必勝●● 50歳以上の転職 ●● part137 at JOB
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@引く手あまた
24/03/23 21:53:22.38 C2flvlZH0.net
来週、オファー面談がある。いい条件が出たら30年以上勤めた会社にサヨナラ
思えば役職定年には凹んだが、転職に成功すればピンチをチャンスに転換できたことになる
定期異動が今週あったばかりだし、その直後の退職申し出は現職への影響が大だろう
それに同業他社への転職だから退職申請後は出社停止となる可能性が高い
だから手取り足取り引き継ぐことはできないだろうなー
引き継ぐヤツは大変だろうなコレ。上手く軌道に乗るかね
その頃オレは転職休暇をエンジョイしつつ陰ながら祈ってるのかなw

51:名無しさん@引く手あまた
24/03/23 21:53:26.67 78jTSXrC0.net
二年も失業保険もらってたら絶対もう勤められないだろ

52:名無しさん@引く手あまた
24/03/23 23:07:34.10 o48cMwMF0.net
退職の時に会社都合でお願いできませんか?
っ言ったら前の会社の社長はあっさりOKしてくれたがいい社長だったのかな?

53:名無しさん@引く手あまた
24/03/23 23:13:37.52 4LphGknF0.net
うちのクソ会社、よく見たら退職は2ヶ月も前に言うことになってた
辞意から2ヶ月って普通?

54:名無しさん@引く手あまた
24/03/23 23:54:00.25 DDBtk2/g0.net
>>49
ん?俺はいじめられてなんかおらんぞ?
IDとかレス番とか追えない人かな?

55:名無しさん@引く手あまた
24/03/23 23:58:09.29 DDBtk2/g0.net
>>51
再就職より2年間失業保険貰いなが行きたい学校行ける方が重要だからなあ。

56:名無しさん@引く手あまた
24/03/24 01:04:25.72 MJtMHNdU0.net
>>51
失業保険は2年なんてもらえないよ。
長い人の所定給付日数が360日だ。

57:名無しさん@引く手あまた
24/03/24 01:28:31.55 BOXcMpxB0.net
>>53
有給残ってないんか?

58:名無しさん@引く手あまた
24/03/24 07:17:57.89 r3c5pkr90.net
>>56
失業保険が延長されるから2年間の職業訓練行く人は2年以上失業保険貰えるよ。

59:名無しさん@引く手あまた
24/03/24 11:47:20.91 WB8YG5Hu0.net
>>58
ああ、雇用保険の失業等給付の求職者給付の「基本手当」の「訓練延長給付」か。
職安長の指示で2年の訓練受ける人なんて、そんなにいないだろう。


端から求職者給付とは別の教育訓練給付を狙って、学校に入ればいいんじゃないかな?学費の全額は出ないけど。

60:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 10:04:14.08 FxJ0HdHa0.net
>>33
なんか他人事に思えないや
歳も状況も似たようなもん
いっそのこと、死なない程度の長期治療が必要な病気にでもならなきかなあ?

61:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 11:33:58.69 ziCCjWG90.net
>>59
失業保険の延長だと俺の場合、失業保険のトータルと学費の無料分合わせて1千万超えるけど、教育訓練給付金は学費の7割か年56万までしか出ないから比較にはならないかな。
仕事辞める前に働きながら使うならありだとは思うけど。
受講指示受けての2年訓練は都道府県によっては結構簡単だよ。
東京、神奈川、埼玉は枠が大きいし色んなコースあるからそんなに倍率の高くないコース狙えば50代でも余裕。
ただ年一回しか応募のチャンスがないから会社辞めるタイミングがめっちゃ重要だけど。
俺はこの制度知ってから退職のタイミングを半年後ろ倒しして1年近く計画してきた。

62:名無しさん@引く手あまた
24/03/25 23:46:47.28 gWB4jw8e0.net
10年前だけど一年近く貰ったな。リーマンショックの後で延長やらなんやらで

63:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 04:33:40.61 JEXVOen50.net
それだともう年齢不問とかしかないだろう
ただAIやら外国人に取られるのばかり
あんたの身辺を聞いて採用後に身元保証とかもあるなら馬鹿らしいけどな

64:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 04:39:49.24 JEXVOen50.net
デリヘルのドライバーとかか?深夜系って
車の維持費込みで週一休みで300万程度だぞ
ナビあれば誰でもできそうだが相手はまともではない

65:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 14:42:43.26 EmjbYPmY0.net
雨だから引きこもりのおばちゃまよ

66:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 14:58:08.06 gL/ikeQg0.net
>>65
ゴミ処理浄水下水処理場 51
143 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e910-LyMr)[sage]:2024/03/26(火) 08:11:50.66 ID:hIjrosej0
仮眠時間無いようだったら、辞退する。
身体に悪影響だ。

ゴミ処理浄水下水処理場 51
150 :名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e910-LyMr)[sage]:2024/03/26(火) 13:59:15.67 ID:hIjrosej0
ハロワークに出てた求人について、
夜勤の仮眠について、問い合わせしたら、
仮眠時間は設けてないという回答だったから、
応募するのやめた。


頭のゴミを処理してもらえよwwwww

67:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 16:31:06.81 6RTUg3Bx0.net
はじめてリモート面接を受けてきた
まず、開始時間になってアカウントがどうこう言われて10分くらい繋がらなくて
面接担当者から電話来てやり方教えてもらって繋がったけど
もう焦って頭真っ白になったからダメな面接になったねー

68:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 16:51:33.74 YoZXSrz80.net
>>53
規程で2ヶ月はちょっと長いけど無くはない。
1ヶ月と決めている会社が多いと思う。
法的には2週間前の申し出でOKだけど、引き継ぎや有休消化を考えると1ヶ月前でも日数がなくてきついことが多い。

69:名無しさん@引く手あまた
24/03/26 23:34:45.49 +dvcmR5V0.net
パートバイトで〜3日てのは4日も5日もは出ないで下さいて意味?

70:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 00:10:39.89 EnAF2FYh0.net
>>69
社保には入れたくないとかなのでは?

71:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 03:47:04.53 dOocgpqs0.net
うちの会社、4年目で8日しか有休つかない
最初の半年で5日
翌年6日
その次の年もなぜか6日
次の年8日
用事で使う方だから、基本残ることは少ない。
辞める時に残ってるなんてなかなか無い。
まあいざ辞めるとなったら2ヶ月縛りなんざ軽く無視してやるわ
その程度の人の扱いしかしてこなかった会社に筋など通す義理はない

72:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 03:50:13.66 dOocgpqs0.net
>>66
仮眠時間も何かあれば起きて対応しなきゃならんのだろう
あくまで仮眠であって、熟睡ではない。拘束されてるのだから
そこを勘違いして熟睡して色々ヘマこいてる老害が同じ部署にいるよ
とても65歳まで社会人やってきたとは思えないような理解力のなさ。

73:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 04:53:21.17 euciBUTU0.net
年収140万。
今日も漫画オナニーに明け暮れた。
しかもハゲ。

74:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 05:44:10.09 rrokQcxl0.net
有給休暇は、
週4日勤務→勤続1年半で8日付与
週3日勤務→勤続3年半で8日付与

75:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 07:23:02.13 EnAF2FYh0.net
>>71
それフルタイムの仕事?
それなら違法じゃね?
URLリンク(www.google.com)

76:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 11:55:37.86 kW3YBIFx0.net
パートだよ

77:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 12:17:37.69 hpxZ10iB0.net
パートなら法定休暇通りなんじゃないの

78:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 12:39:33.73 3FB78W6y0.net
>>76
パートなら普通やん。
法定どおり付与されて消化もしてるのにその程度の人の扱いって、、、

79:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 19:22:19.80 iJ2d+Lo10.net
近所の人からパートさんってあだ名で呼ばれるようになって町内で虐めにあうようになる

80:名無しさん@引く手あまた
24/03/27 20:36:37.87 hpxZ10iB0.net
>>79
んなこたあない

81:名無しさん@引く手あまた
24/03/28 06:28:42.63 GYqAMaJm0.net
書き方悪かったかな
扱いってのは有休云々の話ではなく、クソな施設長のやり方なんだよ

82:名無しさん@引く手あまた
24/03/29 10:57:30.93 YTFrm6Qa0.net
パートの定義は短い時間なのか?

83:名無しさん@引く手あまた
24/03/31 16:50:45.02 iYL05XCK0.net
パーマン ヽ(`・ω・´)ノ

84:名無しさん@引く手あまた
24/03/31 20:44:43.66 sV9MjriX0.net
貧乏だがオナホとローションは
常備している。
漫画キャラの膣だと思ってオナニーする
変態男。それが俺
しかもハゲ。

85:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 06:46:53.99 hQuFLLr50.net
>>84
いきなりどうした?w

86:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 07:25:24.62 sUMHyaP10.net
>>84
それでコイカツをやってたら俺だわ

87:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 08:31:58.03 qjsYl7Cq0.net
駐車場管理スタッフてどうかね?
車入ったら立体駐車場の操作とかみたいの

88:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 10:33:13.82 Y1srRRHK0.net
コイカツのやり方教えて
再現可能な誰でも簡単に相手見つける方法で

89:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 13:14:14.76 pnfx4L/W0.net
>>87
50代のやる仕事じゃないと思います。稼げなくともいいのならいいですけど。

90:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 13:36:03.93 +rTIWdFO0.net
>>87
確か朝早く夜遅いシフト制だってような
楽は楽よな
安いけどそんなとこしかないかもしれん

91:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 13:36:43.22 +rTIWdFO0.net
あと車動かすんだよね

92:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 14:05:11.80 Vo6fELO40.net
>>87
給料安いが、暇な駐車場だと体力的に楽
待機場所が相当狭いから、冷暖房設備が無いとちょっと辛そう
車が頻繁に出入りする所だと、ずっと立ちっぱなし

こんな印象。
工事現場の交通誘導はしたことあるが、運転手には超上から目線で、こちらを見下してくる人もいるのでご注意

93:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 19:53:59.01 sUMHyaP10.net
>>89
50代って微妙なんだよね
シニアほど厳しくはないので、一般を探すも厳しい
いっそのことシニア市場に乗り込んで働いたほうが楽なのかな、と思うときもある

94:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 21:19:44.60 G6K5gB++0.net
転職サイトに登録したら、尊敬できない企業の不動産営業、警備員、介護、タクシー、運転手
これしかないな、それでも受かる可能性は15%くらいかとしれん、東京に移住したらもっとあるのかな

95:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 21:34:59.99 ZL67o1aX0.net
いやいやそれは受かるぞ

96:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 21:38:21.02 ZL67o1aX0.net
警備員の手配師って求人に応募したら、いやいやそんなの募集してないとかいいだして、特別に警備員で一年修行積んだら手配もできるようになるからどや。っていわれたけど当然断った

97:名無しさん@引く手あまた
24/04/01 21:38:39.12 Na7bKtZV0.net
警備とタクシーって保証人いるんでしょ?
転職の前に友達作らないと (;ε;)

98:名無しさん@引く手あまた
24/04/02 21:21:44.61 FN6PNZZR0.net
友達って保証人になってくれるもんなのか?

