☆★★ビルメンテナンス(設備)Part.413★★★ at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:22:20.68 OgDnLQgV0.net
確かに女の一人暮らしのトイレはものすごい事がある
特にトイレ掃除をあまり念入りにやらない女
男なら小の時に便座を上げるから便座の裏が汚れてるときれいにするけど
女は便座を上げないから汚れ放題になる
昔付き合った女のアパートに初めて行ってトイレで便座を上げたら
裏側が血と便が混ざったような世にも汚い付着物がベットリ付いていて愕然とした
男じゃ絶対に有り得ん

451:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:22:29.97 OgDnLQgV0.net
URLリンク(www.wanz-factory.com)
駅の清掃のバイトを2年間やったことがあるが、女子トイレの清掃はすごくたいへん。
そのときは女の排泄の仕組みを知らなかったが、トイレが詰まっている場合は、女子トイレでは糞詰まりがほとんどだった。
ラバーカップで吸い出すと、ゴボゴボと5〜7cmくらいの太さの真っ黒い女の糞がよく出現しておれは驚いていた!
看護婦などが使う職員専用女子トイレでは、特に太いうんこが流れないで下半分が水にふやけたような状態で放置されていて、後始末が大変だった。
男子トイレの流さないケースもあったが、女に比べたらかなり細いうんこばかりでレバーを捻れば、あっという間に水流に吹き飛ばされてしまうものばかれだったよ。
それに比べるの女のうんこは遥かにぶっとくて重いので、何回もの水流にもビクともしないのがざらにあった!
やっぱ、女子用トイレは汲み取り式しかないと真剣に考えている
また別のビルサービスの会社で、トイレやフロアーの清掃のバイトをしたことがある。
まず女ってのは見栄っ張りな生き物だから、すぐうんこやションベンを溜めるね。
だから女は男とは比較にならないほどもの凄い勢いでションベンを出すので、和式便器の場合は割れ目から
飛び散った本流以外の水流や、便器の下方の激しくたたきつけられた小便の跳ね返りの飛末、
更にお尻に伝わって便器の後ろに落ちる尿滴などでびしゃびしゃになっているので、男の方よりも何倍も清掃が大変なんだよ。
また女は男よりも遥かにぶっとくて、しかも信じられない位大量に排便するもんだから、便器がでかい糞で詰まって流れなくなっていることが年中ある。
しかも、直径6センチ以上、長さ80センチ以上の硬い女の糞が詰まっていると、ラバーカップでは絶対に取れないんだよ。
その場合はゴム手袋をはめて、手を突っ込んでつかみ出すしかないので、当時はさすがにまいった。
そんで、掴み出してもそのままではまた詰まるので、その巨大うんこを細かくしてながしてやるしかないが、
とにかく臭くてものすごく硬くてマジで一苦労したよ。

452:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:22:39.17 OgDnLQgV0.net
電験2種持っても 最低賃金の全国平均を大幅に下回る時給しかもらえない
あなたの賃金を比較チェック|最低賃金制度
URLリンク(pc.saiteichingin.info)
全国最低賃金ランキング2019年 - 全国最低賃金ランキング
URLリンク(www.saitei-chingin.com)
人手不足じゃなくて金不足
そして売り手市場じゃなくて奴隷不足な
人手が足りないから高い給与出してでも人が来てほしいという訳ではない
お金がなくて人が雇えないから安い金で死ぬまで働いてくれて
面倒なことを次から次へと押し付けられても文句を言わない奴隷を欲しがっている
要するにハイエナの群れが活きの良い餌を奪い合っているだけ
しゃぶりつくされ骨だけになったら捨てられる

453:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:22:48.38 OgDnLQgV0.net
最近気づいたけどビルメンになってから電車で寝ることなくなったわ
プログラマ時代は電車での睡眠時間も計算して1日の睡眠時間考えてたから異常だったよ

454:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:22:57.60 OgDnLQgV0.net
俺は全く逆
日勤のときはいくら残業しても平気だったが
今は完全におかしくなった
同僚みたく早死にする
宿直夜勤辞めたい
しかしそうなると薄給

455:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:23:06.71 OgDnLQgV0.net
夜勤で失われた神経は二度と回復しないとか聞いたけどマジなんかね
日勤なら未経験なら20届かんやろし実家住み以外はきついな

456:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:23:15.97 OgDnLQgV0.net
>>588
自律神経がボロボロになっていくのは感じるな
鬱になりやすいと言うのも納得

457:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:23:25.09 OgDnLQgV0.net
早寝、遅寝のパターンですか。これだと仮眠しても意味がないんだよな。
宿直の中で一番最悪のパターン。これはきつい。
昼夜朝の食事時間引いたら仮眠は5時間
二人で交替で寝て
早寝は19時から20時まで夕食、そのまま20時から1時まで仮眠 遅寝が起きてきて朝7時から8時まで朝食
遅寝は18時から19時まで夕食、早寝が起きてきて1時から6時まで仮眠、起きてそもまま7時まで朝食

458:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:23:34.33 OgDnLQgV0.net
宿直で少なくなるのは通勤時間だけ
拘束時間はむしろ長くなる
3交替で122日*16h これだけで1952時間
オール日勤244日*8h(年間休日121)と同じ
日勤者が18時から24時くらいまで自由に過ごせる時間を削って明けの昼間にまわしてるだけ
皆が仕事してる時間に自由になれる時間が多い=休みが多いと錯覚してるだけだよ

459:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:23:43.40 OgDnLQgV0.net
明けで帰れるのならまだまし
金稼ぎたいわけでもないのに眠たい目をこすり、あくびしながら居残り残業

460:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:23:52.80 OgDnLQgV0.net
こうやって睡眠の乱れが蓄積して身体が蝕まれていく
30代までならごまかせるが40代50代で原因不明の体調不良や痴呆の前触れである物忘れが増えたりする

461:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:24:01.93 OgDnLQgV0.net
研究によれば・・・夜勤を続けることで、睡眠障害、イライラ、うつ症状、胃病などが発症して、それらが体を蝕んでいくため寿命を縮めると報告しています。
新聞にこんな記事が載っていましたのでご紹介します。
京都府立医大の研究チームが、マウス実験で「長期間に渡って、頻繁に昼夜がシフトする生活で体内時計が乱されると死亡率が高まる」ことを突きとめ国際科学誌に発表した。
引用元: 2017年10月17日の朝日新聞デジタルより
糖尿病のリスクが高まる
ハーバード大学のフランク・ヒュー博士が、アメリカの女性看護師17.7万を調査した結果、夜勤作業者は20年後に糖尿病に掛かるリスクが上昇するとの報告がされました。しかも夜勤をした年数が長いほどリスクが高まるそうです。
夜勤年数と糖尿病発症リスクの関係?夜勤年数 1〜2年・・・ 5%上昇
夜勤年数 10〜19年・・・40%上昇
夜勤年数 20年 以上・・・60%上昇
がんのリスクが高まる
シカゴ大学の研究で、睡眠不足はがん細胞を増殖させるとの報告があります。この報告によれば・・・睡眠不足の状態では、がん細胞を攻撃するはずの免疫細胞が、がん細胞の増殖を手助けする可能性があるとしています。
夜勤では睡眠不足になりやすくなります。そのため夜勤作業者はがんのリスクが高まるという訳なんです。
シカゴ大学の研究以外にも以下のような報告があります。
女性は乳がんのリスクが上昇
ハーバード大学が付属病院に勤める看護師を調査したところ、昼勤看護師に比べて、昼夜交替勤務者では1.8倍、夜勤専従勤務者では2.9倍、乳がんを発症しやすいとの結果が出たとの報告があります。
夜勤で“がん”のリスクが上昇するのは、睡眠不足以外に、夜勤特有の原因があると考えられています。
夜勤作業者は、夜間に明るい照明の中で働くため、本来はこの時間に分泌されるはずのメラトニンが減少します。
メラトニンには抗酸化作用や抗がん作用があるため、その機能が正しく働かずに、がんが発症しやすくなるんです

462:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:24:11.02 OgDnLQgV0.net
夜勤するなら月収50万円以上!命削って搾取されるくらいなら即、転職すべし!
URLリンク(winfriede.com)
夜勤をしていいのは
1.月収50万円以上(僕に言わせればそれでも全然足りません!)
2.その仕事でしか得られない”何か”がある場合
の2つを同時に満たす場合だけ!
それも、若いうちの期間限定です!!
夜勤は・・・確実にあなたの身体と心を蝕み、その命を削り続けます。

463:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:24:20.24 OgDnLQgV0.net
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、 
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。

俺はその日、警備を辞めた。

464:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:24:31.34 OgDnLQgV0.net
自慢じゃないがオフィスビルで糞抜き8連発を経験してるのが俺の強み
個室ほぼ全部詰まってウンコ水にウンコや紙が浮いてる状態
根幹を開通させてから一人で移動しながら順番に片づけていく
清掃はもう帰ってたからな
犯人だと思われるから連絡せずに隣を使っていく企業戦士たちに乾杯

朝帰りの通勤電車で毎回俺の周りだけすいて
誰も近寄らないのはなぜなのか?
行きはぎゅうぎゅうなのに
1シャワー浴びれないので臭い
2睡眠不足で死んだ顔している
3詰まり対応したのでウンコが顔についている

465:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:24:40.50 OgDnLQgV0.net
766 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/07(水) 23:33:10.01 ID:/sPFTrBQ0
>>759
向こうの方が給料上だから。
しかも、女の子でそんな体力仕事してるくらいだから、
収入以前に、ビルメンなんて年寄りがするような仕事をやる軟弱男は相手にされない。
金なし、体力なし、将来性なし、根性なし、仕事やる気なし。
こんな男が、家族なんてもてる訳ない。頼りがいゼロ。女から見たらメリットなし。
どおりでビルメンは独身が多い訳だ。家族がいるのは定年退職以降にビルメンになったジジイだけ。
ジジイも昔はバリバリ頑張ってたの多いからな。

466:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:24:49.62 OgDnLQgV0.net
770 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/08(木) 01:02:57.89 ID:EKGUF5wyP
結婚相手見つけようと努力はしてるけど、本当の年収書いたら婚活サイトでも見向きもされない

467:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:24:58.80 OgDnLQgV0.net
50代もしくは40代後半ならもう正社員じゃなくてもいいやって思っている自分ですが
皆さんもそんな感じですか?ビルメンで正社員のメリットってあまりない気がします。
契約でもボーナス出ますし、退職金なんて勤続10年でも100程度なのではないでしょうか?
だったら無理して正規職員狙わなくてもいいのかなって精神的にも楽になりました。

昔と違って正社員メリットがなくなってるからな
ベースアップ、年功序列、終身雇用、退職金、が有形無実化したのに
サービス残業や全国転勤はなくならない
しかも正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している

468:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:25:07.98 OgDnLQgV0.net
307 名前:名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdff-8DoZ)[sage] 2020/05/03(日) 17:07:03.19 ID:Fyb8/uIxd
>>305
そうか?正社員だと非常駐や他部署、転居を伴う異動あり、いずれは所長やマネジメント職、初任給は契約社員より安かったりで、入社時の年齢や家庭の事情によっては契約社員の方が都合良いと思う。
308 名前:名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saab-rI84)[sage] 2020/05/03(日) 17:56:47.73 ID:bRlorW4Ma
結婚しない、貯金しない世捨て人ルートなら生涯契約社員でフィニッシュしてもいいけどな。
若くして入ってみると案外そこらへん全部捨て切れてない自分に気づいたりする。
309 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e724-e6mV)[sage] 2020/05/03(日) 18:31:51.74 ID:OQ1Fz/Ei0
同一賃金同一労働とかで正規の優位性が明らかに落ちたのは確かだな
非正規のほうが総合的に見ると待遇が良かったりする場合がある
まあ、それでも積極的に非正規を称揚はしないので待遇の良い正社員を探すことを優先したほうがいいけどね
310 名前:名無しさん@引く手あまた (コードモW e724-eSAJ)[sage] 2020/05/05(火) 15:03:13.32 ID:VTJdAp6x00505
契約なんか今のコロナみたいなのが起こったときにすぐ切られるぞ
311 名前:名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d389-Y2OR)[sage] 2020/05/06(水) 10:41:14.46 ID:n5XjdQuP0
今年は大丈夫でも、来年度以降がマジでやばいだろうな
契約はおろか正社でもいつ切られてもおかしくない状況
312 名前:名無しさん@引く手あまた (アメ MMef-xB2R)[sage] 2020/05/06(水) 10:46:52.30 ID:amj4m5reM
てかビルメン会社自体の倒産もありうる
2000年前後の氷河期にはビルメン会社同士の
安値受注合戦の本格化により体力がないビルメン会社は淘汰され
体力のあるビルメン会社も殺到する労働者を盾にして人件費を非常に下げて対抗した
そしてこの業界は、低待遇安定の代名詞になった

469:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:25:18.19 OgDnLQgV0.net
低級資格&高賃金の正社員ならいつ辞めてもらっても代わりはいくらでもいるから
無理難題やサービス残業を押し付けて、嫌なら辞めてもらって結構のような嫌がらせ人事になる
一方、高級資格&低賃金の非正規は募集してもそう簡単には採用できないからそうそう切られはしない
低級資格&高賃金の正社員・・・・人員余剰・・・いつ辞めてもらっても構わない
高級資格&低賃金の非正規・・・・人手不足・・・辞めてもらっては困る
350万の非正規が400万で正社員登用になっても何年かして500万くらいもらうようになったら
もう次は辞めるか社畜奴隷になるしか道はない
そういうルートが敷かれている
後戻りも足踏みも脇道へも行けない既定路線
あとで振り返ると正社員登用された瞬間がビルメン人生のピークだったことに気付く
辞めてまた350万でリスタートすればいいんだよ
今度は甘い誘いで正社員採用を持ち掛けられても断ればいいだけ
ひとつ賢くなったんだから

470:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:25:26.48 OgDnLQgV0.net
255 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/04/16(木) 00:29:05.64 ID:z+iE8BR20
正社員のくせに非正規より無能って
仕事してて虚しくならない?
256 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/04/16(木) 00:47:13.83 ID:FdcXQonl0
そんな神経あったらちょっとは勉強するだろw
そんなこと考えもしないやつが大半
無能を打ち消すために周りに高圧的にふるまうのがデフォ
俺は正社員様だぞ!

471:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:25:35.67 OgDnLQgV0.net
管理職になるか、専門職としてキャリアを積むか早く決めておくのは賛成。
私は営業マンから管理職になって、部下マネジメントで苦労し鬱になって管理職を降りた。
それまで培った営業力も鬱をきっかけに鈍りすべてがうまくいかなくなってしまった。
コロナの影響もあって転職市場からも相手にされない。
書類で全てお断り。人生詰んでしまった。

472:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:25:44.85 OgDnLQgV0.net
若けりゃこんな老いぼれジジイばかりの業界に来ちゃいけないよ。
大きくなくてもいいから、スーツ着て土日祝休みの普通の企業に勤めることだ
じゃなきゃ結婚もマイホームもクルマも何もかも諦めなきゃいけない人生が待っている。
ビルメンじゃ何もかも諦める人生しかない。
若い人は、これだけは覚えといたほうがいいよ。後悔してもやり直しはきかないんだ。

473:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:25:54.11 OgDnLQgV0.net
国家資格(試験)合格難易度格付けランキング
※日商簿記、英検、TOEICも特別参戦
SS 裁判官 検察官
S+ 医師免許 弁護士 公認会計士
S 弁理士 司法書士 第一種電気主任技術者(電験) アクチュアリー
S- 技術士 原子炉主任技術者 国家公務員総合職
---------- エリート資格の壁 ----------
A+ 獣医師 不動産鑑定士 税理士(5科目合格) 核燃料取扱主任者 第二種電気主任技術者(電験)
A 高度情報処理技術者(論文) 一級建築士 第一級陸上無線技術士 国家公務員一般職(大卒程度) 地方公務員(上級)
A- 高度情報処理技術者(論文、SC以外) 英検1級 TOEIC900点以上
---------- 難関資格の壁 ----------
B+ 情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC) 歯科医師 気象予報士 環境計量士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 労働基準監督官
B 土地家屋調査士 行政書士 海事代理士 第一種放射線取扱主任者 電気通信主任技術者 全国通訳案内士 FP技能士1級 証券外務員 日商簿記1級
B- 応用情報技術者(AP) 薬剤師 第三種電気主任技術者(電験) 測量士 エネルギー管理士 マンション管理士 二級建築士 通関士 英検準1級
---------- 準難関の壁 ----------
C+ 基本情報技術者(FE) 管理栄養士 第二種放射線取扱主任者 TOEIC700点
C 宅地建物取引士(宅建) 保健師 助産師 社会福祉士 国家公務員(高卒程度) 日商簿記2級
C- 総合旅行業務取扱管理者 管理業務主任者 第一種電気工事士 TOEIC600点
--------------- 偏差値50の壁 ---------------
D+ 測量士補 賃金業務取扱主任者 FP技能士2級 ケアマネジャー 英検2級
D 情報セキュリティマネジメント(SG) 看護師 理学療法士 危険物取扱者(甲種) 第二種電気工事士 1級ボイラー技士 2級施工管理技士 消防士
D- ITパスポート(iパス) 第一種衛生管理者 国内旅行業務取扱管理者 警察官(高卒程度) 日商簿記3級 英検準2級
E 危険物取扱者(乙種) 美容師 調理師 FP技能士3級
F 普通自動車運転免許 危険物取扱者(丙種)
G 原付 小型特殊自動車

474:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:26:03.19 OgDnLQgV0.net
本当においしい仕事は人手不足にならない
入れ替わりも激しくない
中途の低スペのおっさんでは入れない
ビルメンをやりたい人がやるのは何も問題ないが
おいしい仕事というのは非常に無理がある
系列でもかなり辞める人多い
独立は高速回転寿司

475:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:26:12.35 OgDnLQgV0.net
いい年した低能がホワイト企業なんて入れると思ってはいけない
大変な仕事じゃなければ相手も金は出さないからな
@ 金払いは良く仕事も楽な企業
A 金払いは良いが仕事の大変な企業
B 金払いは悪いが仕事の楽な企業
C 金払いが悪く仕事も大変な企業
お前らが入れるのはBかC

476:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:26:21.56 OgDnLQgV0.net
中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったらリタイヤできるという幻想はもうないの
人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった

477:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:26:30.76 OgDnLQgV0.net
都内のオフィスビル勤務の求人で釣って
離職率が高くて激務な巡回業務や大規模な商業施設・ホテル・病院に送り込む
良くあるパターンだよ
勉強になるとか上手いこと言って騙すんだよな
もっと具体的に云うと、「築浅オフィスビル勤務ビルメン正社員」として求人を出す
実態は(オフィスビルでの)3カ月間の研修と称して試用期間の雇用契約を締結する
研修期間が終わると正社員として雇用契約を締結した後に激務現場に転属となる

478:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:26:41.73 OgDnLQgV0.net
ビルメンに夢見ている奴へ
俺は前の会社が潰れてビルメンになった
経験と資格を買われ運良く「系列」に入れた
俺はそこそこの給料とマターリ生活を想像していた
だが現実は三十路にして新入社員より低い給料
仕事は目視点検と球替えと糞抜きばかり
やれば出来ることでも業者に丸投げ
技術は何も必要無い取次ぎ屋
一番大事な仕事は大量の書類を作りオーナーにアピールすること
昔は蛍光灯の交換に3人行くほど人が余っていた
客の要求も所詮雑用屋ということで愛想も何も必要無し
それこそ社会不適合者や定年退職のジジイの巣だった
だが最近は人件費削減による人員不足で一日中動き回っていることなんかザラ
客からの要求も年々エスカレートしショップ店員並の笑顔と挨拶まで求められる
これがマターリか?
激務薄給で社会からは蔑視線を浴びるのが良いのか?
もう一度考えて欲しい

479:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:26:50.94 OgDnLQgV0.net
    正社員ランキング        
-Sランク--------------------
【70】 ビルマネ要素100% (サービス残業80時間必須) (早慶、旧帝大卒必須)    
-Aランク--------------------
【65】 ビルマネ要素90%  (サービス残業60時間必須) (マーチ、駅弁卒必須)
-Bランク--------------------
【60】 ビルマネ要素80%  (サービス残業50時間必須) (Cラン大卒必須)
-Cランク--------------------
【55】 ビルマネ要素70%  (サービス残業40時間必須) (Dラン大卒必須)
-Dランク--------------------
【50】 ビルマネ要素60%  (サービス残業30時間必須) (Eラン大卒必須)
-Eランク--------------------
【45】 ビルマネ要素50%  (サービス残業20時間必須) (Fラン大卒必須)
-Fランク--------------------
【40】 ビルマネ要素40%  (サービス残業10時間必須) (高卒必須) 
-Gランク--------------------
【35】 ビルマネ要素30%  (定時上がり)(年金、ナマポ必須)

480:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:27:00.10 OgDnLQgV0.net
     契約社員ランキング        
-Sランク--------------------
【70】 ビルマネ要素100%  (サービス残業30時間必須)(上場企業管理職経験必須)    
-Aランク--------------------
【65】 ビルマネ要素80%  (サービス残業20時間必須) (管理職経験必須)
-Bランク--------------------
【60】 ビルマネ要素60%  (サービス残業10時間必須) (電験2種必須)
-Cランク--------------------
【55】 ビルマネ要素40%  (サービス残業10時間必須) (電験3種必須)
-Dランク--------------------
【50】 ビルマネ要素30%  (定時上がり) (ビル管必須)
-Eランク--------------------
【45】 ビルマネ要素20%  (定時上がり) (電工必須)
-Fランク--------------------
【40】 ビルマネ要素なし  (定時上がり) (乙4必須)
-Gランク--------------------
【35】 ビルマネ要素なし  (定時上がり)  (年金、ナマポ必須)

481:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:27:09.34 OgDnLQgV0.net
夜勤は体質的に向き不向きあるからな。
俺は不向きと分かったので日勤現場か日勤責任者、ビルマネ目指すか別業種行くしかない。
1人夜勤で仮眠7時間とかなら一度試してみてもいいけど。

482:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:27:18.60 OgDnLQgV0.net
仮眠中に警報が鳴り起きて対応した日以来
気が張っているんだろうか?仮眠中にほとんど休めない体質になった。
寝不足で朝6:00からの勤務開始時に頭痛と吐き気に悩まされるようになった。
仕事は嫌いじゃないけど、職を変えるよ

483:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:27:27.93 OgDnLQgV0.net
手取り生活ヒエラルキー
70歳 大企業年金30万 + ビルメン14万  = 44万
70歳 大企業年金 、完全リタイア       = 30万
70歳 一般企業年金20万 + ビルメン14万 = 34万
70歳 中小企業年金15万 + ビルメン14万 = 29万
70歳 一般企業年金20万、完全リタイア    = 20万
40歳 上位ビルメン正社員            = 28万
70歳 生活保護                  = 実質16万
40歳 中位ビルメン正社員            = 20万
70歳 中小企業年金15万            = 15万
70歳 国民年金8万 + ビルメン14万     = 22万
40歳 底辺ビルメン14万              = 14万

484:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:27:37.00 OgDnLQgV0.net
お前らが70歳になる頃はこうなっているはず
40歳 上位ビルメン正社員               = 38万
70歳 大企業年金20万 + 嘱託ビルメン14万   = 34万
40歳 中位ビルメン正社員               = 30万
70歳 一般企業年金15万 + 嘱託ビルメン14万 = 29万
70歳 大企業年金 、完全リタイア           = 20万
70歳 中小企業年金10万 + 嘱託ビルメン14万  = 24万
70歳 生活保護                   = 実質16万
70歳 一般企業年金15万、完全リタイア      = 15万
70歳 国民年金8万 + 嘱託ビルメン14万   = 22万
40歳 底辺ビルメン20万              = 20万
70歳 中小企業年金10万            = 10万

485:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:27:46.24 OgDnLQgV0.net
おまえらの将来の手取り推移
40歳 中位ビルメン正社員    = 20万

65歳で正社員 → 嘱託ビルメン = 14万

75歳で完全退職年金支給開始 中小企業年金   = 10万

486:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:27:52.03 OzTxLRSQ0.net
>>429
住○の特約店?
2種持ちならもっと良いとこ行けるだろ

487:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:27:56.80 OgDnLQgV0.net
休みが少ないほうが給料も少ない傾向なんだよ
年休 130日 450万
年休 120日 400万
年休 115日 350万
年休 110日 300万
年休 104日 250万
ビルメンランキング
Aランク 年休130日  450万  1880時間  時給2393円 電験2種必須
Bランク 年休120日  400万  1960時間  時給2040円 電験3種必須
Cランク 年休115日  350万  2000時間  時給1750円 ビル管必須
Dランク 年休110日  300万  2040時間  時給1470円 電工2種必須
Eランク 年休104日  250万  2088時間  時給1197円 年金必須

488:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:28:04.69 OgDnLQgV0.net
ビルメンランキング
Sランク 年休310日  360万   440時間  時給8181円 電験2種&ITエキスパート必須
Aランク 年休130日  450万  1880時間  時給2393円 電験2種必須
Bランク 年休120日  400万  1960時間  時給2040円 電験3種必須
Cランク 年休115日  350万  2000時間  時給1750円 ビル管必須
Dランク 年休110日  300万  2040時間  時給1470円 電工2種必須
Eランク 年休104日  250万  2088時間  時給1197円 年金必須

489:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 12:28:13.85 OgDnLQgV0.net
就業環境は自分で構築するんだよ
俺も入ったばかりはフルタイム通勤していた
まあ公称440時間といえども
それプラス最先端のIT情報収集や技術検証に毎日3時間くらい取り組んでるけどな
息抜きにコピペ爆撃スクリプトのチューニングして腕試しにここで嫌がらせストレス発散を兼ねる

490:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 13:12:19.29 Fxc/WgfU0.net
>>428
若いうちに系列こいよー

491:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 14:22:01.04 Ut1xNDsk0.net
ビルメントライアウトを開催します。

492:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 14:59:56.78 Orr8lJm60.net
>>435
何書いてもエアプって言われちゃうだろうけど、
今見たら196000円の損失に訂正されてたわ。
米株取引は翌日の10時30分まで概算値がどうとかで、
多めに損失が表示されるらしい。
ちなみに、431ドル70セントの時点で既に含み損12.3万円だった。損切りして、470株のうち230株だけドルに現金化しようとした。それなら、数万円の損で済むかなと。
しかし、間違えて、470株全て売った上に、431ドル07セントで売却したために196000円の損失になった。
その後、430ドル80セントで240株は買い戻したけど。
でも、翌朝見たら428ドルまで下がってたな。
これで、とりあえずBND2300万円、VOO1170万円、ドル現金1130万円というポートフォリオになった。

493:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 16:46:50.79 XCMQJMoE0.net
>428
だけど地方在住38歳で上がり目もないから保安協会でもいこうかなと

494:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 18:00:45.20 PlBhxjmQ0.net
最近保安協会の求人とか良くみるけど
それだけ人材不足が深刻なのか

495:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 18:37:22.03 4y1NEw/J0.net
>>494
夜勤がきつくて、すぐ辞める人が多いとか。
しかも、給料500万くらいだから、独立した方が稼げる。

496:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 18:40:12.83 gcBd2a5j0.net
もう不具合対応したくない

497:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 19:00:03.74 rj7Hp1QS0.net
>>495
ビルメンに浸かってる奴には無理だな

498:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 19:03:47.68 OgDnLQgV0.net
893 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2020/09/01(火) 23:19:20.67 ID:79gm1aBq0
>>864
保安協会なんか超絶ブラックやんけ
電験取って転職したやつ、辞めたい言うてるわ

499:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 19:05:00.40 OgDnLQgV0.net
641 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/09/13(日) 01:34:58.12 ID:kDBtkK6v0
電気保安協会って、もしかして主任技術者の兼任兼任って感じで6物件くらい担当させられるん?
645 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/09/13(日) 02:36:44.58 ID:ld35H3+k0
保安協会はなんなら1日3,4件くらい年次点検やるのもざらやで
647 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/09/13(日) 06:31:47.63 ID:QlH6awz+0
保安協会は一般家庭も回るからね。
その期間が一番辛いみたい
653 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/09/13(日) 08:42:47.12 ID:czSJ5cCx0
>>646
流石に嘘だろと思って保安協会のページ見てみたらこんなこと書いてあったわw

URLリンク(i.imgur.com)

500:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 19:06:00.77 OgDnLQgV0.net
元ビルメンじゃ激務の保安協会では務まらない
施工管理よりは楽かもしれないが給料はそれより下だからコスパは悪い

