北大と千葉大ならたぶ ..
[2ch|▼Menu]
155:名無しなのに合格
18/09/12 23:04:16.69 Y+XPSojM.net
千葉大人気の秘密の裏に格安航空機ってのがあるような気がする
そしてLCCのチケットは成田空港発着だ

156:名無しなのに合格
18/09/12 23:18:48.64 p7Z7/hSb.net
>>155
千葉大学から成田空港も結構遠いよ
同じ県内だから近いと思ったら大間違い

157:名無しなのに合格
18/09/12 23:50:39.37 56voqwQS.net
千葉だったら東京、大宮経由で新幹線帰省もできるでしょ
バスだって至る所と繋がってる(ディズニーあるのがデカいが)
飛行機のみの札幌に路線ない地域からどうやって行くの?

158:名無しなのに合格
18/09/12 23:53:58.47 56voqwQS.net
>>156
って言っても1時間以内でしょ
北大から新千歳までよりは近いよ

159:名無しなのに合格
18/09/13 00:03:48.47 pT1dIYp2.net
新千歳の路線は東北の各都市以外は全国の主要都市に限られるって感じだな
東名阪にはLCCもあるから安く帰れるが、他のところは早割りとか使っても1回の帰省で結構な出費だろう
正規の値段で買うとバカ高いのでふらっと明日帰るかって思ってもとても帰れない

160:名無しなのに合格
18/09/13 01:10:26.44 ln1wIaW4.net
本州の人なら千葉でいいんじゃない?

161:名無しなのに合格
18/09/13 01:15:03.04 o14yz0Fs.net
>>158
北大から新千歳も余裕で1時間で行けるが
最短37分

162:名無しなのに合格
18/09/13 01:15:41.31 o14yz0Fs.net
【THE世界大学ランキング日本版2018】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
1位:●京都大学、●東京大学
3位:●東北大学
4位:●東京工業大学
5位:●九州大学
6位:●北海道大学 ←わかる
7位:●名古屋大学
8位:●大阪大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学
11位:○早稲田大学
12位:●国際教養大学
13位:●広島大学
14位:●一橋大学
15位:○上智大学
16位:○国際基督教大学
17位:●東京外国語大学
18位:●神戸大学
19位:●千葉大学←上智にすら負けるザコクw
URLリンク(japanuniversityrankings.jp)

163:名無しなのに合格
18/09/13 01:17:30.60 AOvdcGoA.net
千葉はただ首都圏にあるっていうだけで、大学としての魅力がないんだよなあ

164:名無しなのに合格
18/09/13 01:18:02.26 o14yz0Fs.net
>>8
ソースが高校の先生w
頭悪すぎて草

165:名無しなのに合格
18/09/13 01:24:17.54 o14yz0Fs.net
新千歳発の国内LCC路線
仙台/茨城 /成田/羽田/名古屋/関空/神戸/岡山/広島/福岡/那覇
これだけあれば十分だろ

166:名無しなのに合格
18/09/13 01:27:15.30 o14yz0Fs.net
>>157>>159
新千歳発の国内LCC路線
仙台/茨城 /成田/羽田/名古屋/関空/神戸/岡山/広島/福岡/那覇
これだけあれば十分だろ
北大たたきの低能共

167:名無しなのに合格
18/09/13 01:46:02.50 o14yz0Fs.net
9/22(土) 新千歳空港発で三大都市圏への最安運賃を調べると
成田着 7269円 1時間25分
名古屋着 6309円 1時間50分
関西国際空港着8960円 2時間15分
北大と札幌駅は目と鼻の先だし、札幌-新千歳間の快速エアポートは地震の時も真っ先に復旧するくらいJRが力を入れている区間でアクセスしやすいし、本州帰省するにしてもあまり不便ではない
小樽や苫小牧から夜行便のフェリーでのんびり帰省するのもいいぞ

168:名無しなのに合格
18/09/13 02:05:47.12 Gy6WX8uC.net
>>161
そうよね
知ったかが多すぎて嫌になっちゃう
まあ北大には縁のない人たちなんだろうけど

169:名無しなのに合格
18/09/13 03:34:01.24 INi6o+qx.net
ここ最近の千葉大の伸び具合からすると数年後には北大抜いてるだろうな
特にこだわりがないなら千葉大勧める
地元生のネットワークを前に低GPAくらって希望の学部学科に進めないのがオチ
てか総合入試って凋落隠しだよね

170:名無しなのに合格
18/09/13 07:13:27.67 z822Cgrs.net
入学者千葉、茨城から9割(笑)
ただの駅弁じゃねーか

171:名無しなのに合格
18/09/13 07:26:46.60 mtDqzhl3.net
>>158
西千葉から京成周り、成田線周り共に1時間は超えるのですが

172:名無しなのに合格
18/09/13 08:19:03.72 6szPoxRV.net
千葉県に住んでるが千葉なら北海道の方がましだな

173:名無しなのに合格
18/09/13 08:22:43.52 9VcIZFp5.net
東工一橋←難し過ぎる
地底神戸筑波←東京から遠い
早慶上智←ワタク
埼玉横市←易し過ぎる
受験生「消去法で横国千葉都立」

174:名無しなのに合格
18/09/13 10:51:28.48 k7NqPYKl.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

175:名無しなのに合格
18/09/13 11:49:30.59 o14yz0Fs.net
>>169
伸び具合w
なにか関係あるんです?w
俺がレスバトルしてただけだが