99:名無しさん@引く手あまた
24/04/02 22:10:29.07 Oa7u9CVv0.net
なってくれないと思うが

100:名無しさん@引く手あまた
24/04/02 22:26:02.73 Oa7u9CVv0.net
妻とかでいいとこあるけど、なんか意味あんのかね?
保証人なしと同じじゃん

101:名無しさん@引く手あまた
24/04/02 22:46:48.42 lV/ay7jB0.net
要は家族、親族だよ
友達はダメ

102:名無しさん@引く手あまた
24/04/02 23:04:51.43 3EKipk4Q0.net
この年になると親戚には頼みづらいので、転職先が保証人不要だったので助かった。

103:名無しさん@引く手あまた
24/04/02 23:43:46.62 omVgTu+/0.net
>>100
本人が何かやらかした時、その人に責任取らせられるじゃん

104:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 07:34:55.55 YhaWxTe40.net
>>103
本人と妻って生計一緒なんだから逃げるときは一緒だし
金ないときはどっちもないでしょ

105:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 08:25:19.07 cocu7BHN0.net
>>104
共働きなら保証人になる意味あるだろ。

106:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 08:32:22.94 /t2h3+Gh0.net
>>98
なる訳無い。

107:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 09:13:12.15 S12a3TGG0.net
会社によっては近い家族の方がいい言われたことがある。年に一回も会わん親戚とか保証人にしてもいざという時は知らん顔されるてことで

108:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 09:30:23.50 M69rXbZG0.net
そんなに保証人なければ就職出来ないの?
契約社員やアルバイトも保証人必須とかになってるの?
詳しく知りたい。

109:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 09:39:19.78 wKKD21Ad0.net
>>108
会社によりけりだと思う。
私の転職では保証人求められなかったが、保証人が必要な会社も珍しくないんじゃないかな?
賃貸不動産の契約で必要な保証人が、保証会社に変わったみたいに、保証会社や保険とか金で解決できると良いんだけど

110:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 09:47:46.49 YhaWxTe40.net
>>109
俺勤めてた賃貸不動産。保証人二人。連絡人一人。保証会社必須。定期借款契約ってすげーめんどくさいとこだった。

111:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 09:58:00.74 M69rXbZG0.net
ありがとう。
めっちゃ面倒臭いな。
こんな事やっていて労働者不足とか賃貸物件ガラガラとか意味不明だわ。

112:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 10:06:39.17 cVcyRzMc0.net
しょうがないよ。面倒くさいやつが結構 世の中 多いから。

113:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 10:25:06.52 AAltYuh/0.net
みなさん、資格はなにをお持ちで?

114:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 11:04:07.58 S12a3TGG0.net
何もないよ

115:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 11:32:11.08 AAltYuh/0.net
じゃあ、経験のみの転職?

116:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 17:53:14.65 S12a3TGG0.net
資格、経験、不問の転職

117:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 18:26:53.28 AAltYuh/0.net
そりゃまた難儀な…

118:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 19:22:20.17 coKK8oug0.net
>>104
本人が悪事働いて捕まったりした時妻側に補償求めることができると思うが。
例えば妻側は親族からでも借りて返せよと

119:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 20:13:58.44 AAltYuh/0.net
それが原因で離婚もあるよ。

120:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 20:17:13.93 YhaWxTe40.net
えーそれ妻払うんじゃなく自分払うでしょ普通

121:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 22:57:22.01 S12a3TGG0.net
本人に支払い能力がないのだよ

122:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 22:57:45.65 yZAmmYkX0.net
結婚したら負け

123:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 23:12:03.97 YhaWxTe40.net
妻より金ないやつなんている?

124:名無しさん@引く手あまた
24/04/03 23:29:57.23 S12a3TGG0.net
保証人がどういう時に必要なるか考えれ
本人が会社の金持ち逃げした場合とかだぜ

125:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 00:02:05.87 lGNOgYK40.net
フォークリフトと玉掛け、クレーンの講習に行ってくるわ。
休みがうまいこと取れそう。

126:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 05:55:54.49 9ET3b8jp0.net
>>124
最初の話に戻せば、夫が会社の金を持ち逃げするケースでは
保証人になっている妻が、持っている金はたかが知れていると思う
50歳過ぎていると、独身、兄弟無し、親は墓の中という、保証人で困る人もいるだろうから、保証人の代わりに賠償責任保険かけるとか、金で解決する方式に変わらないかな

127:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 08:26:51.53 GXnZchd+0.net
内定を承諾した後で保証人を求めらるとかあるのかな
辞退するしかないよな

128:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 08:30:40.28 ++ulP3VS0.net
そんな後だし条件のゴミ会社なんて
こっちからお祈りだな。
入社後にも想定外なことが多そう。

129:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 08:40:45.34 /4yzN4kr0.net
>>127
入社資料だから内定出た後普通にいってくるよ
誰もいないの?
親族 友達も?

130:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 09:11:19.59 9ET3b8jp0.net
>>127
一般的には内定の後で言われると思います。
私は保証人頼めそうな人が不安なので、内定承諾してすぐに、入社に保証人必要か確認しました。

131:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 13:24:16.00 zrPpScBC0.net
パートでも面接はスーツ?

132:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 13:31:27.19 UJ0X18yK0.net
>>131
スーツを着る職場じゃないなら私服でいいんじゃない

133:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 13:37:38.01 QVYfKOeO0.net
その会社がどんな社風か分からんので
会社を保証するのが無いのは、対等じゃない。

134:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 14:10:37.67 zrPpScBC0.net
>>132
仕事は作業着だよ

135:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 17:39:23.71 I5I/KWX/0.net
ジャケットくらいは着ていけよ

136:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 18:02:49.27 PHClLl0Z0.net
バートルのジャケット

137:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 18:05:38.65 hak0ob8F0.net
もうジャケットが似合わないといけない歳になったんだ
パーカーやジャージで外へ出る年代はとっくに過ぎたんだ

138:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 20:43:33.41 GHV4XFh30.net
>>131
面接案内来た時に聞けば良いんやで
服装に指定があるのか

139:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 20:51:56.99 GXnZchd+0.net
>>130
保証人が必要か聞いてから今の会社に退職意思伝えたらええのかな
まだ全然応募すらしてないけどね
今まで保証人が必要なかったけど必要な会社って多いのかな

140:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 21:21:11.27 x+IbjPbR0.net
新卒は身元保証人の書類出させるとこ多いけど、
中途の転職では金融業や経理でお金扱う部門以外は
あまり聞かないなぁ

141:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 23:24:59.16 pkJe5g2v0.net
警備員

142:名無しさん@引く手あまた
24/04/04 23:36:59.89 BCKpyLOM0.net
警備員は警備業法があるから身元保証も必要だわなぁ

143:名無しさん@引く手あまた
24/04/05 00:02:18.37 1xGRp10V0.net
警備員って前科持ちはダメだって聞いたけど
アルバイトも派遣社員でも身元保証人が必要?
逆に変な経歴の人でも警備員では採用されるとか聞くけど?
会社によるのかな?

144:名無しさん@引く手あまた
24/04/05 00:52:21.26 rkLxAmNy0.net
また死にたくなっちゃった

145:名無しさん@引く手あまた
24/04/05 07:16:34.49 LqTW8Do00.net
大企業や富裕層が税金対策に悪用する「ペーパーカンパニー」の所有者を見つけるコツをジャーナリストが解説
URLリンク(gigazine.net)
ばれてるぞ
ボイス・トォ・スカル

146:名無しさん@引く手あまた
24/04/06 18:15:47.87 FYUEUvL70.net
定年再雇用が、新卒ほどの給料で業務量が以前と大して変わらないという
よくわからん状態になってる会社にいるので、選択肢を色々考えとかないとなぁ…

147:名無しさん@引く手あまた
24/04/06 20:01:53.59 7KlZeEmi0.net
>>146
うちはみんな辞めるってよw
業務は同じで給料は半分以下w
半分以下になるならパートで気楽に仕事するほうがましだと

148:名無しさん@引く手あまた
24/04/06 22:14:12.20 YjiRHKDk0.net
>>146
のんびりやればいいんじゃね

149:名無しさん@引く手あまた
24/04/06 22:58:14.94 gT/TBmrW0.net
辞めさせる方向に持ってってんだよ
邪魔だからさっさと辞めろ

150:名無しさん@引く手あまた
24/04/06 23:31:51.16 somz9M510.net
60過ぎたら現職辞めてビルメンやるかと思い危険物乙4とDIY目的も兼ねて電工も取ったが、ビルメンも最近は楽な現場減ってきたそうだから消防資格点検者講習受けて防災屋でパートもいいかと思うようになった

151:名無しさん@引く手あまた
24/04/07 01:13:09.38 m/o8WU9S0.net
うちのまわりのビルメン達は例外なく成人病か精神病んで休職か子会社へ移ってるなぁ
昔ほど儲からないし、名ばかり管理職でハズレ現場に当たったりで大変そうだよ

たまに変な人が来るくらいで深夜のガソスタなんて楽で良いぞ、なんて昔言われたけど、
今はそんなことないよね

152:名無しさん@引く手あまた
24/04/07 07:56:45.41 CkoSzW970.net
パートなのに随分敷居が高いんだな

153:名無しさん@引く手あまた
24/04/07 08:32:44.34 C7ZRoY3z0.net
疑似的ボイス・トォ・スカル
組織はある程度大きくなるけれど構築方法
@Bluetooth v5.4
マルチ説ぞ可能なので同時に100に接続可能
飛距離は最大400メートル
Aピンマイク.完全ワイヤレスイヤフォン【マイク付き】
★これで司令塔を中心としたエリアが構築官僚
Bピンマイクのみの者は超指向性スピーカーにて指示を受けている
少し上のシステム
C家の防犯カメラを道路が映るように設置
Dすまふぉのai機能拡張により仲間の未認識させる
E口パクによる読み取りやジェスチャーやアイコンタクトによりさらに指示できる内容を増やしている
@司令塔となる者にスマフォと全てのBluetoothをペアーリング
AaIアシストにより各仲間に隠語で話すウ
B警察にばれてモスク罪にAIによるアシストで行動パターンの変化をさせる
空き巣後の闘争中に路地に引き込んでの警察車両の足止め
仲間は通貨そのあとに車の故障で立ち往生これを繰り返す
万引きもチームプレイをすれば店員.万引きジーメンなどもかいくぐれる
ネットを返していない特設通信なのでサイバー警察からも逃げれる

