現役、東北大合格で早 ..
[2ch|▼Menu]
79:名無しなのに合格
18/06/13 09:37:43.71 RMip/d+B.net
華やかな陽キャさんってどのくらいいるの
受サロだと宮廷理系は陰キャの巣窟とかいうけど、高校の華やかな先輩も割と宮廷理系行ってるし怪しい

80:名無しなのに合格
18/06/13 10:43:03.43 QhEIs7lD.net
東北だとマーチ落ちが8割以上っていうけど
どうなん?

81:名無しなのに合格
18/06/13 10:55:53.42 TTGse80u.net
>>76
聞いたことないなあ
ほんとにキミとんぺー?

82:名無しなのに合格
18/06/13 11:01:38.45 suKAnMV3.net
>>80
おうガソリン撒くのやめーや

83:名無しなのに合格
18/06/13 11:23:17.14 yaH6qNHn.net
>>79
文系は陽キャ多いイメージあるけど、理系はまじで少ない
たぶん居ても1割ぐらいじゃないかな

84:名無しなのに合格
18/06/13 11:24:08.07 yaH6qNHn.net
>>80
なわけあるかw
てかそもそもマーチ受ける理系はほとんど居ないよ
まだ会ったことない

85:名無しなのに合格
18/06/13 11:34:16.55 Yi0ZU1LE.net
URLリンク(www.geocities.co.jp)
早稲田教育×東北理○ 9
早稲田教育○東北理× 1

86:名無しなのに合格
18/06/13 11:35:46.56 ibjSn4jz.net
>>84
わざと書いてるんだろうし、真面目に返さんくていいよ

87:名無しなのに合格
18/06/13 12:06:40.46 TTGse80u.net
>>74
東大諦めで東工は嫌だから京大って奴いたわ、めっちゃプライド高かった

88:名無しなのに合格
18/06/13 12:11:48.47 QhEIs7lD.net
どうやら辺境地底ってのは
理系だらけなんだな。
だから
東北>>>>>>>>>>>>明治
とか馬鹿なこと言ってるんだ。
そりゃ理系は金かかるからな。私大は理系は赤字のとこが多いって聞いた。

89:名無しなのに合格
18/06/13 12:21:11.50 yu0YAWuS.net
>>88
またお前かYO
はやくシネ

90:名無しなのに合格
18/06/13 12:24:06.42 a/n46d0w.net
併願合否見る限りだと
東北大理系のマーチ併願合格率は8割ぐらいか。
データ上はマーチ併願、まあまあいるな。
でも、実際にはマーチ受けた、ましてや落ちたなんて、あまり言わないんだろうな・・・

91:名無しなのに合格
18/06/13 12:26:27.66 +RpgjFRX.net
高校のころから東北大第一志望
とかいう奴は大したことない。
高一から東大や京大行きたくて
勉強してて、でも成績伸びなくて
浪人したくなくて受験した奴は
普通に頭いいしマーチなんて併願
すらしない。ソースσ(゚∀゚ )オレ
東北大の入試が簡単すぎて
受験終わったときに合格確信した。
数学はたぶん満点
だからといって阪大はやっぱり
難易度に差がある

92:名無しなのに合格
18/06/13 12:28:27.84 KVseYqKl.net
ID:wxHezDls
こういうキモいのいると学生証出す意味ないように感じてくる

93:名無しなのに合格
18/06/13 12:36:16.50 QhEIs7lD.net
東北文系はマーチに8割落ちる。
なんで旧帝旧帝1流大学を主張してるんですか????

94:名無しなのに合格
18/06/13 12:47:06.94 AwEiLpWE.net
仙台の風俗店いったことある?

95:名無しなのに合格
18/06/13 13:06:38.59 lqTpweiP.net
文系しか知らんけど阪大志望で早慶は滑り止めにならんからマーチ複数受けろって言われたわ
そんなの常識じゃないの

96:医学部志望40代ヒキ
18/06/13 13:26:28.34 mxLjsB1U.net
医学部志望の40代のヒキやけどどぅよ?

