コナーマクレガーvs. ..
[2ch|▼Menu]
63:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 01:23:10.06 n+zhNraq0.net
カネロvsチャベスjrの100万件もかなり怪しいよな
70ドルくらい払ってでも生で見たい奴が100万人もいるのに1週間後はタダでも75万人しかみないのかよ

64:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 01:25:12.00 74f1WItu0.net
5年間のUFCとボクシングのPPV売上
UFC
2013年 607万件(13大会=平均46万件、GSPアンデウソン割合51%)
※2013年でGSPが引退、アンデウソンがワイドマンに2連敗
2014年 319万件(12大会=平均26万件)
2015年 755万件(13大会=平均58万件、マクレガーロンダ割合61%)
2016年 866万件(13大会=平均66万件、マクレガーロンダ割合61%)
※マクレガーがブランク、ロンダが実質引退
2017年 229万件(7大会=平均32万件)※8月現在(GSP+ビスピンに加えてマクレガー復帰戦、JJレスナーが実現すれば700万件前後が見込まれる)
ボクシング
2013年 391万件(4興行=平均97万件、メイウェザーパッキャオ割合90%)
2014年 383万件(7興行=平均54万件、メイウェザーパッキャオ割合75%)
2015年 585万件(4興行=平均146万件、メイウェザーパッキャオ割合82%)
2016年 141万件(5興行=平均28万件、カネロ割合63%)
2017年 130万件(3興行=平均43万件、カネロ割合76%)※8月現在(メイウェザーマクレガー、カネロGGGに加えてカネロのNYデビュー戦が実現すれば600万件以上が見込まれる)

65:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 01:37:32.53 74f1WItu0.net
>>63
試合が単調過ぎて再放送観る価値ないからな、カネロの公開パフォーマンス扱い
リアルタイムじゃなければ観る気のない試合、まあ試合への批判はゴロフキン戦発表のお陰で吹き飛んだが
ただ、ゲート収入がUFC 196(マクレガーvsネイト)の810万ドル、UFC 202(マクレガーvsネイト2)の769万ドルを超えた1063万ドルで
UFC 200の1070万ドルに肉薄してるので試合自体への盛り上がりはあったんだと思う
数字で比較すると信憑性が出て来る、特にゲート収入はコミッション管轄だし
PPV売上 ゲート収入
*90万件 1247万ドル カネロvsコット(マンダレイ・ベイ、1万198人)
100万件 1070万ドル UFC 200 レスナーvsハント(T-モバイル、1万8202人)
100万件 1063万ドル カネロvsチャベスJr(T-モバイル、1万7143人)
131万件 *810万ドル UFC 196 マクレガーvsネイト(MGM、1万4898人)
165万件 *769万ドル UFC 202 ネイトvsマクレガー2(T-モバイル、1万5539人)

66:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 01:48:31.21 GxGtc5lC0.net
ボクオタ衝撃の事実
・地上波FOX
2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)

地上波のゴールデンタイムで衝撃の低視聴者数『88万人』を叩き出してしまったボクシング
・ボクオタ「パッキャオVSホーンはESPNで2006年以来の高視聴者数、しかも地上波ではなくケーブルテレビで」
パッキャオxホーン 280万人(ケーブルテレビESPN)
マクレガーxシヴァー 275万人(ケーブルテレビFOX Sports1)

ボクオタが胸を張って高視聴者数だとはしゃぐも無名時代のマクレガーと同程度の視聴者数でしかないパッキャオであった
・ボクオタ「ジョシュアVSクリチコはどちらもアメリカ人でないのにショータイムの最高記録数」
ジョシュアxクリチコ 66万人

ショータイムの最高記録でもたった『66万人』の低視聴者数でしか無かった
・ボクオタ「今年3月のサーマンvsガルシアは地上派CBSで中継されて前座含んで平均374万件」
2017年3月4日 サーマンxガルシア 『306万人』(地上波CBS)
URLリンク(www.showbuzzdaily.com)

ボクオタが捏造するも実際は「306万人」でUFC女子”ストロー級ノンタイトル戦” ミシェル・ウォーターソン対ヴァンザントの「315万人」より低視聴者数でしかなか


67:チた ・ボクオタ「スペンスは600万人」 2016年8月21日 スペンスxブンドゥ 480万人 2017年5月27日 スペンスxブルック 29万人 ↑ 瞬間最高視聴者数を使って600万人と水増しするも平均視聴者数は480万人でしかなく、しかもオリンピック閉会式の間に無理やり中継したインチキ視聴率であったため次の試合ではたった『29万人』まで急落するスペンスであった



68:喧嘩王
17/08/15 05:31:19.53 oEzH0CeQO.net
キチガイMMAコピペマンが発狂してて笑った
こいつメンヘラ掲示板で出会い募集する柔術野郎だから病状悪化させんなよwwwwwwww

69:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 08:04:21.81 gTbi6Awt0.net
>>63
スポーツはライブで見てナンボって思われてるんだろう
実際ライブじゃなきゃなんか萎えない?

70:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 10:32:44.87 pJaqKzmb0.net
PPVとか古い
今は娯楽はストリーミングの時代
DAZNくらい入れ貧乏人

71:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 11:26:07.86 RHxMh7lf0.net
喧嘩王といい知恵遅れボクヲタといい格板に粘着してるボクヲタの基地外度は異常(笑)

72:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 12:45:13.72 l6FfildR0.net
"Conor McGregor gave Malignaggi a one sided beating" Dana White
URLリンク(www.youtube.com)

73:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 13:09:05.89 OYy0L/uJ0.net
フルラウンド見ても一方的にマクレガーが押してたのね

74:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 15:23:04.33 GxGtc5lC0.net
アルド、メキシコのリオデジャネイロオリンピック代表選手にボクシングスパーで勝利
URLリンク(www.youtube.com)

75:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 15:34:16.98 GxGtc5lC0.net
マクレガー、ボクシング世界2階級制覇王者マリナッジをボクシングスパーでボコボコにした上にダウンを奪う
URLリンク(www.youtube.com)


アルド、メキシコのリオデジャネイロオリンピック代表選手にボクシングスパーで勝利
URLリンク(www.youtube.com)

76:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 17:21:23.87 kFc2j3210.net
ワイルダーvsジョーンズまたは井上vs那須川も見てみたいわ

