俺たちの親世代の大学 ..
[2ch|▼Menu]
91:名無しなのに合格
19/01/22 16:20:43.75 wTFMJjay.net
>>87
調べたら偏差値72か
明治16/57 青山 3/17 法政 6/16 早稲田 29/110
こういうのもやっぱMARCHじゃなくてSMARTなんだなってわかるんだよなぁ

92:名無しなのに合格
19/01/22 16:21:32.09 YmMfDmsv.net
>>88
岐阜高校!

93:名無しなのに合格
19/01/22 16:22:28.35 YmMfDmsv.net
>>88
他の高校は受験者数が書いてない!

94:名無しなのに合格
19/01/22 16:24:12.11 wTFMJjay.net
>>91
まぁ偏差値70程度の高校じゃ明治の合格率20%くらいかね
岐阜高校は県トップで偏差値青天井でこれだから

95:名無しなのに合格
19/01/22 16:32:36.59 xzBNhLJn.net
1990年代半ばより前は、日大理工より偏差値が低い私立医学部が結構あった。
東京理科大より簡単な私立医は沢山あった。
獣医学科も今よりもずっと偏差値が低かった。

96:名無しなのに合格
19/01/22 16:38:10.81 dSDAexJo.net
正しい学歴ランキング(文理共通、医歯薬獣医除く主要学部最易学科[法学経済系機電系]入学難易度)
全国共通
東大
京大
一橋東工
阪大名大東北 慶大
九大北大神戸筑波横国 早大
千葉首都阪市阪府広島岡山農工電通名工工繊 上智
熊本金沢埼玉信州新潟樽商滋賀静岡三重海洋名市京府横市 理科大同志社明治立教青学
地方国公立 中央立命関学学習院
底辺国公立 法政関大
最低ここまでには入りたい
社会に出て最低限大卒と認められるのがMARCH。
MARCH未満は絶対に避けるべき。
その他負け組Fランの雑魚共(笑)その他烏合の衆
Fランゴミ大学(笑)
お金を払えば入学できる。努力が全くできないクズ。金の無駄。親がかわいそう。

97:名無しなのに合格
19/01/22 16:47:43.97 X6H+OnJO.net
当時は明治ラグビー大学だからな
国立6万埋めるコンテンツは、サッカー代表選と早明ラグビーだけと言われていた

98:名無しなのに合格
19/01/22 16:50:05.23 xzBNhLJn.net
今の早稲田の現役入学率は7割前後
80年代後半から90年代初頭だと現役入学率は3割前後
まるで別の国やな

99:名無しなのに合格
19/01/22 17:11:47.31 NjmOdCKN.net
90年バブルくらいだと難易度だけはマーチ>地底だった。
ニッコマもまあまあの駅弁なみの難易度ではあったが、評価としてはニッコマからがバカというのは変わらなかった。

100:名無しなのに合格
19/01/22 17:18:35.19 dSDAexJo.net
センターの結果がイマイチでも、底辺やMarch以下の「センター試験利用入試」なんて出願しないように。筆記試験を受けて、明るい未来を勝ち取ろう。大人になって後悔するよ、March未満なんか安易に選ぶと。
常々思うけど、March未満の大学に行っている人って意味あんの?モラトリアムの延長って思って大学行っているだけなの?
高学歴で意識高い←まあ分かる MARCH未満の私大のくせに意識高い奴←?!!???wwwwwww
煽り抜きでMarch未満の私立大学に行く理由が分からない
MARCH以下の人が意見することは法律で禁止されてますよ!
進路が私立文系ってだけでクソほど恥なのにMARCH以下のFランに通っててその大学に誇りを持てるってある意味凄いわな
そのポジティブ精神見習いたい
ここだけの話MARCH以下のFランに人権はないです
・MARCH以下の大学
MarchとMarch以下の間にはマリアナ海溝並みの深い差がある
就活時に露わになる
MARCH以下はさ!みんな泥水すするような仕事しかないからさ!そんなに未来について心配すんなよ!
: ???「MARCH以下の大学とか行く価値無いだろマジで。ステータスどころか不名誉ですやん()そんなとこで何学びたいの?人生変えてくれる教授と出会えるとでも思ってんの?wwwww(嘲笑)」
_人人人人人_
>突然の退学<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
marchとそれ以外で人生1ランク変わるのは間違いない
March以下の大学はまじで人生詰むぞ
マジレスするとマーチ関関同立からは日本全国津々浦々誰に恥じらうことなく堂々と大学名を公言できる
March以下は人生詰みw
しかも私立文系のMarch以下無試験入学者はは全て問答無用でFラン扱いやぞ

101:名無しなのに合格
19/01/22 17:38:56.43 r64q4y74.net
親世代(おっさん本人の証言)

102:名無しなのに合格
19/01/22 17:39:51.62 GxHcKVa3.net
おっさんホイホイ

103:名無しなのに合格
19/01/22 17:51:49.41 k5z2HixN.net
上智大学法学部国際関係法学科が
異常にむずかしく、東京大学文科合格者でも不合格者が多かったらしい。

104:名無しなのに合格
19/01/22 17:56:33.63 1J0gnTrZ.net
うちのパッパ早稲田理工卒だけど理科大工に落ちた。当時は今ほど難易度の違いはなかったらしい。あとよくコピペである理科大伝説は結構当たっているとのこと。だから理科大だけは死んでも行きたくなかったらしい(ジイジから早稲田落ちたら理科大行けと言われた)
理科大伝説もあながち嘘でもないようだ。

105:名無しなのに合格
19/01/22 17:58:20.55 g5NwnHjM.net
電話番爺さんも掛かってるわ

106:名無しなのに合格
19/01/22 18:13:16.02 SiCCy384.net
70年代半ばくらいから早慶SMARTは現役3割くらいだったな
現役で早慶ならかなり凄かった

107:名無しなのに合格
19/01/22 18:52:19.67 WHGKaZHE.net
お前詳しすぎて引くわ

108:名無しなのに合格
19/01/22 18:59:01.44 Zk9+Uj/8.net
>>9
当たり前やろ
首都圏以外の私立とか関関同立以外ほぼカスじゃん

109:名無しなのに合格
19/01/22 19:21:15.84 AlrPQ9Zy.net
>>102
理科大伝説って何や?

