2021年度の一般入試比率出たよ。早稲田56% 慶應非回答 上智44% 明治70% at JSALOON
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しなのに合格
21/10/02 12:54:34.47 14l1a5LE.net
>>48
あなたは上智と明治ダブル合格したら明治に行きなさい。
仮に受験生でないなら、大学受験サロンから出ていきなさい。
以上

51:名無しなのに合格
21/10/02 12:55:30.79 BpJrODyA.net
>>50
そもそも上智は受けてないw
普通だぞ

52:名無しなのに合格
21/10/02 12:59:09.60 14l1a5LE.net
>>51
仮に受験生でないなら、大学受験サロンから出ていきなさい。
以上

53:名無しなのに合格
21/10/02 13:02:15.45 BpJrODyA.net
>>52
そもそも受験生だけしかいなかったら
有益な受験アドバイスも受けれないじゃん

54:名無しなのに合格
21/10/02 13:02:22.91 bgwtLS/T.net
>>48
2倍半も出してないでしょ
いつのどこの数字?

55:名無しなのに合格
21/10/02 13:06:27.42 0VxSo8N7.net
上智は推薦の集まりだから
国立受験生は避けるよね

56:名無しなのに合格
21/10/02 13:06:49.68 14l1a5LE.net
>>53
あなたは上智と明治ダブル合格したら明治に行きなさい。
仮に受験生でなくて上智を受験してない場合、上智と明治の選択なら格下の明治を選んだということです。
以上

57:名無しなのに合格
21/10/02 13:09:34.05 EwuDlw40.net
明治イライラで草

58:名無しなのに合格
21/10/02 13:13:01.71 MXr8Eb1p.net
(民間就職)     上智>明治
(公務員就職)    明治>上智
(資格)       明治>上智
(修士博士研究)   明治>上智
(ロースクール)   明治>上智
(ビジネススクール) 明治>上智
(出世率)      明治>上智
(偏差値)      上智>明治
(一般率)      明治>上智
(推薦附属)     明治>上智

59:名無しなのに合格
21/10/02 13:14:18.32 kGIMrNWX.net
>>56
(伝統格式)明治>上智

60:名無しなのに合格
21/10/02 13:16:39.99 14l1a5LE.net
>>59
あなたは上智と明治ダブル合格したら明治に行きなさい。
仮に受験生でなくて上智を受験してない場合、上智と明治の選択なら格下の明治を選んだということです。
以上

61:名無しなのに合格
21/10/02 13:19:37.87 2e5OG/Cf.net
>>28
>ネットでパッとしらべたら、含まれてるってでてきたけど。
リンクを貼ってくれ

62:名無しなのに合格
21/10/02 13:20:28.53 2e5OG/Cf.net
>>60
>ネットでパッとしらべたら、含まれてるってでてきたけど。
リンクを貼ってくれ
以上

63:名無しなのに合格
21/10/02 13:24:45.39 bgwtLS/T.net
合格してるんだから含まれないと思うほうが不思議だよ
漏れるとかならまあ主張としてわからなくもないが

64:名無しなのに合格
21/10/02 13:27:32.64 YHHg7kIz.net
河合塾出身だけど補欠合格は報告するようにチューターから説明受けたよ。
どこの予備校も同じじゃない?

65:名無しなのに合格
21/10/02 13:49:45.67 i8Yyn3Zm.net
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
1 慶應義塾 68.75(文65.0法67.5経67.5商67.5総72.5環72.5)
2 早稲田大 67.96(文67.5教65.8構67.5国70.0社67.5法67.5政70.0商70.0人65.8)
3 国際基督 67.50(養67.5)
4 上智大学 64.09(文63.9神57.5外62.9人66.3総65.0法66.7経66.3)
5 立教大学 62.10(文60.6心62.5異67.5社63.3観60.0福58.3法60.0経61.7営65.0)
6 明治大学 61.97(法60.0文61.3政62.5商62.5営62.5国62.5情62.5)
7 青山学院 61.84(文62.5教62.5総65.0地60.0国63.3法61.3経63.8営62.5コミ57.5情60.0)
8 同志社大 60.23(文60.0心62.5神60.0コミ62.5地60.8社59.5法60.0政60.0経60.0商62.5ス55.0情60.0)
9 東京理科 60.00(営60.0)
10 中央大学 59.90(文58.0法60.8政61.3経58.1営62.5商58.6情60.0)
11 学習院大 59.00(文58.5国57.5法60.0経60.0)
12 関西学院 57.72(文57.0教57.5神55.0福57.5国62.5法57.5経57.5商57.5政57.5)
13 立命館大 57.18(文57.5心57.5産56.5国60.0法57.5政57.5経57.5営57.5食55.0映57.5ス55.0)
14 法政大学 56.40(文58.3養62.5社55.8福53.8国57.5法57.5経54.2営55.8ス52.5キ57.5人55.0)
15 APU大 56.30(ア57.5営55.0)
16 成蹊大学 56.25(文55.0法52.5経60.0営57.5)
17 関西大学 55.82(文56.3外60.0社56.9安52.5法55.0政55.0経57.5商57.5人52.5情55.0)
18 成城大学 55.03(文53.8社56.3法55.0経55.0)
19 國學院大 54.63(文56.5人52.5神52.5観55.0法55.0経56.3)
20 武蔵大学 54.30(文52.5国55.0社53.8経55.8)
21 明治学院 52.52(文50.8心56.3社52.5国52.5法51.3経51.7)
----------------------------------------
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
注3:青山学院は全学部日程を使用。
注4:ランキングは早慶上理ICU・MARCH・関関同立・成成明学太國武のみを掲載。
注5:成成明学太國武は成蹊・成城・明治学院・学習院・立命館アジア太平洋・國學院・武蔵を指す。
注6:ランキング偏差値は単純平均で算出。加重平均ではないので注意。また科目数等は考慮していない。
----------------------------------------

66:名無しなのに合格
21/10/02 13:59:48.11 gm4VfPdR.net
>>35
上智は難関国家資格や都庁県庁の実績がニッコマ以下だからね
明治は優秀層からそれらに抜ける
民間就職に全振りしてる上智が就職いいのは当たり前
まあ資格もダメで就職もダメな青学立教とかもいるけど

67:名無しなのに合格
21/10/02 13:59:48.91 gm4VfPdR.net
>>35
上智は難関国家資格や都庁県庁の実績がニッコマ以下だからね
明治は優秀層からそれらに抜ける
民間就職に全振りしてる上智が就職いいのは当たり前
まあ資格もダメで就職もダメな青学立教とかもいるけど

68:名無しなのに合格
21/10/02 14:05:43.71 Q4CI3jEE.net
>>67
そう思うなら上智と明治ダブル合格したら明治に行きなさい。
仮に受験生でなくて上智を受験してない場合、上智と明治の選択なら格下の明治を選んだということです。
以上

