政府は氷河期世代への ..
[2ch|▼Menu]
95:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 20:55:53 pt7lYpf20.net
>>92
おまえも本気で馬鹿だな。政府に文句あるなら
政治家になれや。まあ、なれないよなw
なんでか分かるか?無能だからだ。
地方議会とかなら割と努力すりゃなれるもんだぞ、あれ。

96:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 21:11:48 b537CDvs0.net
>>87
単に実績作りであって効果なんか端から期待してねえからぬ
そも初めのプランは住民税非課税世帯に¥30マソ給付で
全国民一律¥10マソは草加のゴリ押しでそ

97:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 21:14:19 b537CDvs0.net
>>90
自宅探してドンなヤツがコレ書いてんのか
実際会いに行って実物見てみたいワ
海外イクのはそれからでもイイかな

98:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 21:20:23 oG3G+yJf0.net
お前らが上に見てる正社員はガタガタ。
救済しろって叫んでる相手ももはや死ぬ
寸前であることは知っておいたほうがいい

企業自身も生き残りが難しい状況、次々とリストラが行われていく。
ジョブ型雇用が広がり、これまでの正社員としての地位の価値はなくなり、専門性が問われる世界になる。
しかも専門性が不要になれば切られる。
世の中はそういう超厳しい世界になってる。

その世の中でお前ら自身で生き残るために
何をすべきかは真剣に考えておけ。
少なくとも救済を叫ぶことではない。

99:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 21:23:30 4bEC92mh0.net
氷河期無ければ自分は大手企業に勤められたはずと思ってるアホ
氷河期無ければ人生順風満帆だったと思ってるアホ

氷河期で生き残れなかった奴らはたとえどの世代に生まれてもダメだったと思うわ
何も危機感も感じず学生時代を漫然とすごし、自分にも人並みの生活が送れるだろと漠然と考えてたろ
特にその時は氷河期なんて意識しないでゆる~い感じで就職活動してたんだろ?

そんで数年後に「あ、なんか世間では氷河期って言われてるぞ!だから俺は就職出来なかったんだ!」って自分に言い訳したろ?

氷河期と言う特殊要因により仮に優秀な奴が脱線したとしてもそいつはどこかでリカバリできてるよ
そう言う意識で生きてるから自然と行動も変わるし前に進む努力する
良かったね、氷河期と言う言い訳があってさ

いい加減目を覚ませいい歳なんだから

100:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 21:48:42 pt7lYpf20.net
>>95
そうやって言い訳して海外行かないんだろ。
その結果が今のおまえだよ。

101:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 21:50:40 hNu/7G5K0.net
>>93
ああ馬鹿ですよ。
文句ある?

102:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 22:06:39 4bEC92mh0.net
>>97
バブルの時代にもお前らみたいな底辺は一定数いた
それはなぜなんだろうな
氷河期でもなく超がつくほど売り手市場で学生なら
誰でも囲い込みをされて企業が採用を競っていた
時代でもお前らみたいな底辺は一定数いた訳だ

氷河期という言い訳があるかないかだけの違いで
そいつらの本質は氷河期負け組と変わらない

っていうか負け組ってさ、氷河期に負けたんじゃ
なくて自分に負けたんだろ?
努力もせずに自分の意思も持たずに技能も持たず
自分の持ち味も特性も把握せずただ自堕落に漫然と
生きてきたくせにホワイト企業に俺たちを雇え!
と毎日飽きもせずに叫んでる

なんて醜い……

103:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 22:27:01.55 ad+OwdTY0.net
>>98
いやオマエの顔見てから行くワ
ちょっと待っとけよ

104:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 23:06:40.87 pt7lYpf20.net
>>101
ちなみにどこにいるか、分かるの?

105:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 23:31:23.19 zCbkBNpP0.net
>>91
なんか日本政府は勘違いしてるわ。
氷河期世代負け組の代表格であるMarimonですら「介護職は氏んでもやりたくない」と言っている。
最底辺のMarimonですら嫌がる3K職を、他の氷河期世代が嫌がることが分からないほど馬鹿なのか?
いいから日本政府はとっと


106:とベーシックインカムを導入しろや。 それが嫌なら、公務員の職を作るか、大企業氷河期世代枠でも作ってろ。



107:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 23:32:05.12 al/1/R+l0.net
救済して欲しいなら行動すりゃいいのにな。
地蔵みたいにじーっとしてる受け身人間は何も得られないぞ。

108:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 23:39:34.55 qn5iqvao0.net
まぁ生活保護は自分から行動しねえと受けられんぬ

109:名無しさん@引く手あまた
20/08/02 23:47:19.93 rsW3r7FJ0.net
>>104
このスレで愚痴を延々と言い続ける事が彼らにとっての「行動」ですw

110:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 00:03:36.92 wy31Djaa0.net
こりゃひどい。

111:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 02:00:58 w0efTfvV0.net
もうせいぜい10年ちょい
大企業の正社員になれてもたかが知れてるし
足を引っ張ってしまい
迷惑をかけたくないので就職支援よりも現金給付の方がいいような気がする。

112:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 03:29:45 FluG/yFS0.net
>>106
掲示板での書き込みにしてもスレタイにもある無条件救済措置(?)のまとまった案でも貼りゃまた違うのにな。
狂ったように競争倍率の表や過去のニュースとか貼られてもあぁ大変だったねぇとしか言いようがない。

113:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 07:14:25 wy31Djaa0.net
クズの群れやな

114:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 07:15:31 87vFHjc30.net
>>108
だからシンプルにベーシックインカムを導入すればいいんだよ。
竹中が5万/月のBIを提唱したから自民党でもその方向かと思ったら、そうではないのかな。

115:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 07:31:11 tuYBaq2a0.net
また性懲りもなくbi5万とか言ってるクズが現れたな

116:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 07:43:00 87vFHjc30.net
>>112
ベーシックインカムを否定するなら、もっとマシな対案を出せよ。
それができないならお前の方がクズだぞ、バーカ。

117:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 07:56:15.95 tuYBaq2a0.net
>>113
あと小遣い5万ほしい!ってだけの案にすら
なっていないものに対案もクソもない。
ゴミにはわかんないんだろうな。

118:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 08:05:32.13 87vFHjc30.net
>>87
何の結果でそう判断しているの?
常識的に考えて10万/人の給付金を支給しなかったら、さらにひどい恐慌状態に陥っていたと予想するのが普通だけど。
俺はここ25年の自民党は世界史上でも稀に見る失政を行ったと判断しているけど、特別給付金の10万支給はさすがに評価している。

119:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 08:17:27 tQO1SOoY0.net
>>113
対案?馬鹿じゃねぇの?

介護でも運送でもなんでもいいから働けやバカタレ
それしかねえだろ何寝言言ってんだ
何でもかんでも救ってもらおうとか馬鹿じゃねぇの?
お前らに職と生活レベルを選択する権利は無いのよ

働いてないなら働け
生活水準を高くしたいなら努力してステップupしろ

自分で生活レベルを求める権利を放棄して自堕落に生きておいて今更何言ってんの?笑わせんなばーか

120:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 08:35:39 vfmEfRvY0.net
>>116
職と生活を選択する権利がない?

ここ日本なんだけどな?
もしかして北朝鮮と勘違いしてる?
あっ、あなたがその国の人だ‥いえ、なんでもないです。

121:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 08:38:46 9C+8Zu9S0.net
ベビーシッターやってみたい。

122:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 08:44:29 tQO1SOoY0.net
>>117
なんという低レベルな反論……
人間の底が知れる

123:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 08:47:41 87vFHjc30.net
>>116
日本国憲法第22条第1項「何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択 の自由を有する。」

悪いこと言わないから、もう1回中学校か高校からやり直して政経の授業を受けなよ。
5chでも、こんなに無知な奴は珍しいわw

124:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 09:00:07 vfmEfRvY0.net
>>119
低レベルの知識しかないのはどっちだ?まぁ国籍が違うなら考え方も違うのは当たり前だからね。多様性の時代ですから。

125:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 09:04:01 87vFHjc30.net
>>121
日本国憲法を低レベルの知識って、頭大丈夫か?
日本国憲法に従う気がないなら、日本を出ていけよ。

126:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 09:08:52 vfmEfRvY0.net
>>122
えつ、それお前が言うw

127:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 09:15:55 H+izj+Do0.net
>>115
経済回すのに使われるより
時期的に納税に使われちゃったからじゃね?

128:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 09:26:23 w6f1exn+0.net
>>123
勤労義務は国が国民の労働需要に合わせた職を斡旋することも含まれる
こんなの日本人なら常識なんだが

129:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 09:28:50 /YiPHhTu0.net
判例および法曹界学会の通説は 『 憲法は私人に適用されない 』 となっております。
・国の最高法規である憲法は 『 公法 』 であり、私人には直接適用されない
・憲法が直接的に私人に適用されない以上、個人の(私人の)行為は、 『 憲法違反 』 にはなりえない
・日本国憲法において国民は、憲法の尊重擁護義務を負っていない

論拠
・昭和48年12月12日 最高裁判決 三菱樹脂事件判決 ・間接適用論 ( 国民に直接に適用されるのは法律や条例 ) ・日本国憲法第99条

130:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 09:31:35 w6f1exn+0.net
要は国民が勤労義務を果たせるように政治屋と厄人は
法整備と政策でサポートする義務があるというコト

131:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 09:35:57 vfmEfRvY0.net
>>125
いつ勤労義務の話なんかしたんだ?
俺聞いて無いけど‥w

132:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 09:37:14.43 w6f1exn+0.net
>>128
>>119

133:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 09:38:12.72 vfmEfRvY0.net
>>125
それより職業の選択の自由を認めないお前の思想こそがあり得ない。あっ、国籍が違うんでしたね?これは失礼!

134:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 10:21:40 w6f1exn+0.net
>>130
わりー
落ち着いて読んだらフレンドリファイアだわ
許せ

135:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 12:02:39 87vFHjc30.net
>>88
この問題を20年以上放置したのは、自民党の歴史的失政。
ただ、自民党にも一つだけ肩を持ってあげたいところがあって、それは氷河期世代女性の結婚のハードルが異様に高かったところ。
年収500万以上、大企業公務員務め、身長170cm以上、顔は普通メン以上、できれば次男、義父母との同居不可みたいなエベレスト並に高いハードルを結婚相手に課したので、氷河期世代男性は低ランク層のみならず、中ランク層も結婚できなかった。
それにより、未曾有の少子化が進んだ。
独身氷河期世代女性が高齢化したら、生活保護が激増するだろうね。

136:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 12:11:12 9C+8Zu9S0.net
勤労の義務が憲法に記されている国は世界で日本と北朝鮮だけらしい。
それでもガラパゴス憲法改正しなくていいの?

137:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 12:24:11 tuYBaq2a0.net
今の世の中、45歳以上は普通にリストラ対象になりつつある。
黒字リストラがなし崩し的に始まってる。
そしてこのコロナ。誰にも余裕なんかない。
氷河期ガーとかいう以前の問題として、
今後殆ど全員がその危機的状況に巻き込まれつつある。
津波が来てるのに、国が守らないのが悪いーっていうのか?

138:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 12:30:03 6Y1hcZMr0.net
新卒時に国の放置政策で悲劇になり今度は疫病春節ウエルカムでリストラ
さて、これが国の責任と言えないかどうかw

139:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 12:36:00.40 9C+8Zu9S0.net
40歳まで海外(欧米の国)で働いてきて帰国して転職して、まだ5年しか経っていない。また外資に戻ろうかと思う。年齢差別とかやってる日本は終わってる。

140:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 12:38:02.96 tuYBaq2a0.net
>>135
自分を守るのは自分だろ。みんなやってる。
やった上で、政治家や役人にちゃんと
やれっていうのが大人だな。

141:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 12:43:04.81 9C+8Zu9S0.net
皆が自分を守ることに必死になると、リスクを負ったり、起業したり、人生において攻めをしたりしなくなり、国が発展しない。だからこそ、社会保障は必要ということ。
ここまでわかっている政治家が日本にはいない。

142:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 12:54:45.56 6Y1hcZMr0.net
>>137
疫病は防げません
まして未遂ではなく故意だからな

143:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 13:13:33 K6eUY8oh0.net
政府の次は女のせいか。次は氷河期という時代に産み落とした両親のせいとでも言うのか?

144:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 13:22:44 xUOBIPwG0.net
>>140
ぶっちゃけ氷河期世代に関しては男性より女性のほうが負担がかかるはずだぞ。
無職率は女性のほうが高いはずだし、女性のほうが平均寿命が高いから生活保護に陥る可能性が高い。
なんでお前らは氷河期世代男性にだけ、高いハードルを課すの?

145:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 13:23:45 K6eUY8oh0.net
いくら中学政経レベルの憲法のお話が出来たところで低収入や一文無しじゃどうにもならんだろ。
もういい歳なんだからお勉強した事を掲示板で披露する段階は卒業して働いて大金とってこい。

146:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 13:43:05 P4CoSZd80.net
>>141
7割が結婚して、主婦か共働きしてます。
引きこもりとは違う。

147:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 13:58:10.75 87vFHjc30.net
>>143
それは、ただの大本営発表だろ。
氷河期世代の結婚率が、そんなに高いはずがない。

148:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 14:21:35 tuYBaq2a0.net
色々言い訳しても結局稼げるかどうか、
役に立つかどうかで雇われるかは決まる。
稼ぐためのスキルを身につけたのか?
自己弁護のための憲法論議よりやるべきことあるだろ。
派遣スタートでも逆転してる事例はいくつも見てきたがな。

149:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 15:42:34.43 P4CoSZd80.net
>>144
お前さんの主観と国の調査どちらが正しいか
考えるまでもないだろwちなみに俺の大学
のゼミだけでいったら男女計で13名中11名
既婚で84%、高校部活は10名10名既婚だわw
おまえの周りがおかしいだろw

150:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 16:44:19 87vFHjc30.net
>>146
氷河期世代の結婚率7割と下記の表は明らかに整合性がない。
厚生労働省が毎月勤労統計調査で不正を行ったように、官僚は不都合な事実に関しては統計を改竄する可能性が高いから、氷河期世代の結婚率なんかはまず改竄をしている。

URLリンク(i.imgur.com)

151:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 18:26:44 OQY1IjOz0.net
>>147
そのグラフを見て
氷河期が生まなかったのが悪い
責任とらせろ
って言い出す人たちがいるくらいですから…

152:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 18:28:38 9uK/nkfi0.net
こないだは平均値について
小学校算数レベルの理解ができない人が騒いでたけど
今度は中学社会科か、進歩したじゃん

153:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 18:44:32.74 9C+8Zu9S0.net
>>143
専業主婦は日本の不良債権

154:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 19:04:26 wy31Djaa0.net
>>149
お前らがバカなだけじゃん。
算数の話なんかしてないのにほんと頭悪いよな。
だから底辺なんだろ。

155:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 19:13:10 9uK/nkfi0.net
>>151
いつもの画像やらグラフやら
それに反論するための論理やら

算数は必須だと思うよ

156:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 19:26:16 wy31Djaa0.net
>>152
はあ。
マジでお前らと一緒にしないで欲しい。
お前らは中卒か高卒かFランか知らんけど。

157:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 19:36:23.55 9uK/nkfi0.net
>>153
税額も確認できんし
普通の生活も困ると思うんだけど
そうおもわん?

158:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 19:49:14.95 wy31Djaa0.net
>>152
しつこいな。つくづくバカだな、お前。
俺みたいな大卒や院卒の総合職の年収と就職四季報の
平均年収なんか違うって話をしてるのに、
そんなことも理解せず平均ガー平均がーってお前ら
つくづくバカだわ。
就活まともにしてれば優良企業のうちかなりの数が
わざと平均値を低く見せてるのがわかる。
なんでかって?まあ、一言で言えばお前らみたいなバカを
騙すためなんだよ。
せめてこの程度のことは理解してから意見してくれ。
あと、IRレポートのIRってのも理解してないってのは分かったよ。
公認会計士とか言ってたけど結局簿記かじっただけなんだろ?
アホらしい。

159:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 20:06:24.52 OQY1IjOz0.net
>>155
こないだ別スレにいたおバカさんでしたか
四季報に載ってる数字がわざと低めに抑えた数値なんだっけ?
四季報に載ってるトヨタの給与平均とトヨタ勤めの友達から聞いた数字が違ったからってのが論拠だったっけ?
んでそれは説明しなくても当たり前にわかることなんだっけ?
あのときは平均値について主張してたのは君で、平均値用いて社会学のデータにするのは違うでーって言ったのが俺だったと思うけど
宗旨変えでもしたの?

160:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 20:15:50 4Xg8xNAt0.net
財務諸表見ればわかるんじゃない?

161:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 20:22:05 wy31Djaa0.net
>>156
すまんけどその社会学の話する気なかったんでね。
全く読んでなかったわ(笑)

でもまあ、別にもう何でもいいよ。
一生社会恨んで生きていけばいいじゃん。
バイトリーダーだかなんだかなんだろ?
飲食の店長さんか?
まあせいぜい頑張ってくれ。

162:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 20:26:11 OQY1IjOz0.net
>>158
あーそっか
バイトと業務で絡みがないから上等って考えなんだっけ?

コンビニのバイトさんへ業務指示出してるのがバイトリーダーって認識なんかな

163:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 22:04:25 OCCREU400.net
>>147
合計特殊出生率がベビーブームの半分だから
子供の数も半分で辻褄あうよ。まあ、昔は3人
子供産む家が多かった、氷河期なら競争が激しかったの実感してるよな?氷河期負け組は競争に負けた無能なんだよ。

164:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 22:14:38 cdWY9k7/0.net
>>109
まぁ大変な時代なら大変な時代なりに生きていかなきゃならんのに、このスレの氷河期負け組たちは自分が今不遇なのは100%全て間違いなく政府のせいと本気で信じこみ、思考がそれ以上前に進んでないからな。

まぁ本気で「救済」を訴えたいのなら世論や国政を動かすしかないんだが、選挙に行くワケでもなく、氷河期新党のような政党を立ち上げるでもなく、こうして毎日底辺スレで文句を言い続けるのみ。
まさかこんな底辺スレで毎日喚き続ければ、世論が動いてくれて救済されるとでも考えているのか。
何がしたいのか正直分からんw

165:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 22:27:17 mn1rTdtW0.net
>>161
ならなぜ今頃になって政府が慌てふためいたかのような対策ををしているわけ?何も氷河期世代から行動が起きないのてあれば、政府だってこれまで通りに対策もせずそのままスルーして置けばよいのに‥

166:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 22:52:26 E9Ie0oQe0.net
仕事終わってスレ開いてみたらまぁなんと低レベルなレスが並んでることwww

職業選択の自由は認められてるよな
でも権利は認められてるけど自分が望む職業に誰でも就ける事が保証されてる訳じゃないのはわかるな?
競争社会だからな
だからみんな権利を有意義に行使できるように努力するわけだ
みんな必死になって勉強したり技能を磨いて勝ち取っているいる訳だ
んで権利を国が認めているのに、お前らが望む職業に就けていないのは何故?wwwねぇなんで?www
権利が認められてるんだったらさっさと就きたい職業に就けよww
いつまでもくだらない言い訳してないでほら早く!ww
夢破れて自分が望む職に就けなかったけど生活のために自分で折り合い付けて必死で仕事してる人が世の中の殆どなんだけどな
いつまで夢の世界で生きてるつもりだよwww
そういう意味でお前らには今はもう選択肢なんて殆ど無いってことを言ってんだけどそれすら理解出来んか……
権利はあるけどお前らにはその権利を行使する資格も無いし実力も無いんだよww
なーにが中学高校からやり直せ!キリッ!だwww
腹痛てぇww

167:名無しさん@引く手あまた
20/08/03 23:13:11 mn1rTdtW0.net
162はこいつだろ。
UJvWJvR50
誰からも相手にされなくて必ず最後に
わけも分からず自分で爆笑する奴w

168:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 07:02:54 vhoilu0I0.net
>>165
ん?そうだよ?
相手されずに?そんなことないよ
まりもんの華麗なる反撃ガー憲法ガー政策ガー中学高校の政経ガーってめっちゃみんな幼稚なレスがめっちゃつくから仕事に行く前の暇つぶしに相手してるだけ

日本国憲法で職業選択の自由が認められるのに
未だに望む職業に就く事が出来ないーって凄ーく
当たり前のことを喚き散らして国におねだりしている理由を教えてくれないか?

169:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 07:06:46 MIQAXvMp0.net
まりもんの華麗なる反撃が〜が最高に頭が
悪くて一周回って好きだ笑
またやってほしい笑

170:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 07:20:16 Hy8xeqfl0.net
>>148
>>147の表だと、実際の氷河期世代の結婚率は4割、子どもを持てた人はさらにその半分の2割といったところだね。
氷河期世代女性は日本政府に強制不妊手術を受けさせられたようなもんだよ。

171:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 16:11:49 AHu8ZEey0.net
>>162
インバウンド需要()がなくなったから

172:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 17:52:18 CV5Nj+X50.net
>>160
また義務教育あやしい子が来てんのか

暇潰しって言う割に
相手されないと同じこと語り出すって
それかまってちゃんじゃん

173:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 19:30:14 omeRca0n0.net
政府の就職氷河期向け支援サイト「ゆきどけ荘」に反発相次ぐ 「今さら溶けるのか」という声も
URLリンク(news.careerconnection.jp)

174:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 20:33:08 0ZOowHEk0.net
まぁ現金で支援します以外まず歓迎されないだろうぬ

175:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 20:53:01 9q5DFIuR0.net
氷河期負け組の求める救済ってナマポか残業無し、クビ無し、ノルマ無し、肉体労働無し、パワハラ無しで年収最低500万みたいな感じだろ?

176:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 20:55:22 EEz6G/f80.net
こどおじ多いし実家継ぐ奴多いから多くても年収300-400万くらいかなあ

177:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 20:56:59 9q5DFIuR0.net
とりあえず、氷河期負け組はどんな救済して
欲しいか書いてみろよ。

178:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:04:31 EEz6G/f80.net
アメリカや欧州みたいに給料安い公務員沢山作ればいいんじゃね?大恐慌時代の教訓からみたいだけど
あと車の運転結構苦手な奴多いと思う
氷河期世代は発達障害とか理解があまりされてなかったから

179:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:04:33 MIQAXvMp0.net
いまさらホワイトカラーが務まると思ってるあたりが実におめでたいよな。
それにこれからメンバーシップ型ではなくて、ジョブ型雇用になる。
それに向けてなんかやってんのかよ笑
ほとほと甘いクズ。見苦しいにもほどがある。

180:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:04:48 LETToyT20.net
てか年齢差別やめれば?

履歴書に年齢記載禁止 性別掲載禁止 写真も禁止
海外では当然らしいぞ

馬鹿みたいに新卒優遇してるのは日本ぐらい、海外だと仕事ができるかで判断
若いやつがよいって差別はない、面接も1回だぞ
面接で通るやつが優秀なわけじゃねぇしな、グーグル様が否定してる
外向的なやつが通るだけ、技術者とか向いてる内向的なやつは落ちる

181:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:06:41 0ZOowHEk0.net
んー現金給付月¥12マソ一生涯
または一括給付¥3,600マソ
注射器使い回しの肝炎感染補償金相当

182:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:06:55 KCy3BQMG0.net
>>174
新人の給料でも良いから、大企業か優良中小への入社斡旋でしょうね。ただし、有名大卒限定で。

183:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:07:05 LETToyT20.net
海外の公務員の給料が低いわけじゃねぇぞ
単純に国民平均にあわせて有るだけ、日本が異常に高いだけだよ
アメリカ公務員は先進国平均の給料だぞ、低くはないよ

184:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:08:22 KCy3BQMG0.net
解雇規制を緩和すれば、企業も採用に慎重にならなくて済むし、お試し採用ができる。バブル世代の仕事ができない既得権益にしがみつくジジイ(55ぐらい)は淘汰できる。

185:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:08:47 9q5DFIuR0.net
>>178
意外と謙虚だな

186:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:10:15 KCy3BQMG0.net
>>180
海外は公務員は給料が日本より安いが、公務員数は人口比率で多い。
日本でも実は戦前あたりは公務員は失業対策のようなものだったと、102歳の俺の祖父が言ってた。

187:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:11:11 LETToyT20.net
生活のためって年収300万で一生生きるとか、どんな罰ゲームだよ
搾取してる奴はどいつだよ、少子化になってるのは誰のせいだよ
今給料が良いやつも将来被害食らうからヤバイぞ

少子化から全部繋がってるから、人口半分になるって事は経済も半分だ
会社も半分になるな・・・・

188:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:11:29 KCy3BQMG0.net
小泉がやった平成の大合併も間違いだったわけですよ。

189:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:12:44 0ZOowHEk0.net
>>182
現金給付に限ってならここら辺が現実的なんじゃねえかと
つかいまさら大企業()目指してもアフォでしょ
ヒラの40代はリストラ対象だし
新型コロナでドコも倒産寸前だよ
そんな暗い職場にいまさら逝きてえのかってカンジ

190:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:12:49 KCy3BQMG0.net
>>184
都内でそれはきついが、田舎の無名企業だ


191:といたって普通な。特に熊本あたりはそんな感じ。



192:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:13:01 EEz6G/f80.net
ジョブ型雇用だの解雇規制緩和だの欧米に憧れてるようだけど失業時のサポートが全然手厚くないよな
ポリテクや時代に遅れた職業訓練で果たして企業が氷河期世代のオッさん採用したいのかと
欧米は失業保険も長いし職業訓練も手厚いし内容が濃い

193:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:13:21 9q5DFIuR0.net
>>179
さすがに無理じゃない?正直、耐えられないと
思う。仮に入れても今から若い連中と勝負するんだよ。

194:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:14:26 KCy3BQMG0.net
>>189
若い人は人生経験ないでしょ。今は肉体労働ではなく、頭脳労働の時代なんだよ。

195:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:15:02 LETToyT20.net
>>187
田舎の話をしても意味ないやろw
都会で300万なのがヤバイ、搾取のせいで国全体が被害受ける
喜ぶのは詐欺師とブラック企業かな

196:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:17:31 KCy3BQMG0.net
>>188
職業訓練と言っても、無給のインターンシップが多い。この制度が日本に浸透しないのは、企業がいやいや負債をかかえて新卒に投資しているため。
何の経験もない新卒が入社と同時に月に20万もらえるとか、経済学的にはおかしいとホリエモンが言ってた。

197:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:17:49 LETToyT20.net
仕事ってのは基本的に自頭勝負+経験だから新卒が優秀なんてのはありえんよ

新卒万歳ってしてるのは日本だけや・あと韓国とかかな
海外だと転職はプラスや、日本はマイナスや

198:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:19:34 LETToyT20.net
>>192
それは極論やろ、どこの国も最低賃金はもらえるよ
海外の場合は大学いくと金貰えたりするしな、これはびっくり

199:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:20:22 KCy3BQMG0.net
老害(バブル世代)による「俺が育ててやる」的なパターナリズムのせいな。

200:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:21:30 3/dZbycC0.net
>>193
その辺中国はどうなってんだろう
文革で儒教思想を捨てきったのかな

201:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:22:46 LETToyT20.net
大企業は10%しかないから、新卒で入社したやつも20年・30年後に
首になるのが非常にやばいんだぞ、40代50代で首になったら人生終了や
海外なら恐らく採用されるんだろうけどね、年齢差別がないから
5割ぐらいの国民に降りかかる災害やで

202:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:24:06 KCy3BQMG0.net
ただ、転職して給料アップだとか、DODAとか積極的な転職が流行り始めたのは平成に入ったころからなんだよな。
あれから何十年もたっているのに、古い体質の大企業は一向に変わらんね。

203:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:25:00 EEz6G/f80.net
中小企業とかもう大半2代目でとりあえず自分がそこそこ蓄財できたら
店仕舞いしようかと考えてる所も多い
そう言う企業に入ると技術投資や社員への研修などあまりせず飼い殺しになって高スキルが身につかない
氷河期世代は昭和の香りが強い中小企業に入って行った奴多いから多分そのあたりが大企業に入れない原因かも?有料の求人サイトに載ってる求人は大企業から大企業へ渡り歩いた人向け求人が多いからそのあたりもミスマッチなんじゃね

204:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:26:07 KCy3BQMG0.net
>>197
普通解雇、整理解雇は転職に不利になることはなく、40代ならまだまだいける。
実際、俺も転職したのが42歳の時。
仕事はシステムエンジニア。
この業界は50代でも転職あり。

205:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:26:52 LETToyT20.net
あんま書くのもあれだが、派遣会社が搾取しまくってるんだよね
日本の癌やで。

206:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:28:43 KCy3BQMG0.net
>>199
大企業出身で中小に転職してきた人は、大企業の緩い環境で一つのことだけをやって仕事してきたから、中小では使えない場合が多いけれど。
中小企業は人手不足なので、一人が色々な業務をやらなければならない。

207:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:28:53 LETToyT20.net
>>200
SEってぶっちゃけ天才なんだぞ
プログラマーなんて英語より難しいよ、こんなもん普通の人には無理
高給であたりまえ・転職できて当たり前だわ

プログラム言語は宇宙かと思ってしまうわ、マジ無理

208:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:29:49.25 KCy3BQMG0.net
>>201
派遣会社だけではなく、多重下請けも。
後者の場合は正社員だけれど、仕事はキツイ。

209:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:30:06.38 EEz6G/f80.net
失業時に手厚い保障がない国でジョブ型雇用だのリストラだの起業しろだの
言うのがおかしいわ
貧困ビジネス流行らせたいだけやで
あと竹中儲けさせたいだけやw

210:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:35:54 EEz6G/f80.net
>中小企業は人手不足なので、一人が色々な業務をやらなければならない
器用貧乏になる可能性もあるけどね
あと古い内容の仕事が多い・・昭和から続いてるような衰退産業の内容を
永遠と続けてるとか・・ハロワの求人とかあと10年後もあんの?って
感じがする企業が多いし

211:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:39:32 LETToyT20.net
>>206
スキル云々はなんとも言えんが
中小だからレベルが低いってのはないと思うぞ、給料は間違いなく低いが・・・
あくまで学歴じゃなくて仕事経験で採用するべきだと思うよ
サボる予定の大卒ばかり採用しても意味ないべ、学歴気にするなら高卒と比べてみたら良い
差はまず出ないぞ、仕事できる人は学歴なんて関係ない

212:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:44:16.12 LETToyT20.net
んで日本以外の海外だと新卒重視はない
学歴より仕事できるかどうか、ただそれだけ
どんなやつでも仕事できれば良い、仕事できないと利益でないしね
外向的なやつばっか採用もしない、むしろ面接は1回で小時間らしい
グーグルが調べたが面接重視は意味ないらしいな
内向的な奴が落ちるから、こいつらコミュ障だが、技術職とかだとめっちゃ仕事できる
一つのことを黙々とやるって感じだな、外向的な奴は営業向きって感じ

213:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:46:42.12 9q5DFIuR0.net
まあ、ろくな職歴ないオッさんを実験で大企業
で雇うプロジェクトやってみたらいい。もちろん
ダメだったら即解雇可能で。多分、9割以上が
解雇されるよ。

214:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:53:18.90 LETToyT20.net
40代の再就職スレ見たら悲惨すぎて涙出てきた・・・
似たようなブログも糞悲惨・・・・自分の将来に震えるわ・・・・
総ブラック国家恐ろしい
↓拾ってきた
9月~3月は残業や休日出勤が80時間位の会社に入って働いてた。
どんどん人が辞めていくので仕事に責任と密度が上がっていくが
給料はそうそう上がらない。
結局辞める事になる。
俺は4年頑張ったけど辞めて今年頭にゆるゆるな温い工場にはいって
「いやあ楽ちんですわ、給料安くてもこれなら最高ですわ(笑)」
などと気を抜いていたらコロナであっというまに仕事が無くなり
まだ無職です。
田舎なので仕事が見つかりません。
バイクの免許があって地元に詳しいのに郵便配達も受かりません。
もうロープ買ってこないと駄目みたい。

215:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 21:58:14.98 dbO0ZSnh0.net
遠慮せず生ポ受けろって元スレに書いてきて誰か

216:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 22:07:27 KCy3BQMG0.net
>>208
欧米は新卒重視ではないが、学歴重視なわけですが。

217:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 22:08:27 KCy3BQMG0.net
別に働かなくてもいいじゃん。仕事ないなら。

218:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 22:13:17 MIQAXvMp0.net
某業界ではハーバード会的なのがあってね。
全てはそこで決まったりするのだよ。
海外の学歴、というか学閥もえぐいよ。
日本はそのへん遥かにマシだね。
東大卒なんて謙虚なもんだよ。
ホリエモンみたいに中退のくせに偉そうなのもいるけど。

219:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 22:18:11 EEz6G/f80.net
失業時のサポートを手厚くしないから子供部屋おじさんとかニートとか貯蓄厨が跋扈するんだよなぁ
万年デフレも少子化も究極そこだよ問題点は
独身親元ならリストラされてもとりあえず当面は急いでブラック企業に入る事もないからね

220:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 22:18:59 KCy3BQMG0.net
欧米では中年になってからも大学に入り直したりするが、これは欧米が学歴社会であることを象徴している。
アラサーまで学生をやっていたりする人も多い。

221:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 22:20:43 KCy3BQMG0.net
50歳の時点で貯金が5000万あって健康体で、持ち家の実家に死ぬまで住めるなら、とりあえずリタイアは可能。

222:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 22:26:18 9q5DFIuR0.net
まあ、とりあえず皆んな筋トレしようぜ。
40過ぎて腹筋割れてるとママ達からモテるよ。
ゴリマまでいくと子供からヒーローだよ。
もちろん若い連中からも一目置かれるし、DQN
もビビって道を空ける。
ただし、若い女からはモテないのは変わらないw

223:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 22:28:15 4U/BD/IT0.net
筋トレは安上がりな趣味だぬ
オレ的にもオススメ

224:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 22:43:23 omeRca0n0.net
本当にみんな経歴がぐちゃぐちゃ」自身も就職氷河期世代の採用担当者が感じたこと
URLリンク(news.careerconnection.jp)

225:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 22:45:33 4U/BD/IT0.net
自重トレなら道具代もかからん
年老いて自力で歩けなくなるのは
カネがねえよか断然ミジメだぬ

226:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 23:38:29.40 KCy3BQMG0.net
>>218
イケメンなら20歳前後の女からモテるよ

227:名無しさん@引く手あまた
20/08/04 23:41:44.09 LETToyT20.net
>>220
ちょっと一回ごみみたいな会社で働いて来い
仕事少ない場合は、会社潰れるし、仕事多い場合はサービス残業だし
酷い会社は昼間働いたらそのまま夜勤のお誘いが毎日あるらしいぞ、何時間働く念
んでライン作業ってのが流行ってるが、自動車系のきついのはガチで体壊れる
トヨタって誰でも知ってる会社で良く過労死してるな、正社員なのに・・・社長首にしろよ
海外だと逮捕らしいぞ、法改正しろよ

228:名無しさん@引く手あまた
20/08/05 00:24:21 wwf9KrNp0.net
>>188
ポリテク通ったことあるけど酷かったな
もっと実戦的にやらせてくるのかと思いきやただ体験するだけみたいな感じだった

229:名無しさん@引く手あまた
20/08/05 13:36:42 mBg+s4jN0.net
救済情報


「就職氷河期世代」対象 正規職員を募集
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

230:名無しさん@引く手あまた
20/08/05 19:10:07 yvmCoS1+0.net
バブルのジジイが俺たちは沢山同期がいて
社内競争が大変だったってドヤっていたよ。
氷河期なんて言葉も知らなかった。
これが世の中の認識だからなw

231:名無しさん@引く手あまた
20/08/05 19:26:18.30 iTWineeJ0.net
>>225
関西の自治体なら受験するけれどな。

232:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 09:13:21 NHok4ixk0.net
中途採用者選考試験(就職氷河期世代)
URLリンク(www.moj.go.jp)

233:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 17:01:30 6r4Poc/l0.net
無条件死刑の間違いだろ

234:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 18:26:12 4r+yZqUP0.net
>>229
通報しました。

235:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 19:24:50 i7FigqP00.net
>>223
海外美化するなよ
アメリカでは企業のトップは失敗すると損害賠償を負うみたいなのも
実際にはまずされていないし
むしろ日本の方がその責任で財産を奪われたり捕まってしている

236:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 20:27:43.35 hzr6ZP/g0.net
だから氷河期負け組救済したくても働いてくれ
ないから仕方ない。一日中、エアコンの効いた
とこで、パソコンをカタカタ打つだけ、ノルマや
人間関係や残業無しみたいな仕事しかやる気がない。それが公務員だと思ってる。
もう、完全に社会不適合者なんだから、諦め
よう。放置して根をあげたら、介護や物流で
働かせよう。それが無理なら自己責任で路上生活してもらおう。

237:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 21:14:26 hpmv8dvz0.net
オレはなんでそうやって縁もゆかりもねえ他人を
必死コイて働かそうとするのかソレがよく分からんのよね
外に出てあくせく動き回るとコロナの感染を広めるダケなのに

238:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 21:17:47 nPvASXie0.net
税金払わないゴミがベーシックインカムとかボケたこと抜かしてるからじゃね。
しねばいいのに。

239:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 21:22:08 hzr6ZP/g0.net
>>233
日本に足りないのは奴隷。氷河期負け組を工場
に集めて低コストで製品を作らせたら儲かるだろ
。氷河期負け組は昔の富岡製糸場みたいな感じ
したいのが国の要望だよ。

240:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 21:22:52 hpmv8dvz0.net
オレ的には BI欲しいヤシには払ってやればイイと思うわ
内需拡大になるし

241:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 21:24:09 hpmv8dvz0.net
>>235
国の意思()がわかるエスパーなの?
怪しいデムパ受信してそうで超怖ひ

242:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 21:31:04 nPvASXie0.net
>>235
地方に集めて工場で働かせればいいとは思うね。月5万と現物支給で。
ベーシックインカム口走るクズにはちょうど5万あるんだから満足だろ。


>>236
おまえは税金はらってないだろうから
もらえればもらえるだけいいわな。

243:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 21:35:17 fpPTIxeV0.net
富岡は勝ち組だよ
たしか頑張れば家建てられたしな
官製だぞ?
竹中派遣口入れ屋なんて恥ずかしい商売はないしなあ

244:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 21:38:47 nPvASXie0.net
>>239
公務員みたいなもんだしな。
竹中支持のボケはもはや犯罪。
愚民にも一票というのは過ぎたる施しだな。
自殺に巻き込まれるのは勘弁。

245:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 21:43:46 Ds5fzyBa0.net
ドコの工場も受注不足で閉めてるのに能天気なヤツ...

246:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 21:59:06 /jx2iTzq0.net
身を切って働きたくないんであれば文句を言わなければ良いんじゃないの?
氷河期だベーシックインカムだ救済だとか言い出すから叩かれるだけで
働きたくない事をごちゃごちゃ言われたくないならここで発言しなきゃいいだけの事

247:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 22:03:23 hzr6ZP/g0.net
>>241
だからだよ、月給5万なら日本の家電も復活する
かもよ?

248:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 22:38:55 dK2fuL4e0.net
>>234
通報しました。

249:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 23:27:21 t4t6cTJR0.net
>>231
企業は株主のものであり、社長のものではないから。アメリカならそれは当然。

250:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 23:28:03 t4t6cTJR0.net
消費税で税金払っているわ。

251:名無しさん@引く手あまた
20/08/06 23:49:22.09 Ds5fzyBa0.net
>>243
絶対しねえよ
氷河期世代の連中は自分たちを就職時に圧迫面接で袖にした
日本の家電ブランド自体を憎んでる

252:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 00:03:32.71 1s5SHzs70.net
要はアレだ
消費者としても日本製という文言がココロに響かねえし
いまさら生産者として仕えてくれなどというムシのイイ要求は
鼻で笑う連中

253:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 00:05:40.85 1s5SHzs70.net
大事な職場を彼らに荒らされたくなければ
好き勝手にツゴーのイイコトばかり口走らんことです

254:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 00:11:51.89 1s5SHzs70.net
つか月¥5マソで工場労働者雇いたいトカ正気とは思えん
BI支持者とどっちがよりボケてるのか分からんぬ

255:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 00:33:02.74 SINMJ1cA0.net
>>250
真面目な話、経済特区を作る。月5万でも生活
できる物価で回せるようなところな。日本がアジア製に負けてる要因はコスト競争力で負けて、新たな開発に投資を回せない事や既存の体質を崩せないから。ありとあらゆる社会的実験も試せる。
そういう特区ならBIもありだと思うよ、失敗して
もすぐ辞めれる。

256:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 00:38:48.26 SINMJ1cA0.net
>>251
この特区は移民もあり、結婚も16歳から親の許可無しでオッケー、少年法適用外とか、日本全体
ならハイリスクな事もやったらいい。ようは
日本国内で、もう一つの国を作る。子会社みたいなもんよ、きっと楽しいぜ。もしかしたら独立
しちゃうかもなw

257:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 06:14:01 xtXMkXHB0.net
なんやかんや言うてあと10年もしたら氷河期世代も50代になり完全に詰む

258:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 07:38:31 6LjIp+FT0.net
>>246
消費税だけじゃん。厚かましいわ笑

259:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 08:10:57.60 wPxpLyiJ0.net
今46歳だけど氷河期世代ですよね。院卒なので。

260:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 08:50:14 7OG4mDuf0.net
>>251
結局税金投入じゃん>月¥5マソで暮らせる経済特区
アホ草

261:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 08:59:32 5Rxb77Kg0.net
>>256
根本的に勘違いしてないか

262:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 09:36:39.31 JLBuXJ020.net
>>216
MBAとか取って外資系証券やコンサルに入りたいなら
28ぐらいまでにとか普通に言われるよ
アメリカやイギリスは年齢差別を違法だと言われるけど
コストコが普通に35までで募集していた
要するに本音では年齢差別をやりたいんだよ
ただし、日本よりは緩いだけ

263:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 09:39:33.67 JLBuXJ020.net
>>253
既にまともな就職は無理だからあまり変わらないよ
不人気でブラックなところにしか採用されないんだから
だけどもう氷河期世代は就職活動のこと気にしないでいいよ
新卒でブラック企業に入ってすぐ辞めた職歴多数の40代と
新卒でソニーに採用されて最近リストラされた40代とは
どっちもいらねで採用されないんだから

264:名無しさん@引く手あまた
20/08/07 09:42:04.07 JLBuXJ020.net
>>252
>>256
はっきり言えば
税金を取らないというだけで金持ちも企業もすぐに集まるよ
夕張市とかも税金なしにすればすぐに人口は増える
どうせそれはできないと言ったりするんだろうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1129日前に更新/314 KB
担当:undef