110:名無しなのに合格
19/01/22 19:29:27.16 AhJfimUn.net
東北文系蹴り明治文系もいた

111:名無しなのに合格
19/01/22 19:31:28.22 74jzh79h.net
>>97
そんなわけねえだろw
ニッコマなんか私大バブルでも普通未満のバカがいくとこだったってよw

112:名無しなのに合格
19/01/22 19:34:49.76 U2y06Pu3.net
昔の日大
URLリンク(i.imgur.com)

113:名無しなのに合格
19/01/22 19:38:02.99 9CqQbOiU.net
合格発表には、本人の氏名が貼り出された。おまけに、地方TV局は合格者の氏名、高校を読み上げてた。新聞にも各大学ごとに合格者の氏名、高校名が、毎日、掲載された。

114:名無しなのに合格
19/01/22 19:43:55.38 3qdtDF/t.net
私立の早稲田政経、慶応経済、上智外国語の三学部が東大京大と並ぶ最高峰とされ、合格者の実名がサンデー毎日に掲載されていた。

115:名無しなのに合格
19/01/22 19:47:53.03 2xOWnwDh.net
当時も私文は簡単だった
早稲田政経とか普通に名神レベル

116:名無しなのに合格
19/01/22 19:49:08.64 AYZ0qmNr.net
今の偏差値50は1990年の偏差値30。
今の偏差値50は上位29,5%ライン、1990年の偏差値50は上位15%ライン。
同じ偏差値50でも難易度が違うんだよ。
1990年は河合塾で日東駒専が偏差値55〜57.5、大東亜が52.5〜55くらい。
日東駒専も大東亜も上位1割以内にいないと入れない難関。

117:名無しなのに合格
19/01/22 19:57:28.49 xzBNhLJn.net
東大文1合格者の早稲田政経の併願合格率が40%前後だった
今現在は70%

118:名無しなのに合格
19/01/22 20:24:10.08 jGFtSZDF.net
早稲田政経の入試問題が翌日新聞に載った。

119:名無しなのに合格
19/01/22 20:45:31.94 dSDAexJo.net
正しい学歴ランキング(文理共通、医歯薬獣医除く主要学部最易学科[法学経済系機電系]入学難易度)
全国共通
東大
京大
一橋東工
阪大名大東北 慶大
九大北大神戸筑波横国 早大
千葉首都阪市阪府広島岡山農工電通名工工繊 上智
熊本金沢埼玉信州新潟樽商滋賀静岡三重海洋名市京府横市 理科大同志社明治立教青学
地方国公立 中央立命関学学習院
底辺国公立 法政関大
最低ここまでには入りたい
社会に出て最低限大卒と認められるのがMARCH。
MARCH未満は絶対に避けるべき。
その他負け組Fランの雑魚共(笑)その他烏合の衆
Fランゴミ大学(笑)
お金を払えば入学できる。努力が全くできないクズ。金の無駄。親がかわいそう。

120:名無しなのに合格
19/01/22 21:16:32.21 bI55cX7C.net
>>109
明治中央あたり合格して日専落ちってのは結構いたよ

121:名無しなのに合格
19/01/22 21:46:24.67 Ui44khw7.net
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む
○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者
○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者
●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
スレリンク(jsaloon板:81番)-n/?v=pc

122:名無しなのに合格
19/01/22 22:13:39.63 ob3iAmUi.net
早稲田政経の合格発表が筑紫哲也ニュース23で全国放送された

123:名無しなのに合格
19/01/22 23:29:43.56 8ISfem+x.net
麗澤が偏差値60台だったらしいな

124:名無しなのに合格
19/01/22 23:53:38.47 cFiXntdn.net
親の世代はスマホが無いから勉強しかすることない

125:名無しなのに合格
19/01/23 00:24:44.06 TjeM9pSh.net
>>122
これはガチガイジ

126:名無しなのに合格
19/01/23 00:25:23.14 HUWHIN0W.net
おっさんが受サロに張り付いてて草

127:名無しなのに合格
19/01/23 00:27:49.58 bN7Us/eh.net
>>122
旺文社の大学受験ラジオ講座を聞いていた。

128:名無しなのに合格
19/01/23 00:51:34.43 kTRH6EWK.net
●March未満文系は本当につぶしが利かない
March未満文系に関してとても危惧しているところは、March未満大学文系はつぶしが利かないという点です。
本来大学の4年間というのは高等教育を受け、自分の将来のために何らかの形でスキルを磨き、厳しい社会を生きていくための武器をそろえていく時期です。
しかし、March未満大学の、特に文系がすることと言えば、大学をさぼり、サークル活動を適当にこなし、バイトに明け暮れ、夜はウェーイと騒ぐだけの毎日を過ごすばかり。
これではスキルが身に付くどころか、貴重な


129:時間をただ浪費しているだけにすぎず、なんなら人間的に退化していくおそれも大いに秘めています 勉強すらまともにやってきていないので、就職で受験するSPIなどの筆記試験にはほとんど落ちます。また、応募する説明会にすらことごとく落選、ここでやっと自分の大学のFラン具合を理解する人が多いです。 March未満文系として4年間を過ごすならば、完全に終了な詰み状態は不可避です。March未満大学にいる時点で全員ゴミなのにその中でFランゴミ大学とかゴミの中のゴミ、トップオブTHEゴミ MarchとMarch未満の間にはマリアナ海溝並みの深い差がある 就活時に露わになる marchとそれ以外で人生1ランク変わるのは間違いない March未満の大学はまじで人生詰む March未満は人生詰みw しかも私立文系のMarch未満無試験入学者はは全て問答無用でFラン扱いやぞ 社会に出て最低限大卒と認められるのがMARCH。国公立 その他負け組Fランの雑魚共(笑)その他烏合の衆 お金を払えば入学できる。努力が全くできないクズ。金の無駄。親がかわいそう。



130:名無しなのに合格
19/01/23 00:54:37.15 j2W7FIO2.net
進研ゼミやってた名古屋在住現役女子が名古屋大学法学部を蹴って中央法に進学した

131:名無しなのに合格
19/01/23 00:57:31.23 j2W7FIO2.net
東大理1落ち、地方国立医学部合格を蹴って早稲田政経進学が普通にいた

132:名無しなのに合格
19/01/23 01:01:06.82 kTRH6EWK.net
確かに、明治学院大学に最初から入りたい人は
昔からあまりいない。
明治学院大学には、早慶マーチの滑り止めで入るのは、昔からと言えば昔から。
明治学院大学に「神の救いの手」で、救われた学生は、
この大学には足を向けて寝られない、馬鹿にはしない。
毎年、2月になると、
駅弁、早慶、マーチを意気揚々と受験はしたが、
自分の実力把握できてなくて、はしにも棒にもかからず、滑りまくって、
滑りに滑って、猛スピードで滑落しているお前らを
神の情で、救いたまえる 神の大学、明治学院大学