69:名無しなのに合格
21/10/02 14:11:51.94 eeEUtMja.net
>>17
半分より多いか少ないかの差は大きい。

70:名無しなのに合格
21/10/02 14:13:49.31 hsOnvvIi.net
>>68
(伝統格式)明治>上智

(民間就職)     上智>明治
(公務員就職)    明治>上智
(資格)       明治>上智
(修士博士研究)   明治>上智
(ロースクール)   明治>上智
(ビジネススクール) 明治>上智
(出世率)      明治>上智
(偏差値)      上智>明治
(一般率)      明治>上智
(推薦附属)     明治>上智

71:名無しなのに合格
21/10/02 14:19:19.33 Q4CI3jEE.net
>>70
そう思うなら上智と明治ダブル合格したら明治に行きなさい。
仮に受験生でなくて上智を受験してない場合、上智と明治の選択なら格下の明治を選んだということです。
以上

72:名無しなのに合格
21/10/02 14:20:14.91 tvOuEr8O.net
明治学院は6割近くが推薦(低レベル高校の推薦)
一般も補欠が大半
平均した学生の質はかなり低いよ
しかも明治学院は7割が女子 大学の総合力で明治 >上智なのも頷ける

73:名無しなのに合格
21/10/02 14:20:43.38 tvOuEr8O.net
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果
グローバル法 B日程 倍率1.2倍
グローバル法 A日程 倍率2.0倍
フランス文  A日程 倍率1.9倍
経済     A日程 倍率2.0倍
国際     A日程 倍率2.1倍

これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか
この2倍の中にも記念受験とかいるからな
明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、
偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな
倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
明治学院は6割近くが推薦(低レベル高校の推薦)
一般も補欠が大半
平均した学生の質はかなり低いよ
しかも明治学院は7割が女子 

74:名無しなのに合格
21/10/02 14:28:24.72 BH5BD4wk.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw

   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
                  ↓
   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww

筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww

文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)

75:名無しなのに合格
21/10/02 14:29:46.35 rWn+gHf5.net
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7 グ62.5 キャ60 スポ55 人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)
---------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
+++++++++++++++++++++++++++++++
早慶上理GMARCHDの11大学を掲載
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

76:名無しなのに合格
21/10/02 14:29:46.58 rWn+gHf5.net
■完全確定版2022年河合塾最新偏差値「文系・理系」【早慶上理+MARCH+D】2021.9.3更新
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
[文系学部]
1.慶應大68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7 グ62.5 キャ60 スポ55 人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大58.6(営58.6)
---------------------------------------------
「理系学部」
1.早稲田64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大60.4(理工60.4)
4.明治大59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大56.3(理工56.3)
9.中央大56.0(理工56.0)
10.学習院55.4(理55.4)
11.法政大55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
+++++++++++++++++++++++++++++++
早慶上理GMARCHDの11大学を掲載
※各大学の学部・学科の単純平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
※理系については、医学部及び看護学部及び第二部学部除く
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

77:名無しなのに合格
21/10/02 14:32:03.98 CSKNf8or.net
早慶と一緒みたいのやめてね。一般以外の中身が全然違うので

私立大学一般入学者割合(2019) +内部進学
明治大 一般69.9% +内部(11.4%) 合計81.3% 
慶應大 一般56.3% +内部(24.0%) 合計80.3%
立命館 一般60.9% +内部(14.9%) 合計75.8%
法政大 一般58.5% +内部(15.6%) 合計74.1%
中央大 一般55.5% +内部(17.7%) 合計73.2%
早稲田 一般55.8% +内部(17.1%) 合計72.9%
同志社 一般51.8% +内部(18.5%) 合計70.3%
理科大 一般68.5% +内部ナシ  合計68.5%
青山学 一般59.7% +内部( 8.1%) 合計67.8%
関西大 一般51.1% +内部(10.0%) 合計61.1%
関西学 一般36.6% +内部(16.0%) 合計52.6%
上智大 一般44.5% +内部ナシ  合計44.5%

78:名無しなのに合格
21/10/02 14:36:16.26 tvOuEr8O.net
【朗報】明治学院大学「落ちるほうが珍しい入試」                                  明治学院 2021 入試結果
グローバル法 B日程 倍率1.2倍
グローバル法 A日程 倍率2.0倍
フランス文  A日程 倍率1.9倍
経済     A日程 倍率2.0倍
国際     A日程 倍率2.1倍

これだけ一般入試絞ってもこれしか受けないのか
この2倍の中にも記念受験とかいるからな
明治学院は一般入試での入学率が39.1%だし、
偏差値28から推薦で入れたりするんだから、明治学院には池沼が大量にいるんだろうな
倍率1.2倍とかもう完全にFラン記念受験が受かっちゃうレベル
明治学院は6割近くが推薦(低レベル高校の推薦)
一般も補欠が大半
平均した学生の質はかなり低いよ
しかも明治学院は7割が女子 

79:名無しなのに合格
21/10/02 14:38:33.39 2e5OG/Cf.net
>>68
>ネットでパッとしらべたら、含まれてるってでてきたけど。
リンクを貼ってくれ
以上

80:名無しなのに合格
21/10/02 14:38:53.76 2e5OG/Cf.net
>>71
>ネットでパッとしらべたら、含まれてるってでてきたけど。
リンクを貼ってくれ
以上

81:名無しなのに合格
21/10/02 14:57:31.13 6cvhqmok.net
政経は去年より一般率上がってんじゃん
定員削減したけど

82:名無しなのに合格
21/10/02 15:13:45.61 279jmmXP.net
上智ひどいな

83:名無しなのに合格
21/10/02 15:42:51.48 4jWi40NP.net
>>81
3割とか言ってるやついたど5割弱やんな
数学必須化したのにこれ