154:名無しさん@引く手あまた
24/04/07 10:41:05.50 DqN+PMqZ0.net
>>143
警備の仕事は再就職時に繋ぎでしてたけど
自分がやってた所は保証人と役場で取る身分証明書必要だったな

155:名無しさん@引く手あまた
24/04/07 17:15:23.68 /0yHUm1x0.net
警備も機械警備ばかりになりのんびり宿直、夜勤もなくなった

156:名無しさん@引く手あまた
24/04/07 21:41:47.10 vFxr084h0.net
ガソリンスタンドもなくなるよ
ロボットのアームで自動で入れる装置ができたみたい
触れる必要性ないし

157:名無しさん@引く手あまた
24/04/07 22:00:01.57 vFxr084h0.net
50代で会社の金を持ち出すってなんだよ
まさか経理で簡単な帳簿付けて
金庫番なんてないだろ
銀行で個人が何億も引き出せるわけない

158:名無しさん@引く手あまた
24/04/07 22:02:31.98 OgZupmaz0.net
俺前いた会社の社長の金の流れが怪しくて、もうめちゃくちゃで逃げたんだけど、潰れたみたい

159:名無しさん@引く手あまた
24/04/08 23:54:58.40 RMOQsxo40.net
億とかじゃなくて、会社の金庫箱持って消えたりだろうな

160:名無しさん@引く手あまた
24/04/09 19:33:40.32 l0tI47Ch0.net
肥満体の無職なんて生きててもどうせ良い事なんかない

161:名無しさん@引く手あまた
24/04/10 04:25:26.32 qGLZ00dq0.net
痩せたら?

162:名無しさん@引く手あまた
24/04/10 18:34:42.61 SiZMeBcu0.net
はい

163:名無しさん@引く手あまた
24/04/10 22:49:20.45 KPS/xhde0.net
髪を黒く白髪染めしたからきっと就職できるよね

164:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 00:01:49.67 jj45wPXj0.net
新入社員が50歳って客観的にも信じられない
1人で出張行く仕事かリモートワークかだよな

165:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 00:21:27.10 roCeTMWb0.net
60歳になると、応募しても放置される事が増えたな。
年齢不問、定年制なしに応募したのになあー。

166:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 00:28:21.31 roCeTMWb0.net
>>140
何言っているんだ。
ビルメン会社は、多くの会社で保証人を要求されるよ。
>>127
応募前に電話で聞いている。
遅くても面接の時には聞かないとね。
入社時に書かされる書類一覧の中に、保証人の用紙が入っているよ。
工場系はほとんど要求されないけど、55歳過ぎるともう工場系は
なかなか雇ってくれない。

167:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 06:47:02.39 W5hEcTiW0.net
>>163
それかなり有利になるよ

168:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 07:24:06.97 cqXuEIam0.net
なんか傷の舐め合いみたいでキモイ
おいらもアラフィフだけど

169:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 08:06:02.04 XlrJaqbD0.net
さすがに白髪染めくらいはしたほうがいいわな
そう言うところがダメなんだよ😊

170:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 08:13:51.55 +bowCz/00.net
>>167
ハゲは黒マジックでごまかせばいいのか

171:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 13:24:46.28 4apuo+ZJ0.net
ハゲたままでいいんじゃね

172:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 14:42:26.33 roCeTMWb0.net
ハゲで不採用にされる率なんて、5%も無いわ。

173:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 15:41:16.13 GoHhSBDz0.net
面接終わった1時間後にお祈り来たわ。
50歳だとこんなもんなのか…
去年までは引く手あまただったのに。

174:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 17:34:51.38 HGkj1dNN0.net
>>173
最初からダメだったんじゃない?なんで呼んだんだろってとこ多いよ

175:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 17:41:10.70 4G8thR5h0.net
>>174
そうかもしれないね。
こちらとしては数少ないキップの一枚だったから、一時間でお祈りってショックだったわ…

176:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 19:48:10.42 W0CmG2q/0.net
Web応募だと一生懸命応募したのに、10分後にお祈りなんてあったりするよw
運輸の6割が赤字で、関西は製造の求人1割減、ほぼニュースの通りの状態だと思うよ
人手不足だなんて言っても、お約束のパート求人すら出てこなくなったもの

177:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 21:48:36.66 roCeTMWb0.net
面接しないと失礼と思っているのだろうけど
採用出来ない内容なら、普通にお祈りの連絡で良い。
時間も費用も無駄になる。

178:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 22:17:13.32 zAP+4NQs0.net
失礼とかはハロワとかは面接する気がない理由は
今後は掲載できないから形式だろうなぁ

179:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 22:55:10.92 85iyK0k60.net
1時間後ならその場で潔く断ればいいのにな。

