地方旧帝大って威勢の ..
[2ch|▼Menu]
70:名無しなのに合格
20/08/02 04:47:27.22 I0kflYVc.net
>>66
誤読はしていない

71:名無しなのに合格
20/08/02 04:47:42.30 BSwFBxhY.net
>>69
はいまた誤読
成長ないねえ

72:名無しなのに合格
20/08/02 04:47:48.69 I0kflYVc.net
>>67
上記同様誤読はしていない

73:名無しなのに合格
20/08/02 04:48:22.84 BSwFBxhY.net
>>71
はいまた誤読

74:名無しなのに合格
20/08/02 04:48:30.77 I0kflYVc.net
>>70
「受験失敗した」ということこそ誤読では

75:名無しなのに合格
20/08/02 04:49:08 BSwFBxhY.net
>>73
ここまで誤読繰り返して受かる大学あんの?

76:名無しなのに合格
20/08/02 04:50:10 BSwFBxhY.net
>>71
上記の用法間違ってるし、文の書き方も間違いだらけだな

77:名無しなのに合格
20/08/02 04:50:47 I0kflYVc.net
>>74
これからの受験なので確実なことは言えないがあるだろう
大学受験失敗というのは事実誤りだが

78:名無しなのに合格
20/08/02 04:51:13 I0kflYVc.net
>>75
>>69を指しているが

79:名無しなのに合格
20/08/02 04:52:16 BSwFBxhY.net
>>76
ボーダーフリー以外受からないと思うから受験諦めて就職しなさい

80:名無しなのに合格
20/08/02 04:53:13 BSwFBxhY.net
なんかこいつ文体がおっさんぽいんだよな
再受験かな

81:名無しなのに合格
20/08/02 04:53:48 I0kflYVc.net
>>78
「受験失敗した」という事実誤りレスしてしまうような者から助言されるような筋合いはないと思料

82:名無しなのに合格
20/08/02 04:54:02 BSwFBxhY.net
>>31
>>1を示すデータが何もないよな

83:名無しなのに合格
20/08/02 04:54:29 I0kflYVc.net
>>79
それは君の誤読

84:名無しなのに合格
20/08/02 04:54:51 BSwFBxhY.net
>>80
ID:I0kflYVcのレスを見て受験失敗したと読み取れない無能は世の中にいない

85:名無しなのに合格
20/08/02 04:55:26 D6wgnwuQ.net
【全役員の出身大学ランキング】「2018年版役員四季報:東洋経済新報社」 :
慶応義塾      2159 早慶上理
東京大学      1882 東京一工
早稲田       1873 早慶上理
京都大学       946 東京一工
中央大学       918 Gマーチ
明治大学       615 Gマーチ
一橋大学       598 Gマーチ
日本大学       569 日東駒専
大阪大学       440 旧帝国大
同志社        415 カンカン
関西学院       398 カンカン
神戸大学       378 筑横神戸
東北大学       343 旧帝国大
関西大学       332 カンカン
法政大学       330 Gマーチ
九州大学       324 旧帝国大
名古屋大学      285 旧帝国大
立命館        241 カンカン
立教大学       241 Gマーチ
青山学院       228 Gマーチ
北海道大学      213 旧帝国大
上智大学       191 早慶上理
横浜国立       187 筑横神戸
東京理科       176 早慶上理
東海大学       174 大東亜帝
専修大学       169 日東駒専
東京工業       167 東京一工
大阪市立       144 国公立大
学習院        138 Gマーチ
近畿大学       137 産近甲龍
成蹊大学       119 東京四大
広島大学       115 千金広岡

86:名無しなのに合格
20/08/02 04:55:27 I0kflYVc.net
>>83
それは君の誤読
事実として受験失敗していない

87:名無しなのに合格
20/08/02 04:55:30 BSwFBxhY.net
>>82
誤読って広辞苑で調べてごらんよ低学歴

88:名無しなのに合格
20/08/02 04:57:11 I0kflYVc.net
>>86
受験失敗したというのは事実ではないが
根拠なく決めつけたという認識で良いか

89:名無しなのに合格
20/08/02 04:57:17 BSwFBxhY.net
高校受験も大失敗したんだから大学受験も大失敗に終わるよ
これは俺の予言
スクショして受験終了後に報告スレ立てなよ

90:名無しなのに合格
20/08/02 04:57:39 .net
だって知能が低すぎるでしょ?
低知能が法学部とか出ても意味ないよ
URLリンク(www.jurinavi.com)
URLリンク(imgur.com)

阪大ゴミすぎワロタwwwwwwmt

知能が低いと何やっても無駄だよ
URLリンク(imgur.com)
採用されない

91:名無しなのに合格
20/08/02 04:57:48 I0kflYVc.net
>>88
高校受験失敗も事実ではないが

92:名無しなのに合格
20/08/02 04:58:49 .net
>>87-88
地底は中学受験に失敗した敗北者が行くところ
地底のために中学受験するバカは存在しない