84:名無しなのに合格
21/10/02 15:49:44.85 WS6DXivk.net
2021年 早稲田大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
政経:一般47.5%:内部35.3%、総00.0%、指定11.7%、他05.4%:入学者数:827
法学:一般52.7%:内部24.6%、総00.5%、指定20.0%、他02.2%:入学者数:744
文構:一般54.7%:内部12.8%、総02.7%、指定27.3%、他02.6%:入学者数:821
文学:一般68.9%:内部11.1%、総00.0%、指定17.9%、他02.0%:入学者数:647
教育:一般68.8%:内部15.6%、総00.0%、指定13.0%、他02.6%:入学者数:928
商学:一般57.1%:内部18.9%、総00.2%、指定21.3%、他02.5%:入学者数:896
基幹:一般42.9%:内部24.5%、総00.4%、指定32.1%、他00.2%:入学者数:564
創造:一般44.4%:内部22.9%、総03.4%、指定28.9%、他00.4%:入学者数:536
先進:一般51.5%:内部19.8%、総00.8%、指定26.7%、他01.1%:入学者数:524
社学:一般66.7%:内部21.7%、総03.2%、指定00.0%、他08.4%:入学者数:618
人科:一般59.8%:内部06.8%、総01.6%、指定30.0%、他01.9%:入学者数:577
ス科:一般62.3%:内部06.1%、総01.7%、指定00.0%、他29.9%:入学者数:411
国教:一般42.6%:内部10.2%、総40.2%、指定06.4%、他00.5%:入学者数:420
合計:一般56.1%:内部18.5%、総03.0%、指定18.5%、他04.0%:入学者数:8513
内部・・附属校(早大学院、早大本庄)、系属校(早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール)
総・・・総合選抜
指定・・指定校推薦
他・・・帰国生・外国学生を対象とした入学試験等
2021年の早稲田大学各学部の附属校、系属校からの内部進学者数
政経:学院110、本庄73、早実70、早稲田21、佐賀9、摂陵3、渋シ6
法学:学院078、本庄44、早実36、早稲田14、佐賀8、摂陵0、渋シ3
文構:学院027、本庄21、早実29、早稲田11、佐賀7、摂陵2、渋シ8
文学:学院016、本庄16、早実23、早稲田09、佐賀3、摂陵0、渋シ5
教育:学院015、本庄28、早実65、早稲田20、佐賀9、摂陵2、渋シ6
商学:学院045、本庄32、早実60、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ5
基幹:学院052、本庄32、早実20、早稲田20、佐賀8、摂陵1、渋シ5
創造:学院051、本庄23、早実22、早稲田17、佐賀5、摂陵0、渋シ5
先進:学院042、本庄16、早実23、早稲田16、佐賀3、摂陵0、渋シ4
社学:学院030、本庄20、早実51、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ6
人科:学院003、本庄03、早実08、早稲田08、佐賀6、摂陵2、渋シ9
ス科:学院001、本庄03、早実05、早稲田03、佐賀7、摂陵2、渋シ4
国教:学院009、本庄11、早実10、早稲田00、佐賀8、摂陵2、渋シ3

85:名無しなのに合格
21/10/02 15:50:05.45 WS6DXivk.net
2021年 慶應義塾大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
文学:一般68.4%、内部09.0%、総合15.0%、指定00.0%、他07.7%:入学者数:835
経済:一般39.4%、内部37.0%、総合17.0%、指定00.0%、他06.6%:入学者数:1123
法学:一般28.0%、内部35.0%、総合15.5%、指定14.4%、他07.1%:入学者数:1245
商学:一般55.6%、内部16.7%、総合00.0%、指定24.0%、他03.6%:入学者数:1023
医学:一般59.1%、内部39.1%、総合00.0%、指定00.0%、他01.8%:入学者数:110
理工:一般57.8%、内部20.6%、総合00.3%、指定18.9%、他02.4%:入学者数:974
総政:一般23.8%、内部16.6%、総合42.4%、指定00.0%、他17.1%:入学者数:403
環情:一般22.1%、内部21.1%、総合51.7%、指定00.0%、他05.1%:入学者数:389
看護:一般88.5%、内部03.8%、総合07.7%、指定00.0%、他00.0%:入学者数:104
薬学:一般76.2%、内部06.5%、総合00.0%、指定16.8%、他00.5%:入学者数:214
合計:一般46.7%、内部23.5%、総合13.9%、指定10.0%、他05.9%:入学者数:6420
内部・・・一貫教育校(慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY)
総合・・・総合型選抜(AO入試等)
指定・・・指定校推薦
他・・・・留学生入試、帰国生入試等
2021年の慶應義塾大学各学部の一貫教育校からの内部進学者数
文学:塾高020、女子25、藤沢08、志木13、NY9
経済:塾高209、女子56、藤沢52、志木80、NY18
法学:塾高224、女子54、藤沢64、志木74、NY20
商学:塾高095、女子20、藤沢22、志木19、NY15
医学:塾高022、女子05、藤沢07、志木07、NY2
理工:塾高100、女子18、藤沢27、志木50、NY6
総政:塾高024、女子05、藤沢20、志木04、NY14
環情:塾高027、女子11、藤沢25、志木05、NY14
看護:塾高000、女子01、藤沢02、志木00、NY1
薬学:塾高004、女子07、藤沢03、志木00、NY0

86:名無しなのに合格
21/10/02 15:50:22.66 WS6DXivk.net
2021年 上智大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
神学:一般:31.7%、指:04.9%、公19.5%、カト:34.1%、イエ:0.0%、提携:2.4%、他:07.3%:入学生数:41
文学:一般:46.4%、指:13.0%、公18.0%、カト:10.7%、イエ:0.2%、提携:2.3%、他:09.4%:入学生数:522
総人:一般:36.0%、指:06.4%、公22.6%、カト:15.6%、イエ:0.6%、提携:2.9%、他:15.9%:入学生数:314
法学:一般:40.8%、指:13.6%、公23.1%、カト:13.9%、イエ:0.3%、提携:1.8%、他:06.5%:入学生数:338
経済:一般:54.5%、指:07.6%、公14.5%、カト:09.4%、イエ:0.0%、提携:2.4%、他:11.5%:入学生数:330
外語:一般:48.6%、指:10.4%、公25.4%、カト:07.8%、イエ:0.0%、提携:1.8%、他:06.1%:入学生数:512
総グ:一般:46.5%、指:10.7%、公24.2%、カト:10.2%、イエ:0.0%、提携:2.3%、他:06.0%:入学生数:215
国教:一般:00.0%、指:03.9%、公38.2%、カト:04.9%、イエ:0.0%、提携:1.0%、他:52.0%:入学生数:102
理工:一般:47.8%、指:42.7%、公03.8%、カト:02.4%、イエ:0.0%、提携:1.1%、他:02.2%:入学生数:372
合計:一般:44.2%、指:14.6%、公19.4%、カト:09.9%、イエ:0.1%、提携:2.0%、他:9.7%:入学生数:2746
指・・・・指定校推薦
公・・・・公募推薦
カト・・・カトリック高等学校対象特別入試
イエ・・・イエズス会高校特別推薦入試(栄光学園、六甲学院、広島学院)
提携・・・教育提携校特別推薦入試(上智福岡、静岡サレジオ、上海日本人学校)
他・・・・外国人入試、海外就学経験者入試(帰国生入試)、国際バカロレア入試、国際教養学部書類選考など
※2021年度から始まったイエズス会高校特別推薦入試による入学者数は計4名(文学部1名、総合人間科学部2名、法学部1名)
※教育提携校推薦入試による入学者数は上智福岡32名、静岡サレジオ20名、上海日本人学校高等部3名
※文部科学省通達「2文科高第 281 号」(令和2年6月19日)で「大学における学校推薦型選抜の募集人員は,附属高等学校長からの推薦に係るものも含め,学部等募集単位ごとの入学定員の5割を超えない範囲において各大学が定める。」とされている。
 しかし、上智大学はカトリック入試、外国人入試(神学部を除く)、海外就学経験者入試(神学部を除く)などを学校長の推薦状を不要としている総合型選抜に区分しており、学校型推薦選抜は5割を超えないように調整している。
出典:上智大学事業報告書(2020年度)
URLリンク(www.sophia-sc.jp)

