☆★★ビルメンテナンス(設備)Part.389★★★ at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:15:32.93 /GBeQqO10.net
勤続年数重ねて平で500万って発言する奴が少し前から居着いているようだが…
普通はある程度経ったら主任なり所長なりになったりするもんだ
マネジメントしたくない、責任とりたくない、検針球替えだけしときたい、でも年収500万欲しい
こんな事を言うやつが上位系列で勤続するのは夢のまた夢やと思うぞ
若くして入っても年齢重ねると、当然所長とか責任者をやらなけりゃならん
出来ないなら地方に転勤とか、本人が嫌がるありえない人事で自己都合で退職してもらう
ビルメンといえどこの辺りは、普通の会社と変わらんね

201:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:15:42.07 /GBeQqO10.net
今のご時世、真面目にコツコツ一生懸命やる人は「いい人」とほめられても、評価されません。
課長にもなれません。途中で体調を崩すか、万年(まんねん)平社員です。
 皆さん、薄々気づいているのではないでしょうか。
 実際に活躍しているのは、眉間にシワを寄せて一生懸命働く人ではなく、涼しい顔でサクサク仕事を進めている人です。
 結論を言います。努力はいりません。
ラクに速く仕事をするほうが、結果が出て、さらに人生の選択肢も増えるのです。

202:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:15:51.99 /GBeQqO10.net
篩にかけて使える人間だけ残していくのが昇給のある系列ビルメンの人事だからな
お前みたいなのは即お役御免で有形無形の退職勧奨が待っている

203:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:16:00.34 /GBeQqO10.net
お前はルーターの電源再投入しないとID変れないという無能だろうからなw

204:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:16:09.31 /GBeQqO10.net
>>785
生IPで5chやってるやつなんかおまえくらいだろ
ワッチョイIPスレまで立てて自ら晒してるあほなやつもいるが

205:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:16:18.26 /GBeQqO10.net
>>785
BBxくらってるのもあるから
VPNコロコロするの面倒なんだよ

206:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:16:27.29 /GBeQqO10.net
5chに居るようなやつはもう残りの人生、非正規を更新していくだけの渡り鳥でいいんだよ
頑張って正社員になっても、残りの人生を考えたらしんどいことをするだけ
管理職になりたいわけでもないのに有形無形の退職勧奨に怯えながら会社にしがみついても良い事より悪い事のほうが多い
向上心がありお金が欲しい人は他の世界へ逝くのが早道だろうな。

207:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:16:37.45 /GBeQqO10.net
>>743
確かにそうだ
こいつがルーターの電源再投入してID変えるなんて知恵ないだろうからなw

208:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:16:45.61 /GBeQqO10.net
私は日本の都会の通勤時間帯の電車が嫌いである。ただし単純な混雑だけが理由ではない。
胃が悪いらしき病的な口臭やストレス臭を漂わせた人や、生気に欠けた暗い目をした人が極端に多く、
不吉かつ異様な雰囲気が充満しているからだ。海外から帰国したり地方から上京した直後にこの手の電車に乗り、
「スーツを着たゾンビ」さながらの集団を目にすると、生命エネルギーをゴリゴリと削られるような錯覚すら覚える。

平成30年間の“悲しい現実”にぴったりの名言
しかも、彼らがそんな姿になってまで通勤した先では、しばしば長時間労働やパワハラ、理不尽な顧客のクレームが待っている。
たとえ労働者が主観的には「がんばって」いても、日本人の労働生産性は先進7カ国のうちで最低だ。多くの人は退屈で非効率的な行為を
「仕事」であると必死で思い込もうとしているにすぎない。得られる年収は300〜400万円かそれ以下という人も少なくない。
労働市場の流動性は低く、健康を害するなどして一度ドロップアウトすると、以前と同様の水準の仕事に復帰することは難しい。
なので女性の結婚や出産も簡単ではない。日本の保育環境のもとでは妻側が出産後に退職や非正規労働への転落を余儀なくされる
場合も多く、生活は苦しくなる。
それでも社会の未来に期待を持てるならいいが、高齢化は加速度的に進んでおり、現時点ですら現役世代約2人で65歳以上の
老人1人を支える計算だ。現役世代がストレスフルで非効率的な労働を通じて稼いだわずかなカネは、未来の日本を素晴らしいものに
するためではなく、老人を養うために注ぎ込まれていく。
平成の30年間に進行した悲しい現実である。そんなことを考えていると、15年前に登場したある名言に圧倒的な説得力を感じてしまうのだ。
それはすなわち―。
「働いたら負けかなと思ってる」

209:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:16:54.59 /GBeQqO10.net
なにしろ、女子高生コンクリート詰め殺人犯が系列のビルマネやってるくらいだからな

210:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:17:03.66 /GBeQqO10.net
中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったら定年で円満退職して
死ぬまでの20年間ほど年金もらって完全リタイヤできるという幻想はもうないの
人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった

211:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:17:12.60 /GBeQqO10.net
お金と心、
人生ではどちらかしか得られません
心の満足を得たかったらお金を捨てるしかない
お金を稼ぐ貯めることに心血を注いでいたら心は満たされない
ただし、どちらも捨てなければ生きていけないのが底辺衰退職のビルメン

212:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:17:22.64 /GBeQqO10.net
「年収300万」は今となれば低い収入額ではなく実際にそれに全く到達していない人はかなり多いという話
URLリンク(togetter.com)
年収300万円は日本のサラリーマン年収の最頻値だ
社会の最底辺の糞ビルメンの年収がそんなにある筈がないだろ!
手取り月収12万円がビルメンの平均的な賃金だよ

213:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:17:31.01 /GBeQqO10.net
>その代わり世間様が働いてるときに休める
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました

214:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:17:40.02 /GBeQqO10.net
>その代わり世間様が働いてるときに休める
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

215:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:17:49.06 /GBeQqO10.net
真正ビルメン度チェック(10以上で真正)
1. 笑顔がない
2. お礼を言わない
3. 美味しいと言わない
4. 精気がない
5. 自信がない
6. 愚痴をこぼす
7. 希望や信念がない
8. いつも周囲が悪いと思っている
9. 自分がブスであることを知らない
10. 声が小さくイジケている
11. なんでもないことに傷つく
12. 他人に嫉妬する
13. 目が輝いていない
14. いつも口がへの字の形がしている
15. 責任転嫁がうまい
16. 他人をうらやむ
17. 悲観的に物事を考える
18. 問題意識を持っていない
19. 他人につくさない
20. 他人を信じない
21. 人生においても仕事においても意欲がない
22. 謙虚さがなく傲慢である
23. 他人のアドバイスや忠告を受け入れない
24. 自分が最も正しいと信じ込んでいる
25. 存在自体が周囲を暗くする

216:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:17:58.04 /GBeQqO10.net
悪いことはいわん、若い奴がビルメンなんてやめとけ。
地下室で、落ちこぼれの爺さんと顔合わせなきゃならない。
話題といえば、ギャンブル、下ネタ、他人の悪口。
技術もスキルも身につかない。
事務所の球がえに行けば、ネクタイした同年代がバリバリ働いてるところで
落ちこぼれの爺さんと同じ、汚い作業服着て脚立仕事(みじめみじめ
給料は安くて、
・結婚できない(将来は孤独死)
・家も新車も買えない(みじめみじめ)
・同窓会にも出られない(つーか、恥ずかしくて仕事を言えない)

217:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:18:08.00 /GBeQqO10.net
哀れなビルメン
     /:::::^::::::::::`丶
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |::::/从从从从从::|
     |:|       , ヽ|
     |ノ  ━    ━   ||     ):::::::::::::::::::::::: ::::::::(
    (|  -=・-, -・=- .lノ    (:::/::::::ノ:ノヽ::人:ヽ:::::)
      |    (,,,_,,,)ヽ  |    (::::/ 彡 ノ ノ ミ/):::::)
     |  /::: ll :: :ヽ |     (::/'',-''-''-、__,.-''-''-、|:::)
     \  ー===- /      |=ロ. ‐・=, ll ll.、=・‐ .ロ=|ヽ
      |丶 ::::::::::: ノ|ヽ     (| `---'(@,,@)`---'  |ノ
     /|   ̄ ̄ . |:::::\     |   . ::_::=w=:_::: :.   |
   /\丶     / |:::::::ヽ    >:: :: ::_:-::: ̄::::: :_:: :  )
 /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ /| |ヽ \:: ::⌒:: ::/:::ノ|
    平均的ビルメン顔    こんな顔ならビルメン向き

218:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:18:16.52 /GBeQqO10.net
>>767
それ人に言ったら完全に笑われるセリフじゃね?
要は、正社員になれないし務まらないってことだろw
って言われるのがオチ。

219:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:18:25.53 /GBeQqO10.net
NGしたらスカスカのスレになったw

220:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:18:34.58 /GBeQqO10.net
>>762
会計の種別が違う
正社員は人件費
派遣は物品費用扱い

221:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:18:43.58 /GBeQqO10.net
コピペガイジ隔離今日もありがとう

222:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:18:53.59 /GBeQqO10.net
>>768
派遣は無資格・未経験・高齢・難あり人材でも受かるだろう
しかも楽な現場へ派遣が多い
低賃金だから誰でもいいから欲しいって感じで採用
ただし、経験10年とか難関資格勉強中とか付帯されて送られるからな
後は現場の流れに任せて働けって感じで

223:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:19:01.99 /GBeQqO10.net
ビルメン業界は客先常駐のハシリだよね。
IT業界より先行している。
嘱託社員、契約社員、契約社員、パート等々 非正規雇用比率が高い業界。

224:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:19:10.93 /GBeQqO10.net
契約社員は仕方ないにしても派遣は絶対にダメだよ

225:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:19:19.93 /GBeQqO10.net
正社員だからこそ得る安心感。しかしそれは時に理不尽な扱いを強いられることもある
「人事異動が無い」、「仕事の負担が軽い」といった理由で敢えて契約社員で働いている人もいます。
また、スペシャリトとなり、正社員では得られない年収額での契約をして契約社員になる方法もあります。
ですから、一概にデメリットだけというわけではないのです。

226:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:19:28.91 /GBeQqO10.net
月給激減、サビ残、家族の時間…非正規社員の僕が正社員を望んでいない理由 | BUSINESS INSIDER JAPAN
URLリンク(www.businessinsider.jp)
一方で、正社員になりたくない人たちも多い。
「給料は我慢料」と言われたのは過去の話。
サービス残業や転勤など割に合わない負担は避けたいと考えているようだ。
介護や子育てなど家族と過ごす時間を大切にしたいという声も男女問わずあった。
意外と男性が目立つ。

「社員間の役割分担があいまい。就職ではなく、就社になるので好まない。
責任の重さ、仕事の量に比べて報酬が少ない」(40代以上、男性 )
「サービス残業があるから」(35-39歳、男性)
「バカな経営者と関わりたくない」(40代以上、男性 )
「 長時間労働や遠方への転勤になる可能性が高く、家族の介護との両立ができなくなるから」(30-34歳、男性)
「家庭との両立のため」(40代以上、女性)

227:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:19:38.93 /GBeQqO10.net
お前らどれだ?
@有能&低賃金の非正規
A有能&低賃金の正社員
B有能&高賃金の非正規
C有能&高賃金の正社員
D無能&低賃金の非正規
E無能&低賃金の正社員
F無能&高賃金の非正規
G無能&高賃金の正社員
↑下ほどリストラ候補
H有能&無職
I無能&無職
75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
         ↑有能
 ------------------------------------
         ↓無能
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種
高賃金・・・年収400万以上
低賃金・・・それ未満

228:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:19:47.31 /GBeQqO10.net
一昔前はスポーツ新聞の求人欄に毎日何十件も求人されてた仕事だからな。
日本経済の崩壊と企業の終身雇用廃止により異常なくらい底上げされてるだけ。
人材と仕事のクソさ加減は一切変わってない。
ゴミ人材に限ってプライドと性欲は通常の何倍も持ち合わせてる。それがビルメン。

229:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:19:56.33 /GBeQqO10.net
人員整理の際には正社員の前に非正規が先に切られるってのがこれまで一般的だったのだが
ここにきて40代の正社員高給取りが真っ先にリストラされ
30-40代の契約、派遣を採用して穴埋めしてる会社が増えてきている
昨今の「人手不足」とか言ってるのはその穴埋め人材が集まりにくいことを指している

230:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:20:05.34 /GBeQqO10.net
>>760
派遣に残業させたら割増賃金を払わないといけないが
正社員ならサービス残業させればいいから1人は必要
500万*二人だったのが
500万+300万になっただけ儲かる

231:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:20:14.37 /GBeQqO10.net
ビル管理資格偏差値一覧(資格コンサルタント監修)
75 電験1種
70 電験2種 
62 エネルギー管理士(電気・熱)
60 電験3種 特級ボイラー 冷凍1種
58 建築物環境衛生管理技術者 
50 電工1種 冷凍2種
48 1級ボイラー 電工2種
45 2級ボイラー 冷凍3種 
43 消防設備士甲種
40 危険物乙4 消防設備士乙種

232:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:20:24.41 /GBeQqO10.net
>>759
上司は派遣2人にしたかったんだろうな。

233:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:20:32.76 /GBeQqO10.net
正社員は損。
正社員2人だったのにもう一人が辞めてから酷い目にあった。
補充は派遣で、残業させるなということで俺の残業が倍増。
仕事が溜まりっぱなしで毎日しんどい。
辞めることにしたよ。

234:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:20:41.82 /GBeQqO10.net
小さい会社ほど社内で分業が進んでないから何でもやらされるかも
特に注意しなきゃいけないのは、管理物件の管理受託開発営業や修繕工事の売り上げ目標を課される会社が結構ある。
面接官は、あくまでも目標だから、みたいなことを言うかもしれないけど間に受けないように。営業的なことをしたくないなら慎重に。営業的要素がない管理の仕事だけでいい所も少ないけどある。
給料は安い。未経験で小さい会社の管理部じゃ支給で24〜28くらいじゃないかな。これに新規管理受託や工事受注の歩合が付くところが多いと思う。
あと、夜中の緊急出動があるから面倒くさい、

235:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:20:50.94 /GBeQqO10.net
若者の数が減り、搾取の対象に外国人労働者が加わるようだ。安倍首相は実質的な移民政策である「入管難民法改正案」の強行採決に踏み切る見込み。治安の悪化が懸念されるほか、出生率の高い外国人が爆発的に家族を増やし人口構成が大きく変化する可能性もある。
権力者達は日本人を増やすことを諦めて、外国人を増やして自らの地位を守ることに決めた。若い世代はいったん自民支持を打ち切ったほうが良さそうだ。
権力の集中で政策が決定的におかしな方向へ向かい始めた。アメリカと同様、日本の議会にもねじれが必要な状況となってきた。
【外国人受け入れ拡大】入管


236:法改正案 安倍首相、今国会での成立目指す考え強調★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542031639/



237:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:21:00.00 /GBeQqO10.net
以前いた会社の取引先で社員一人のパート5人編成で私らパートやしで余分なことしないとこあったな
社員は一年休みなしとか年中無休だしな会社は最後は辞めていったが

238:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:21:09.99 /GBeQqO10.net
それにしてもなんで正社員を目指すんだ。会社の奴隷になるんだぞ。
取り組むことが会社に依存するんだぞ。俺は社内SEだったが、もう技術者に転向したよ。その方が先のキャリアを作っていきやすい。
年齢で詰む可能性もあるが、今更正社員もやりたくない、まじで。
正社員やるくらいなら今更だが、大企業に負けない技術部分を作って起業するよ。

239:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:21:18.34 /GBeQqO10.net
クズと仕事したいならビルメン一択
クズが本領発揮するのは暇があってこそ
忙しい肉体労働じゃ本当のクズは味わえない
仲良く労働できるならクズではない
人間のクズがどういうものか教えてやるからビルメン来い
仕事は窓際でほとんど何もないから未経験でいいぞ
リストラ部屋みたいなとこで定年まで時間が過ぎるのを待つだけ

240:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:21:27.33 /GBeQqO10.net
A社から直接雇用の求人票が出る

A社の求人票を見て営業に行った派遣会社b,c,dからそれぞれ求人票が出る

A社の求人票を見て営業に行った請負会社甲、乙、丙からそれぞれ求人票が出る

A社の仕事を請負う予定の請負会社甲へ派遣される派遣会社Eの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社乙へ派遣される派遣会社Fの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社丙へ派遣される派遣会社Gの求人票が出る
結果、1人の採用に対してA、b、c、d、E、F、G、甲、乙、丙の10社から求人票が出る
実質1人募集なのにたいして8人応募あるような買い手市場でも
あぶれた会社は人手不足()でーすwww倒産してしまうんでーすwww

241:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:21:36.26 /GBeQqO10.net
非正規を危ないと思われる方がいらっしゃいますが、この年齢からホワイト企業への正社員への
転職はありえないのではないでしょうか(ブラック企業はいっぱいあるでしょうけど)。
時給1000円前後は危険ですが、2000円以上なら妥協した方がいいと思います。
もう安定を正社員というのは時代遅れです。目を覚ましてください。

242:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:21:45.27 /GBeQqO10.net
104 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2018/11/03(土) 09:38:21.36 ID:9HUYcrX50
>>65
俺は悪夢のビルメン時代のおかげで
また以前の職に出戻り頑張れてる
人間関係さえよければ長時間でも
ノルマ締め切り地獄でもたいしたことはないんだなと悟った
ビルメンってごちゃんでだけは不思議と人気だけど
頭ボケてキレる老人や低学歴ヤサグレ若者と
寝泊まりせねばならず酷い毎日だった。

243:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:21:55.24 /GBeQqO10.net
今の40代が100%もらえるのは80歳からwww
年金受給額
受給開始  60歳    65歳     70歳     75歳     80歳      85歳
 今     70%    100%     140%    140%    140%     140%
10年後   もらえない  70%      100%     140%    140%     140%
20年後   もらえない  もらえない   70%       100%    140%     140%
30年後   もらえない  もらえない   もらえない   70%    100%     140%
支給年齢が75歳まで引き上げられても、世間は75歳定年制とはなりません。
今でも65歳定年制を導入しているのは、ごく一部の大企業や優良企業、公務員のみです。
現実には継続雇用の場合、65歳で定年を迎えてパートタイマーとして週3日とか、フルタイムでなく数時間とか、
勤務を短縮する形でそれまでの給料の半分、あるいは3分の1程度を貰う。
そんなスタイルが大多数を占めることになるでしょう
つまりは、会社勤めしているのに年金以下の給与しか手にできない暮らしが65歳から75歳までの10年ほど続くというわけだ。
収入が3分の1になるかも知れないのだから、まずは生活コストを下げることです。
ローンを抱えていないなら、月に10万円あれば食べていける。
高齢者層に入る前に、こうした術を身につけておくべきです
つくづく世知辛くなったものである。
【ねんきん】70歳まで就業してから年金をもらい始めた場合、月約33万円(夫婦世帯)。65歳受給開始の1.5倍。厚生労働省試算 ★2
スレリンク(newsplus板)

244:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:22:03.62 /GBeQqO10.net
変えたって大した手間じゃねーんだよドキチガイw

245:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:22:12.68 /GBeQqO10.net
 
【仕事】給与も低い、役職もなし 「報われない40代」の実像
スレリンク(bizplus板)
【下流老人】40〜50代中高年派遣「違法に賃金がピンハネされても罰則なし」「雨靴で出社したら契約打ち切り」
スレリンク(bizplus板)
【労働】40代以降の再就職には厳しい現実…ハローワークで傷つき、引きこもるオトナたち★2
スレリンク(bizplus板)
【国内】行く末は孤独死…社会から孤立する「下流中年」
スレリンク(bizplus板)

           ,.- ‐─ ‐- 、        お前たちは恵まれてるんだ!
            ,r'´            `ヽ
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!     団 塊    i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!   シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_    どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::` ` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ   お前らは全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |

246:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:22:21.68 /GBeQqO10.net
<もてなかった40代後半男のプロフィール>
・戦前戦中生まれの厳格な両親によって育てられ、子供の頃、女の子と遊ぶことすら悪い事と教え込まれた最後の世代。
 (男女7歳にして席を並べず、の思想が生きていた)。
・今のような本格的な


247:ォ教育は実施されておらず、それどころか学校によって は性教育自体全く行われなかった最後の世代。 ・家庭用ゲーム機が出始めたばかりで、それを持っているだけで“暗い” “不気味”などと揶揄されクラスじゅうから迫害された唯一の世代。  (十代二十代の人には信じられないと思いますが、そういう時代があったのです)。 ・アルバイト禁止が徹底され、授業をサボるなど言語道断、学校によっては男女交際を厳禁する校則もあったりして、ほとんどの者が疑問を感じつつもそれを受け入れていた、最後の世代。 ・受験戦争の渦中にあって、高校受験・大学受験のために、家に帰ってからも本当に毎日五時間とか勉強していた最後の世代。  (恋愛するどころか、恋愛について考える暇もなかった)。 ・大学の頃はまだ携帯電話もインターネットも身の回りに無く、特に工学系では女と何ヶ月も話してない奴なんて普通にごろごろいて、それが当たり前だっ た最後の世代。 (野郎ばかりで毎晩集まって酒に麻雀、それで楽しかった)。 ・就職間もなくバブルがはじけ、リストラを恐れて休日返上でがむしゃらに働き続け、気がついたら浮いた話一つないままとうに40を過ぎていた、そういう世代。 ・今後、人手不足対策で国を挙げて各種の就業支援が講じられたとしても、もはや年齢制限ではじかれ放置されるであろう不遇の世代。



248:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:22:30.83 /GBeQqO10.net
60代:
同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも幸せな普通の人生と言える。
一方、長年に渡る底辺生活で栄養失調と不摂生が重なり身体はボロボロ、あちこちが痛むが病院で診てもらう金が出せない。
無理を押して仕事していた夏に炎天下の現場で倒れ、担ぎ込まれた病院のベッドの上で、連絡を受けてやってきた兄弟と十数年ぶりに再会する。
治療費を払ってくれた兄弟は連絡先を告げずに姿を消す。
恐れていた通り、ボロアパートの家賃すら払えなくなり、生活保護の申請にいくも門前払いにされたたためついに一線を超えてしまい、
プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。
臨時福祉給付金で雨風をしのぐためのビニールシートなどを購入し公園や河原でテント生活を始める。
自分と同年代の初老の夫婦が孫を連れて散歩するのを横目に廃品回収を続ける。
     
終末:
昔のクセが抜けず、ある日、コンビニ弁当を分けてくれた若いホームレスについ偉そうに説教をしてしまい、あばらを折られる。
しかし健康保険もないので病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。
病院に行く術もなく、1週間テントの中でうなっているところを中学生に襲われ死亡。
その日は別の大事故があり、死亡事件は新聞にも載らず、誰にも知られることはなかった。
親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。

249:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:22:40.79 /GBeQqO10.net
40代:
社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが自分の給料は20代の頃と変わらない。
それどころか、体力は衰える一方なのに、仕事は相変わらず底辺。
普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。
年下の元請社員や管理職の顔色を伺いながら、いつ首が飛んでもおかしくない境遇に日々ストレスを感じながら生活。
何度かチャレンジした転職もうまくいかず、機会はほぼ失われる。
一時的な貯金はあるものの、無計画に買った軽自動車のローンがある上に自宅は賃貸。実質的な資産はマイナスの境遇。
50代: 
若い社員の方が使えるので首になる。
新しい職を探すも物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢は嫌がられ嘱託すらも見つからない。
当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
愚痴を言いながらもどうにか続けてきた職場からとうとうクビを通告され、路頭に迷う。
転職はほとんど門前払いの状態で、仕方なく警備や清掃などの肉体労働を始める。
服は毎日同じ。貯金はあっという間に底を突き、移り住んだボロアパートでスーパーの売れ残りの惣菜やカップラーメンをすする毎日。

250:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:22:49.23 /GBeQqO10.net
20代:
親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。親の経済的庇護の下、バイト代や給料は小遣い代わり。
社会人に比べるとたいした苦労もなく適当に暮らし、夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、
一生フリーターでもいいやなどと豪語する。
現実的な人生設計からは無意識に目をそむけ、根拠のない自信を持ち、社会的責任もなく自由を謳歌した気ままな生活を送る。
生活費と趣味程度なら十分な収入があり、数万円程度の買物で勝ち組の気分を味わい満足を得る。
彼女はいるが付き合いはマンネリ気味。かと言って新しい相手は見つかりそうにない。
空想に近い夢や希望を抱いている。   
30代:
同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ平。ただ、親が退職した頃から生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。
しかし改心していざ転職しようにも年齢制限、経験なしで全て書類落ち。
面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
収入、待遇、保障の面で他人との違いを実感し始める。
身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
低賃金長時間労働に不満を抱きつつ転職を考えるも、うまくいかない。
この期に及んで、まだ資格取得を目指したり、自分探しのようなことを続けている。
肉体的な衰えを感じ、焦燥感に拍車がかかる。
恋人とも別れ、収入の多くを自分の趣味につぎ込むようになり、半ばヤケクソ気味に享楽的な生活を続ける。
結婚を考えると鬱になるので、ネットで「結婚は人生の墓場」「既婚者は負け組」などと悪態をつくことで憂さを晴らす。

251:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:22:58.19 /GBeQqO10.net
まぁこのキチガイクソ虫荒らしは幸い終日1IDで通すから
NGぶっこみできるので処置はラク

252:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:23:07.14 /GBeQqO10.net
-C------------------------------------------------------
【52】東急ファシリティサービス,小田急ビルサービス,三井物産フォーサイト
【51】東宝ファシリティーズ,高島屋ファシリティーズ,オリック


253:ス・ファシリティーズ,阪急阪神ビルマネジメント 【50】マルイファシリティーズ,三菱地所プロパティマネジメント,東京団地倉庫 【49】生活保護(単身)、イオンディライト,京阪ビルテクノサービス,南海ビルサービス,平和管財 【48】東京海上日動ファシリティーサービス,高砂丸誠エンジニアリングサービス,阪急メンテナンスサービス 【47】エス・シー・ビルサービス,東洋ビルメンテナンス -D------------------------------------------------------ 【46】京王設備サービス,東武ビルマネジメント,京成ビルサービス,朝日建物管理,シービーエス 【45】アサヒファシリティズ,近鉄ビルサービス,アール・ビー工装,ALSOKビルサービス,ビルネット,太平エンジニアリング,テスコ 【44】相鉄企業,東京美装興業,ハリマビステム,川面ビルサービス,スターツファシリティーサービス,大阪ガスファシリティーズ 【43】タイガー総業 【42】京急サービス,JR西日本総合サービス,ケイミックス 【41】星光ビル管理,太平ビルサービス,アイザワビルサービス,大成,裕生 -E------------------------------------------------------ 【40】グローブシップ,アイング,三幸 【39】ビケンテクノ,三栄管財,共立管財 【38】八興,東京ビジネスサービス 【37】セイビ 【36】新生ビルテクノ 【35】白青舎,大成有楽不動産(契約) -F------------------------------------------------------ 【34】日本管財,ダイケンビルサービス 【32】オーエンス,互光建物管理 【31】オーチュー 【28】日本ビル・メンテナンス



254:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:23:16.17 /GBeQqO10.net
ビルメンランキング2020 ver0.10_SAB
Sランク
【71】日本銀行
【70】−
【69】−
【68】−
【67】NECファシリティーズ
【66】野村不動産パートナーズ,NHKビジネスクリエイト
【65】NTTファシリティーズ
Aランク
【64】SOMPOビルマネジメント,NREG東芝不動産ファシリティーズ
【63】−
【62】大林ファシリティーズ,パナソニックファシリティーズ,ウィング
【61】東京不動産管理
【60】大成有楽不動産(正),サンケイビルマネジメント
【59】鹿島建物総合管理,三井不動産ファシリティーズ,大星ビル管理,電通ワークス,日本メックス,JRAファシリティーズ,王子不動産,トヨタエンタプライズ
Bランク
【58】JR東日本ビルテック,日本空調サービス,日本空港テクノ,興和不動産ファシリティーズ,陽光ビルME
【57】シミズ・ビルライフケア,関電ファシリティーズ,CTCファシリティーズ,千代田ビルマネジメント,セコム,MBM
【56】三井不動産ファシリティーズ・ウエスト,TBSサンワーク
【55】東急コミュニティー,菱サ・ビルウェア
【54】生活保護(家族あり)、パルコスペースシステムズ,室町ビルサービス,東京団地倉庫
【53】東京ガスファシリティサービス,日通不動産,三井物産フォーサイト,千歳ファシリティーズ,クロサワエンジニアリング

255:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:23:26.17 /GBeQqO10.net
「人間は精神である。だが、精神とはなにか。精神とは自己である」。
ここでいう「自己」とは今生きている私自身のことです。
だから、本当の自分であろうとする自分から目をそらしている場合が「絶望」のはじまりです。
自分をごまかしている感じでしょうか。
また、キルケゴールによると、誰でも「絶望」に陥るとされます。
というのは、人間は一生、自分自身とつきあっていく存在だからです。
他人ではなく自分に対しての関係がうまくいかずに、自暴自棄になったり、投げやりになったときなどに「絶望」が生じるのです。
キルケゴールは、この絶望こそが、人間にとってもっとも恐るべき「死に至る病」であるといいました。
「絶望」するから「死ぬ」という意味ではありません。
「絶望」とは死にたいけれども死ぬこともできずに生きていく状態のことです。
肉体の死をも越えた苦悩が「絶望」です。
つまり、生きながら死んでいるようなゾンビ状態のことを「死に至る病」と呼んでいるのです。



256:ま、この国に、いや世界のいたるところで、経済的豊かさを追求する合理主義や、 株主の利益を優先する功利的資本主義の代償として、「死に至る病」が広がっている。 「死に至る病」は、キルケゴールが述べたような単なる絶望ではない。 精神的な救いが得られない精神的な死を意味することにはとどまらない。 「死に至る病」は、生きる希望や意味を失わせ、精神的な空虚と自己否定の奈落に人を突き落とし、心を病ませるだけでなく、 不安やストレスに対する抵抗力や、トラウマに対する心の免疫を弱らせることで、体をも病魔に冒されやすくする。 現代社会に蔓延する、医学にも手に負えない奇病の数々は、その結果にほかならない。



257:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:23:34.62 /GBeQqO10.net
もはや薄給業界のビルメンやるなら生活保護の方がはるかにマシだろ

258:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:23:43.64 /GBeQqO10.net
お金と心、
人生ではどちらかしか得られません
心の満足を得たかったらお金を捨てるしかない
お金を稼ぐ貯めることに心血を注いでいたら心は満たされない
ただし、どちらも捨てなければ生きていけないのが底辺衰退職のビルメン

259:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:23:52.83 /GBeQqO10.net
中高年の中途採用にはもう行く所は無いんだよ
そんな世の中なんだよ
常に戦場なんだよこの世の中は
終身雇用で年喰ったら定年で円満退職して
死ぬまでの20年間ほど年金もらって完全リタイヤできるという幻想はもうないの
人生は一瞬でも気を抜いたら食えなくなる殺伐とした世界に変わってんの
ビルメンももうそういう世界に飲み込まれたってこった
氷河期不景気で若いもんが大挙して押し寄せて昔のまったり時代は終わった

260:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:24:01.79 /GBeQqO10.net
給料安い安いって言うやつ多いけどどんだけないものねだりなんだよ。
残業皆無なんだから、ある程度安くても時給的には悪く無いだろ。
世間の奴らはおまいらより給料が多少良い程度で、サビ残や休出
激務の奴らが多いんだから。
しかもこっちは頭使わない、場所によっては暇で楽すぎる仕事なんだから。
この仕事で400万なんて貰えたら、高学歴の若い奴が電験二種一種他
資格ホルダーがわんさとやってきて
おまいらおっさんなんかあっさり排除されるぞ。

261:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:24:11.70 /GBeQqO10.net
昔の電験保有者は3種止まりですら安定企業で高給で終身雇用が約束されたが
いまでは2種試験取得の実務経験者ですら派遣や契約で安月給の使い捨て人材となっている
電験2種&経験持ってても40過ぎたら書類すら通らないんだから推して知るべし
20代じゃなきゃ諦めろ

昔と違ってもうこの業界は安い金額での奪い合いだから未来はないよ
電験2種を時給829円で雇うとこまで出てくるくらいだから
会社も利益出せなくなってるから人件費を抑えるしかない負のスパイラル

262:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:24:20.27 /GBeQqO10.net
5行以上の書き込み、無効化する機能ないのか?

263:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:24:29.19 /GBeQqO10.net
>>730
ビルメン業界の階層
TOP 親会社出向組
幹部級 大学新卒入社組                   エリート
=========================================(大きな壁)
参謀  大企業退職組高齢契約社員(電験2種、管理職経験あり)
=========================================(大きな壁)
中堅級 中途入社組(大卒or電験3種・エネ管資格保有者)   ソルジャー
兵隊  中途入社契約社員(高卒未経験・ポリテク出身)

264:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:24:38.17 /GBeQqO10.net
>>729
賞与なんかないほうが不景気になっても年収下がらないから得

265:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:24:47.13 /GBeQqO10.net
>>728
独立系のビルメンは年金受給者の仕事

266:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:24:57.15 /GBeQqO10.net
ビルメン業界の階層
TOP 親会社出向組
幹部級 大学新卒入社組                   エリート
=========================================(大きな壁)
中堅級 中途入社組(大卒or電験3種・エネ管資格保有者)   ソルジャー
兵隊  中途入社契約社員(高卒未経験・ポリテク出身)

267:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:25:05.53 /GBeQqO10.net
>>725
まあそこは時給警備員までも正社員扱いだからなあ
契約社員賞与なしとかで普通に募集してるビルメン会社あるからね

268:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:25:14.65 /GBeQqO10.net
60代でもせっせとパートという名のフルタイムで働いてる人でさえ年収200〜250万くらいあるからな
現役世代の職業としてビルメンは安すぎるわ

269:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:25:23.56 /GBeQqO10.net
>>722
50代フリーター

270:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:25:32.67 /GBeQqO10.net
>>725
一般事務派遣のお姉さんや現業契約のおじさんより低年収だな

271:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:25:42.67 /GBeQqO10.net



272:U給料「東京都ワースト500社」ランキング 3位 日本管財 1億 694万円 https://toyokeizai.net/articles/-/313935?page=2



273:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:25:51.04 /GBeQqO10.net
>>722
リーマンショックの前まではじじいが居眠りしながらできる仕事だった
今ではランボゥが過労死するほど忙しく、ナマポが鼻で笑う低賃金

274:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:26:00.07 /GBeQqO10.net
>>722
それはあるな…

275:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:26:09.07 /GBeQqO10.net
ビルメンは給料安いね
フリーターやってる方が儲かる
しかも割りと忙しい

276:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:26:18.11 /GBeQqO10.net
日勤ビルメンになったからそれはないは
今月4連休はあるけど

277:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:26:28.11 /GBeQqO10.net
明けと連休で安旅行はビルメンならでは

278:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:26:36.48 /GBeQqO10.net
んでこのキチガイ荒らしはこのクソ文面を保存して持ってて
それをいちいち分割して手動コピペしてんの?w
死ねば?w存在自体が無意味だからwww

279:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:26:45.35 /GBeQqO10.net
618 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/08/04(日) 13:29:04.68 ID:tvDYEUupO [1/2]
最近はビルメンも競争率激しくて10大レベルでさえ未経験門前払いとか契約社員のみがデフォ
同業・他業でスレ見てる人多いと思うが現在正社員なら転職は躊躇した方がいい気がするわ
ブラック和民が国会議員となったし今後正社員削減がトレンドになるのが容易に想像できる……
619 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/08/04(日) 13:33:34.10 ID:KmGtiW+Z0 [3/5]
転職先、知人の紹介で何とか見つかったのだが、40以上は契約扱いと言われたよ。
それでもいいやと速攻辞表出した。
もう50近いんで、まさか宿直アリの激務現場に飛ばされるとは思ってもみなかった。
手取り20万で日勤でマターリ。
桃源郷みたいな現場無いかな。
ゼネコンも独立系も現場次第だけど、こればかりは運も左右するね。
623 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/04(日) 13:52:43.76 ID:GF+nDQ/i0 [1/2]
年齢も年齢なんで正社員じゃなくてもいいけどね
40才定年制も提唱されてることだし、独り身だし、前の仕事で家も買ったので
薄給でも生活できる。もう管理職うんざり

280:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:26:54.42 /GBeQqO10.net
605 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/08/04(日) 12:08:19.77 ID:KmGtiW+Z0 [1/5]
先月まで大手ゼネコン系列に居たが、何処も変わらんよ。
毎日激務の嵐で半年で身体壊した。
増えることはあっても減ることは無い仕事量。
残業代増えても割りに合わない。
金に困っている奴ならまだしも、マターリなど程遠い世界だった。
5年前とは明らかに違うよ。
やるなら頭使わなくて済む警備の方がいい。
606 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/04(日) 12:10:23.62 ID:o5cSWaAo0 [2/3]
>>604
10年いても未経験の年下の後輩のが給料いいおかしな会社だよ。
良くなるとは思えない。2年後辞めてなければ宜しくお願いします
607 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/04(日) 12:10:53.14 ID:35jNDvab0 [3/5]
明残での立哨はきついよ
608 名前:名無しさん@引く手あまた[] 2013/08/04(日) 12:11:51.70 ID:7GgPMLh+0
大卒よりも高卒が優遇されるような業界だからね
文句があるなら他いったほうがいいね
609 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2013/08/04(日) 12:14:16.75 ID:35jNDvab0 [4/5]
>>606
俺は、勤続12年の主任だけど
一昨年入社した新人より基本給が安いよ
まぁ俺は高卒で中途
新人君は新卒で大卒だからしょうがないけどね
どこの会社も何かしか不満はあるよ

281:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:27:03.42 /GBeQqO10.net
他業種で仕事はできたが、精神的、肉体的に続かず、フェードアウトしてきた者も多い。
つまり、無能か、怠け者。
怠け者は独身者が多い。家族がいないからモチベーションが上がらず、収入より、楽さ を重視する。
無能な者は、前職場を解雇とかで、家族持ちもいるが、いずれ低賃金で生活が苦しくなり、転職か、離婚する。

なので、ビルメンには独身者が多い。ビルメンで妻帯者は年金貰っている60以上のジジイか、
妻の収入がある程度ある人のみ。
これから独身者は増えるし、若者も結婚しない連中が多いから、ビルメンは増加していく。
そして、供給過剰となり、賃金はますます低下していく。

282:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:27:13.45 /GBeQqO10.net
あちこちのスレで必死に世間並の給料と頑張ってるけどそんなとこ入れるのは一部にすぎず
現実は年金の足しのこづかい稼ぎに来てる老人と一緒の低い基本給に
夜勤と残業で盛ってやっと人並みに無理やりもってってるだけ
ということがもう世間にばれてるからポリテクも応募なくて悲惨な状態
独立系を馬鹿にしても大半が独立系
本当に世間並なら新卒が押し寄せて今系列にいるような挫折組の若者は入れなくなる
これから不景気になるから、失業者がこの業界に押し寄せるよ。
さらに、在宅勤務の促進で、オフィス縮小され、管理ビルの規模が減少し、
ビルメンのリストラや勤務時間短縮+減給が始まるよ。
渡り鳥になれるのは、10年以上の経験者やビル管&電験持ちくらいになる日も遠くない。
資格も経験もない無能なら、上司に媚びをうって同じ会社にしがみつくしかない。
これまでのような売り手市場ではなくなる。副業や転職も視野に入れて生きていかないと。

283:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:27:21.94 /GBeQqO10.net
確かに女の一人暮らしのトイレはものすごい事がある
特にトイレ掃除をあまり念入りにやらない女
男なら小の時に便座を上げるから便座の裏が汚れてるときれいにするけど
女は便座を上げないから汚れ放題になる
昔付き合った女のアパートに初めて行ってトイレで便座を上げたら
裏側が血と便が混ざったような世にも汚い付着物がベットリ付いていて愕然とした
男じゃ絶対に有り得ん

284:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:27:30.95 /GBeQqO10.net
Q:女はどうして本物パンツを見せたくないの?
A:ウンコが付いているからです
Q:どうしてウンコが付くの?付いたならどうして拭かないの?
A:紙の上からとはいえ、あまり触りたくないのです。ゴシゴシするより、少しぐらい放置するのを選びます。
   そんで次にしょんべんしたとき肛門のほうに垂れて大便のとき拭き残してこびりついたうんこが溶けるんだよ
   しょんべんのときはケツ拭かないから溶けて伸びた便がパンツにくっつく
   パンツにくっついて尿が乾いて茶色い糞シミがパンツに残りウンスジになります。
Q:えー!汚いと思わないの?!
A:思います。だから金もらっていたとしても本物の汚パンツは見せたくないのです。

URLリンク(img18.pixhost.to)
女は不浄

285:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:27:39.85 /GBeQqO10.net
女子トイレだけにある汚物入れ。女の悪臭放つ経血がびっちり付いたナプキンという女子特有の醜悪な汚物を入れる為のもんだ。オエェェェ・・。男はそんなもんないのにね。
ウォシュレットのビデって女の臭くて