2016年
早稲田大学  進学者数
1位 早稲田実業学校高等部 偏差値66   364(推薦)

慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校   偏差値65   671(推薦)

大阪大学   合格者数
1位 大阪府立茨木高校   偏差値59    67(一般入試)

2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
URLリンク(www.sundai-net.jp)
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江

93:名無しなのに合格
20/08/02 04:58:55 3P94fb9C.net
>>11
こういうの恣意的に5位までで切らずに全部みせなよ。解釈がだいぶ違ってきて、早慶、東工大、一橋、宮廷、マーチ、関関同立、理科大
で大体の企業が占められている。これらの大学であれば企業で採用の傾向に差はあるが大体どこにも入ってる。
という見方が適切だと思う。

94:名無しなのに合格
20/08/02 04:59:14 BSwFBxhY.net
【誤読王です】今年の受験結果報告

ってスレタイで頼むよ そしたら見に行くから

95:名無しなのに合格
20/08/02 04:59:57 .net
>>92
>>>11
>こういうの恣意的に5位までで切らずに全部みせなよ。解釈がだいぶ違ってきて、早慶、東工大、一橋、宮廷、マーチ、関関同立、理科大
>で大体の企業が占められている。これらの大学であれば企業で採用の傾向に差はあるが大体どこにも入ってる。
>という見方が適切だと思う。

URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)
URLリンク(cdn.images-dot.com)

96:名無しなのに合格
20/08/02 05:00:47 I0kflYVc.net
>>93
受験失敗という事実ではないことを根拠なく記載したことについてスレ立て報告するのが先では

97:名無しなのに合格
20/08/02 05:00:54 .net
>>92
よう低学歴
おめ


98:[のクソ底辺大はここ>>94にあったか?ん?



99:名無しなのに合格
20/08/02 05:01:18 .net
>>95
地底は中学受験失敗者だよ

100:名無しなのに合格
20/08/02 05:01:38 .net
5大事務所採用者数ランキング
東大
慶応
早稲田
京大
一橋
中央
同志社
阪大
東北
神戸

URLリンク(imgur.com)

阪大ゴミすぎワロタwwwwwwmt
地底ゴミすぎワロタwmjdmjtmmww

ソース
URLリンク(www.jurinavi.com)

予備試験通ろうが司法試験通ろうがバカは面接で落とされる
地底が法学部行っても無駄w
知能低いと何してもダメw

101:名無しなのに合格
20/08/02 05:02:29 .net
地底バカ「地元大手企業内定者数トップ!完全無双!」

現実は東京一工早慶が1人でも入って来たら地底は全員定年するまでそいつの下っ端wwww
数なんか何の意味もねえwmmmmm

地底は地元なら活躍できる!

これ完全に嘘なんですよね
だって「東京一工早慶応募禁止法」とか無いのでw
1人でもそいつらが入ってきたら絶対に昇進で負ける
地底がどこかに入れても永遠に下っ端なんよ

102:名無しなのに合格
20/08/02 05:02:55 .net
トヨタの幹部に名古屋大なんてほぼ居ないよ?
涙拭けよ低学歴wwwwwwww

103:名無しなのに合格
20/08/02 05:04:54 .net
URLリンク(newswitch.jp)

13人のトヨタ新役員、横顔と略歴すべて紹介します!

「『生きるか死ぬか』という瀬戸際の戦いが始まっている」
2018年04月15日 クルマ・鉄道・航空


涙拭けよ
名古屋大なんて1人も居ねえからwwwwwwww

104:名無しなのに合格
20/08/02 05:06:24 .net
地底は本当に知能低いなwwwwwwww
科目数とか雇わらた人数なんてどーーーーーーでもいい

入学式が人生のピークか?
入社式が人生のピークか??????


出世できなきゃこの世に存在してないのと同じだろうがよtwwwwwwwwwwttjjjjtjjjw

人生のピークを真のピークに設定出来ない無能は死ぬ

それだけの話だろ?

105:名無しなのに合格
20/08/02 05:07:55 .net
企業活動して役員にならなくて社長目指さなくてどうすんの?
え?
理系だから関係ねえ?
研究部門を統括して執行役員として研究を統制しろよマヌケ
それをしない限りお前のやりたい事なんて何も出来ないただのソルジャーだ
いくらでもいる使い捨てのソルジャーだ
理系でもだ

106:名無しなのに合格
20/08/02 05:08:29 .net
研究諦めて企業行ったくせにそこでも研究出来ねえとかやっぱ地底の知能じゃ何やらせても無理だなwwwwwww

107:名無しなのに合格
20/08/02 05:09:55 B/9OvhSj.net
>>4
おい、まずは現実を見るところから始めろ

108:名無しなのに合格
20/08/02 05:10:28 .net
本質的に知能がないんすよね地底

109:名無しなのに合格
20/08/02 05:10:47 .net
バカすぎて人間とみなすのは無理

110:名無しなのに合格
20/08/02 05:11:15 .net
だってよ

トヨタ自動車 役員 学歴

これ検索できないんよ?
それ人間じゃないよね?

