辞意→退職日までの戦い(´ω`) 84日目 at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 21:02:33 NOYOmNrr0.net
非上場の中小企業相手に転職活動するから
日経平均が今より10分の1になったとしても関係ないよ
上場企業に転職目指してる人には株価は関係あるんじゃないの

1001:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 21:03:38 NOYOmNrr0.net
皆は送別会どうする?

1002:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 21:08:19 8rGbfN800.net
>>972
上司がやる気満々だったから出たよ
美味い焼肉ご馳走になった

1003:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 21:13:48 xm0Qm3lY0.net
>>971
中小企業ってその上場会社から仕事もらうんたけどね

1004:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 21:15:46 PkzOumr+0.net
休職考えてるんだけど鬱病の診断書って医師に言えばすぐ貰えるもん?
半年はニートした


1005:「



1006:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 21:27:41 JgozCQUy0.net
>>975
医師に確かに病気だと認められた場合だけど
初診は予約取るのに2週間とか1か月ざら
診断書頼んでから貰えるまで2週間ぐらい
初診でいきなり診断書頼めるかは?(自分は初診→投薬治療→改善見られず→休職だった)

病気でかつ半年の休養が必要と書いてもらえるかどうかは医師の判断次第
休職してても仕事に復帰できるとみなされたら好きなだけ休めるない場合もある
自分は早く復帰しろという医師と完全に同じ業務で復帰できないなら休めという会社の間で板挟みにあった

1007:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 21:49:22 PkzOumr+0.net
>>976
えーそんな面倒臭いんか。。。
割とそれっぽい事言って医師に当分会社行きたくないって言えば簡単に貰えると思ってたわ

1008:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 22:10:01 SQVBd80g0.net
退職金の話になったからちょっと愚痴る


去年の今頃は退職金100万って言われてたのね(勤続12年)
でこの前に退職届け叩きつせて退職金の話に聞いたら0円いわれたwwwww




こんな会社なくなればええ

1009:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 22:13:46 YD1Asl8N0.net
今週で終わりだけど先週含めて4日ぐらい有給とったわ
引継ぎガチれば思ったより休めるね

1010:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 22:21:16 YD1Asl8N0.net
というか転職先が観光業飲食業遊戯業イベントインバウンドの人どんな気持ちなんだろ

1011:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 22:55:52 BWNf+CGy0.net
>>972
コロナで断った

1012:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 23:33:17.55 IYXztI5S0.net
次スレ宜しくです

1013:名無しさん@引く手あまた
20/03/10 23:47:10.04 BWNf+CGy0.net
次スレもう立ってる。助かった
スレリンク(job板)

1014:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 00:06:02 j4chqV5z0.net
>>969
厳しいな。。

1015:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 00:25:47 FczVdclE0.net
今日辞意伝えた。次決まってないけど、実家に帰るからとりあえずいいや・・・
問題は5月末退社になること。
それまで通常業務やらされるんだろうなー やる気ねぇよ

1016:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 01:04:31 rdmm+hEC0.net
>>983
流れが早いので>>981を踏んだ人から>>951頃に変えました

1017:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 01:14:47.77 fkXwN5d+0.net
>>975
鬱状態での診断書なら即日でもらった事あるよ。

1018:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 01:20:24.26 JoukTa3w0.net
次なにやるかは決まってるけど働けるかはわからん!
まあ1ヶ月ほどダラダラしながら準備するわ
休息がとにかくほしい

1019:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 05:54:11 j4chqV5z0.net
>>985
通常業務ならまだいい。後任にパソコン音痴を充てられるのが最悪。ググるという概念がないもん。

1020:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 06:07:11 3hzH/kLh0.net
URLリンク(i.imgur.com)

1021:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 06:26:24.14 ZL15SOc60.net
>>978
退職金規定ってどうなってるの?

1022:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 07:09:08 oy77lQPj0.net
>>990
労働者なめるな
法律学んでから経営しろ
って言いたい

1023:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 07:14:18 fBfD4wVA0.net
>>991
そもそも零細に規定なんかあらへん

1024:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 07:15:36 nmlphHN50.net
>>988
おめ。。。
俺はまだ言えてない
めちゃくちゃ苦しい

1025:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 07:45:10.21 Cf+pe4/D0.net
>>987
医師になんて言った?

1026:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 08:17:42 C5rYGcuM0.net
>>992
ただ


1027:フ店長(笑)だからな



1028:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 08:53:17 CpScO+Fc0.net
なぜブラック企業で働き続ける人がいるのか 報酬が少ないため?
2020年3月6日 11時15分 写真:プレジデントオンライン
URLリンク(news.livedoor.com)

劣悪なブラック企業で働き続ける人がいる納得の理由
URLリンク(president.jp)

劣悪な待遇で働かされる「ブラック企業」が成り立ってしまうのはなぜか。脳科学者の中野信子氏は、「人の脳は“嫌なことの見返りとして報酬がある”と刷り込まれている。そのため、報酬そのものの存在がタスクを嫌なこととして認知させてしまう」という―。
※本稿は、中野信子『空気を読む脳』(講談社+α新書)の一部を抜粋、見出しなど再編集したものです。

URLリンク(president.jp)
URLリンク(president.ismcdn.jp)
※写真はイメージです

素晴らしいごほうびのある実験
子どもにやる気を出させたいとき、部下に自発的に頑張ってほしいとき、自身を鼓舞したいとき等々、自分も含めて誰かのモチベーションを上げたい、という場面には頻繁に遭遇します。

多くの人はそんなとき、目に見える報酬を用意して、モチベーションアップにつなげようとするのではないでしょうか?