97:名無しなのに合格
18/06/13 13:36:04.47 yaH6qNHn.net
>>93
文系はよう分からんわ
けど東北文系はめっちゃ低いらしいな
まあ文系施設が理系に比べてボロボロの時点でお察しやけど

98:名無しなのに合格
18/06/13 13:37:02.88 yaH6qNHn.net
>>94
行った事ないでー
風俗はお金勿体無いと思ってしまうわ
彼女作ればええやん

99:名無しなのに合格
18/06/13 13:39:12.81 yaH6qNHn.net
>>96
ええんちゃう
人の人生やから分からんけど医学部入ったらわんちゃんあるやろ

100:医学部志望40代ヒキ
18/06/13 13:42:55.40 mxLjsB1U.net
>>99
せやろ?

101:名無しなのに合格
18/06/13 14:39:26.98 4JZdjvEY.net
>>87
結果的にそっちの方がよくね?

102:名無しなのに合格
18/06/13 14:55:27.01 TTGse80u.net
>>101
それは分からん

103:名無しなのに合格
18/06/13 15:06:29.61 cCjOM8fq.net
>>44
めっちゃ高いな
偏差値だけなら京大受かるやん

104:名無しなのに合格
18/06/13 15:29:13.70 zraY2K/c.net
早稲田教育とか明治に併願で負けて蹴られまくっている雑魚だぞwwwww
東北様が落ちる訳ない。

105:名無しなのに合格
18/06/13 15:33:39.47 Qi8jh2cA.net
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】
東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)

106:名無しなのに合格
18/06/13 15:52:14.38 dnivF6X+.net
>>87
就職は大して変わらないと思うけど、京大と東工だと偏差値的には結


107:\違うだろ、それに総合大学と理系大学 の違いもある。お金に余裕があれば京大を選ぶのは全くおかしくないと思う。 実際、京大入学者の出身都道府県ランキングだと東京は大体10位前後で一大勢力



108:名無しなのに合格
18/06/13 16:40:24.01 TTGse80u.net
>>106
いや、別に京大と東工大を比較して議論する気はないよ
そういう奴がいたって単に書いただけ

109:名無しなのに合格
18/06/13 16:50:01.86 bynOzPe+.net
>>103
まあ進研模試やから当てにならんで
本番と難易度違いすぎて関係ないわ

110:名無しなのに合格
18/06/13 22:06:30.65 5+HDh4xe.net
>>107
多分
東工大より京大選ぶのは
プライド高い理由にはならないってことだと思う
そいつ自身プライド高いかどうかは知らんけど

111:名無しなのに合格
18/06/13 22:39:01.32 TTGse80u.net
>>109
でも東京在住で東工大を選ばず京大を選ぶ人は一癖二癖あるよ
感覚的にはそう思う

112:名無しなのに合格
18/06/13 23:12:30.77 QioPNDi2.net
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。
「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

113:名無しなのに合格
18/06/14 01:30:37.28 uVR4KSZs.net
>>81
基地だとOKB先生とかNKT先生とかはdisってるって聞いたぞ

114:名無しなのに合格
18/06/14 08:48:27.81 jJkPxcDe.net
>>1 >>2 >>3
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
スレリンク(offmatrix板)
【塾ナビ】(株)イトクロ[6049]株価情報(塾・家庭教師・予備校・個別)【トライ】
スレリンク(stockb板)
【塾ナビ】塾・予備校・家庭教師
URLリンク(2ch.vet)

山木 学
2002年4月: 株式会社リクルート入社
URLリンク(www.itokuro.jp)
リクルート事件 - Wikipedia
日本の贈収賄事件
贈賄側のリクルート社関係者と、収賄


