河合塾最新偏差値 10 ..
[2ch|▼Menu]
411:名無しなのに合格
21/10/13 12:41:19.90 EfvH7vEU.net
>>1
埼玉県・東京で就職なら 今や埼玉工大でいいんじゃね?偏差値は20-25くらい違うけど
コスパ最強!(略称も SITで芝浦工大と同じじゃん)
有名400社 大手就職率2021年
埼玉工大10.0% 工学院大13.1 % 

412:名無しなのに合格
21/10/13 12:42:37.43 AzqlwmZM.net
.








◆偏差値工作をしている主なブラック大学

【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント








.

413:名無しなのに合格
21/10/13 12:43:20.38 zQhMM1Ky.net
ぶっちゃけMARCH以下は全部底辺大学
>有名私大(マーチクラス)・国立大学未満の大学は大卒扱いされないことが多いです。
>就職試験を受けることもできず、足きりされることも少なくありません(いわゆる「学歴フィルター」)。
>大学への進学を考えるなら、「マーチ・国立大学」以上の大学を目指してください。
>そのためには、できるだけ偏差値60以上の普通高校、国公立大学に半数程度進学しているような普通高校へと進むことです。
>そうするとこのラインがかなり見えてきます。
>マーチ・国立大学未満の大学なら、医療系などの専門学校への進学や、勉強以外、たとえば技能を磨くことを考えた方が良いかもしれません。
>普通高校は大学への進学を前提としています。早い話、大学進学予備校の一種です。
>偏差値60未満の高校は、それなりの大学への進学は難しいと思います。
>普通高校の場合は、それなりの大学や公務員になれなかった場合、就職も期待できませんのでかなり厳しくなります。
>(ただし、専門学校へ行って技能等を身につけるという道もあります
これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。
マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。
就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

414:名無しなのに合格
21/10/13 14:22:39.60 zQhMM1Ky.net
よく「大学に進学する意味」ってネットで議論されるけど。その議論でいつも抜け落ちているのは、MARCH未満の大学出ても事実上大卒としてどの企業も認めていないっていう事実。
ぶっちゃけMARCH以下は全部底辺大学
>有名私大(マーチクラス)・国立大学未満の大学は大卒扱いされないことが多いです。
>就職試験を受けることもできず、足きりされることも少なくありません(いわゆる「学歴フィルター」)。
>大学への進学を考えるなら、「マーチ・国立大学」以上の大学を目指してください。
>そのためには、できるだけ偏差値60以上の普通高校、国公立大学に半数程度進学しているような普通高校へと進むことです。
>そうするとこのラインがかなり見えてきます。
>マーチ・国立大学未満の大学なら、医療系などの専門学校への進学や、勉強以外、たとえば技能を磨くことを考えた方が良いかもしれません。
>普通高校は大学への進学を前提としています。早い話、大学進学予備校の一種です。
>偏差値60未満の高校は、それなりの大学への進学は難しいと思います。
>普通高校の場合は、それなりの大学や公務員になれなかった場合、就職も期待できませんのでかなり厳しくなります。
>(ただし、専門学校へ行って技能等を身につけるという道もあります
これだけは言っとくけど国立、マーチ未満はマジで行く価値ないで。これはマジ。マジマジのマジ。
マーチ未満の学歴・・・結論、マーチ未満の学生とマーチ以上の学生ではES通過率に大きく差がでます。また、マーチ未満の学生をESの段階で足ギリする企業も存在します。
就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
MARCH未満の大学は
就活において何も+要素にならないよ

415:名無しなのに合格
21/10/13 14:31:07.23 /PQCl0pW.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

416:名無しなのに合格
21/10/13 14:38:18.71 AzqlwmZM.net
.








◆偏差値工作をしている主なブラック大学

【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント








.

417:名無しなのに合格
21/10/13 14:53:45.59 FYELHg2W.net
まとめ
早慶>上>MAR>CG>法成成明学國
関西は同志社と関関立の差が縮まる
河合塾 主要私大文系偏差値(10月5日更新)
URLリンク(www.keinet.ne...)
早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)
立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)
同志社60.7 (法60.0 経済60.0 商62.5 文60.0 社会59.2 グロ地62.5)
中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
東京理科59.2 (経営59.2)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)
関学58.3 (法57.5 経済57.5 商57.5 文57.5 社会57.5 国際62.5)
立命館57.9 (法57.5 経済57.5 経営57.5 文57.5 産社57.5 国関60.0)
関西57.0 (法55.0 経済57.5 商57.5 文57.5 社会57.5)
法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 国際57.5 社会55.0)
國學院56.1(法56.3 経済56.3 文56.7 観光55.0)
成蹊56.0 (法52.5 経済58.8 経営57.5 文55.0)
明学55.6 (法55.6 経済55.0 文55.0 社会57.5 国際55.0)
成城54.9 (法55.0 経済55.0 文53.3 社会56.3)

418:名無しなのに合格
21/10/13 16:58:29.41 xuTLIhxw.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

419:名無しなのに合格
21/10/13 17:09:19.20 1bLhyWFR.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

