日大って馬鹿じゃね? ..
[2ch|▼Menu]
625:名無しなのに合格
18/03/31 22:54:05.41 VVdsLBk7.net
>>619
弱小校の野球部補欠が帰宅部より野球上手いって言ってるのと同じ

626:名無しなのに合格
18/03/31 22:54:26.39 6B55/eb7.net
>>619
偏差値60の高校でずっと平均をキープした生徒がギリギリで受かるか落ちるのがニッコマ

627:名無しなのに合格
18/03/31 22:59:16.86 6B55/eb7.net
偏差値60の高校で平均よりちょっとだけ下の生徒が勉強してないとか言えるの?

628:名無しなのに合格
18/04/01 01:28:24.76 y2rAj8SH.net
日大はBFやら偏差値30台、40台からいけるんだってさ

629:名無しなのに合格
18/04/01 01:49:27.38 4e1sgnVL.net
福島県の工学部はね
日本大学工学部
〒963-8642 福島県郡山市田村町徳定字中河原1
東京駅/東北新幹線(やまびこ号)→ 郡山駅で下車(80分)
郡山駅/バス(徳定行)→ バス停「日本大学」下車(20分)

630:名無しなのに合格
18/04/01 14:22:13.60 /7PHhmYA.net
>>612
どう行ったら日本橋から35分でいけるん?

631:名無しなのに合格
18/04/01 14:33:19.58 4e1sgnVL.net
>>625
東葉高速鉄道「船橋日大前」駅 下車徒歩1分(東京メトロ東西線乗り入れ)
URLリンク(i.imgur.com)

632:名無しなのに合格
18/04/01 15:09:12.44 DSFO5bQQ.net
>>8
医学部

633:名無しなのに合格
18/04/01 21:42:37.63 fQ15dnql.net
関東の大学のローカル化がやばいな
2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。
  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む
○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者
○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者
●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓
※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

634:名無しなのに合格
18/04/01 21:51:52.44 spUkDdJv.net
<日本を代表するリベラル高品格大学>
(日本5大ミッション)
明治学院・立教・青学・上智・ICU

(東京4大)
成蹊・成城・武蔵・学習院

ここ

635:名無しなのに合格
18/04/01 22:01:09.48 +8oppyBI.net
日大理工の船橋キャンパスはとんでもない田舎だぞ

636:名無しなのに合格
18/04/01 22:06:25.75 MdTgTrWW.net
底辺校からしたら雲の上の存在だわ

637:名無しなのに合格
18/04/01 22:41:55.13 spUkDdJv.net
<日本を代表するリベラル高品格大学>
(日本5大ミッション)
明治学院・立教・青学・上智・ICU

(東京4大)
成蹊・成城・武蔵・学習院

638:名無しなのに合格
18/04/01 22:44:12.68 6WanDvD+.net
>>632
こいつのおかげで成蹊と明治学院の印象最悪

639:名無しなのに合格
18/04/02 12:45:58.55 cgcgIACp.net
親不孝大学ww

640:名無しなのに合格
18/04/02 13:32:16.48 fALM0euy.net
日大は私大としては授業料安い親孝行大学

641:名無しなのに合格
18/04/02 14:19:23.12 eKuqJAnE.net
明治学院大学のイメージ=シールズ奥田愛基と言っても過言ではない
明学は偏差値28の高校から推薦入学しきた学生がうようよしている
4学年の総学生数が1万人程度の小規模大学
一番大学に通うだろう1.2年次に神奈川県戸塚キャンパスまで通学しなきゃならない
池袋渋谷新宿から電車で1時間以上、片道だけで1000円以上かかる
しかも最寄り駅戸塚からキャンパスまで徒歩30分とかなり遠い
バスが出てるものの電車の定期代に加えて余分にお金がかかる上に
待ち時間を考えるとバスでも最寄り駅から20分はかかる
しかも3.4年次でキャンパスが白金になるので引っ越しは必須
ここでもまた大金がかかり余分な出費がかさむ
もう履修単位は1.2年次で半分以上取れていて大学に行く機会が減るだろうにも関わらずだ
もし1.2年次で必修単位を落としたらクソ遠い両方のキャンパスに通わなければならない
こんな小規模でアクセス悪いド田舎にある推薦偏差値28の明治学院を受けようと思う受験生はまずいないだろう

642:名無しなのに合格
18/04/02 14:22:07.62 mR2sQXN1.net
>>636
川崎あたりに賃貸で住むんじゃないの?

643:名無しなのに合格
18/04/02 14:23:02.32 633X/SE7.net
>>636
シールズメンバー
奥田愛基 明治学院
本間信和 筑波大
桑島みくに 横浜市立大
栗栖由喜 ICU
小倉万穂 フェリス大
長棟はなみ 恵泉女学園大
寺田ともか 関西学院大
山口晶子 神戸女学院大
殿垣くるみ 明治学院
全員偏差値28の高校出身だが、本間と桑島以外は推薦
これで明治学院だけ叩く理由がわからないわ
なんでも偏差値28扱いして訴えられないようにな。そんな事実は何処にもないから訴えられたら負けるぞ。
ちなみに明治学院の出願者数は今年も好調。残念。
成蹊と明学を下げようとしてるにっこまんだと思うけど、そんな事してるヒマあったら資格の勉強とかしたら?正直凄く痛々しく見える。凄く可哀想な人なんだね

644:名無しなのに合格
18/04/02 14:34:30.70 mR2sQXN1.net
明治学院と成蹊は女とコネ持ち以外行くべきではない

645:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

35日前に更新/157 KB
担当:undef