115:側の政治家や官僚らが逮捕 戦後の日本においての最大の企業犯罪



116:名無しなのに合格
18/06/14 09:05:26.32 nEtpc9+d.net
早稲田様がとんぺーなんか相手にわざわざネット工作してくれるわけないだろw

117:名無しなのに合格
18/06/14 10:19:01.01 gSrbZAwZ.net
>>104
ボロ負けじゃねーかww

早稲田教育○ 明治法× 8名
早稲田教育× 明治法○ 179名
合格率4.3%
早稲田教育○ 明治商× 3名
早稲田教育× 明治商○ 139名
合格率2.1%
早稲田教育○ 明治政経× 10名
早稲田教育× 明治政経○ 159名
合格率5.9%
早稲田教育○ 明治文× 13名
早稲田教育× 明治文○ 317名
合格率3.9%
早稲田教育○ 明治経営× 5名
早稲田教育× 明治経営○ 99名
合格率4.8%
URLリンク(www.geocities.co.jp)

118:名無しなのに合格
18/06/14 12:42:23.17 aEJ3tkid.net
>>115
何年前のデータ?一文とか書いてあるぞ。
教育は没落しすぎて今や明治以下というのが最新情報
ちなみに早稲田教育は千葉筑波に完敗
東北クラスだと併願すらできない。

119:名無しなのに合格
18/06/14 14:08:01.08 AHWlRsUK.net
URLリンク(imgcc.naver.jp)
早稲田教育○ 明治文× 13名
早稲田教育× 明治文○ 317名

早稲田教育○ 明治文× 20名
早稲田教育× 明治文○ 90名
早稲田教育○ 明治経営× 5名
早稲田教育× 明治経営○ 107名

早稲田教育○ 明治経営× 9名
早稲田教育× 明治経営○ 78名

120:名無しなのに合格
18/06/14 14:16:21.53 AHWlRsUK.net
2001→2014
早稲田教育○ 千葉教育× 3名
早稲田教育× 千葉教育○ 11名

早稲田教育○ 千葉教育× 2名
早稲田教育× 千葉教育○ 13名
早稲田教育○ 千葉理× 0名
早稲田教育× 千葉理○ 11名

早稲田教育○ 千葉理× 1名
早稲田教育× 千葉理○ 9名
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(imgcc.naver.jp)

121:名無しなのに合格
18/06/14 14:39:19.57 1jaHgzjE.net
また明ガイ治が沸いてるんか…

122:名無しなのに合格
18/06/14 14:59:14.17 gSrbZAwZ.net
明ガイジ残念だったな

123:名無しなのに合格
18/06/14 23:05:41.71 gHohNIiW.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった

124:名無しなのに合格
18/06/14 23:30:18.19 0HUi5ngj.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

125:名無しなのに合格
18/06/15 07:27:13.75 36sBqCQC.net
>>49
当日初めて理科大の問題形式見た俺は
理科大の一般すら落ちたぞ
準備は大事

126:名無しなのに合格
18/06/15 10:48:12.03 +LfwTjzb.net
>>123
理科大も簡単じゃ無いもんな
ここの物理はまじで難しいよな

