南山とかいう攻守最強 ..
[2ch|▼Menu]
80:名無しなのに合格
20/01/28 09:24:58 rMx1D+w9.net
>>79
おいおい法政批判しといて自分はそのアホウセイと同じグループってかw
つまり南山=バカって自ら認めたわけだww
さすが低学歴、そういう爪の甘いとことか最高に面白いね

81:名無しなのに合格
20/01/28 09:34:59 lqPLxI44.net
>>80
まあ同じグループでも法政はマーチ最下位だからゴミ集積場みたいな感じなんだよ、そんな怒るなアホw
それに対して南山は東海地方トップ私大だからな

82:名無しなのに合格
20/01/28 09:39:41 skkOJYtd.net
>>80
法政さん!?

83:名無しなのに合格
20/01/28 09:58:36 RnhAhUOJ.net
法政は南山より2ランク上だけど南山みたいな勘違い馬鹿はいないよね。

ランクが上になるほど謙虚な人が多い傾向があるのは間違いない。

84:名無しなのに合格
20/01/28 10:10:59 AoWi9nHC.net
南山が難関がどうかは偏差値を見たら判断できるだろw


河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ

85:名無しなのに合格
20/01/28 10:11:18 f8vAwuf4.net
法政も南山やら日大やらが粘着してきて大変だな。

法政は六大学しか眼中にない。
明治がライバル早稲田がちょい上くらい。

86:名無しなのに合格
20/01/28 10:24:51 skkOJYtd.net
>>85
法政さんワラワラで草

87:名無しなのに合格
20/01/28 10:36:17 AoWi9nHC.net
>>85
法政のちょい上が早稲田はないだろ。
法政の少しだけ、僅かに上がなのは明治と立教。
早稲田とは絶望的な差がある。

88:名無しなのに合格
20/01/28 11:12:49 fqrsQ224.net
>>85
法政さん...w

89:名無しなのに合格
20/01/28 11:32:44 lqPLxI44.net
アホウセイがブチ切れしてて草

90:名無しなのに合格
20/01/28 11:34:56 lqPLxI44.net
>>85
これ明治は怒っていいと思うぞ

91:名無しなのに合格
20/01/28 11:56:58 0JRQ4O3F.net
南山のライバルは日大でoK?

92:名無しなのに合格
20/01/28 12:01:58 lqPLxI44.net
予備校最大手の河合塾は南山大学を難関と認定しました

河合塾 難関私大文系コース

目標大学

上智大・明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などのハイレベル私立大学
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)

93:名無しなのに合格
20/01/28 12:18:52 P8TEmfIf.net
南山が難関がどうかは偏差値を見たら判断できるだろw


河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ

94:名無しなのに合格
20/01/28 12:20:20 MPokBAy3.net
ていうか愛大29中京22もいたり名城文系もいるだろうから
それらは南山抑えるだけではまだ不安な層でしょう。
ていうかそれらを落ちてるのもいるかもしれんし。

95:名無しなのに合格
20/01/28 13:16:19 0JRQ4O3F.net
南山が難関がどうかは偏差値を見たら判断できるだろw


河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ

96:名無しなのに合格
20/01/28 13:16:42 0JRQ4O3F.net
南山≒日大

97:名無しなのに合格
20/01/28 13:40:56 mwiMhSfo.net
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215 ★
南山大 54 53 53 54  214 ★
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ★

98:名無しなのに合格
20/01/28 14:09:37 D8hozLEB.net
2020年度用河合塾偏差値 共通学科 一般3教科A方式


       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
明治    62.5  62.5  60.0  65.0  62.5  62.5  62.5
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  62.5  60.0  60.0  61.7
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0

南山(笑)

99:名無しなのに合格
20/01/28 14:09:57 D8hozLEB.net
2020年度用河合塾偏差値 共通学科 一般3教科A方式
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
河合塾偏差値PDF
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
明治    62.5  62.5  60.0  65.0  62.5  62.5  62.5
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  62.5  60.0  60.0  61.7
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
関西    57.5  --.-  57.5  60.0  60.0  --.-  58.8
関学    57.5  57.5  60.0  60.0  57.5  60.0  58.8
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
立命館  60.0  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  58.0