176:名無しなのに合格
18/09/13 11:53:03.05 o14yz0Fs.net
>>169
道内出身者比率はもはや4割を切って36%になり、ここ数年は一貫して低下している
札幌南でも100人強くらいしかしない
こんなんで「地元生のネットワーク」なんてほとんどないに等しいだろw
イメージだけで語る低能が頓珍漢なこと言ってて笑える
北大に縁のないような頭の悪い馬鹿だからこんな的外れで恥知らずなアドバイス(笑)をするんだろうけど

177:名無しなのに合格
18/09/13 11:53:38.40 o14yz0Fs.net
ID:INi6o+qx
今日の北大たたきの低能はこいつだな
あ、反論するなら学生証貼ってからにしてくれよw

178:名無しなのに合格
18/09/13 12:01:47.09 Jrc2JOop.net
北大か?
遠すぎるような気がするが。
北海道全域が日本の中で真っ先に推定する。
衰退最先端地域。
おれなら明治青学立教行くかな。

179:名無しなのに合格
18/09/13 12:03:26.85 5q1FvzcN.net
情報系なのに電通で仮面して北大行ったとんでもないバカがいるらしい
このスレで必死に北大ageしてるのもそいつだろうなぁ

180:名無しなのに合格
18/09/13 12:03:37.64 o14yz0Fs.net
>>178
根拠は?

181:名無しなのに合格
18/09/13 12:05:00.64 o14yz0Fs.net
>>179
で、お前の学歴は?
他人のふんどしで相撲を取るなんて哀れだねえ

182:名無しなのに合格
18/09/13 12:08:08.00 o14yz0Fs.net
ID:5q1FvzcN
こいつの学歴はどうなんだろうな
まあどうせ、学生証もはらずに逃亡する「とんでもないバカ」なんだろうけどw
そもそも電通大から北大総理に行くとして、なぜ同じ情報系に行くと短絡的に決めつけてしまうのか
その時点であまりにも頭が悪すぎる
都合の言いように脳内で勝手に変換してしまうおめでたい人なんだろうけど

183:名無しなのに合格
18/09/13 12:11:11.55 o14yz0Fs.net
ID:5q1FvzcN
学生証を貼らなかったら「おめでたいバカ」がこいつだと証明されるねえ
>>179早くしろよ低能くんw

184:名無しなのに合格
18/09/13 12:33:09.25 hHxKc24U.net
北大は、かつて文類、理類、医進、歯進、水産 という大雑把過ぎる区分で
入試をやっていた
その頃は、道民率(入学者の道内高校出身率)はそんなに高くなかった
それから系統別に分けるなど試行錯誤してきたんだけど、文系はさておき
理工農薬系の入学者のレベルがどんどん下がっていった
まあ道民率が上がったということなんだけど…
それで、大学に入ってから学部学科を選べる(まあ、教養時代の成績で決まるから
この学科以外に行きたくないという人にはありがたくないけどね)というシステムに
戻したら、少しは見所のあるのが集まってくれたということ
おかげで道民率4割切ったんじゃないかな

185:名無しなのに合格
18/09/13 12:39:19.83 ZNL32YU9.net
何が千葉大なんだ?
北大だろうが千葉大だろうがある程度大学で実績残してなきゃ話にならんぞ
理系のそのレベルでは大学名だけではフリーパスポートにはならないから
で、どちらが実績残しやすい研究室が多いの?って話
北大に決まってるよね?30年後どうなってるかはわからないけど、そんな先の大学入試偏差値が君の人生に一ミリでも影響すると思う?
しないよ志文じゃあるまいし

186:名無しなのに合格
18/09/13 12:44:05.74 b9kEjRzb.net
東工一橋←難し過ぎる
地底神戸筑波←東京から遠い
早慶上智←ワタク
埼玉横市電通←易し過ぎる
受験生「消去法で横国千葉都立」

187:名無しなのに合格
18/09/13 13:04:27.36 FOKJOmAV.net
>>186
筑波とか東京まで1時間半もしないで着くぞ

188:名無しなのに合格
18/09/13 13:11:41.68 hHxKc24U.net
千葉大は、デザインやりたいとか画像系やりたい人にオススメの大学
写真学部というものがあったくらいだから
千葉大の工学部って、毛色の変わった学科が名門なんだよね
普通工学部というと機電系を連想するけど、そういうオーソドックスなのは
千葉大の売りじゃなかったはず

189:名無しなのに合格
18/09/13 14:07:59.38 ZAiwxVNv.net
千葉はいい大学なんだけど、凶悪事件が目立つよね。
何故でしょうか?

190:名無しなのに合格
18/09/13 14:33:29.84 7Q+kRDkF.net
>>172
千葉以東、以西私立組、以西公立組、で違う
房総半島色濃いと千葉大トップ感が強い
以西私立組は千葉大忌避(除医)意識が強い
以西公立組はイーブン かと

191:名無しなのに合格
18/09/13 14:45:28.85 b9kEjRzb.net
ゆきのん(千葉大)「マーチは低学歴」

192:名無しなのに合格
18/09/13 15:20:28.64 ZebRULON.net
>>187
TX通ったおかげで秋葉原まで50分ちょっとだしな
山手線、中央線沿線からなら自宅通学も苦じゃないだろう

193:名無しなのに合格
18/09/13 15:30:59.40 wcu9xT9f.net
地元率が下がったらレベルが上がるって発想が謎w
関東ローカル化してると揶揄される東大は難化してるし、逆に関西以外からの入学生が増えたと言われる京大は東大との差が開いている
地元率が低い国立と言えば埼玉大とか信州大だが...レベル高いのか?w信州とか地元率2割台だったと思うが
地元率が下がるってのはボーダー層の地元生が入れなくなったと言うより上位層が流出してると見る方が正解だろう

