辞意→退職日までの戦い(´ω`) 83日目 at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 07:04:25 QT0RtgK+0.net
>>744
お疲れさま。
俺も4月から大学職員。
今の仕事、引継ぎとかある?

751:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 08:41:42 x0IN7A9P0.net
退職が決まってから上司からのいじめにあってる
無駄金だとか言われてるのでそんなら早く辞めさせてくれって感じだ

752:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 09:08:32 WRfWt+cO0.net
辞意を伝えるか悩んでる人多いけど、実際は辞意を伝えてから退職するまでが一番苦しいよな

753:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 10:27:55 XqDF1omG0.net
みんなの「仕事をやめた経緯」がかなり興味深かった 8選
2020/02/01
URLリンク(curazy.com)

人生の転機となるかもしれない退職や転職。今回はTwitterで大きく注目を集めた「仕事を辞めた経緯」をまとめました。いま一歩を踏み出すべきか悩んでいる人にとって、参考になる意見があると良いのですが…?

URLリンク(mobile.twitter.com)
雨宮ミヅキ
@6rain410
辞めます。入社時に「新卒は3年間契約社員です。1年は残業代を出すけれど、あとは自己責任。仕事ができない貴方が悪いので残業代ゼロです。3年働いても正社員にしないかもね。その場合、貴方は編集者に不向きってことだから、諦めて退職しなさい」
と言われた時点で、こんな日を選ぶ覚悟はできてた。
10,842
22:56 - 2019年8月19日
(deleted an unsolicited ad)

754:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 12:23:35.82 4f+93IYT0.net
>>751
労基へGO

755:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 12:26:14.13 4f+93IYT0.net
>>750
あるにはあるけど、自分の補充員はいないので上司にする感じ。
民間から田舎の市役所にきて、お金な苦しんだ3年間だった。

756:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 12:35:30.44 onXGoPcX0.net
面談終わった
とりあえず上司預かりになったがこのまま3末で退職できそうな流れ。
会社のことは別に嫌いではないし他の部署に異動という選択肢もなくはなかったが
もう35で給料上がる見込みない中200万も年収上がるオファーは受けるしかない。
こっちにも生活がかかってるんやで。

757:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 12:58:21 7O89Z16v0.net
日曜日に心療内科行ってうつ病の診断書貰って
月曜日の朝に妻に会社に電話してもらったら
そんなもん持ってこなくて良い、怒り散らして本人に電話すると言われて電話切られた
会社関係全て着信拒否して退職代行にその場で頼んで退職届郵送
退職代行からの連絡待ちでずっとそわそわしてる

758:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 13:16:06 XqDF1omG0.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
えどみはら@ドール初心者
@edomaezusi
僕の中で一番好きな復讐は
ある会社の営業所に就職したがパワハラで上司に死ぬほどいじめられた人が
そのせいで心と優しい性格を壊されて会社を辞め・・・たのだがすぐに近場同業種の会社に再就職し仕事の鬼になって前の会社の契約とシェア全部奪い取って、前勤めてた営業所潰したやつです。
憧れる
32,373
10:16 - 2018年4月13日
(deleted an unsolicited ad)

759:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 13:46:21 8TbKOaZ90.net
退職願出して、あと10営業日程度で終わりだ
まだ職場に公表されてないからギリギリまで知らん顔で働いてる
仲良い人には言ったけど、早く時間よ過ぎてくれ

760:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 15:29:57 Qx87K9vU0.net
辞める頃になって友達からプレステ4もらったり、プライムビデオに加入したりと
いつ辞めても退屈しなさそうな感じだw

761:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 17:17:53 onXGoPcX0.net
あんなにモチベーション低かったのに、退職が確定すると逆に仕事する気になる不思議

762:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 18:14:15 cMrnHP930.net
その業種の仕事は好きだったんだろうな
その企業は好きではなくとも

763:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 18:18:51 9v2eSGnt0.net
いや単純に責任が無くなったからだけじゃないの?

764:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 19:56:09 2CWol0p60.net
3月末で辞めたいけど俺以外に3人辞めるから言えねえ
もう人いなさすぎて崩壊してるし

765:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 20:12:17 HFgH1PBs0.net
>>757
奥さん優しいね
そんな人と自分も結婚したいなあ

766:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 20:14:16 RzoIjtlf0.net
>>764
前職で主任が辞めたとき、後任が2日で辞めて俺が仕事を上乗せされた。俺も辞めてたら崩壊してたわ。主任から引き継いだばかりで余裕無かったし、上司は「パソコンわからん」だし。

767:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 20:20:24 7O89Z16v0.net
>>765
妻には本当に感謝しています
ブラック企業だったのでちゃんと離職書等出してくれるか
不安ですが

768:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 20:57:43.51 gyRn1eVV0.net
>>757
怒鳴り散らされるのは辛いねえ。
その後の展開あったら教えて

769:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 21:02:33.03 4LPIbAGB0.net
上司との面談終わり
要は新規事業立ち上げでいろいろやらかした君は左遷ね?という話だった
……社長が下したスケジュールは業者や他社から
「いやそのスケジュールは無理」「絶対トラブル起こる」って言われまくり
臨時で担当してた俺から引き継がれた二人の社員も
「二人でもキツいのにまた社長が仕事投げてきて……」って愚痴ってた
その末がこれかーいや俺の不手際ももちろんあるが
さすが業績や年間休日の割に離職率三割超えるだけはある
退職します
資格とるためにもう半年はいたかったが上から言われたならしょうがない
まあちょうど転職シーズン始まるころだし春から新生活できたらいいな

770:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 21:05:15.48 qKmp9M9h0.net
あと15回会社にいけば終わりだ
最後にクソみたいな仕事させられて病みそう
最後というか常にクソみたいな仕事
マジでしんどいけど、あと15日我慢すれば!!!

771:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 21:09:51.11 /AerZKU/0.net
>>764
そんなの関係ねぇ
やめれば良い

772:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 21:29:26.02 axrhpern0.net
すぐに会わなくなる面子でも仕事で生き恥を晒すのは辛いよな

773:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 21:33:15 Dnw9lGwk0.net
>>326
これあるある
何を思ったか、日本語があんまりできない留学生とか採用しちゃう

774:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 22:00:26.18 /AerZKU/0.net
>>757
超絶ブラック企業だね。しっかり休んで再起してください。ご検討を祈ります。

775:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 22:14:38.92 cMrnHP930.net
ご健闘ですね
私も変換ミスを度々しますから大変で

776:名無しさん@引く手あまた
20/02/05 22:38:13 WRfWt+cO0.net
有給消化3日目やばいもう太ってきた
やっぱ走るしかないのか
運動苦手だ

777:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 01:50:36 GRVZaTSo0.net
凄くわかるぞ
仕事に行かないと本当に太る
意識的に基礎代謝以下までカロリー抑えるか空いてる時間で運動しないとな

778:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 03:30:04 NuBgA56P0.net
引き継ぎしてるんだけど、コミュ障で仕事の内容を上手く言葉にすることが出来ずに訳の分からない説明になって、自分でも何話してるか分からなくなっている
かと言って文章書くのも上手い方じゃないから引き継ぎ書作ろうとしても、そもそも何をどう書いて説明すればいいのか皆目見当がつかない
これでもし引き継ぎ相手が辞めちゃったら、上司からお前のせいで辞めたんだぞ!後任消えたんだからお前の退職日は引き延ばすからなコラ!って言われるの目に見えてるんだけどどうしよう。。

779:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 05:03:08 6/4HNucc0.net
>>778
少しずつ回数を重ねて教えたらいいよ。やりながら覚えてもらう感じで。

780:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 09:35:55.71 7P1IoIA0r
同時にドロンしろよw

781:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 09:33:24 pMqJq1BJ0.net
>>778
なんとかなりますよ!
説明下手で申し訳ないけど、わからなかったら何でも聞いてねって言えば大丈夫じゃないでしょうか?

782:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 18:52:22 VaRyPuvT0.net
1月末に社長に退職伝えたけど強烈な慰留。これから再度面談。次も決まってるんだけどすんなりいかなそうで先が思いやらられる。同業他社だから変な事できないし。

783:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 18:55:57 70Edn2nl0.net
退職を伝えるのは変なことでは無いですよ

784:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 19:33:36 raqaBQ/a0.net
今週から有休消化始まったけど、もうすでに退屈してる
無事に今日大満足とは言えないけど、低スペックおっさんにしては断れないよなって
レベルの会社だけど内定もらえたし、入社日のあと一か月何するか悩む。

785:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 19:46:36 1nS4tfSL0.net
慰留するなら、条件を具体的に向上させてくれないとね
給与面

786:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 19:54:51 w2iodrUN0.net
辞めるって決断したなら意思は曲げないほうがいい
希望を呑まれたら断れなくなるし、それで残留したら何であいつは条件が良くなって
俺たちはそのままなんだって居心地が悪くなる場合があるよ

787:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 20:17:48 D3oXLY9j0.net
退職したやつが駄々こねて自己都合退職を会社都合にしろってバカみたいなメールを俺に送ってくるよ
どう足掻いても、ただのバックレ野郎で自己都合でしかないか本当にやめて?
仕事の邪魔だから、退職目前の俺のメンタル削らないでほしい

788:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 20:48:25 NwttNjCe0.net
>>784
旅行に行くといいと思います

789:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 20:57:19 6/4HNucc0.net
>>787
そいつに言おうよ。

790:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 21:18:17 jjeTsQjr0.net
明日、朝、課長が時間を設けてくれて課のみんなの前で退職宣言する。
こういうのは皆さんも経験してますよね。。。
三末退職だから、みんなよそよそしくなるのかな。。。

791:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 21:20:19 HHdq9WGK0.net
2末退職までもう少しだ!

792:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 21:22:20 70Edn2nl0.net
退職の話した時に給料だけは上げてやれん!すまん!って言われたなぁ俺は

部署移動や配置換えくらいなら検討するって言われたけど結局辞めた

793:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 21:24:47 1nS4tfSL0.net
それ。余計に退職の合理性を認めてるだけやよね

794:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 21:27:35 CVBywPh80.net
切れる手札見せてくれてるだけ誠実だとはおもう。

795:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 22:19:06 rybOmSu20.net
退職理由がいずれ潰れると思うからなんだけど
この理由を素直に話せたやつとかいるのかな

796:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 22:21:21 DYuZAfue0.net
来週退職なんだがバレンタイン貰い逃げかなこりゃ

797:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 22:33:58 9B4GQtix0.net
>>795
直球ではなく「この先ここにいても自分の将来がないので辞める」
と言って辞めた人ならいたわ

798:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 22:39:57.96 CWPPm/7/0.net
時間もて余して給料安い今よりもう少し忙しくて高給のとこに行く、っていったよ俺

799:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 23:03:35 BBwcNYy60.net
>>795
オレもあなたと同じような状況で退職を切り出して、慰留された時に「残るメリットがありません。」って言ったよ。

800:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 23:25:55 9PoeErU50.net
正直職場の人とはもう関わりなくなってもいいなら代行使ったほうが楽だよ

801:名無しさん@引く手あまた
20/02/06 23:42:17.68 umWYku650.net
だけど仕事するために人間が存在してるのであれば生まれたくはなかったわ
何が社会のためにだ?、自己実現のためにだ?
上流国民のためだろw
庶民はみんな辞めちまえ
そうすれば庶民に寄生してる国会議員とか公務員は真っ先に飢え死にするから


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1593日前に更新/176 KB
担当:undef