127:名無しなのに合格
18/06/15 22:34:50.95 vf6Q+tXP.net
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2017】2人以上 週刊朝日2017.6.9,4.7+高校HP
◆北海道大
5人 浦和・県立(埼玉)
4人 船橋・県立(千葉)、八王子東,○海城,○芝(東京)、○山手学院(神奈川)
3人 国立,西,○麻布,○桐朋(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
2人 春日部,熊谷,○大宮開成(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、立川,戸山,○学習院,○暁星,○東京都市大付,○豊島学院,○本郷(東京)、湘南,横浜サイエンス(神奈川)
◆東北大
10人 春日部(埼玉)
8人 浦和・県立(埼玉)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 浦和第一女子,○栄東(埼玉)
3人 熊谷(埼玉)、千葉東(千葉)、立川(東京)
2人 川越・県立,不動岡,○本庄東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇筑波大附,◇東京学芸大附,○武蔵,○安田学園(東京)
◆京都大
11人 ○麻布(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)
6人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)
4人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○駒場東邦(東京)
3人 大宮(埼玉)、船橋・県立,東葛飾,○東邦大付東邦(千葉)、立川,西,日比谷,○開成,○城北(東京)、横浜翠嵐,○浅野,○サレジオ学院(神奈川)
2人 ◇学芸大附国際中等,国立,小石川中等,立川国際中等,戸山,○桐朋,○広尾学園,○早稲田(東京)、○栄光学園,○逗子開成(神奈川)
◆名古屋大
2人 船橋・県立(千葉)、立川(東京)
◆大阪大
3人 浦和・県立(埼玉)、青山(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
2人 新宿,西,○城北,○世田谷学園(東京)、湘南,○山手学院(神奈川)
◆九州大
2人 西(東京)

128:名無しなのに合格
18/06/16 03:32:48.84 KiXYMcAh.net
両方受かったら迷わず国立だけど、東北大レベルだとなかなか早慶理工には合格できない。
両方受けて、東北大だけ合格というパターンが圧倒的に多い。がこれで何の問題もない。

慶應理工 併願対決データ 2014 
URLリンク(usamimi.info)
               併願  両方○ 慶○国× 慶×国○  両方×
慶應理工vs東大理T  458  180   145    11     122
慶應理工vs東工1類  103   22    10    12      59
慶應理工vs東工4類  115   25    10     9      71
慶應理工vs東工5類  122   24    12    17      69
慶應理工vs東北大工   80    7     0    40      33 

早稲田大学併願対決データ
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
                 併願  早大○  早大○ 早大×  早大×
                 総数  国立○  国立× 国立○  国立×  
早稲田先進vs東大理一  221  102    63    2     54
早稲田基幹vs東大理一  168   64    68    0     36
早稲田創造vs東大理一   89   28    43    0     18 
早稲田先進vs東北工    46    3     0    26    17
早稲田基幹vs東北工    95    9     0    36    50
早稲田創造vs東北工    66   15     1    22    28

129:名無しなのに合格
18/06/16 03:43:04.62 aXtyovUZ.net
JAXA宇宙科学研究所 教授の学歴
東京大学 23人
京都大学 1人
東京理科大学 1人
東京工業大学 1人
名古屋大学 1人
UCLA 1
理系は絶対に東大に行け 特をするから

130:名無しなのに合格
18/06/16 16:22:26.19 13pbnCkm.net
>>127
海外の大学一人しかおらんのな

131:名無しなのに合格
18/06/16 19:29:29.57 Cm3EB/Qc.net
>>127
JAXAだけやん
NASAは?

132:名無しなのに合格
18/06/16 19:50:24.00 Qm5EjqoH.net
まあしょせん自前でろくにロケット飛ばせないNASAのバッタもんでしょ