77:喧嘩王
17/08/15 18:06:48.98 oEzH0CeQO.net
バカが増えたよな
メイのガードにすらかすりもしなかった世界的に低レベルの日本王者にすら全くスパーでかなわないK-1トップファイターに立ち技で敵わないのがMMA
現役バリバリとボクシングやって勝てる可能性なんか全くない

78:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 18:11:08.62 EGer3inK0.net
なんかフットサル日本代表が顔を真っ赤にしてサッカー日本代表にドリブルで抜いたぞとずっと自慢し続ける
みたいで微笑ましいたいねぇ。

79:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 18:24:19.74 GxGtc5lC0.net
マクレガー、ボクシング世界2階級制覇王者マリナッジをボクシングスパーでボコボコにした上にダウンを奪う
URLリンク(www.youtube.com)


アルド、メキシコのリオデジャネイロオリンピック代表選手にボクシングスパーで勝利
URLリンク(www.youtube.com)

80:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 18:24:39.87 mLJQXwT80.net
井上とやったら、流石の天心も歯が立たないんだろうなぁ

81:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 18:39:34.49 q8K7p0lT0.net
俺はMMA側だが、マリナッジからダウン取ったアピールはちょっとみっともないな
たかだか一発入ったクリーンヒットのシーンとプッシングでダウン取ったとこだけupすると言う事は
逆に言うとそこしか見せられるような場面は無かったとも言える

82:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 18:48:27.83 KNaciiD40.net
MMAからボクシングに移るのって何が一番大変かっつったら
反射的にクリンチからの膝蹴りやテイクダウンをやっちゃうところなんだよな。
ボクシングでは近距離だとアッパーやショートパンチを打たなくちゃいけないから、ボクシング転向で難しい障害なんだよね
マクレガーはその辺大丈夫なんだろうか

83:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 19:10:59.06 GxGtc5lC0.net
マリナッジ「あれはプッシングダウン」

ダウンシーン映像公開

世界中の人々「プッシングじゃなくてダウンじゃん。マリナッジって弱くて嘘つきなのかよ。最低男。」

マクレガー、ボクシング世界2階級制覇王者マリナッジをボクシングスパーでボコボコにした上にダウンを奪う
URLリンク(www.youtube.com)



アルド、メキシコのリオデジャネイロオリンピック代表選手にボクシングスパーで勝利
URLリンク(www.youtube.com)

84:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 19:30:14.22 f+0BkleT0.net
マクレガーは今もMMAの練習もしてると言ってたから、余計に膝蹴りやタックルは出してしまいそうだな

85:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 19:52:40.26 q8K7p0lT0.net
いや、あれはプッシングでしょ
試合じゃダウンコールされない

86:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 19:58:19.50 iDQr8say0.net
レフェリーは有名なプロでないの

87:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 20:02:30.60 Ryna2Nb90.net
マリナッジが12Rワンサイドでやられたなら一つの疑問が浮かぶんだけど
もしかしてマクレガーはパンチ力そこまでないんじゃないかと

88:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 20:14:08.39 dNgmKYRnO.net
メイウェザーを想定したスパーでマリナッジ側がディフェンシブになってるだけやん
圧倒したというならフルで動画上げてみろよな

89:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 20:16:44.48 GxGtc5lC0.net
マリナッジ「あれはプッシングダウン」

ダウンシーン映像公開

世界中の人々「プッシングじゃなくてダウンじゃん。マリナッジって弱くて嘘つきなのかよ。最低男。」

マクレガー、ボクシング世界2階級制覇王者マリナッジをボクシングスパーでボコボコにした上にダウンを奪う
URLリンク(www.youtube.com)



アルド、メキシコのリオデジャネイロオリンピック代表選手にボクシングスパーで勝利
URLリンク(www.youtube.com)

90:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 20:23:50.82 f+0BkleT0.net
マクレガーも練習スパーだから12Rやりたいし
ヘッドギアつけてるんだから、かすったパンチとかじゃないと効きにくくなるだろう
あれは試合でも普通にダウンだよ

91:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 21:44:08.02 EGer3inK0.net
しかしこのツギハギ編集スパー動画だけでマクレガーは一生ものの思い出ができた。MMAファンも大変
喜んで興奮しきりたいねぇ。

92:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 21:50:58.92 GxGtc5lC0.net
マリナッジ「あれはプッシングダウン」

ダウンシーン映像公開

世界中の人々「プッシングじゃなくてダウンじゃん。マリナッジって弱くて嘘つきなのかよ。最低男。」

マクレガー、ボクシング世界2階級制覇王者マリナッジをボクシングスパーでボコボコにした上にダウンを奪う
URLリンク(www.youtube.com)



アルド、メキシコのリオデジャネイロオリンピック代表選手にボクシングスパーで勝利
URLリンク(www.youtube.com)

93:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 22:19:32.28 iDSon9kq0.net
マークハントやヒョードルの弟が4回戦でも勝てなかったから、
マクガレーが6回戦以上に勝つのは難しいよ。
ボクシングなら俺でもマクガレーに勝つ自信あるわw

94:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 22:24:05.88 GegaPYPf0.net
Floyd Mayweather Comments on Ronda Rousey After UFC 207 Loss to Amanda Nunes
URLリンク(bleacherreport.com)
UFC 207
URLリンク(www.youtube.com)

95:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/15 23:51:34.92 9JskTRfo0.net
女にボコボコにされた雑魚が、メイウェザーに勝つとかよく言ったもんだww

96:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 00:39:47.92 GmqYxPaq0.net
カネロ vsマクレガーだったらマクレガーいけると思うわメイウェザーより

97:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 01:01:14.19 I0YSEDra0.net
ほとんどMMAしか見ないけど
今日の山中の試合見て
マクレガーはそこそこ通用するって思った

98:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 01:07:39.46 hTulk56j0.net
マクレガーが4RでKO勝ち

99:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 03:18:41.97 EBO+tiLz0.net
マクレガーなんてボクシングルールなら亀田にも劣るだろ

100:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 03:56:26.49 TybNq9lr0.net
ペイ・パー・ビュー売り上げ:ボクシング2006年から11年連続で総合格闘技に連敗中
・総合格闘技UFC PPV
2006年 535万件
2007年 498万件
2008年 631万件 
2009年 775万件 
2010年 915万件 
2011年 679万件
2012年 590万件
2013年 610万件
2014年 358万件
2015年 756万件
2016年 853万件
・ボクシング PPV (*2007年までの最高記録、1999年400万件)
2006年 370万件(メイウェザーパッキャオ割合 38%・142万件)
2007年 480万件(メイウェザーパッキャオ割合 79%・383万件)
2008年 375万件(メイウェザーパッキャオ割合 52%・196万件)
2009年 360万件(メイウェザーパッキャオ割合 88%・317万件) 
2010年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 84%・336万件)
2011年 460万件(メイウェザーパッキャオ割合 83%・383万件)
2012年 400万件(メイウェザーパッキャオ割合 87%・348万件)
2013年 392万件(メイウェザーパッキャオ割合 92%・364万件)
2014年 340万件(メイウェザーパッキャオ割合 78%・268万件)
2015年 585万件(メイウェザーパッキャオ割合 85%・500万件)
2016年 161万件 ←大爆笑
2017年 *17万件(4月現在)

*なおボクシングはメイウェザーが引退、パッキャオの人気が落ちて2016年からペイ・パー・ビューが売れなくなっている

101:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 03:56:45.67 TybNq9lr0.net
総合格闘技・ボクシング視聴率比較
・総合格闘技UFC(地上波FOX)
2015年1月24日 305万人(メインイベント:グスタフソンxジョンソン)
2015年4月18日 278万人(メインイベント:ロックホールドxマチダ)
2015年7月25日 275万人(メインイベント:ディラショーxバラオン)
2015年12月19日 278万人(メインイベント:ドスアンジョスxセラーニ) 
・ボクシング(地上波NBC)
2015年3月7日 337万人(メインイベント:サーマンxゲレロ)
2015年4月11日 282万人(メインイベント:ガルシアxピーターソン)
2015年6月20日 232万人(メインイベント:ポーターxブローナー)
2015年9月26日 217万人(メインイベント:ワイルダーxデュナパス)
2015年12月12日 181万人(メインイベント:フィゲロアxデマルコ)
2016年4月16日 124万人 (メインイベント:スペンスxアルギエリ)←爆笑
2016年6月18日 120万人 (メインイベント:フォンファラxスミス)←爆笑
・ボクシング(地上波FOX)
2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)←大爆笑
*ボクシングは低視聴率で打ち切られてから20年ぶりの地上波復活を果たすが放送開始1年で視聴率が半減以下の大惨事

テレビ視聴率でもボクシングは総合格闘技より低視聴率のためテレビ局から支払われる放映権料もだいぶ安い
・テレビ局放映権料比較
UFCの放映権料は年間1億ドル(2018年の契約更新では年間2億ドル以上に跳ね上がることが確実視されている)
一方、ボクシングはHBO+SHOWTIMEの予算(放映権料+制作費や宣伝費等)が35M+28Mの年間6300万ドル(放映権料のみだとこれよりだいぶ下がる)
しかもボクシングは視聴率が低下し続けているため毎年のようにテレビ局がボクシングの予算削減中

102:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 03:57:01.67 TybNq9lr0.net
SPIKE TV比較
*ボクシングは低視聴率のため2016年で打ち切り
・総合格闘技ベラトール
7月17日 72万人(コレシュコフxリマ)
9月19日 80万人(マギリーxオーティス)
11月6日 81万人(ストラウスxフレイル)
12月4日 65万人(トムソンxイヤセカ)
6月24日 60万人(ランペイジx石井)
・ボクシング
3月13日 87万人(ロペスxベルト)
4月24日 57万人(ディレルxジャック)
5月28日 76万人(カーンxアルジェリ)
6月12日 44万人(ララxロドリゲス)
9月12日 58万人(スティーブンソンxカーペンシー)
10月16日 31万人(ファンファラxクレバリー、亀田x河野)
11月13日 46万人(ロドリゲスxシール)
*今やボクシングは世界チャンピオンの防衛戦を組んでも2流総合格闘技団体のベラトールにすら負けるほどの低視聴率コンテンツだったので、SPIKEは2016年でボクシング中継の打ち切りを決めた

103:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 03:57:19.17 TybNq9lr0.net
アメリカボクシン視聴者数の凋落ぶり
・2003年HBO視聴率
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴率
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー 
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴率
2007年01月20日 150万人 リッキー・ハットンvsファン・ウランゴ
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴率
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ 
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス
  ↓↓↓
・2010年HBO『最高』視聴率
2010年06月05日 160万人 ミゲール・コットvsユーリ・フォアマン 
  ↓↓↓
・2013年HBO『最高』視聴率
2013年10月05日 155万人 ミゲール・コットvsデルビン・ロドリゲス
 ↓↓↓
・2014年HBO『最高』視聴率
2014年03月01日 139万人 フリオ・セサール・チャベス・ジュニアvsブライアン・ベラ
*10年あまりで視聴者数が6分の1に激減

104:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 03:57:36.19 TybNq9lr0.net
ボクオタ衝撃の事実

★FOX地上波視聴率勝負
ボクシング”WBC世界ヘビー級王者”、デオンテイ・ワイルダー4回目の王座防衛戦(対アレオラ) 175万人 ←笑
UFC女子”ストロー級ノンタイトル戦” ミシェル・ウォーターソン対ヴァンザント 315万人

UFCストロー級"女子"選手に視聴率で完敗するボクシングヘビー級世界王者のデオンテイ・ワイルダーさん

▼UFCで一番の不人気王者デメトリアス・ジョンソンvsボクチング
★PPV勝負
デメトリアス・ジョンソン 15万件
ゴロフキン&ローマン・ゴンザレス(P4Pの1位、2位が揃い踏みで出場) 12万件 

UFCで一番PPVが売れないデメトリアス・ジョンソンがボクシングP4Pの1位ロマゴン、2位ゴロフキンが抱き合わせで出場したボクシングPPVに購買件数で勝利
★ツイッターフォロワー数勝負
デメトリアス・ジョンソン 17万人
ローマン・ゴンザレス   3万人 ←爆笑

デメトリアス・ジョンソンの勝利
★おまけ
UFC196計量 36万人
ジョシュア×マーティン 27万人

視聴率でUFCの計量に負けるボクシングIBF世界ヘビー級王者の試合(爆笑

105:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 03:57:55.08 TybNq9lr0.net
ボクオタ衝撃の事実
・地上波FOX
2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)

地上波のゴールデンタイムで衝撃の低視聴者数『88万人』を叩き出してしまったボクシング
・ボクオタ「パッキャオVSホーンはESPNで2006年以来の高視聴者数、しかも地上波ではなくケーブルテレビで」
パッキャオxホーン 280万人(ケーブルテレビESPN)
マクレガーxシヴァー 275万人(ケーブルテレビFOX Sports1)

