外資ってどうよ★24 at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@引く手あまた
20/02/15 22:40:43 qM6klncR0.net
>>192
自分ならどれも行かないですが、どういうバックグラウンドでその会社を検討してるんですか?

201:名無しさん@引く手あまた
20/02/15 22:56:22 BA5xOkGI0.net
>>195
はい。成果主義に魅力を感じどうしても外資に
行きたいと思っています。

>>196
なぜどれもいかないのでしょうか?理由教えて頂けたらありがたいです。

202:名無しさん@引く手あまた
20/02/15 22:59:04 qM6klncR0.net
>>197
製品としての魅力がない。箱売りに近いビジネス。ギラギラした営業マンがたくさんいるイメージ。で行きたくないです

203:名無しさん@引く手あまた
20/02/15 23:04:53 wjmFP9JV0.net
>>192
その中だとVMが1番給料良さそう。

204:名無しさん@引く手あまた
20/02/15 23:07:03 txtdrWKa0.net
>>199
同意。同期にVMの営業いるけど、かなり羽振りがいい。けど太客にアサインされるかどうかは運だからね。

205:名無しさん@引く手あまた
20/02/15 23:13:56 O60j1bt/0.net
>>192
全部は知らないけど、確かに営業で稼げる気もしない。成果主義は別にその中の会社じゃなくても勢いのある会社あるし

206:名無しさん@引く手あまた
20/02/15 23:30:50 BA5xOkGI0.net
皆さん
回答ありがとうございました!
確かにVMは製品力で強いかもですね。

207:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 02:15:01 2bqb7V5a0.net
>>194
同じ仕事がサンフランシスコだと2500万円〜だぞ

208:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 09:48:43 17m1eDR60.net
>>202
今はどんなことしてるんですか?

209:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 10:06:37 RzFcG7Ir0.net
外国勤務なら日本企業で外国勤務の方がよい
日当で1万くらいで休みの日も入るから30日分
住むところは会社が全額負担
独身なら日本でもマンション家賃不要
既婚者で単身赴任は日本の家賃は掛かる
海外勤務は人気がなく社員が断る強制させると辞めてしまうので
海外勤務限定で中途募集を掛ける会社が多い

210:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 10:10:14 RzFcG7Ir0.net
アメリカはマンション借りるときに管理人から自分の命は自分で守ってねと言われ銃を買うように指示される

211:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 10:51:49 OAEtP6BX0.net
いきなり何の話してるんだか・・・

212:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 12:16:38 ToEFAHx50.net
各種自慢話。

213:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 12:59:20 77JQ3xEC0.net
>>204
今は日系SIで営業してます。

214:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 14:15:26.48 Wq0SRNsi0.net
>>209
なんて会社?

215:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 14:21:44 77JQ3xEC0.net
>>210
通信系です。
210さんは?

216:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 14:42:26.80 ERI7ZSOC0.net
>>198
そのうちのどれかにいるけど、悪いけど全くあたってない
製品に魅力を感じないのは、単にお前のアンテナが低いからだと思う
>>197
こういうシッタカが多いから、こんなスレの情報は参考にならんよ
今は国内で「かつて」有力と呼ばれた会社から、有能なやつがどんどん流れてきてる
人手不足だから能力や経験に自信があるなら試してみるといいよ

217:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 14:48:18 A0IaEZZC0.net
このスレの住人の大半は営業?
営業はインセンティブに夢あるけど
バックオフィス系はそこまで日系と変わらないとこ多い感じが

218:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 15:35:54 8ptYT9s00.net
外資ITの営業なんて泥舟をさけてとにかく売れてる会社選べばいいんだよ
競合がいなければなおよし
長く働きたかったら人が多い会社を選べ
社内にポジションが多いから居場所があると言う理由だけだが

219:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 22:10:23 nLc6rzbU0.net
>>213
バックオフィスは英語使うポジションは国内系よりプレミアム付くかな
営業系のような売上インセンティブはない分安定してるともいえるので長期勤続者も多いのでは

220:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 22:43:52.48 Zs4WXHET0.net
>>213
バックオフィスだけど、同業の日系と比べて2倍ぐらい。ベース高い分、インセンティブは最高評価貰っても140%になるだけ。
セールストップ勢が400%とか貰って表彰されてるの見ると、バックオフィスには夢がないな。

221:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 23:27:30 e0J6khUf0.net
>>212
うーん、そうですね。
正直セキュリティ製品とか仮想化製品に全く興味がないのは事実。

222:名無しさん@引く手あまた
20/02/16 23:43:44 9r8D0JLV0.net
製品なんか全て糞だろ
色々組み合わせてどれだけソリューション提案できるかだわ

223:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 00:08:32.35 +cSQrv1y0.net
なんでこのスレのヤツは勤務先とか具体的に
訊こうとするの?どこ?って、
訊かれたほうも言えるわけないじゃんwバカ?

224:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 00:25:16 GQQ+ZRZU0.net
>>217
これからのITへのニーズが全くわかってないのがよくわかるね
ま、君は国産で頑張って

225:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 06:04:59 C3s9acOa0.net
>>220
いや、外資ですよ。
パブリッククラウドを販売する会社で働いてます。

226:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 10:02:18 Z88m/6N90.net
クラウドやIoTの普及でセキュリティ人材のニーズが高まってるらしいな
ただセキュリティってどうにも地味で退屈な印象があるw

227:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 11:06:12 6oNns2Dc0.net
IT業界はバブルってるよね

228:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 20:05:51 WsIKBw420.net
>>221
じゃあなおさらだめだなお前
そこにビットがたってないのは最も売れない営業の部類

229:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 20:12:56 7Lxv9Nug0.net
ドヤまんが居着いちゃったな

230:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 20:17:27.54 s+xfA4E50.net
最近、同じ人がID変えて書き込んでるとしか思えない

231:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 21:21:03 ZF2YAm6+0.net
先週、同業他社の面接に行ってきた。
人事と担当部署の両方で1時間ずつ。
人事は普通の経歴の確認。
担当部署は、とにかく自分の全てを否定してきて、なんと答えるか上から見ている感じ。
「なぜXX大学なんかに行ったの?」「XX社で働いていたなら、XXとかXXくらいできて当たり前だけど、その辺どう?」「あなたの経験と年齢で、その実績はちょっと弱いかなぁ」
大学と年齢を持ち出されるとは思わなかった。

面接のためというのを差し引いても、こんな人たちとは働けないと思ったので、落ちても納得。

232:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 21:40:34 ZrkxcHmd0.net
>>227
それ外資?

233:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 21:51:43 zPOrBvVN0.net
おれも思ったけど、外資でも早慶以上の学歴で海外MBA持ってるみたいなバリバリのキャリアはそういうとこ突っ込みがち

234:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 22:01:07 3JrFytIQ0.net
>>227
いまどきこんなハラスメントするゴミ人間がいるんだ
しかも外資で

235:227
20/02/17 22:05:12 ZF2YAm6+0.net
>>228-230
バリバリの外資。
その面接担当者がたまたまそうなのか、降り落とすための手法なのかわからないけど、まぁ気分は良くはないよな。

236:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 22:09:30 rWcJOjMV0.net
わたしは今時そんな面接するとこはその場で面罵して帰るよ。一回だけある、そして受かるっつーw
丁寧にお断りの罵倒メールしといたけど

237:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 22:13:22 ocCgzBZ+0.net
俺この前面接官がマスクしたままだったわ
いくらコロナ流行ってるからってアレはないわ

238:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 22:28:43 7Lxv9Nug0.net
バカなのか

239:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 23:03:44.87 zPOrBvVN0.net
>>231
恐らく期待されてたんだろうね
おれは小馬鹿というか能力の低いところを指摘された最後に、この業界で生きてく心得みたいなものを説いてくれて、受かったことがある
今じゃその人にすごく感謝してる
あと学歴のことは、そこそこの学歴の人にしか突っ込まない人もいる
マーチ未満の人に指摘しても時間の無駄だからねw

240:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 23:43:03 8uS3M7x80.net
>>217
そこに興味もてないなら向いてないよ
すぐに辞めるべき

241:名無しさん@引く手あまた
20/02/17 23:46:28 s+xfA4E50.net
製品や業務内容に興味持てないとモチベーション保つのしんどいよな

242:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 00:11:57 uom1Cs3w.net
なんかチームプレーとかフレンドリーな職場とか言いつつ役員面接ではBBAがこちらの発言、履歴書に書いたことを全て疑って来たな…
追加テストまで受けさせられ思い切り待たされた。バックグラウンドチェックも拒否できなかった。過去の給与を証明する書類も出した。

どうせ最後は採用なんだから疑われない方が気分はよかったわ。お前の一体どこがフレンドリーなんだよ?

243:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 00:23:23 0Nw9ueal0.net
外資なのに面接でそんなねちねち突いてくるの?これから共に仕事するかもしれん相手に…
合わなけりゃサラッと流してサヨナラとはならんの?
揚げ足取りとか心得を説くとか、ベンチャーならわかるけどさ

244:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 00:29:33 pOOKnloy0.net
外資ならあっ違うなこいつってなったらすぐ切られるんじゃないの?

245:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 00:39:37.36 uom1Cs3w.net
>>227
>面接のためというのを差し引いても、こんな人たちとは働けないと思ったので、落ちても納得。
落ちる前に文句言ってから辞退した方が格好いいぞw まあワイもだが…
上司との相性は大事だよー!

246:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 01:08:13 fyXkW0SO0.net
毎日がむしゃらに働いて気持ちいい!寝るおやすみ╰(*´︶`*)╯♡

247:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 02:13:13 2g2e4j130.net
なんか偉そうな人が多いですね

248:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 02:50:30 exoWoky60.net
同一人物だよな
働いた事ない感じの、イメージだけで語ってる感じがするし

249:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 07:21:08 fFC3bzx30.net
>>239
外資のベンチャーなのかもしれない

250:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 09:50:27 KfbPO5DS0.net
外資のベンチャーって何だよwww

251:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 10:07:36 tqHiN0tT0.net
スタートアップのことかとw

252:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 10:24:13 RNrIkOQr0.net
ドメ以外がニッチな事やってたら外資のベンチャーじゃねーの

253:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 13:22:43 zucYxn9F0.net
外資のベンチャーって別におかしくなくね?

254:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 13:24:11 8Fe0vp6F0.net
>>246>>247が我慢汁でちゃっただけだから許して

255:名無しさん@引く手あまた
20/02/18 15:51:41 fH6wQXx40.net
>>236
割と普通に驚いたわ
クラウド扱ってるなら最重要領域だろうになあ

256:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 12:02:02 lBjhOgbw0.net
外資系エージェントって適当なとこ多くない?
応募してマッチングしてなかった場合、なんの連絡ないのはまぁいいけど
面談予定日を伝えたにも関わらずそのまま連絡途絶える
電話面談の予定を3回もすっぽかされるとか
日本エージェントじゃ考えられない対応されたわ
まぁこのスレ住人からみたらお前のスペックが魅力的じゃないからと蔑まされそうだけど
ちょっとびっくりだわ

257:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 12:22:26 u/2Xjpff0.net
すぐ電話でちょっと話すぐらいで、わざわざ面談は大型案件でクライアントの状況を聞き出す時かな

258:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 12:46:56 k9lpUnFr0.net
皆さん、年収下がる転職でどのくらいまで下がるの許容できる?
今850万もらってて、700万に下がりそうだけど、仕事は今より興味がある内容。
一応受けてて、選考は進んでる。
ただ入ってみないとわからない事も多くて悩んでる。
今後給料伸びるかも不透明。
現職は外資だけど定期昇給あるし、ある程度待遇は見通せてる。
ただ業務内容が斜陽かつ敗戦処理みたいな感じでモチベーションが保てない。会社自体は潰れはしないし、雇用は安定してる。待遇も悪くないし、調べた限り相場より良い。

>>252
日本人のエージェントより適当だよ
マッチングも理解できないから的外れな事もあるから自分で考えるしかないね
自分の英語力がイマイチな場合、その辺の細やかな調整や意思疎通は日本人エージェントより困難になる。
行きたい先決まってるなら直接聞いてみるのも有りだけど、行きたい先が決まってないならエージェント頼るしかないね

259:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 12:54:11 vwdJntHk0.net
そんなのケースバイケースとしか言いようがないような。
俺はベースが20下がったけどインセンティブ無しがありになるので、自分次第で超えるのでベース下がるのは受け入れた。

260:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 13:39:24 cM4c/gGj0.net
>>252
外人?まあ多いよねそういうの
あのいい加減さはもう仕様と思ってる
人材の質として英会話講師とかエセ神父以下だと思う

261:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 13:42:12 k9lpUnFr0.net
>>255
まぁ、そうですよね。
私の場合は現職も検討先もインセンティブはないですね。
転職検討理由は、どう頑張っても国内では売れない製品を担当しているため、そこから逃れたいという気持ちですね。本社も半ばお手上げで、国内に協力者もいません。
数年尽力はしましたが、やはり厳しいです。
担当が悪いだけで会社は居心地は悪くないですね。
ただ、残ってても花形の製品は担当させてもらえなそうで、似たような厳しい商材担当をぐるぐる担当するという感じになりそうです。

262:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 13:51:09 wbl7OFZC.net
専門があって本当に優秀なら何人であれエージェントにはならないだろw
日本の女性の場合は優秀でも仕方なくそういう業界にいる人もいそうだが

263:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 13:53:03 /UNtsSWc0.net
外資転職って基本コネじゃない?エージェント経由するとロクなことないと思うが

264:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 15:54:44 hZjrbNiV0.net
>>254
850から700はやめとけ
700から850にあげるのはそれなりに時間がかかるし、一度700まで落ちるとその次の転職時に不利になるかもしれんよ

265:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 17:21:57 k9lpUnFr0.net
>>260
やっぱりそうですよね。
ちなみに現職の850は福利厚生と退職金込みです。
ただ、去年は成績が良かったので特別に50万円ほどボーナス上乗せされました。
検討先は退職金ないので入れてません。福利厚生も通勤手当くらいです。どこまで提示額上げられるかが肝かなと思ってます。
検討先は、勤務地も


266:望条件にマッチしていて仕事というか、担当製品は魅力があるし、既に固い既存顧客あって今後会社も伸びそうなんですが待遇が引っかかってます。 調べた限り、勤務地と希望条件、キャリアが活きる範囲で企業を絞ると現職が一番待遇が良さそうです。 他は、良くて今と同等でほとんどは下がりそうです。 現職の職務内容はモチベーションが保てませんが諦めて腹くくるしかないのかもしれません。



267:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 17:25:02.75 vwdJntHk0.net
モチベ保てないのに他に行かないのは理解できん
給与がモチベではないの?
君の中で優先順位等が整理できてないだけかと。

268:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 17:27:22 k9lpUnFr0.net
その次の転職も今のキャリアの場合、現職でも行き詰まりそうなんですよね。
今30代で一人で仕事してて、将来的にもマネジメント経験は積めなそうなので、40代になったら待遇落とさない限りもう動けなくなるなと悲観してます。

269:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 17:34:20 k9lpUnFr0.net
>>262
他もたくさん求人見たのですが、行ける範囲だと待遇では今が一番良さそうです。

今の製品は売れないのと孤独なのはしんどいですが、業界も製品自体は気に入ってます。

優先順位は下記の通りだったのですが、さすがに150万下がるのは下がりすぎだなと悩んでました。

1.勤務地(かつ転勤なし)
2.業界と製品(技術的に面白いか、日本で商売になるか)
3.給料

この条件だと当てはまる選択肢はそうないです。

270:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 17:45:01 vwdJntHk0.net
給与は順位に入れるよりいくら以上にすればいいかと

271:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 19:58:31 jhijt4r/0.net
>>264
割とずっとそのテーマで悩んでる人かな?
その天秤は悩むよね

272:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 20:14:49 0EutZ08I0.net
なんちゃって外資の俺の職場
・英語が出来ると様々なところに駆り出され仕事が増える、でも給料は上がらないので英語喋れないふりをしてTOEICも低い方に誤魔化す
・英語で作ったプレゼン資料を英語読めない50代のおっさんに指導(笑)してもらうため(それがそいつの仕事になってる)、日本語で作り直さなければならない
・ハンコ無しじゃ何もできない
転職したいけど行くところない

273:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 20:31:35 od9IOtQf0.net
給料は全てに優先する。

と、俺は思うんだけど。

年収1000万円の時は全く興味の無い製品売るのが苦痛だったけど、年収1800万になったら売れるならなんでも良くなった。

274:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 20:51:49 XDqBGp2q0.net
その辺は人によりけり
価値観の問題だし

275:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 21:30:27 RxNyHgeh0.net
その外資って正社員2500人くらいの会社じゃね?違う?

276:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 23:05:58 0EutZ08I0.net
お仲間か?
それよりは規模でかい

277:名無しさん@引く手あまた
20/02/19 23:13:47 bzUx8D6R0.net
>>259
まったくその通り。
転出していった仲間から全然誘われなかったら己の仕事ぶりを反省すべし。

278:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 00:04:15 voEx83cT0.net
RSAの人おる?

279:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 01:00:27 36XlDmpb0.net
>>254
価値観次第だよ

やりがいを殺して守銭奴に徹するのか
やりがいを見出して大幅ダウンでも腹をくくるのか

あなたは後者の腹のくくりが出来てないパターンだから
やっぱり決断できないって思うならステイでいいのでは

280:254
20/02/20 06:49:12 vSN9KuRq0.net
>>265
確かにそうなんですが、その基準に悩んでます。現職と年収同じなら、転職するのですが。
転職先の将来的な待遇が分かればいいのですが、不透明です。

>>266
たぶん同一人物です。
数年悩んでますねw

>>268
それくらい年収振り切れたら、私もどうでも良くなりそうです。そもそもお金があればサラリーマンやらずに趣味に


281:没頭したいですしw >>274 ご意見ありがとうございます。 今まで現職続けながら求人探したり、コネで声かかって何社か受けて受かったのですが 決定打にならずステイしてます。 今のうだつの上がらない状況は打破したいとはずっと思ってます。



282:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 06:51:56 nM0+KjFl0.net
外資の定期昇給なんてないと思ったほうがいいし、あっても数千円の世界。ガッツリ上がることよないわけではないけど、上がることを匂わせて安く雇い入れて、次年度からさらに100万単位で下げられることなんてザラにある。
日本企業ではボーナスじゃなくて月給の減俸はなかなかないけど、クソ外資ならいくらでもある。辞めておいたほうがいいよ

283:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 08:38:30 hERI901X0.net
いや今が外資で、そこから
違う会社に行くんだろ

284:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 08:40:53 hERI901X0.net
てか
基本現職年収ベースで転職先にも希望年収言うと思うがそれで提示されたのが700万ってこと?現在年収850万なのに
自分ならいかないわ今より下がる年収平気で提示してくるんでしょ?そこは流石に現行年収と同水準提示してよって思うし
他に内定もらえれば現年収提示してくれるところあるでしょ

285:254
20/02/20 09:16:33 Y331fgK00.net
>>276
今外資で、検討先も外資です。
現職はレンジは決まってませんが定期昇給ありで、減給もありません。

>>278
検討先には希望年収は言ってませんが、現職の待遇は伝えてます(年収800と退職金50万/年)。
しっかり年収はまだ提示されてませんがエージェントからは700万円程度と言われてます。
内定したら交渉する予定です。
検討先は日本に既存顧客がいますが、事業所は出来たばかりなので色々と不明瞭です。
他の候補はかなり探しましたが、そう見つからないです。あっても求人見る限り現職より年収下がりそうです。
今後これ以上、上げるにはマネジメント経験や成功体験が必要で、それは現職だと難しそうなので今が現職のキャリアハイだと思ってます。

286:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 11:04:37 36XlDmpb0.net
>>279
決断出来ないからステイでいいと思うよ

ただ、現状を打破したいというのは
意気込みだけにしか聞こえないかな?

現状を打破するには
1)今の職場でUPするためにスキルを死ぬほど磨く
※ただ、現仕事が斜陽でモチベ持てないと仰ってる
2)大幅の年収ダウンを引き換えにワクワクする仕事を選ぶ
※ただ、年収への譲れない一線があると仰ってる
3)年収も現状維持かそれ以上で、かつワクワクする仕事を待つ
※ただ、結果として見つからなければ時間をドブに捨てる

この3つのどれかを決断するしかない

287:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 11:23:33 aRNPoh2+0.net
不満垂れてるだけで本気度が全く見えない感じかな。
不満言える間は大丈夫じゃない?

その思考から察するに外資向きとは思えないから他の外資に移って続けられるかは微妙な感じがします。
不満垂れる前に行動する人ならどこでもやっていけると思う。

なので、現状維持が良いかと。

288:254
20/02/20 13:06:54 Y331fgK00.net
>>280
まとめてくださり、ありがとうございます。
仰る通りです、それらが決断出来なくて悩んでました。
とりあえず検討先から内定を頂けたら交渉頑張ります。

1)今の職場でUPするためにスキルを死ぬほど磨く
※ただ、現仕事が斜陽でモチベ持てないと仰ってる

昨年は最高の評価もらって特別に給料もアップしましたが、今後良い成績を出すのは当面市場と組織的に厳しいです。
今の部署では孤軍奮闘した結果、本社からも最大限評価をいただいてますが、
いかんせん商売にならないので今後日本撤退の模様で、以後は他のパっとしない部署の担当をたらい回しになりそうです。
なのでこれ以上現職で努力し続けるよりも。環境変えて頑張ってもいいのではと思ってチャンスが来たら受けてました。