111:名無しなのに合格
20/08/02 05:11:39 .net
それ検索出来たら地底受験するわけないんだよ
地底は人間じゃない

112:名無しなのに合格
20/08/02 05:12:35 .net
名古屋大すげえ!トヨタ採用ナンバーワン!!!!


これが地底の思考

新役員に名古屋大0とかは調べない
まさにソルジャー

113:名無しなのに合格
20/08/02 05:13:09 .net
なんか100%死ぬこと決まってる罠に水から突っ込んでいく虫みたいだよね?

人間の知性無いよ

114:名無しなのに合格
20/08/02 05:13:27 .net
なんか100%死ぬこと決まってる罠に自ら突っ込んでいく虫みたいだよね?

人間の知性無いよ

115:名無しなのに合格
20/08/02 05:14:27 D6wgnwuQ.net
>>4
学生か?
妄想垂れるのも大概にしろよ
もっと社会勉強して大人になれ

116:名無しなのに合格
20/08/02 05:14:32 .net
なぜ

トヨタ自動車 役員 学歴

すら検索せずに名古屋大を受けるのか


なぜ

トヨタ自動車 役員 学歴

すら検索せずにトヨタ自動車入るのか


知能が存在してないんですよ
ガチで

117:名無しなのに合格
20/08/02 05:14:57 .net
>>4
>>>1
>現時点で早慶より難易度も就職実績も上なのに、マーチと並ぶ訳ないやん
>そもそも高校と違って大学の序列ってなかなか変わらんぞ低学歴

阪大は競争的資金獲得額が5年で15%も減ってるからなあwwwwwww
URLリンク(research-er.jp)
URLリンク(imgur.com)

東大は全然減ってないのにwwwww
URLリンク(research-er.jp)
URLリンク(imgur.com)

こういうデータを知ってれば阪大を目指すなんてあり得ないわけだけど
そもそも偏差値63の数物を得意科目とか言っちゃうようなガイジ層だからしゃーなしかwwwwww
そういうガイジが入学するからさらに競争的資金減らされるんだがwwww

そもそも研究に対するやる気なさすぎな?

阪大が1560億で5年間あたりマイナス15%と
早稲田が613億で5年間あたりプラス43%で
慶応が790億で5年間あたりプラス25%っと

この数字見てなお余裕こいてる阪大さんはまさに盛者必衰というやつですやろなあwwwwwwmmwwwwww

増減が時間について線形って見積もりで行くとすると
URLリンク(imgur.com)
早稲田さんは9.4年
慶応さんは8.9年で
クソザコナメクジ阪大と競争的資金獲得額が並びますのんや

そのときもまだ世界ランキングでは上なんじゃあああって吠えていられたらよろしいですけどなあwwwwwwwm

118:名無しなのに合格
20/08/02 05:16:09 .net
現実にあと10年で研究費が阪大=早稲田=慶応になる
確実に阪大は職員クビにするか学費値上げするか大学法人解散するかの3択になる

10年後にマーチと並ぶってのは全く与太話ではないよ?
データが示す確たる現実だよ?

119:名無しなのに合格
20/08/02 05:16:36 .net
なんで阪大の研究費が減る?
そりゃバカ教員とバカ学生しか居ないからだよwwwwwwwwww

120:名無しなのに合格
20/08/02 05:17:39 .net
研究費は大学に対してつけてるのではない
研究者個人に対してつけてる
つまり大学の研究費が減ってるというのは大学に対して嫌がらせしてるのではなく
単にそこに所属する研究者たちが無能の集団だったということが判明したに過ぎない

121:名無しなのに合格
20/08/02 05:18:29 .net
マーチと並ぶのが偏差値の意味だと思ってるのか?
学費すら並ぶんだよバカが

122:名無しなのに合格
20/08/02 05:19:13 .net
偏差値では既に並んでる
併願対決結果は現時点で

理科大>阪大>東北=明治

だからな

123:名無しなのに合格
20/08/02 05:20:15 nvMN2bPP.net
>>4
こういう無知なのにイキってしまうのが一番痛い

124:名無しなのに合格
20/08/02 05:20:50 .net
>>120
ソースこれな
2020年併願対決データ
URLリンク(f.easyuploader.app)