南山ぷ

100:名無しなのに合格
20/01/28 14:10:04 0JRQ4O3F.net
南山が難関がどうかは偏差値を見たら判断できるだろw


河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ

101:名無しなのに合格
20/01/28 14:10:45 D8hozLEB.net
最新版 2020 河合塾の最新偏差値ランキング
(私立文系)加重平均方式

68 慶應義塾 偏差値68.1
67
66 早稲田大 偏差値66.4
65
64
63 上智大学 偏差値63.6
62 明治大学 偏差値62.6
61 青山学院 偏差値61.7 立教大学 偏差値61.6
60 同志社大 偏差値60.8 法政大学 偏差値60.2
59 中央大学 偏差値59.5 学習院大 偏差値59.1
58 立命館大 偏差値58.6
57 関西学院 偏差値57.8 関西大学 偏差値57.3 成蹊大学 偏差値57.1
56 明治学院 偏差値56.8 成城大学 偏差値56.5
55 武蔵大学 偏差値55.3 國學院大 偏差値55.1
54 南山大学 偏差値54.5

102:名無しなのに合格
20/01/28 14:14:57 D8hozLEB.net
2019 【ベネッセ・駿台マーク模試】・ (高3生・高卒生)
<C判定−文系学部> /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11.南山大60.14(人文60 法61 経済59 経営58 外語61 総政57 国教65)★★
12立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
13関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
14関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)

103:名無しなのに合格
20/01/28 14:15:45.76 D8hozLEB.net
2019 【ベネッセ・駿台マーク模試】・ (高3生・高卒生)
<C判定−文系学部> /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11.南山大60.14(人文60 法61 経済59 経営58 外語61 総政57 国教65)★★
12立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
13関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
14関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)

104:名無しなのに合格
20/01/28 14:19:19 lqPLxI44.net
はい、南山は難関であります。

105:名無しなのに合格
20/01/28 14:19:25 RMHrzi/q.net
法政の奴らが南山スレに顔真っ赤にしてアホみたいに粘着してんの見るとやっぱ南山=法政なんだなとわかるよね

106:名無しなのに合格
20/01/28 14:45:05 0JRQ4O3F.net
南山が難関がどうかは偏差値を見たら判断できるだろw


河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ

107:名無しなのに合格
20/01/28 14:47:36 qkTVPT5x.net
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214★
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206

108:名無しなのに合格
20/01/28 15:13:22 Qn07lW2I.net
偏差値がどうのこうのより、
名古屋で育ち、名古屋で就職、名古屋で生きていく。
これなら南山で不足はない。
南山は名古屋ローカルの私立。全国ブランドではない。
首都圏や関西圏の受験生で南山受ける人いるか?
まあ、いないよ。南山は下宿して通うほどの大学ではない。
だから首都圏関西圏の大学と比較しても無意味。

109:名無しなのに合格
20/01/28 15:21:22.21 RcLE6ySy.net
南山が難関がどうかは偏差値を見たら判断できるだろw

河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾
大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00
( ´,_ゝ`)プッ

110:名無しなのに合格
20/01/28 15:22:08.41 h9f3ns81.net
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値
      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258
上智大 63 60 60 61  244
同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230
中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221
法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214★
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206

111:名無しなのに合格
20/01/28 15:24:58 KYpyr49T.net
>>108
まあでも比較すると関大=南山=法政なんだな

112:名無しなのに合格
20/01/28 15:36:48.81 /trGH9aP.net
南山が難関がどうかは偏差値を見たら判断できるだろw

河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾
大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00
( ´,_ゝ`)プッ

113:名無しなのに合格
20/01/28 15:40:56.83 h9f3ns81.net
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値
      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258
上智大 63 60 60 61  244
同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230
中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青学大 57 54 54 56  221
法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214★
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206

114:名無しなのに合格
20/01/28 15:43:21.75 /trGH9aP.net
南山が難関がどうかは偏差値を見たら判断できるだろw

河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾
大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00
( ´,_ゝ`)プッ

115:名無しなのに合格
20/01/28 15:54:13.75 RpYFIlvn.net
コスパはなんだかんだで早慶が最強で次点で同志社、関大、法政って感じだろ

116:名無しなのに合格
20/01/28 15:54:21.89 eJD2A5WQ.net
【法学系統】河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記
69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 関西 関西学院〔60 59〕 南山 ★
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政

【経済学部】
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山 ★
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西