194:名無しなのに合格
18/09/13 16:01:34.38 xJbcJ8n0.net
東大除けば千葉って首都圏の数少ないというか唯一の国立総合大学なんだけどな(筑波は首都圏かどうか見解が別れるので)
資源がほとんど全部東大に注がれちゃってるせいか存在感が薄いんだよ
特に文系はひどい
法経とか法政経とか情けない名前じゃなくて何で法学部と経済学部に分離できないの
空き地は一杯あるだろ
東一入れない奴は早慶マーチへどうぞ行ってくれって国の考えなんだろな

195:名無しなのに合格
18/09/13 16:03:38.14 r/IBU6NT.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

196:名無しなのに合格
18/09/13 16:04:13.88 jxQuzykn.net
>>193
地元率が下がる=上位層が流出した
と導ける根拠は?w
札幌南北西などのトップ高校で東京一工の進学者数は増えてないぞ?w
お前の根拠のない推定で語るなよw
そもそも長野県は偏差値70代の高校が1つもないレベルだが

197:名無しなのに合格
18/09/13 16:15:01.29 XvFnQe+7.net
こりゃ千葉大だな

198:名無しなのに合格
18/09/13 16:16:31.35 b9kEjRzb.net
>>194
青学と立教が国に評価されていたら
法科大学院は廃校されないよね

199:名無しなのに合格
18/09/13 16:22:09.62 fQ2Qjn/X.net
>>191
コンプのんかわいい

200:名無しなのに合格
18/09/13 16:26:25.97 xJbcJ8n0.net
>>198
いや早慶マーチが国に評価されてるって意味じゃないよ
東一未満の首都圏の国立文系はどうでもいいって国が考えてるんじゃないかってこと

201:名無しなのに合格
18/09/13 16:38:25.51 b9kEjRzb.net
>>200
かといってマーチに行くべきということにはならない。
来月、千葉大がノーベル賞取ればもっと見直されるかもな。

202:名無しなのに合格
18/09/13 17:27:22.75 2Z3djWMR.net
なんで地方大ってこんなに必死なの?(笑)

203:名無しなのに合格
18/09/13 18:02:47.63 VdMl5ZZH.net
県内高校フィルター

204:名無しなのに合格
18/09/13 19:17:08.34 zdZCHPgk.net
千葉大生必死

205:名無しなのに合格
18/09/13 20:01:05.18 l/fdpI1m.net
千葉大学なんて凶悪事件ばっかじゃん
関東の他の国公立(横国、首都大、横市大、筑波大、電通、農工など)に比べると、突出している
私立よりも人数少ないのに、あの犯罪者の多さは異常
民度はマーチ以下だろ

206:名無しなのに合格
18/09/13 20:23:38.06 b9kEjRzb.net
市橋 女性ファンクラブができる
寺内 誘拐されたいjcjkが続出
千葉大ブランドのお蔭

207:名無しなのに合格
18/09/13 20:50:16.45 MmVzpipf.net
関東文系だと東大→一橋大→早慶(東北)→筑波横国上智(北大)→千葉首都明治立教

208:名無しなのに合格
18/09/13 21:02:01.15 L53SczfJ.net
はいはい千葉大でいいよ
千葉>北大
これで満足?クソ田舎千葉大さんよ見てるか?

209:名無しなのに合格
18/09/13 21:31:26.83 hHxKc24U.net
北大工学系は院(修士課程修了)で就職だし、ほとんどの工学系が揃ってるから
千葉大工学部売り学科以外の学科志望ならお得だということはいえる
東京から遠いから就活が大変といわれてるみたいだけど、企業が向こうから
来て合同説明会開いてくれるからそんなことはないよ
もっとも、自分で色々見て見たくて東京の企業説明会巡りしたいなら止めないけど
それを地方の大学を貶す材料にするのはやめなよ

210:名無しなのに合格
18/09/13 21:36:55.13 hHxKc24U.net
文系を「教養系」と「実学系」に分けて、後者を「法」「経済経営商」に分けた時
どうしても独立した「法学部」を持ってない大学って格下になっちゃうんだよね

211:名無しなのに合格
18/09/13 21:38:13.45 cqpPF0HN.net
普通は北大だろ。しかしリアルとんぺー、人格崩壊してたな。

212:名無しなのに合格
18/09/13 22:06:37.47 MmVzpipf.net
北大=上智
千葉=明治 このくらい

213:名無しなのに合格
18/09/13 22:12:19.70 b9kEjRzb.net
千葉大>早稲田教育>明治

214:名無しなのに合格
18/09/13 22:56:53.17 7PPhzn4L.net
>>212
ガチガイジでワロタ

215:名無しなのに合格
18/09/13 23:13:16.98 zdZCHPgk.net
>>206
ポジティブシンキングですわ

216:名無しなのに合格
18/09/13 23:27:23.87 ftRL9xuo.net
筑波ワイ高みの見物

217:名無しなのに合格
18/09/13 23:30:18.18 XUJ+Nzyk.net
千葉も北大も学部レベルなら大差ないだろ
偏差値とか格にこだわる奴なら北大でいいんじゃないの?