87:名無しなのに合格
21/10/02 15:50:42.20 WS6DXivk.net
2021年 東京理科大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
理学一:一般70.1%、公3.5%、指23.7%、他2.7%:入学生数:743
工学部:一般68.6%、公2.8%、指21.5%、他7.2%:入学生数:544
薬学部:一般61.3%、公7.7%、指29.4%、他1.5%:入学生数:194
理工学:一般69.0%、公3.1%、指22.9%、他5.0%:入学生数:1377
先進工:一般60.7%、公2.5%、指34.3%、他2.5%:入学生数:321
経営学:一般46.1%、公1.0%、指49.0%、他3.9%:入学生数:490
昼間計:一般65.0%、公3.1%、指27.7%、他4.3%:入学生数:3669
理学二:一般81.9%、公9.7%、指01.0%、他7.4%:入学生数:310
(合計):一般66.5%、公3.8%、指25.2%、他4.5%:入学生数:3979
指・・・・学校推薦型選抜(指定校制)
公・・・・学校推薦型選抜(公募制)
他・・・・帰国生入学者選抜、外国人留学生入学試験、国際バカロレア入学者選抜など
※各学部の中で最も指定校推薦入学者比率の高い学科
(1)理学一 応用化学科 33.9%
(2)工学部 情報工学科 33.3%
(3)理工学 情報科学科 31.9%
(4)先進工 電シ工学科 52.9%
(5)薬学部 生命創薬科 35.6%
(6)経営学 国際デ学科 82.6%  
(7)理学二 物理学科  2.9%
経営学部 国際デザイン経営学科は2021年設置の新設学科で1年次は北海道長万部キャンパス
URLリンク(www.tus.ac.jp)

88:名無しなのに合格
21/10/02 15:51:07.59 WS6DXivk.net
2021年 国際基督教大学 教養学部の入学形態別の割合(春期入学者分)
教養:一般27.3%、内部15.6%、総合型15.6%、指定校26.8%、他14.7%:入学生数:564
合計:一般27.3%、内部15.6%、総合型15.6%、指定校26.8%、他14.7%:入学生数:564
内部・・・国際基督教大学高校に対する指定校推薦
総合型・・総合型選抜
指定校・・指定校推薦
2021年の国際基督教大学 教養学部の国際基督教大学高校からの進学者数
教養:国際基督教大学高校 88

89:名無しなのに合格
21/10/02 15:51:26.01 WS6DXivk.net
2021年 明治大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
法学:一般67.6%、内部13.4%、公募4.0%、指定13.5%、他01.5%:入学者数:894
商学:一般67.6%、内部16.0%、公募7.7%、指定05.6%、他03.1%:入学者数:1075
政経:一般56.4%、内部14.8%、公募8.1%、指定18.7%、他02.0%:入学者数:1115
文学:一般81.5%、内部05.6%、公募6.1%、指定05.2%、他01.7%:入学者数:965
理工:一般64.6%、内部07.6%、公募3.3%、指定22.1%、他02.4%:入学者数:1037
農学:一般82.1%、内部07.5%、公募8.5%、指定01.0%、他01.0%:入学者数:602
経営:一般66.3%、内部12.8%、公募3.9%、指定11.4%、他05.6%:入学者数:735
情コ:一般86.1%、内部10.0%、公募1.4%、指定00.0%、他02.6%:入学者数:581
国際:一般76.5%、内部07.9%、公募1.6%、指定01.6%、他12.4%:入学者数:378
数理:一般58.4%、内部10.7%、公募5.5%、指定23.7%、他01.7%:入学者数:291
合計:一般69.8%、内部11.1%、公募5.4%、指定10.9%、他02.9%:入学者数:7673
内部・・・付属校(明大明治、明大中野、明大中野八王子)
公募・・・公募推薦入試及びAO入試等の総合型選抜
指定・・・指定校推薦
2021年の明治大学各学部の付属校からの内部進学者数
法学:明大明治17、明大中野58、明中八王子45
商学:明大明治67、明大中野58、明中八王子47
政経:明大明治57、明大中野60、明中八王子48
文学:明大明治06、明大中野25、明中八王子23
理工:明大明治18、明大中野34、明中八王子27
農学:明大明治13、明大中野16、明中八王子16
経営:明大明治18、明大中野38、明中八王子38
情コ:明大明治15、明大中野20、明中八王子23
国際:明大明治10、明大中野10、明中八王子10
数理:明大明治12、明大中野10、明中八王子09

90:名無しなのに合格
21/10/02 15:51:45.70 WS6DXivk.net
2021年 青山学院大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
文学:一般58.6%、内部07.4%、スポ1.0%、公05.7%、指23.4%、他3.8%:入学生数:783
教育:一般63.0%、内部12.1%、スポ2.4%、公01.3%、指19.2%、他2.0%:入学生数:297
経済:一般75.3%、内部05.5%、スポ0.0%、公01.5%、指16.6%、他1.1%:入学生数:542
法学:一般52.0%、内部06.8%、スポ2.5%、公00.2%、指36.0%、他2.5%:入学生数:517
経営:一般61.7%、内部16.5%、スポ3.1%、公01.3%、指15.2%、他2.2%:入学生数:540
国政:一般69.5%、内部22.1%、スポ2.6%、公00.6%、指00.3%、他4.9%:入学生数:308
総文:一般48.3%、内部22.8%、スポ4.2%、公03.0%、指19.0%、他2.7%:入学生数:263
理工:一般67.5%、内部02.1%、スポ0.0%、公00.1%、指27.6%、他2.7%:入学生数:677
社情:一般52.3%、内部01.8%、スポ4.5%、公01.4%、指38.7%、他1.4%:入学生数:222
共生:一般32.1%、内部02.2%、スポ1.1%、公14.7%、指48.4%、他1.6%:入学生数:184
人科:一般45.7%、内部01.6%、スポ7.4%、公03.7%、指39.9%、他1.6%:入学生数:243
合計:一般59.9%、内部08.8%、スポ2.1%、公02.5%、指24.2%、他2.6%:入学生数:4576
内部・・・併設校(青山学院高等部)、系属(青学横浜英和、浦和ルーテル)
スポ・・・スポーツ推薦
公・・・・公募推薦(キリスト教高校推薦21名、キリスト者推薦16名を含む)
指・・・・指定校推薦(提携校推薦3名を含む)
他・・・・帰国生入試、留学生入試など
2021年の青山学院大学各学部の併設校、系属校からの進学者数
文学:高等部45、横浜英和12、ルーテル1
教育:高等部34、横浜英和01、ルーテル1
経済:高等部29、横浜英和01、ルーテル0
法学:高等部24、横浜英和10、ルーテル1
経営:高等部85、横浜英和04、ルーテル0
国政:高等部60、横浜英和07、ルーテル1
総文:高等部47、横浜英和12、ルーテル1
理工:高等部12、横浜英和01、ルーテル1
社情:高等部04、横浜英和00、ルーテル0
共生:高等部03、横浜英和01、ルーテル0
人科:高等部01、横浜英和03、ルーテル0
URLリンク(ac.cdn-aoyamagakuin.com)
URLリンク(ac.cdn-aoyamagakuin.com)