133:名無しなのに合格
19/01/23 01:07:20.91 j2W7FIO2.net
トレンディな青春ドラマ「予備校ブギ」が高視聴率。浪人予備校生の緒方直人、織田裕二、的場浩司が早稲田合格を目指した。また、当時超難関だった津田塾の女子大生が東大合格めざし仮面浪人していた。

134:名無しなのに合格
19/01/23 01:29:02.00 kTRH6EWK.net
Fラン大学の就職
当然ながら非常に厳しい。能力は高卒並なのに無駄に大卒だという意識を持っているので企業経営者としては扱い辛い。それだったら、4年若い高校新卒の方がはるかに良い。特に、文系Fランなら悲惨
March未満文系は本当につぶしが利かない
March未満文系に関してとても危惧しているところは、March未満大学文系はつぶしが利かないという点です。
本来大学の4年間というのは高等教育を受け、自分の将来のために何らかの形でスキルを磨き、厳しい社会を生きていくための武器をそろえていく時期です。
しかし、March未満大学の、特に文系がすることと言えば、大学をさぼり、サークル活動を適当にこなし、バイトに明け暮れ、夜はウェーイと騒ぐだけの毎日を過ごすばかり。
これではスキルが身に付くどころか、貴重な時間をただ浪費しているだけにすぎず、なんなら人間的に退化していくおそれも大いに秘めています
勉強すらまともにやってきていないので、就職で受験するSPIなどの筆記試験にはほとんど落ちます。また、応募する説明会にすらことごとく落選、ここでやっと自分の大学のFラン具合を理解する人が多いです。
March未満文系として4年間を過ごすならば、完全に終了な詰み状態は不可避です。

135:名無しなのに合格
19/01/23 06:54:51.82 nd/vd/wn.net
俺の両親中卒なんだよ(48歳)
周りもみんなそうでそれが普通だったってずっと言われてたんだけどさ
当時の大学進学率男34%女14%
まあ半分以上が大学に行かない時代やし女なんてほんとひと握りやろうから高卒ならしゃーないと思ったけど中卒よ
当時の高校進学率94%
なんか一気に親を尊敬できなくなった

136:名無しなのに合格
19/01/23 07:14:01.46 uyunWzWW.net
早稲田法≧慶応法>>>上智法>中央法

137:名無しなのに合格
19/01/23 07:29:05.05 ti2QXuT2.net
津田塾が女東大って呼ばれてて早慶の下位学部なんかは軽く蹴ってた。

138:名無しなのに合格
19/01/23 07:38:20.46 wvZDRZuv.net
>>134
一橋童貞と津田処女カップル

139:名無しなのに合格
19/01/23 07:39:00.12 ti2QXuT2.net
明治と法政は今で言う日体大や順天堂みたいな体育大学の扱いだった。
法政の通称が飯田橋体育法政大学でイイタイホウダイ。

140:名無しなのに合格
19/01/23 07:57:14.37 CUC3jhew.net
明治法政は学生運動の残りみたいなのがいて神田の校舎はそれ系の落書きやチラシすごかった
イメージすごい悪かったな

141:名無しなのに合格
19/01/23 10:21:50.81 KwXNwag2.net
>>134



142:供四人を東大理サンに入れた佐藤ママも津田塾。東大かお茶の水落ちたんだろうな。



143:名無しなのに合格
19/01/23 10:35:14.54 KwXNwag2.net
国立は、一期校二期校→共通一次(全大学が5教科7科目、一回のみの受験チャンス)→分離分割方式や前期後期日程方式→センター試験(私大も参加)→

144:名無しなのに合格
19/01/23 10:37:34.08 cy/JqKR+.net
早慶の下位学部を蹴って津田塾というが、当時の早稲田の下位学部である二文と社学あたりはまあ分かる
だが慶應の下位学部で津田塾を選ぶなんてことが本当に当時普通にあったの?
SFCは今よりむしろ開設当初のほうが人気があったらしいし商や文なら蹴って津田に行くのが普通なんてことはないだろ
今の10代が当時を全然知らないと思っていい加減なこと書いてないか?

145:名無しなのに合格
19/01/23 10:39:02.69 KwXNwag2.net
wikiより
1949年
一期校
北海道大学、岩手大学、東北大学、千葉大学、東京大学、東京農工大学、東京工業大学、お茶の水女子大学、
東京藝術大学、東京教育大学、一橋大学、電気通信大学、
群馬大学、埼玉大学、横浜国立大学、信州大学、福井大学、名古屋大学、愛知学芸大学、三重大学、京都大学、
京都学芸大学、奈良学芸大学、大阪大学、大阪外国語大学、神戸大学、島根大学、岡山大学、山口大学、
徳島大学、高知大学、九州大学、福岡学芸大学、長崎大学、宮崎大学
二期校
室蘭工業大学、帯広畜産大学、小樽商科大学、北海道学芸大学、山形大学、弘前大学、福島大学、茨城大学、
宇都宮大学、東京学芸大学、東京外国語大学、新潟大学、富山大学、金沢大学、山梨大学、
静岡大学、名古屋工業大学、岐阜大学、滋賀大学、京都工芸繊維大学、奈良女子大学、大阪学芸大学、
和歌山大学、鳥取大学、広島大学、香川大学、愛媛大学、九州工業大学、佐賀大学、熊本大学、大分大学、鹿児島大学
1977年
一期校
北海道大学、岩手大学、東北大学、東京大学、筑波大学、東京藝術大学、千葉大学、お茶の水女子大学、東京工業大学、
東京水産大学、一橋大学、新潟大学、富山医科薬科大学、金沢大学、浜松医科大学、
名古屋大学、三重大学、滋賀医科大学、京都大学、奈良女子大学、大阪大学、神戸大学、鳥取大学、
岡山大学、広島大学、徳島大学、高知大学、
九州大学、九州芸術工科大学、長崎大学、熊本大学、宮崎大学、琉球大学
二期校
北見工業大学、旭川医科大学、帯広畜産大学、小樽商科大学、北海道教育大学、室蘭工業大学、弘前大学、
宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、電気通信大学、
東京医科歯科大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京商船大学、東京農工大学、横浜国立大学、
富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、静岡大学、愛知教育大学、名古屋工業大学、岐阜大学、
滋賀大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、奈良教育大学、大阪外国語大学、大阪教育大学、
和歌山大学、島根大学、山口大学、香川大学、愛媛大学、九州工業大学、福岡教育大学、佐賀大学、
大分大学、宮崎医科大学、鹿児島大学