218:名無しなのに合格
18/09/14 03:37:18.68 nKsqhR2R.net
首都圏在住者が下宿してまで北大に行く価値は獣医以外ないな

219:名無しなのに合格
18/09/14 03:45:14.21 am9SAiAU.net
獣医は農工大あるしな
まあ北大行ってもいいけど、農工大獣医も十分名門

220:名無しなのに合格
18/09/14 04:11:54.80 YldfuxZS.net
医学部薬学部なら千葉で全然いいよね
工学部もまあ千葉ならいい
後の学部は断然北大だけど

221:名無しなのに合格
18/09/14 05:49:46.74 WVBkfhfV.net
獣医以外千葉でいいだろ

222:名無しなのに合格
18/09/14 08:40:14.61 kxMjK0cG.net
そういや千葉大って、キャンパスが学部割れしていたよね

223:名無しなのに合格
18/09/14 08:51:53.04 w0MoD6a6.net
西千葉住みだけど北大の方がまし

224:名無しなのに合格
18/09/14 09:14:03.84 Z9xI0JJq.net
>>218
北大周辺の下宿(学生会館)は食事つきでも5万程度だからおすすめだぞ
マンションよりは部屋ぼろいがな

225:名無しなのに合格
18/09/14 09:23:45.38 JkmnsaJd.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


226:名無しなのに合格
18/09/14 12:23:27.11 ljivEy20.net
北海道に下宿とか光熱費やばいからやめとけ

227:名無しなのに合格
18/09/14 12:46:23.81 UEDxt2vT.net
いくら節約したとしても諸々考えると月プラス10万程度は最低限必要だよ
授業料含めると自宅から私立薬学部に通うのと同じくらいの負担

228:名無しなのに合格
18/09/14 13:10:05.32 uXbXAkqp.net
社会はこう見てるぞ
センターが自慢のザコクはどこ行った?

高学歴専門結婚相談所が要求する学歴
●国公立
東京大
京都大
東北大
北海道大
名古屋大
大阪大
九州大
一橋大
東工大
筑波大
横国大
神戸大 まで
●私立
慶應義塾大
早稲田大
上智大
中央大
青山学院大
明治大
立教大
法政大
学習院大
ICU
同志社大
関西学院大
立命館大 まで
URLリンク(www.sincerite-elite.com)

229:名無しなのに合格
18/09/14 13:53:35.99 3jS3La14.net
県内高校フィルター

230:名無しなのに合格
18/09/14 14:48:39.21 SCRxtX4+.net
>>227
流石にそこまでは掛からん
どういう計算したの?

231:名無しなのに合格
18/09/14 16:50:41.81 UEDxt2vT.net
>>230
じゃあ君の計算先に教えて、その方が早いから

232:名無しなのに合格
18/09/14 17:28:31.93 YldfuxZS.net
地方旧帝厨って例えば北大と早慶理工だと学費がーとかっていって国立持ち上げるのに
旧帝と地元国立の場合は生活費差をなきものにしようとするのが謎だよね
かかる金は地元千葉大>>地元早慶>>一人暮らし北大
だと思う

233:名無しなのに合格
18/09/14 17:36:58.86 YldfuxZS.net
↑千葉が一番安いってことね

234:名無しなのに合格
18/09/14 17:41:55.59 44upX1PS.net
>>231
お前が書けよゴミ

235:名無しなのに合格
18/09/14 17:56:33.49 ygZBGpn0.net
飛行機代もかかるしな

236:名無しなのに合格
18/09/14 17:57:23.21 uXbXAkqp.net
例えば早稲田の先進理工って2〜4年の学費164万円でしょ?
国立大は53.6万円だから生活費月10万円だとすると私立学費+実家の食費と大して変わらないと思うけど
北大周辺は徒歩圏内でも3万円くらいでいい物件見つかるし

237:名無しなのに合格
18/09/14 18:01:48.09 uXbXAkqp.net
少なくとも二つの不等号つけるほど実家通い早慶と北大の下宿に学費の差はない
北大近辺で5万円で食事の出る学生会館結構あるし
そもそも首都圏出身の人口は日本の3割、北大では21.1%だけだけど

238:名無しなのに合格
18/09/14 18:04:09.69 N7VfyKVH.net
四年間の慶應理工学費=初年度183万+二年目以降163万で、おおよそ672万
四年間の早稲田基幹理工学費=初年度170万+二年目以降165万で、おおよそ665万
四年間の国立大学費=初年度82万+二年目以降54万で、おおよそ244万
国立大進学で自立した場合、卒業まで毎月約9万の仕送りで早慶理工と同じ出費になる
毎月10万仕送りしても地元薬学部より高くつくとは思えないな

239:名無しなのに合格
18/09/14 18:13:47.43 uXbXAkqp.net
国立理系の学費-私立理系の学費で一人暮らしできるんだから、やっぱり私立の学費は高いよ
早慶理系の学費に比べれば東工大の学費値上げなんて誤差レベル

240:名無しなのに合格
18/09/14 18:29:34.52 LZymW09F.net
>>236
大体+10万円とかありえないよな
家賃4万円の部屋借りたとしても、光熱費2万円(これは実家でも掛かるから少し低めに計算)、ネット5000円の合計6万円程度
スマホ、食費は実家暮らしでも掛かるからノーカウント
何をどう計算したらワタク薬と変わらない額になるんだろうwww

241:名無しなのに合格
18/09/14 18:31:07.01 LZymW09F.net
>>227は最高に馬鹿www

242:名無しなのに合格
18/09/14 18:48:21.09 CEJ99J0Z.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

243:名無しなのに合格
18/09/14 18:58:07.12 O3rSvX3+.net
家賃、電気代、水道代、ガス代、帰省の飛行機代、食費

244:名無しなのに合格
18/09/14 19:05:37.19 BhAYHtb0.net
帰省なんて年に1、2回くらいだろ
ワタクはマザコンだから毎月帰省する計算らしいw