133:名無しなのに合格
18/06/17 19:04:18.53 XnYMdTd1.net
◎2017年 東大合格者数(現浪)上位高校の、難関私大【現役進学者数】
サンデー毎日2017.6.25,7.2、週刊朝日2017.6.23より。
    東大 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
開成 161   9  14   0   3   3   0   0   0   0
筑駒 102   4  11   0   0   1   0   0   0   0
 灘   95   2   0   0   0   0   0   0   0   0
渋幕張 78  34  24   7   3   4   0   1   2   1
麻布  78   9  12   0   1   0   0   0   0   0
聖光  69  17  20   2   2   0   0   0   2   0
桜蔭  63  22  22   2   1   3   0   1   2   0
栄光  62   4  14   0   0   0   0   0   0   0
駒東  52  12  10   1   2   0   1   0   1   0
海城  49  22  17   4   8   6   0   0   3   4
学芸  46  20  21   6   4   4   1   1   1   1
日比谷 45  12  39   6   5   4   2   3   2   1
ラサル. 40   3  10   0   0   0   −   −   1   0
筑附  39  18  19   0   4   1   1   3   1   1
甲陽  39   0   1   0   0   0   0   0   0   0
旭丘  37 非公表
女子学 36  17  25   3   5   3   3   1   0   0
西大和 35   7   1   1   0   0   −   −   1   −
翠嵐  34  28  36   4   8  11   5   3   2   6
県浦和 32   9   4   0   1   0   0   0   1   0 ※2015年
武蔵  32  10  12   3   2   2   0   0   1   0
浅野  32  23  25   0   4   6   0   0   4   1
早稲田 30 159  19   0   3   5   2   0   0   0
東海  30   4   7   0   0   0   0   0   0   0
 西   27  19  23   4   1   2   0   1   4   1
久留米 27   1   5   0   1   1   0   0   0   0
東大寺 26   0   1   0   0   0   0   0   0   0
渋渋谷 25  21  22   4   3   5   1   1   3   1
愛光  22   9   5   0   2   0   0   0   8   2
豊島岡 21  23  27   9   8  11   2   5   4   1
洛南  21   9   3   0   0   1   −   −   2   −
土浦一 20   4   2   0   5   4   4   0   2   4
岡崎  20   4   9   0   4   4   1   0   3   2
広福山 19   5   3   1   0   2   0   0   0   2
広島学 19   3   3   1   1   0   0   1   0   0
熊本  19 非公表
開智  18  25  21  12  21  22   5   3  14  16
県千葉 18  37  19   4   6  10   1   5   2   4
市川  18  44  27   8  23   6   7   8  10   4
芝    18  32  12   6  10   5   0   1   1   1
湘南  18  37  19   3   3  17   4   5   2   4
岡山朝 18   5   7   0   0   4   1   0   2   0
※県浦和は今年、昨年は非掲載のため2015年実績。旭丘、熊本は毎年非公表。

134:名無しなのに合格
18/06/18 00:30:51.31 aanWq7mN.net
早稲田教育のその年の問題が難しかったからーとかアホな言い訳すんなよw
合格者数は減らしてないんだし、問題難しけりゃ低い点数の闘いになるだけなんだよ。
要は早稲田教育に合格するだけの知能がなかっただけの話。

135:名無しなのに合格
18/06/18 10:37:20.12 3+GRPDBi.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

136:名無しなのに合格
18/06/18 18:55:30.81 c52anXjO.net
早稲田の教育 数 を受験した動機は?
教えてくれ。
どっかの理学部受けるんじゃないのか?

137:名無しなのに合格
18/06/18 19:48:41.06 c52anXjO.net
数学だけで受かるなんて、あまり無いし。
大学への数学あたりやってりゃいいんじゃないの? 数学好きなら。

138:名無しなのに合格
18/06/18 22:10:54.57 xhqNV7tw.net
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版)
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)
89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、広島大(73.8%)、電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71 
70 信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60 
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==

139:名無しなのに合格
18/06/19 00:28:31.57 JbLfZGfD.net
答えてクレヨン。
関西に住んでるのか?

140:名無しなのに合格
18/06/19 07:09:48.73 QePOl7lV.net
>>104
早稲田コンプの明ガイジ ウソ書くな
そういうのならデータで示さないと意味がない
腐っても教育は早稲田様、明ガイジのようの学歴フィルターではねられることはない
事実大手企業就職では明ガイジよりは圧倒的に有利

141:名無しなのに合格
18/06/19 08:08:24.30 JbLfZGfD.net
おーい。
教えてくれよ。
何故理学部は受けなかったの?

