同年代の上位10%に入る大学ってどこまで? at JSALOON
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しなのに合格
18/06/17 15:32:01.30 BjxeXe9p.net
>>49
スレタイもガイジなんだよ

51:名無しなのに合格
18/06/17 15:33:32.80 QAA+7csd.net
数字で語れないで印象だけであれこれ言うのもガイジやで
マウント取りたいだけの猿かよ

52:名無しなのに合格
18/06/17 15:35:07.64 x3Jqj7j0.net
模試の偏差値受験者数みたら一撃でわかるや
駿台はレベル高いから
河合塾で偏差値50で上位5割
私立偏差値−5で
早慶が65で60
北大が60ー57.5ぐらいだし

53:名無しなのに合格
18/06/17 15:37:44.60 buLMqT8E.net
ぼく法政ガッツポーズ

54:名無しなのに合格
18/06/17 15:38:49.36 U3AsMp6H.net
早慶国立上位公立
までやろ

55:名無しなのに合格
18/06/17 15:43:37.65 x3Jqj7j0.net
>>6
逆に高卒者が受験したら
マーチが上位4割くらいやな

56:名無しなのに合格
18/06/17 15:44:24.02 vbwJOb1a.net
変な奴湧いてるけど、じゃあ逆にピンキリある大学の中で自分より下の大学生にマウントとってるやつは人のこと言えんの?
うぜえから雑魚は絡んでくんなよ
俺は電通大志望の受験生だから文句あるやつはそれ以上の学歴の奴だけにしろよ
ワタクは絡んでくるなよ

57:名無しなのに合格
18/06/17 15:46:39.76 VJrjUj5G.net
URLリンク(imgur.com)

58:名無しなのに合格
18/06/17 15:46:46.82 x3Jqj7j0.net
学歴と身長とも上位にはいれるけど
学歴や身長平均以下レベルに自己嫌悪になるんやが

59:名無しなのに合格
18/06/17 15:54:37.69 2B1bU3Wp.net
>>43
一番まともだな。お前ここにいるやつじゃない

60:名無しなのに合格
18/06/17 16:01:07.51 dIEBRwOK.net
明治 偏差値 62.5
偏差値60が上位16%,偏差値65が上位8%
62.5は上位12%
高卒が半分だからそうすると明治は同世代の上位6%
東北
北大
九州
偏差値57.5
誰かこっちも計算しといて

61:名無しなのに合格
18/06/17 16:04:08.74 n6NhraDn.net
>>20
センター受けてないやつあまりいないだろ
おれの高校ほぼ100%受けるよ

62:名無しなのに合格
18/06/17 16:06:01.62 0kYk806N.net
ウチはセンター受けたの1/4くらいだな

63:名無しなのに合格
18/06/17 16:07:19.03 JJqe8kuo.net
同年代10%ってことは、大学進学率50%とすると、大学進学者の上位20%以内。
すると↓図中のEグループあたり=マー関周辺となる。
URLリンク(i.imgur.com)

64:名無しなのに合格
18/06/17 16:10:33.66 yu5I890P.net
>>1
上位実業高校は入試がFランじゃないから、高卒であってもFラン・推薦ニッコマンより上。

65:名無しなのに合格
18/06/17 16:17:06.64 5zoyJdkL.net
マーカン下位と5山が血みどろの戦いしてるかと思って開いてみたら

66:名無しなのに合格
18/06/17 17:54:02.48 o7En2zK8.net
高専ってそれなりに頭いいだろ

67:名無しなのに合格
18/06/17 19:54:28.38 fVJ9DjjP.net
コンプ抱えてる奴ってやたら下を見るよな
ほんと哀れww
旧帝志望者は上しか見てない

68:名無しなのに合格
18/06/17 20:21:37.60 zgjrm0W7.net
明治学院=無名・中堅・March未満・明治のパチモン・シールズ
明治大学は、明治学院大学と間違われないが、
明治学院大学は、明治大学と間違われる
明治学院はやめとけ。「おまえ出身どこ?」って聞かれて「明治・・・。」と
答えなければいけなくなる屈辱(笑)
うーん、そりゃ劣等感に苛まれるわな(笑)
取り合えず受験だけして、みんな蹴るクソゴミ滑り止め(笑)だからな。知名度ないし就職も悪いし
明治学院に行きたいとか一度も聞いたことがない。
私大として許せるのはMARCHまでだな。私大でMarch未満はゴミ。
明治学院もFランも変わらんよ(笑)
大学全入時代にMarch未満じゃ世間からゴミ扱い。せめてMARCHを目指せ

69:名無しなのに合格
18/06/17 20:25:17.50 LBTkZ8v6.net
工学なら高専より下位国公立の方がよくね?