245:名無しなのに合格
18/09/14 19:05:39.29 eLpGsfU3.net
>>239
いやいや、早慶(笑)理工(笑)が高すぎるだけなんだよ
尋常じゃないほどに
しかも私学理系(笑)なんかにあんな大金を払うとか
しかも文系と同じであると勘違いする愚か者の巣窟だし

246:名無しなのに合格
18/09/14 19:08:15.24 VDw8bn3I.net
早慶理工の学費
早稲田理工 6,858,000〜7,220,500
慶應理工 6,733,100

247:名無しなのに合格
18/09/14 19:11:48.99 YldfuxZS.net
>>245
東工大も研究教育の充実を理由に独自に学費上げるらしい

248:名無しなのに合格
18/09/14 19:49:47.77 HVU/Njrq.net
>>246
ソースは?
早稲田大学公式ホームページではその二倍以上かかるらしいぞw
URLリンク(www.waseda.jp)

249:名無しなのに合格
18/09/14 20:14:17.29 YldfuxZS.net
北海道の生活費は高くないのか?

250:名無しなのに合格
18/09/14 20:36:23.93 Mjs5XRHP.net
文系だと
東大
京大
大阪一橋
東北名古屋神戸早慶
北大九州
筑波お茶東外横国上智ICU
千葉首都阪市広島明治同志社 こんな感じ

251:名無しなのに合格
18/09/14 20:47:17.36 Zq/vrakI.net
>>248
2倍?何が言いたいの君
URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.waseda.jp)
早稲田基幹理工数学科6,858,000
早稲田先進理工生命医科7,220,500

252:名無しなのに合格
18/09/14 21:13:02.52 YldfuxZS.net
早慶理工はブランド代と思えばいいんじゃない
北大工卒と早稲田理工卒では後者が上とみられることが多いんだし

253:名無しなのに合格
18/09/14 21:36:46.76 X0Mzh5+q.net
>>252
これは草

254:名無しなのに合格
18/09/14 21:56:34.42 FhfG4XoN.net
>>252
早慶理工ほどお買い損の大学もねえだろ

255:名無しなのに合格
18/09/14 22:06:07.46 YldfuxZS.net
>>254
早慶理工って企業出世では東工大より上なんだぜ

256:名無しなのに合格
18/09/14 22:31:21.32 UEDxt2vT.net
>>237
水道光熱費NHK食費全部込みで5万以下とか有り得んよ、7万はかかってる
その他交通費、書籍費、交際費、予定外の出費、諸々考えていくと月10万は超えるね
てかカツカツで切り詰めてまで行く大学じゃねえだろ、近場にそれなりの大学がいくつもあるんだから

257:名無しなのに合格
18/09/14 22:37:42.69 UEDxt2vT.net
>>240
食費はノーカウントワロタw
自炊の実家で一人分減った食費と、一人暮らしの食費がイコールな訳ないだろ

258:名無しなのに合格
18/09/14 22:39:25.09 UEDxt2vT.net
てか、一人暮らし生の仕送り額とか出てるんだからここで「安く済む」とか強弁して何の意味があるのか不明

259:名無しなのに合格
18/09/14 22:42:23.37 Bkq+A/IH.net
早慶未満のワタク=平方完成障害者

260:名無しなのに合格
18/09/14 22:53:50.27 hwUMgGY7.net
>>252
早稲田理工は上にはならないね。
互角の大学は筑波横国神戸だね。

261:名無しなのに合格
18/09/14 23:41:26.14 pwirYez5.net
>>256
えぇ…w
学生会館の話ししてるのにどうして俺が「水道光熱費NHK食費全部込みで5万以下」といったと捻じ曲げる藁人形論法展開してんだよw
「その他交通費、書籍費、交際費、予定外の出費」が早慶に行った場合無くなるとでも?w
実家ぐらしとくらべて一人暮らしのとき生じるお金として10万前後は妥当な金額だろ
そしてそれらの金額と国立大学の学費を足し合わせてようやく早慶理系の学費に匹敵する
北大近辺なら家賃安いし仕送り10万なら3万円ぐらい食費に使えるぞ
ソースは俺

262:名無しなのに合格
18/09/15 00:31:58.84 4B3GFnES.net
極貧生活しても私立理系ぐらいの金はかかって得られるのが北大とかいう微妙な学歴
よくメンタル持つな(まあ持ってないから受サロで暴れてるんだろうけどw)

263:名無しなのに合格
18/09/15 00:42:07.70 MTBEafbr.net
千葉大工学部工業意匠断念→北大工学部金属→早稲田理工建築
URLリンク(jfly.iam.u-tokyo.ac.jp)

264:名無しなのに合格
18/09/15 01:22:59.82 cErdTs5v.net
>>263
色覚異常者は受験不可だったからって書いてあるやんw
>>262
早慶理系のほうが微妙な学歴だろ
マスプロ式の教育で高い学費、1万円でカップラーメンを買うようなものだねw
食費月3万で極貧とかまともな金銭感覚も身につけてない低能に用はないよ

265:名無しなのに合格
18/09/15 01:38:31.56 P1srC++m.net
受サロの低能共は知らないだろうが、今の指定国立大学法人の指定は第三期(21年度)までのものだからな
北大は指定国立大学法人第四期指定にむけて外国人教員の人数を急速に増やしている(100名→200名)し、毎年夏に開催されるサマーインスティチュートなどで留学生の取り込もうとしている
今後指定の障壁となった「国際性」を克服して選ばれる可能性は十分にあるだろう
研究のしょぼい千葉大は他分野でも要件未達が多すぎるから縁のない話だがねw