146:名無しなのに合格
19/01/23 10:43:45.46 EsLh5mIK.net
昔は女子大しか許さない親がいたから慶應入れる実力あっても津田塾はあり得る

147:名無しなのに合格
19/01/23 10:57:40.21 cy/JqKR+.net
142さんの言うとおりあり得ることは同意
だがせいぜい「あり得る」ってしか書きようのないレベルのレアケを
さも「普通の選択」や「多数派の選択」かのように書くことがおかしい
それと女子大しか許さない親のもと、合格してもどうせ行けない慶應をわざわざ受験する女子が
果たしてどれだけ大勢いたのか極めて疑問だな
慶應に入れる実力があっても慶應を受験せず津田塾に行った人の数と、
W合格しても親が慶應進学を許さないからどうせ津田塾に行くにもかかわらず
実際に慶應を受験して合格してそれを蹴って津田塾に行った人の数は
たぶん全然違うと思うが

148:名無しなのに合格
19/01/23 11:18:46.04 mH5/UlpE.net
亜細亜の倍率が100倍超もあったらしい。

149:名無しなのに合格
19/01/23 12:19:49.13 QMA2zC7/.net
クワァンガクがドヤ顔してたんやろうなぁ

150:名無しなのに合格
19/01/23 12:21:47.95 EsLh5mIK.net
マジでお茶の水>東大理2の時代があったくらいだからな

151:名無しなのに合格
19/01/23 12:24:05.83 kTRH6EWK.net
正しい学歴ランキング(文理共通、医歯薬獣医除く主要学部最易学科[法学経済系機電系]入学難易度)
全国共通
東大
京大
一橋東工
阪大名大東北 慶大
九大北大神戸筑波横国 早大
千葉首都阪市阪府広島岡山農工電通名工工繊 上智
熊本金沢埼玉信州新潟樽商滋賀静岡三重海洋名市京府横市 理科大同志社明治立教青学
地方国公立 中央立命関学学習院
底辺国公立 法政関大
最低ここまでには入りたい
社会に出て最低限大卒と認められるのがMARCH。
MARCH未満は絶対に避けるべき。
その他負け組Fランの雑魚共(笑)その他烏合の衆
Fランゴミ大学(笑)
お金を払えば入学できる。努力が全くできないクズ。金の無駄。親がかわいそう。

152:名無しなのに合格
19/01/23 12:29:16.81 L3Rv7N9B.net
慶應法の偏差値が低かったとかって親というより祖父母世代の話では?
しかもそれ数学とか必


153:{だった影響でしょ? 親世代はもう普通に難関だったはず



154:名無しなのに合格
19/01/23 12:32:45.17 +a5x6AjF.net
私大バブルってのはマーカン以上が異様に高騰してただけで、それより下は今とさほど変わらん、アホがいくとこだったよ
ニッコマも凄かったとか、そりゃおまえがバカ高校にいただけだろと

155:名無しなのに合格
19/01/23 12:47:42.51 EsLh5mIK.net
1992年頃は法政文系=日大文系

156:名無しなのに合格
19/01/23 12:51:26.56 +a5x6AjF.net
このしつこさw
ニッコマなんていつの時代も低学歴だよ

157:名無しなのに合格
19/01/23 12:52:35.06 kTRH6EWK.net
●March未満文系は本当につぶしが利かない
March未満文系に関してとても危惧しているところは、March未満大学文系はつぶしが利かないという点です。
本来大学の4年間というのは高等教育を受け、自分の将来のために何らかの形でスキルを磨き、厳しい社会を生きていくための武器をそろえていく時期です。
しかし、March未満大学の、特に文系がすることと言えば、大学をさぼり、サークル活動を適当にこなし、バイトに明け暮れ、夜はウェーイと騒ぐだけの毎日を過ごすばかり。
これではスキルが身に付くどころか、貴重な時間をただ浪費しているだけにすぎず、なんなら人間的に退化していくおそれも大いに秘めています
勉強すらまともにやってきていないので、就職で受験するSPIなどの筆記試験にはほとんど落ちます。また、応募する説明会にすらことごとく落選、ここでやっと自分の大学のFラン具合を理解する人が多いです。
March未満文系として4年間を過ごすならば、完全に終了な詰み状態は不可避です。

158:名無しなのに合格
19/01/23 13:05:35.61 xPWa08Dn.net
>>140
昭和中期は早稲田蹴り津田塾は普通にいた。勿論、社学、二文以外で
早稲田蹴り都立大は当たり前で、早稲田と埼玉大なら迷った時代
中の上程度の受験生は、とにかく早稲田狙い。明治なら浪人。上の下程度の受験生は早稲田なら国公立。駄目なら浪人。貧しい時代だったから金が無ければ宅浪
現役女子大生の竹下景子がクイズダービーデビューでセンセーショナルを起こす。その大学が東京女子で、日本女子と並び今のマーチ上位レベルだった時代
竹下景子=才女=東京女子
その後、宮崎美子が受け継ぎ、宮崎美子=熊本大学=秀女。熊本大学は旧制国立一期校だったので、全国から一目置かれてた大学。早稲田蹴り熊本大も当たり前の時代

159:名無しなのに合格
19/01/23 13:12:58.92 xPWa08Dn.net
昭和中期の私文の年間授業料が50万から80万だったとしたら、国公立の年間授業料は文系も理系も3万6千円くらいから20万円くらいだった
だから早稲田蹴り国公立は当たり前
ただし、慶應は金持ち受験生が多かったから早稲田とは国公立関係の事情が違った
年間学費は間違ってるかもしれないが、だいたいそんなもんだった

160:名無しなのに合格
19/01/23 13:15:10.36 xPWa08Dn.net
津田塾は頭が良かったから、東大や横国などと並んで学生運動が盛んだった