【商・経営系統】
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山 ★
56 関西

117:名無しなのに合格
20/01/28 15:56:26.24 KYpyr49T.net
いや、コスパは南山だろ

118:名無しなのに合格
20/01/28 16:10:13 /trGH9aP.net
南山が難関がどうかは偏差値を見たら判断できるだろw


河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ

119:名無しなのに合格
20/01/28 16:14:47 eJD2A5WQ.net
【法学系統】河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記

69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 関西 関西学院〔60 59〕 南山 ★
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政


【経済学部】
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山 ★
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西


【商・経営系統】
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山 ★
56 関西

120:名無しなのに合格
20/01/28 16:19:29 MD5ZPXt5.net
>>116
南山は合格者入学辞退率が高い。
滑り止めの滑り止めで受けた成績上位者はほぼほぼ南山には入学しない。
定員を満たすためにはもっと成績が下の人を合格させる必要があるので、
合否が五分五分になる偏差値が大きく下がリニッコマレベルになるのが南山。

121:名無しなのに合格
20/01/28 16:25:02 KYpyr49T.net
>>120
お前何回言えば分かるんだよ頭腐ってんのか?
南山の辞退率は明治法政レベルで立命館や理科大よりマシなんだよ

問題なのはお前の脳みその退化率だろ

122:名無しなのに合格
20/01/28 16:26:07 MD5ZPXt5.net
>>121
証拠は?

123:名無しなのに合格
20/01/28 16:29:51.46 G2MI2nUi.net
難関だな

124:名無しなのに合格
20/01/28 16:31:04.54 KYpyr49T.net
難関ですな

125:名無しなのに合格
20/01/28 16:34:54.55 MD5ZPXt5.net
>>123
難関とは越えて通り抜けることが難しいことを意味するが、
偏差値55が難関だろうか?
個人差があるので判断は各自に委ねるしか無いが、
まともな進学高校なら私立文系で合否が五分五分になる偏差値が55では難関扱いはされない。
受かって当たり前、落ちたら恥ずかしくて同窓会に顔出せないレベル。それが南山w
河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾
大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00
( ´,_ゝ`)プッ

126:名無しなのに合格
20/01/28 16:40:45.14 S6jQpo9v.net
>>120
合格者入学辞退率が高い(キリッ
なおマーカンの入学辞退率も8割の模様ww

127:名無しなのに合格
20/01/28 16:42:01.33 jEoGTv0z.net
>>122
URLリンク(tanuki-no-suji.at.webry.info)
【2017年大学合格者の大学別辞退者数順位】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校
1位:○近畿大学(28,518)
2位:○立命館大学(23,290)
3位:○日本大学(22,138)
4位:○東洋大学(19,118)
5位:○明治大学(17,719)
6位:○法政大学(16,712)
7位:○千葉工業大学(14,992)
8位:○関西大学(13,952)
9位:○東京理科大学(13,515)
10位:○同志社大学(13,201)
11位:○中央大学(12,607)
12位:○早稲田大学(11,310)
13位:○福岡大学(10,508)
14位:○東海大学(9,780)
15位:○関西学院大学(9,539)
16位:○龍谷大学(9,465)
17位:○芝浦工業大学(9,279)
18位:○名城大学(8,986)
19位:○立教大学(8,677)
20位:○京都産業大学(8,527)
21位:○摂南大学(8,287)
22位:○専修大学(7,628)
23位:○中京大学(7,544)
24位:○南山大学(7,312)
25位:○駒澤大学(7,241)
26位:○常葉大学(7,149)
27位:○神奈川大学(6,957)
28位:○東京農業大学(6,931)
29位:○青山学院大学(5,701)
30位:○明治学院大学(5,545)
バーーーーーーーカwwwwwwwwwwww

128:名無しなのに合格
20/01/28 16:43:05 /trGH9aP.net
>>126
証拠は?

129:名無しなのに合格
20/01/28 16:45:06 /trGH9aP.net
>>127
それ率ではなく数なんだが?