266:名無しなのに合格
18/09/15 01:45:44.53 QBIatqpC.net
へー
特ア塗れになってますます行く価値なくなるな(笑)

267:名無しなのに合格
18/09/15 01:46:14.12 P1srC++m.net
首都圏にあるにもかかわらず、千葉大はこの就職の悪さ
辺境だの田舎だの馬鹿にしてる北大に負けてるって…
千葉大って立地いいんじゃなかったの?w
コスパ悪すぎだろ
最新版ランキング
URLリンク(toyokeizai.net)
昨年版はこちら
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

268:名無しなのに合格
18/09/15 01:48:50.56 P1srC++m.net
受験サロンにも人種差別主義のネトウヨっているんだな
現在指定国立大学に選ばれた大学も北大より外国の教員や留学生がいるから選ばれたんだろう

269:名無しなのに合格
18/09/15 01:49:47.39 P1srC++m.net
>>266
で、ネトウヨくんの学歴は?

270:名無しなのに合格
18/09/15 01:52:21.71 QBIatqpC.net
>>267
このランキングを有難がるなら理科大リーズナブルだな
ますます北大とか無価値
リッツより低いやんw

271:名無しなのに合格
18/09/15 01:55:06.60 P1srC++m.net
>>270
それより低い千葉大はもっと無価値だな(笑)
で、お前の学歴は?
まさか逃げる訳じゃないよな?

272:名無しなのに合格
18/09/15 02:03:46.89 QBIatqpC.net
>>268
今選ばれてる大学は特アに頼らんでも国際性クリアしてるんよ
指定国立勢と北大では世界的に見てランクが違うからね
いくら「旧帝に差はない」とか言っても世界の目は誤魔化せんよ
留学生は北大と千葉大やったら千葉大を選ぶやろな

273:名無しなのに合格
18/09/15 02:05:41.22 QBIatqpC.net
>>271
おれはそんなランキング有難がって無いから
頭悪すぎて草

274:名無しなのに合格
18/09/15 02:07:49.11 QYn7DPD5.net
>>262
卒業後は首都圏にあるのに北大より平均年収の低い千葉大のほうが極貧生活してそうだねw
月3万の食費とは程遠いw
転職サイトDODAの出身大学別年収ランキング
URLリンク(doda.jp)
1 東京大学 729万円
2 一橋大学 700万円
3 京都大学 677万円
4 慶應義塾大学 632万円
5 東北大学 623万円
6 名古屋大学 600万円
7 大阪大学 599万円
8 神戸大学 590万円
8 北海道大学 590万円
10 横浜国立大学 573万円
11 早稲田大学 572万円
12 九州大学 569万円
13 東京理科大学 563万円
14 上智大学 555万円
15 横浜市立大学 550万円
16 大阪府立大学 546万円
17 中央大学 531万円
18 埼玉大学 530万円
19 筑波大学 527万円
20 明治大学 524万円
20 千葉大学 524万円
早稲田≒横国
明治=千葉大なら妥当なラインだろ

275:名無しなのに合格
18/09/15 02:09:01.84 P1srC++m.net
>>272
北大がほかの旧帝大と異なり東アジアの外国人に絞って留学生等を増やしている根拠は?
まずその前提がおかしいぞw
レイシストネトウヨくん

276:名無しなのに合格
18/09/15 02:09:53.61 P1srC++m.net
>>273
あー、やっぱり自分の学歴言えないんだ可哀想に
他の大学にケチつける前に自分の学生証か学位記をじっくり眺め直してみるといいぞ(笑)

277:名無しなのに合格
18/09/15 02:13:58.06 QBIatqpC.net
>>274
北大(笑)が首都圏Uターンしてきたら千葉大以下だから、現実見ような
それか北海道に骨埋める?がんばれーwww

278:名無しなのに合格
18/09/15 02:16:04.24 bcX68vf2.net
社会人になってからは難度が全て
北大は過疎化で難度が今後下がる
千葉大は首都圏ドーナツ化で難度が今後上がる
小学生でもわかることだぞ

279:名無しなのに合格
18/09/15 02:16:09.78 Y9XDe6Lh.net
>>277
自分の学歴も言えない惨めなレイシストネトウヨくん、北大は千葉大に平均年収で勝ってるんだからその理屈は無理があるぞw
自分の学歴も言えないのに受験サロンに居るって虚しくならないの?

280:名無しなのに合格
18/09/15 02:20:20.64 sxXmw5s+.net
>>278
千葉県の生産年齢人口は1995年をピークに減少に転じ、その後現在に至るまで減少を続けている上、
2010 年から2025 年まで、 千葉県の65 歳以上人口の増加率は全国第3位、75 歳以上人口の増加率は埼玉県に次いで第2位なんだが
今後、首都圏の人口が地方と比べて増加するというのはわかるがドーナツ化は???だぞ

281:名無しなのに合格
18/09/15 02:25:06.36 F6vcZ7Go.net
>>272
「指定国立大学」と北大の差とは比べ物にならないくらい遥か下にいる千葉大の悪口はやめろよw
「旧帝大に差はない」なんて言ってないし藁人形論法だぞ自分の学歴も言えない低学歴くん