161:名無しなのに合格
19/01/23 13:19:36.23 xPWa08Dn.net
国公立の授業料が3万6千円くらいから20万くらいってのは、当時の国の方針で、突然、短期間に一気に値上がりした
値上がり期は学生運動が下火になった時期。もし安保闘争の時代だったら、国公立の急激な授業料値上げはあり得なかっただろうな

162:名無しなのに合格
19/01/23 13:24:49.79 xPWa08Dn.net
>>133
早稲田法≧慶応法>>>上智法>中央法
中央多摩移転までならこれは違う
早稲田法=中央法>>>>>>>>>慶應法
上智法は記憶に無いな
中央法学部のライバルってもともと東大だったからな
法曹界では、東大の赤門のライバルが中央の白門
だから中央法学部と明治法学部とかでは格が違いすぎる

163:名無しなのに合格
19/01/23 13:27:16.00 xPWa08Dn.net
もし中央が6大学野球に所属してたら
もし中央が多摩移転してなかったら
間違いなく、今ごろ早中慶
これを書くと明治がカッカするけどな

164:名無しなのに合格
19/01/23 13:30:37.27 6ZaayRvY.net
ココ、親世代も書き込んでるね
私大バブルはあったけど国立も国立というだけで凄いと思われてた 特に女子は短大か高卒が多く、大卒女子は珍しかった
25歳は(25日のクリスマスケーキの)売れ残りと言われ、24歳までに結婚しないと行き遅れと言われた
高卒や短大卒で数年働いて寿退社が普通だったから女子が大学まで出ると婚期が遅れると敬遠された
バブル期は人の価値を大学の偏差値で測るという最も偏差値ランキングの価値観が盛んだったと思う
結婚相手に求める条件に三高(高学歴、高身長、高収入)という言葉が流行った

165:名無しなのに合格
19/01/23 13:30:57.10 QMA2zC7/.net
>>158
タラレバ草

166:名無しなのに合格
19/01/23 13:34:14.94 cy/JqKR+.net
>>153-154
この


167:スレって昭和中期の話をするスレじゃないと思うんだが そりゃ今18歳の連中の親が70歳以上ってことも皆無じゃないから一概には否定できんが まあ概ねは昭和60年代か平成5年ぐらいまでの受験事情のスレじゃないかな? 俺たちの祖父母世代の受験事情スレならそういう話もありだがね



168:名無しなのに合格
19/01/23 13:39:54.76 cy/JqKR+.net
>>159
「親世代」ならまだいいけど親世代どころか祖父母世代が書き込んでいて
私大バブル期とは全然違う時期のさらに昔の話を延々と書き込んでる爺さんもいるから
始末に悪い

169:名無しなのに合格
19/01/23 13:40:32.11 6ZaayRvY.net
自分は親世代だよ バブル期に学生時代を送り、就職は超売り手市場 とにかく見えと虚栄、イケイケドンドンの時代
どこかバブル期の価値観を持ったまま歳をとっている
それが子供を受験させるにあたって影響を及ぼしてる感はある

170:名無しなのに合格
19/01/23 13:40:38.36 xPWa08Dn.net
>>161
なら、僕たちの祖父母世代の大学事情スレを立ててくれよ
若者と違って学歴自慢をしたくてもするところが無い高齢者がジュサロにはたくさん潜伏してるんだから、若者はそこを理解して高齢者支援してくれ
今の高齢者が経済高度成長期に家庭をかえりみず仕事しきたから、今の若者が豊かに生活できてるんだよ

171:名無しなのに合格
19/01/23 13:44:10.02 cy/JqKR+.net
>>164
どうぞご自身でスレを立ててください
私は祖父母世代の大学受験事情などあまり知りませんのでそこには書き込まず
興味深くROMらせていただきます

172:名無しなのに合格
19/01/23 13:46:40.61 kTRH6EWK.net
●March未満文系は本当につぶしが利かない
March未満文系に関してとても危惧しているところは、March未満大学文系はつぶしが利かないという点です。
本来大学の4年間というのは高等教育を受け、自分の将来のために何らかの形でスキルを磨き、厳しい社会を生きていくための武器をそろえていく時期です。
しかし、March未満大学の、特に文系がすることと言えば、大学をさぼり、サークル活動を適当にこなし、バイトに明け暮れ、夜はウェーイと騒ぐだけの毎日を過ごすばかり。
これではスキルが身に付くどころか、貴重な時間をただ浪費しているだけにすぎず、なんなら人間的に退化していくおそれも大いに秘めています
勉強すらまともにやってきていないので、就職で受験するSPIなどの筆記試験にはほとんど落ちます。また、応募する説明会にすらことごとく落選、ここでやっと自分の大学のFラン具合を理解する人が多いです。
March未満文系として4年間を過ごすならば、完全に終了な詰み状態は不可避です。

173:名無しなのに合格
19/01/23 14:25:54.64 xPWa08Dn.net
>>165
もし祖父母スレが立ったら参加してよ。若者と意見交流できないと、頭がますます老化するから、人助けだと思って頼むな

174:名無しなのに合格
19/01/23 14:35:48.58 TjeM9pSh.net
どうせ過疎スレだし
親・祖父母世代総合スレにすればええやん

175:名無しなのに合格
19/01/23 14:45:23.14 89ifRu7e.net
ここ書き込んでいる奴の大半が中年ニート

176:名無しなのに合格
19/01/23 15:00:41.99 L3Rv7N9B.net
なぜ自分で立てないのか意味がわかりません

177:名無しなのに合格
19/01/23 15:50:14.72 +a5x6AjF.net
>>159
おまえが書いてるのは今55歳以上の人の状況だよ
今の受験生の親世代はもう40代半ばぐらいからだから

178:名無しなのに合格
19/01/23 15:58:32.26 6ZaayRvY.net
>>171
55歳よりは若いけど、40代なかばだったらもうバブルは弾けかけてたね

179:名無しなのに合格
19/01/23 16:59:46.43 HKqQjkff.net
親世代って四十代なのか。計算すれば確かにそうだな
親達はバブルの頃が中高校じゃないのか。そして親達の頃って校内暴力バリバリの狂ってた時代だな
その後、ゆとり教育で、子ども達の心はだいぶ安定する。でもゆとりで頭は足りなくなったってのが、今の受験生かな
親達は校内暴力世代、その子ども達はゆとり教育馬鹿世代
合ってるかな