91:名無しなのに合格
21/10/02 15:54:14.27 WS6DXivk.net
2021年 中央大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
法学:一般51.6%、内部20.6%、総合3.3%、公募3.0%、指定20.6%、他0.8%:入学者数:1477
経済:一般44.4%、内部19.2%、総合3.3%、公募4.6%、指定24.9%、他3.5%:入学者数:1024
商学:一般48.5%、内部18.3%、総合0.7%、公募5.3%、指定23.9%、他3.3%:入学者数:975
理工:一般64.5%、内部12.1%、総合1.4%、公募1.0%、指定20.0%、他1.1%:入学者数:932
文学:一般58.1%、内部09.5%、総合5.8%、公募5.4%、指定19.9%、他1.5%:入学者数:1026
総政:一般62.0%、内部19.7%、総合0.0%、公募3.3%、指定15.0%、他0.0%:入学者数:300
国経:一般62.6%、内部08.7%、総合8.7%、公募0.0%、指定13.2%、他6.8%:入学者数:265
国情:一般63.1%、内部15.4%、総合0.0%、公募0.0%、指定21.5%、他0.0%:入学者数:149
合計:一般54.2%、内部16.2%、総合3.0%、公募3.5%、指定21.0%、他2.0%:入学者数:6148
内部・・・附属推薦入学試験(中央大附属、中央大高、中央大杉並、中央大横浜)
総合・・・総合型選抜
公募・・・公募推薦入試
指定・・・指定校推薦
他・・・・外国人留学生入学試験等
2021年の中央大学各学部の附属校からの附属推薦入学試験合格者数
法学:中央大附105、中央大高44、中央大杉並82、中央大横浜74
経済:中央大附067、中央大高36、中央大杉並56、中央大横浜38
商学:中央大附064、中央大高15、中央大杉並54、中央大横浜45
理工:中央大附028、中央大高30、中央大杉並32、中央大横浜29
文学:中央大附037、中央大高07、中央大杉並33、中央大横浜20
総政:中央大附023、中央大高07、中央大杉並20、中央大横浜09
国経:中央大附009、中央大高03、中央大杉並07、中央大横浜04
国情:中央大附008、中央大高03、中央大杉並06、中央大横浜07

92:名無しなのに合格
21/10/02 15:54:44.73 WS6DXivk.net
2021年 法政大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
法学:一般45.9%、内部17.7%、スポ4.3%、公00.0%、指29.7%、他2.4%:入学者数:836
文学:一般49.1%、内部17.8%、スポ4.2%、公03.6%、指19.3%、他6.1%:入学者数:674
経済:一般52.1%、内部15.8%、スポ4.6%、公01.1%、指22.2%、他4.2%:入学者数:878
社学:一般54.3%、内部16.9%、スポ4.1%、公00.0%、指21.6%、他3.1%:入学者数:763
経営:一般61.7%、内部18.5%、スポ4.6%、公00.8%、指11.4%、他3.0%:入学者数:762
国文:一般49.4%、内部18.7%、スポ3.2%、公16.3%、指09.6%、他2.8%:入学者数:251
人環:一般56.1%、内部17.4%、スポ3.2%、公09.3%、指12.2%、他1.7%:入学者数:344
福祉:一般44.3%、内部15.4%、スポ3.3%、公04.9%、指29.3%、他2.8%:入学者数:246
情報:一般70.9%、内部14.6%、スポ1.3%、公05.7%、指05.7%、他1.9%:入学者数:158
キャ:一般50.7%、内部17.5%、スポ3.0%、公10.6%、指15.2%、他3.0%:入学者数:302
デ工:一般68.8%、内部13.2%、スポ1.4%、公00.0%、指14.9%、他1.7%:入学者数:295
理工:一般59.9%、内部09.2%、スポ0.9%、公01.6%、指27.2%、他1.2%:入学者数:563
生命:一般73.0%、内部07.3%、スポ1.3%、公00.0%、指17.6%、他0.9%:入学者数:233
グロ:一般26.1%、内部08.0%、スポ0.0%、公30.7%、指35.2%、他0.0%:入学者数:88
スポ:一般70.8%、内部13.5%、スポ3.2%、公10.3%、指01.6%、他0.5%:入学者数:185
合計:一般54.9%、内部15.8%、スポ3.4%、公03.4%、指19.6%、他2.9%:入学者数:6578
内部・・・附属校(法政大、法政二、法政国際)
スポ・・・スポーツ推薦
公・・・・自己推薦入試等
指・・・・指定校推薦
他・・・・帰国生入試、留学生入試、社会人入試等
2021年の法政大学各学部の附属校からの内部推薦合格者数
法学:法政大29、法政二84、法政国際37
文学:法政大26、法政二68、法政国際27
経済:法政大28、法政二90、法政国際22
社学:法政大23、法政二75、法政国際33
経営:法政大29、法政二78、法政国際35
国文:法政大09、法政二27、法政国際12
人環:法政大12、法政二34、法政国際15
福祉:法政大05、法政二23、法政国際10
情報:法政大06、法政二10、法政国際07
キャ:法政大11、法政二30、法政国際12
デ工:法政大09、法政二20、法政国際08
理工:法政大14、法政二35、法政国際06
生命:法政大01、法政二11、法政国際06
グロ:法政大03、法政二03、法政国際01
スポ:法政大05、法政二18、法政国際04
URLリンク(www.hosei.ac.jp)

93:名無しなのに合格
21/10/02 15:55:19.50 WS6DXivk.net
2021年 学習院大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
法学:一般18.8%、内部14.6%、公0.4%、指64.2%、他1.9%:入学者数:478
経済:一般42.7%、内部15.6%、公4.2%、指33.6%、他4.0%:入学者数:506
文学:一般48.2%、内部06.0%、公6.3%、指38.2%、他1.4%:入学者数:655
理学:一般36.6%、内部07.2%、公6.7%、指49.5%、他0.0%:入学者数:194
国社:一般53.7%、内部14.3%、公9.4%、指22.7%、他0.0%:入学者数:203
合計:一般39.4%、内部11.3%、公4.7%、指42.7%、他1.9%:入学者数:2036
内部・・・院内進学(学習院高等科、学習院女子高等科)
公・・・・公募推薦、AO入試
指・・・・指定校推薦
他・・・・帰国生入試、留学生入試等
2021年の学習院大学各学部の院内進学者数
法学:高等科38、女子高等科32
経済:高等科41、女子高等科38
文学:高等科09、女子高等科30
理学:高等科06、女子高等科08
国社:高等科12、女子高等科17
URLリンク(www.univ.gakushuin.ac.jp)
URLリンク(www.univ.gakushuin.ac.jp)

94:名無しなのに合格
21/10/02 15:56:44.15 bgwtLS/T.net
>>85
慶應は入試形態別非公表だからソースなし
まさか推薦や帰国の「合格者」を「入学者」としてないよね?