たとえば、子どもには「成績が上がれば欲しいものを買ってあげよう」と伝えてみたり、部下には昇給や昇進を約束したり、自分自身にも「自分へのごほうび」を期して何ごとかを頑張ろうとしたりする、などです。

しかし、この方法は本当に良い方法と言えるのでしょうか?

この問題について、実験的に分析した人たちがいます。スタンフォード大学の心理学者レッパーの研究グループです。

実験は、子どもたちに絵を好きになってもらうにはどうしたらよいか、というテーマのもとに立案されました。子どもたちをふたつのグループに分け、片方のグループには「良く描けた絵には素晴らしい金メダルが与えられる」ということを前もって知らせておきます。
もう一方のグループには、メダルが与えられるという話は一切しないでおきます。

1029:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 08:54:42 CpScO+Fc0.net
「ごほうびがある」=「その課題は嫌なこと」なのか

この操作のしばらくあとに、子どもたちのグループそれぞれに、実際にクレヨンと紙が渡されます。そして、子どもたちがどれだけ絵に取り組んでいたか、取り組んだ時間の総計と課題に傾ける熱心さを観察します。

すると、メダルを与えると伝えた子どもたちのグループは、メダルのことを何も知らなかった子どもたちよりも、ずっと課題に取り組む時間が少なかったのです。あたかも報酬を与えることそのものが、子どもたちを絵から遠ざけることになってしまったかのような結果でした。

絵を好きになってもらうために、良かれと思ってごほうびを約束したことが、かえって逆効果になってしまったのです。グループを変えて何度実験してもこの結果は変わらず、データには再現性がありました。

なぜ、このような現象が生じてしまったのでしょうか?

この実験を行った学者たちは次のように述べています。

子どもは、「大人が子どもに『ごほうび』の話をするときは、必ず『嫌なこと』をさせるときだ」という


1030:スキーマ(構造)をそれまでの経験の中から学習してきており、 報酬を与えられた子どもは「大人が『ごほうび』の話をしてきたということは『絵を描くこと』=『嫌なこと』なんだ」と、報酬そのものの存在がタスクを嫌なこととして認知させてしまう要因になると指摘したのです。 報酬とモチベーションとの関係性 これは、子どもに限った話ではありません。別の研究者による実験では、大人の被験者を対象に、公園でのごみ拾いという課題に楽しさをどのくらい感じたか、という心理的な尺度が測定されています。 「目的は公園の美化推進を効率的に行うにはどうすればよいかの調査です」と被験者には伝え、絵を描かせる実験と同様に、この実験でも被験者を2グループに分け、片方のグループには報酬として多めの金額を提示しました。 もう一方のグループにはごくわずかな報酬額を提示しました。そして作業終了後には全員に、ごみ拾いがどのくらい楽しかったかを10点満点で採点してもらいました。 すると、謝礼として多めの金額を提示されたグループでは、楽しさの度合いの平均値は10点満点中2点となったのに対し、ごくわずかな報酬額を提示されたグループでは、平均値が8.5点だったのです。 (略)



1031:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 09:39:01.37 CpScO+Fc0.net
新卒1年目で「役職」に 自分の会社が「おかしい」と思った瞬間
2020年3月10日 21時0分 写真:charmmy
URLリンク(news.livedoor.com)
ざっくり言うと
様々な会社で働く社員たちが「この会社はやばい」と思った瞬間を紹介
社長のバンドのライブ応援のため、休日返上で参加させられるという声
飲み会が多いうえに参加費は管理職も非正規も一律同額の自腹という会社も
【そんなことある?】この会社はやばいと思った瞬間
(略)
▼新卒1年目で役職を任される
URLリンク(image.news.livedoor.com)
「大学時代2年間アルバイトをしていた会社に新卒で採用されました。出来上がった名刺をわくわくしながら見たら、“副編集長”の文字が。なにかの間違いかと思いましたが、今日からそういうことなのでお願いしますと。
何度も荷が重い、1年目では無理があると訴えても聞き入れてもらえず、“副編集長なのだから”といきなり部下を持たされたり、研修期間もないまま、一人で案件をいくつも担当したりしました」
「もちろん社外には1年目だからと言い訳できないし、名刺を見た人からは“あの歳で副編集長なんて社長の愛人なんじゃないの?”と陰口を叩かれましたね。立場が人を作るって、こういうことじゃないと思います」
(女性/20代/マスコミ)
すごい会社もあるものですね。教えるべきことを教えないのも、立派なハラスメントです。また、「頼りにしている」「あなたに任せたい」などという精神論で本人のモチベーションにつけこみ、過分な負担を強いることも「やりがい搾取」と言うべき暴力ですよ。
(略)
▼まとめ
URLリンク(image.news.livedoor.com)
いかがでしたか?ブラック企業の「アウト」なところは、残業代未払いや言葉の暴力によるパワーハラスメントなどのわかりやすいものだけではありません。
働く側も正しい知識と権利意識を持ち、少しでも「あれ?おかしいな?」と思ったら、自分が搾取されていないか、よく考えてみましょう。
すでに染まってしまった人たちに囲まれていると流されてしまいがちですが、あなた自身の「あれ?」と思う気持ちを大事にしてくださいね。

1032:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 11:13:11 qMUximXG0.net


1033:名無しさん@引く手あまた
20/03/11 11:13:19 qMUximXG0.net


1034:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 22時間 20分 4秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1326日前に更新/226 KB
担当:undef