286:ヌうしようもない性器を掃除するために便器につけたんですよ。 オゲェェェェェ・・・・・生理の時はもちろん、それ以外にも異臭放つ分泌液やら小便に多量のマンカスでグロイマンコをとんでもなく醜く汚くしやが・・うぷっ(´゙゚'ω゚'`) 男のペニスはそう汚れようもないのにさぁ。女は男より身体能力も知能も容姿も遥かに劣るくせに、汚ねぇもんを垂らす能力だけは男より遥かに勝ってるんですよ。 マジ汚物の中の汚物だよ・・オエエエエェェェェェェェェェェェェ(lll´Д`)ゲロゲロゲロゲロ もし国の法律で女の全員坊主、化粧禁止が発令されたら・・なんてのをふと想像してしまった。 坊主頭の小太り男みたいな高脂肪のチビどもが、常時異臭をはなつオリモノを股間のグロイ臭い汚いモンから垂らしながら 集団で排泄・排便しにいって拭きが甘くてウンスジパンツにビッチリつけて 月に一定期間は吐き気を催すような臭い臭い臭い血を股から大量に漏らし続ける坊主小太り低身長の カン高い声のギャーギャーやかましいオムツ付けた奴らの集団が往来を闊歩し、 旦那が苦労して稼いだお金で無様に浅ましく、高糖分・高油分ぎっとりの千円、二千円ランチを(旦那のニ〜四倍!)、 他人の陰口、悪口、果ては金を稼いだ自分の旦那に対してまで悪口を垂れつつガツガツ食い漁る豚ども・・ おぇっぷ、今日昼飯食えない(´゙゚'ω゚'`)



287:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:27:48.90 /GBeQqO10.net
トイレが詰まっている場合は、
女子トイレでは糞詰まりがほとんどだった。ラバーカップで吸い出すと、
ゴボゴボと5〜7cmくらいの太さの真っ黒い女の糞がよく出現しておれは驚いていた!
看護婦などが使う職員専用女子トイレでは、特に太いうんこが流れないで
下半分が水にふやけたような状態で放置されていて、後始末が大変だった。
男子トイレの流さないケースもあったが、女に比べたらかなり細いうんこばかりで
レバーを捻れば、あっという間に水流に吹き飛ばされてしまうものばかれだったよ。
それに比べるの女のうんこは遥かにぶっとくて重いので、何回もの水流にもビクともしないのがざらにあった
やっぱ、女子用トイレは汲み取り式しかないと真剣に考えている!

288:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:27:58.85 /GBeQqO10.net
学生の頃、某私立中学の清掃のバイトを2年間やったことがあるが、女子トイレの清掃はすごくたいへん。
まず女ってのは見栄っ張りな生き物だから、すぐうんこやションベンを溜めるね。
だから女は男とは比較にならないほどもの凄い勢いでションベンを出すので、和式便器の場合は割れ目から
飛び散った本流以外の水流や、便器の下方の激しくたたきつけられた小便の跳ね返りの飛末、
更にお尻に伝わって便器の後ろに落ちる尿滴などでびしゃびしゃになっているので、男の方よりも何倍も清掃が大変なんだよ。
また女は男よりも遥かにぶっとくて、しかも信じられない位大量に排便するもんだから、便器がでかい糞で詰まって流れなくなっていることが年中ある。
しかも、直径6センチ以上、長さ80センチ以上の硬い女の糞が詰まっていると、ラバーカップでは絶対に取れないんだよ。
その場合はゴム手袋をはめて、手を突っ込んでつかみ出す


289:オかないので、当時はさすがにまいった。 そんで、掴み出してもそのままではまた詰まるので、その巨大うんこを細かくしてながしてやるしかないが、 とにかく臭くてものすごく硬くてマジで一苦労したよ。 また別のビルサービスの会社で、トイレやフロアーの清掃のバイトをしたことがある。 そのときは女の排泄の仕組みを知らなかったが、トイレが詰まっている場合は、女子トイレでは糞詰まりがほとんどだった。 ラバーカップで吸い出すと、ゴボゴボと5〜7cmくらいの太さの真っ黒い女の糞がよく出現しておれは驚いていた! 看護婦などが使う職員専用女子トイレでは、特に太いうんこが流れないで下半分が水にふやけたような状態で放置されていて、後始末が大変だった。 男子トイレの流さないケースもあったが、女に比べたらかなり細いうんこばかりでレバーを捻れば、あっという間に水流に吹き飛ばされてしまうものばかれだったよ。 それに比べるの女のうんこは遥かにぶっとくて重いので、何回もの水流にもビクともしないのがざらにあった! やっぱ、女子用トイレは汲み取り式しかないと真剣に考えている https://www.wanz-factory.com/contents/works/core023/core023-02.jpg



290:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:28:07.35 /GBeQqO10.net
学生の頃、某私立中学の清掃のバイトを2年間やったことがあるが、女子トイレの清掃はすごくたいへん。
まず女ってのは見栄っ張りな生き物だから、すぐうんこやションベンを溜めるね。
だから女は男とは比較にならないほどもの凄い勢いでションベンを出すので、和式便器の場合は割れ目から
飛び散った本流以外の水流や、便器の下方の激しくたたきつけられた小便の跳ね返りの飛末、
更にお尻に伝わって便器の後ろに落ちる尿滴などでびしゃびしゃになっているので、男の方よりも何倍も清掃が大変なんだよ。
また女は男よりも遥かにぶっとくて、しかも信じられない位大量に排便するもんだから、便器がでかい糞で詰まって流れなくなっていることが年中ある。
しかも、直径6センチ以上、長さ80センチ以上の硬い女の糞が詰まっていると、ラバーカップでは絶対に取れないんだよ。
その場合はゴム手袋をはめて、手を突っ込んでつかみ出すしかないので、当時はさすがにまいった。
そんで、掴み出してもそのままではまた詰まるので、その巨大うんこを細かくしてながしてやるしかないが、
とにかく臭くてものすごく硬くてマジで一苦労したよ。
また別のビルサービスの会社で、トイレやフロアーの清掃のバイトをしたことがある。
そのときは女の排泄の仕組みを知らなかったが、トイレが詰まっている場合は、女子トイレでは糞詰まりがほとんどだった。
ラバーカップで吸い出すと、ゴボゴボと5〜7cmくらいの太さの真っ黒い女の糞がよく出現しておれは驚いていた!
看護婦などが使う職員専用女子トイレでは、特に太いうんこが流れないで下半分が水にふやけたような状態で放置されていて、後始末が大変だった。
男子トイレの流さないケースもあったが、女に比べたらかなり細いうんこばかりでレバーを捻れば、あっという間に水流に吹き飛ばされてしまうものばかれだったよ。
それに比べるの女のうんこは遥かにぶっとくて重いので、何回もの水流にもビクともしないのがざらにあった!
やっぱ、女子用トイレは汲み取り式しかないと真剣に考えている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

203日前に更新/414 KB
担当:undef