ボクオタが胸を張って高視聴者数だとはしゃぐも無名時代のマクレガーと同程度の視聴者数でしかないパッキャオであった
・ボクオタ「ジョシュアVSクリチコはどちらもアメリカ人でないのにショータイムの最高記録数」
ジョシュアxクリチコ 66万人

ショータイムの最高記録でもたった『66万人』の低視聴者数でしか無かった
・ボクオタ「今年3月のサーマンvsガルシアは地上派CBSで中継されて前座含んで平均374万件」
2017年3月4日 サーマンxガルシア 『306万人』(地上波CBS)
URLリンク(www.showbuzzdaily.com)

ボクオタが捏造するも実際は「306万人」でUFC女子”ストロー級ノンタイトル戦” ミシェル・ウォーターソン対ヴァンザントの「315万人」より低視聴者数でしかなかった
・ボクオタ「スペンスは600万人」
2016年8月21日 スペンスxブンドゥ 480万人
2017年5月27日 スペンスxブルック 29万人

106:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 05:31:26.76 TybNq9lr0.net
ボクシングのビッグジョーク
・長谷川穂積
バンタム級の防衛戦でモンティエルに負けたくせに1戦も挟まず直ぐに全く実績のない2階級上のフェザー級


107:で世界挑戦(笑)負けても直ぐに世界挑戦てインチキすぎ(笑) 35歳のロートル長谷川が亀田に負けたことのある雑魚に勝って3階級制覇(笑) ・山中慎介 前戦で負けてる相手を選んで防衛戦(笑)、それも3回も(ダルチニアン、ジャモエ、モレノ)(笑) ・内山高志 コラレスに負けたのにすぐに再戦、しかもルールで禁止されてるダイレクトリマッチで、そしてまた負ける(笑)前戦で負けてる相手を選んで防衛戦(ソリス)(笑) ・西岡利晃 同じ王者(ウィラポン)に4回連続挑戦(笑)ルールで禁止されているダイレクトリマッチ含む(笑) ・藤岡奈穂子 40歳で3階級制覇達成(笑)、41歳でいきなり2階級下げて(バンタム→フライ)4階級制覇挑戦(笑) ・マニー・パッキャオ パッキャオの防衛相手、コット(キャッチウェイト)、マルガリート(キャッチウェイト)、マルケス(2階級下&キャッチウェイト)、ブラッドリー(1階級下)、マルケス(1階級下)、リオス(1階級下)、アルギエリ(1階級下&キャッチウェイト)  防衛戦なのにキャッチウェイト連発、階級下の相手をわざわざ選ぶ、インチキしすぎ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)



108:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 05:31:41.70 TybNq9lr0.net
ボクシングのビッグジョーク
・フロイド・メイウェザー
WBCウェルター級王座を2011年9月17日に獲得→2015年11月4日返上
WBCスーパーウェルター級王座を2013年9月14日に獲得→2015年11月4日返上
階級の違う世界王座を2年以上も同時保持(笑)いい加減すぎ(笑)

・防衛戦期限
WBA、WBO9ヶ月
・内山高志
2013年12月31日→2014年12月31日 1年間防衛戦しなかったのに剥奪されず(笑)いい加減すぎ(笑)
・井上尚弥
2014年12月30日→2015年12月29日 1年間防衛戦しなかったのに剥奪されず(笑)いい加減すぎ(笑)

・世界王座防衛戦
自分で防衛戦の相手を選べる(笑)
当然のように勝てる雑魚を選ぶ(笑)
・キャッチウェイト世界戦
世界タイトルマッチなのに自分たちで勝手に体重を決める(笑)
キャッチウェイトで世界タイトルマッチ(笑)
・指名試合
金を払えば回避できる(笑)
・ランキング
金を払えばどうにでもなる(笑)

109:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 05:31:56.83 TybNq9lr0.net
アマチュアボクシングのオリンピック金メダリストは10階級で『10人』
柔道のオリンピック金メダリストは7階級で『7人』
レスリングのオリンピック金メダリストは7階級で『7人』(グレコローマン7人、フリースタイル7人)
総合格闘技の世界チャンピオンはUFCの8階級で『8人』
→プロボクシングは主要団体が4つ(WBA、WBC、WBO、IBF)あり17階級なので、世界チャンピオンの数は『68人』、これでも十分多いがプロボクシングは正規の世界チャンピオンの他にもスーパー世界チャンピオンや暫定世界チャンピオン、休養世界チャンピオンなどが乱立
そのため主要4団体だけでも世界チャンピオンの数がなんと『100人』前後
***2015年12月現在の主要4団体の世界チャンピオン人数は『91人』***
(IBO、WBF、WBU等の無数にあるマイナー団体の世界チャンピオンを含めると300人規模)

サルでもわかる簡単なインチキ
K-1ですらチャンピオンは各階級に1人だった
だからプロボクシングでは特に運動神経が良いわけでない日本人がバイトしながらでもアホみたいに世界チャンピオンになれる

110:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 05:32:17.94 TybNq9lr0.net
・ボクシングで日本人が簡単に世界チャンピオンになれる理由
@世界チャンピオンの人数が多すぎる、メジャー4団体で世界チャンピオンは100人前後
A世界チャンピオンの数が多いから弱い世界チャンピオンを狙って挑戦できる
B欧米人がやっていない軽量級は層が薄いから日本人でも通用する(欧米人がやってる中量級以上では日本人は全く勝てない)
Cランキングはいい加減だから金払えばどうにでもなる
・日本人が何回でも簡単に防衛できる理由
@王者になれば自分で防衛相手を選べるから弱い雑魚を選べる
A指名戦も金を払えば回避できるから強い相手を回避できる

URLリンク(boxrec.com)
ライトフライ級
アメリカ 7人
イギリス 0人
ドイツ 0人
日本 72人
フライ級
アメリカ 13人
イギリス 12人
ドイツ 1人
日本 120人
ライト級
アメリカ 255人
イギリス 94人
ドイツ 13人
日本 124人



111:軽量級なんてチビすぎてアメリカ人やイギリス人の選手が皆無 これが日本人でも軽量級だとバカスカ世界王者になれるカラクリ



112:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 05:33:03.14 TybNq9lr0.net
八百長スポーツボクシングの実態
来日八百長タイ人ボクサーの日本での戦績
・2006年度 来日タイ人ボクサー日本での戦績:276戦 9勝 262敗(203KO負け) 勝率3.3% 
・2007年度 来日タイ人ボクサー日本での戦績:155戦 10勝 141敗(104KO負け) 勝率6.0% 

