転職失敗した。苦しい ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@引く手あまた
21/11/02 11:13:59.69 XwtKox9Mp.net
1おつ

3:名無しさん@引く手あまた
21/11/02 12:22:45.25 aZmGiIZWa.net
1おつです
昼休みも延々と仕事の話
周りは10分で飯食ってすぐ仕事モード
気持ち悪いんだけどこの会社…
辞めたい

4:名無しさん@引く手あまた
21/11/02 12:32:25.48 DldtFSlc0.net
たまに仕事命か?みたいな奴見かけるよなぁ
そこまで仕事に熱くなれるのは正直うらやましいよ

5:名無しさん@引く手あまた
21/11/02 12:54:36.93 iTS+lJhhp.net
せっかく肉体労働から社労士試験合格して転職したのに、まじパワハラがハンパねえ。
まだ1ヶ月なのにもう辞めたい。

6:名無しさん@引く手あまた
21/11/02 13:21:27.64 FsnaOey4d.net
年間休日とか給料がよかったから転職したけど業務内容が合わなすぎて早くも心が折れそう
30後半だから欲張ってもしょうがないのだろうけど
何がいい会社なのかもうよくわからない

7:名無しさん@引く手あまた
21/11/02 13:53:03.14 tjMHBYONM.net
朝から上司にお前がやってる事はバイトだとか自分から動かんやつだのボロカス言われたわ
入社半年近くだけど試用期間終わってないし業務内容向いてないし辞めよかな

8:名無しさん@引く手あまた
21/11/02 14:21:20.88 XwtKox9Mp.net
>>5
見極められたならむしろチャンスじゃん
まだ1ヶ月だから辞めるんだよ

9:名無しさん@引く手あまた
21/11/02 14:25:57.98 XwtKox9Mp.net
退職代行計画中
パワー系キチガイ上司がいて職場が超近いから
決行前日に引っ越しすることになってる
引っ越しさえ終われば追ってこれないから安心だが
それまでにバレないかがすごく不安
場合によっては携帯番号も変更するつもり

10:名無しさん@引く手あまた
21/11/02 14:49:13.32 jX340lZzr.net
来月から新職場のわい、震える

11:名無しさん@引く手あまた
21/11/02 16:22:18.09 /vOQ/jyj0.net
前スレ>981へ
俺の前職はアパレル
次は介護で探し始めてる
無茶すんなよ

12:名無しさん@引く手あまた
21/11/02 19:44:39.33 ybXUvIXfa.net
>>10
緊張するよね。

13:名無しさん@引く手あまた
21/11/03 08:00:58.23 mxfp829C0.net
>>6
人間関係が良いのが良い会社。
待遇面は二の次。

14:名無しさん@引く手あまた
21/11/03 08:08:47.90 RagQy7Yn0.net
人間関係が良いなら安月給でも別にいいのになあ
事務職地獄やで

15:名無しさん@引く手あまた
21/11/03 08:44:53.34 ESTyhJ/yp.net
こちらが精一杯の愛想を振りまいても
冷たい対応されたらやってられないよな

16:名無しさん@引く手あまた
21/11/03 09:28:35.37 pkzTep1f0.net
>>12
今1ヶ月有休消化中やわ。来月からどうなるやら…

17:名無しさん@引く手あまた
21/11/03 13:59:02.39 xjHUWD6Ud.net
事務女がクソで苦痛
毎日きついのに負担ばかりかけてきやがる
上には良い顔してるから気に入られてるから調子乗ってんだろうな

18:名無しさん@引く手あまた
21/11/03 22:26:22.31 2fU3qhix0.net
>>14
> 人間関係が良いなら安月給でも別にいいのになあ
> 事務職地獄やで


ほんこれ
人間関係>>>>>>>>>>>>>>>>待遇

19:名無しさん@引く手あまた
21/11/03 23:46:09.46 ESTyhJ/yp.net
とにかくストレスにならない環境が1番だな
次はそういった職場に出会いたい

20:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 00:02:29.33 nvMbJSQm0.net
でも、人間関係なんて入ってみないと分からないし
無理

21:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 05:04:36.04 M3/rwov/0.net
うん。面接とか見学じゃ分からない。入って一ヶ月ぐらいで仕事には慣れるけど酷い人間関係は慣れようが無い。
今までニコニコ優しく仕事教えてくれた人がほんの些細なミスで発狂したり、ほぼ全員車の中で休憩してたり…休みでいない人の悪口とか

22:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 05:51:10.88 5ljEoHla0.net
4時に目が覚めてからにねれない

23:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 07:01:57.82 ql9OdwjXa.net
毎日理不尽に怒られて起きようとしても体が重いからもうメンタルが駄目なのかな

24:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 07:34:23.74 eAwARccWp.net
>>21
逆に3ヶ月以内にそれがわかれば履歴書に書かずに次行ける

25:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 07:40:20.14 Fo84fuCEM.net
人間関係ガチャだよねほんとに…
つらい

26:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 08:20:43.55 5KbgKMBkp.net
5です。
転職エージェント登録しました。
基地外パワハラに耐えるために社労士になったんじゃない。
大事なのは自分。

27:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 09:33:53.76 d7gBPOan0.net
人間関係きついからその部署が人手不足で募集しとるんやろなあって思うと応募もためらっちゃう・・・

28:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 09:46:31.07 nvMbJSQm0.net
>>27
>人間関係きついからその部署が人手不足で募集しとるんやろなあって思うと応募もためらっちゃう・・・

わかる。
俺は前職を人間関係で辞めてもう1年半ニートしてるが
まだトラウマが消えない・・・
また、次の所でもそうなるんじゃないだろうかっていう
フラッシュバックがすごい

29:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 10:38:51.95 CLk0Ayf6M.net
それは単なるサボりだろ
まず内定取れや

30:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 12:01:32.05 1A2p3/T40.net
ハロワの求人表だと募集理由に欠員・増員が書かれてる(たまに無記載の企業もある)
ハロワ・転職サイトに関わらず、面接まで進めた時は自分で聞くようにしてるわ
何だかんだ咄嗟に質問してやったら、どっちの理由の時でも答えてくれてる

31:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 12:35:58.21 4s/s2vQda.net
ハロワっつったら土日祝休み信じて入ったけど土日休みだったし求人詐欺や

32:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 12:52:29.50 z6gE6R1Z0.net
うち、事務員募集してるけど、入っても入っても数ヶ月で辞める
つまり、今いる事務員がモンスター
直接関わりない俺でさえキツいのに耐えられんやらうな
上司も状況わかってんのかねー

33:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 13:14:27.82 re98+Uqx0.net
欠員は人間関係と決めつけんなや。お前らみたいな単なるセンシティブ無能も相当多い。

34:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 14:16:34.67 nvMbJSQm0.net
>>7
>入社半年近くだけど試用期間終わってないし
試用期間半年ってどうなん?

35:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 14:17:28.18 nvMbJSQm0.net
>>6
>年間休日とか給料がよかったから転職したけど業務内容が合わなすぎて早くも心が折れそう
何の仕事でどう合わないの?

36:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 14:25:42.94 4s/s2vQda.net
>>32
意地悪な女かお局ババアでもいるのか

37:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 17:59:07.91 PAZWpYqy0.net
会社で干されてるから定時になると逃げるように帰ってるわ

38:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 18:01:37.90 nvMbJSQm0.net
男女問わずいじめとかする奴って
そいつが、仲間がいなくて全員から嫌われてるならまだ良い。


一番厄介なのは、自分とか新人にはそんなんだけど
その他の人には良い人ぶってて仲間がいるって場合はかなり厄介だよ。

39:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 19:23:13.74 bwmwnK7la.net
同僚同士でも相手に寄って凄く態度変えるクズな奴が居るわ、早く世の中から消えて欲しいわ。

40:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 20:37:55.69 M3/rwov/0.net
>>30
来週面接なんだけど、そういうの聞いちゃっていいもんなのか悩むわ〜
2箇所あってどっちも欠員募集
ちなみに増員募集(正確にはジジイが定年で消えるからその後釜)の所に過去勤めたことあったが放置プレイ食らったな。んで仲良し組の輪に入れずに何度やめようと思ったか

41:名無しさん@引く手あまた
21/11/04 22:01:43.20 LV5p/WRiM.net
>>40
何を悩むんだ?遠慮して聞かず後で文句言うなよ。

42:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 07:48:53.32 P0AKCi8Id.net
意識高いお局先輩が困るわ
出社したらすぐ仕事
昼飯食べたらすぐ仕事
残業大好き
仕事するしか能がないのかな
化粧もしてないし

43:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 09:25:14.34 U3QrphQw0.net
転職活動中やけど、グーグルの予測で「会社名 やばい」が出てくる会社はすぐ内定でるのよ

44:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 12:15:52.25 kLOY1cEZd.net
>>42
そういうヤツに限って、私仕事デキルッ( ・`д・´)って勘違いしてそう

45:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 12:27:07.73 seb5t3CGa.net
>>5
すごいな
何歳?

46:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 12:29:54.37 seb5t3CGa.net
ビルマネジメントと聞いて入った職種がガッツリ営業だったわ
毎週会議で報告やってるしテレアポやらされるし辞めようかなぁ

47:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 12:45:42.16 82KjA/J/0.net
>>46
テレアポなら良くね?

48:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 12:53:41.74 0xNPpHfLM.net
転職して半年で辞めるって詰みか?

49:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 15:05:08.17 6NqXqRBpp.net
>>48
詰みではない
理由による

50:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 16:30:43.18 eb1U07lKa.net
>>47
トークスプリクト考えないとだな
打率低いだろうしあまり気乗りしないな

51:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 17:15:24.33 82KjA/J/0.net
>>50
外回りより良いでしょ

52:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 18:02:16.26 P0AKCi8Id.net
賞与いらないから面談したくないって言ったら怒られた

53:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 18:40:04.26 XfXjVopt0.net
>>48
7ヶ月の俺とかわらん
気楽にいこーぜ

54:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 19:10:43.54 0xNPpHfLM.net
>>53
今なにやってんの?

55:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 21:38:08.48 Xj1GAWkq0.net
>>48
俺は前職8ヶ月
今の会社は半年になるけど辞めたくて仕方ない
転職活動してるけど家族にボロクソ言われてる

56:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 21:58:40.94 XfXjVopt0.net
>>54
有給消化就職活動中

57:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 22:06:34.92 82KjA/J/0.net
>>55
> 転職活動してるけど家族にボロクソ言われてる

何で??

58:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 22:21:18.26 Xj1GAWkq0.net
>>57
2社連続で早期離職だから
前の会社辞める時も大反対された

59:名無しさん@引く手あまた
21/11/05 22:53:58.08 c5r481h40.net
いやあしかし、2年前転職した時は二度とこの板に来ることはないと思ったんだけどなぁ
やっぱ仕事向いてねーわ

60:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 00:24:00.98 QqIM7SFo0.net
>>59
何があった?

61:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 04:46:59.36 LGSvRqsZ0.net
今時の求人は書類選考が当たり前で、前職は二ヶ月、今回も実質二ヶ月で転職〜で履歴書に書いてハロワ経由の3箇所に送ってる。
そのうち2箇所から連絡きたってことは短期転職してても可能性はあるってことかな?辞めた、辞める理由ガンガン聞いてくるだろうけど。

62:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 07:00:05.78 8keN1gFVp.net
>>59
そんな根拠よく持てたな(笑)
結局はお前の性格と運だぞ

63:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 07:28:13.45 Xing8/vv0.net
転職の繰り返しで死ぬまでここにお世話になりそう。

64:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 07:48:22.46 fojXdWU40.net
>>63
それはそれで有能の証じゃね?

65:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 08:13:57.70 3AlUche/0.net
ジョブチェンジマスター!って言ったらカッコいいよね

66:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 10:28:17.59 vvE2XtkG0.net
>>52
そりゃ面談って賞与のためじゃないんだから当たり前だ

67:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 11:22:07.06 yPkFXsgYr.net
丸ノ内の大きい会社に内定貰って11月から勤め始めた。
雰囲気に慣れないし、何事も窮屈に感じる。
零細でしか働いた事がない俺には合わないんだろうな。
給料はいいけど、続けられる気がしない。

68:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 11:23:03.37 wLTFn2BfM.net
使えなさすぎて退職勧奨みたいな感じで追い詰められてるから半年ちょっとで辞めようと思ったら企画部が社内報に貴方を載せたいってメールきたわ…
どうすりゃええんだよコレ…

69:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 11:38:17.16 QqIM7SFo0.net
>>68
使えなくて退職勧奨を出している人を
社内報に載せる意味が分からないんだが

意外にも評価されてるっていうパターンは無いのそれ

70:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 11:50:12.09 ZmufuodD0.net
>>68
ワロタ
そんなことあるんだな
単に自己評価が低いだけなのかそれとも社内報で晒し上げるという壮大なイジメなのかw
まぁ後者ならやべぇ企業ってレベルじゃねーからないと思うが

71:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 12:42:20.85 fojXdWU40.net
>>68
のって内情晒したらどうよ?
ま検閲はかかるだろうけど

72:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 21:57:40.56 8keN1gFVp.net
便利な道具としか思われてないな俺
全て上司の面倒なことを代わりにやらされてる感じ
てことは俺が辞めることによって上司が成長できるのか!

73:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 22:07:17.87 YUpYysUJ0.net
半年間の試用期間中だけどストレスチェックで高ストレス判定貰ったわ
これを理由に異動できなさそうなら辞めていいかな?

74:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 22:38:34.72 8keN1gFVp.net
>>73
なにそれ
どこで受けられるの?

75:名無しさん@引く手あまた
21/11/06 22:55:32.80 LGSvRqsZ0.net
>>74
大手?というか大抵の職場なら半年にいっぺんぐらいやってるよ。
やってないところはよほどの零細。
アンケートみたいなのを答えるとストレス度が分かるやつ

76:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 00:14:02.27 k6isMrvPd.net
>>74
年に1回、1つの事業所で労働者が50名以上は義務化されているらしい
ストレスチェックの結果は基本本人にしか伝わらない
ただし、医師の面接指導を受けた場合は、ストレスチェックの結果と指導結果が事業者に伝わるらしいから注意してな

77:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 05:00:51.15 fsW0u9kDM.net
とにかく感情で来る先輩上司はきついです。
普段温厚だけど、突然ものに八つ当たりしたり、自分がミスした時はヘラヘラしてるくせに下と見てる奴がミスるとそことなくキレる。信頼もへったくれもない。
でもそういう奴に限ってそいつしか知らない業務あったり面倒見の良さと周りへの愛想で直に仕事しない人からは頼れる人認定されてる事が多いからタチが悪い。

78:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 07:05:50.36 I06MvtErp.net
>>75
>>76
そうなんだ
まじめな会社だな
俺が働いてたとこはヤンキー零細だからな

79:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 07:08:01.38 I06MvtErp.net
>>77
まるまる俺の嫌いな上司で笑った
知らない人に頼られるのもそうだし
そいつが怖いからヘコヘコされてるってのもあるよね
こんな異常なやつ他にもいるんだな

80:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 08:35:41.53 ZcYv/RbV0.net
>>76
産業医と面談すると上長に伝わるんだな
試用期間中だし面談したら確実に辞めさせられるだろうし辞めてもいいけど上司から問い詰められるのも面倒だし面談受けずにスルーしとくわ

81:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 17:53:20.20 txo+LSWSd.net
転職失敗 やっと8ヶ月経過 金無くて我慢を続けてます。
倉庫採用→事務配属→事務+倉庫
ブラック+無能な私 キャパオーバーで、辞意を伝えたが、社長の圧に負けた。
どうにか次を決めて辞めたい

82:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:01:48.82 geBQzEgy0.net
できる仕事の量なんて人それぞれなんだからさ〜
キャパオーバー訴えても何も変わらなかったらそんなブラック辞めて正解やわ

83:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:17:32.20 ZcYv/RbV0.net
キャパオーバー訴えたら仕事取り上げられて干されたうえ自分から仕事を探せとか言われてわけわからん
極端すぎんだよカス上司試用期間で辞めるわ

84:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:27:41.97 txo+LSWSd.net
患者の命に関わるよ!の怒号がキツかったわ。

85:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:29:54.94 MINJAp5F0.net
>>84
そんな患者の命に
直結する仕事なの?!?!

86:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:30:39.14 txo+LSWSd.net
キャパオーバー訴えたら、社長「初めからできる奴はいない 倉庫専任なら給与下げるよ 倉庫は評価されないよ」
今は耐える

87:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:32:59.66 txo+LSWSd.net
>>85
ぶっちゃけ、ただの注文 緊急性あるものなら、病院もストックしてる 逆にメーカーに
直接頼んでる

88:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:43:10.06 MINJAp5F0.net
>>87
って事は大げさに言われただけか?

事務兼倉庫で給料いくら??

89:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:48:18.38 daO11cD40.net
今時保険は掛けてるであろう品物を壊したりしたら損害賠償になってオタク、払えます?って恐怖煽ってくるの教育とは思えん。
そうならないようゆっくり丁寧に作業したいのに朝は忙しいからゆっくりやってる暇はない、なんて真逆を言ってくる。
そいつがアレなのかそういう業務にしてる会社がアレなのか

90:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:50:03.28 txo+LSWSd.net
>>88
月15万ぐらい 倉庫事務ってか、一般事務倉庫事務もやってる。

91:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:50:26.47 ZcYv/RbV0.net
>>86
初めから出来る人なんていないって言ってくれるなんて良い人だな
俺は未経験採用のはずだったのに即戦力採用で期待して採用したって言われてできるよね?自分で考えろ、常に業務に対してアンテナ張れよって言われたうえ無能扱いされて悲惨な目にあってるわ

92:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:54:13.30 txo+LSWSd.net
>>91
いゃ、ぶっちゃけ 即戦力として期待してる→無能認定→辞意伝えたら→最初からできる奴はいない
裏では、あいつは使えない いい加減だと決めつけられ陰口言われてるよ

93:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 18:54:55.80 YwtkWNp2M.net
>>83
これってパワハラの1種だよ。
・意図的に仕事を取り上げる。

94:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 19:05:01.22 YwtkWNp2M.net
>>83
与えられた業務があるなら
それをこなしつつ、言うとおり業務探しつつ
定時帰りで体力回復に努めるべきとも思う。
文句タラタラで仕事してるから
負担を軽くして様子見てるのかもしれないし。
ずっと続くようなら
追い出しにかかってるとも考えられる。

95:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 19:09:34.67 ZcYv/RbV0.net
>>92
ほぼ俺と同じ感じでワロタw
試用期間伸ばされたし無事に雇用されたとしても今年度中に部署異動なかったら即辞めるわ、一度無能という印象着いたらそこから巻き返すなんてほぼ無理だし
>>93
全ては君のためって言ってるけどあからさまに業務から外されたりしとるしなぁ…言葉巧みに正論ぶつけられるけど現場経験すら踏ませてくれないしだったら未経験採用すんなよって思うわ
ストレスチェックで高ストレス判定でたけど試用期間の身だし産業医と面談するか悩んでるわ

96:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 19:13:10.10 YwtkWNp2M.net
>>95
たんに自分の焦り過ぎな場合もあるよ。
職場の仕事の流れにアンテナ張りつつ
今の自分の業務を一つずつこなしていければ
周りの見る目も変わるかもしれない。

97:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 20:30:06.39 MINJAp5F0.net
>>90
兼業で15万は安くね?
未経験だとしても18万ぐらいは欲しくね?

98:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 21:01:12.49 by8lHdeC0.net
辞めるなら早い方がいいよ、時間の無駄になるから
迷うくらいなら辞めない方がいいけど
無職になる状態は避けるべき
税金で金が異常に減るから

99:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 21:05:20.62 daO11cD40.net
市県民税とか厚生年金、健康保険、アホほど金持ってかれる。ニートとかしてる人はすげえ神経してるなと思うわ

100:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 21:05:44.43 2mBQkEIZ0.net
会社で干されて毎日定時だから資格の勉強してる
基本情報技術者試験受かるといいなあ

101:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 21:09:40.53 qgdyKMWz0.net
大事なのは自分で決めること。
あの人が退職勧めるから辞めるとか
ただの操り人形。
ずるい会社は辞めさせたい人に
辞めたくなるようなこと言って
しめしめ、何てこともある。
パワハラとかなら論外で
訴えるべきだけど、自主退職の決断はちょっと考えてからね。

102:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 21:22:16.50 MINJAp5F0.net
>>100
基本情報なんて取っても意味なくね?

103:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 21:29:25.23 I06MvtErp.net
>>98
>>99
ほんとにやめたいときはそんなことどうでもいいと思うよ
いち早くその空間から逃げるべきだから
金より健康が大事よ

104:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 21:35:38.13 ybcyCJOyM.net
>>97
押し付けが本当に酷いです。 安い本当に安い 事前下調べしっかりして転職先決めたいです

105:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 22:51:30.37 SLLloBYv0.net
まあまあの待遇だったので転職したら
職場の設備関係が老朽化しまくっていて
この先10年は設備更新のため賞与カットだと
そんな事聞いてねーし
アタマくるわ

106:名無しさん@引く手あまた
21/11/07 22:53:59.56 MINJAp5F0.net
>>105
10年w

107:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 04:49:24.69 sFOO4JNqM.net
ハロワとかで賞与有り、だけど前年度は無しってなるとこの先も無いだろうなと思ってしまう。大手以外は
業績次第とは聞くけど大きく良くなるとは思えん。しても内部保留優先だろうし

108:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 06:21:12.84 MWeiIstr0.net
賞与は現物支給で御中元に
もらったビールの山分け
それでも皆喜んで貰っていく
何なのこの会社?

109:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 06:24:41.94 fqrnHwOrd.net
地震で3時頃目が覚めてから寝れなかった
ふらふらするわ

110:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 07:22:32.40 H2xQFYKH0.net
>>108
えええ…頭おかしい

111:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 07:33:23.30 pj+JFZn50.net
>>108
そんな零細丸出しのとこに入っといて零細あるあるのこと言われてもな

112:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 08:51:16.11 5u5htoxp0.net
>>108
零細っぽいけど最悪の零細やな

113:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 09:15:22.33 B4+Xf/TW0.net
>>100
基本情報なんて大して勉強しなくても余裕だろ
デスペとか簡単だけど、上級だなら転職時売になるよ。ネックは年一でコロナで春から秋になったから次の受験まで時間かかるくらい

114:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 09:16:35.41 B4+Xf/TW0.net
>>108
条件通知書とかの賞与どうなってたの?

115:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 09:18:29.41 RqS8LnTua.net
>>108会社側がおかしいのは前提として、他の人らが喜んで貰う状況ってのが恐ろしく底辺感強い

116:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 09:28:13.41 om6KWVmp0.net
内心は違うけど
喜んでいるように見せないと恐ろしいことが始まる職場なら想像つく

117:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 09:36:05.58 frgbvCYn0.net
賞与が取引先から送られてきたビールは草

118:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 10:01:54.51 /9SNi6Wbr.net
>>107
あっても寸志

119:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 10:49:22.64 ZcZNTDXBa.net
運送業とかは賞与は餅代とか言われてたけどな

120:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 11:37:14.62 s6qHMvr50.net
転職失敗したから即退職意思を伝えたわ
こんな短期離職するの初めてだから動揺が隠せない

121:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 11:40:32.75 frgbvCYn0.net
>>120
具体的にどこに不満だったん?

122:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 13:13:00.46 s6qHMvr50.net
現場の人間関係が壊滅的だった上に個人情報保護がゆるすぎてリファレンスチェックでもないのに現場の同僚から前職の同僚に連絡入ってた

123:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 14:19:30.63 4LPBk4Rqa.net
仕事終わって社用携帯持ち帰る会社ってブラック?

124:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 14:21:59.48 B5uF7XzxM.net
き、緊急連絡用だから(´・ω・`)

125:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 14:22:22.48 B5uF7XzxM.net
そして俺も持ち帰ってるw

126:ドリコ
21/11/08 14:24:26.03 bvU6SEQf0.net
転職についての記事も扱っています。
お悩みの方は参考にしていただければ・・・
<a href="URLリンク(dream-coaching.net)

127:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 15:30:54.38 HaTU45hap.net
>>124
電源オフして持ち帰ってる
何かあった時に自前携帯使うのは嫌

128:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 17:21:53.92 frgbvCYn0.net
>>122
>現場の人間関係が壊滅的だった上に個人情報保護がゆるすぎてリファレンスチェックでもないのに現場の同僚から前職の同僚に連絡入ってた


それって同意無しで?!?!

129:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 17:59:08.39 Xbks336y0.net
半年勤めて試用期間越えなんとか正社員雇用されたけど精神ボロボロ
マンツーマンで働いてる直属の上司がとんでもないパワハラ野郎で毎日怒声罵声に神経すり減らしてる

130:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 18:12:10.98 iSrbosmxp.net
俺だけじゃないと思うけど
今俺の5chのスレの閲覧履歴一覧を上司に見られたら終わり(笑)

131:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 18:12:57.55 frgbvCYn0.net
ストレスの捌け口されてるパターンか

132:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 18:16:08.43 frgbvCYn0.net
>>130
5chのスレを見るだけならまだマシよ
睡眠に影響が出て寝れなくなったら終わり
それが1つのデッドラインかな

133:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 18:25:30.48 S6nyd5AD0.net
>>132
最近毎日4時間くらいしか寝れなくなってきたよ

134:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 18:52:51.70 frgbvCYn0.net
>>133
あとは食欲があるなら

135:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 19:35:31.09 5u5htoxp0.net
5chの履歴とか友人だろうが上司だろうが見られたら死にたくなるレベルだわw

136:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 19:39:10.42 s6qHMvr50.net
>>128
同意なしだよー
本社人事に連絡したら平謝りされてすんなり退職だわ

137:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 19:44:04.20 wO/Tpkksr.net
周りが仕事ができないといってるように思えたら退職した方がいいかな?

138:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 19:46:19.69 1ZhdTi+9r.net
下手すりゃ無職で年越しとかあり得るな。

139:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 19:54:40.27 frgbvCYn0.net
>>137
陰であの人仕事できないね。って言われてるって事?