70:名無しなのに合格
18/06/17 21:20:32.10 QugokJMl.net
同世代学歴の上位10パーはMARCHkkdrあたりまでだよね 細かく一世代人口と学生数でパーセンテージ出してるサイトで見た記憶がある

71:名無しなのに合格
18/06/17 22:21:02.58 FWmkX3KX.net
マジレスするとマーチぐらいだったはず

72:名無しなのに合格
18/06/17 23:18:53.53 XnYMdTd1.net
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2017.6.25,7.2、週刊朝日2017.6.23より。
    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 161   9  14   0   3   3   0   0   0   0
筑駒 102   4  11   0   0   1   0   0   0   0
 灘   95   2   0   0   0   0   0   0   0   0
渋幕張 78  34  24   7   3   4   0   1   2   1
麻布  78   9  12   0   1   0   0   0   0   0
聖光  69  17  20   2   2   0   0   0   2   0
桜蔭  63  22  22   2   1   3   0   1   2   0
栄光  62   4  14   0   0   0   0   0   0   0
駒東  52  12  10   1   2   0   1   0   1   0
海城  49  22  17   4   8   6   0   0   3   4
学芸  46  20  21   6   4   4   1   1   1   1
日比谷 45  12  39   6   5   4   2   3   2   1
ラサル. 40   3  10   0   0   0   −   −   1   0
筑附  39  18  19   0   4   1   1   3   1   1
甲陽  39   0   1   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  37 非公表
女子学 36  17  25   3   5   3   3   1   0   0
西大和 35   7   1   1   0   0   −   −   1   −
翠嵐  34  28  36   4   8  11   5   3   2   6
県浦和 32   9   4   0   1   0   0   0   1   0 ※2015年
武蔵  32  10  12   3   2   2   0   0   1   0
浅野  32  23  25   0   4   6   0   0   4   1
早稲田 30 159  19   0   3   5   2   0   0   0
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0
 西   27  19  23   4   1   2   0   1   4   1
久留米 27   1   5   0   1   1   0   0   0   0
東大寺 26   0   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋谷 25  21  22   4   3   5   1   1   3   1
愛光  22   9   5   0   2   0   0   0   8   2
豊島岡 21  23  27   9   8  11   2   5   4   1
洛南  21   9   3   0   0   1   −   −   2   −
土浦一 20   4   2   0   5   4   4   0   2   4
岡崎  20   4   9   0   4   4   1   0   3   2
広福山 19   5   3   1   0   2   0   0   0   2
広島学 19   3   3   1   1   0   0   1   0   0
熊本  19 非公表
開智  18  25  21  12  21  22   5   3  14  16
県千葉 18  37  19   4   6  10   1   5   2   4
市川  18  44  27   8  23   6   7   8  10   4
芝    18  32  12   6  10   5   0   1   1   1
湘南  18  37  19   3   3  17   4   5   2   4
岡山朝 18   5   7   0   0   4   1   0   2   0
※県浦和は今年、昨年は非掲載のため2015年実績。旭丘、熊本は毎年非公表。

73:名無しなのに合格
18/06/17 23:39:44.15 +87aLuFD.net
全世代だと日大ですら上位6%以内になる
高齢者は学歴が低いからね

74:名無しなのに合格
18/06/17 23:42:33.15 nlXGICR3.net
>>61
大学受験者は同世代の60%
センター受験者は同世代の40%
センター5教科7科目受験者は同世代の20%
国立大学入学者は同世代の7%