スターを作るため「日本選手が勝てる相手しか選ばない」
『どうしてタイ選手は負け続けるのか。ボクシング、キックボクシングの「山木ジム」会長で、日本女子ボクシング協会(JWBC)会長の山木敏弘会長はJ-CASTニュースの取材に対し、
「タイ人選手はむしろ強く、タイの選手の出場を制限するなど(JBC)は責任転換も甚だしい」と憤る。
今回の問題はプロモーターやマッチメイクする側の問題であり、タイ人選手への誤解を生むことになりかねない、というのだ。
プロモーター側の問題とは「日本選手が勝てる相手しか選ばない」ということだそうだ。スター選手を作るために10戦10勝5KO勝ちなどのレコードを作ろうとするわけだ。
勝ちが重なればランキングも上がり世界戦も視野に入ってくる。また、高額なカネを払って外人選手を招き、日本選手が負ければプロモーターの責任が問われるから、及び腰になってしまうのだという。』
パンチ当たらず倒れるタイ選手 9勝266敗5分驚愕の裏事情
URLリンク(www.j-cast.com)

113:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 06:07:54.93 a/Nme3lt0.net
>>92
みっともない妄想語るなよ

114:喧嘩王
17/08/16 07:23:28.75 LGT43qTRO.net
>>96
あれみてそう感じたんなら頭可笑しいぞ

115:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 08:57:10.22 QArCO35S0.net
This is how Conor McGregor's team react when McGregor is in trouble'
URLリンク(www.youtube.com)

116:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 09:37:57.31 BX0YFacC0.net
札幌ボクササイズ、喧嘩王

117:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 12:45:10.95 OL2fr1YB0.net
>>67
ブーメラン刺さりすぎてんぞ中年

118:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 14:31:03.63 yge+y6h90.net
ボクシングなんてジョークだからな
世界チャンピオンが多すぎて全員答えられるボクオタがほとんどいないというねw
そりゃボクシングで実績がないマクレガーでもいきなりパウンドフォーパウンドトップの選手とできちゃうわけですわ

119:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 18:08:21.43 rOMScYA00.net
>>92
>ボクシングなら俺でもマクガレーに勝つ自信あるわw
ボク板で語ってきなされ

120:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 19:52:20.36 GwOd2y/e0.net
・日テレボクシングは風前の灯
日テレの2015年度ゴールデンタイムの平均視聴率は12.4%
山中の視聴率はずっとこれより低いから日テレのボクシングは打ち切り寸前
山中と同じ日に長谷川も世界タイトルマッチをやったけど1時間枠しかもらえなくて
山中の余った時間でダイジェスト放送されただけ

山中の枠で普段放送している「さんま御殿」は13%から15%
ボクシングは低視聴率で日テレにとってお荷物でしか無い
長谷川の最後の試合も放送せずに1時間枠に短縮したぐらいだ
山中も負けたし
日テレはボクシング打ち切りだな

121:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 20:13:37.27 nHyhOxdg0.net
・フジテレビボクシング
2014年ゴールデン
*7.2% 02/22(土) 19:57-20:54 CX_ 村田×カルロス・ナシメント
*7.4% 04/06(日) 22:00-23:50 CX_ 井上×エルナンデス 八重樫×サレタ
*6.7% 05/22(木) 23:00-23:45 CX_ 村田×ヘスス・アンヘル・ネリオ
*9.3% 09/05(金) 21:30-00:12 CX_ 村田×アドリアン・ルナ、井上×サマートレック、八重樫×ローマン・ゴンサレス
*7.8% 12/30(火) 18:00-20:54 CX_ 井上vsナルバエス&八重樫vsゲバラ(7.6%)、村田vsニックロウ(8.3%)
2015年ゴールデン
*7.6% 05/01(金) 21:00-22:52 CX_ 村田×アタイデ、八重樫×ポスワンジム、三浦×ディブ
*7.2% 12/29(火) 19:00-20:54 CX_ 井上×パレナス、八重樫×メンドサ
2016年ゴールデン
*8.8% 05/08(祝) 19:00-20:54 CX_ 井上×カルモナ、八重樫×テクアペトラ
*6.9% 09/04(日) 19:00-20:54 CX_ 井上×ペッチバンボーン、井上×サルダール、清水×李
*7.7% 12/29(木) 18:00-20:54 CX_ 井上×河野(8.2%)、八重樫×サマートレック、村田(6.8%)、清水

122:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 20:41:46.30 J0NDARZy0.net
絶対王者がマグレガーよりド下手くそな脇全開のテレフォンパンチをボカスカ食らってKO負けだもんな
山中なんかマグレガーとやったら秒殺失神で負けるだろ
メイウェザーも普通にKO負け確実ですわ

123:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 20:52:33.65 SwMq16NJ0.net
マリナッジ「あれはプッシングダウン」

ダウンシーン映像公開

世界中の人々「プッシングじゃなくてダウンじゃん。マリナッジって弱くて嘘つきなのかよ。最低男。」

マクレガー、ボクシング世界2階級制覇王者マリナッジをボクシングスパーでボコボコにした上にダウンを奪う
URLリンク(www.youtube.com)



アルド、メキシコのリオデジャネイロオリンピック代表選手にボクシングスパーで勝利
URLリンク(www.youtube.com)

124:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 21:51:02.97 dYj38gzJ0.net
Top 25 Best Conor McGregor Punches HD
URLリンク(www.youtube.com)

125:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/16 23:45:37.90 I0YSEDra0.net
>>111
言っとけ、8/26にわかるから

126:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 00:09:45.95 wU2pV8Q+0.net
>>122
キチガイ相手しちゃダメ

127:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 00:13:39.31 8K2bhdyb0.net
MMA Comedy Animations : It was a push down
URLリンク(www.youtube.com)

128:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 05:49:04.01 TykUjsMc0.net
NSAC APPROVES 8-OUNCE GLOVES | MAYWEATHER VS MCGREGOR
URLリンク(www.youtube.com)

129:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 07:55:31.46 ED2XA6cd0.net
グローブが小さければマクレガー有利みたいな風潮が疑問
メイのディフェンスはグローブに依存しないし、ダイレクトライトの威力が増してますます危険になるだけ

130:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 08:06:13.99 +sBJ5MOB0.net
>>126
そうじゃなくて、慣れた4オンスのオープンフィンガーでやらせた方が、マクレガーにとってやりやすいってだけだよ。重くて大きいグローブより勝つ可能性が上がる。
メイにとっても、ボクサーのパンチ力を見せつけるチャンスだし、だからこそみんなそれを望んだんだよ。

131:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 08:10:17.00 ED2XA6cd0.net
>>127
軽いグローブにするとマクレガーが負ける可能性がますます高くなるだけだよ。
メイのディフェンス能力は据え置きで破壊力だけが増すわけだからね。

132:喧嘩王
17/08/17 08:15:57.95 xrKtOhjOO.net
当たらないものの威力が増しても意味ないって当たり前のことがわからないバカだから格ヲタなんだろ

133:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 10:17:06.41 6DCAN5P+0.net
マクレガーからしたらハイリターンでしょ
スピードアップ、パワーアップ、サイズダウン
勝つ確率が10パーから30パーくらいにはなった

134:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 10:47:30.33 qtSBj+Y40.net
勝てるわけねぇ
元々スウェーして左打ち込むことしか能がないし
MMAなら1分かからずに勝てるけど

135:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 11:44:31.08 oun++BHI0.net
マクレガーが勝つにはラッキーしかない
ラッキーが起こりえるのは
薄いグローブのほうが確率が高い

136:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 12:03:18.84 Qk75eaKzO.net
スピードアップ、パワーアップ、サイズダウンはメイウェザーも同じなんだが・・・
なぜ攻撃のことしか頭に無いのか重要なのはディフェンスでしょ

137:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 12:09:25.24 EEpFh8gi0.net
マクレガーだけ8オンスならまだしも、
マクレガーがより酷くボコられる可能性が増しただけだろ

138:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 12:18:57.16 6DCAN5P+0.net
そもそもまともにボクシングしたら負ける戦いで
早いラウンドでのKOしかないっていわれてるからだろ

139:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 12:23:21.90 VzGBTPZv0.net
MMAファンって神頼みみたいにマクレガーが勝つって言ってるけど
どういうプロセスで勝つの?
ストレートパンチでメイウェザーが効いたことはないし直撃されたことなんてほとんどないよ。

140:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 12:26:10.32 YhbuopIh0.net
>>38
DでもE

141:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 12:29:32.98 bu5K65BF0.net
ボクシングのビッグジョーク
・長谷川穂積
バンタム級の防衛戦でモンティエルに負けたくせに1戦も挟まず直ぐに全く実績のない2階級上のフェザー級で世界挑戦(笑)負けても直ぐに世界挑戦てインチキすぎ(笑)
35歳のロートル長谷川が亀田に負けたことのある雑魚に勝って3階級制覇(笑)
・山中慎介
前戦で負けてる相手を選んで防衛戦(笑)、それも3回も(ダルチニアン、ジャモエ、モレノ)(笑)
・内山高志
コラレスに負けたのにすぐに再戦、しかもルールで禁止されてるダイレクトリマッチで、そしてまた負ける(笑)前戦で負けてる相手を選んで防衛戦(ソリス)(笑)
・西岡利晃
同じ王者(ウィラポン)に4回連続挑戦(笑)ルールで禁止されているダイレクトリマッチ含む(笑)
・藤岡奈穂子
40歳で3階級制覇達成(笑)、41歳でいきなり2階級下げて(バンタム→フライ)4階級制覇挑戦(笑)
・マニー・パッキャオ
パッキャオの防衛相手、コット(キャッチウェイト)、マルガリート(キャッチウェイト)、マルケス(2階級下&キャッチウェイト)、ブラッドリー(1階級下)、マルケス(1階級下)、リオス(1階級下)、アルギエリ(1階級下&キャッチウェイト) 
防衛戦なのにキャッチウェイト連発、階級下の相手をわざわざ選ぶ、インチキしすぎ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

142:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 12:31:07.40 bu5K65BF0.net
ボクオタ衝撃の事実
・地上波FOX
2017年7月15日 88万人(メインイベント:フィゲロアxゲレーロ)

地上波のゴールデンタイムで衝撃の低視聴者数『88万人』を叩き出してしまったボクシング
・ボクオタ「パッキャオVSホーンはESPNで2006年以来の高視聴者数、しかも地上波ではなくケーブルテレビで」
パッキャオxホーン 280万人(ケーブルテレビESPN)
マクレガーxシヴァー 275万人(ケーブルテレビFOX Sports1)

ボクオタが胸を張って高視聴者数だとはしゃぐも無名時代のマクレガーと同程度の視聴者数でしかないパッキャオであった
・ボクオタ「ジョシュアVSクリチコはどちらもアメリカ人でないのにショータイムの最高記録数」
ジョシュアxクリチコ 66万人

ショータイムの最高記録でもたった『66万人』の低視聴者数でしか無かった
・ボクオタ「今年3月のサーマンvsガルシアは地上派CBSで中継されて前座含んで平均374万件」
2017年3月4日 サーマンxガルシア 『306万人』(地上波CBS)
URLリンク(www.showbuzzdaily.com)

ボクオタが捏造するも実際は「306万人」でUFC女子”ストロー級ノンタイトル戦” ミシェル・ウォーターソン対ヴァンザントの「315万人」より低視聴者数でしかなかった
・ボクオタ「スペンスは600万人」
2016年8月21日 スペンスxブンドゥ 480万人
2017年5月27日 スペンスxブルック 29万人

瞬間最高視聴者数を使って600万人と水増しするも平均視聴者数は480万人でしかなく、しかもオリンピック閉会式の間に無理やり中継したインチキ視聴率であったため次の試合ではたった『29万人』まで急落するスペンスであった

143:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 12:54:00.78 eGDt0Gdd0.net
>>137
は?

144:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 12:56:22.86 VzGBTPZv0.net
あとメジャー四団体の統一ランキングでミドル級2位のボクサーがいる
そのボクサーに唯一黒星をつけたのがメイウェザーでしかも完勝
ちなみに村田が9位でヌジカムが10位

145:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 13:06:59.77 ED2XA6cd0.net
グローブが軽くなればマクレガー有利と言う意味がわからない。
剣道の試合で素人が有段者に対して、竹刀じゃなくて真剣でやろうと喚くようなもの。
有段者に真剣。素人はますます危険なわけ。
こんな簡単な理屈がマクレガー本人と信者には理解できないw

146:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 13:24:10.61 bEQVZdyW0.net
このスレで誰も有利なんて言ってない
当たった時のKO可能性が上がる、ハイリスクハイリターンだと言ってるんだろ
剣道で真剣、相手は素人とか的外れな例えでドヤるなよww
その素人は真剣だけじゃなく槍やら斧やらOKなコロッセオのチャンプか?w

147:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 13:27:31.58 ED2XA6cd0.net
ハイリスクローリターンでしか無いよ。
絶対に当たらないからマクレガーにリターンなど一切無い。
それくらい技術さがあるからね。
剣道の素人が真剣を闇雲に振り回そうと有段者からしたら何の意味も無い。

148:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 13:34:30.75 +sBJ5MOB0.net
>>144
剣道の有段者だって、真剣で勝負したことは無いだろう。
もし真剣なら、剣道の試合とは全く違うプレッシャーがある。
何しろ適当にぶん回した剣が当たって万が一にもやられてしまうかもしれないわけだから。
慣れた剣道でお互いが竹刀を使って試合するのと、有段者にとってどちらがリスキーでしょうか?
お答えください。

149:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 13:43:17.37 ED2XA6cd0.net
>>145
剣道したこと無いだろ。つか素人が真剣持った有段者に思い切って行けると思うか?プレッシャーを受けるのは素人の方だよ。
有段者は素人を小手打ちして真剣を落としてしまえば良いし、素人が闇雲に振り回して当たるなら剣道の稽古なんか意味無いわな。
それと同じでマクレガーが軽いグローブでパンチをいくら振り回そうとメイウェザーには絶対に当たらないし、ディフェンスしながら8オンスパンチでマクレガーをKOするだけ。
マクレガーもメイウェザーのパンチを一発受ければ気付くんじゃないかな。
8オンスの恐ろしさに。

150:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 13:45:33.86 ED2XA6cd0.net
8オンスを着けたメイウェザーのパンチってこんなに速いの?こんなに効くの?
マクレガーはそこでもう思考停止に陥るよ。

151:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 13:55:02.11 +sBJ5MOB0.net
>>146
中学の時だけだけど剣道部だったよw
有段者の方が全くプレッシャー受けないなんて嘘だよ。
体育の授業の時に剣道やったけど、慣れてる剣道部相手よりも、わけもわからず振り回すヤツらの方が
めんどくさかったし、それがもし真剣だったらと思うと、俺ならやりたくないね。
>>マクレガーもメイウェザーのパンチを一発受ければ気付くんじゃないかな。
俺もこれは同意だよ。それでいいのにって思ってる。MMAファンはボクサーのパンチ力の恐ろしさを知るって感じでさ。
メイウェザーにとってもメリット大きいじゃん。いつも判定ばっかでつまんないけど、KOする確率上がるんだから。
だから残念なんだよね。

152:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 13:57:41.97 ED2XA6cd0.net
>>148
メイウェザーって中学生なのか?
もっと高い次元の話をしているんだが。

153:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:02:04.72 ED2XA6cd0.net
中学生ならいざ知らず、メイウェザーレベルになると素人のパンチなんか絶対に当たらんて。

154:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:07:03.41 XKu6sOTH0.net
まだ金賭けてないの?

155:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:12:00.99 +sBJ5MOB0.net
>>150
答え決めて話す人とは何を言っても噛み合わないねぇ。
絶対当たらないなら全財産メイウェザーに賭ければいいじゃんw

156:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:13:50.71 ED2XA6cd0.net
いや中学時代の思い出で語られる方が迷惑なんだが。
メイウェザーにマクレガーのパンチは絶対に当たらないし、グローブが軽くなればそれだけマクレガーが受けるダメージは大きくなる。
俺はマクレガー本人と信者が目を背けている現実を説いているだけだよ。

157:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:16:07.84 ED2XA6cd0.net
メイウェザーはパンチの初動を隠してダイレクトブロー撃ち込む技術も超一流だしマクレガーは下手したら1Rでやられるぞ。

158:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:18:09.25 +sBJ5MOB0.net
>>153
逃げるなよw お前が「剣道したこと無いだろ」って書いたことに返答しただけだろ。
人のレス読めよ。絶対当たらないなら全財産メイウェザーに賭ければいい。なぜしないんだ?
万が一は起こらないんだろ?ほら、ほら。

159:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:19:04.46 kvuuC1oJ0.net
マクレガーが勝つと少しでも思っちゃってるやつは
今回の試合を見たらもう二度とボクシング見ない方がいいよ
センスないというか無知すぎるというか

160:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:19:40.26 ED2XA6cd0.net
>>155
君ねぇ・・
俺は中学生の時こうだっただのメイウェザーが勝つと思うなら全財産賭けろだの言っていることが幼稚過ぎるよ。

161:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:21:49.83 GEF0OB7+0.net
>>155
確かに絶対に当たらないなら大金掛けてその成果をここで自慢すれば良いわな

162:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:22:01.42 +sBJ5MOB0.net
>>157
「絶対」とか「真剣」とかありえないことを言う方がどうかと思うがね。
俺はマクレガーが勝つなんて思ってないからねぇ。ただ、ボクシンググローブでやるよりも面白いって思ってるだけだぞ。

163:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:23:03.55 ED2XA6cd0.net
いや、マクレガーのパンチはメイウェザーに絶対に当たらないよ。
2人の間にはそれくらい差があるからね。

164:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:27:24.52 bEQVZdyW0.net
>>153
剣道で真剣だとか絶対当たらないだとか
お前個人の妄想を語られるこっちの方が迷惑してるって気付けよ

165:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:27:53.55 +sBJ5MOB0.net
格闘技なんていう不確定要素がありまくりの物に対して、絶対って言葉をそこまで軽く連発できる時点でお察しだよ。
しかも絶対当たらないなら全財産賭ければいいって言ったらすぐ逃げるしなぁ。
君、議論負け知らずでしょw

166:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:29:04.71 ED2XA6cd0.net
何をそんなに熱くなるのか意味がわからない。
グローブが軽くなろうがマクレガーのパンチはメイウェザーに絶対に当たらないから何の意味も無い。
こんなの当たり前だと思うが。

167:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:36:41.56 +sBJ5MOB0.net
>>163 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2017/08/17(木) 14:29:04.71 ID:ED2XA6cd0 [13/13]
何をそんなに熱くなるのか意味がわからない。
>>142 名前:実況厳禁@名無しの格闘家[] 投稿日:2017/08/17(木) 13:06:59.77 ID:ED2XA6cd0 [3/13]
グローブが軽くなればマクレガー有利と言う意味がわからない。