125:名無しなのに合格
20/08/02 05:21:15 .net
>>121
煽りだとしたらかなりの天才とも言える

126:名無しなのに合格
20/08/02 05:21:25 jus0z3Y0.net
時代は“東慶”な?
国立1位と私立1位な?
地帝やら東京一工やらは結局“2位以下”のカス大学が東大とまとめてほしくて作った幻想
東慶と明確に差がついてるんよね

127:名無しなのに合格
20/08/02 05:29:17 .net
あら
地底が息してないwww

128:名無しなのに合格
20/08/02 05:30:46 1VdxZD2b.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)

・・を拝見すると、殆どベスト10に入っている。

旧帝大は日本の大学のメッカ。凄い。

129:名無しなのに合格
20/08/02 05:33:50 cfxCibYZ.net
東慶を自称する前に女子大から脱却しないとな





130:2019年慶應経済卒日銀採用者全員女子(爆)



131:名無しなのに合格
20/08/02 05:35:41 D6wgnwuQ.net
>>126
やることが中途半端
コピー&ペーストでそのデータを紹介しろや
ものの2,3秒でできるだろ手間を惜しむなw

132:名無しなのに合格
20/08/02 05:36:04 Y7vf4i2d.net
所詮ローカル

133:名無しなのに合格
20/08/02 05:41:27 .net
>>126
>●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
>
>・・を拝見すると、殆どベスト10に入っている。
>
>旧帝大は日本の大学のメッカ。凄い。

数を見られたらショボいから数を隠して順位だけ言う
そーーーいう誤魔化しやってるから無能なんだろwwww


●令和時代のトップ20大学の実力度 (国家公務員総合職試験トップ20大学比較)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459 
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151 
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148 
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091  
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066  
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063  
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058  
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054  
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054  
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053  
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

134:名無しなのに合格
20/08/02 05:42:11 .net
>>130
この国に地底というものは存在しないしないのと同じですよ
今この瞬間爆散しても何事も変わりなく国は運営される

135:名無しなのに合格
20/08/02 05:42:41 .net
>>128
ほんま無能だよなw

136:名無しなのに合格
20/08/02 05:45:54 .net
推薦とAOだらけでバカばっかり、でしたっけ??

それが真実なら>>130これと辻褄合わないよね

1.数割しかいない一般入学と戦って地底は惨敗してる

2.実は推薦やAOにすら地底は負けている


2択ですけどどっちの死に方がお好みかな?
俺が地底なら2の方がより名誉ある死だと思うがね
まあ好きに選びたまえ

137:名無しなのに合格
20/08/02 05:47:47 RMij0XOK.net
ガイジが自分にガイジレスしてるの草

138:名無しなのに合格
20/08/02 05:48:37 RMij0XOK.net
と思ったらガイジがガイジと共感し合ってて草生える

139:名無しなのに合格
20/08/02 05:48:53 .net
入学者をバカにするときは「一般入学以外はバカしか居ない」って吠えてんのに
いざガチンコで国I受けたら「推薦やAOも含めた卒業生多いんだから数で負けるのは当たり前で全学生数で割り算したら勝ってる!」って言い訳するんですかいな?

そりゃあいくらなんでも
卑怯にすぎやしませんかねえ?
そこまで落ちたら畜生そのものではないかねえ?

140:名無しなのに合格
20/08/02 05:49:17 D6wgnwuQ.net
>>92
スレリンク(jsaloon板)
このスレの48〜51に詳細な就職データがある
現時点で同じものを貼るのは5chでは投稿規制で不可能
三菱商事や三井物産とかになるとそもそも地底は少ないし
Marchや関関同立なんてほとんど採用ないぞ

141:名無しなのに合格
20/08/02 05:49:30 .net
引用すら理解できないFラン
なお早慶全滅な模様w

142:名無しなのに合格
20/08/02 05:50:09 .net
>>137
>>94

143:名無しなのに合格
20/08/02 07:25:54 rd5fIsK1.net
名大以下の下帝で賢いと思ってるバカ
その地域で賢いのは東京一工早慶行ってるだろ 間抜け

144:名無しなのに合格
20/08/02 07:26:43 rd5fIsK1.net
あっ阪大は許したる

145:名無しなのに合格
20/08/02 07:51:45.90 rd5fIsK1.net
その地域外から下帝いく間抜けは所詮東京一工早慶に全く届かなかったのは認めるよな

146:名無しなのに合格
20/08/02 09:35:47 mN6wIAST.net
地底行った人と早慶行った人がある程度周りにいたけど、地底行った人の方が勉強できて模試の成績も良かったから、受サロで言われてるほど早慶のすごさが分からん
少なくとも学生のレベルが地底より上なのは違うと思う

147:名無しなのに合格
20/08/02 09:39:54 mN6wIAST.net
早慶は、全然勉強ができないけど良い大学行きたいって人が教師に「三教科に絞ってみれば?」と言われて、高3から国英社以外の成績捨てて勉強頑張った人が行くイメージ
自分の高校ではそうだった

