筑波だけど質問ある? ..
[2ch|▼Menu]
52:名無しなのに合格
17/11/19 19:30:04.09 7sJBiwOy.net
>>50
透視図はやったことないから詳しく言えんが、俺はビジュアル1&2を2週して単語増強したら怖いもの無くなったよ まぁ元々詩文志望だったからあてにならんかもだけど 筑波英語は簡単だから得意な人なら89割とれる(ただ2016はめちゃめちゃムズかった)
>>51
これでも傾斜だと77%とかだったんだぜ…まぁドッキング判定はDとかEだったけどな

53:名無しなのに合格
17/11/19 20:37:16.69 y2XUjyeD.net
>>52
なるほどぉ…
逆に僕はビジュアルがわからないですね笑
センター英語8割程度の実力なんですけど2時試験だとどれくらい点取れますかね?
また2時試験対策のレベルにあった参考書等を教えて欲しいです

54:名無しなのに合格
17/11/19 21:53:16.68 iecKIg6Y.net
>>53
センター八割なら基礎はあるんじゃないかな?多分現状でも6割くらいは行けると思うで。
二次試験は単語はシス単4章まで、長文はやっとき700とかポラリスとか、作文は80words書ける内容 で足りるんじゃないかな やってみると分かるけど全統とか駿台全国に問題そっくりだから基礎に忠実に実力つけてけば難なく点取れる
 あと地底とかの問題で肩慣らししとくとアホみたいに素直に感じるから地底の過去問やるのもいいかも

55:名無しなのに合格
17/11/19 21:58:12.98 c8JmIWrh.net
偏差値50の高一だけど今から筑波間に合いますか?

56:名無しなのに合格
17/11/19 22:12:00.54 m0MSjQYv.net
筑波だと早慶よりは上。
横国よりも上なイメージ。

57:名無しなのに合格
17/11/19 22:17:32.44 iecKIg6Y.net
>>55
高1とか遊び呆けろ。マジで。受験勉強を高1からやらなきゃならんのは東大京大医学部だけだから

58:名無しなのに合格
17/11/20 00:01:21.98 ZPe0IGAv.net
院進したい高2だけど最近早慶下位学部より筑波目指そうか迷ってる

59:名無しなのに合格
17/11/20 03:48:53.37 kzigqWbg.net
>>13
実学系以外は弱いが、その系統は同レベルの他大と似たような実績であるとも言える。
逆に、理工系や実学系はかなり強い。
実学系以外でも学校教員方面では強い。

60:名無しなのに合格
17/11/20 03:50:24.06 kzigqWbg.net
>>23
山海先生は筑波大のOBでもある。
ただ、山海研は熱狂的な信者以外からは、きっついブラック研究室として認識されている。

61:名無しなのに合格
17/11/20 09:09:07.71 IEicu3Qj.net
>>60
山海教授は茨城大学出身だぞ。

62:名無しなのに合格
17/11/20 10:22:55.13 bwBouKAZ.net
>>58
文理にもよるけど、早慶下位受かる実力あったら十分併願出来るはずだから、どっちも狙うつもりでいくといいよ

63:名無しなのに合格
17/11/20 12:17:43.32 8wVcVC0H.net
河合塾偏差値で62.5がスポ科、65.0が人科と教育(国語と生涯)。
以上が早稲田下位。
これら以外はすべて偏差値67.5以上の学部学科だ。
文系は。

64:名無しなのに合格
17/11/20 18:23:35.90 kzigqWbg.net
>>61
茨城高専→筑波大編入 じゃなかったか?

65:名無しなのに合格
17/11/23 11:14:47.86 6CbNuZAB.net
筑波大はスポーツが強い

66:名無しなのに合格
17/11/23 20:03:09.22 hnfi9ZDP.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

67:名無しなのに合格
17/11/24 22:38:33.94 Mdd0EfFq.net
今日雪降った?

68:名無しなのに合格
17/11/24 23:17:23.69 THueL1pg.net
つくばは東京より降らないからな寒いけど

69:名無しなのに合格
17/11/25 18:59:35.01 5qCghVTK.net
>>67
まだ雪は降ってないと思うよー朝は0度とかになるけどね

70:名無しなのに合格
17/11/25 21:10:13.35 RIJVGXFw.net
ありがとう

71:名無しなのに合格
17/11/25 22:16:02.26 kY+JNtnx.net
東京行く?

72:名無しなのに合格
17/11/26 10:35:44.08 u/xwmRW1.net
秋葉原が衰退しまくってるけど辛くない?

73:名無しなのに合格
17/11/26 12:51:09.46 SAfhLric.net
>>71
人にもよるけど用がなかったら行かないね、TXクソ高いし。

74:名無しなのに合格
17/11/26 12:51:35.56 SAfhLric.net
>>72
行かなすぎて衰退してるのかどうかすら分からないw

75:名無しなのに合格
17/11/26 17:58:52.10 FUAsEoZS.net
理系の受験生だが、知情は専門課程で図書さえ先行しなければ面白そう・・・
図書は人文関係に吸収したほうがスッキリするのでは

76:名無しなのに合格
17/11/26 21:02:20.06 p2w3iVhM.net
わんわんランドに通いつめたい人生だった
つくばは諦めて地方の大学にしちゃった

77:名無しなのに合格
17/11/27 03:19:39.37 WwI+fW7p.net
>>76
通うって言ったって、筑波山の麓だから大学らへんからは相当遠いよ?