142:名無しなのに合格
18/06/19 09:06:33.99 qlL8Id8P.net
金融機関では早稲田でも意味不明学部(教育文構人科)は門前払い
明治政経法商営はリクルーターがつく。

143:名無しなのに合格
18/06/19 09:39:00.94 aLahrfId.net
受サロで根拠のない嘘を拡散する明ガイジが新幹線で斬られて死ねばよかったのに

144:名無しなのに合格
18/06/19 10:23:44.41 wZWpOlHW.net
なんで東北なんですか?
明治とか青学とか立教とかは受けなかったんですか?

145:名無しなのに合格
18/06/19 11:08:26.69 5HazQShy.net
>>139
返信遅れてすまん
理学部を受けなかった理由としては純粋に理学部に興味がありませんでした。あと私立理系は授業料が高いので嫌だというのもありました。教育数学を受けたのは少しだけ教師に興味あったのと受かりやすそうだなと思ったからです。

146:名無しなのに合格
18/06/19 11:10:14.01 5HazQShy.net
>>142
たくさん私立受けても意味ないなと思い、なら1番難しい早慶のどっちか受けようとおもって早稲田受けました。

147:名無しなのに合格
18/06/19 15:16:56.11 baCH4Jyi.net
>>140
意味不明学部を括るなら金融機関に相手にされない社学を何故無視するかわからんし、単にコンプでこういうレスをするならスレ開かんでくれや明ガイ治

148:名無しなのに合格
18/06/19 15:27:02.42 JbLfZGfD.net
>>0143
返信どうも。
取り敢えず早慶志望で東北大学工が滑り止めですか?
学部の根拠は何処からなのでしょうか?
B日程かC日程または後期はどちらを受けたか教えて!

149:名無しなのに合格
18/06/19 16:43:49.88 MhG1zw9o.net
東北なら五分五分ぐらいじゃないの?今年の早稲田教育は難化してるし
●早稲田教育vs国公立 2014
早稲教○ 首都大都市教× 7名
早稲教× 首都大都市教○ 26名
早稲教○ 学芸教育(前)× 4名
早稲教× 学芸教育(前)○ 22名
早稲教○ 学芸教育(後)× 3名
早稲教× 学芸教育(後)○ 7名
早稲教○ 横市国際(前)× 4名
早稲教× 横市国際(前)○ 15名
早稲教○ 東外大言語(前)× 5名
早稲教× 東外大言語(前)○ 1名
早稲教○ 千葉教育(前)× 2名
早稲教× 千葉教育(前)○ 13名
早稲教○ 筑波人文化(前)× 1名
早稲教× 筑波人文化(前)○ 6名
早稲教○ 横国教育人(前)× 1名
早稲教× 横国教育人(前)○ 10名
早稲教○ 横国理工(前)× 2名
早稲教× 横国理工(前)○ 7名
早稲教○ 埼玉教育(前)× 1名
早稲教× 埼玉教育○(前) 13名
URLリンク(imgcc.naver.jp)

150:名無しなのに合格
18/06/19 17:39:26.35 wZWpOlHW.net
東北だとマーチに8割落ちるけどな。

151:名無しなのに合格
18/06/19 20:32:16.64 VIAGBj4h.net
>>146
いや、東北大志望、早稲田大学は記念受験、理科大が滑り止めでしたね。
模試の判定が1番良かったので教育数学を選びました。
日程はよくわかんないです

152:名無しなのに合格
18/06/19 21:18:36.87 JbLfZGfD.net
へー。
後期受験しなかったの?
スゴイ自信があったんだね。
理工受験すれば良かったのに。

153:名無しなのに合格
18/06/19 21:28:00.68 JbLfZGfD.net
因みに、一応関西弁かそのあたりの口調を使っているので聞くけど、勉強が好きなの?
別に工学なら、楽して関関同立入った方がいいじゃない。それか名古屋か神戸。田舎で後悔する奴多いよ。自動車安いけど。そんな話なら千葉でブローカーの方が安いし。筑波はいろは坂まで行くの?