南山レベルだとこんなものかなぁ。
ニッコマの方が南山より優秀なんじゃね?ww

130:名無しなのに合格
20/01/28 16:45:35 nmNz+P4d.net
駿台全国判定模試 合格目標ライン  2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青学大 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214 ★
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206

131:名無しなのに合格
20/01/28 16:51:13 nmNz+P4d.net
【法学系統】河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記

69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 関西 関西学院〔60 59〕 南山 ★
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政


【経済学部】
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山 ★
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西


【商・経営系統】
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山 ★
56 関西

132:名無しなのに合格
20/01/28 16:52:25 KYpyr49T.net
>>129

首都圏私立大学入試辞退率
URLリンク(i.imgur.com)

法政=80.5%
理科大=83.0%

133:名無しなのに合格
20/01/28 16:54:03 KYpyr49T.net
>>129

関西私立大学入試辞退率
URLリンク(i.imgur.com)

立命館=85.9%

134:名無しなのに合格
20/01/28 16:56:23 S6jQpo9v.net
合格者入学辞退率が高い(キリッ
なおマーカンの入学辞退率も8割の模様ww

135:名無しなのに合格
20/01/28 17:12:48 mXTjbScR.net
>>133
そのデータなんだけどね、
募集人数を入学者としたと書いてあるだろ。
私立大学ってのは定員より多く入学させるものなんだよ。
だからね、そのデータの数字は実際とは違うんだよ。

もっとまともなデータ持って出直しなさいw

136:名無しなのに合格
20/01/28 17:14:01 mXTjbScR.net
南山は頭悪い、知識が乏しい、スポーツもダメ。
取り柄がないなぁw

137:名無しなのに合格
20/01/28 17:14:58 KYpyr49T.net
>>133
言うと思った
じゃあ実際と違うことを証明しなさい

138:名無しなのに合格
20/01/28 17:16:04 KYpyr49T.net
>>135
どうせ反証できるデータないんだろww

139:名無しなのに合格
20/01/28 17:16:05 mXTjbScR.net
>>137
入学者数で分かるでしょw
頭悪いなぁw

140:名無しなのに合格
20/01/28 17:16:39 KYpyr49T.net
>>139
じゃあ早く出してみろ、ほれ!

141:名無しなのに合格
20/01/28 17:17:41 KYpyr49T.net
>>139
出せねえのか偉そうなこと言っといて!

生きてて恥ずかしくねえのか嘘つきやがってw

142:名無しなのに合格
20/01/28 17:18:15 KYpyr49T.net
>>139
ほれ早くー!まだー?

143:名無しなのに合格
20/01/28 17:21:05 jEoGTv0z.net
ニッコマの方が南山より優秀としたがるニッコマンことID:/trGH9aPさんwwwwwwwwwww
南山に受かる知能がないから入試難易度予想の偏差値のコピペしか貼れないバカwwwwwwww

144:名無しなのに合格
20/01/28 17:23:27 G2MI2nUi.net
ホウセイマンとニッコマンの嫉妬が渦巻いてますね

145:名無しなのに合格
20/01/28 17:24:43 qIHvakjT.net
中堅ワタク

146:名無しなのに合格
20/01/28 17:27:05 piEFWr/R.net
アホウセイとニッコマンはチンパンジー

147:名無しなのに合格
20/01/28 17:40:35 /trGH9aP.net
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

●歩留り率

GMARCH合計34.1%
関関同立合計32.5%
日東駒専合計37.6%
南山28% ←( ´,_ゝ`)プッ

148:名無しなのに合格
20/01/28 17:43:42 mXTjbScR.net
>>143

難関とは越えて通り抜けることが難しいことを意味するが、
偏差値55が難関だろうか?
個人差があるので判断は各自に委ねるしか無いが、
まともな進学高校なら私立文系で合否が五分五分になる偏差値が55では難関扱いはされない。
受かって当たり前、落ちたら恥ずかしくて同窓会に顔出せないレベル。それが南山w

河合塾2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
★南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00

( ´,_ゝ`)プッ

149:名無しなのに合格
20/01/28 17:46:38 mXTjbScR.net
南山アホやなー

150:名無しなのに合格
20/01/28 17:47:46 er/cejfr.net
>>147
ニッコマ>マーチやん笑

151:名無しなのに合格
20/01/28 17:48:19 piEFWr/R.net
>>147
マーカンひとつも載ってないけど?