95:名無しなのに合格
21/10/02 15:57:27.09 WS6DXivk.net
2021年 成蹊大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
経済:一般65.5%、内部2.2%、AO5.2%、指27.2%、他0.0%:入学者数:232
経営:一般58.4%、内部9.4%、AO6.7%、指25.2%、他0.3%:入学者数:329
理工:一般66.0%、内部1.5%、AO3.9%、指28.6%、他0.0%:入学者数:412
文学:一般56.4%、内部3.7%、AO2.8%、指36.3%、他0.7%:入学者数:427
法学:一般59.7%、内部5.4%、AO3.3%、指31.5%、他0.2%:入学者数:461
合計:一般60.8%、内部4.5%、AO4.1%、指30.3%、他0.3%:入学者数:1861
内部・・・成蹊高校推薦
AO・・・AOマルデス入試(AO外国人受験、AO帰国生受験、AO社会人受験を除く)
指・・・・指定校
他・・・・外国人入試、AO外国人受験、AO帰国生受験、AO社会人受験など
2021年の成蹊大学各学部の成蹊高校推薦進学者数
経済:成蹊05
経営:成蹊31
理工:成蹊06
文学:成蹊16
法学:成蹊25
URLリンク(www.seikei.ac.jp)
***************************************************
2021年 成城大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
経済:一般38.0%、内部15.4%、総合2.8%、指定43.8%、他0.0%:入学生数:397
文芸:一般60.9%、内部11.6%、総合2.8%、指定24.5%、他0.2%:入学生数:432
法学:一般55.3%、内部06.8%、総合7.5%、指定30.5%、他0.0%:入学生数:266
社会:一般56.2%、内部14.2%、総合8.5%、指定21.0%、他0.0%:入学生数:281
合計:一般52.3%、内部12.3%、総合4.9%、指定30.5%、他0.1%:入学生数:1376
内部・・・成城学園高校推薦入学
総合・・・総合型選抜
指定・・・指定校推薦
2021年の成城大学各学部の成城学園高校からの進学者数
経済:成城学園61
文芸:成城学園50
法学:成城学園18
社会:成城学園40
***************************************************
2021年 明治学院大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
文学:一般44.0%、内部05.8%、総合10.9%、指定39.3%、他0.0%:入学者数:504
経済:一般45.6%、内部11.5%、総合00.4%、指定41.4%、他1.1%:入学者数:698
社学:一般34.3%、内部09.1%、総合06.7%、指定47.9%、他2.0%:入学者数:495
法学:一般38.2%、内部07.4%、総合09.1%、指定43.6%、他1.7%:入学者数:647
国際:一般45.1%、内部09.9%、総合11.6%、指定32.7%、他0.7%:入学者数:284
心理:一般39.5%、内部08.4%、総合07.5%、指定44.3%、他0.3%:入学者数:332
合計:一般41.1%、内部08.7%、総合07.0%、指定42.1%、他1.1%:入学者数:2960
内部・・・系列校(明治学院、明治学院東村山)
総合・・・総合選抜
指定・・・指定校推薦
他・・・・外国人留学生入試等
2021年の明治学院大学各学部の系列校からの系列校特別推薦合格者数
文学:明治学院18、東村山11
経済:明治学院45、東村山36
社学:明治学院23、東村山23
法学:明治学院24、東村山24
国際:明治学院18、東村山12
心理:明治学院13、東村山15
URLリンク(up-j.shigaku.go.jp)

96:名無しなのに合格
21/10/02 15:57:51.47 WS6DXivk.net
2021年 芝浦工業大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
工学:一般72.1%、内部06.4%、総合1.1%、指19.7%、他0.7%:入学生数:1025
シ理:一般71.8%、内部05.3%、総合2.9%、指19.2%、他0.8%:入学生数:489
デ工:一般61.3%、内部07.7%、総合0.6%、指30.4%、他0.0%:入学生数:168
建築:一般32.4%、内部13.7%、総合1.6%、指52.0%、他0.4%:入学生数:256
合計:一般65.8%、内部07.2%、総合1.5%、指24.8%、他0.6%:入学生数:1938
内部・・・併設校(芝浦工業大学附属、芝浦工業大学柏)
総合・・・総合型選抜
指・・・・指定校推薦
他・・・・社会人入試、外国留学生特別入試等
2021年の芝浦工業大学各学部の内部進学者数
工学:附属48、柏20
シ理:附属19、柏8
デ工:附属10、柏3
建築:附属27、柏9
URLリンク(up-j.shigaku.go.jp)

97:名無しなのに合格
21/10/02 15:58:22.06 WS6DXivk.net
2021年 関西学院大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
神学:一般44.8%、内部00.0%、協定0.0%、総合31.0%、指定24.1%、他0.0%:入学者数:29
文学:一般45.6%、内部06.7%、協定3.8%、総合05.5%、指定37.0%、他1.4%:入学者数:811
社学:一般44.1%、内部14.5%、協定5.8%、総合08.0%、指定25.3%、他2.3%:入学者数:640
法学:一般36.0%、内部06.4%、協定4.0%、総合07.9%、指定44.7%、他1.0%:入学者数:683
経済:一般39.6%、内部16.0%、協定3.9%、総合07.4%、指定31.8%、他1.3%:入学者数:717
商学:一般47.4%、内部18.3%、協定6.2%、総合07.7%、指定19.2%、他1.2%:入学者数:650
総政:一般37.2%、内部07.4%、協定3.8%、総合07.6%、指定39.6%、他4.2%:入学者数:497
人福:一般41.1%、内部15.4%、協定5.0%、総合15.7%、指定18.7%、他4.0%:入学者数:299
国際:一般17.5%、内部20.6%、協定8.9%、総合16.5%、指定34.0%、他2.4%:入学者数:291
教育:一般30.8%、内部07.7%、協定3.6%、総合29.1%、指定28.3%、他0.5%:入学者数:364
理学:一般51.1%、内部02.7%、協定0.5%、総合05.9%、指定39.2%、他0.5%:入学者数:186
工学:一般42.0%、内部06.2%、協定2.2%、総合04.4%、指定44.9%、他0.4%:入学者数:274
生命:一般40.8%、内部03.1%、協定3.9%、総合06.6%、指定38.2%、他7.5%:入学者数:228
建築:一般57.5%、内部07.9%、協定5.5%、総合17.3%、指定11.8%、他0.0%:入学者数:127
合計:一般40.5%、内部11.0%、協定4.5%、総合09.7%、指定32.4%、他1.9%:入学者数:5796
内部・・・院内校(関学高等部、関学千里国際高等部)、継続校(啓明学院)
協定・・・協定校(帝塚山学院などの連携協定校)
総合・・・総合選抜
指定・・・指定校推薦
他・・・・社会人入試、外国人入試等
2021年の関西学院大学各学部の学内進学者数
神学:高等部00、千里国際00、啓明0
文学:高等部28、千里国際00、啓明26
社学:高等部50、千里国際06、啓明37
法学:高等部20、千里国際04、啓明20
経済:高等部70、千里国際07、啓明38
商学:高等部75、千里国際07、啓明37
総政:高等部17、千里国際04、啓明16
人福:高等部25、千里国際04、啓明17
国際:高等部25、千里国際17、啓明18
教育:高等部15、千里国際01、啓明12
理学:高等部02、千里国際01、啓明2
工学:高等部12、千里国際00、啓明5
生命:高等部04、千里国際00、啓明3
建築:高等部06、千里国際00、啓明4
URLリンク(www.kwansei.ac.jp)

