☆★★ビルメンテナンス(設備)Part.369★★★ at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@引く手あまた
20/07/04 16:56:42 D7KTtHT30.net
>>338
手を出すこと火の如し
巡回点検、風の如し
余計なことせず林の如し
動かざること、ビルメンの如し

351:名無しさん@引く手あまた
20/07/04 17:58:13 rF5WAOa30.net
くっせーくっせー
ビルメンくっせー
臭いわバカだわ
ボーナス抜きっ!

352:名無しさん@引く手あまた
20/07/04 18:13:07 gO95tJjQ0.net
髪の毛に染み付いた糞の匂いは何日も消えない
ピンサロ嬢にも精子がくさいといわれた顔をしかめられる

353:選択と集中に売却
20/07/04 18:46:10 H/aBNZ3m0.net
「三菱重工業が、工場管理や不動産事業などを手がける子会社を売却する調整に入った。
売却額は1千億円程度になる見通し。世界的に他社との競争が激しくなっており、強みのある事業以外は切り離すて「選択と集中」
を本格化して、経営基盤の強化を急ぐ。

 近く「菱重ファシリティー&プロパティーズ『現会社名:MHIファシリティーサービス』」
(東京都)の売却に向けた入札手続きに入る。すでに外資系投資ファンドや日本の住宅メーカーなどが
関心を示している模様だ。各社からの提案を精査し、早ければ今年度中にも売却を完了させたい意向だ。 

 「菱重」は非上場の完全子会社で、工場や施設の管理や建設、不動産事業を手がけていた
グループ8社を統合し、今年1月に発足した。売上高は計約1千億円(2014年度)あり
、約2千人の従業員がいる。
 注、朝日新聞ニュースには載っていませんが、ビル管理事業は
光和ジェネラルサービシーズ株式会社に売店事業は心幸サービスに買収されています。
これから第2の選択と集中が行われ会社の売却や倒産などが行われるはずです...。
町中にコロナショックも含んだ第2の選択と集中によって失業者が溢れでるはずです
私には家族がいますがまだ子供は小さく家族さえ守ってあげることの出来ない
ダメダメなパパです会社もダメダメで、パパもダメダメでママや子供たちの生活を
守ってあげられそうにないし本当にごめんね....。
これから街にあふれだした失業者を見たら皆さん炊き出しなどを
よろしくお願いいたしますね....。
特に、小さな子供や妻などの女性はなんの罪もないですし
皆さん優しくしてあげてくださいね....。
ほんとに会社もパパもダメダメで子供たちもまだ小さいのに家族に
迷惑ばかり掛けてごめんね...。
パパが出来損ないでほんとにごめんね......。
助けてくれ!
._∧_∧__ SOSだポン
(_( ・ω・)_()  =○
 / つノ
 し―J

354:名無しさん@引く手あまた
20/07/04 19:08:44 rF5WAOa30.net
【ビルメン業界へ入ることになった君へ】
面接を突破したら、いよいよ現場だ
そんな君へ失敗しないコミュニケーションの方法を教えよう

部屋に入った時
ビルメン界隈ではのっけからみんな喧嘩腰だ。 みんな君の事を『無資格のバカ』だと思ってるぞ。
君も負けてられないから威勢のいい言葉で部屋の人間達をけん制してやろう。
例「電検二種を取ったばかりです。よろしくお願いします」
  「経験20年程度のゴミです。初心者ですがよろしくお願いします」
  「ここの幹部に紹介されて縁故就職で来てしまいました。よろしくお願いします」など

この業界はナメられたら終わりの世界だ。ランクで下位に入るともう浮上はできない。
よって気にいらない奴は潰される前に潰さなければならない。
大切なのはずばりしつこさ。相手のハートに響く嫌がらせをたくさんしよう。
仲間を集めて「アイツ臭くね?無視しようぜ!」などと言って盛り上げよう。
そいつが出て行った後、部屋で会議を始めるなども有効だ。
いかに活躍するかは君しだい。可能性は無限大だ

355:名無しさん@引く手あまた
20/07/04 21:16:38.25 gyIdWyax0.net
>>354
元受刑者だらけの現場はその手は効かない
なぜならみんな仲間なんだからwww
精々一日でも長く生き延びろよ

356:名無しさん@引く手あまた
20/07/04 23:45:53 8GP8EEoJ0.net
きつい辞めたい
座ってるだけがきつい
働きたくない
絶対に楽な現場だけどそれでもきつく感じる
クズすぎて辛い

357:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 02:02:20 iwNiv8xH0.net
>>356
ただ座ってるだけってのは楽どころか拷問だからな
暇過ぎるのも拷問
適度に体を動かす仕事の方が楽だよ

358:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 02:04:53 B7Mz82BY0.net
暇だからと言ってスマホ触ってると怒り出すのいるしな

359:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 09:29:49 lbdNW+C30.net
>>357
禁固刑かよw

360:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 09:53:15.62 2f/JnMkF0.net
監視カメラあり、モニター監視、座りっぱなし
警備の立哨よりはましとはいえきついぞ

361:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 10:36:24.95 ud792I4s0.net
>>360
その監視カメラはビルメンを監視するカメラだ
オーナー企業の社員がビルメンを監視する
わけがわからん

362:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 10:45:23.97 uvr8uLse0.net
>>361
なぜか内側も撮影していたりするよな
表向きは酔っ払いの暴力などのトラブルがあった場合の証拠撮影だが
実は苦情があった場合、巻き戻して見るんだよな

363:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 10:47:57.45 hU/wsHPf0.net
>>356
ガタガタ言ってないでとっとと5ちゃんねるビルメンスレにコピペ貼り付ける作業に戻るんだ

364:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 10:52:46.08 uvr8uLse0.net
あとさ、休日も24時間呼び出しの電話がある現場って酷くないか?
電話に出ないとキレるから、休みが多いという現場でも勤務みたいなものだよ
それと暇なのに仕事しているフリをしないといけない現場もキツすぎる
ずっとだからな
何か書いているフリとかしないと給料泥棒と噂が立つ

365:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 11:46:16 JmrnwSgi0.net
どの現場も欲しいのは奴隷
仕事を押し付け、ストレス発散の的にされる
誰でも採用されるからと安易に飛び込んではいけない業界

366:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 11:58:10 934bmxNH0.net
一般的に「優秀」が意味するところは理解が早い、先が読めるといった
高い技能や知識を有する人材を想起させるが日本企業においては少々意味が異なる。
思考停止して上司の無茶な指示でも黙って従う事、会社のためには家庭を犠牲にして長時間労働に励む事
会社の不正を見つけても口外しない事、いざとなったら会社のためには死さえ受け入れる覚悟ができてる事
このような心構えが学卒時に出来ている人間が日本企業における「優秀」なのである

一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
だから、スキルがないやつに資格を取らせたり、職業訓練を受けさせれば就業の機会が増えるという発想がそもそも間違ってるんだな
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価になり就職が難しくなるのが現実だ

日本の場合は就職じゃなくて就社だから
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
日本企業が採用にあたって重視するのは、無能でもいいから、無茶な指示や無理難題を押し付けられても黙って従ってくれそうな人かどうか。
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
だから有能で高級資格を持っていたり、PCスキルがあっても
会社に滅私奉公してくれる可能性が無さそうだ、逆に頻繁に意見具申してきて煩い人だと思われたら
不採用あるいは低い処遇しか用意するつもりないんだから、家で寝てた方がマシという結論になる。

その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている

367:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 12:16:16.00 rIKWVoul0.net
>>361
それオーナーがビルメンを全く信用していないんだな。俺の目が届かないところで酒でもかっくらって居眠りしてるくらいにしか思ってなさそう。

368:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 12:22:07.88 uvr8uLse0.net
>>367
まぁテコでも動かないビルメンは実際そうなんだけどな
いつも酒臭くてさ
勤務中もタバコ吸うか、スマホいじるか、ギャンブルか風俗の話かって感じ

369:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 12:25:37.04 VyjA47cX0.net
みんなは色んな点検記録とか電子書籍化してる?
オレ、頭のおかしい上司が退職したので色々と資料整備してるんだけどさ。
最初写真でスキャンしてたんだけど、それだと何個もの写真になるじゃない?
で、たまたま間違っておまかせにして大量にPDFにして保存したら、一個のPDFで虎の巻みたいな一枚の連立する画像ができた。
で、これはいいってことでPDFで残してるんだけど、PDFのデメリットってなんかあるかな。

370:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 12:32:41.12 3miXv2Ye0.net
>>369
PDFはファイルなので誤って消去される可能性がある。
あと画像編集ソフトで改竄とか可能なところ。
ファイルには保護をかけるんだろうけど。

371:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 12:35:48.28 uvr8uLse0.net
点検簿は一定期間保存の後、処分しないんだ??
データで残しても、インデックスとかつけなければ二度と開かない気がする
重大な故障などだけ残しておけばいいと思うけど
ちなみに電子署名や電子証明書の保護機能を使わないのであれば
PDFでもjpgでも何でも大丈夫だよ

372:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 17:58:12 +m5Cctii0.net
>>362
監視室には金庫がある
それで防犯カメラ3台で監視されてる

373:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 18:16:01 wX5CKi/10.net
5日未明、静岡県吉田町の工場で煙探知機が作動し、
知らせを受けた警備会社から消防に通報がありました。
鎮火には至っておらず、警察や消防は消火活動を続けるとともに、行方がわからない4人の捜索を行っています。

警備員は何で初期消火しないんだよ
いきなり大火にならないだろ
警報が出て消防に通報すればあとは何もしなくていいってやってたんだろ
何の為に消火器置いてると思ってんだ、消防員が使うとでも思ってんのか

374:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 18:18:34 edmQPtXY0.net
>>373
機械警備だったら間に合わないこともあるんじゃない?

375:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 18:23:26 y9zF+/2x0.net
工場だしコスト削減で良くて機械警備、外部警備員定時巡回だろうな
まあ人件費けちったリスクおっただけだよ

376:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 18:48:10 EM3US6Ht0.net
また消防関連で法律変わったりしてな

377:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 18:59:04 wX5CKi/10.net
警備員の勤務規則も変えて欲しいわ
ず〜っとタバコ吸ってたり
長々と給湯室で弁当箱洗ってたり

378:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 19:04:32 EM3US6Ht0.net
仮眠中もちゃんと金払って給料まともにしないからそうなる

379:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 19:06:35 pwnsF0HJ0.net
>>370
改竄できるんだ。
そっかー、それはまた良くないな。
使い分けが大事ってことだね。
ありがとうー。

380:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 19:12:12 pwnsF0HJ0.net
>>371
上司が全然管理してないから多岐にわたって数十年分あったりするんだよね。
確かにみんなやっても無駄だろうから大切そうなもののみ残して電子化して整理していこうと思う。
ありがとうー。

381:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 19:12:18 QMJDMYEn0.net
火報が鳴っても警備ってホント何もしないよな

382:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 19:15:40 3Zlrhusu0.net
この間60過ぎの同僚のジジイがいきなり失禁して倒れたわ
漏らした小便の片付けしてるとき泣きたくなったわ

383:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 19:50:13.52 IWAaBPk00.net
973 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2019/04/16(火) 14:36:42.97 ID:UDWoA99F0
みんなん所の仮眠室って陰毛とか鼻くそある?
ウチはすごいよ、たまにそれ以上のものがあるから
977 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/16(火) 15:52:45.80 ID:ZEfxZbcO0
>>973
糞漏らした跡とかはある
俺が漏らしたんだけど拭いても落ちないから部屋のレイアウトを少し変えてばれないようにした
984 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/04/16(火) 18:38:41.89 ID:ZEfxZbcO0
>>982
多分違う
糞漏らしたことは皆知ってるけどシミが出来てることは知らないから
276 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2019/05/18(土) 12:40:27.41 ID:L1Esxwds0
またうんこ漏らしちゃったわ
一人だから余裕だけど

384:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 19:50:55.99 IWAaBPk00.net
526 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 2020/06/02(火) 19:48:42.91 ID:EVYT4DMq0
そのシミ汚れがウンコなの
丸裸で肛門丸出しで寝てるわけじゃないんだからパンツ越しに滲み出てくるのがシーツに付く
完璧基地の爺さんは他業種からの定年再就職組が多い
定年退職する前の役職は部課長級で威張り腐ってたので、今の落ちぶれ果てた現状を受け入れられず発狂しただけ

385:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 20:18:24.73 PNtbV8ia0.net
>>377
まぁ警備員や設備員はそういうのが
ないと定着せんな。薄給でもおいしい
割りに合う仕事だと思わんとな。

386:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 20:35:06.02 W76kd93L0.net
>>382
まだしょんべんだからマシ。
私の同僚は大量に下血して中央監視室の一部が血の海だぜ。
そのお爺さんICUに入ったが回復して戻って来たけどうちの現場に来て一年持たずにやめてしまった。

387:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 22:19:26 HHUj4sdv0.net
>>381
あいつら何も出来ないからな

388:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 22:25:29 edmQPtXY0.net
>>387
四六時中巡回してるくせに部屋の場所すら覚えてないもんな

389:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 23:32:23.13 cluPJGal0.net
ビルメンの仕事探してる人、ここはどう?
URLリンク(tenshoku.mynavi.jp)

390:名無しさん@引く手あまた
20/07/05 23:44:52 IIMlKsOb0.net
4方向のFCUとPACの外観の見分け方がわかりません
あとAHUって電気室の大型のエアコンかな?と思って画像検索したらPACと出てもう本当にわかりません
良いサイトか画像あったら教えて下さいお願いします
本当にお願いします

391:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 00:14:20.59 Y3s7oxHI0.net
ボーナス減ってやがった……
景気良くても増えることはないくせに減らしやがって
明日から10分早く仮眠するわ

392:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 05:22:17.66 Yr2a9Bef0.net
俺は成績いいから今年も満額
11万円だけど

393:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 07:29:59.13 hPHzzyrb0.net
>>390
室内機の外観でってこと?

394:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 07:39:00.41 Ch1a4af+0.net
>>369
>オレ、頭のおかしい上司が退職したので色々と資料整備してるんだけどさ。
俺のところは頭のおかしい上司が現存しているので資料整理はできない。
自分のできないことを部下がやると気分悪くなって当たり散らす。

395:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 08:23:02.94 qQH7qF1o0.net
今日も老害共は元気に出勤してる訳だが
一人でいいからコロナかかんねぇかな
60過ぎてどんだけ丈夫なんだあいつら

396:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 08:54:55.14 IJrbYusp0.net
>>393
そうです!
4方向のFCUとPACの違いも
わからねえのかと怒られてます

397:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 09:12:48.79 Ek+NL9K00.net
こんなスレあるのか。まとめでよくビルメンは楽なんてスレあるから歳取ったらやろうかなと
漠然と思ってたけど、採用してくれるんかなぁ
ちな設備屋で有用になりそうなの資格は1級管工事施工管理・2種電工・乙4・1種衛生管理くらいかな
実務現場系のクレーン免許とか技能講習とかは腐るほど持ってるけど、あんま意味ないかやっぱ

398:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 09:16:23.64 0PEDJzU80.net
>>390
PAC パッケージ型
FCU ファンコイルユニット
AHU エアーハンドリングユニット
で調べると良いよ。

399:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 09:17:38.77 0PEDJzU80.net
PACはパッケージ型エアコン

400:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 10:05:23 qQH7qF1o0.net
面接行くと、椅子の修理とかやってくれって言われるとこあったけど
設備員の仕事じゃねーだろ
雑務して欲しかったらビルオーナーの会社の正社員で雇用しろよ
設備員は熱源とか給排気の監視するのが仕事なんだよっ

401:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 10:08:05 qX/tWUrH0.net
そういう方は地域冷暖房プラントに行きましょう。

402:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 10:17:27 pJRhJA3H0.net
地冷は上級資格ないとな

403:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 10:29:05 IJrbYusp0.net
やっぱりみなさんでも外観ではわからないんですね
ありがとうございました

404:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 10:46:52.79 /9b/7Yay0.net
>>403
ビル毎に仕様が違うから皆自分の現場の空調機の事について質問されれば答えられるけど、他人の現場についてる空調機の事聞かれてもチンプンカンプンだわな
せいぜいビル管に出てくる程度の知識があるくらいだし

405:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 11:06:02 7MMMOJ+C0.net
ちなみに、月一回の冷却搭(クーリングタワー)の清掃て、みんなどーやってる?
いっつもみんな適当にやってるんだけど、そもそも開放型と密閉型でやり方や気をつける点、違うよね?
清掃方法でどこかオススメのサイトとか知ってたら是非教えてほしいです。

406:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 11:09:47 b4uis/+j0.net
外観って言われてもな
アネモだけ見て当てろって言ってるなら無理だぞ

407:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 11:15:10 nwW3eVMa0.net
>>406
天井裏設置タイプならそういうことにw

408:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 11:15:56 0RxPANEe0.net
>>404
なんせ各部屋にワイヤードリモコンついてるのに使ってないとかあるからな
そんなん分からねえよボケと思ってもジジイはすぐキレるから

409:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 11:32:44.20 y+4hqihV0.net
>>398
ファンコイル接続するのに熱交換器ってもあったけど
HXだったっけ?

410:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 11:42:47.70 b4uis/+j0.net
>>398
これを調べれば他の機種にも対応できると思うけどおかしな捨て台詞はいてるあたり先輩に嫌われてるだけの可能性が高いな

411:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 11:50:34.12 98apXAQS0.net
ビルメンも警備もサボってなんぼの世界

412:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 11:59:54 dE2LTWIR0.net
週1出勤でな

413:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 12:10:57.88 wSDufEJP0.net
誤解例外を恐れず言うなら、聞いた事有る日本の電機メーカー製ならPAC
後、偉い人、態度悪い奴らの部屋もPAC

414:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 12:24:55.49 dE2LTWIR0.net
コロナ関連解雇 3万人超に - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

415:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 13:11:23.34 tBvY6ycf0.net
エアコンクラスター祭りくるん

416:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 13:17:24.38 dE2LTWIR0.net
「素手で便器掃除」が美談になる日本のおかしさ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

417:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 14:00:54 qQH7qF1o0.net
日暮里のADEKAに面接行ったときは、車で回ってパシリやれなんて旨言われたからな
なんか設備員を勘違いしてんじゃないのか?

418:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 17:06:45.49 neq0gPhB0.net
>>417
その手の会社は設備担当でも雑用は当たり前にあるで
酷いところだと営業も兼務でやらされる。

419:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 17:59:19 Ek+NL9K00.net
ここ一通り見てたら、もうビルメンが楽だった時代は終わった感じなのな
面倒くさいがセコカン定年まで勤めあげるか。年収落ちてもいいから楽な仕事がしたかった

420:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 18:03:36 rj9tOnJ20.net
セコカンやってた人はビル管理行っても
セコカンやらされるよ
わざわざ薄給のビル管理なんか行かなくてもよい

421:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 18:20:54.18 PQ8K3vqj0.net
セコカンは仕事量と給料が釣り合ってなくて辞めたくて仕方無い奴が多いからな

422:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 18:33:07 BGQMkQJS0.net
セコカン・技術営業させられるくらいなら
最初からセコカン・技術営業がメインの会社行くわ

単調に業務をこなすビルメン的業務に期待して入社したのに
なんでセコカンしなきゃならんのだ
それもサブコン親会社のパワハラ・カスハラを受けながら薄給で

絶対に許さないからな! TMES!!

423:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 18:42:33.21 Ek+NL9K00.net
>>422 まじかー。危うく明日は我が身だったな
今48で650貰ってるけど、50過ぎたら半分でもいいから楽なビルメンなりたいと妄想してたわ
ここ見ると高砂評価悪いのね?何度か絡んだことあったけど全然そんな雰囲気じゃなかった
外からはわからんもんだね

424:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 19:53:39.41 GUutNyDx0.net
>>420
本ちゃんのセコカン経験者でマネ、人事、セコカンやってるけど恐ろしいくらい楽。月に4日も休める。
建設現場だと3ヶ月休みなしとかざら。
現場は病院激務でもさらに楽
楽な現場はさらに楽俺も行きたい。

425:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 20:06:32 Tws6h0vV0.net
俺は出勤するのが月4日

426:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 20:07:56 Dj2zQepd0.net
360万パイセンは家に引きこもってろよ。

427:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 20:08:55 dxcuYjB30.net
客先常駐の仕事は選ばないで下さい!

428:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 21:01:25 V7HcxoZG0.net
>>405
外注業者に依頼してる
そうでなくともマムシとかが冷却等に棲んでる事があるからな

429:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 21:06:43 zVizETf80.net
>>405
水質によるな
スケールが大量にでちまう現場だと一通りやる
充填材はめったに外さないというかにどとやらん

開放型ならまだしも密閉は手抜きする

430:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 21:11:15 iBLXcjD+0.net
>>405
水抜いて高圧洗浄かける方法だと思うんだけど… 自分の現場の開放型だと循環してる水吸い込む所?には泥かからないようにしてる位かな(効果があるかは知らんけど)

431:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 21:16:19 IJrbYusp0.net
天井埋込カセット形 4方向のエアコンとファンコイルユニットの
外観の違いが今日もわからず

432:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 21:16:32 IJrbYusp0.net
もう会社に行きたくない

433:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 21:19:17 GoP4JvJ10.net
いやぁ、区別できるってw
点検口と排煙口の区別がつかない工事業者も多いから
まぁ、あんま気にせず慣れるこったw

434:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 21:56:46.53 hlwE2Tz70.net
YouTuberのビルメンはまさんは
50手前夜勤明けで登山出来るくらいだから
すげー楽現場にいるんだろうな

435:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 22:02:56.48 Z4C4spUh0.net
>>434
はまさんは自衛隊上りだから
そんじょそこらのビルメンとは基礎体力が違うんだろ
俺も40歳までは明けでいろいろ遊びに行ってたが最近は即家に帰って風呂に入って寝る
おかげで薄給なのにお金がたまって仕方がない

436:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 22:31:20.25 hlwE2Tz70.net
独身ならそう言う自由もあるから良いな

437:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 22:41:12.27 DNVXUmsf0.net
>>428
>>429
>>430
レスありがとうございます。
一時的に冷却搭停止→排水→清掃→給水て流れは何となくわかるけど、開放型はエアー混入が恐いです。
あと、24時間回しっぱなしの冷却搭とか、どーしてますか?
回しながら簡易清掃とかできるのでしょうか?
もちろんちゃんとした清掃は業者に頼むとして、点検時の簡易清掃方法とかわかれば教えてほしいです。
開放型とか明らかに水が汚いけど、止められない冷却搭とかけっこう悩みます。

438:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 23:03:32.79 9G145lrU0.net
>>432
まず電験2種取れ

439:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 23:40:05.29 E/4zlZwN0.net
>>437
薬液注入の管理って専門業者でしょ?見た目だけで水質汚いとかで作業する訳じゃなし冷却塔の運用管理がおかしい現場だと思うわ

440:名無しさん@引く手あまた
20/07/06 23:53:29.22 BGQMkQJS0.net
>>437
ウチのとこは
外気温が低く冷房負荷も少ない真冬に
一時的に停止して清掃してる
点検(Vベルト交換等)も同時実施
3連ある内の1つが動いていたりするから
冷却塔なんて
ボールタップ・水槽や充填剤の汚れ具合・シャワーの出具合・
ファンのモーター振動値と電流値測定・Vベルトとプーリー摩耗状態確認と芯出し
くらいしか見るとこないんだから
そんな悩むこと無いと思う

441:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 01:14:12 YNsJEG7W0.net
>>433
排煙口を無理矢理開けようとしたクソ業者がいて、警報(排煙口異常)が発報したわ

442:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 02:10:42 xMZT8FMT0.net
>>419
うちの会社もオフィスビルが常駐から巡回にドンドン切り替わっているから、楽な現場はドンドンなくなっている

443:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 02:14:55 btRT3DE60.net
冷却塔は月一回清掃基準あるだろ
ろくに清掃ルールないとか保健所どうしてるのか気になるな

444:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 02:31:04.15 GvHDrovR0.net
資格勉強って楽しいね
仕事に係わる事がたくさん書いてあって理解出来て楽しくなってきた
工業時代に取らされて忘れてる資格ではいってきた緊急対応も出来ない中年にもう一度勉強してほしいね

445:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 06:26:07 NHuKX91l0.net
冷却塔の点検は月に一回
清掃は一年に一回

446:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 07:07:33 EHaFriiq0.net
>>431
空調図面とか勝手に見られる環境?
それなら機器表ページみてそれから室内の配置図無理難題見ればすぐわかりそうだけど
新人ならしったかぶりしないでちゃんと先輩に聞けば?

447:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 07:25:13 IjTshFcj0.net
高砂はどっかのスレで常駐で釣り求人出して実は巡回セコカンってのを見た

448:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 08:57:10 /hVUInVj0.net
明けに残業ぶち込まれまくるから
登山も家に帰って寝るもくそもない

449:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 10:38:32 pRT9/Tf00.net
乗り換えの電車が絶対ギリギリ乗れないタイミングなんだけどどこに文句言えばいいの?
ダッシュすれば乗れるんだろうけどそれを推奨してるはずないだろうし
10分に1本しかないから無駄に待つことがストレスなんだけど

450:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 11:09:56.81 KTGdw5xI0.net
高砂は殺人事件起きた時点で察しろ

451:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 11:27:35.99 YNsJEG7W0.net
>>442
オフィスビルと称して医療ビル(テナントが医療クリニック)の求人があるから気を付けろ
ちゃんと入居させるテナントの業種も把握しろよ
医療ビルなのに1人常駐なんか恐ろしすぐるわwww

452:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 11:35:19.24 YNsJEG7W0.net
>>435
自衛隊定年退職者(特に陸自)も多いよ
80才近い爺ビルメンなのに基礎体力が全く違うから、20km離れた自宅からチャリで通勤
老いぼれ爺なのに腹筋が6つに割れてるw

453:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 11:37:59.71 YNsJEG7W0.net
>>452
この動画に出てくるジジイそのもの
そいつも大車輪は出来ると思う
URLリンク(youtu.be)

454:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 11:55:51.22 X+u1LOVW0.net
実質賃金急低下 響く残業短縮 - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

455:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 11:57:10.29 X+u1LOVW0.net
コロナで「人余り」が深刻な業種とは?帝国データバンクが解説(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

456:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 13:24:44 kTyEhCEP0.net
>>446
431じゃないけど
聞くと「一々そんなことで聞くんじゃねえよ!テメーで調べろ!そんな事も聞かねえと分からねえのか!」
聞かないと「分からないならさっさと聞けよバカ!」
っていう現場多くないか?

457:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 13:25:10 kTyEhCEP0.net
工場で働いていた宿直ビルメン
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

458:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 13:30:44 X+u1LOVW0.net
>>456
わからない七大理由
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7 .逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

<回答が無い理由>
1.誰も知らない。
2.質問文が意味不明。
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない。

459:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 13:31:07 XRoUmF3D0.net
>>456
自分で調べようとしないで安易に他人に聞くとそう言われる
聞く時はここまで調べたけどこれでいいんすか的に聞かないと

460:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 13:34:20 EHaFriiq0.net
>>456
それって聞き方というか前からいる人たちへの接し方下手なのもないか?
チョコチョコってくすぐって持ち上げてやってればいろいろ教えてもらってたけど
その辺も含めてコミュニケーションとるの下手だなあって人は多いけど

461:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 13:54:36 ejMJf1XW0.net
別にいいじゃん
会社なんて時間潰して給料もらうとこだよ
聞いてないから出来ませんって開き直ってろ

462:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 14:58:53.76 pq6T1SW60.net
警備員は日頃偉そうにして上から目線のくせに
火報が鳴るとオロオロして何もできない
「設備さーん、設備さーん、鳴ってますよー!」
と必死に俺らを呼ぶだけ
アイツら何なの?

463:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 16:39:42.46 Rv6CT/Ut0.net
>>462
ビルメンと警備員は反目し合ってるからなwww
底辺同士仲良くしとけwww

464:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 17:02:06.42 t5g+quFX0.net
ビルのエントランス天井のLEDダウンライトの器具交換って電工二種はやっちゃいけないの?

465:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 17:04:13.32 cDrmFX3L0.net
認定工事の講習が必要。

466:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 17:11:24 cDrmFX3L0.net
電工2種は低圧オンリーだから、高圧受電の低圧工事はダメ。

467:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 17:17:43 Fv7iosTt0.net
この仕事始めてから鼻つまむとめっちゃ臭いんだけど同じ人いる?

468:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 17:37:19 t5g+quFX0.net
>>465-466
サンクス

469:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 17:59:22 4f7/9e9a0.net
厳密にいえば高圧受電で500KW以下の低圧工事は
?第1種電気工事士
?第2種電気工事士+認定工事従事者講習
の資格にて工事可能

高圧受電で500KWを超える場合は
電気工事士法の対象外。

470:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 18:01:40 1pwihO3E0.net
>>464
無資格でやってもええんやで

471:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 18:16:04 /UkE7uAI0.net
主任技術者の許可あればいいのはまた違う?

472:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 18:47:30 V5NQvU8r0.net
仕事なんて適当でいいよ。

473:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 18:51:00 G7m6tDPs0.net
安定器交換も電験選任者の立会者と、電工1or認定電気工事の有資格者がいるんだよな

474:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 18:56:28 cDrmFX3L0.net
500kw以上は電気工事士の資格は不要。
電気主任技術者も関係ない。

475:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 19:08:33 1pwihO3E0.net
電気屋さんが皆電気工事士持ってると思ったら大間違いやで
二種電工すら持ってない電気屋さんなんていっぱいいるんやで

476:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 19:41:17 dTS22kP+0.net
>>400
よかったらどこか教えてくれ
俺は元椅子職人だ

477:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 22:03:26 Ni/+bNXM0.net
>>462
契約にない事はやらない

478:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 22:44:07.63 kTyEhCEP0.net
二種電工は低圧いうけど、600Vって十分高圧で感電したら死ぬよな
>>476
病院がおすすめ
待合所の椅子、事務椅子のキャスター、車椅子、台車、TV台どころか、
病室のテーブル、ナーステーブル、患者ベッドのキャスター、ストレッチャーのキャスター、
なんでも頼まれるし直せるぞ
椅子職人なんか大歓迎されるに決まってる
まぁ他も大量にあって、椅子だけ直すってわけにはいかないが

479:名無しさん@引く手あまた
20/07/07 23:27:35.22 ogUxORax0.net
今月から来た新人に好きなマンガ聞いたらワンピだってw
またコイツがアホ面の高卒でなぁ。ワンピ読者の低能率は異常だわマジ

480:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 00:17:27 me7Vjs690.net
>>479
電験二種持ちがワンピース面白いっすとか書くやついそや。

481:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 00:23:39 aeWRp2K70.net
掃除のババアがよく掃除機壊すんだけど修理とかやってる?
オーナー側でもない余計な仕事なんだけど

482:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 01:00:56.66 OlW75BXt0.net
ゴミで詰まった掃除機を清掃のBBAに替わって
素手で分解した解決するのが真のビルメンマン
後でお礼に清掃のBBAが一発やらせてくれるかも
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

483:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 01:01:52.20 OlW75BXt0.net
汚物で詰まった掃除機を清掃のBBAに替わって
素手で分解して解決するのが真のビルメンマン
後でお礼に清掃のBBAが一発やらせてくれるかも
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

484:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 01:04:51.80 ux7D4neP0.net
清掃は下請けで全部用意させた物
壊れたらそっちで何とかしろ、ってスタンス
なお、掃除機は勝手に借りる

485:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 01:23:46.86 uuZS1HkS0.net
墨入れたチンピラ上がりのキチガイDQNが前の会社におったが
熱烈なチョンピ信者だったわ。それ以降チョンピには悪い印象しかねーわ
つかまだやってんのか?あの低俗クソ漫画w

486:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 02:24:47 M7x/ZN410.net
ワンピは「プッwくだらねー」って読むのが正しい読み方。
本気で泣いたり笑ったりするのは真性のバカだけ。

487:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 06:00:32 tt9+5j390.net
自動車部品組み立て工場で働いてるが仕事中に一休みできないのが辛い 
ビルメンなら一仕事終えたら携帯見たりお茶飲んだりできる時間あるんだろ?羨ましいよ

488:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 06:45:58 kfmnwUtM0.net
>>479
恐怖新聞ですっていってほしかったのか?

489:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 06:49:01 jOAT7k0u0.net
現場で複数と揉める奴
・自分に問題があると認識しろ

逆に問題のない奴
・いいように使われてる
・腫れ物扱い
どっちか

490:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 07:33:02 gWqZ0AhN0.net
>>447
詐欺やん
流石は社員同士殺人事件あっても説明もせず雲隠れした上で社名変更して素知らぬフリするブラック
親会社 高砂熱学も労基法ガン無視の長時間労働で叩かれる位だしそういう企業文化が根付いてるんだろう

491:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 07:40:12 ZRSKjhTG0.net
うちのビルメン会社、バックレる奴が多すぎ
それも前日まで普通に仕事してた中堅社員がいきなり何の前触れもなく来なくなる

492:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 08:06:49.16 EvxP3MX90.net
今日もビルメン

493:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 08:47:38.56 +V4DJAQc0.net
会社というか業界だろ、バックレが多いのは

494:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 09:53:29.25 nRcPuSfx0.net
>>491
バックレる前兆はあるはず
よく休む、仕事でミスが多い、喋らなくなる、表情が暗い、ため息ばかりつく・・・
何かしらあるはず

495:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 09:56:47.55 nRcPuSfx0.net
>>493
独立系はバックレが日常茶飯

496:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 10:28:37.39 MDyuVkJB0.net
>>487
給料は半分以下になるけど
お菓子食ってスマホいじって居眠りして異常なしと書いて帰るだけ
楽しみは弁当とネトゲだけ

497:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 11:15:50 2iVr6aCa0.net
オフィスレス会社の進化形は「社員レス会社」だ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

498:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 12:02:26 sfrdX3f70.net
発達のせいで何もかもめちゃくちゃ

499:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 12:54:38 O4UHyc+Y0.net
>>496
ありもしないステマを垂れ流し続けて何が楽しい?
このバカの書き込み真に受けてやってくる池沼が多いんだが?

500:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 12:56:18 O4UHyc+Y0.net
ポンプ点検したときの話

ジジイ「ポンプ回せ」
おれ「いや、水位低すぎるからエア噛むかもしれないし危険じゃないですか、せめて水位上げてからとか…」
ジジイ「回さなきゃ圧力取れねーだろ、点検なんだよ、なめてんのか」
おれ「いいんですね?」

案の定エア噛んだ。

ジジイ「てめー!なにしてやがる!所長に報告するからな!」

事故として所長に皆の前で怒られた。

どうすれば良いねんこんなの。

501:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 13:09:18 2iVr6aCa0.net
そんなジジイの居るビルメン会社にしか採用されないお前が悪い

502:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 13:26:03 ZktUPvrS0.net
貴様ら下等ども見てると俺ごときが東京工業大学に簡単に現役合格できたのもよくわかる
統計で客観的に情報を把握できるだけの知能もってるやつが驚くほど少ない
現実や事実を無視して己に都合のいい下等な印象に酔いしれるだけの下等屑虫だらけ
人間なら当たり前に備わってるはずの知的好奇心が貴様ら下等どもには絶対的に欠けている

503:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 13:31:07.61 ARtFvVqE0.net
>>499
前の現場はマジそんな感じだったで。8時間中7時間はネットか
メシか読書かテレビ(寝るのだけは禁止されてたが)。オーナーの
意向でクソやっすいだけが取り柄の零細独立に取って代わったがね
いずれにせよそんな呑気な現場はどんどん減ってくやろなぁ
この仕事も前ほど美味しくないわ

504:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 14:07:26 HPKarY3m0.net
>>479
新人に好きな漫画を聞くから、低能とバカにされるんやでwww

505:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 14:10:21 O4UHyc+Y0.net
>>479
60才過ぎのジジイなら、好きなマンガは、の・ら・く・ろ かな

506:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 14:13:08 O4UHyc+Y0.net
楽なオフィスビルと釣ってコロナ患者収容病院に送り込むってのが今のトレンドだな
国の方針で特に首都圏大病院ではコロナ患者用ベットを大幅に拡充させてるからな
使い捨てビルメンは幾らいても足らないw

507:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 14:16:32 O4UHyc+Y0.net
これくだらないから絶対に見るなよ
(泣いたわ)
宇宙人ジョーンズがコロナ禍の地球人たちへメッセージ
URLリンク(www.youtube.com)

508:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 17:06:46.12 gWqZ0AhN0.net
>>500
いや、水位低すぎるからエア噛むかもしれないし危険じゃないですか」
そう思うならさっさと水位上げろや
能書きばっかりほざくから舐められんねん
「エア噛みするので水位上げてからポンプ動かしますね」
の一言と共に

509:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 17:20:40 Urpp3cUy0.net
>>508
俺ならすっとぼけて水を張る時間を稼いで逃げるわ
腹いてークソ垂れてきますわ

510:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 17:34:48 3E7S/5i/0.net
明らかに水が流れてこない排水槽(晴れの日の駐車場とか)だったら詰んどるな

511:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 19:09:59.64 E/q7lJPc0.net
>>500はコピペだろ
何回か見たことある

512:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 19:42:44 me7Vjs690.net
>>510
そういう場合は家にばっくれて2度と来ないよ。

513:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 20:11:21.32 Spnie+Up0.net
>>496
羨ましすぎる...
ハァ...

514:名無しさん@引く手あまた
20/07/08 22:28:58 5LR7kwNfO.net
CBとDSの和訳って取り違えてるよな
サーキット=回路なんだからCBが断路器になるべきだろ

515:名無しさん@引く手あまた
20/07/09 01:30:55 y8ccWEDC0.net
>>431
リモコン見りゃわかるよ
FCUは弱中強

516:名無しさん@引く手あまた
20/07/09 01:33:42 y8ccWEDC0.net
>>442
もしかして同僚

517:名無しさん@引く手あまた
20/07/09 02:16:13.86 3g5PosG10.net
>>500 >>511
エア噛むほど水位が低いってどうして分かったんだろう
低水位警報が出ているのならポンプ自動停止で回らないだろうし
目視で低いのなら水槽内にジジイを頭から投げ込んで絶対に回さない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1442日前に更新/402 KB
担当:undef