180:名無しさん@引く手あまた
24/04/11 23:49:22.24 rsDRhFST0.net
人手不足とか言うけど人は余ってるのが現実だわな

181:名無しさん@引く手あまた
24/04/12 00:21:12.23 Wr6RbvBe0.net
若い人は足りない

182:名無しさん@引く手あまた
24/04/12 00:37:33.24 VYFeED5v0.net
面接の前はちゃんとチン毛剃っていくからね

183:名無しさん@引く手あまた
24/04/12 00:51:34.70 k7qp7hTQ0.net
他のスレにも書いたけど、要求の条件をすべて満たしていても
トライアル雇用で!って効かない会社もあるからね。生産調整代わりだなとw

184:名無しさん@引く手あまた
24/04/12 07:29:25.70 yU92Wgvb0.net
>>180
欲しい人が足りてない。ってだけだから

185:名無しさん@引く手あまた
24/04/12 14:44:28.13 bomwojwV0.net
ラインでない普通の工場なんて、若者でなくても生産回る。
それなのに若い奴にこだわって集めまくるから、体力を必要とする
土木・建築・運輸が、若者不足で成り立たなくなっている。

186:名無しさん@引く手あまた
24/04/12 14:46:52.06 bomwojwV0.net
>>182
鼻毛や爪は確認して行くけどねw
下の毛は、特に何もせんよ。

187:名無しさん@引く手あまた
24/04/13 00:11:13.99 yxcjfm8c0.net
>>163
頭髪詐称でリジェクトされる

188:名無しさん@引く手あまた
24/04/13 01:07:27.56 sETtI7az0.net
40代の頃、皮膚科で陰部や脚、腕、体幹のムダ毛はほぼ処理した。
金かかったがとても快適。
セフレには、フェラしやすいと受けがいいし。

189:名無しさん@引く手あまた
24/04/13 12:22:43.84 oai24P9U0.net
転職活動めんどくさいな

190:名無しさん@引く手あまた
24/04/13 13:54:08.98 nXVzoBh60.net
けつげは処理したいな

191:名無しさん@引く手あまた
24/04/13 17:37:26.26 /SjJJh7U0.net
すぐに下ネタに走るのは年代だよなあ。
クズどもが。

192:名無しさん@引く手あまた
24/04/13 20:11:10.55 oai24P9U0.net
スルーしろよ

193:名無しさん@引く手あまた
24/04/13 22:53:08.57 BxWdS+1n0.net
またダメだった、もうこうなったら腹癒せに煽り運転してやる

194:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 01:10:00.44 kBq9AI7n0.net
そういうとこだぞ

195:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 12:48:49.58 DAci4esw0.net
>>193
通報しましたw

196:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 17:59:14.03 CJ9aMAKz0.net
50代も前半ならともかく、50代半ば以降だと
今の会社にしがみつく以外の選択肢が限りなく少ないな。
なんか、自分の先の人生が見えてしまった感があって
もう少しなんとかならないのかと週末になる度にモヤモヤしてる

197:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 18:32:24.86 03KFcXhC0.net
考えてもしょうがないから、淡々と勤めればいいと思います。

198:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 19:06:54.65 PPvZptV10.net
50歳越えたら転職難しいよ。資格とキャリアがあれば別だけど。警備・介護・運輸、ぐらいが受け皿だけど、心身共にしんどいよ。

199:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 19:45:07.55 ZaYy3AhK0.net
地元は末端企業までダイハツにべったり頼り切っていたので、製造が壊滅的
求人なんてでてこやしない。求人票みるだけでトントンで回してるんだなって見えちゃうというか

200:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 20:04:59.10 9Qekws5Z0.net
>>198
50過ぎるとキャリアあってもきついよ。

201:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 20:05:20.62 XYzzxxso0.net
>>196
50代後半で4月から転職しました
私の前職は体力的にちょっとキツイ仕事
65までは働けるだろうけど、寿命縮むかも知れない
万が一年金受給開始が70歳に伸びたら、さすがに70歳まで前職勤めるのは無理

こんな理由で満足できる転職先になりましたが、この歳だと正社員は無理で契約社員になりました

202:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 20:51:45.15 CrqlXsKt0.net
オマイら50代で資産とか遺産とか無いのか?

203:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 20:52:53.89 rCEHM/F10.net
>>202
お前はあるのか?

204:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 22:04:45.82 DAci4esw0.net
>>203
まぁ幾ばくかは。そんなには無いが。
しかし、こん中にもリタイアスレに出入りしてるヤツ居るやろw

205:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 22:50:23.27 FiJLZuVn0.net
>>202
資産はそこそこあるから食うには困らんよ。
職業訓練終わって思うようなとこに再就職出来なきゃそのままリタイア予定。

206:名無しさん@引く手あまた
24/04/14 23:18:09.14 KUt0gf8B0.net
こうなったらドン横に行ってドン横アンクルになってやる

207:名無しさん@引く手あまた
24/04/15 08:30:45.51 yrDsNqob0.net
>>198
資格必須以外は、無意味。

208:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 16:09:44.40 C3VPOyLb0.net
仕事見つからん

209:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 22:10:03.06 ftYrdBJF0.net
>>190
大腸カメラ検査の時、モニターに映るよねw

210:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 22:12:32.15 ftYrdBJF0.net
>>208
今日1社見つけたから、明日電話してみる。
「60歳でも応募出来ますか・・・」って。

211:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 22:13:59.29 qn7OtJmh0.net
小型船舶免許でも取れば?
田舎なら需要はある
というか無償で住んでいい地域もある

212:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 23:06:02.81 UWem8q9v0.net
>>211
どんな仕事ですか

213:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 23:09:55.71 2NPJkHvP0.net
>>210
ハロワネットで年齢60歳・年齢不問を除くにして
検索したら、件数が激減する。

214:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 23:19:58.44 ioVbUaV10.net
こうなったらスポーツ賭博をやるしかない

215:名無しさん@引く手あまた
24/04/16 23:32:08.88 KTS7lmNg0.net
ハゲの転職活動(笑

216:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 00:07:02.32 BjM/8hQZ0.net
>>213
私は「年齢不問を除く」の設定では、検索はしないな。
60歳以上になっている求人が一番良いのは間違いないが
ご指摘の通り、そんな求人は中々無いのが実情。
だから、『 年齢不問 + 定年70歳 or 定年制なし 』の求人なら
脈はあるかも・・・って思い、検討対象にしている。

217:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 00:07:08.90 ye46PfxI0.net
>>210
吉報を待つ!
世の中年齢バリアひどいわあ

218:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 01:21:15.25 x/xeFMvG0.net
若い人の訃報を見るたび、なんで自分じゃないんだろうと思ってしまう。
仕事に就けなくて、うつもひどくなる一方だし、しんどいわ。

219:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 02:02:10.92 /RDo8L350.net
しねば楽になる

220:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 10:49:42.25 BjM/8hQZ0.net
何とかGWまでに決めて、GWを心地よく過ごしたいものだ!

221:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 11:52:59.24 lfCfJsxN0.net
>>220
そんな事言ってて、ポリテクも期間が過ぎて越冬して次のGWで同じ事呟いてた友達が居たよ。今は、夜勤専属のバイトしてるけど。

222:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 12:35:21.09 VuARCNPa0.net
ポリテクリターンズしてた人は知ってる
終了した頃にはその業界が斜陽だったりとかね
地元は介護が専門学校から文句が来てコース廃止
色々難しいw

結局、電気、機械制御、あたりが鉄板だったような
Webやオフィスなんて寿退社組のお遊びや

223:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 14:34:08.82 x/xeFMvG0.net
世の中、捨てる神しかいない。
拾う神などいないということが、この半年でよくわかった。

224:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 14:46:02.01 CqQhpZ6F0.net
特別有能だったり引く手あまたな資格持ちでない限りそこそこの会社にしがみついている方が間違い少ないんだよな。そんな会社を辞めてみてよくわかったがまさに後悔先に立たず

225:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 14:58:42.14 IrVUWmGo0.net
>>224
オレ、面接の評価はかなり高いけど、なぜか落とされる。
前向きに…と大抵言われるんだけどね。
50歳ってのがネックなんだと思う。

226:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 15:02:38.24 IrVUWmGo0.net
つか、世の中人手不足なんてウソだよ。
選り好みが激しすぎるんだよ。

227:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 15:25:10.43 HcE5zzV10.net
あるよな

228:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 15:36:18.07 /RDo8L350.net
やれやれGWか、またどうせ空港でリア充たちがニヤニヤ笑顔でインタビュー受ける様子をテレビで見せつけられるんだろう

229:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 15:49:04.56 BjM/8hQZ0.net
>>228
だから彼らに負けじと、GWまでに良い再就職先を決めるべし!

230:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 16:03:16.39 CqQhpZ6F0.net
>>226
若くて安く好き勝手に使える人手が不足しているってこと
それでも氷河期よりはまし

231:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 16:05:21.73 VuARCNPa0.net
春先は第二新卒と速攻で退職しちゃった人たち、
町興しで転職がてら移住してくださいみたいなイベントが中心で、
我々が行けるような、合同説明会的なのも梅雨時まで無いしね
現実と税金と保険が追いかけてきて鬱になるよ

232:名無しさん@引く手あまた
24/04/17 23:15:02.42 7480ExzM0.net
自分が使う立場になって考えてみなよ
大したスキルもないくせにプライドだけ一人前で
給料は人並みに欲しいとか使い辛くて

233:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 00:19:46.76 3VujCmK30.net
俺はどうせ良い事なんて無いから愛媛高知の地震はザマミロ、GWも台無しになれ

234:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 00:31:07.58 fAT+/aqT0.net
嫌いな奴はとことん嫌うが赤の他人の不幸を喜ぶ気も知れん。綺麗事ではなく不幸のとばっちり食らうことはあってもこっちが幸福になることなんてまずない

235:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 05:13:56.10 n9vG71FH0.net
>>233
>俺はどうせ良い事なんて無い
前半部分だけ願いが叶うだろう
自己暗示とはそう言うもの

236:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 06:07:16.00 YN9NWSg60.net
俺は45歳で1年以上かけて60社応募して、毎月面接してやっと年収600万準大手に再就職したからな、50超えが相当きついのはわかる

237:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 07:40:14.94 8obIO67C0.net
女の人は60代でも接客業に引く手あまたなのにな

238:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 08:10:26.59 nmRgvB6j0.net
>>236
50代後半の技術系資格持ちですが、10ヶ月かけて30社ぐらい応募。オンライン含む面接7社。そなうち1社に4月から転職しました。
この歳になると、どこの会社でも正社員は無理で、契約社員ですね。

239:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 08:24:59.29 2tj1HWjT0.net
自分も危険だが転職する。この会社で体調悪くなる一方で働けなくなるのが怖い

240:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 09:15:23.74 ff1gxK3g0.net
成人病になってもキツイ現場続投させる会社、結構あるからね

241:210
24/04/18 12:09:33.23 Ixm981/L0.net
>>217
ありがとう。
「60歳だと、我が社の定年年齢だからダメ」って言われましただ!