98:名無しなのに合格
21/10/02 15:58:35.64 bgwtLS/T.net
指定校以外の推薦や帰国は辞退がいます

99:名無しなのに合格
21/10/02 15:58:45.94 WS6DXivk.net
2021年 関西大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
法学:一般53.1%、内部11.5%、総合2.9%、指定29.6%、スポ01.7%、他1.3%:入学者数:714
文学:一般57.4%、内部11.4%、総合1.6%、指定26.3%、スポ01.9%、他1.3%:入学者数:822
経済:一般50.7%、内部13.1%、総合0.7%、指定31.4%、スポ01.5%、他2.7%:入学者数:746
商学:一般48.6%、内部11.3%、総合0.4%、指定33.6%、スポ01.7%、他4.4%:入学者数:720
社学:一般49.6%、内部12.7%、総合1.1%、指定33.3%、スポ01.6%、他1.6%:入学者数:810
政策:一般45.8%、内部11.5%、総合2.0%、指定39.3%、スポ00.8%、他0.6%:入学者数:356
外語:一般55.6%、内部07.6%、総合5.8%、指定31.0%、スポ00.0%、他0.0%:入学者数:171
人健:一般46.3%、内部07.8%、総合2.4%、指定32.5%、スポ10.1%、他0.9%:入学者数:335
総情:一般37.1%、内部12.0%、総合3.0%、指定43.9%、スポ02.0%、他2.0%:入学者数:501
安全:一般34.0%、内部08.8%、総合1.8%、指定54.0%、スポ00.7%、他0.7%:入学者数:285
シ理:一般58.7%、内部06.6%、総合0.4%、指定30.1%、スポ00.4%、他3.8%:入学者数:501
都市:一般53.6%、内部08.8%、総合1.9%、指定30.1%、スポ00.0%、他5.6%:入学者数:319
化学:一般57.8%、内部08.7%、総合1.5%、指定25.0%、スポ00.0%、他7.0%:入学者数:344
合計:一般50.4%、内部10.8%、総合1.6%、指定32.9%、スポ01.7%、他2.5%:入学者数:6624
内部・・・併設校(関大一、関大高等部、関大北陽)
総合・・・総合選抜
指定・・・指定校推薦
スポ・・・スポーツフロンティア入試
他・・・・留学生入試等
2021年の関西大学各学部の附属校からの学内推薦合格者数
法学:関大一47、高等部10、北陽30
文学:関大一54、高等部12、北陽33
経済:関大一53、高等部12、北陽33
商学:関大一49、高等部09、北陽24
社学:関大一52、高等部18、北陽33
政策:関大一11、高等部01、北陽27
外語:関大一07、高等部02、北陽6
人健:関大一06、高等部05、北陽13
総情:関大一27、高等部08、北陽25
安全:関大一03、高等部03、北陽19
シ理:関大一19、高等部04、北陽16
都市:関大一14、高等部05、北陽11
化学:関大一15、高等部04、北陽13
URLリンク(up-j.shigaku.go.jp)

100:名無しなのに合格
21/10/02 15:59:11.62 WS6DXivk.net
2021年 同志社大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
神学:一般55.7%、内部04.9%、公募31.1%、スポ0.0%、指定00.0%、連携4.9%、他03.3%、入学者数:61
文学:一般71.0%、内部12.8%、公募02.1%、スポ0.0%、指定11.9%、連携1.1%、他01.1%、入学者数:724
社学:一般58.7%、内部20.7%、公募07.2%、スポ0.0%、指定08.4%、連携1.6%、他03.3%、入学者数:429
法学:一般52.9%、内部21.0%、公募00.5%、スポ0.0%、指定22.8%、連携0.9%、他01.9%、入学者数:911
経済:一般50.2%、内部13.8%、公募01.0%、スポ0.0%、指定33.2%、連携0.4%、他01.3%、入学者数:891
商学:一般44.1%、内部17.3%、公募00.7%、スポ4.1%、指定31.6%、連携0.6%、他01.7%、入学者数:862
政策:一般50.1%、内部18.4%、公募00.0%、スポ0.0%、指定26.2%、連携2.5%、他02.8%、入学者数:435
文情:一般32.7%、内部14.2%、公募07.5%、スポ0.0%、指定42.3%、連携2.5%、他00.7%、入学者数:281
理工:一般52.0%、内部14.5%、公募00.4%、スポ0.0%、指定30.8%、連携1.8%、他00.4%、入学者数:736
生命:一般46.2%、内部13.5%、公募01.2%、スポ0.0%、指定34.2%、連携3.5%、他01.5%、入学者数:260
スポ:一般60.7%、内部13.3%、公募12.3%、スポ6.6%、指定00.0%、連携2.8%、他04.3%、入学者数:211
心理:一般54.8%、内部25.8%、公募01.9%、スポ0.0%、指定09.0%、連携4.5%、他03.9%、入学者数:155
グコ:一般34.2%、内部14.5%、公募18.4%、スポ0.0%、指定10.5%、連携1.3%、他21.1%、入学者数:152
グ地:一般57.2%、内部20.8%、公募10.4%、スポ0.0%、指定09.8%、連携0.0%、他01.7%、入学者数:173
合計:一般52.3%、内部16.5%、公募03.0%、スポ0.8%、指定23.8%、連携1.4%、他02.2%、入学者数:6281
内部・・・法人内学校推薦(同志社、同志社香里、同志社国際、同志社女子)
連携・・・キリスト教主義校連携ネット(広島女学院、北陸学院、九州学院、名古屋、新島学園、近江兄弟社、東北学院)
公募・・・AO入試、公募推薦等
他・・・・外国人入試等
2021年の同志社大学各学部の法人内学校等推薦合格者数
神学:同志社01:香里02:国際01:女子01
文学:同志社23:香里23:国際33:女子25
社学:同志社22:香里22:国際22:女子21
法学:同志社51:香里65:国際35:女子38
経済:同志社45:香里33:国際22:女子19
商学:同志社43:香里45:国際30:女子31
政策:同志社19:香里19:国際21:女子20
文情:同志社13:香里14:国際08:女子11
理工:同志社43:香里21:国際25:女子17
生命:同志社12:香里09:国際08:女子07
スポ:同志社09:香里07:国際07:女子05
心理:同志社12:香里10:国際10:女子10
グコ:同志社05:香里06:国際06:女子05
グ地:同志社07:香里08:国際10:女子09
URLリンク(www.doshisha.ac.jp)

