偏差値とか言う欠陥指標wwwwwwwwwwwwww at JSALOON
[2ch|▼Menu]
113:名無しなのに合格
19/05/31 07:25:53.37 EbEcdANb.net
私大は大学名では学生をイメージできなくなったね
今後は推薦入学の学生のほうがイメージの中心になっていくのかな?

114:名無しなのに合格
19/05/31 08:17:43.28 EbEcdANb.net
でも、一部のすごい人の実績(いや、入学していない者の学力までも)を
まるで全員の能力であるかのように主張する感じがずっと続くのかな?

115:名無しなのに合格
19/06/01 13:30:42.10 nITnTF35.net
誰かが「偏差値」を根拠に何かを言うとき
それを鵜呑みにするのは危険だね?

116:名無しなのに合格
19/06/02 11:38:20.96 jcmuoiHh.net
URLリンク(youtu.be)
これ見て勉強しろ

117:名無しなのに合格
19/06/02 11:38:53.43 kxDXHq7E.net
大阪大学
関西では京大に次いで優秀な大学なのに、全国的な知名度はなぜかゼロ…(´-ω-`)

118:名無しなのに合格
19/06/04 04:05:55.01 WBbha0IO.net
なんと

119:名無しなのに合格
19/06/04 10:15:51.65 WBbha0IO.net
なぜなのか?

120:名無しなのに合格
19/06/04 11:25:28.26 z9fgztvD.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる    
URLリンク(pbs.twimg.com)     
     
@ スマホでたいむばんくを入手    
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する   
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き) 
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。     
     
数分で出来ますのでお試し下さい   

121:名無しなのに合格
19/06/04 11:44:36.65 WBbha0IO.net
>>105
結婚おめでとう!(笑顔)
Happy wedding(真顔)

122:名無しなのに合格
19/06/04 13:01:39.92 1Ph15mIk.net
>>120
TVでやってたな

123:名無しなのに合格
19/06/05 11:05:45.38 ykNOjpm0.net
>>117
知名度ゼロは 危機感 感じちゃうね?

124:名無しなのに合格
19/06/05 11:53:09.06 Sqeh9WDh.net
偏差値って各大学の入試問題難易度は反映されているのか?

125:名無しなのに合格
19/06/05 12:29:55.12 EemFCU9y.net
反映されてない
予備校が自分たちの模試の結果で勝手に付けてるだけ

126:名無しなのに合格
19/06/06 09:12:04.06 +32o3UrJ.net
>>121
山ちゃんもおめでとう

127:名無しなのに合格
19/06/06 09:48:05.96 +32o3UrJ.net
少なくとも現状の入試英語ではSVOC的な文法理解は必須だね?
聞き取りと異なり、抑揚もなく単語が連なっただけの文字列は単に先頭から読み進めても
どこまでをひと固まりと判断するかで、スムーズに意味が取れたり取れなかったりして
必ずしも一読では意味がとれないね(あえてそういう文が選ばれるね)
文法的な根拠から他の切りどころを探し、意味的にも文法的にも成立するように試行錯誤するね
母国語でも一読ですんなり入る文章もあれば、うん?ってなって読み返す文章もあるね
母国語では自身の経験に照らし合わせる作業になるところを、外国語では学者の経験の集大成である文法に照らし合わせることになるね
SVOCを理解するには品詞の理解も必要だね
品詞がわかると「名詞的…」「形容詞的…」「副詞的…」のような文法用語もしっくりくるようになるね
SVOCが大事でその準備としての品詞の理解
これで一気に英語が伸びるね

128:名無しなのに合格
19/06/06 09:48:49.76 +32o3UrJ.net
書き込むスレを間違えたね?

129:名無しなのに合格
19/06/07 07:27:25.84 8hREpbIA.net
「〇〇大学の偏差値」と呼ばれているものは実際にはそう呼ばれるべきものではない
「〇〇大学の偏差値」と呼ばれるべきものは…
まず「〇〇大学の素点(的な情報)」があって
〇〇大学は84点だよ
って言った時にそれだけを聞いても他大学の中での位置付けが分からないため
全大学の平均やばらつきを考慮した値として
(その目的を偏差値が見事に果たしているかどうかは謎ではあるが)
偏差値を算出した場合に
その偏差値を「〇〇大学の偏差値」と呼ぶべき
偏差値を算出しなくても大学を比較できる素点(的な情報)があってこそ
大学比較のための「〇〇大学の偏差値」も存在しうるはず
また、
この「〇〇大学の素点(的な情報)」の時点で
文理の比較に用いることがみんな納得できるような値であってこそ
「〇〇大学の偏差値」を文理にわたって大学比較に使うことが妥当となる

130:名無しなのに合格
19/06/09 09:22:25.44 UJrv/jz6.net
>>117
第40回大阪大学夏まつり
2019年7月13日(土) 大阪大学箕面キャンパス
URLリンク(www.osaka-u.ac.jp)

131:名無しなのに合格
19/06/09 11:25:25.69 +m6V4DkS.net
>>130
絶対行きます、青春18切符利用期間ならもっと広域から集められるのに

132:名無しなのに合格
19/06/09 12:05:38.09 UJrv/jz6.net
いいね!

133:名無しなのに合格
19/06/09 13:15:11.96 UJrv/jz6.net
かわりたい
でもかわれない
いつもそう
待ってちゃダメだ
おこせact!on!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1816日前に更新/39 KB
担当:undef