180:名無しなのに合格
19/01/23 17:28:23.11 6ZaayRvY.net
>>173
バブル期は1986年から1991年まで
今40代半ばとすると12歳から17歳までがバブル期だった
学生時代にはバブルは弾けてましたね
今50位が学生時代から就職までバブルでした
校内暴力世代は今 48歳から54才までの世代
1980年の金八先生は校内暴力をテーマにしたシリーズ(直江喜一の腐ったミカンの方程式)で、40代半ばはまだ7歳でした

181:名無しなのに合格
19/01/23 17:56:18.33 HKqQjkff.net
今の65才より上が学生運動世代だよな
就職しても働かないで文句ばっかりの世代

182:名無しなのに合格
19/01/23 17:58:02.06 kTRH6EWK.net
MARCH以下のFラン私立大学に行っている奴に質問です!?
そんな大学行って、単位取ったってしょうがないとは思はないの?マジで!?
そんなに毎日わざわざ大学行ってさ、あんな長く疲れる90分授業を2、3個受けて、テスト沢山受けて、どうなの気持ちは!?”行きたくもなかった大学”行って、”わざわざそんな苦労する”のホント辛くない!?
MARCH以上の大学や国立大学でもないんだし、そんな大学なんて単位取る価値もないよね!?
そういう事感じないの?
それか、4年制の私立大学からも国立大学に3年次編入とか出来るからさ、編入先の大学に持ちこせる単位を取るってんなら分かるけどさ。でなきゃ、わざわざそんな苦労してる奴の気がしれないんだけどwww
マジで!?ホントどうなの!?
そういう奴はさ、国立大落ちでMARCH以下の私立大学行った奴ってさ、浪人して来年国立大行こうとか、短大や4年制の私立大行って国立大に3年次編入しようとか思わない訳!?
別に、その人が、そういう大学行きたかったんだったら、別に何にも言わないんだけどさw
ほんとに、行きたくもなかったバカ私立にそういう気持ちで行ってる奴らはさ、国立大学編入とか、いろんな道があるのに、そういう事考えない訳!?もうその大学でいいやみたいに思ってんのwww

183:名無しなのに合格
19/01/23 18:24:27.49 7Qbzob1z.net
早稲田と上智が人気 難易度共に双璧だった時代
もちろん東一工はその上 とはいへ。私大上位校は滑り止めにはならずマーチが安心して抑えられる程度

184:名無しなのに合格
19/01/23 18:25:31.45 pSTND97z.net
SFCは凄かったらしな
URLリンク(i.imgur.com)

185:名無しなのに合格
19/01/23 19:15:38.94 HKqQjkff.net
明治の駿河台なんてビルキャン前で変な学舎てポロボロ。ある試験をそこで受けたが床が抜けそうだった
もっとポロボロだったのは、東横線の都立大。体育館の屋根から雨漏りしてたのを覚えてる。都立大も法政も過激な学生運動封じこめで郊外移転したって言われてたな

186:名無しなのに合格
19/01/23 19:20:59.19 8QRVqQjb.net
>>173
今の親世代の親は、収入も多くてマイホームを持ってる人間も多かったわけ。
だから、金持ちの親を持った幸せなヤンキーが沢山いた。
親が食うに困らないから、その子供は好き放題出来た。

187:名無しなのに合格
19/01/23 19:44:27.56 IFvzHcMO.net
今日のID:xGxmwfn4、xPWa08Dn、HKqQjkff、その他多数
自称横市キチガイ高卒ジジイとは
60代前半の独身で都内在住、横市大商学部卒と自称するが、頭が悪すぎてすぐに高卒とバレてしまう。
このジジイに関しては横市関連スレに以下のような書き込みがあり、ある程度の過去が判明した。
>町工場をアスペルガーでクビになったおじさん
それ以降、あちこちの板で狂ったようにつまらないスレ立てて夢中になって書き込みしてる
夢中になったら周りが見えなくなるアスペルガーの過集中という症状だよ
きっと上司が明治の人でさんざんいじめられたんだろう
かわいそうに もう頭が変になってる
この板だけでも200くらいスレ立てて自演してるもんね
英語力に関してはやはりというべきか、驚くほどの低レベルだ。
SMARTのTを東京法政大学にすべきだと言い出して(最近は東大にすべきだに変えている)、文法もスペルも間違いだらけの英語を書き残した。
>266名無しなのに合格2019/01/12(土) 20:56:36.89ID:RlAcCxpF
間違えた
TOUKYOU THE HOSEI UNV.
今は障害者年金で細々とした生活をしており、安い学食や役所の食堂を食べ歩き、5ch荒らし、特に受サロ荒らしを唯一の


188:楽しみとしている。 若い頃は青学二部の川島なお美ファンだったが、そのキチガイじみた性格から女性に恐れられて現在も独身でいる。 受サロでは、高卒でありながらSMARTやCHGの序列に異常な執着を示し、連日のように朝から夜11時頃に眠るまで関連スレに張り付いて100以上の内容がズレた異常な書き込みを続ける。 過去に狂った怒りで多数の青学下げ、明治下げのクソスレを乱立させすぎたために規制がかけられ、現在はスレ立て不能に陥っている。 ジジイの文章は強いクセのある幼稚な文体と、どこか独特の異常さと人格のゆがんだ下劣さを感じさせる内容であるためにすぐに判別可能だ。 大学の好みははっきりしており、青学が一番嫌いで次に明治が嫌い、学習院が一番好きで次に中央が好きといった具合だ。 青学が最も嫌いな理由として、元横浜市長の青学卒中田宏氏が横市大商学部をいじったこと、学習院が法政未満に転落したのは青学が都心回帰したのが元凶だと思い込んだことが原因である。 そのため連日のように内容がズレた異常な青学下げの書き込みを続ける。



189:名無しなのに合格
19/01/23 19:46:14.79 xeptk07S.net
>>1
親世代は仙台は田舎で九大>>東北大だった

190:名無しなのに合格
19/01/23 19:49:03.01 8mMZNkj2.net
センター一期生の親世代だけど、週刊誌や新聞には大学別に合格者の実名と出身校が掲載
自分の高校の職員室廊下にも合格者と大学名の書かれた紙が貼られた
両方とも本人になんの断りもなくw

191:名無しなのに合格
19/01/23 19:51:24.89 ATEG5Nlj.net
関関同立がマーチより明らかに上だった
上智が早慶と並んでいた
らしい

192:名無しなのに合格
19/01/23 20:03:26.27 Zv/GQn+e.net
国公立蹴って日東駒専ってのは聞いたことない
MARCHレベルでも
当時は中堅〜底辺の私大の難易度も高いけど国公立の難易度も相当だった
東大の滑り止めで埼玉大が浮上するくらい
MARCHが学年で現役で10〜20程度しかうからない高校だったが国公立受かったのは5人とかだったかな

193:名無しなのに合格
19/01/23 20:09:11.68 QwrUKrDj.net
>>185
東大中退して日芸入った人がいる

194:名無しなのに合格
19/01/23 20:10:09.72 mclmVDen.net
東北文系蹴り明治はいたの?