152:名無しなのに合格
20/01/28 17:49:11 mXTjbScR.net
南山頭弱過ぎ
お話になりません

153:名無しなのに合格
20/01/28 17:51:07 piEFWr/R.net
>>147
おい、南山は東京理科大と立命館よりいいじゃないか

154:名無しなのに合格
20/01/28 17:52:46 er/cejfr.net
>>152
君もなかなかやで

155:名無しなのに合格
20/01/28 17:52:56 er/cejfr.net
>>152
君もなかなかやで

156:名無しなのに合格
20/01/28 17:53:11 /trGH9aP.net
立命館は入試方式が多いからね。
入学辞退者が多いのは当然の結果でしょ。
でも南山の入試はオーソドックスでしょ。
それでこの辞退率だからねw

157:名無しなのに合格
20/01/28 17:55:06 piEFWr/R.net
>>147
おい、南山の一般入試率、Gマーチ関関同立のどれよりも高いじゃないか

素晴らしい情報だ、ありがとう!

158:名無しなのに合格
20/01/28 17:57:47 piEFWr/R.net
これ使わせてもらおう

南山の辞退率は理科大や立命館よりマシ!
南山の一般入試率はGマーチ関関同立より上!

URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

ありがとうございました!

159:名無しなのに合格
20/01/28 17:57:48 G2MI2nUi.net
>>147
関学と上智の一般率やべえな

160:名無しなのに合格
20/01/28 18:01:27 er/cejfr.net
>>158
自爆?

161:名無しなのに合格
20/01/28 18:07:29 CTeJraQw.net
URLリンク(www.nikkei.com)

静岡銀行は27日、27年ぶりに高卒採用を実施すると発表した。静岡県内の高校を卒業し、
大学の夜間コースまたは通信制大学に進学することを条件にする。新卒の大学生を中心とする
採用制度を見直し、地域に根ざした多様な人材を発掘する。

2021年3月末に卒業予定の高校生を対象に、初年度は5〜10人程度の採用を目指す。
大学を卒業するまでの4年間は、日中は同行の支店などに勤務しながら、大学で学んでもらう。
大学進学に要する受験料や学費は同行が全額負担する。

同行は短大や高校を卒業した行員が担っていた事務作業をシステム化したことなどに伴い、
1994年に入行した行員を最後に高卒採用を取りやめていた。

162:名無しなのに合格
20/01/28 18:07:44 RcLE6ySy.net
だから言ったろ、南山はアホやってw

163:名無しなのに合格
20/01/28 18:08:28 RcLE6ySy.net
>>157
南山はそもそも募集人数か少ないだろw

164:名無しなのに合格
20/01/28 18:09:47 er/cejfr.net
>>162
いや俺の自爆っていうのはお前に対して言っとるんやアホ

165:名無しなのに合格
20/01/28 18:14:05 G2MI2nUi.net
ID:RcLE6ySy

166:名無しなのに合格
20/01/28 18:16:01 D4oKbQVG.net
>>164
やめたれw

167:名無しなのに合格
20/01/28 18:16:26 MqVXLbit.net
南山バカ過ぎ

168:名無しなのに合格
20/01/28 18:17:40 nmNz+P4d.net
【法学系統】河合塾合格者平均偏差値2019 栄冠めざして vol.1より
※法学部は学部名省略、偏差値50以上は学科偏差値表記

69 早稲田・政経〔69 69〕
68 早稲田
67 慶應義塾〔67 66〕
66
65 上智〔65 66 63〕 中央〔66 64 65〕 明治・政経〔66 63〕
64 明治
63 青山学院・国政 立教〔63 62 64〕 同志社〔64 63〕
62
61 青山学院 津田塾・総政 法政〔61 62 61〕 同志社・政策 立命館
60 学習院〔60 60〕 慶應義塾・総政 中央・総政
59 関西 関西学院〔60 59〕 南山 ★
58 成蹊〔58 58〕 成城 立命館・政策 関西学院・総政


【経済学部】
69 早稲田
68
67 慶應義塾
66
65
64 上智〔65 64〕 明治
63
62 立教〔62 63 61〕 同志社
61
60 学習院〔61 60〕 中央〔61 61 60 58〕 関西学院
59 青山学院〔60 59〕 法政〔59 59 59〕 立命館〔60 58〕
58 成城〔58 58〕 明治学院〔58 59 58〕 南山 ★
57 成蹊 武蔵〔58 58 56〕 関西


【商・経営系統】
67 慶應義塾
66 早稲田
65
64
63 明治・商
62 明治・経営 立教〔63 62〕 同志社
61 中央〔61 61 61 60〕 東京理科〔62 60〕
60 青山学院〔61 60〕 法政〔60 60 60〕 立命館〔60 60〕
59 関西学院
58
57 南山 ★
56 関西