75:名無しなのに合格
18/06/18 00:07:06.03 dzCKWWfu.net
「東大京大に入れるのは同世代の0.5%」
日経DUAL 2017/11/16
4年制大学全体の入学者はおよそ63万人で、ベースの18歳人口の52.3%です。今では、同世代の2人に1人が大学に行くと。しかし入試難易度が高い国立大学は8.3%(12人に1人)、伝統ある旧帝大に絞ると1.6%(63人に1人)と、どんどん狭き門になります。
一番上の東大・京大入学者は5970人で、同世代の0.5%、200人に1人となります。ほう、まさに選ばれた「エリート」ですね。18歳人口の減少で受験競争は緩和されているといいますが、有力大学に限るとまだまだ激戦のようです。
URLリンク(dual.nikkei.co.jp)

76:名無しなのに合格
18/06/18 00:47:43.51 bIWr7FCX.net
学歴インフレし過ぎだな

77:名無しなのに合格
18/06/18 00:47:52.60 9fIp3dzA.net
>>2
明ガイ治wwwwwwwwwwwwwwww

78:名無しなのに合格
18/06/18 05:52:00.49 X0ezmgYpr
進研模試で65以上と思ってればいいんじゃない?

79:名無しなのに合格
18/06/18 14:27:40.98 VHXgQmTC.net
>>22
弱小高校の野球部補欠が帰宅部に向かって「俺の方が野球上手い」って言ってるようなもの

80:名無しなのに合格
18/06/18 16:34:25.51 h96R77t8.net
確かに中学の時のクラス全40人中マーチ以上に行ったの4人だったわ

81:名無しなのに合格
18/06/18 16:51:47.93 dPlS0bwL.net
うちもそんな感じ。
北関東15万の市の公立中で。

82:名無しなのに合格
18/06/18 17:56:26.14 bJWcT21e.net
浪人率も考慮せんと正しい数値はでないな

83:名無しなのに合格
18/06/18 19:12:53.96 sf8WYzNz.net
>>29
早慶や同志社が東日本西日本トップレベルだーって本気で思ってるの?
頭ハッピーセットかよ

84:名無しなのに合格
18/06/18 19:15:09.35 7wbRKgxG.net
文部科学省による上位10%の基準
URLリンク(lite.blogos.com)

85:名無しなのに合格
18/06/18 20:29:54.97 MwA8/LEm.net
首都圏は東一工、早慶、医プラスαとして、
関西都市部は京阪、医?
早慶的位置付けの私立って同志社とあとどの辺りなの?

86:名無しなのに合格
18/06/18 21:05:02.21 xhqNV7tw.net
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版)
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)
89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、広島大(73.8%)、電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71 
70 信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60 
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==

87:名無しなのに合格
18/06/18 21:49:40.76 OJS+vBzO.net
URLリンク(i.imgur.com)
上位10%はこれ。

88:名無しなのに合格
18/06/19 01:25:55.36 P5a4A3A3.net
>>87
浪人考慮してないから微妙だな

89:名無しなのに合格
18/06/19 06:30:24.38 lv0V1DRB.net
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?

センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー
文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★
文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ

<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

90:名無しなのに合格
18/06/19 07:10:56.92 V8C0yeym.net
京産大は?

