転職失敗した。苦しい ..
[2ch|▼Menu]
474:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:23:45.40 tAeox1K50.net
真面目すぎるんじゃない?
上司と二人だけの部屋ならちょっと反発したりキレてもいい気がするけどな
まぁ正規雇用されたらこっちのもんだろ

475:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:24:32.65 iJD7GdUE0.net
前の職場のこと思い出しては胸が苦しくなり呼吸が荒くなり頭が壊れる。
ワイは鬱病なんやと気付かされる。
今の楽しみは睡眠薬が効いて頭がポワンてなる時だけ。
何で私大に採用されたんはワイやったんや。
50人受けに来て、なぜワイ1人なんや。
何で最終面接に行ったんや。
なぜ、なぜ、なぜ、
なぜ

476:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:29:35.47 iJD7GdUE0.net
>>474
私大で働いてる自分が自分じゃない気がしている。解離障害。自分が本来いるべき場所じゃない。
今は鬱病の薬飲んで少し落ち着いたが、私大契約社員の現実があるので、また頭が壊れる。
死を隣に生きている。
寒いから外に出て首吊りたくない自分がいる。
足がつくクローゼットでも吊れるもんなんかと悩む。
自分で首絞めたら意識飛びそうになった。

477:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:30:53.43 eHkm6tzA0.net
選んだ場所で咲く道を摸索するしかない
上司の先回りして仕事をこなして、なくてはならない存在になるといい
高給が最上の目的なら、業務内容には拘らず収入に拘ればいい

478:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:34:30.85 iJD7GdUE0.net
最終面接に行く時、午後休とって車で移動で面接時間に間に合うかギリギリやった。
あの時車のバッテリーが上がってれば、とか色々思う。
なんか水道局で障害が起きて休めれない状況になって最終面接に行けない状況だったらとか思う。

479:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:37:08.26 eHkm6tzA0.net
過去を悔やむな
これからどうするかだけを考えろ

480:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:37:43.39 iJD7GdUE0.net
>>477
それもひとつの答えなのかもしれない。
けど、今の仕事はハイレベルでワイにはついていけないんや。
ワイに対して、「君は仕事ができない」「転職したら」とか言った上司も許せない。
とにかく今は、鬱病の薬飲みながら仕事を続け、再度公務員になることを夢みている。
残り3つ市役所を受験する。

481:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:39:45.80 iJD7GdUE0.net
>>479
わかるよ。
過去に囚われてるから鬱病になる。
頭が壊れる。
けど、けど、ワイは市役所職員で順風満帆やったあの頃が忘れられない。
光り輝いていたあの頃が忘れられない。
仕事も、住んでいる賃貸も全て全て最高やった。

482:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:41:14.92 eHkm6tzA0.net
>>480
おれも似たようなもん
ハイレベルでついて行けてないが、周囲に頭下げて恥かいて教えてもらいなんとかやってる
転職したらプライドは邪魔するだけだと気付いたよ
ハイレベル即ちステップアップできるってことだと前向きに考えることができればと思う

483:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:47:11.94 3UVS4kA0M.net
>>470
逆に几帳面じゃない人はうまくやれずに辞めていくかんじか?

484:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:48:56.10 Kg8MiOF0a.net
直属の上司だけがクソofクソ
後はいいのに残念

485:名無しさん@引く手あまた
21/01/15 23:49:05.27 3UVS4kA0M.net
>>482
そんなにいくならいいわ
今の職場は40歳で500万ぐらい
これに満足できる人はすげえわ

486:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 00:28:20.44 wwiONcVW0.net
>>483
そんなやつでも年功序列で上がっていく。
せいぜい課長補佐行くかいかんかぐらい。

487:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 05:46:49.86 dWf9AQFNp.net
26歳で初めて営業職にチャレンジしてみたが
入社2ヶ月、全く楽しくないし
自分が売り上げ作るビジョンが見えない

488:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 06:34:56.69 86isEGaOa.net
市役所市役所うっせぇな
気持ちはわかるが、何日も何日もずーっと同じ事を言い続けて、何の進歩も無いじゃねぇか

489:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 08:23:29.72 2yZ9N/pTx.net
>>475
坊やだからさ

490:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 08:25:15.31 2yZ9N/pTx.net
>>480
ますますのご活躍をお祈りしております

491:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 08:57:25.79 Ap9F1+ab0.net
>>459
どうぞどうぞ(^-^)v

492:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 09:17:01.89 hFU73TNY0.net
>>463
雇用形態以外は派遣時代のほうがすべてマシだわ

493:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 09:46:26.20 V9+RVjZi0.net
市役所オジサン、すげぇな。後悔しまくってて。本当に頭抱えて悩んでるんならメシウマすぎwww

494:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 10:23:12.92 LRUhjAZ/M.net
>>486
技術系でも?すげえな

495:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 11:03:45.13 uGq5fC/JM.net
>>494
技術系は土木だけは事務職並みに出世できる
他は課長になれれば御の字ってとこだけど公務員はそもそも出世したがる人が少ない
課長と言っても公務員の課長はブラック民間みたいに何人もいる名ばかり管理職みたいなのとは違うからそれなりに地位はある

496:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 12:06:32.71 bAyWnoCka.net
>>480
市役所のものだが、迷惑だから来ないでくれ

497:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 13:52:21.51 LRUhjAZ/M.net
>>495
機械や電気は係長までならいけるって感じ?
水道行きたいんだが
確かに今の民間は管理職多いが残業代でないしただのブラックだな

498:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 14:21:54.32 NshMj+IKa.net
>>488
キチガイの妄想自演だから釣られるな
ID3つぐらいで延々と自演してる統失
NGスルー推奨
アンチ公務員キチガイのパヨが相手されなくなって
なりすまし自演に切り替えただけだと思う

499:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 14:23:28.82 NshMj+IKa.net
>>492
ブラック正社員からホワイト嘱託
5年無期とかあるが3年で雇い止めみたい
適当にサボりつつ次探してるよ

500:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 14:27:50.98 0HCvNckI0.net
こんにちは。
ヤバいYouTuberです。
この度、こちらのスレの方々であれば、
私の動画が1ミリくらいおもしろいと思ってもらえるかもしれないという、淡い期待からURLを貼らせていただくことにしました。
私は普段2ちゃんねるはあまり見ませんので、
コテハンや嵐にはなりません。
私にレスがついても多分見ません。
ですが、どうかよろしければ私を応援いていただけるとありがたいです。
面白くない長文の紹介、大変申し訳ございませんでした。
ぜひとも、よろしくお願いいたします。
URLリンク(youtu.be)

501:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 15:30:14.82 t6a8Yp5r0.net
転職したけど後悔ばかりやわ。
今の部下のレベルが酷すぎる。
前の職場の部下も酷かったけどさらに酷くなったかんじ。
教育しても頭悪すぎて理解できてない。

502:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 16:03:47.75 WfGxrfOvM.net
>>501
その部下達も使えねぇ上司が来たよと文句言ってそう。

503:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 22:15:40.58 f1Q7guE00.net
求人とは違う部署に配属されたのって面接で早期転職の理由聞かれたら十分な理由になる?

504:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 23:39:38.60 J9ilY87Pa.net
>>503
なる

505:名無しさん@引く手あまた
21/01/16 23:45:41.48 9ZhuqgtT0.net
契約社員で早期退職は?

506:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 00:07:20.86 HNmhf5XWa.net
半地下に越した

507:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 00:25:34.01 PhDBflgsp.net
求人に書かれてた勤務時間と全然違うんだけど
それ伝えて辞めていいよな?
9:00-19:00て書かれてたのに
週3日は8:30からで
終わる時間は20:00超えるの普通

508:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 00:38:02.55 DP3uSGoi0.net
まあ、違うといえば違うけど、辞めたくなるほどの違いじゃ無いような…
それ以外に理由があるんじゃないの

509:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 01:26:33.36 kpTVpcvuM.net
昇給一万円と聞いていたのに2000円しか昇給しないし、数年間赤字続きだったのを知って転職したくなった
数年間赤字でも会社は中々潰れないものなんだな

510:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 01:32:27.59 cHHIMC2ea.net
みんなそうかもしれないが、上司を品セル方法とか無意識にOKGoogleで検索してしまうわ
そのうち会社のパソコンで無意識に検索しちゃいそうで怖い
退職日までになんか報復する方法ないかな
ちなみに保険年金未加入なんですぐ辞めれるけど

511:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 01:33:04.20 StP/5I+/0.net
>>509
それは転職したくなったというか、求人を探して抜け出すべきなパターンじゃないか。
ある日いきなり潰れるか新参者から順にリストラ言い渡される状況に見える。

512:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 01:46:15.64 kpTVpcvuM.net
>>511
普通そう思うよな?
でも社員はやる気満々で会社を良くしようと息巻いてるわ
ブラックではないし転職したばかりだから辞めにくいし、周囲の熱意もあって大丈夫なんじゃないかとか辞めようと思う自分がおかしいんかと錯覚してしまう

513:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 02:56:44.50 bVGQru+za.net
個人経営なら半ば信者状態かもね
結構な規模の会社なら多少赤字続きでもそうそう潰れない
先行きは心配ではあるが
というか、赤字でも昇給あるのが驚き

514:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 03:19:21.41 cHHIMC2ea.net
>>転職したばかりだから辞めにくいし
これは違う。真逆だよ。
早い方が良いにキマっとる

515:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 03:24:52.38 4h9mjl8Kx.net
>>514
本当にそうだよな。自分も昔勘違いしていた。
人生の限られた時間をムダにすべきではないしね。

516:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 03:49:50.60 cHHIMC2ea.net
ただ、自分の場合は定期を買ってしまったので払い戻しのタイミングを考えてしまうよな
確か定期は1ヶ月と1日でも使用したら2ヶ月使用したこととみなされてしまう
そこだけ注意

517:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 04:10:10.33 cHHIMC2ea.net
上司に「貴方と仕事してると、そのうち犯罪者になりそうで怖いので辞めます」って伝えようかな、って思う

518:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 05:41:59.57 C6KNJdB60.net
>>516
区間変更なら10日単位で払戻せるよ

519:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 05:45:19.49 C6KNJdB60.net
鬱での休職をコロナの後遺症で休職してたと言ったらバレるかな

520:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 07:59:18.07 PhDBflgsp.net
>>514
その分次入れる会社が少なくなる、ブラックになってくけどな

521:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 11:05:52.32 kpTVpcvuM.net
>>513
wikiの大企業の基準にギリ入るレベル
昇給は少しだけどな。社員は昇給が低いと不満たらたら。ずっと赤字なんだし仕方なくねと思うが。
働きやすそうだし社員の熱意もあるし迷うが将来のこと考えるととりあえず転職活動しよかな。
20年後も現在の年収+100万もいかんわこれは

522:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 12:46:14.25 go+uiOplp.net
>>521
まあせっかく入ったんだし慌てることはないよ
2〜3年かけて準備すれば良いじゃん!

523:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 13:47:41.11 y9Kr35M/d.net
転職はなあ。
ヘッドハンターが入るような本格的な転職でなかったら、
転職重ねるほど落ちていくと思っておいた方がいい。
ほとんどの人間が新卒で入った会社が一番だったってことが多い。

524:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 14:17:53.21 sWAhI8nJ0.net
まぁ、普通転職したら収入は、下がるというより
新卒に戻るわな
勤続年数が0にリセットされるんだから

525:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 14:31:11.95 gp6gLFujd.net
>>509
子会社?
うちの会社は大手子で赤字600億だったが支那親会社の会社に身売りされた
昇給は1800円だった
一度傾いだ時に優秀な人から辞めてカスしか残ってなかった
そのためカスが管理職になれてたな
派遣もFランクレベルのやつしか来ないし
人手不足から3年目に渋々正社員化されてた
さすがに辞めたけどな

526:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 14:32:13.08 kpTVpcvuM.net
3〜4時間毎日残業して土日どちらか出勤してるが効率がどんどん落ちるわ
こんなんしても40歳で評価されてる人で年収500万いくくらいとかうけるわ

527:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 14:34:36.75 gp6gLFujd.net
>>520
倒産間近の会社で無駄に歳重ねてもそれは同じだけどな

528:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 14:44:48.09 QbqDgHk4d.net
転職して年収は上がったよ
ってか上がらんのに転職しないよ

529:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 15:00:26.76 GSNLVG6kd.net
コロナで経営悪化。来月から、しばらく一時帰休で月給7割くらいに。
どれくらい続くか分からないけど、エリート層が去年からボロボロ辞めだした。
一時帰休でさらに離職者増えそう。俺は、コネないしスキルもそれほど高くないから抜けられんからなー。。
ニッチな業界だから、同業他社も外資でいい噂聞かない。
毎日鬱。

530:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 15:11:34.17 mC3QKZoMM.net
おまいらー
とうとう給与の一部(交通費)が遅配されたわ。現段階は未納
もちろん辞めるのは他理由なんだが
、これも確実に負の兆候だな

531:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 16:48:45.64 u7/ZZ14D0.net
自分がいつそうなるかと気が気じゃないわな

532:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 17:17:45.14 cuD+dzGja.net
>>528
未経験から経理やりたくて年収下がったわ
結果はブラックズ会社で大失敗だった

533:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 17:48:49.78 QbqDgHk4d.net
>>532
未経験はしょうがない

534:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 18:09:40.70 Rtdlw+a00.net
市役所正規職員から私大契約社員になって、年収90万アップしたが、仕事内容が難しくて適応障害発病
上司とも合わず、今は鬱病の薬を飲みながら働いてる。
私大契約社員で、1年たてば正規になる予定
上司からは仕事出来ないと思われてるから、どうなるかわからん。
本当に市役所を辞めて馬鹿なことをした。
目先だけの給与に目が行き、仕事内容とか考えてなかった。

535:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 18:14:15.18 Rtdlw+a00.net
離れたからこそ分かることだが、市役所は天職だった。自分で考えながら設計書作ったり、工事現場いって打ち合わせしたり、
本当に自分に合ってた。私大の内定が出たときはまだ冷静だった。けど、だんだん金に取り憑かれた。
俺みたいな資格だけのゴミを、市役所は受け入れてくれた。定年まで安心して勤められるところやったのに、なぜか私大を選んだ。
金、金、金
頭にあったのは、月給5まん上がる、それだけだった。

536:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 19:16:20.72 VKLCfQIb0.net
>>535
おまえ毎日毎日市役所の話ばっかりで気持ち悪いよ

537:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 19:18:49.25 sYtGlSxf0.net
>>536
特に>>1にルール設けてないからな。しゃーないよ
市役所は完全に思考が止まってるな

538:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 19:25:42.32 jH302lJJp.net
>>536
ネタだから相手にしない方がいいよ

539:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 19:28:53.03 cuD+dzGja.net
>>536
統失で精神病だからNG推奨な

540:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 19:32:21.16 T2Njd3440.net
公務員の仕様書だから知れてるけど残業して久しぶりにCADでポチポチやってたら楽しかったわ
俺には折衝業務なんて向いてなかったんや

541:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 19:44:42.25 T7M2j1Thd.net
俺も前職は他商品身体動かす仕事していたけど、今の職場はほぼデスクワーク。身体動かしていた方がオレンジには合ってたんだと思う。

542:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 20:29:56.06 n3AYTYGeM.net
>>540
公務員なん?
CAD書いたり折衝したり大変そうだな
公務員と絡む市民はおかしい人おおそうだしよ

543:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 20:44:55.46 Xdq7gIUlM.net
オレンジwwww

544:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 21:10:17.92 l8PBPK9v0.net
そりゃー、オレンジさんは体動かしてたほうが良いだろう。
デスクワークなんてとんでもない。

545:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 21:39:58.49 wUKsICku0.net
オレンジ好きなんだね
マンさんかな

546:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 21:43:52.81 T7M2j1Thd.net
はぁ…明日からまたオレンジ始まるわ

547:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 22:40:05.53 Rtdlw+a00.net
悔しい、
悔しいよ。
順風満帆だった公務員生活が私大内定で壊れた。
約束された未来を一度は掴んでいたんだ。
今じゃ鬱病の薬と睡眠薬飲んで眠る廃人みたいな人生になった。

548:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 22:41:17.23 Rtdlw+a00.net
>>536
ちるかぽけちねぇぇぇぇえいっ!
ま〜痔、ぶっこうすと!
ま〜痔、ぶっこうすと!
ま〜痔、ぶっこうすと!

549:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 22:46:28.05 y9Kr35M/d.net
>>547
まあ、あんたの話を本当と仮定したら、気持ちはわからんでもない。
俺も上場企業エレクトロカンパニー退社して、中堅商社に入ったら、
聞いてない残業、後から入ってきた俺に異常なまでに対抗心燃やす女上司で鬱病になったよ。
前の会社に戻れないか、ずっと後悔してたな

550:名無しさん@引く手あまた
21/01/17 23:20:12.68 Rtdlw+a00.net
>>549
今はどうしてるの?
ワイ、アラフォーでもう転職ほぼ無理

551:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 06:25:12.24 bAQELfVx0.net
会社行きたくなくて吐き気してきた

552:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 06:51:05.99 hxO+Zmw7M.net
やっぱ商社って時間にルーズだよなあ

553:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 06:55:38.59 PZvrMUsu0.net
自分が行動、思考ができないのは上司のパワハラのせいにしてたけど、もともと俺ってこんなもんだったのかもしれないなぁ。
上司が絡むと思うと、仕事進められなくなって、周囲に迷惑かけてる。

554:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 06:57:23.34 ECEjIZSUd.net
>>553
在宅勤務すると調子が上がりそうだよね

555:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 07:00:23.12 ECEjIZSUd.net
紹介予定派遣を考えてる人いますか?
もう面接で嘘つかれるのつらい

556:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 07:05:23.67 t2qWVCLm0.net
>>555
転職先で紹介予定派遣含めた転職やれ命令出てるわwww
面接でどんな嘘つかれるん?

557:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 07:17:07.26 ECEjIZSUd.net
>>556
何やらかした(笑)
面接で出勤とテレワークは交互にやってもらうって言われたのに6月から一度もなし
当社は業務改善をしてるって言ってるのにEXCELで打った伝票を手入力で会計ソフトに打ってる会社だった

558:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 07:20:09.14 PZvrMUsu0.net
>>554
在宅勤務も交えてるけど電話、メール、チャットがあるからして上司の存在感は消えないんだよ。

559:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 07:20:20.21 hxO+Zmw7M.net
毎日辞めること考えてる

560:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 08:08:38.30 +qSOUFSCd.net
絶望の朝
3か月目にして前の会社と同じくらい嫌になってしまった

561:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 08:28:36.12 PZvrMUsu0.net
市役所の人じゃないけど、前の会社が懐かしい。
仕事って意味でのストレスは今と比べると全然マシだった。辞めないで働き続けてたらここまで辛い思いはしてなかったのかな。

562:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 11:08:47.89 2zh9jw9+0.net
前の会社は良く見えるのはあるあるだね。

563:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 11:33:25.64 KKBmkX7F0.net
前の会社辞めなかったとしても、辞めたいと思ってたことは事実なのでどうせいつか辞めてるから
考えてもしゃーない

564:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 12:13:24.13 TAAgiMdOd.net
どの会社行っても3〜6ヶ月くらいが一番辞めたくなるタイミングだと思うわ そこ乗り越えれば楽になっていく

565:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 12:19:15.58 t2qWVCLm0.net
イジメ受けてて受けて立ったらまさか被害者が肩たたきに合うとは思わなんだ
組合「加害者も組合員なんでwww」

566:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 12:52:17.77 PZvrMUsu0.net
>>563
そうだよね。辞めてなかったら辞めてない事に悩んでたと思う。
辛さの程度はわからないけど。

567:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 12:53:52.71 ECEjIZSUd.net
前のが派遣先は大手で天国だった
今は中小の正社員で地獄
毎日吐き気がする

568:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 14:31:50.00 plNLAwmZM.net
なぜ市役所を辞めて私大契約社員についたか未だにわからない。
悪魔が乗り移っていたとしか思えない。
いくら給与が良くても、市役所を辞める選択なんてないのに。
なんでや。
いまは、わけもわからない仕事を続けている。
しんどいし、つらい。

569:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 15:23:04.58 TAAgiMdOd.net
ほんとに謎だな
JDとキャッキャしたかったのか

570:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 15:42:43.68 4wKMpx2y0.net
JDじゃなくてDDとイチャイチャしたかった
イケメンスポーツマンタイプの

571:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 17:10:48.07 I+AAJgejr.net
>>424
考えてみればこのスレの書き込みの様な悩みで辞めたんだから、基本は募集してる会社はブラックだよな

572:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 17:30:26.85 ECEjIZSUd.net
定時になって逃げるように会社から出てきた

573:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 17:49:08.08 1tXFKBgVr.net
市役所さんって毎日毎日これコピペ?全く同じこと書いて返答もコピペみたいな感じだし

574:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 20:21:19.09 ELAbLKYD0.net
>>568
その点は何日か前に自分で答えを書いてあったよ。
金のために、給料が高い私大を受けまくってたって。
で、1つの私大に受かったんで、実際に転職してみたら地獄が待っていた。
でも転職したら楽な仕事で給料が上がる可能性もあった訳だから、
そこはしょーがない。
半となるか丁となるかは誰にも分からない。
ただ、自分でも言っていたように、誰かに相談していたら、地獄になる可能性も
あることを指摘されて、転職せずに市役所に踏みとどまっていたかもしれないね。
まあ今更過ぎたことを言ってもしょうがない。
他の市役所がまた受かるといいねえ。

575:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 20:24:01.10 A/mMgNWQd.net
コピペではないの思うが、相当合計してんだろうな。そして知ってもらう(レスポートサック)事によって少しは辛さが和らいでいるのかもしれない。
俺も前職場の方が全然人間関係よくて楽しかった。給料日面や仕事の楽さは現職場の方が良いけど(前職は転勤あったからな。オッサンな今はもう面倒臭いんだよね転勤)

576:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 20:26:00.62 ftOlACnPd.net
>>530
遅配はやばいな

577:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 20:34:41.34 5lde07Lu0.net
>>574
ありがとう。
このスレで初めて暖かいまともな言葉をもらった気がする。今は愛媛県のど田舎の市役所を受験している。
今月末には、大阪府内の市役所第一次試験をテストセンターで受ける。
まだ諦めてはいないよ。

578:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 20:39:18.07 AY6nsj17d.net
>>575
わかる。
若いころは新しいところに住むのにワクワクしたけど、
家電入れて家具入れて電気通してガス通してテレビつなげて
とかもう考えるだけでうんざり

579:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 20:45:09.08 ELAbLKYD0.net
>>577
そこまで感謝されると、かえって恐縮です。
残りの受験も悔いがないよう頑張って下さい。
愛媛県の市役所は、受かりそうな気がする。
根拠はないけど、なんとなくそんな予感がする。
前にも言ったけど、ド田舎でも住めば都になるだろうから、
愛媛県の市役所でも受かるといいね。
まあ都会の市役所が受かるのが一番いいけど。

580:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 20:47:04.47 5lde07Lu0.net
ワイが辞める時に、定年後再任用になった人から言われた言葉
「君がどんな公務員になるか見たかったけどな」
ワイは、本当に間違った選択をしたんだなと。
同期で同じ配属になった女性は、綺麗だけど仕事が出来なくて良く助けてたな。
その子からは、「ワイがやめると寂しくなる」と言われた。
ワイの殺伐とした人生で、あれほどリア充だったこともないだろうと思う。
周りは全員市役所職員なのだから。
かけがえのないものと今では思うが、あの時は、それが当たり前の日常で気づけていなかった。

581:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 20:50:51.29 ELAbLKYD0.net
>>580
>同期で同じ配属になった女性は、綺麗だけど仕事が出来なくて良く助けてたな。
>その子からは、「ワイがやめると寂しくなる」と言われた。
ええのうwww
青春やがなwwwww
今の私大にいたら、おっさん上司しかいないからそんなシチュエーションは
無さそうだね。
早くどこかに受かると良いね。

582:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 20:53:21.99 5lde07Lu0.net
>>579
愛媛県の市役所は、その職種だと受験者はワイだけやったんで、受かる可能性は高いかもしれない。
一応、国家資格ありで受験したからね。
ワイはね、けっこう持病持ちで、それを見れる病院が西日本では大阪にしかなくて、出来れば大阪郊外が一番良いのだけどね。

583:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 20:53:54.33 A/mMgNWQd.net
>>578俺のレスは誤字脱字滅茶苦茶だった。
昨夜のオレンジ者だけど。給料面やらレスポートサック?でなくレスだし、凄まじく間違いさえていたわ。
とにかくやってみないとどーにもならないからね。市役所受かるといいな。

584:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 21:01:19.20 5lde07Lu0.net
>>581
相手の女性は既婚者だったから、青春ではなかったけど、同期で同配属なんで助け合ったりして、やっぱ思い入れはあるよ。
ヤリガイもあった。
市役所職員という自負もあった。
ただ、ワイにここで定年まで勤めるという覚悟だけがなかった。

585:549
21/01/18 21:08:50.97 AY6nsj17d.net
すぐ忘れるさ・・・
と言いたいところだけど、こればかりは引きずるよね。
正直俺も5年は苦しんだ。
質が悪いのは、どこに就職しても良かった職場と比べて、モチベーションが上がらないんだよね。

586:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 21:13:23.71 U2lGbOch0.net
転職者の99%は後悔するからね
自分は残り1%だ!って誰もが思うが大体は99%に飲み込まれる
それでも3年もすれば、転職して良かったと思う率が3%まで上がるという。
そうなるよう頑張るしかない

587:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 21:14:39.28 6ktGWO09M.net
技術系公務員なんて倍率低いんだからそのうち受かるでしょ

588:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 21:30:46.03 0CmS2Hlja.net
>>573
構ってるの、返信してるのも本人の自演だよ
IDも3〜4つある

589:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 21:35:33.54 CMQXh7ISa.net
>>586
流石にもうちょい高いと思う
ただ、転職して最初の2ヶ月とかそこらは無職の苦痛(すなわち面接受けたり落とされたり金ない苦痛)よりかはマシ
数カ月過ぎると社畜のつらさが無職のつらさを上回り始まる
責任が重くなるし叱咤とかも始まるからね
入って最初の週で叱咤する会社などほぼ無いよ
あればそれはブラックどころではない

590:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 21:37:39.03 CMQXh7ISa.net
あと>>543は俺だけどええんやで
爆笑したけどな

591:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 21:45:31.88 ELAbLKYD0.net
>>588
まあオレンジでも食べて落ち着けよ。

592:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 21:47:53.47 ELAbLKYD0.net
>>584
既婚者でもいいじゃない、そんな甘酸っぱい思い出が職場であっただけでも。
俺なんか、基地外上司の怒号やネチネチやられた思い出しかないぞwww

593:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 22:15:58.11 mL/j9JBtM.net
>>587
その分ブラックなんかな??
自治体によって差があるが賛否両論

594:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 22:16:32.00 n1o8AAj/a.net
>>586
ほんと後悔するよな
面接官の上司に違和感を覚えたのに辞めたいバイアスで大したことないって思ってしまった

595:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 22:24:45.06 kadKDQTZ0.net
>>588
統合失調症だろうな

596:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 22:40:28.12 A/mMgNWQd.net
入社して1ヶ月ほど。良い人演じるのも疲れたわ。会社での素を出したからといって悪い奴でもないけど、低姿勢かつ色々と配慮するのが疲れた。仕事覚えて慣れれば多少楽なんだろうけど

597:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 22:47:00.84 mL/j9JBtM.net
>>594
全く同じだったわ
なんか高圧的だなーと思ってたらクソクラッシャー上司だった
直感って大事よな

598:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 22:47:14.14 mPPp01+40.net
他の社員と折り合いがつかないから辞めてきたよ
ま、やってても殆どスキルアップにもならんから後の事を考えたら20代中盤でいられる間に転職してしまったほうがええと考えたんよ
親は生きてるし収入もあるし家もあるから数カ月無職でもそこまで不安はない、ストレスを抱え込んで再起不能になる方がもっとやばい

599:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 22:53:08.92 A/mMgNWQd.net
>>598 20代ならなんとでもなるわ。新卒で働いて3割は30歳までに1回は転職しているイメージだわ

600:名無しさん@引く手あまた
21/01/18 23:13:09.64 CMQXh7ISa.net
俺の周りは大学新卒で1年未満か2年目でほぼ全滅したぞ
リーマン・ショック不況世代だからだとは思うが

601:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 04:47:34.98 5LFpNU0M0.net
仕事相手が良い人じゃないと一緒に仕事したくないのもまた事実
個人的には仲良くもないのに、仕事中素出してくる人はちょっと無理だわ・・・

602:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 04:50:31.78 3jcnR8390.net
>>598
物事を甘く考える癖があるんだね
お前が思ってるより上手くいかんぞ

603:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 05:28:26.29 eXHOMZAm0.net
入って一週間で叱責もらってるんだけどこの先が思いやられて目覚めが早いわ

604:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 06:10:10.16 OklKOvaQ0.net
最近眠気が浅くて4時間くらいしか寝れない
夜中に2回くらい目がさめる

605:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 06:56:37.08 ZFmZCgBWd.net
オレは1週間で退職したわ

606:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 09:51:05.97 LSuktLZud.net
在宅なのに業務量多くてプライベートな時間がほとんど取れない

607:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 10:06:35.55 /pXsTYLS0.net
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。
URLリンク(imgur.com)
A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
F5000円分、トレードすれば、出金できます!
くるっr

608:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 17:00:16.11 MMz174gT0.net
>>603
何をしたんだよ

609:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 18:35:40.08 Km/WbKlO0.net
>>604
内科で睡眠薬もらえば楽になるよ。

610:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 18:47:00.42 ZJfuOMQs0.net
>>595
>>588がね

611:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 18:59:54.93 mwEwA/VJ0.net
>>609
前に睡眠薬飲んでたけど断薬するの苦労したからまた飲みたくないんだ

612:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 19:00:14.32 ZJfuOMQs0.net
>>601
良い人だけど素を出してくる人はどう?

613:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 19:20:07.61 eXHOMZAm0.net
今は睡眠補助薬とかもあるし依存性のない薬に医者も切り替えてるから頼るべき時に頼った方が、というのが個人的な見解

614:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 19:23:31.55 WIR1M2vG0.net
>>612
俺はそっちの方がいい

615:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 19:27:20.19 kKdxwwYYp.net
>>611
俺は夜勤の仕事してたことがあって、睡眠薬が無いと日中寝付けなかった

616:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 19:39:06.65 awbt2CRXp.net
>>604
俺もだ。
もう4時には目が覚めて覚醒。
日中死にそうになる。
転職失敗ばかりしてるから、転職して1か月はずっとダメ。なんでこんなにメンタル弱くなったのか…。

617:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 19:46:08.20 awbt2CRXp.net
今印刷業界ってどうなん?
気になってる求人がこれ→社員10人規模、残業月10時間、給与18〜24万、週休2日、賞与年2回、退職金あり。
ちな会社はボロいプレハブ。
みんなの意見聞かせて欲しい。

618:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 19:46:47.75 awbt2CRXp.net
ちなみに営業職です。

619:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 19:47:45.94 g9S979Bkd.net
朝起きたら鬱だ… 会社行きたくない
スレもお前ら、そして俺にもお勧めスレ

620:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 20:07:28.91 WIR1M2vG0.net
>>617
営業未経験で「次の職への箔をつけるため」なら別にいーんじゃない?
そこをラストにって考えなら印刷業界は止めておけと言っておく
いらんもん

621:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 20:08:21.87 m3oYrS2X0.net
>>617
18〜24とかこの書き方なら間違いなく最低18からスタートだよ、経験ありで+5000円追加されるかどうかってところ
印刷業界でも内容による、飲食メインなら間違いなく生き残れるが基本的に給与は安い

622:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 20:48:11.69 awbt2CRXp.net
>>620
ありがとう。
最後の転職のつもりで探してるから辞めときます。やっぱ厳しい業界ですよね…

623:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 20:51:49.51 awbt2CRXp.net
>>621
ありがとう。
取引先で飲食は少なかった気がする。
18万だと歩合がついても厳しいですね。
田舎すぎていい求人がないのキツい…

624:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 21:04:39.15 U6GjHc060.net
額面18万だと、手取り14万ちょっと。
週休2日は、完全週休2日じゃないから年間休日も少なそう。

625:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 21:09:04.67 awbt2CRXp.net
>>624
田舎すぎて年間休日110以上もほぼないす…。
周りの友人達も休日出勤ばかり…。
何より34歳で14万だと何もできませんね…w

626:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 21:26:57.79 j1zySqJC0.net
>>614
同じく
だから「仕事中素を出してくる人が無理」っていう601の価値観が新鮮というかびっくりした

627:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 21:51:28.74 VsNx9joy0.net
転職で給料を含む待遇がアップできるのは、自営として独立できる人だけ。
それ以外は自分の力を過信してるだけだからツラい未来が待ってるだけなんだよな。

628:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 22:10:20.74 m3oYrS2X0.net
結局新卒で入った会社が一番と言う事が多いんやな
余程ブラックなら即辞めるべきだけど妥協できるラインでも辞めてしまう奴が多い(俺もや)
世間を知らんからな

629:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 22:20:11.71 vLvFzG2AH.net
俺は辞めて良かったと思ってる
中途がどんどん辞めていく職場はブラック

630:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 22:21:59.71 ZcrGQkdxd.net
他人が転職していくのを見てだいたいは「大丈夫かよ、こいつ」って思うのに、自分の転職は成功すると思いこんじゃっていたなぁ
俺の転職も間違いなく「大丈夫かよ、こいつ」と周りに思われていた。

631:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 22:57:10.35 H7KH+SujM.net
給料の一部が数日間遅配になったんだけど、コレはつまり。。そうゆうことだよな…
あと暴言は何度か吐かれたんで、それ以降ボイスレコーダー持ち歩くようにしてる

632:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 23:20:52.32 H7KH+SujM.net
>>532
元ベイスターズの外人選手かと思った

633:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 23:22:41.51 Km/WbKlO0.net
離れたからこそ分かることだが、市役所は天職だった。自分で考えながら設計書作ったり、工事現場いって打ち合わせしたり、
本当に自分に合ってた。私大の内定が出たときはまだ冷静だった。けど、だんだん金に取り憑かれた。
俺みたいな資格だけのゴミを、市役所は受け入れてくれた。定年まで安心して勤められるところやったのに、なぜか私大を選んだ。
金、金、金
頭にあったのは、月給5まん上がる、それだけだった。

634:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 23:23:49.44 Km/WbKlO0.net
今日は上司に電話応対でごちゃごちゃ言われた。
ワイ、アラフォーやど。
基地外すぎて頭おかしくなる。

635:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 23:25:58.74 H7KH+SujM.net
>>564
3ヶ月など楽な方だよな
4ヶ月目5ヶ月目の仕事の負荷の上昇カーブヤバい。

636:名無しさん@引く手あまた
21/01/19 23:53:00.96 VsNx9joy0.net
>>631
給料おくれるのはマズイな
覚悟しといた方が良い

637:名無しさん@引く手あまた
21/01/20 00:08:46.27 RJtpyaYm0.net
ブラックの新入りに雑用押し付け急カーブはエグいぞ
3ヶ月過ぎてからも仕事の負荷は急上昇しつづけるから
半年で休職→退職
こんなのが何人もいる現場だからな

638:名無しさん@引く手あまた
21/01/20 00:09:55.12 RJtpyaYm0.net
>>631
そういうとこは必須だよ
スマホの録音アプリで十分だから常に回しとこう

639:名無しさん@引く手あまた
21/01/20 01:04:26.66 8tzGl4hqa.net
>>638
だよな…こんなんばっかだうちの業界自体が…
退職大根で辞める同業者もかなり多い

640:名無しさん@引く手あまた
21/01/20 02:16:49.59 aM1WnBi20.net
>>639
その大根欲しい

641:名無しさん@引く手あまた
21/01/20 02:25:07.34 sUy6brY00.net
>>627
俺自衛なんかできないけど年収2百万上がったよ
やっとこのスレから出られるかも
一年勤めてるから、このまま何もなければ定年まで働けそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1241日前に更新/246 KB
担当:undef