148:名無しなのに合格
20/08/02 09:46:45 SvUDbgS0.net
>>140
優秀なのは東大
次に優秀なのは京大
その次に優秀なのは地元近くの地底
その下はどこかの国公立

早慶なんて選択肢にねえわ
早慶ありがたがってるのは
早慶に通える範囲内の奴だけな

149:名無しなのに合格
20/08/02 09:51:39.02 mMuF89bW.net
>>143
俺の周りでは早慶の方が上だった
というか地底の方が上なわけがないだろ
だとしたらなんで予備試験の合格"率"が地底の方が圧倒的に低いんだよ

150:名無しなのに合格
20/08/02 09:56:54.40 sJhHABf0.net
実直で真面目なのは地帝、優秀なのは早慶
お互い良いところがある

151:名無しなのに合格
20/08/02 09:58:27.72 SvUDbgS0.net
>>146
大学受験もせずに高校から勉強
してる、都心で環境がいいところと
大学入学してから勉強はじめた
地方の学生
予備試験の合格率で優秀差を比較とか
お前、大学生じゃねえだろ?

152:名無しなのに合格
20/08/02 09:58:53.76 gdAONIuy.net
関東も東一工早慶ぐらいしかまともな大学ないわ

153:名無しなのに合格
20/08/02 09:59:23.90 +GqlT4JR.net
田舎のコジキだけだよ下帝ありがたがってんの しょ〜もなwww

154:名無しなのに合格
20/08/02 10:02:03.75 oEm1macP.net
研究レベルは名大東北大は早慶より上だけどな
Times Higher Education Citations 2020
論文1報あたり影響力
エルゼビア社のデータベースで1280万報の論文を解析
中国のトップ大学
中国科学技術大学 74.7
清華大学 74.6
北京大学 73.2
韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 91.3
浦項工科大学 72.2
ソウル大学 66.5
香港のトップ大学
香港科技大学 89.8
香港中文大学 84.5
香港大学 76.6
台湾のトップ大学
国立台湾大学 64.0
国立清華大学 50.1
シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 84.9
シンガポール国立大学 76.9
インドのトップ大学
インド工科大学ロパー校 100.0
インド工科大学インドール校 77.1
日本のRU11
東京大学 60.7
京都大学 59.9
名古屋大学 43.4
東北大学 39.8
東京工業大学 37.4
慶應義塾大学 36.8
大阪大学 34.6
筑波大学 34.4
九州大学 34.3
北海道大学 30.0
早稲田大学 28.2

155:名無しなのに合格
20/08/02 10:05:09.52 a6GHcSid.net
wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん&びーやま(\16,888)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ URLリンク(item.fril.jp)
wakatteTV ワカッテTV Tシャツ びーやま(\9,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ URLリンク(item.fril.jp)
wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\9,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ URLリンク(item.fril.jp)
『wakatteTV ワカッテTV Tシャ…(\17,777)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ URLリンク(www.mercari.com)
『wakatteTV ワカッテTV Tシャ…(\11,111)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ URLリンク(www.mercari.com)
wakatteTV ワカッテTV Tシャツ 高田ふーみん(\9,999)がフリマアプリ ラクマで販売中♪ #rakuma #ラクマ URLリンク(item.fril.jp)

156:名無しなのに合格
20/08/02 10:10:08 jw3mzvaA.net
政治力があるのは早慶だからな
地底の予算なんて絶賛削減中

研究費(税金)は慶応>東工大だからな

公的研究費 2014年 → 2018年(単位 億円)
東京大学   807 → 812  + 0.6%
京都大学   477 → 434  - 9.0%
東北大学   379 → 312  - 17.7%
大阪大学   336 → 293  - 12.8%
九州大学   245 → 218  - 11.0%
名古屋大学  206 → 202  - 1.9%
慶應義塾大学 137 → 165  + 20.4%
東京工業大学 154 → 156  + 1.3%
北海道大学  137 → 149  + 8.8%
早稲田大学   94 → 124   + 31.9%
URLリンク(research-er.jp)

Nature Index 2015年 → 2019年
東京大学   527   → 429.97  - 18.4%
京都大学   311.72 → 251.29 - 19.4%
東北大学   194.63 → 149.51 - 23.2%
大阪大学   206.39 → 182.59 - 11.5%
九州大学    92.77  → 99.61  + 7.4%
名古屋大学  148.32 → 113.73 - 23.3%
慶應義塾大学  56.86  →  43.71  - 23.1%  ← 研究費が増えたのに研究成果激減
東京工業大学 140.83 → 149.51 + 6.2%
北海道大学  119.43 → 110.9  - 7.1%
早稲田大学   31.25  → 25.63  - 18.0%  ← 研究費が増えたのに研究成果激減
URLリンク(www.natureindex.com)