420:名無しなのに合格
21/10/13 17:12:48.38 BV+rzJt6.net
日本で大学と呼べるのは国公立とマーカン以上の私立のみ
悪いけどマーカン未満の私立に序列はない
全てFランだから気にするな
コスパ最悪の一般入試で敗北した弱者の皆さんこんにちわ!!!
ニッコマンの皆さん!就活でもせいぜい学歴フィルターで弾かれてください!
日本で大学と呼べるのは国公立とマーカン以上の私立のみ
悪いけどマーカン未満の私立に序列はない
全てFランだから気にするな
コスパ最悪の一般入試で敗北した弱者の皆さんこんにちわ!!!
ニッコマンの皆さん!就活でもせいぜい学歴フィルターで弾かれてください!
日本で大学と呼べるのは国公立とマーカン以上の私立のみ
悪いけどマーカン未満の私立に序列はない
全てFランだから気にするな
コスパ最悪の一般入試で敗北した弱者の皆さんこんにちわ!!!
ニッコマンの皆さん!就活でもせいぜい学歴フィルターで弾かれてください!
日本で大学と呼べるのは国公立とマーカン以上の私立のみ
悪いけどマーカン未満の私立に序列はない
全てFランだから気にするな
コスパ最悪の一般入試で敗北した弱者の皆さんこんにちわ!!!
ニッコマンの皆さん!就活でもせいぜい学歴フィルターで弾かれてください!

421:名無しなのに合格
21/10/13 17:49:02.65 dGJZDdhZ.net
千葉大あたりだとMARCHに蹴られまくってるな

422:名無しなのに合格
21/10/13 18:33:43.52 1noZNfH5.net
◆●日本の大学教育力ランキング トップ10●◆2021
<公務員の就職力><民間企業の就職力><スペシャリスト育成>
<高度資格取得率><大学の研究力><大学院進学率>等
1位 東京大       6位 北海道大
2位 京都大       7位 中央大
3位 早稲田大      8位 筑波大
4位 慶應大       9位 東工大
5位 お茶の水女子大   10位 大阪大

423:名無しなのに合格
21/10/13 18:39:21.72 AzqlwmZM.net
.








◆偏差値工作をしている主なブラック大学

【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント








.

424:名無しなのに合格
21/10/13 18:41:19.66 JFjw4xLF.net
明治や法政にとって重要なのは入試時の偏差値だろ
中央にとって重要なのは就職先や資格だから
受験生は一生の中で大事なのは大学の入口か出口か考えた方がいいよ

425:名無しなのに合格
21/10/13 18:59:50.02 Yi4iW77r.net
>>1
慶應卒の就職先
URLリンク(www.students.keio.ac.jp)
外資証券
BofA 経済1 法4
JPM 経済2 法3
UBS 経済3 法1
GS 経済2 法3
シティ 経済3 法1
外資消費財
P&Gジャパン 経済1 法6
フィリップモリス 経済3 法0
戦略コンサル
ADL 経済0 法1
ベイン 経済1 法0
BCG 経済1 法0
マッキンゼー 経済2 法2
外資テック
AWS 経済1 法1
アマゾンジャパン 経済8 法4
セールスフォース 経済1 法0
VMware 経済0 法1
総合商社
三菱商事 経済5 法8
伊藤忠 経済1 法6
三井物産 経済10 法8
住友商事 経済9 法5
丸紅 経済1 法6
慶應商からGSとセールスフォース、総合政策からADLとBCG、文からJJとネスレもいるし
どの学部からも総合商社は複数人出てて、並の日系大手が全然勝ち組じゃないわ
MARCH落ちでも浪人すれば大半受かるレベルの慶應でこの就職力はバグ
ダブル合格で早稲田行くの情弱すぎるわ

426:名無しなのに合格
21/10/13 19:03:27.85 JFjw4xLF.net
>>425
スマート、スマートっていきがってる青学と明治もそこら辺の企業は入ってるだろうな
とにかくスマートだし

427:名無しなのに合格
21/10/13 20:26:08.92 IMTTwZGX.net
県別高校フィルター

428:名無しなのに合格
21/10/13 23:41:08.69 eT9duM5t.net
千葉大あたりだとMARCHより明確に下だからな

429:名無しなのに合格
21/10/13 23:54:36.57 jcIsDIFe.net
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7グ62.5 キャ60 スポ55人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)
--------------------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
**********************************************************
早慶上理GMARCHDの11大学を掲載
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

430:名無しなのに合格
21/10/14 00:40:16.26 XYL76J/p.net
.








◆偏差値工作をしている主なブラック大学

【東洋】1科目重視入試と最高得点科目重視入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【國學院】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【昭和女子】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東京経済】ベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【武蔵野】最高得点科目重視入試での偏差値偽装、−5ポイント
【文教】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【東海】一般減らしと英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、一般率38.4%、−10ポイント
【立正】一般減らしとベストツーでの偏差値偽装、一般率36.8%、−10ポイント
【国士舘】一般減らしとベストワンでの偏差値偽装、一般率非公表、−15ポイント
【明星】英語不要入試とベストツーでの偏差値偽装、−5ポイント
【関東学院】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率35.5%、−10ポイント
【二松学舎】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率32.0%、−10ポイント
【産業能率】英語不要入試での偏差値偽装、−5ポイント
【大妻女子】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率34.2%、−10ポイント
【聖心女子】一般減らしと最高得点科目重視入試での偏差値偽装、一般率33.4%、−10ポイント
【工学院】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率39.9%、−10ポイント
【千葉商科】一般減らしと英語不要入試での偏差値偽装、一般率16.7%、−15ポイント
【実践女子】一般減らしでの偏差値偽装、一般率35.9%、−5ポイント
【玉川】一般減らしでの偏差値偽装、一般率31.4%、−5ポイント
【東京薬科】一般減らしでの偏差値偽装、一般率38.8%、−5ポイント








.

431:名無しなのに合格
21/10/14 00:59:10.00 84dHQrsJ.net
>>425
すぐ辞めたりパワハラやって会社に迷惑かrたり潰したら意味ないわな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

978日前に更新/278 KB
担当:undef