15時頃からハロワ求人の問い合わせに、ハロワに行ってくる。
問い合わせ自体が、ハロワからしか出来ない求人らしく
電話番号が不掲載になっている。

242:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 16:26:05.84 D3A5WhmH0.net
50代で転職はきついだろうな。
ユーチューバーにでもなるか。

243:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 18:52:32.08 H11jmGVN0.net
YouTuberになるのはかんたんだが収益化まで一万人集めなきゃならないから無理だろ

244:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 20:17:29.07 YN9NWSg60.net
趣味として始めたら良い
もう企業でまた一からやる気はない
かと言って65までこのままリーマンやる気もない
俺も出来る事からやってみる

245:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 20:22:48.41 +HqQzemx0.net
Youtubeは説明スキルの練習になりそうだな
マイク買ったけど未だ実況はやってない

246:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 21:44:06.16 0dKsl1Nx0.net
シニアの転職先などありませんよ

247:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 21:57:50.52 7idc4I2d0.net
>>246
性格が捻くれてる人はそう言うかもと、思います

248:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 23:37:40.20 XXidU6FZ0.net
YKKの協力工場に行くわ。

249:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 23:45:43.67 Uboy2wtB0.net
性格が捻くれてるのは社会が悪い、俺は少しも悪くない

250:名無しさん@引く手あまた
24/04/18 23:55:53.84 Hn7OvLbV0.net
40代半ばから8年間も転職活動をしてきて、ようやく決まった。だから皆にも頑張って欲しい。

251:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 00:09:42.46 CpY24UI80.net
>>249
それが答えかな

252:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 00:36:51.71 iKiUv2Fs0.net
>>249
発達障害の思考

253:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 07:29:48.28 VFJiKAIN0.net
転職一ヶ月目
突然エージェントから連絡きた
条件が良ければ乗り換える

254:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 07:55:53.43 wCtdU3AV0.net
>>253
連絡があったのは、転職で利用した転職エージェントと別?
同じ転職エージェントだったら違法行為だから、気をつけた方がいいよ

255:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 09:48:46.61 UAjqybtt0.net
もう沖縄に住んでハブ取りの仕事でもやればいいだろ?

256:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 10:27:17.99 o8TRC53f0.net
>>250
おめでとうございます!
末永く頑張ってください。
しかしそんなに長期間、よく生活費を工面出来ましたね。
それなりに、老後資金が減ってしまった事でしょう。

257:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 10:29:15.51 o8TRC53f0.net
>>248
良さげなところに、決まって良かったですね。
末永く頑張ってください (^^)

258:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 11:47:32.75 4X7h5gLg0.net
>>255
養殖した方が効率良さそう

259:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 17:22:22.69 O08EKu690.net
>>241
読んだよー
忘れて次!

260:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 17:30:28.18 8IuYo7GE0.net
仕事ないから昼間から家にいて、ホント自分が情けない
かなりの底辺にポジションとってしまい悲しい

261:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 20:13:49.09 JrxLZH6x0.net
>>256
正社員として働きながら、活動しました。70社ぐらい落ちましたが、諦めなくて良かった

262:名無しさん@引く手あまた
24/04/19 23:59:29.48 9G0F8wPX0.net
嘘つけ

263:名無しさん@引く手あまた
24/04/20 00:16:03.58 odq3+WuM0.net
>>260
前それなりにもらってた?

264:名無しさん@引く手あまた
24/04/20 01:02:26.51 oyr2q/Ny0.net
もう死ぬしかない

265:
24/04/20 02:35:24.83 dCtH1/la0.net
>>261
入った瞬間に諦めそう

266:名無しさん@引く手あまた
24/04/20 03:38:12.01 bxp6ka+j0.net
体調に自信がなくなった

267:名無しさん@引く手あまた
24/04/20 08:00:37.22 /MnTVgvn0.net
そこでゴミの回収ですよ
産廃系いっとこ😊

268:名無しさん@引く手あまた
24/04/20 09:27:25.28 5BLEj0la0.net
>>249
少しも…とは言えないかもしれないが、社会が悪いのはその通り

269:名無しさん@引く手あまた
24/04/20 09:29:41.01 5BLEj0la0.net
>>232
そこまでの思考は異常だぞ
そりゃ地震で死ぬ人の中には死んでざまみろと言われるようなのももちろん含まれてるだろうけど

270:名無しさん@引く手あまた
24/04/20 10:25:28.71 dcIylDQW0.net
>>260
その気持ちわかるよ。
なんか最近、無職でも平気な奴が多いもんね。

271:名無しさん@引く手あまた
24/04/20 10:37:43.23 dcIylDQW0.net
>>267
結構な体力使うし、産廃だと重機に乗れないと役に立たん。
フォークリフト運転や玉掛、ガス溶断もする。
何も出来ないと、下の賃金額からのスタートですよ。
重機にも乗れない未経験の50代を雇うのは、社員数一桁の
個人事業者レベルで、年休100日未満とかだよ。
日給制や残業代込賃金だったりして、最悪ですよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

35日前に更新/178 KB
担当:undef