282:名無しなのに合格
18/09/15 02:25:57.81 4B3GFnES.net
入試を重要化してもなおランクを上げる千葉大
凋落が隠せなくなって総合入試科目重点で何とか体裁だけ保つ北大
千葉大一択

283:名無しなのに合格
18/09/15 02:28:39.27 F6vcZ7Go.net
北大が総合入試導入前にも理類文類などの大きな入試形態をとっていたことを知らなさそうで草
北大総理に千葉大工学部の55.0や52.5みたいな学科はないぞw
そもそも凋落しているという根拠が無い
所詮、自分の出身大学も言えない低学歴の戯言に過ぎない

284:名無しなのに合格
18/09/15 02:34:07.70 4B3GFnES.net
北大総理って実質理科一科目の軽量でしょ
二科目の枠狭めて偏差値操作してるザコ
普通に入試やれば55
学部の平均では55を上回る千葉大より下だな

285:名無しなのに合格
18/09/15 02:40:30.83 ya65FDSi.net
>>284
河合塾のボーダー偏差値は4科目総合のものだろw
「普通の入試やれば55.0」「実質1科目」ってw
北大総理の4つの入試形態のうち理科2科目の配点が均等の総合科学、数学重点も57.5だぞ
特に数学重点の配点は東北大の二次に近いが57.5をキープしている
やっぱり低学歴に論理的思考は無理なんだな
まともに大学の配点も調べられないのに無理して北大に楯突くなよw

286:名無しなのに合格
18/09/15 02:50:47.86 4B3GFnES.net
>>285
総合科学の配点で一括募集したら55.0だよ
北大の57.5は55.0に近い57.5
合否実態を見れば55.0が付いてる九大と大差ない
前提として北大は九大より下ということを考えても総合入試科目重点で偏差値が吊り上がっていると見るのが自然

287:名無しなのに合格
18/09/15 02:55:52.18 QBIatqpC.net
北大って、現役で筑波横国千葉農工電通あたりに受からなかった奴が浪人して行く大学って印象なのよ
浪人して東京近郊国立行けねえなっていうちっちゃいプライドがこういう>>276バカを生む

288:名無しなのに合格
18/09/15 02:55:53.10 ya65FDSi.net
>>286
>総合科学の配点で一括募集したら55.0だよ
理屈が意味不明すぎて草
大学ランキングで北大が九州大抜かすことも珍しくなくなったしまずその前提からしておかしいぞ
自分の学歴も言えない低学歴くんw

289:名無しなのに合格
18/09/15 02:57:15.29 ya65FDSi.net
>>287
自分の学歴も言えない低学歴がそんなこと言っても説得力ないぞw
受験サロンにも電通大後期から北大に仮面していったやついただろ
現実もまともに把握できない低学歴

290:名無しなのに合格
18/09/15 02:59:49.49 ya65FDSi.net
そもそも総合理系はどんな重点で入ったかは入学後全く考慮されないんだから、一番簡単な重点方式なんてものがあったらみんなそれを選ぶんだよ
すべて総合科学方式にしたら55.0ってそんな馬鹿な結論に至るとかやっぱり自分の学歴も言えない低学歴はだめだな

291:名無しなのに合格
18/09/15 03:06:29.76 8tJfajxS.net
また電通大仮面ニキが暴れてるな
もう口癖でバレバレなんだよなぁ

292:名無しなのに合格
18/09/15 03:08:07.49 +qIX/3Zw.net
総合科学が一番難しくてほかが簡単ならみんな傾斜かかった方を受けるし、その逆もしかり
したがって総合科学も他の重点方式も同等の難易度と見るのが普通
北大総合理系は傾斜があろうとなかろうと57.5
ちょっと考えればすぐ分かる話だと思うんだがな
低学歴はこんなこともわからないのか

293:名無しなのに合格
18/09/15 03:25:46.41 gA9r3TXr.net
>>257
カウントしたところで10万には程遠いけどなw
で、お前の計算はまだ?w

294:名無しなのに合格
18/09/15 03:28:16.72 E7mghm+m.net
>>265
そんなことしてんの?アホらし
これじゃ指定国立以外の国立行ったほうが良さそうだな

295:名無しなのに合格
18/09/15 06:34:35.54 a6Bij9HX.net
>>277
おまえ千葉大に夢みすぎだよ
東京での就職だと千葉大文系は明治文系にも負けるぞ
ただ、腐っても首都圏の国立大学なのでほとんど差はないがコスパ最悪だ
北大理系は旧帝理系
リターンしても千葉大理系に当然勝る。ただ千葉大理系でも十分であり地元出身の利が加算されるためこちらの差も小さい

296:名無しなのに合格
18/09/15 06:38:35.47 45hVQdKb.net
北大と千葉だろ?こんなん北大に決まってるだろw 誰が千葉に行くんだよバーーカw

297:名無しなのに合格
18/09/15 06:41:31.24 45hVQdKb.net
イッチは千葉を装うワタクだろ?w
北大のほうが断然上。話にならない。千葉は横国筑波に行けない奴が落ち着くところだよw

298:名無しなのに合格
18/09/15 07:33:29.74 bcX68vf2.net
>>295
一橋など千葉大よりも上の国立落ちて明治行くやつの方がコスパ悪いよ。
最高の立地と体育会系軍団を擁しても千葉大と互角なら泣ける。

299:名無しなのに合格
18/09/15 09:26:45.28 Owey5lyx.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


300:名無しなのに合格
18/09/15 10:35:54.19 N/2n5hvR.net
-

301:名無しなのに合格
18/09/15 10:36:13.51 N/2n5hvR.net
<国公立大>
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)
107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 26人 神戸大
 10人 北大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大
  4人 筑波大
  3人 広島大
  2人 千葉大
  1人 阪市大
  0人 首都大 信州大 岡山大など