157:名無しなのに合格
20/08/02 10:10:21 mN6wIAST.net
>>146
俺が地方民だったから優秀な人は基本的に地底を選んでて、早慶選んだのは全教科やってる余裕がない人やってん
首都圏ならまた話が変わってくるのかもな
早慶って最上位層は本当に優秀で、そういう予備試験の合格率も引き上げていると思うけど、全体として見た時にばらつきが大きく、そんなにレベルが高くないように感じる

158:名無しなのに合格
20/08/02 10:24:34.93 +GqlT4JR.net
毎年東大に50人前後合格者出してる東京の高校だけど東京一工だと成功早慶だとまあ頑張ったな名大北大東北あたりだとドンマイこんな感じだぞ

159:名無しなのに合格
20/08/02 10:28:12.54 QfWZcyPe.net
>>153
アベ政権って国立大コンプの塊なんだろうな
私大優遇が露骨すぎる

160:名無しなのに合格
20/08/02 10:31:15 1VdxZD2b.net
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

       地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)

―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  1


161:P (27) ※10大学は全て、旧帝大と私立早慶中。 ※地方公務員で、中央大学が突出。 中大には経済学部公共経済学科(公務員学科) があり、各都道府県庁と大学が提携。



162:名無しなのに合格
20/08/02 10:33:16 1VdxZD2b.net
旧帝大生はやはりトップエリート。
優秀でついていけない。

163:名無しなのに合格
20/08/02 10:40:10 I5ZkB5H3.net
>>156
それを止められない国立

164:名無しなのに合格
20/08/02 10:42:58 ihelyMNk.net
>>155
毎年50人以上東大に入学させている
高校だったら、早慶入学って
「残念だったな」
以外の言葉あるの?東大他に不合格で
早慶入学だったんでしょ?

165:名無しなのに合格
20/08/02 10:45:15 e46qMTQk.net
>>160
「第一志望には受からず残念だったな、まぁ実質大学入学以降の実利は大差ないからこれからも頑張れ」
という感じだな

166:名無しなのに合格
20/08/02 10:46:53 e46qMTQk.net
わかりづらかったと思うからもう一度言うと
残念だったのは第一志望に受からなかったことだが、早慶ならいくらでも挽回できるから大して問題ないと言うこと

167:名無しなのに合格
20/08/02 10:49:55 N66RqIlQ.net
>>160
早慶で残念はないわ
東京一工早慶と医学科
ーーーーーーーーーー巨大かつ厚い壁
ここまでに入ればまぁOK

筑波横国千葉は明確に残念
地底は間のドンマイ

168:名無しなのに合格
20/08/02 10:50:47 V5fdQMU8.net
不要在小日本竞争,来清华大学
小さい日本で競争するな、清華大学に来い。

169:名無しなのに合格
20/08/02 10:52:46 N66RqIlQ.net
>>155
これ

170:名無しなのに合格
20/08/02 10:53:52 ISM9wT1f.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

171:名無しなのに合格
20/08/02 10:59:00 N66RqIlQ.net
>>144
妄想
進学校にそんな他人任せのやつはいない
君が進学校出身じゃないことはわかった

172:名無しなのに合格
20/08/02 11:04:11 N66RqIlQ.net
>>154
>優秀な人は基本的に地底を選んでて、

高校のレベルがお察しw

173:名無しなのに合格
20/08/02 11:05:40 ihelyMNk.net
>>163
進学校に入らなくても3教科に絞れば
そこらへんの高校から進学可能
ましてや推薦でも入れる早慶と
東京一工が一緒?!


そもそも
難易度に雲泥の差があるわw

174:名無しなのに合格
20/08/02 11:06:55 RH9gqqNV.net
>>168
俺は秋田の高校出身だけど基本的に東北大志向だった
ただ優秀から目指すというよりは選択肢がそれしかないという感じ

175:名無しなのに合格
20/08/02 11:08:34 EDra2r1A.net
>>169
キミは難易度の観点でしか考えてなくて
それ以外の人たちは大学入ってからあとの観点で考えてる
この違い
話の方向性が交わってないだけ

176:名無しなのに合格
20/08/02 11:08:42 4Bs8d38Y.net
なぜ田舎者は田舎の価値観が日本全国で通用すると思うのかね
東京一工以外の地底なんざ東京では逃げの選択肢でしかない況や駅弁をや
せっかく田舎者の一族郎党の期待を受けて地底に入りつまらない学生生活を送った後
就職先は地元の県庁市役所地銀じゃ人生寂しいよね?
それに引き換え東京一工早慶の学生は充実した楽しい学生生活を送り
大多数はしっかり全国で活躍できる公務員や企業に就職している