101:名無しなのに合格
21/10/02 16:00:43.55 0OFJepXq.net
>>93
学習院と関学の立場逆転してて草

102:名無しなのに合格
21/10/02 16:03:08.22 WS6DXivk.net
2021年 立命館大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
法学:一般62.4%、内部13.4%、提携3.4%、AO00.0%、スポ01.5%、指17.6%、他01.8%:入学者数:740
経済:一般67.0%、内部07.5%、提携4.7%、AO01.5%、スポ04.0%、指14.3%、他01.0%:入学者数:803
経営:一般54.0%、内部19.2%、提携4.0%、AO02.2%、スポ03.5%、指12.6%、他04.5%:入学者数:807
産社:一般68.9%、内部08.7%、提携3.4%、AO04.6%、スポ04.4%、指07.3%、他02.7%:入学者数:901
文学:一般58.3%、内部07.6%、提携3.0%、AO08.0%、スポ02.1%、指18.3%、他02.6%:入学者数:1073
理工:一般79.3%、内部04.1%、提携1.6%、AO02.1%、スポ00.7%、指10.3%、他02.1%:入学者数:1022
国際:一般50.6%、内部16.6%、提携2.8%、AO05.2%、スポ01.2%、指08.9%、他14.7%:入学者数:326
政策:一般62.4%、内部18.9%、提携3.1%、AO03.6%、スポ02.6%、指08.2%、他01.3%:入学者数:391
情理:一般61.9%、内部09.9%、提携5.8%、AO00.6%、スポ01.8%、指08.1%、他11.9%:入学者数:496
映像:一般52.9%、内部16.8%、提携3.9%、AO09.7%、スポ00.6%、指04.5%、他11.6%:入学者数:155
薬学:一般63.7%、内部17.2%、提携2.5%、AO00.0%、スポ00.0%、指15.3%、他01.3%:入学者数:157
生命:一般61.9%、内部12.9%、提携3.1%、AO01.3%、スポ00.6%、指11.6%、他08.5%:入学者数:318
スポ:一般63.6%、内部16.2%、提携2.0%、AO01.2%、スポ12.1%、指04.0%、他00.8%:入学者数:247
心理:一般57.1%、内部18.0%、提携3.4%、AO04.4%、スポ02.7%、指10.9%、他03.4%:入学者数:294
食マ:一般60.4%、内部10.1%、提携3.7%、AO06.1%、スポ04.3%、指08.9%、他06.4%:入学者数:326
グロ:一般00.0%、内部08.3%、提携0.0%、AO27.1%、スポ00.0%、指08.3%、他56.3%:入学者数:48
合計:一般63.1%、内部11.3%、提携3.3%、AO03.5%、スポ02.7%、指11.8%、他04.3%:入学者数:8104
内部・・・学内校(立命館、立命館宇治、立命館守山、立命館慶祥)※AO学内特別選抜を含む     
提携・・・教育提携校(初芝立命館、初芝橋本、平安女学院、育英西、岩田学園)
AO・・・AO入試(AO学内特別選抜を除く)
スポ・・・スポーツ推薦、文化芸術推薦
指・・・・指定校推薦(高大連携入試を含む)
他・・・・帰国生入試、留学生入試等
2021年の立命館大学各学部の学内進学者数
法学:立命館28、宇治36、守山21、慶祥14
経済:立命館09、宇治15、守山28、慶祥8
経営:立命館35、宇治58、守山39、慶祥23
産社:立命館08、宇治33、守山20、慶祥17
文学:立命館22、宇治30、守山18、慶祥11
理工:立命館17、宇治05、守山13、慶祥7
国際:立命館10、宇治18、守山08、慶祥11
政策:立命館19、宇治31、守山17、慶祥7
情理:立命館14、宇治09、守山20、慶祥4
映像:立命館04、宇治10、守山08、慶祥4
薬学:立命館05、宇治06、守山12、慶祥4
生命:立命館14、宇治03、守山21、慶祥3
スポ:立命館09、宇治13、守山12、慶祥6
心理:立命館13、宇治18、守山15、慶祥7
食マ:立命館03、宇治13、守山17、慶祥0
グロ:立命館00、宇治00、守山00、慶祥0
URLリンク(www.ritsumeikan-trust.jp)

103:名無しなのに合格
21/10/02 16:04:18.45 WS6DXivk.net
2021年 甲南大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)
文学:一般51.5%、内部2.5%、総合06.7%、公募3.2%、指定35.8%、他0.2%:入学生数:433
理工:一般67.8%、内部0.0%、総合08.2%、公募0.6%、指定21.1%、他2.3%:入学生数:171
経済:一般39.1%、内部7.1%、総合03.4%、公募3.9%、指定42.8%、他3.7%:入学生数:381
法学:一般46.6%、内部0.5%、総合05.8%、公募3.9%、指定38.4%、他4.7%:入学生数:380
経営:一般42.4%、内部7.4%、総合08.8%、公募6.6%、指定34.7%、他0.0%:入学生数:377
知能:一般54.3%、内部3.1%、総合15.5%、公募1.6%、指定24.8%、他0.8%:入学生数:129
マネ:一般51.1%、内部2.7%、総合13.8%、公募0.0%、指定31.9%、他0.5%:入学生数:188
フロ:一般42.9%、内部2.4%、総合35.7%、公募0.0%、指定19.0%、他0.0%:入学生数:42
合計:一般48.0%、内部3.7%、総合08.2%、公募3.4%、指定34.8%、他1.9%:入学生数:2101
内部・・・甲南高校内部推薦
総合・・・総合型選抜
公募・・・公募推薦
指定・・・指定校推薦
2021年の甲南大学各学部の甲南高校からの進学者数
文学:甲南11
理工:甲南00
経済:甲南27
法学:甲南02
経営:甲南28
知能:甲南04
マネ:甲南05
フロ:甲南01


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

975日前に更新/175 KB
担当:undef