施工管理 年収600万  年間労働時間3000h
保安協会 年収450万  年間労働時間2500h
ビルメン   年収350万  年間労働時間1700h

501:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 19:10:10.94 OgDnLQgV0.net
922 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/11/09(月) 21:43:32.33 ID:66T6eVTl0
毎日どこかの施設へ行くんだろう?
そんでそこの電気設備をマスターしなきゃいけない
休憩時間は自動車の中で2人で寝てた
トラブルがあれば何時でも現場へ向かわなきゃいけないし
保安協会けっこう面倒に見えたんだけど
923 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/11/09(月) 21:56:25.33 ID:Bwi+mZJj0
>>921
保安協会のが残業夜勤の
地獄だよ調べろよ

502:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 19:10:27.44 OgDnLQgV0.net
926 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/11/09(月) 22:27:44.76 ID:Yklgs+Rn0
保安協会に夢見過ぎw w w
毎日毎日車で移動する時点で嫌過ぎるわ(笑)
ドカタ丸出しやん(笑)

503:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 19:38:15.53 Z+sPFzba0.net
保安協会の夜勤は夜中に作業する本当の夜勤だからな
しんどいと思うよ

504:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 19:39:10.37 rj7Hp1QS0.net
系列だと電気保安やってたりするから電検持ってたらそっちに行かされて激務で死ぬ

505:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 19:49:31.47 je2uBLOm0.net
系列って資格手当安いよな
俺の今の会社もそうだし、昔面接受けた会社も安かった
昔勤めてた独立だとビル管1万、電験2万くらい出るのに

506:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 20:01:51.68 S63YB4Jb0.net
社名ブランドで必置要員は契約社員で賄えるから

507:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 20:05:53.68 16hbnXbP0.net
そんかわり給与体系はしっかりしてるから
独立とか資格手当以外で定期昇給なしとか普通にある

508:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 20:07:49.30 u1aA6wvK0.net
ウチの新所長アラ還で結婚歴なし、中卒で性格最悪で仕事もできない
一体どんな裏ワザ使ったんだよ。解せんわー

509:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 20:16:41.41 C/Uk5XeL0.net
単なる年功序列で上にいった口じゃないの

510:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 20:41:49.72 uHeEwina0.net
系列だけど独立で資格手当充実しているのは羨ましい
資格勉強のモチベーション絶対に上がる

511:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 20:49:06.90 4y1NEw/J0.net
保安協会。
給料は系列の設備管理程度。
夜勤多くて大変。
高電圧で死ぬリスク高し。
そりゃ、独立して、1000万円貰う道を選ぶ
若者が増えるわな。人手不足は当然だわ。

512:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 20:49:33.27 d3CQYUKk0.net
>>510
その心意気良し
独立へ行け

513:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 20:54:58.83 uHeEwina0.net
>>512
年間休日120日以上の独立あれば検討したいんだがあまりないよなあ

514:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 21:11:37.67 4y1NEw/J0.net
独立はしょせん独立。
ブランド力が無いと、ダンピングで価格を下げるしか無い。給料が減る未来しか見えない。
年収450万円で昇給なしの一応系列にいるけど、
辞められない理由がそれ。

515:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 22:10:17.00 flwdX6Q60.net
ビルメン4点セットと電験三種取って転職したら系列系雇ってくれますか?
ちなみに32歳で前職SESの未経験です

516:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 22:14:43.49 aZDCugBK0.net
上位狙えるけど適性次第

517:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 22:15:41.53 4y1NEw/J0.net
>>515
SESってなんだ?
SASみたいなもんか。なら、海外の警備会社とかの方が稼げるな。
系列ならどこでもいいなら、4点と電顕あれば余裕でしょ。ただ、希望金額は400万位にしとかないと弾かれるよ。

518:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 23:06:41.98 1IA8IFzt0.net
みんなの現場は有休取れてますか?

519:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 23:23:28.64 u6R2x7i90.net
当然全部使うよ

520:名無しさん@引く手あまた
21/12/10 23:58:05.92 4y1NEw/J0.net
>>518
うちは年間12日は取得義務があるから、無理矢理取らされる。まあ、12日どころか、俺はフルで使うけど。

521:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 00:17:23.53 vYxw9rDB0.net
SES = 昔の特定労働者派遣のこと
要するに客先常駐で働いてる実態が派遣SE

522:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 06:34:50.07 0tToF3H/0.net
>>515
電験以外ほぼ同じスペックで系列入ったから狙える
ただし俺の場合はコロナ禍前

523:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 07:38:04.52 5ovqGexe0.net
今年ボーナス増額だったんだけど
みんなどうなの

524:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 07:41:24.51 IGb3qnbw0.net
>>517
系列でも希望金額を400万前後に絞らないと弾かれるとかビルメンってほんと底辺なんだな・・・ orz

525:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 07:59:30.38 0tToF3H/0.net
>>523
微増かな
+1万くらい

526:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 08:02:14.83 i2+QMJy00.net
>>524
400万を安いと思える金銭感覚はビルメンに向いてない。280万とか300万とかザラにある業界だぞ。

527:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 08:03:50.28 0tToF3H/0.net
>>524
ビルメン並に緩い仕事の異業種転職で400万なんてあまりなくない?
あるなら教えてほしいわ

528:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 08:04:40.88 bKSUHozq0.net
福利厚生もゴミ
退職金もゴミ
ただ居て何もしないで金貰えるなら別に良いが、そういう現場は年々減っていく
底辺独立に勤め上げる利点が一切なし

529:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 08:18:52.35 IGb3qnbw0.net
>>526-527
そうなんか・・・自分40過ぎで1年前に転職したけど正社員採用で茄子込み450万だわ

530:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 08:25:32.60 i2+QMJy00.net
>>529
資格次第では、450は狙えるよ。
俺も40過ぎてからAランクに転職したから。
希望額は450万円。実際は、残業やらボーナス査定やらで、500万超えてるけど。

531:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 08:37:40.00 IGb3qnbw0.net
>>530
いま独立の本社採用で現場統括やってる
年齢的に覚え悪くなってるし文系だから電験とか無理だわ

532:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 08:46:09.71 VweiUsTx0.net
電験はまず電気に興味が無いと無理だよね
興味ある事を勉強しないと頭に入らない

533:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 09:33:58.00 pydcIglg0.net
>>495
どんな仕事も独立して回せるのであれば一番稼ぎがいいからな。
それが難しいわけだが。

534:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 10:17:49.48 06P9SKgd0.net
>>529
未経験かつ関連職種でもないんだからそんなもん
経験者や関連職種で技術ある人がポテンシャル採用されれば当然500万以上狙える

535:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 11:01:22.52 bDoNCSqe0.net
客先ビルの女性の課長代理に建築物確認申請書ってありますかって聞かれたんですが、ビルメンにそんなの必要ありましたっけ?
特定建築物届出書か特定建築物変更届書の2つだけですよね?
建築物確認申請書なんて初めて聞いた

536:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 11:34:59.20 yMwL7qwT0.net
Aランク系列にいるけど、経験者でビル管もってたら40までは中途で入ってきた人見たな
逆に未経験で職業訓練受けて来ましたみたいのは30がギリギリって感じ
電験持ちでビルメンはもちろん設備関係の仕事も未経験ですみたいなケースは相当レアだな
見たことないわ

537:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 12:45:25.40 H/IOv6LC0.net
>>535
建築確認は建築主委託が建築前に建築主事に確認申請を出す。建築主事は消防同意を得て、法違反が無いことを確認したら、建築確認を出す。
通常、建築確認にビルメンが関わることはない。申請書はオーナーが管理するもんだろ。

538:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 12:47:22.91 H/IOv6LC0.net
>>531
俺もビル管と4点と経験だけで、Aランクに転職できたよ。もしかしたら、学歴も見てたかも。人事の人と出身大学の話で盛り上がったから。

539:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 12:59:35.65 D9CkfYIQ0.net
中卒の所長ってwww

540:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 13:09:59.36 9Myrsshz0.net
商業施設の女子トイレが最近よく詰まる。
何が原因かと思ったら流せる生理用品という謳い文句の商品があるそうだ。
まーんがこれを真に受けて便器に流しまくってる。
おかげで便器の取り外しや配管洗浄する羽目になってる。
糞生理品メーカーに責任取らせたい。
どうせ現場仕事をしたことない、想像力も働かないまーんのアイディア商品なのだろうな。
ホント迷惑。

541:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 13:25:01.38 wKi8cd900.net
調べたら本当にあるのな、シンクロフィットというらしい
ただでさえ紙大量に流して詰まらせるまんさん多いのにこんなん流されたらたまったもんゃない

542:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 13:49:33.58 zeI3kCjl0.net
>>540
介護系の施設でオムツを詰まらせるケースは多い。
吸水ポリマーが配管の中で膨らむからタチが悪い。

543:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 13:49:38.22 YJQsKK2U0.net
キチガイ荒らしのクソコピペにレスすんなハゲ

544:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:02:57.12 9Myrsshz0.net
724 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/07(土) 11:45:40.58 ID:MQ7qmaLK0 [4/5]
昔は手足さえついて動いていればビルメンなんて入れたんだよ。景気が良くて見向きもされなかったんだし、
それにビルメンの仕事を直接雇用で企業が雇っていたし。ビルメン会社に入社しなくてもこういう仕事が出来た。
ということは今の管理職とか社長はそういう景気の良い時代
にもかかわらずビルメンしか入社できなかった大ばか者ということだ。

545:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:03:06.25 9Myrsshz0.net
180 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/01(日) 16:31:23.94 ID:AZxTaG5I0
蛍光灯の交換に行くと
美人なお姉さん方がいっぱいいるんだけど
俺の方を見てニヤニヤ笑うんだよな
気のせいか
190 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/09/01(日) 19:05:35.02 ID:Lo/z2kK60 [2/3]
>>180
嘲笑されてんだよ
キモい
臭い
汚い
3拍子揃ったのがビルメン

546:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:03:15.44 9Myrsshz0.net
134 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/31(土) 23:36:15.92 ID:kw1XQj8tP [4/4]
ここの人の話をずっと読んでたらビルメンも思ってたよりキツそうだな
電球交換とトイレの水周り修理できればおkみたいな書き込みを見かける一方で
工事の打ち合わせから資料作成、発注と何か色々やってるみたいだし
前者は「俺の仕事は楽勝だからwww」と自己sageアピールしたいだけだろうなぁ
期末試験前に「俺試験勉強してないわーwww」と無駄なアピールする奴みたいな
きっと実態は後者で色々難しい仕事やらされるんだろうね
ビルメンは楽勝な仕事ってのはウソだと思う

547:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:03:24.60 9Myrsshz0.net
もう終わりなんだよ。
製造業とか生業にしてきた椰子らが出来るほど甘くないし。
かといって警備清掃だって今や狭き門。
つい先日まで居た現場のアルソック隊員なんて半分が大卒。
バブルが終わったころこの業界に流れて19年。
あと10年持てば楽勝だった筈が、ここ3〜4年で完全に狂った。
来年すら見通せないからね。
この先景気が浮揚する事なんて絶対にありえないし。
みんな分かっているんだ。
ただ現実から目を背けたいだけ。

548:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:03:33.83 9Myrsshz0.net
あなたが認めたくないものは何ですか?
低収入ですか? 汚れ仕事ですか? 賤民扱いされることですか?
変えられることは変える努力をしましょう。
変えられないことはそのまま受け入れましょう
起きてしまったことを嘆いているよりも、これからできることを皆で一緒に考えましょう
どんなに辛くとも、それを認めれば道はひらけます

549:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:03:43.08 9Myrsshz0.net
高卒で40過ぎたら
センター試験数学+物理290点の地頭と
38歳で電験2種試験取得できるその地頭の加齢による衰えのなさと
特高含む選任実務経験10年と
エクセルのVBAエキスパート&
PythonRPAのプログラミングスキルを持ってても
年収400万以上は門前払いです

550:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:03:52.28 9Myrsshz0.net
オレは目下年収360万で、しかも契約社員でしかないけど、
でも今の境遇に満足。もともと実家が地主業のせいで、アルバイト感覚で働いてるというのもあるんだけどね。
中学受験で御三家に入学しながら東工大程度しか受からなかった自分が無能だってのは
これまでの人生で思い知らされてきた。
だからよけいな夢は抱かないことにした。ビルメンはちょうどいい商売。
目黒区の単身用マンション管理物件にただで寄生し続けてるせいで、預金はもう3000万くらいある。
SEXにも困ってないしずっと独身でもいいと思ってるわ。非正規ビルメンでまったりやるつもり

551:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:04:02.50 9Myrsshz0.net
中年になって一度レールから外れると電験2種に軽く合格できるやつでも360万以下のビルメン逝きになって糞まみれの仕事しかないのがこの国なんです。
しかも40代高卒電験2種実務経験15年(特高含む選任10年)
VBAマクロやWEBクエリを駆使できる程度では実力が伴わないとされ
自宅からAMTのリモートKVM遠隔操作ですべての業務データをPythonやRPAで自在に集計
電験2種実務経験豊富で電気設備実務のエキスパートでもあり、3種持ちの名義だけのお飾り選任所長が困り果てて電話かけてきてもあごで動かせる
東京で360万もらっている現職がステップアップして400-450万の仕事を探すことは高望みだ、書類落ちしても当然だと言われる

552:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:04:10.63 9Myrsshz0.net
265 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/09/10(火) 18:15:26.32 ID:pzskCp5F0
昔かなり面接受けたけど400マン超えた会社は皆無だった。
いちばん高いとこで380マンくらいで系列でも平均は270マンから350マンという有様であった。
系列でもいいとこは数えるほどしかないとうのがわかったわ。
ちなみに渋谷系電鉄不動産でも入社3年45歳で420マンと聞かされた記憶がある。
いまはもっと厳しいだろうな。

553:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:04:19.85 9Myrsshz0.net
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材と仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。

554:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:04:29.06 9Myrsshz0.net
昔、東○コミュニティの地方の支店が新聞に求人出してたんで応募したことがあるんだが、
当時は製造業に勤めてて、まだ20代半ばで電験やら持ってたから楽勝だと思ってたんだが
数日して応募書類が送り返されてきてた。
世のなかこんなに厳しいのかと思ってたら、その後その支店の人から直接電話があって
「あなたの将来のことを考えて今回はお断りした。まだ若いんだしこれから結婚して家族を養っていかなくちゃならないんだから、別の可能性を探したほうがいい」
と言われた。
結局別のビルメン会社に入っちゃったわけだが。
当時は世の中のこと知らなすぎたんだな。いまじゃ修正不可能だが。

555:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:04:38.27 9Myrsshz0.net
警告を無視して最近求人が増えている病院に就職して驚愕
そりゃウンコに触るのは覚悟していたよ
しかしゲロと血液、病原菌まで触れなきゃいけないなんて考えが浅はかだった
おまけに白衣着たやつら、設備管理をゴミを見るような目で見てくる
うげげ、なんてことだ

あと先生や看護師、看護助手(ヘルパー)から見た設備管理はゴミクズ
作業服の色で呼ばれてるこれが現実
ナースとxxxとか100%ねえから
汚物を見る目で見られる事はあってもな

556:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:04:47.50 9Myrsshz0.net
488 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2020/11/04(水) 20:30:07.25 ID:fN4JEBAB0
現場によって違うから聞いても意味ないが
右手にラバーカップ、左手に汚物バケツを
持って歩くと女の子たちの目線がアツイ
糞ぬき解体して洗った便器をかついで
戻るときなんてキャーキャー
489 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2020/11/04(水) 20:30:59.95 ID:fN4JEBAB0
>>153
> ビルメンやっててエロいこととかありましたか?
> 深夜ナースと立ちバックとか
女は階級に敏感
最底辺のビルメン(用務員)なんて相手にしない。
ゴミを見るような目で見てくるよ。

557:名無しさん@引く手あまた
21/12/11 14:04:56.80 9Myrsshz0.net
テナントのOLは整備中のトイレもツカツカ入ってきてブリブリとウンコたれるよな?
お前のことを人と見てないから出来るんだよ

326 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/11/01(金) 19:03:38.64 ID:V2CTAQWOO [3/6]
>>323
ビルメンは女子トイレに入っても問題なし。
この間フラッシュバルブの交換で女子トイレに、使用禁止の
貼り紙をして作業してたのに、
眼鏡にショートカットで、スリムなスーツ着た目付きのキツいBGがズカズカと入ってきた。
ちょ ちょ あのあの 今 作業中なんですけど・・
だが、眼鏡越しに冷たい表情でおいらを一瞥
そして隣の個室に入って排泄音を響かせた・・・・
327 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/11/01(金) 19:13:53.58 ID:KAsAlC5F0 [2/2]
>>326
俺なんて警備に通報されたわww
誰ですかぁあの作業員は女子トイレいるんですけど!!ってクレーム
作業員は俺だしかいねーんだよwwマジ最下層ww存在すら覚えて貰えないレベルww
328 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/11/01(金) 19:20:53.08 ID:tjoQA+lU0
俺も女子トイレで作業してたら二十歳くらいの若い娘入ってきて隣の便器で音させながらウンコしてた
最近の若い娘は羞恥心とかないのかねえ
それともどうしても我慢できなかったのかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

913日前に更新/458 KB
担当:undef