うん、わかった。アスペだな。意味がわからないって言うから説明してあげてるのに、理解する気も無いんだもんなw
さっさと全財産賭けておいで。絶対当たらないんだから大丈夫だよ。
URLリンク(ja.johnnybet.com)

168:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:41:27.29 ED2XA6cd0.net
マクレガーのパンチがメイウェザーに絶対に当たらないと言う当然の予測に対して過剰に反応する奴がアスペだよ。
明日太陽は絶対に東から昇ると言ってるのと対して、いや西から昇るかも知れないだろ!と噛み付くのと似たようなもの。
わかる奴にとっては何の違和感もない予測でしか無いが、見る目がない奴にとっては何故か悔しくなってしまうんだろうな。

169:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:50:11.47 +sBJ5MOB0.net
またしょうもない比喩表気で逃げなくていいからw
早く賭けておいでよ。

170:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 14:50:46.68 +sBJ5MOB0.net
×表気
○表現
ミスった。ごめんね。

171:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 15:30:11.35 D3ObSjsy0.net
am10:00スタートになってるけど、そっからこの二人の試合が始まんの?それとも前座があんの?

172:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 15:56:36.00 wczE8dba0.net
>>147
メイウェザーもここ5年、いやもっと前からかな、スピードが目に見えて落ちてるからねー
そして2年のブランク
20代の2年とは訳が違うからね

173:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 15:58:28.31 wczE8dba0.net
>>160
格闘技を分かってないね

174:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 16:14:19.04 l3IXasRd0.net
>>136
むしろキャリアの中で唯一明らかに聞いたのがモズリーの右ストレートなわけだが
まあ打ち抜かれた瞬間右手でモズリーの右腕抱きかかえて追撃を断ったが(その後もカウンターの右フック受けて腰落ちたけど)

175:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 16:16:07.64 l3IXasRd0.net
>>168
前座が2〜3試合ある
メイvsマックはよっぽどKOが連発しない限りは12時半〜1時くらいからだな

176:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 16:23:00.78 KfFxI7G30.net
広告費が高すぎてマットのスポンサーすら未だに付いてないってよw
チケットも売れてないみたいだし、ほんとにPPV売れるのか?

177:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 16:57:48.91 l3IXasRd0.net
3000枚くらい売れ残ってる上に転売市場に4000枚くらい出回ってるんだろ?
完全にメイウェザーvsパッキャオの影響で適正価格を見誤ったよな

178:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 17:02:09.71 BwfRIi3V0.net
まぁメイウェザー×パッキャオよりは下回るでしょ、ゲートもPPVも
歴史的な一戦ではあるが、何か権威のある試合と言う訳では無いからね

179:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 17:45:18.54 wczE8dba0.net
>>171
いや、コーリーにももろきかされてたやん
ふらふらにされてTKO負け近かったろ

180:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 17:55:06.28 D3ObSjsy0.net
>>172
サンキュー。くそーそうなのか・・・昼までに終わって欲しかった

181:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 19:23:08.58 fRR0RWI70.net
試合の勝敗はどうでもいい
マクレガーという総合格闘家のデビュー戦がボクシングで最大の興業になればいい
そうなればボクシングの敗北であり総合格闘技の勝利になる
ボクシングが茶番劇に負ける日が見たい

182:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 19:24:27.06 VzGBTPZv0.net
>>171
ストレートはダメージないだろ
動揺して後手に回ったところ右フック喰らって腰が砕けたのは事実だが

183:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 19:28:10.47 l3IXasRd0.net
>>178
もう興行的にメイウェザーパッキャオを超えられいのは確実なんだが…

184:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 19:31:27.82 +sBJ5MOB0.net
今回はマクレガー負けて当然の流れだからなぁ。
これでメイウェザーがKOで勝たなかったらブーイングだろうな。
マクレガーは一度でもパンチでふらつかせられたら十分ぐらいのもんだろ。

185:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 19:31:29.77 ED2XA6cd0.net
>>179
むしろあそこから立て直して逆にモズリーを追い込むメイってどんだけだよと思ったな

186:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 22:47:28.47 VzGBTPZv0.net
マクレガーがボクシングレッスン受けるまであと10日♪

187:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 23:04:38.46 TykUjsMc0.net
Conor McGregor - Untouchable
URLリンク(www.youtube.com)

188:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 23:09:29.97 dKXWPwqf0.net
FREDDIE ROACH "VERY SURPRISED" BY MCGREGOR; REVEALS WHAT HE SAW IN MALIGNAGGI SPARRING CLIPS
URLリンク(www.youtube.com)

189:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/17 23:42:13.89 b2mIfKCO0.net
URLリンク(www.yahoo.com)
チケット収入 80億から90億
PPV収入 490万件(500万件超えもありえる)
その他スポンサー収入や海外放映収入
メイウェザー対パッキャオの興行収入超えることが確実だそうです
マクレガーのファイトマネーもパッキャオを超え

これでボクシング最大の興業が総合格闘家のデビュー戦ということになりますね
つまりボクシングが茶番劇に負けることになると

190:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/18 02:11:25.90 NUN/qqf+0.net
マクレガーのプロボクシングデビュー戦なのに、大金が動くって事は、
人々の興味を集める飛び道具も必要なんだな
パッキャオのデビュー戦のファイトマネーはたった二百円だったらしいし、
人気と知名度によって大金を稼げるようになるわけだな

191:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/18 03:06:08.64 q9L1F+j+0.net
PPVはいいとこ300万件ってとこじゃないか?
流石に500万はいかんだろ
ゲートはなんやかんや直前になったら9割は捌けるだろ
てゆーか、普通に高過ぎるけどな
こんなチケット価格設定は全世界のエンターテイメントの中でも異例だぞ
W杯決勝、ワールドシリーズ、スーパーボウルより遥かに高いだろ

192:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/18 11:04:20.02 5hNJX+SN0.net
パッキャオvsメイウェザーよりチケット売れてるのならかなり注目されてるって事
だからといってPPVがパッキャオvsメイウェザーより売れるかは現時点ではわからないよ
490万件てのは予測に過ぎないんでしょ?

193:実況厳禁@名無しの格闘家
17/08/18 11:28:28.44 KoR070CrO.net
>>189
チケットに関してはアメリカは期待値によって価格の変動が大きいから
日本と同じ感覚で捉えない方がいいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

58日前に更新/277 KB
担当:undef