現役横国生だけど質問 ..
[2ch|▼Menu]
304:名無しなのに合格
19/02/24 02:01:55.10 78xQiNCV.net
二期校時代の横国工と早慶で早慶の方が上とわかってても
学費にすごい差があったから横国選ぶ人も多かったんだよ
一般人には学費が一番重要
もし今横国の学費が年20万、早慶理工が年100万とかならかなり横国に流れると思う
それと同じでありえないが東工大と早稲田が同額なら名門国立のブランドか早稲田のブランドを取る感じで
研究費がある分東工大の学費が早稲田より高いなんてことになれば早稲田に行く人も多くなるよ
結局そんなもん
1970年慶応大学入学者数
<入学者数>文921 経済1177 法法律771 法政治796 商1068 医89 工562

1968年横浜国立大学入学者数
<入学者数>教育443 経済134 経営127 工428 二部経営67 二部工45

慶応工は早稲田理工より人数がかなり少なく横国より少し多いぐらい
でも内部進学者が支えてステイタスは慶応工は東工大や早稲田理工とそう変わらなかったから
人数の割には活躍している


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/99 KB
担当:undef