195:名無しなのに合格
19/01/23 20:23:40.08 b+dSj564.net
ここは親世代の子供(今年の受験生)が書き込むためのスレであって実際のおっさんが来る場所ではない
まあ幅を見ても現在大学生くらいまでだな
おっさんは中年が語るスレがいっぱいあんだからそっちでやれ

196:名無しなのに合格
19/01/23 20:48:24.59 HKqQjkff.net
>>188
そうか、今、スレタイを読み直したが、親達から聞いた大学事情をその子ども達がレスするって主旨だな
なのに、親本人、更に祖父母本人がレスしちゃってる
まあ、いいだろ。親から聞いた話だと間接的で間違いもあるだろうけど、親本人なら真実の話聞けるからな。ただ祖父母本人だとボケが入ったり、半世紀前だとさすがに記憶が曖昧になるよな
それも多目にみてやればいい

197:名無しなのに合格
19/01/23 20:49:07.95 kTRH6EWK.net
Q.最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンのFランと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?
明治学院大学は偏差値28ということですが、どうして偏差値28でも行けるようなFラン大学があるんですかね?
明治学院大学って、無名Fランですか?
大学名を言ったら偏差値28でも行けるFラン大学だよねと馬鹿にされました。
GMARCHにせめて行きたかった                       A.底辺高校からの推薦枠がある大学なぞ名前の


198:聞いたことのないようなクソ馬鹿Fランしかないのである。 SEALsの母校である、偏差値28のキリスト教愛真高校って   しかし偏差値28で入れる明治学院って入試なりたってるのか? すごいよなこれ。    高学歴と言われる大学では、自身の思想を啓蒙している人達がいますが、 明治学院程度では活動しても全く相手にされていませんでした(笑) 実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう 偏差値28の「キリスト教愛真高校」から入学できるんでしょ? Fラン大だよね。 高校の偏差値28でも受かるような明治学院はニッコマをバカに出来るような立場ではないわな。 キリスト教愛真高校ってのは、かの有名なSEALDsの卒業高。 なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFラン大学だ・・・と露見してしまいました 岬高校 syamu game オークダーキ 偏差値35 シールズ Fラン



199:名無しなのに合格
19/01/23 21:08:03.63 HKqQjkff.net
昔は浪人は当たり前。特に早稲田に関しては全国に熱狂的なファンがいて、大学で何を勉強したいかの主旨で学部を選んで受験するのではなく、とにかく早稲田に入りたいからで、政経や法学部、商学部をむやみやたらに同じ人が受けた。
更に文学や歴史なんて興味が無いのに早稲田にはいりたいが為に文学部も受けた。ってのがたくさんいた。
とにかく熱狂的な田舎の早稲田ファンは例え夜間でも、昼間の立教や中央に行かずに社学や二文を選んだ
そして、とにかく早稲田ってのが、三浪、四浪してまでもってのがたきさんいて、大学内での互いの敬語の使い方が複雑にだった
多分、早稲田に比べて、慶應や立教はそんな極端な多浪はいなかったと思う
当時、日本中が野球を中心に大学スポーツ全盛期だったから、上智はただ頭がいいって噂の陰の薄い大学だった。そして上智生なら、全員が英語がペラペラなんたろうな、って思われていた
早慶目標で、実力は例え上智でも、大学スポーツが盛んでない上智には魅力を感じず、早慶の押さえで上智は受けないで6大学野球応援の為に立教を受ける受験生は多かった
とにかく当時は大学を偏差値の微差ではなく、好きな校風や大学スポーツ応援基準で選んでいた人が多かったな。特に地方生は

200:名無しなのに合格
19/01/23 21:23:17.73 IuaozqsX.net
声優松来未祐さんがSFC受かったのも>>1の時期

201:名無しなのに合格
19/01/23 21:36:52.26 HKqQjkff.net
駒沢 せんだみつお
日大 ラビット関根
拓殖 所ジョージ
専修 そのまんま東
早稲田 タモリ
明治 たけし
学習院 仲本工事
立教 長島一茂
青学 サザン
法政 江川
中央
慶應 石原裕次郎
上智 アグネスチャン

202:名無しなのに合格
19/01/23 21:38:43.63 pHcbxA4z.net
>>193
中央は谷啓

203:名無しなのに合格
19/01/23 21:45:46.07 JM2VqpbX.net
高木ブー

204:名無しなのに合格
19/01/23 21:57:36.51 pHcbxA4z.net
東洋大は植木等

205:名無しなのに合格
19/01/23 21:59:58.69 qUWoiv1/.net
負け組おっさんの痛々しさがよく分かるスレ

206:名無しなのに合格
19/01/23 22:19:55.70 HKqQjkff.net
駒沢 せんだみつお
日大 ラビット関根
拓殖 所ジョージ
専修 そのまんま東
早稲田 タモリ
明治 たけし
学習院 仲本工事
立教
青学
法政
中央 高木ブー
慶應
上智
東洋 植木等

207:名無しなのに合格
19/01/23 23:47:32.70 782P9iAN.net
昭和末期の4年間、早稲田は学費値上げ反対ストで揺れていた。
法学部ではストライキ決行で、4年生は試験は必修科目だけになって、
あとは全部レポートになったって。

208:名無しなのに合格
19/01/24 00:52:09.20 IfpYSdaC.net
1977年偏差値
URLリンク(www.geocities.jp)