78:名無しなのに合格
17/11/28 02:04:54.65 VUaSCbl8.net
学類どこ?。退職教員の補充なしでどんどん人減ってるのキツくない?

79:名無しなのに合格
17/11/28 02:48:39.45 guycuztj.net
スタディサプリのオススメ講師は誰ですか?
科目ごとにお願いします(複数人可)

80:名無しなのに合格
17/11/28 03:21:11.79 ir1lCPRV.net
>>78
> 退職教員の補充なしでどんどん人減ってるのキツくない?
これは全国の国立大学が軒並みそうだから仕方がない。むしろ、筑波はこれまで人件費が突出して高くて文科省から指摘を受けていたくらい教員数が多かった。

81:名無しなのに合格
17/11/30 18:18:29.75 GhHZb2TZ.net
b

82:名無しなのに合格
17/12/01 09:37:57.09 2yt84RUv.net
>>78
人文文化のどっか
退職教員に対してはお気の毒とは思うがどうにも出来ないそうだなぁ…

83:名無しなのに合格
17/12/01 09:46:20.82 2yt84RUv.net
>>79
なんか色々評価あるけどとりあえず俺の主観だと、
英語(肘井さん)→音読の時の発音がアレだが教えてる内容は普通にレベル高い。トップレベルの英語が本当に難関大に効く(旧帝、早慶に対応する力がつく)
世界史(村山)→わかりやすいかと言われれば必ずしも納得出来ないが、レベルの高い内容も扱ってるから世界史の「理解」につながる。これだけとは言わないがほかの教材もあわせて使って効果を発揮するタイプの授業かな
古典も受けてたけど古典は参考書自分で仕上げた方がいいかも。まぁ先生かわいかったから癒しになってたから悪くはない。が決定的に点が伸びるかというと微妙。

84:名無しなのに合格
17/12/03 11:46:42.08 RhUYGPgU.net
スポーツで在京私大を完膚なきまで倒してほしい

85:名無しなのに合格
17/12/03 22:18:32.07 xe8NDVqS.net
推薦受験終わったけどかなり不安
筑波行きたいです

86:名無しなのに合格
17/12/03 22:23:05.52 xe8NDVqS.net
推薦受験終わったけどかなり不安
筑波行きたいです

87:名無しなのに合格
17/12/05 01:02:00.28 gnLEZDm2.net
>>85
どこ学類?
推薦は受かったらラッキー程度に捉えて、引き続き勉強頑張って下さい 

88:名無しなのに合格
17/12/05 01:24:04.99 6vCPo4rj.net
筑波大学の学生は早慶蹴りと早慶落ちのどっちもいるという噂をときどき聞くけど、実際は早慶蹴りと早慶落ちのどっちの割合が高いですか?

89:名無しなのに合格
17/12/05 09:40:03.76 gnLEZDm2.net
>>88
そら圧倒的に落ちの方よ、大体はマーチ安全早慶チャレンジくらいの層だからな
あと都会生活求める人は筑波と早慶なら間違いなく早慶いくし

90:名無しなのに合格
17/12/05 16:00:07.74 Mk+QUuDM.net
>>87
学類は伏せますが、学群は人文文化です
ありがとうございます。頑張ります

91:名無しなのに合格
17/12/05 23:17:29.17 J8BkzMnh.net
寒いね

92:名無しなのに合格
17/12/07 21:59:07.21 FCHGIl+4.net
スポーツで早慶などの有名私大を倒してくれ
全国立大生が筑波大スポーツに注目しているはずだ

93:名無しなのに合格
17/12/08 07:30:46.29 uWiAG2Ts.net
可愛い子いますか?
どの学群に多いと思いますか?

94:名無しなのに合格
17/12/08 09:42:11.45 xixYm1p3.net
>>92
僕も頑張ってほしいですね
>>93
芸専はガチ。あとはやっぱ社会国際あたりかな

95:名無しなのに合格
17/12/08 11:56:11.07 oMQna8fR.net
文系なら、筑波大学と東北大学のどっちをオススメしますか?

96:名無しなのに合格
17/12/08 12:23:40.15 xixYm1p3.net
>>95
オススメかあ、東京に出やすいから筑波、旧帝ブランドなら東北 って感じかなあ概ねの関東の受験生の志望理由は。
勿論有名な教授がいるとか歴史がある方がいいとかであとは好みの問題になるけどね。
両方に共通するのは理系中心の総合大学ってこと。だから文系は若干肩身が狭い。

97:名無しなのに合格
17/12/08 16:35:32.52 1fb30/Lf.net
かわいいこと多浪はいるかい

98:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/23 KB
担当:undef