居づらいのは確かだな。
あとは貴方のメンタル次第

140:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 19:54:59.76 frgbvCYn0.net
>>136
> >>128
> 同意なしだよー
> 本社人事に連絡したら平謝りされてすんなり退職だわ

え!?!?
それって違法だろ・・・
マジかよ・・・・

141:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 20:48:26.99 It3AK5/E0.net
>>129
ワロタ

142:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 20:59:24.21 iSrbosmxp.net
>>132
いや別に俺スレ見てるだけとは言ってないぞ
食欲も性欲も湧かないくらいストレスと不安がやばいわ

143:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 21:00:13.48 iSrbosmxp.net
>>135
まぁそうだね(笑)
履歴見たら自分の本音やら
本当に好きなことがスレタイで一目瞭然だもんね

144:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 21:10:01.33 LUU92fgL0.net
お前の営業スタイルは自己満足だって上司に言われたよ
この仕事向いてないから試用期間半年目だけど辞めるわ
適性ないなりに半年頑張ってきたけどストレス溜まるだけだったわ

145:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 21:26:13.26 frgbvCYn0.net
>>141
なぜにワロタ?

146:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 21:27:26.75 frgbvCYn0.net
>>144
半年も続けたんだから
このまま続けようとはならないもん??

147:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 21:33:45.67 aoY2/TLm0.net
>>144
営業は営業マンの数だけ正解があるんだが指導者は得てして自分のスタイルが唯一の正解だと思いこんでるケースが多いからな
上司が実績のある奴ならまだマシな方
俺の上司は実績出せないくせして明後日のアドバイスを押し付けてくるサイテー野郎だった
結果が出てれば黙らせられるんだがな

148:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 21:39:03.77 dwGTWIvCM.net
1社目5年勤務年収450万サービス業営業
現職4年目年収600万異業種営業
1年の半分は暇で在宅勤務中寝たりネトフリ見たり休みと同じ過ごし方してる
もっと給料欲しいし成長したいから転職活動始めたけどこんなに楽な職場無いよなーとも思う
転職したての慣れないうちは後悔するだろうなあ
次も異業種転職で800万位上のところしか受けないつもりだけどこのままだと堕落する

149:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 22:12:58.60 iSrbosmxp.net
1年前の今日今の会社に面接行った
よかった点も悪かった点もあるが
とりあえず俺はこの業種は向いてないことがわかった
給料下がっても二度とやらない

150:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 22:21:14.77 frgbvCYn0.net
>>149
何の業種で
何で合わない?

151:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 22:24:37.08 H2xQFYKH0.net
>>148
自慢?

152:名無しさん@引く手あまた
21/11/08 23:19:58.79 UA1w1VLka.net
自慢と見せかけて本当に満たされてたらこんなとこ来ないだろうしある意味可哀想なお人だ

153:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 00:06:21.22 BJGr8UpA0.net
転職活動中で内定もらったんだけど、そこの企業は第二希望で第一希望は、今月末に最終結果が出る
で、第二希望の企業は、今週中までに承諾をしないといけないらしいんだけど、第一希望の最終結果が出た後の11月末&#12316;12月初頭の承諾後辞退って大丈夫かな?
ちなみに第一、第二ともに来年1月から勤務予定ってことになってる。
初めての転職だから失敗したくねぇ

154:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 00:19:57.03 0cBbS6Er0.net
>>153
なんか他のスレでも似たようなこと聞いてる奴いたけど
君っぽいな
相手企業の立場になって考えれば承諾したのに正当な理由もなく辞退なんて許すわけないやろ
まぁだからって相手企業がなんかしてくるってことは労力考えても無いと思うけどな
エージェント経由ならエージェントにブラックリスト登録されてめちゃくちゃ怒られるくらいやろ
あとはその企業が同業界でもし何かの縁で接することになったらマズいとかくらいちゃうか
後者はまずないと思うけどなw
普通は後悔しない選択でどちらかを取るもんや

155:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 00:28:19.07 iFbzwrZod.net
承諾後ならちょっと揉めるかもしれんが職業の自由は憲法で守られてるから大丈夫よ
しがらみは残るから同業界ならキツイかもね

156:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 00:34:47.83 BJGr8UpA0.net
>>154
他所のスレは俺じゃないけど俺と同じようなやついたのか……
モラル的に考えて承諾後辞退がダメなのは分かってるんだけどね。ただ入社一ヶ月前の辞退ってどれくらいまずいのかなぁって思ったんだよね。ネットで見たら入社2週間前以上なら大丈夫とか、なんなら入社直前でも大丈夫とか書いてあるけど、普通は入社2週間切ったらやばいんじゃないかって気がして
同業種での承諾後辞退とか考えてなかったけど、確かにそういうことあるかぁ、まぁでも、第一希望も第二希望も、異業種だししかも職種も違うしそこは大丈夫かな
エントリーも第一と第二ともに転職サイト使ってて、エージェント経由ではないから、エージェント怒らせるようなことはないはず

157:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 00:43:34.61 TUwunjkdM.net
>>151
自慢じゃなくて同じような人いたら意見聞きたかったんだけどここのスレだと悩みの種類違ったのかもごめん
超優秀な社員に囲まれてるサントリー社長でも45歳定年説唱えるくらいだから危機感あるよ
成長し続けてスキル付け続けて転職してどんどん給料上げていく決意したわ

158:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 00:54:20.76 NRxGq9Jy0.net
最悪なのは
本命を落とされ
第2希望の内定も不意にするパターンだな

159:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 01:14:11.62 0cBbS6Er0.net
>>156
そら内定承諾したら入社に向けての調整もするし
備品の用意やらPCの用意やらもあるしな
入社日が近くなればなるほど会社はコストがかかることになるやろう
当然他の候補はお祈り済みという状態やから採用枠1名を1から取り直さなあかんくなるね
けど自分の転活を第一に考えるなら相手のことなんてしったこっちゃねぇというスタンスもありかもね
他の人も言うように第二志望断ったあと第一も落ちるというのが最悪なパターンやしw

160:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 01:14:39.81 BJGr8UpA0.net
>>158
そのパターンだけは嫌だわ……
まぁ、そうなりたくないから内定承諾後辞退とか宣ってる訳なんだけど

161:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 01:18:54.56 BJGr8UpA0.net
>>159
そうだよなぁ、レスほんまありがとう、なんか腹くくれたわ
とりあえず承諾して、本命受かったら即辞退するわ

162:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 04:04:37.40 iFbzwrZod.net
>>159
PCの用意やら入社しないと弁償しますみたいなサインさせてくる会社あるよ
契約社員だったし即辞退したけど
ブラックは酷い

163:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 05:16:59.14 3Dg0Kvpn0.net
パワハラする先輩から謝られた。なんでも他の同僚から「言い過ぎだよ」と言われたらしい。
もう辞める気満々だったけど、パワハラ気質以外は頼れるおっさんだからちと迷ってる。

164:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 05:39:19.77 5yeXbvzx0.net
>>157
いや、こっちがすまんかった
無能でネガるのが終わってやがるんや

165:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 05:48:20.85 fApnp0UO0.net
うちの会社の上司は女性のミスに対してはヘラヘラ
男のミスに対しては激怒
人によっては態度を変えるのは管理職として失格だと思うわ

166:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 06:49:23.56 e6c6DQcUp.net
>>150
卸売り、小売業だね
初挑戦の分野だったんだけど
俺気づかいやアドリブが苦手ってことがわかった
マニュアルなしに駆け引きしながら話すことは難しく
人がいないから事務もやらなきゃいけないし
休みは少ないし
休みの日も客の注文とかをLINEで共有して気分悪い
仕事とプライベートはバッサリ分けたい

167:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 07:04:44.28 IZVx8D6+r.net
何処へ行っても人間関係は有るからなぁ。

168:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 08:01:02.97 e6c6DQcUp.net
>>167
ただそういうのは最低限にできる職種はある

169:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 08:46:05.54 zm0szHNEM.net
>>146
むしろ半年も頑張ったから辞めたいくらい…
3ヶ月目で本来は辞めようと思ったけどもしかしたら仕事への味方が変わるかもとか慣れてくるかもと思って半年は様子を見ようと我慢したけど変わらなかったからこれ以上居ても時間の無駄でしょ

170:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 09:34:45.14 Zfm0Texa0.net
>>169
3日もあれば充分

171:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 10:32:52.66 NRxGq9Jy0.net
>>156
てか、その迷ってる2社が同業界か否かでも話が大きく変わってくる
同業界ならその後の人生にマイナスになる可能性もある
同業界は知人を3人介せばみんな知り合いだ

172:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 10:34:26.69 NRxGq9Jy0.net
>>165
男ならそうなる人は多そう

173:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 10:36:17.63 NRxGq9Jy0.net
オフィスワークで女性が多い職場ってどう?
経験者いる?

174:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 12:05:56.30 haoVxSFka.net
>>173
まさに今だよー地獄だよー

175:名無しさん@引く手あまた
21/11/09 12:23:13.41 hKSZZlE4p.net
>>171
業界全く違うから大丈夫かなとは思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

919日前に更新/256 KB
担当:undef