302:名無しなのに合格
18/09/15 15:50:31.33 P1srC++m.net
Top Universities in Japan 2018 Japanese University Ranking
           World Rank
 1.東京大      72 
 2.京都大     125
 3.慶応大     161
 4.早稲田     202
 5.筑波大     278
 6.大阪大     352
 7.東北大     355
 8.北海道     357
 9.名古屋     392
10.立命館     403
11.九州大     432
12.東工大     462
13.広島大     437
14.立命館APU  569
15.神戸大     631
16.日本大     774
17.明治大     942
18.北陸先端    944
19.東外大     965
20.金沢大    1059
21.信州大    1076
22.法政大    1100
23.同志社    1120
24.関西大    1131
25.東洋大    1163
26. 上智大    1268
27. 理科大    1335
28. 立教大    1384
29. 岡山大    1397
30. 青学大    1461


303:名無しなのに合格
18/09/15 16:30:28.90 PEMMTnny.net
千葉大だめじゃん

304:名無しなのに合格
18/09/15 16:36:22.27 lXCGXhit.net
>>303
そうじゃないとこんなスレ建つわけないじゃん

305:名無しなのに合格
18/09/15 17:50:10.98 Za4l/H99.net
マジレスすると今は本当に千葉大のほうが難易度も就職も上だよ
研究はまだ総合的に北大が勝ってるけど、教授陣も田舎に行くの嫌がってるから都会の大学に引き抜かれてて逆転するのも時間の問題かと

306:名無しなのに合格
18/09/15 17:52:27.07 Za4l/H99.net
というか、地方民は一極集中の深刻さを全然理解してないよね
許されるのは首都圏京阪神圏名古屋まで
もう少し考えて進学したほうがいい

307:名無しなのに合格
18/09/15 17:53:59.83 BPj/GvvR.net
県内高校フィルター

308:名無しなのに合格
18/09/15 18:01:49.28 1r2NuwrB.net
>>305
ソースは?w
出身大学も言えないお前の妄想じゃん

309:名無しなのに合格
18/09/15 18:04:21.36 VIUGsrsO.net
>>306
低学歴が首都圏集中という抽象論をいうだけで、実際の大学ランキングでは北大に惨敗の千葉大w

310:名無しなのに合格
18/09/15 18:07:51.71 PEMMTnny.net
>>305
両方の大学に通ったのかね。
>>306
「許されるのは」って何なん。ばか?

311:名無しなのに合格
18/09/15 18:29:07.95 iyWlWsm3.net
>>309
文章読めるか?ガイジ

312:名無しなのに合格
18/09/15 18:32:02.11 h0vbVJPw.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

313:名無しなのに合格
18/09/15 19:56:23.70 iktOmkd0.net
とりあえず就職で千葉が上のソースくれ

314:名無しなのに合格
18/09/15 21:36:42.46 PEMMTnny.net
>>305
君は大学生か?
読めば読むほど頭悪そうな日本語が気持ち悪いのだが。
「教授陣が行くのを嫌がって引き抜かれる」の主語はどこにいるんだ?

315:名無しなのに合格
18/09/15 21:40:31.00 q9u3X+XE.net
>>314
それはお前の読解力が低いだけかと

316:名無しなのに合格
18/09/15 21:58:21.67 PEMMTnny.net
>>315
主体の位置を説明してみろ。
英訳してくれてもいいぞ。

317:名無しなのに合格
18/09/15 22:01:16.07 PEMMTnny.net
たぶん千葉大生だろうが、所詮その程度なのだろうな。

318:名無しなのに合格
18/09/15 22:14:17.10 jNQzndVh.net
落ち着いてじっくり読めよ痴呆症文盲

319:名無しなのに合格
18/09/15 22:21:45.83 PEMMTnny.net
お上品なチバ大生がまた一人

320:名無しなのに合格
18/09/15 22:27:48.54 q32pC73W.net
旧帝大といえど地方大だと余裕ないんだな
まぁ偏差値だと今や千葉大の方が高いしなぁ

321:名無しなのに合格
18/09/15 22:38:30.13 i3Hfla6B.net
北大は教育が55.0だもん
旧帝!旧帝!ってギャグの世界(笑)

322:名無しなのに合格
18/09/15 22:38:49.82 D+/Z5Mlf.net
低脳馬鹿大学千葉の偏差値は52.5で北大の滑り止めなんだが
千葉とか言う田舎の馬鹿大学は頭だけじゃなく目も悪いのか?

323:名無しなのに合格
18/09/15 22:40:49.13 q/s0RrOP.net
北大総合理系より千葉大工学部の方が難しいという事実
どうすんの地底w

324:名無しなのに合格
18/09/15 22:44:04.79 kfXAzPTe.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意

325:名無しなのに合格
18/09/15 22:44:43.87 D+/Z5Mlf.net
千葉教育は偏差値50.0
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

これで北大に偏差値売ろうなんてギャグを通り越してただの池沼
ID:i3Hfla6Bの馬鹿が千葉にしか入れなかったのも頷ける

326:名無しなのに合格
18/09/15 22:48:18.76 D+/Z5Mlf.net
千葉工 共生応用化学  71% 52.5←wwwwwwwwwwwwwww
地底に入れないID:q/s0RrOPの馬鹿が千葉になら入れたのも理解できる



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2085日前に更新/215 KB
担当:undef