91:名無しなのに合格
18/06/19 07:27:01.22 /aCoK6GP.net
>>63
『学歴序列大学ランキング』(2018年5月現在)URLリンク(gakurekiranking.web.fc2.com)
ランク別学部学生数、全学部学生数に占める割合URLリンク(i.imgur.com)
【S+】1校、1.4万人、0.5%、累積0.5%
東京
【S】1校、1.3万人、0.5%、累積1.1%
京都
【A+】3校、2.5万人、0.9%、累積2.0%
大阪、一橋、東京工業
【A】5校、5.6万人、2.1%、累積4.1%
北海道、東北、名古屋、神戸、九州
【B】9校、11.7万人、4.5%、累積8.7%
筑波、千葉、横浜国立、東京外国語、お茶の水女子、大阪府立、大阪市立、早稲田、慶應義塾
【C】16校、9.5万人、3.7%、累積12.4%
金沢、岡山、広島、電気通信、東京学芸、東京農工、名古屋工業、京都工芸繊維、
首都東京、京都府立、国際教養、神戸市外国語、名古屋市立、上智、東京理科、国際基督教
【D】18校、15.9万人、6.2%、累積18.5%
新潟、埼玉、信州、静岡、岐阜、三重、滋賀、熊本、奈良女子、東京海洋、小樽商科、九州工業、
愛知県立、兵庫県立、横浜市立、明治、立教、同志社
【E】31校、27.2万人、10.5%、累積29.0%
岩手、山形、山梨、富山、長崎、群馬、宇都宮、和歌山、弘前、山口、茨城、福井、香川、
愛媛、徳島、高知、鹿児島、京都教育、大阪教育、愛知教育、静岡県立、北九州市立、
青山学院、中央、法政、学習院、関西学院、立命館、津田塾、芝浦工業、豊田工業
【F】31校、16.4万人、6.3%、累積35.4%
秋田、福島、大分、宮崎、鳥取、島根、佐賀、北海道教育、帯広畜産、福岡教育、兵庫教育、
奈良教育、宮城教育、豊橋技術科学、会津、前橋工科、高崎経済、滋賀県立、県立広島、
福岡女子、関西、南山、成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵、東邦、北里、東京女子、日本女子
【G】35校、10.3万人、4.0%、累積39.3%
琉球、上越教育、鳴門教育、室蘭工業、北見工業、長岡技術科学、公立はこだて未来、宮城、
長野、高知工科、秋田県立、福岡県立、岩手県立、山口県立、新潟県立、奈良県立、岡山県立、
富山県立、長崎県立、石川県立、高知県立、熊本県立、福井県立、群馬県立女子、下関市立、
福山市立、都留文科、西南学院、東京農業、東京都市、獨協、名古屋外国語、学習院女子、
京都女子、同志社女子
【H】37校、41.0万人、15.9%、累積55.2%
島根県立、釧路公立、宮崎公立、青森公立、公立鳥取環境、尾道市立、名桜、日本、東洋、
駒澤、専修、愛知、東海、武蔵野、京都産業、近畿、甲南、龍谷、神奈川、工学院、名城、
中京、福岡、東京電機、文教、立命館アジア太平洋、神田外語、関西外国語、京都外国語、
昭和女子、大妻女子、清泉女子、聖心女子、フェリス女学院、武庫川女子、神戸女学院、神戸女子
【ランク外のうち、医・歯・薬・獣医の単科大学+省庁大学校】60校、8.9万人、3.4%、累積58.6%
【ランク外のうち、実技系単科(芸術・体育)】46校、7.5万人、2.9%、累積61.5%
【その他の大学】466校、99.6万人、38.5%、累積100.0%

92:名無しなのに合格
18/06/19 21:12:11.82 nRbHOxEk.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

93:名無しなのに合格
18/06/21 21:20:24.38 UgfVrkV+.net
.

94:名無しなのに合格
18/06/21 21:57:47.80 nMBANsWp.net
2017年の19歳〜22歳の総人口が約487万人、
その一割、約49万人に対して、
次の主要32大学の総学生数は510,809人で
その内訳は次の通り
北海道大学:11436人、東北大学:11012人、東京大学:14002人、名古屋大学:9790人
京都大学:13222人、大阪大学:15358人、九州大学:11746人、筑波大学:9944人
一橋大学:4421人、東京工業大学:4803人、東京外国語大学:3851人、東京農工大学:3822人
横浜国立大学:7458人、神戸大学:11589人、金沢大学:7851人、岡山大学:10167人
千葉大学:10670人、広島大学:10887人、慶應義塾大学:28683人、早稲田大学:41965人
上智大学:12575人、国際基督教大学:2858人、東京理科大学:16667人、明治大学:30842人
青山学院大学:17934人、立教大学:19521人、中央大学:24880人、法政大学:29494人
関西大学:29014人、関西学院大学:24179人、同志社大学:27053人、立命館大学:33115人
あとの解釈は各自で頼む

95:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

43日前に更新/31 KB
担当:undef