154:名無しなのに合格
18/06/19 21:47:43.08 pWUTQM0Y.net
>>151
後期は地元国立大学の工学部で出願してましたー
勉強は好きではないですが、苦手じゃなかったので、受験勉強は多少頑張りました。1年間、勉強して少しでも良い大学に入れば今後の人生に多少楽が出来るんじゃないかと思って、自分の行けそうな1番難しい大学に入るために勉強してましたね。
関関同立は考えたことなかったですね、、、
私立の工学は学費的に行きたくなかったです

155:名無しなのに合格
18/06/19 23:45:00.74 nRbHOxEk.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

156:名無しなのに合格
18/06/20 01:13:43.71 8r3CWk+k.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

157:名無しなのに合格
18/06/20 08:49:01.08 n7U2fbSp.net
親子で就職先探すのは疑問。
変な所はさておき。

158:名無しなのに合格
18/06/20 08:51:16.00 n7U2fbSp.net
>>152
だって早稲田受けてるでしょ?
関係無いけどさ。
工学部の何科?
応物なんて言わないでね。
それはちょっと人によるし。

159:名無しなのに合格
18/06/20 11:18:51.79 kWW2fZ74.net
>>155
なんだこいつ

160:名無しなのに合格
18/06/20 12:23:03.60 nr9rLKkV.net
>>126
早慶理工は東大京大東工大落ちの巣窟だもん。
地底の平均層ではまず受からんよ。
東大・京大・東工大狙えるけど地元がいいからって地底選んだやつなら滑り止めにできるけど。

161:名無しなのに合格
18/06/20 20:01:38.08 zVR/M6Yt.net
>>1が若干引いてて笑う

162:名無しなのに合格
18/06/21 01:19:05.38 LEwZbd/K.net
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

163:名無しなのに合格
18/06/21 02:24:49.63 vI3OxsK1.net
拙者東北大落ち、早稲田合格素直にに羨ましいお

164:名無しなのに合格
18/06/21 02:52:43.98 S9uRv6um.net
2018 慶応理工
開成高 合格85 進学12(現5浪7)
栄光高 合格32 進学4
筑駒場 合格28 進学2(現1浪1)
学芸附 合格30 進学8(現5浪3)
開智高 合格15 進学3

165:名無しなのに合格
18/06/21 03:13:59.24 oC5MGuu4.net
理科大はなんで工学部じゃなくて理工受けたの?

166:名無しなのに合格
18/06/21 03:43:29.46 5OeO2cEd.net
開成から慶應理工だけで12人も進学してんのか。しかも浪人7てw
浪人して慶應理工に進学するから中学の時点で慶應の付属行っとけよ

167:名無しなのに合格
18/06/21 03:43:50.09 5OeO2cEd.net
するから→するなら

168:名無しなのに合格
18/06/21 12:16:15.74 UgfVrkV+.net
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版)
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)
89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、広島大(73.8%)、電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71 
70 信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60 
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==

169:名無しなのに合格
18/06/21 16:43:40.54 mlRy0RX+.net
理系は大学院まで行かないと意味ないよ
学部卒と院卒で就職に大きく差が出る
私立は学費や研究設備のことを考えるとありえない

170:名無しなのに合格
18/06/22 11:20:14.21 VUtdBx6O.net
>>163
理科大は、工学部を受験する場合、物理を必須で受験しなきゃいかないんですけど、理工学部の数学科にすれば化学を選択することも出来るんですよ。
それで、理科大の物理は個人的にですけど東北より難しくて全然解けなくて4割ぐらいやったのに対し、化学はめっちゃくちゃ簡単で過去問で9割超えてたんで、化学で受験したくて理工学部を選びましたー

171:名無しなのに合格
18/06/22 18:12:55.47 lmu4Csws.net
>>168
工学部でも工業化学なら化学で受けられるのにー

172:名無しなのに合格
18/06/22 18:13:40.54 lmu4Csws.net
っても東北大通ってるんだからどうでもいいかww

173:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

65日前に更新/63 KB
担当:undef