209:kidata/hensa1977.html



210:名無しなのに合格
19/01/24 06:36:32.41 /Iy9Dgxo.net
今の受験ってほんと楽だよねw

211:名無しなのに合格
19/01/24 07:18:15.54 0o3xuEDE.net
いい歳してスレタイも読めないおっさんは出てけよ

212:名無しなのに合格
19/01/24 09:04:19.99 xcMqZ4zW.net
>>157をうる覚えの勘で書いたけど合ってたな
>>133
早稲田法≧慶応法>>>上智法>中央法
中央多摩移転までならこれは違う
早稲田法=中央法>>>>>>>>>慶應法
上智法は記憶に無いな
中央法学部のライバルってもともと東大だったからな
>>200 から
1977年偏差値
URLリンク(www.geocities.jp)
法学部
早稲田 70
中央大 68
上智大 67
立教大 64
慶應大 63
学習院 61
明治大 61
青山学 60
成蹊大 58
法政大 58
國學院 53
専修大 53
日本大 52
駒澤大 49

213:名無しなのに合格
19/01/24 09:06:08.10 t6hLsOKt.net
1/24本日発売・女性誌さえも「MARCHよりもSMART」新われらの時代に

214:名無しなのに合格
19/01/24 09:06:19.38 3oFaKFN2.net
>>197
ニッコマ卒などいつの世も負け組なのにね

215:名無しなのに合格
19/01/24 09:10:22.97 xcMqZ4zW.net
実は昔の偏差値って大学レベルを示す上で今よりあてになったんだよな
何でだかわかるか
昔は、センター利用とか全学部入試とか、A日程B日程とか、古文無し2教科軽量入試とかなく、皆、一昨年までの学習院みたいに、細工なしの一般一発試験だったからだよ
もっと前は更に慶應法学部と法政法学部は低かった
慶應法学部は中央の多摩移転で、法政はマーチバブルで偏差値が浮上した
明治は全部の学部が中央の多摩移転と青学の厚木移転の影響を受ける

216:名無しなのに合格
19/01/24 09:20:52.53 C+388Ffy.net
そんなことより「うる覚え」ってなんだよ?

217:名無しなのに合格
19/01/24 09:21:33.48 7k5LYRv7.net
北大、東北大を蹴って亜細亜に入る人がかなりいたとか聞いた。

218:名無しなのに合格
19/01/24 09:25:57.83 C+388Ffy.net
そもそもこのスレの住人の親の世代だったら中央大学は既に多摩にあるんだよ
駿河台のころの話をされても知らんよ
モノレールはまだ通ってなかったけどな
駿河台時代の話をしたかったら自分でスレを立ててそっちで思う存分語ってくれって言われてるのに
まだこの爺さんはここに居座るか

219:名無しなのに合格
19/01/24 09:28:53.27 xcMqZ4zW.net
サンキュー、これか
若者は頭がいいな。おかげで脳が若返るよ
うろ覚え 正しくは「うろおぼえ」です。 パソコンに「うるおぼえ」と打ち込んでも「うる覚え」と変換されるけれど、日本語としては間違い!
【ことばの総泉挙/デジタル大辞泉】では、84%が正解していますが、15%の人が誤った読み方を正しいと思ってしまっています(2018年4月14日現在)

220:名無しなのに合格
19/01/24 09:34:23.97 VLxV0hT5.net
このスレが盛り上がるあたり年齢層が分かるw

221:名無しなのに合格
19/01/24 09:41:30.72 xcMqZ4zW.net
若者のへの恩返しメッセージ
もうすぐ中央法学部が文京区に戻ってくるだろ
明治が一番影響を受け、次に法政が受ける
そんな将来を見据えて志望校を決めなさい

222:名無しなのに合格
19/01/24 09:45:39.58 4A8/vi9A.net
>>193
もはや親の世代ではなく、祖父母や曾祖父母の世代。

223:名無しなのに合格
19/01/24 09:46:54.52 voy3L3Ds.net
日大だけは本当に名門だったが戦後利益重視で学生数を増やし過ぎその結果怒った学生が日大闘争を起こして人気が落ちた
それでもバブル末期には法政と並ぶまで戻った

224:名無しなのに合格
19/01/24 09:47:11.99 8zObXVLP.net
親父は母校の追手門大と近大同じやと思っとるわ…

225:名無しなのに合格
19/01/24 10:12:44.07 pXAAcnFR.net
年甲斐もなくいつまでも受サロなんかに粘


226:着するから老害扱いされるの分かれよカス



227:名無しなのに合格
19/01/24 11:44:34.26 YeMeJXkJ.net
Q.最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンのFランと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?
明治学院大学は偏差値28ということですが、どうして偏差値28でも行けるようなFラン大学があるんですかね?
明治学院大学って、無名Fランですか?
大学名を言ったら偏差値28でも行けるFラン大学だよねと馬鹿にされました。
GMARCHにせめて行きたかった                       A.底辺高校からの推薦枠がある大学なぞ名前の聞いたことのないようなクソ馬鹿Fランしかないのである。
SEALsの母校である、偏差値28のキリスト教愛真高校って  
しかし偏差値28で入れる明治学院って入試なりたってるのか?
すごいよなこれ。
  
高学歴と言われる大学では、自身の思想を啓蒙している人達がいますが、
明治学院程度では活動しても全く相手にされていませんでした(笑)
実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう
偏差値28の「キリスト教愛真高校」から入学できるんでしょ?
Fラン大だよね。
高校の偏差値28でも受かるような明治学院はニッコマをバカに出来るような立場ではないわな。
キリスト教愛真高校ってのは、かの有名なSEALDsの卒業高。
なにせ、明治学院大ってのは、近年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFラン大学だ・・・と露見してしまいました
岬高校 syamu game オークダーキ 偏差値35 シールズ Fラン

228:名無しなのに合格
19/01/24 13:25:50.55 IfpYSdaC.net
めっちゃキツイ

229:名無しなのに合格
19/01/24 14:02:36.74 wMaoz2Yf.net
代々木ゼミナール 64年度ランキング
1次ランク 昭和63年度入試の合格者の共通一次平均得点を基に設定
2次ランク 代ゼミ第3〜6回全国総合模試における合格者の偏差値の平均を基に設定(二次科目の少ない大学は偏差値が高くなる傾向がある)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

230:名無しなのに合格
19/01/24 14:05:45.42 GXZq2jvB.net
産近甲龍落ち神大とかザラにいたらしいね

231:名無しなのに合格
19/01/24 14:46:37.52 Q2H/Vlly.net
>>191
当時の早稲田はすごかった。多浪して早稲田も多かった。

232:名無しなのに合格
19/01/24 14:53:55.09 voy3L3Ds.net
今は日東駒専以上なら設備もいいし教師の質も上がった
学閥も昔ほどではなくなったね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1571日前に更新/94 KB
担当:undef