177:名無しなのに合格
20/08/02 11:08:51 N66RqIlQ.net
>>169
君は国語の勉強した方がいい

178:名無しなのに合格
20/08/02 11:09:34 ihelyMNk.net
>>171
ああ、それ言い出したら
個人の差になるから
どこの大学しても一緒だね

179:名無しなのに合格
20/08/02 11:10:40 N66RqIlQ.net
>>170
秋田から東大入るやつもいるだろ
URLリンク(www.akita-h.akita-c.ed.jp)

180:名無しなのに合格
20/08/02 11:10:45 4Bs8d38Y.net
田舎の公立高校で偏差値70の進学校とかほざいてる馬鹿は
全国レベルで見たらせいぜい50〜60が関の山ってことを理解すべき

181:名無しなのに合格
20/08/02 11:12:13 ihelyMNk.net
>>172
逆に首都圏の常識がなんで
日本全国で通用すると考えるのかねー
人口比言っても
首都圏以外の人口>首都圏の人口
なんだけど

首都圏は日本の中心なんで
他の地域の考えなんてどうでもいい
っていうなら、それはまた別の論理
だな

182:名無しなのに合格
20/08/02 11:12:25 EDra2r1A.net
>>174
比べる指標に関してまずは認識統一しましょうという話

183:名無しなのに合格
20/08/02 11:13:21 N66RqIlQ.net
秋田高校
東大 12
京大 2
一橋・東工 各1
早稲田17
慶應9

184:名無しなのに合格
20/08/02 11:13:57 N66RqIlQ.net
>>179
東北大 24

185:名無しなのに合格
20/08/02 11:17:16.36 N66RqIlQ.net
結局、出身高校によるんだよ
地方か首都圏かよりも高校がどのレベルか
秋田高校はこの感じだと早慶受験生はまぁまぁいるだろうね

186:名無しなのに合格
20/08/02 11:20:08.47 hI7kwE3f.net
>>181
秋田市の高校生は田舎コンプと共に東京志向が強い
(方言もほとんどない)
だから東京の大学を滑り止めではなく第一志望にすることが多い

187:名無しなのに合格
20/08/02 11:22:43 ihelyMNk.net
>>182
東京志向が強いというのは別に
秋田市に限った話じゃないと思うけど。

188:名無しなのに合格
20/08/02 11:25:33 N66RqIlQ.net
>>179
>>180
医学部医学科 35

189:名無しなのに合格
20/08/02 11:27:58 N66RqIlQ.net
まぁ、地方から早慶は金かかるからね
だから、地底=早慶と捉えればいいかと

190:名無しなのに合格
20/08/02 11:28:32 fbwF7Qre.net
東京の進学校だと、第一志望は東京一工と国立医学部がほとんどで、早慶はそれらの滑り止め。地帝はまれにいて、MARCHは眼中にない。(結果的に浪人後に入学してしまう人はいる)

191:名無しなのに合格
20/08/02 11:31:42.06 Nn16jhto.net
>>183
他の地方に比べて顕著ということ
事実、若者の流出率が全国トップだからな
他の地方を自分の身でまわったが秋田市の地元愛の薄さを感じた

192:名無しなのに合格
20/08/02 11:34:02.50 N66RqIlQ.net
>>185
あんま地方の事情わかってないけど
東大京大行けるけど金銭や家庭の事情で地底行くやつもいるだろうし
地底も上は天井がわからんね

193:名無しなのに合格
20/08/02 11:34:04.63 fbwF7Qre.net
そもそも地方帝大はその地方で働く高度な人材を育成するのが目的なので、東京の私立とは畑が違う。

194:名無しなのに合格
20/08/02 11:34:26.34 g63xgKt7.net
>>1  
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)  受験料僅か1万円
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
URLリンク(blog.mfpoffice.org)
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
URLリンク(ameblo.jp)
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加中
URLリンク(ameblo.jp)


195:yunasawada77/entry-12271070105.html https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生) ・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業 (4年で卒業するなら遮二無二勉強)    春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日 https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html ・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難) ・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田) ・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可 ・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い ・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる   通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ! https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html



196:名無しなのに合格
20/08/02 11:36:47.11 o3AHWi8r.net
ここで地底たたいてる奴って早慶なの?
文系なら
早慶>地底>マーチ

197:名無しなのに合格
20/08/02 11:41:12.35 fbwF7Qre.net
東京住みの文系で地底受ける人はだいぶ変わってる。別に悪手ではないんだけど。

198:名無しなのに合格
20/08/02 11:46:15 pSFYc610.net
7科目ガー

199:名無しなのに合格
20/08/02 11:47:34 pSFYc610.net
>>144
田舎者

200:名無しなのに合格
20/08/02 11:47:47 N66RqIlQ.net
>>192
そう、悪手ではない
けど、なんで?ってなるよねw
早慶行った方がむしろ安いっていうw