169:名無しなのに合格
20/01/28 18:23:29 MqVXLbit.net
南山は合格者入学辞退率が高い。
滑り止めの滑り止めで受けた成績上位者はほぼほぼ南山には入学しない。
定員を満たすためにはもっと成績が下の人を合格させる必要があるので、
合否が五分五分になる偏差値が大きく下がリニッコマレベルになるのが南山。

170:名無しなのに合格
20/01/28 18:24:28 D4oKbQVG.net
>>147
これ俺気づいちゃったけどさ、(C)の入学者数にバッチリ推薦合格者入ってるじゃん
つまり推薦で合格者をいっぱい確保した方が、そりゃあ歩留率は高くなるだろうよ

それを証拠に推薦天国の上智や関学は歩留率4割越えだよ

171:名無しなのに合格
20/01/28 18:26:56.40 MqVXLbit.net
何という頭の悪さw
南山w

172:名無しなのに合格
20/01/28 18:28:49.35 nmNz+P4d.net
2019 【ベネッセ・駿台マーク模試】・ (高3生・高卒生)
<C判定−文系学部> /平均値:小数点第三以下四捨五入
01慶應大68.33 (文69 法71 経済70 商68 総政69 環情63)
02早稲田67.30 (文68 法69 政経70 商69 社科69 教育65 国教69 文構68 人科63 スポ63)
03明治大64.86 (文64 法65 政経65 商65 経営65 国際65 情コ65)
04上智大64.00 (文65 法67 経済65 外語65 総人64 神学54 総グ65 国教67)
04立教大64.00 (文63 法65 経済64 経営65 現心63 社会65 コ福60 異文67 観光64)
06同志社63.67 (文64 法65 経済65 商64 社会65 政策65 神学61 文情61 コミ66 心理64 地域65 スポ59)
07青学大62.40 (文63 法63 経済61 経営62 国政65 総文64 社情60 教育65 地球61 コミ60)
08中央大62.29 (文60 法66 経済61 商61 総政64 国経62 国情62)
09法政大61.27 (文61 法62 経済61 経営62 社会59 グロ66 現福59 文化64 キャ60 人環60 スポ60)
10学習院61.00 (文61 法61 経済60 国社62)
11.南山大60.14(人文60 法61 経済59 経営58 外語61 総政57 国教65)★★
12立命館60.36 (文62 法62 経済61 経営61 産社58 国関64 政策59 映像58 総心61 食マ62 スポ56)
13関学大59.50 (文62 法60 経済62 商61 総政58 社会60 国際65 神52 人福57 教育58)
14関西大59.40 (文61 法61 経済59 商60 外語65 社会60 社安57 人健56 政創59)

173:名無しなのに合格
20/01/28 18:31:02.35 D4oKbQVG.net
明治学院も日大も一般入試率4割台w
それで歩留率4割ゲット
そうかそうか、南山は他の推薦バカ私大よりずいぶんいいんだなぁ

174:名無しなのに合格
20/01/28 18:34:01.18 skkOJYtd.net
URLリンク(imgur.com)
今東進のサイト見てみたらNHK並んどって笑った
これもう公認だろ

175:名無しなのに合格
20/01/28 18:35:27 /TSAbcdZ.net
>>172
立命館より偏差値低いのにさりげなく上に持ってきて印象工作するあたり半島人と気質が似ているな

176:名無しなのに合格
20/01/28 18:35:46 MsvvPtFf.net
>>170
南山は元々募集人数が少ない。

177:名無しなのに合格
20/01/28 18:38:51 MsvvPtFf.net
>>173
アホだなぁ。
南山は元々募集人数が少ないだろw
日大なんて定員の半分が推薦だとしても
一般入試枠は南山の定員よりはるかに多いわw

178:名無しなのに合格
20/01/28 18:39:32 er/cejfr.net
>>174


179:名無しなのに合格
20/01/28 18:40:03 D4oKbQVG.net
ID:/trGH9aPが南山をディスるフリをして巧妙に南山に有利な情報を提供してくれた
なんと素晴らしい、トリックプレーでの南山上げだな

推薦の少ない南山は学生の質が高いんだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1581日前に更新/256 KB
担当:undef