2)大幅の年収ダウンを引き換えにワクワクする仕事を選ぶ
※ただ、年収への譲れない一線があると仰ってる

このライン見極めます。
いま受けてる会社でどこまで出して頂けるか交渉します。

3)年収も現状維持かそれ以上で、かつワクワクする仕事を待つ
※ただ、結果として見つからなければ時間をドブに捨てる

4年くらい探して3社受けたという感じです。
検討してる勤務地のキャリアがマッチする外資系はだいたい把握してます。
調べた結果、候補はそうないです。

289:254
20/02/20 13:09:52 Y331fgK00.net
>>281
転職はリスクありますよね。
現職の現担当はやり尽くした感があります。
同じくパットしない部署も少しずつやるようになってきましたが、そちらは頑張る以前の問題が山積してます。
現職の会社は悪くないんですが、残念ながら担当には恵まれてませんね。
自分も含めて、各担当はそれぞれ一人親方状態なので担当を変えるのは難しいです。

290:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 13:24:42 0Iv4diP60.net
>>283
家族がいるか、いるなら奥さん働いてるか、子供の有無と年齢とかも関係するよね
もちろん一番は転職先と交渉して年収上げられるよう頑張るのはやるとして、奥さん専業で子供小さいとかなら年収の大幅ダウンは厳しいと思う
今後の昇給具合が読めるならいいけど、それも厳しいだろうし

291:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 14:33:15 36XlDmpb0.net
>>282
悔いのない判断を。
ただ、2)への返答でラインを見極めるとありましたが
人生を一歩踏み出すには見極める以上の腹の括り方が
必要だと思う。
交渉してそれでも想定線マイナス50万だったときに
「まあいいか!」と思えるかどうかはその覚悟にかかってる。それもなくただ交渉しますではきっとずっとステイ人生。
もちろんステイが悪い訳じゃないが
いまのあなたの人生で仕事を取りたいというのなら
はたから見て、うーんと感じる。

>>284
世の女性はずっと苦しんでるからね。
仕事を取るか家庭(出産育児)を取るか。
それと同じ事だよ。
家族のために自分の仕事への満足度を捨ててATMになるか
ならないか。
両立って理想論だけど、難しいよね。

292:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 14:50:10 QdejOK0N0.net
年収交渉は内定後のほうがいいんですか?
最終面接の後Excelが送られてきて、現職年収、希望年収、最低年収を記入するのですが、どう書けばいいものか悩む・・・
面接の感触は良く、いつから来れるみたいな話もあったので期待できそうなんですが、欲かいてポシャったら哀しい
現職年収=最低年収とし希望年収はそれプラス1〜2Mくらいとするのが無難ですかね?

293:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 15:45:38 hERI901X0.net
ちなみに受けてた会社と現職会社の会社規模というか会社の格は現職の方が上という認識で良い?
内定先の方が提示年収低いから
自分なら現年収維持したいから同業他社の格上の会社か、他の格上の今より給与体系水準高いところ受ける方針ですすめますわ。

294:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 16:10:49 yMKATqIm0.net
Googleオファーもらった。年収めっちゃいいのな、、、

295:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 16:21:48 is6wFsQO0.net
>>288
それってテクニカルインストラクター?

296:254
20/02/20 18:55:56 Y331fgK00.net
>>284
結婚して子供いますね。
妻は専業で、働き出したとしてもパートですね。
妻とは良く話ししてます。
内定を頂くまでは、あれこれ待遇について聞いたら不利になる感じだったので昇給具合などは突っ込んで聞いてません。
検討先は日本の正式な事業所は出来て間もないので、その辺は決まってないと思います。
色々これから作っていく感じのようです。

>>285
マイナス50万なら許容範囲ですね。
どちらかというと、今の状況を変えたいという気持ちが強いですね。
現職でかなり苦労して一定の成果と経験は稼げたので、よほど変な会社ではない限りやっていけるとは思ってます。

>>286
外人の個人でやってるベテランエージェントは、良くて1Mアップか1割アップと言ってました。
まぁ元の年収にもよりますが、攻めても1.5Mじゃないでしょーか?

>>287
現職の規模は世界で3万人で国内は60人ほど。
検討先は世界で400人で日本は15人くらい。かなりニッチな会社です。歴史はそこそこあって本社も日本も拡大路線です。
残念ながら私のキャリアの場合、そう選択肢はないですね。
同業だと本当に選択肢がないので、近い業界も見てます。
ちなみに、私が見てる求人の場合、会社の規模が上がっても待遇下がる求人をよく見ます。給料と会社の規模や格は連動してない感じです。
あと、あまり日本の事業所が大きい所だと、日系企業みたいに転勤があるので、転勤があるところは避けてます。

297:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 21:13:13 3TLFn19i0.net
素朴な疑問だけど、年収850万もらっていて、700万しか出せない会社が内定を出すのだろうか?
会社から見たらバジェットオーバーだもんな。

298:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 21:29:36 wj7b6zUG0.net
予算不足でお見送りだろそりゃあ

299:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 21:55:42 kKVKzh+T0.net
日系の年収が年功序列的な給与体系であることを考えると
日系→外資で1Mアップって実質的にはアップじゃないな

300:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 23:12:43.94 nM0+KjFl0.net
内定出てから交渉なんてできないよ。
外資の経験もあるけど、内定出す前の面接で「うちはこれしか出せないけど来てくれる?」と聞かれてYesなら内定だし、Noならそこで終わり。
内定でてから交渉できる余地はない。
150万下がるのって大きいよ。
で、実際入ってから150万給料上げるのも果てしなく厳しい。
自分も150万下がると言われたけど「入社してから評価もするし」と言われたけど、入ってから周りの給料がもっと低いのを知った。
で、翌年には「マネージャーだってこれだけ仕事してていくらしか出してないんだから、君も下げる」とか言われてさらに下げられたんで嫌になって辞めました。
悪いこと言わない、年収下がる転職はやめておけ。
ちなみにその次に行く会社は、前職の給料ベースで交渉だから、無限ループで堕ちていくだけ。

301:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 23:15:18.28 36XlDmpb0.net
価値観が人それぞれなのに
他人に金だけの価値観を押し付ける馬鹿がなんで多いのか

302:名無しさん@引く手あまた
20/02/20 23:29:28 tyxRcN+s0.net
単純に給料が上がる・下がるってよりも、一旦下がってしまうとその後上げるのがマジでつらいよ。
ここにいる人はそれがわかってるから反対してんじゃない。
個人的には、そこまで高い給料でもないのに前職と同額も出せない会社はまともな外資じゃないと思ってる。

303:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 00:10:52 aRVTVOjP0.net
そうな
その会社でのそのロール、グレードに応じて給与レンジが決まってるから、そこからまともに昇給しようと思ったらロール変えるか昇進するしか手段が無い。

304:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 00:36:46 imCxDgH00.net
>>289
いや、セールス寄りのポジション

305:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 00:45:46 T/pN5NEM0.net
>>296
いや、相談主


306:の書き込み全部読んであげろよと 本人がそこも含めて悩んで でも出来れば新しいステップ踏み出したいって言うのに、 ダウンの会社はやめろありえない一辺倒だとさ 噛み合ってないじゃん



307:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 01:04:13 En613UnN0.net
>>299
全部読んだけどこんな条件とてもじゃないけどおすすめできねーわ。
転職先に必ず満足できる保証なんて何もないのに金も下げるとか。
こいつも年収が同額だったらそもそもここで相談してないわけで、自分自身納得してないわけでしょ?

308:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 01:24:40 HMSkJSr10.net
もうコイン投げて決めろよ
どっちでもええわ

309:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 01:29:24 G+BwMFmI0.net
オレが決めよか?

310:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 01:50:06 yL


311:oejphq0.net



312:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 06:42:15 kgTjbkY50.net
世界400人、国内60人の外資なんて怖くて行けないですよ。今提示されている700万だって、この先下がらない保証もない。日本企業だってあんなに大きな自動車メーカものきなみ海外で大火傷して赤字転落だよ。
小さい会社で大活躍っていうのは幻想だと思う。やめておいたほうが…

313:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 06:51:39 kgTjbkY50.net
現職で一人担当だからマネジメントやれないというけど、60人の日本法人で営業部隊の人数なんてたいしたことないんだから、そこでマネージャーやったって、名ばかり管理職になるだけでは。
日本にある外資のメーカーって、ほとんどが日本のメーカーにシェア独占されてて、大逆転なんてほとんど無理。
日本法人60人しかいなかったら、アフターケアも日系よりできてないはずだから、日本の顧客がどんどん取り入れてくれるとも思えない。

314:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 07:26:27 qwV+qdan0.net
コストコは?
正社員でも時給だが。

315:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 07:26:27 qwV+qdan0.net
コストコは?
正社員でも時給だが。

316:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 07:31:52 VsYw0i7A0.net
このスレでずっと評判のアトラスコプコじゃないことを祈るね

317:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 07:33:05 akGF5XVH0.net
中国製の代理店
客に中国製と言っただけで即否定され相手にされず話も説明も出来ずノイローゼになる
道に落ちてる石でも1000円で売るつける事が出来るような営業の猛者じゃないと務まらない
賢い営業はミスミとゆう会社を利用する黙っていても大量に売ってくれる
ただ卸値が半端なく叩かれ安い日本に合う規格を中国本社に作らせて安く作れる様に中国企業に交渉する能力も必要
当たれば儲かるし給料も大手社長並み

318:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 09:30:15 nlKiOaUy0.net
中国がもっと大きくかつ正常に発展してくれればいいのにな
そうなれば中国だけを見ていればよくなる
出張も楽になる

319:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 10:22:48.79 lQl9mhXQ0.net
本国から今年の給料とインセンティブが提示されたけど、ベースは2ー3%しか上がらなかったわ。代わりにインセンティブが増えたけど、ベースが増えないと旨味が薄いんだよなぁ。
本社からは「世界情勢の先行きが〜」とか言い訳されたけど、俺が去年出した実績とは関係ねーだろって言ったけどダメだった。
あんまり本国とカネで揉めるとクビになるから引き下がったけどモヤモヤが収まらん。

320:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 11:57:54 akGF5XVH0.net
>>311
まず仕事中の5ちゃんねるやらずに真面目に働く事だ

321:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 12:09:06 3mpBvvFh0.net
コロナ蔓延してるのに出勤させてる会社とかあんの?

322:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 13:08:58 Yj8IckXe0.net
>>288
おめでとう!差し支えなければおおよそどのぐらいでしょう?35歳16Mぐらいかな。。
いつか自分も行きたいです

323:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 16:10:02 6788JW0Z0.net
>>313
うちは今週からHRの一部を残して完全WFH

324:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 21:22:28.62 oZidrUKI0.net
>>314
年齢はもうちょい上ですが20Mくらいです

325:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 21:27:52.26 eAoXMNUt0.net
現在、外資企業の最終面接結果待ちです。
17年前に自己破産しています。
ただ、免責後現在に至る


326:ワで借金は一切無く、金銭問題は全くありません。 バックグラウンド調査をされた場合、17年前の自己破産を理由に不採用になる事はあるのでしょうか?



327:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 21:40:16.62 02l768O40.net
金扱う仕事でもなきゃ気にされないのでは?

328:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 21:41:22.04 Y3NQa2rd0.net
興信所じゃないんだから、精々7年前までの職歴と最終学歴の確認くらいでは?

329:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 21:45:27.50 T/pN5NEM0.net
あと、外資で選考担当者がアメリカ人なら
日本での破産イメージと違うから(リスタートのポジティブ)
全然問題にならない
日本人担当者でかつ現金扱う部署、とかでなければ
まあ大丈夫でしょ

330:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 22:18:57.42 HMSkJSr10.net
>>317
ファイナンスチェックで何か引っ掛かったら、それをどう扱うか会社が判断する

331:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 22:21:54.33 eAoXMNUt0.net
>>318-320
早速のご返答ありがとうございます。
現在結果待ちの職種は小売り(高級時計・宝飾)、トップはスイス人、選考担当者は日本人です。
前職も同じ業界に12年務めており、その時の選考担当者から、
うちは内定が決まったら探偵(興信所?)使って調査をする。(応募者への承諾無しに、秘密裏で)
自己破産してたらアウトだ。
お前は縁故入社で信用ががあるから調査を入れてない。
調査依頼にも金がかかるから、経費削減で助かったよ。
と言われ、まさかそんな事を調べられているとは夢にも思っていなかったので、内心物凄くホッとした経験があります。
現在結果待ちの企業も、秘密裏に興信所を使って調査をしてくる可能性が高いと思うのですが、どう思われますか?
自己破産の事実がわかった場合、その後がクリーンでも問題にされるでしょうか?
>>321
そうですよね・・・会社の判断次第、ですよね・・・

332:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 23:02:52 clbX+BQo0.net
みんな1千とか2千とか景気いいなぁ
同じ外資でもバックオフィスだと涙目w

333:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 23:13:28 G+BwMFmI0.net
何でバックオフィスを選択したんだ?

334:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 23:16:17 hoelR3zi0.net
営業だと毎日目標管理でグリグリされるじゃないか。
バックオフィスとか日系と同じぬるま湯で、給料は倍もらえる。

335:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 23:19:50 T/pN5NEM0.net
>>322
oh...宝飾品の小売りかあ
うーん。これは分からんな、、、
まあダメだったときはスパッと諦めるしかない

336:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 23:22:58 79oe83ZI0.net
バックオフィスいいじゃん、楽だよ
人生、数字目標とマネージする部下を持たずに定年まで逃げ切れたら最高だと思う
俺は部門内バックオフィスみたいなポジションで部下なしの担当部長ってやつ、1人親方みたいなもんだけど、
数字に追われることもなく、上司と部下の板挟みで悩むこともなく、
好きな現場仕事ばかりやって現金とRSU合わせて約2000万もらえてる。
満々満足ってやつだよ

まあ流石にこのまま65まで逃げ切れるか不安だから、マネージャーやりたいですって
アピールは都度都度してるけどね。

337:名無しさん@引く手あまた
20/02/21 23:28:27 JxvbjPPS0.net
ファイナンスチェックって外資系ITですが
やるのでしょうか?
一年前に総量規制となり、どこにも借りれなく
親に返済してもらい債務整理などはしてません。
いまはもう借金はありません。

338:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 00:01:15.07 lgsbDj6d0.net
>>328
何が問題なのかわからないw 心配しすぎだよ

339:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 00:03:30.28 7TN2Nz7G0.net
>>328
俺も外資系ITだけど、バックグラウンドチェックとしてファイナンスチェックも含まれてた。調査は外部業者が行うので、その組織に提供する情報も明記されてた。

340:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 00:15:14 FgJIoIir0.net
コーポレートカード私的に使って飛ぶやつとかいるにはいるよね

341:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 00:16:46 gpzhl5GO0.net
>>330
有難うございます。
事前に知らさせるのでしょうか?

342:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 00:17:09 TI7dR5PD0.net
>>298
セールス寄りエンジニアのポジションは選考ゆるい感じがする
給料は日系より良いけど

343:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 00:19:01 96WmenRj0.net
>>316
さすが、、凄すぎる。
自分もいつかトライしたい、今競合で35前後14Mだけど、待遇も社風も色々そちらの方が良さそう、憧れです。

344:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 00:21:02 FgJIoIir0.net
>>332
今はグローバルのコンプラ的に諸々の同意なしに個人情報収集するととてつもなくアウトだから黙ってやらないはずだが、、


GDPR違反に対する罰則

GDPRに違反した場合、制裁内容によって下記の2パターンの上限金額に基づいた制裁金を請求される可能性があります。

1,000万ユーロ(約13億円)、または、企業の場合には前会計年度の全世界年間売上高の 2%のいずれか高い方
2,000万ユーロ(約26億円)、または、企業の場合には前会計年度の全世界年間売上高の 4%のいずれか高い方

345:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 00:25:45 gt9rlrpb0.net
たしかにバックオフィスは営業とかと比べてぬるま湯なのは否めない
数字で追われることないしね
ただ日系の倍もらえるのは一部でしょ

一千万超えって30代に至っては一桁%って聞いたことあるけど
ここ見てると外資含んでないのか?ってぐらいみんな景気よくて羨ましい

346:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 00:36:28 OdHmwxyd0.net
外資系宝飾品なんて流行に左右されてあっという間に廃れるようなところに行くなんて博打だなあ…

347:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 01:06:07 U/0/k4Rf0.net
>>335
GDPRって日本法人が日本の候補者を調査することにも適用されるんか?
採用時のチェックなんてローカル毎のポリシーだろうし

348:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 07:38:52 D2cI16QU0.net
>>334
gは40歳 20M、50歳 25Mくらいって言ってるね。
営業系職種で上記の6-7割保証、

349:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 07:58:05 FgJIoIir0.net
>>338
EUに拠点あるだけで適用対象

350:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 08:14:05 Njqh5rms0.net
>>335
GDPRは日本は充分性認定受けてるから直接適用されない
まあ相応の制度は求められてるけど

351:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 08:16:51 7TN2Nz7G0.net
>>332
知らされるのではなく、調査するけど同意するか?って言う書面渡される。俺の時は電子ファイルだったけど。署名も電子署名で行われる。
同意しなければ調査はされないよ。

あと、GDPR勘違いしてるバカいるけど、あれはEU圏絡まない場合はそもそも適用外だから気にしなくていいだろうし、大雑把にいえば個人が自身の情報を認識してコントロールできればいいだけだから、採用などで問題になる事はまずないだろ。

352:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 08:19:26 2F4ONg750.net
>>337

流行に左右されない、不動の地位を築いてる所を受けてます。
だから色々調べられるんでしょうね。
でも本人の承諾なく興信所使って調べたらアウトじゃないの?

353:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 09:30:03 7TN2Nz7G0.net
アウトかどうかは君には関係ないじゃん

詐称してないか、詐称し切れば問題ないわけで

354:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 12:44:33.41 0tLkBqQO0.net
>>334
いまたくさん採用してるみたいで受かると思います!
私も3-4回受けてます
競合って、AかMかでしょうか、、

355:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 12:52:52 FgJIoIir0.net
火曜日はボーナスと改訂給与の通知があるー
昨年上司を脅して取り付けた小休止の約束がどの程度果たされるか

356:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 12:53:12 FgJIoIir0.net
昇給の約束*

357:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 14:21:02 z7pLcnxj0.net
>>336
日系のバックオフィスとかヒラだと400万とかだよ。
部下持ち課長で700万行けば良い方。

358:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 16:44:17 c03Sgnlf0.net
>>345
後者です、昨年そこそこ活躍してこの給料。他の人がどれだけ貰ってるのか分からないですが、チャンスあればGに人材流出しそうです。
ちなみに前者は社風的に私は魅力感じないですね、仕事に情熱がもてなそう。

私は語学がいまいちなのでGは難しそうです。

新天地でのお仕事上手くいくことをお祈りしてます!

359:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 17:10:47 7TN2Nz7G0.net
>>346
脅したならファイアーだろ

360:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 17:24:33 a5kw78Tr0.net
>>339
いいなあ、クラウドは売れてるからねー
おれはハード系非営業30前半で8Mだ
この業界で年収上げようと思ったら営業にキャリアチェンジするしかないよな

361:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 17:28:54 JPe8hq+R0.net
You are fired.って外資に来てから一年に一回ぐらい聞くようになったけど、生まれて初めて聞いたのはWWE(当時WWF)のヴィンス・マクマーンだったな。

362:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 17:54:21 K64BI0y40.net
外資営業は儲かるな
でも俺はやりたくないわ

363:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 17:59:51 rag/8Sy10.net
外資営業の給与すげぇって思うけど
実際はこういうところが大変だよ
って話も聞きたい

364:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 18:08:20 7TN2Nz7G0.net
外資ITで、人生初の営業やって7ヶ月目になるが数字に直結するのは面白いわ。

大変なとこか、、、どの仕事も大変だから、そこまで大変とは思わないんだけどな。
例えばどんな事だろう?

365:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 18:19:08 a5kw78Tr0.net
>>354
売れなきゃ詰められる
売れてりゃ何でも許される
割と体育会系
接待あり
社内営業大事(売れるアカウントに付けられるかが何より大事だから)
営業は業界に詳しい芸人さんみたいな人が多いね

366:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 18:35:24 7TN2Nz7G0.net
そりゃ営業だから売れてなきゃ詰められるのは当たり前すぎて、それで大変と言うなら営業やらなきゃいいのになと思ってるのは俺だけなのかな

接待あるから人付き合い苦手な人には向かないかもね

367:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 18:48:22 ihEg6Wch0.net
日本の会社の営業は売れなくても詰められて終わりだけど、外資営業は売れないとクビになるからな…。
よく3ストライクアウトというけど。それが四半期単位なのか、会計年度単位なのから会社によるが。

368:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 18:52:28 a5kw78Tr0.net
>>357
おれもそう思うね
営業ってのは自信がある人にとっては最高の職種だよ
走り続けるのは大変だけどね
そりゃ金もいいよ。数字あげてるんだから当然だわ

ただ特に外資の営業は人のレベルが高いと思うわ
総合商社でもお笑い芸人でもやってけんじゃねーかってくらいの人がいたりする

369:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 19:27:42 1WZEFoNF0.net
ウチは3Q続けて未達だと首対象だなー。但しMGR判断が入って、残したいか消えて欲しいか選択される。

370:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 20:32:00.75 TI7dR5PD0.net
日系のSIer最上位層からもGAMのクラウド職に人が吸われていると聞く
NRIより給料良いなら抜けるだろうなぁ

371:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 20:38:47.34 t6vRE9Hu0.net
>>361
ガンガン抜けてるね〜

372:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 20:41:53.40 B0oUEsL/0.net
>>361
まさにそこの社員だけど納得だよ
俺だって行けるなら行けたい

373:名無しさん@引く手あまた
20/02/22 21:57:12.38 b4fCUq8l0.net
自分もIT営業で外資1社目。
最初の一年は新規開拓でなかなか数字が作れなくてしんどかったけど、
軌道にのってからは数字に直結するのが面白くて仕事が楽しい。
昔は半年でクビにしてたらしいけど、ソリューションの規模それなりに


374:大きいし、 完全新規の営業が半年でいきなり数字あげるのはほぼ無理だと思うわ。



375:名無しさん@引く手あまた
20/02/23 01:10:14 DSfR3qEC0.net
>>363
政府がAWS採用したし日系企業にこだわる理由が無くなってしまったよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1294日前に更新/222 KB
担当:undef