地底は地底で魅力あると思うし
地底早慶どっちが上?談はほんと無意味
虚無
不毛

201:名無しなのに合格
20/08/02 11:51:33 N66RqIlQ.net
>>163
筑波横国千葉大生に失礼だった
すみません

東京の一部の変な学校の価値観ということで勘弁してください

202:名無しなのに合格
20/08/02 12:00:54.39 fbwF7Qre.net
>>196
でもわかるよ。進学校だとそう。明確な壁というよりは見えてない、よく知らないという感じ

203:名無しなのに合格
20/08/02 12:01:16.43 fbwF7Qre.net
>>197
東京の進学校ね

204:名無しなのに合格
20/08/02 12:07:29.52 jus0z3Y0.net
国立と私立は傾向も科目数も形態も試験日も全然異なる
資格試験でいったら医師試験と司法試験を比べるようなもの
つまり比較すること自体が間違いなんだよ
だが国立内と私立内なら比較は可能であるし大手予備校は二つを分けて偏差値表を作ってる
国立1位と私立1位が最強なワケ。理屈理解できた?
結果的に"東慶"が最強
“2位以下”の奴は発言権ないからw

205:名無しなのに合格
20/08/02 12:11:14.30 mN6wIAST.net
秋田の事情は知らんけど
「行くなら早慶よりも阪大」ってなるのは関西特有なのか?

206:名無しなのに合格
20/08/02 12:11:27.59 fbwF7Qre.net
>>199
慶応うるさいぞ。

207:名無しなのに合格
20/08/02 12:11:57.45 2lFYX7ZU.net
スレの勢い=潜在的なコンプ勢のマグマ

208:名無しなのに合格
20/08/02 12:12:25.28 ZDT+OFBv.net
>>192
浦和高校なんかは早慶より地底進学者数の方が多いけどな

209:名無しなのに合格
20/08/02 12:14:54.43 fbwF7Qre.net
>>203
まじか。文系も?

210:名無しなのに合格
20/08/02 12:21:38.73 ZDT+OFBv.net
>>204
浦和高校
東大 33
京大 7
一工 29
地底 63
早稲田 44
慶応 28
今年は早慶の方が多かったが年度によっては
地底の方が多い

211:名無しなのに合格
20/08/02 12:25:10.17 jus0z3Y0.net
>>200
所詮国立ランキングの1位2位3位にも乗れない敗北者大学が1位の慶應にかなうわけないじゃんw

212:名無しなのに合格
20/08/02 12:25:13.11 fbwF7Qre.net
>>205
まさに埼玉の星って感じだな。東北がずいぶんおおいね。

213:名無しなのに合格
20/08/02 12:27:08.87 jus0z3Y0.net
>>205
慶應に落ちた可哀想な奴らが2位以下(敗北者大学)に行くんだね

214:名無しなのに合格
20/08/02 12:52:31 .net
>>205
つまり地底は中学受験失敗したゴミしか受けない証拠がそれじゃん?

215:名無しなのに合格
20/08/02 12:53:49 .net
>>203
>>>192
>浦和高校なんかは早慶より地底進学者数の方が多いけどな

中学受験失敗組が逃げ込むところが地底
中学受験成功組は地底に見向きもしない

何故かわかるか?

地底行くために受験勉強する小学生なんてこの世に居ないからだよ低学歴wwwwwwwwwwww

5大事務所採用者数ランキング
東大
慶応
早稲田
京大
一橋
中央
同志社
阪大
東北
神戸

URLリンク(imgur.com)

阪大ゴミすぎワロタwwwwwwmt
地底ゴミすぎワロタwmjdmjtmmww

ソース
URLリンク(www.jurinavi.com)

予備試験通ろうが司法試験通ろうがバカは面接で落とされる
地底が法学部行っても無駄w
知能低いと何してもダメw

216:名無しなのに合格
20/08/02 12:57:25 SuI3z7GI.net
理系出口
早慶>横国>都立>埼玉>千葉

217:名無しなのに合格
20/08/02 12:58:18 ihelyMNk.net
>>210
俺からすると
中学受験でマーチ付属に入学
する奴の思考が理解不能だわ

218:名無しなのに合格
20/08/02 12:59:56 p+8CurW2.net
>>1
北九筑横千神はもはや受験界の常識

219:名無しなのに合格
20/08/02 13:00:39 7bI8YGxw.net
>>200
阪大と地底は別にして考えたほうがいい
他地底とは少しレベルが違う
早慶=阪大、早慶>地底(阪大除く)だから
基本的に地底よりも早慶が選ばれるよ

220:名無しなのに合格
20/08/02 13:02:25 .net
>>212
それでも就職結果は地底よりはマシになってるからな
だってSPIは中学受験と同じものがかなり出るし

中学受験から逃げた地底が不利になるのは当然の罰と言えよう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/124 KB
担当:undef