零細企業の現実 part ..
[2ch|▼Menu]
154:名無しさん@引く手あまた
19/11/13 12:45:23 JillFwkh0.net
マンション管理人だっけかな
大きいマンションは管理人が3人体制らしく、
老害同士もめて長続きしないらしい
現役70才までの時代にどうすりゃええのだ

155:名無しさん@引く手あまた
19/11/13 13:15:51 ivpEYvmF0.net
>>146
いるよ
前いた会社の経営者がそんな感じ

156:名無しさん@引く手あまた
19/11/13 18:54:34.60 t9Xwx4OR0.net
>>145
うちの老害なんて病院の検査で休む事だったのに午後から
きやがった 家に帰っても暇でする事ねーからとか言ってたわ

157:名無しさん@引く手あまた
19/11/13 20:01:57.03 8lZpv6Pc0.net
うちの会社私が入った15年前は全拠点合わせて50人近くいたんだけど
今は盛りに盛っても15人位
正社員は5人ぐらい
ヤバイよね

158:名無しさん@引く手あまた
19/11/13 20:05:07.83 W77cgqHt0.net
>>154
バイト先は社員2人、バイト20人。ちな部品組立。

159:名無しさん@引く手あまた
19/11/13 20:22:43 nYTWu39Q0.net
>>145
中小零細は年功序列が強く、老人が支配している、社員教育もできず若手は育たない
大手や大企業の方が若者が優遇されている感じがする
若いなら大企業に行ったほうがいいぞ

160:名無しさん@引く手あまた
19/11/13 23:24:47 6hIQUnG60.net
若者というか新卒ね。

161:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 06:59:58 7ks6zNr40.net
募集しても誰も来なくて、やっと応募あったのがどこ行ってもすぐ辞めるオッサン。
挨拶もできない上にマイルールだけは貫く発達障害。
案の定、電卓大好き。
「俺、パソコンとか嫌いだから」
ってお前の好き嫌いで決めんな、バカ。
でもこんなのでも続けられるのが零細。
どこ行っても長続きしないのが居座れるんだから。

162:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 07:02:55 ZnRp5f8O0.net
猿山の立山

163:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 07:20:10 apKo2dJt0.net
パソコンは簡単なネットワーク組むくらいはやれるけど、エクセルできない俺@45
使えんなw

164:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 07:58:16 NhdcGNe80.net
そうだね使えないね
聞いてもいないのに自分のら得意な事ひけらすあたり無能感がよくでてるね

165:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 08:36:47 7WsigmXe0.net
零細ではパソコン得意なんでしょ!と何でも投げられる
老害のスマホの面倒も当然
オンライン購入のお世話も何度したことか

166:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 09:06:29.44 sL7t81mv0.net
ほのぼのしてええやん
それで気に入られるなら楽やわ

167:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 09:18:51.40 Nx21REcy0.net
>>162
通常業務の合間にExcel関数で呼ばれwordで呼ばれ老害の私用のインターネット手続きで呼ばれ
パソコンが壊れた!ヤフーが見れない!早く直せ!と急かされながら原因究明しなくてはならないんだが

168:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 09:48:16 r/g1STA60.net
>>160
Excelのが簡単じゃないですか?
関数とピボットテーブル使えるだけでも効率上がりますよ。

169:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 09:50:08 WP8bXlbT0.net
>>164
別途、手当を請求したら?
それでブチ切れたら、おことわりって事で

170:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 09:52:44 g2aTqbT+0.net
老害は休憩時間になっても作業してるしうぜぇ

171:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 10:18:29 tIpKI4r20.net
バイト先の老害
今日もやる気なし
他の従業員に仕事丸投げする気マンマン

172:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 10:34:49 6Z+9P7uI0.net
>>165
今の業務にエクセル使うシーンがないんですよ…
ですので触った事がないですw

173:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 10:52:12.18 r/g1STA60.net
>>167
そういう奴らって迷惑だよな。
昼の休憩中に席で食べてたら仕事してるおっさんが「食べながらでいいから聞いてほしいんだけど」とか言って指示してくるのもウザい。ルール違反だよな。

174:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 12:33:27 I69Hhesq0.net
うちは零細販社だけど
最近現場行くのに案内図じゃなくて住所だけ送られてきてパソコンもスマホも使えないナビの入力も出来ない老害に嫌になった社長が
教えたり地図プリントアウトするの面倒臭い!って若手に仕事を回すようになった
社長としては定年になって再雇用して年金受給者になって給料や待遇悪くしてもしぶとく来てるから早く辞めてくれって思ってるみたい

175:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 13:14:16 RkftGv2N0.net
人数が少なすぎるために退職者やお祝い事があると1人5千円徴収される
2万円に満たないと恰好付かないのは分かるけどさぁ

176:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 17:08:05 tjbn/y9Y0.net
岡山県総社市
享栄エンジニアリング株式会社
ブラック企業
享栄エンジニアリング株式会社 評判
ブラック企業
享栄工業株式会社
ブラック企業
享栄工業 口コミ
ケミカル
化工
求人

177:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 18:35:22 Ve4tY6gh0.net
>>167
うちの老害は始業9時なのに6時からきてるぞw
8時半に行くとおせーとか言われてウザいw

178:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 21:17:31 N8n9qYk30.net
紀伊國屋書店
URLリンク(itest.5ch.net)

179:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 23:19:44 0vKw29tn0.net
入社して半年。社長がクソでよく口論するんだけど、
他の社員は黙ってハイハイ言ってるだけ。
むしろ若手に悪影響だから社長には強く当たるなと言われた。
辞めるわ。

180:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 23:22:46 bRkcFT1k0.net
零細の社長は王様、絶対君主だからね
従うか出ていくしかない
嫌われると在籍している限り冷遇が決定される

181:名無しさん@引く手あまた
19/11/14 23:48:45 nHmFEjuB0.net
>>158
>どこ行っても長続きしないのが居座れるんだから。

こういうこと
社会で通用しないブラック人材が流れ着いて我が物顔でオラつくようになってるのが零細
こんなのにコミュ力とか教育能力なんて無くて当たり前だから、後からまともな新人が入ってきても先輩風吹かしてムチャクチャやって逃げられる
結果、会社は人手不足で常に多忙
原因となってる張本人は自覚などあるわけもなく「すぐ辞めるなんて根性ないなあ。あんなんじゃどこ行ってもやっていけんわ」とかほざく
こうして零細のキチガイ動物園化は進んでいく
このブラック人材というのが他ならぬ社長だったりすることも珍しくない。どこも勤められないから起業した、とかね

182:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 00:39:38.86 vPcIBMLN0.net
>>128自殺は無いがそれ以外は一緒だわ。零細ってなんでどこも同じになるんだろうか。

183:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 02:43:02 0nT5RnRO0.net
猿山の立山

184:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 03:32:08.86 9KSt+LR20.net
>>176
気持ちわかるわ。
口論もせずハイハイ従うから図に乗るんだよな。その方が悪影響。
俺は課長と口論してた。自己満足でムダな仕事増やすクソだったからな。俺(事務)と話すのを嫌がって営業経由で言ってくる卑怯もん。

185:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 06:47:41 9WyHEbFr0.net
零細なんぞ仕事云々より社長に気に入られるか、古株とうまくやれるかしか大事なことがないのだから合わないなら辞めた方が早いよ
仮にそんな人がいくら仕事が早くて上手くても評価は上がることないから

186:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 07:39:10 qAzhp/9L0.net
またバカボンの経費無駄遣い炸裂。
ケーキ買うくらい自分の財布から出せよ。

187:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 08:00:49 hPrGlFJa0.net
なのにことあるごとに言うのは
「経費節減」
「シビアに見ていく」
なら無駄遣いやめろって。
あといつもどんぶり勘定じゃん。

188:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 08:06:23 z8vJycU90.net
うちの会社は退社前にサーバー・パソコン冷蔵庫以外のコンセントを全部抜いて帰らなきゃならない
無人の部屋の電気は消さなきゃならない

節電は分かるけども紙のプリントアウト減らした方が節約になると思う・・・

189:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 08:57:13 fmraYnNK0.net
>>165
利益を上げろ!
無駄をなくせ!
ならば、とそれらやマクロを使って効率化に成功すると
手抜きすんなバカモン!
大事なのは結果じゃなくてやり方なんだ(キリッ!)皆と同じやり方でやらんかい!
楽して上げた成果など何の意味もない、額に汗して苦労することに意義があるんだ(キリリッッ!)
こんな奴らとまともにやり合う暇があるならさっさとマイナビにでも登録した方がいいな

190:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 10:53:06.03 0nT5RnRO0.net
>>185
無駄紙減らしたいからPCを一人一台割り当てろと言ってもケチる
その癖に要らん広告やシステムには数十万単位でホイホイつぎ込む
地方零細は所詮こんなもん

191:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 11:05:56.44 lilrnTVF0.net
>>176
社長には立て付くのはおかしいと思うわ

192:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 11:33:24 7zKU36JD0.net
>>188
その思考がおかしいことに気付け

193:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 12:14:15.33 Ro1poBbG0.net
時と場合によるが、なんであいついつも噛みつくんだろうって社員もいるよな実際。
大抵仕事できないというか大抵仕事与えられてないか拒否してる。
零細の老害社長も実際いるしどっちが悪いかわからんけど、人前でもめるのはマイナスにしかならん。

194:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 12:24:59.80 LN6orCnc0.net
口では「イエスマンはいらん!誰にではっきりものを言える者こそわが社には必要なんだ(キリッ!)」とか抜かしてるけど、
ならばと本当に意見したらどうなるかくらい言うまでもないよな
今時こんな見え見えのダブルバインドが通用するなどと本気で思ってるって恐らく頭の中はそれが本当に通用した時代で止まってるんだろうな

195:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 12:34:05 9KSt+LR20.net
>>186
マクロどころか関数でイチャモン付くよ。VLOOKUPだけでいいのに「また関数?」とな。
チマチマ検索してる方がはるかに無駄なのがわからない奴らはクソ。

196:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 12:34:59 v2HRoSHD0.net
自分は余り気に入られてない方だけど
必死に尽くして何十年と勤めた先輩がアルバイト程度の仕事しているオーナーの家族より下なの見ると
暗澹たる気持ちになるわ

197:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 12:36:34 9KSt+LR20.net
>>190
仕事できないやつほどイエスマンだぞ。できるやつは重要な仕事を妨害されてるから怒る。

198:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 13:10:57 7zKU36JD0.net
>>190
老害社長が採算考えずに思いつきばかりやるからです

199:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 14:22:57.72 LN6orCnc0.net
>>195
検索は、さすがにctrl+Fくらいは使うよな・・・
と思ってたら、まさかの指差ししながら目で追ってるのを見た時の衝撃と来たらもうね・・・
あるセルとまたあるセルの合計を右側のまたまたあるセルに表示させるのを電卓叩いて手入力も相当のインパクトだったし

200:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 19:57:25 v2HRoSHD0.net
社長の口ぐせが「考えても仕方ないんだよ」「やるしかない」
いかにも零細の下請けらしいと思う

201:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 20:08:20 9KSt+LR20.net
>>197
課長がそれだったな。
やるしかないとか言いながら課長は何もしない。部下が、という意味で言う。
主任が辞めたときも全部俺がカバーしたし。

202:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 22:27:55 6qkSioCs0.net
昔の社長はこういう人じゃなくてやり手の人だった、って上司に言われた。
じゃあ昔からいるお前らがそうさせたんじゃないの?
俺は夏に入ったばかりだし、知ったこっちゃないわ。

203:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 23:13:09 PMz08iQb0.net
>>198
やるのは自分ではないから無謀な案を出してきて、やってみなきゃわからないだろと説教
何とか形にしたらアイデア出した上司の手柄、ダメならこっちの責任
もう疲れたよ

204:名無しさん@引く手あまた
19/11/15 23:45


205::58 ID:sT3yFeom0.net



206:名無しさん@引く手あまた
19/11/16 03:28:14 qf2w8T7g0.net
>>200
全くだよな。こういう節操のない上司が仕事を語るから笑えるわ。自分で自分の受注や売上すら見れないくせにな。
俺は辞めたよ。

207:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 13:49:01 6VGtG9sR0.net
今、ある零細製造業を受けようか迷っています。

従業員25人、資本金1000万円。
扱っている商品は全て特許取得済の自社製品で下請け仕事はなし。
年間休日125日(土日祝)。
同族会社かどうかは不明。

やはり零細企業に入るのは危険でしょうか?

208:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 14:03:34 rkwUT1mt0.net
>>203
給料に不満がなければだね

209:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 17:38:44.99 wUSmbl0J0.net
何故か零細は募集要項でよく見える
事業が1つで分かりやすいからかな

210:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 18:01:11 j3ohAP4D0.net
>>205
特化したスリム経営に見えるんだよな。実際は実力不足。

211:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 20:48:30 n96b24iQ0.net
5年前に採用辞退した2社が倒産してた
近所の工場も空き倉庫が増えてるし、町ごと衰退してる感じがするよ

212:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 22:08:10 L5bMMuc10.net
先週辞意を伝えたら引き止められたんだけど、
なら次の会社は年収これこれなんで給料をこれだけ上げて下さい、って言ったら
「そうじゃなくて!残る我々が云々」って言われた。
結局低賃金で働く奴隷が欲しいだけなんだな。

213:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 22:32:52.53 OtHOqmS30.net
>>207
場所はどこ?

214:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 22:49:32 FTIc69cz0.net
そりゃそうよ
安い賃金で働いてくれる奴隷が欲しいのだから

215:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 22:51:01 n96b24iQ0.net
>>209
名古屋の隣

216:名無しさん@引く手あまた
19/11/17 23:36:22 +Szkijx40.net
>>211
「残る我々が云々」など知ったこっちゃないし、大体一人辞めたくらいで本当に回らなくなるような会社などいてもしょうがない、その程度の職場なんだよな
あと、次の職場には一応予め前職が何かないことないこと吹き込んでくる可能性もあるけど、全て戯言なんで相手にしないように伝えておく方がいいかも
具体的な次の職場を教えてないならその限りじゃないけど、中には残ってる人間に対する見せしめ目的だけのためにわざわざ探偵雇ってまで突き止めようとする経営者もいるらしいし(そんな金があるなら今いる従業員の給料上げてやれよって話だが)

217:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 00:33:50 tOrn/mBf0.net
>>208
零細ベンチャーのくせに給与テーブルの話されて爆笑したわ、前職

部長でS評価にしないと払えないからー、ってそれを決めたのはおまえだろ。
部長にするか、テーブル変えるかすりゃいいのにな。

まぁ同じ給料でも退職金や評価連動の賞与手厚いから転職したけど。

218:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 08:45:00 PMlVr+630.net
かわいた雑巾しぼられて言うこと聞かないとバッサリ逝かれる

219:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 10:38:13 bqMbc95Z0.net
覚えたての小難しい言葉を使いたくてしょうがないガキの如く、やたらと横文字混じりの専門用語とか使いたがるよな

220:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 10:49:57 iIENcUds0.net
若いのに少し長くいるだけで糞生意気な奴とか普通にいるな
社長の右腕か何かと勘違いして新しく入ってきた自分より年上の人に向かってタメ口、命令口調
社外の人から見ていても気分が悪い
俺の現場なら明日から出入り禁止にしてやるわ

221:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 11:08:34 6OMqhGQa0.net
年上、年下。立場関係なく職場内では敬語を使うのが普通の会社

222:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 12:24:48 ufb64qH/0.net
零細の普通は吐き捨てるように呼び捨て
下手すると悪意のあるあだ名

223:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 12:39:09 an2qjqUb0.net
>>212
探偵って………ヽ(゜Д゜)ノ
確かに、よくそんな余裕があるよな?
と、事情を知れば誰もが思うだろうなw

224:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 12:40:57 bqMbc95Z0.net
さん付けか役職の敬称で呼ぶのが普通だよな
零細には平気で役職の後に「さん」を付ける、役職名自体が敬称、いや敬称という言葉する理解してない奴ばっかだが

225:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 12:44:03 8aSqfG+I0.net
>>215
前の会社にやたらマイルストーン使いたがるやついたなw

226:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 13:33:25 zpJYnnVg0.net
>>218
パチプロと呼ばれてるやついたな
勝てないのに

227:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 15:10:14 bqMbc95Z0.net
>>222
まともな会社なら最近転職してきた者の前職の社長と名乗る奴が一生懸命電話か何かで悪評吹き込んでも
「こんなのが経営者な職場など、そりゃ辞めるわw」と思うだろうね
てか、もしかしたら先々お得意様になる可能性もあるなどということに考えは及ばないのかね?及ぶわけなどないから零細だってことか

228:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 16:06:20.95 vx8hAH7s0.net
>>223
そういうクズ経営者に限って外面いいから、転職先の経営者が騙されてしまうことはある

229:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 19:17:44.19 7Sjs1JL50.net
>>212
探偵雇ってもオンボロPCは買い替えない
零細あるあるだよね?w

230:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 19:35:02.85 cSqcsU9u0.net
10人そこそこしかいない会社なんだけど
結構マジな理由で3人ほど来年には辞める予定…とオフレコで聞いてしまった
実際そうなったら仕事が回らないと思う
同じタイミングで辞めた方がいいのかなぁ…
と心がぐらついてきた

231:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 20:14:52 SgtGbNGl0.net
業務で必要になる高価なソフトを学生用なら安上がりになるはずだと言われて泣きそう
1ライセンス1PCのソフトも社内で平気で使いまわそうとするし
本気で悪いことだと思っていないしバレなきゃいいと思っている
知識のない爺さん婆さんしかいない会社でどうやって説得したらいいか途方に暮れている

232:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 20:23:41 EI9rWMOp0.net
零細の場合はある程度のベテランが抜けると一気に仕事が回らなくなり下手したら倒産もあり得るから
その辺考えた方が良いよ

233:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 20:58:48 8aSqfG+I0.net
>>226
先に辞めた方がいいぞ。
俺は辞めた主任の仕事を抱えてめちゃくちゃになった。自分が辞めるまで時間掛かったよ。

234:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 20:59:26 8aSqfG+I0.net
>>227
それを退職理由にする。

235:名無しさん@引く手あまた
19/11/18 22:57:53 t6ihqlD30.net
>>228
今の俺がそう。俺一人で抱えてる仕事多杉内。
でも内定貰ったし、一ヶ月で辞めるけどな。あとは知らん。

236:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 00:22:45 +NpLr1/b0.net
>>104
マンホール内での作業が危険なので安全対策をしっかりしてほしいと上層部の方に申し出たら
それは言うなとか言って隠蔽しようとして、最後に無理なら辞めてもらうとクビをちらつかせてきました
速攻で退職届出してきましたw

237:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 00:24:23 +NpLr1/b0.net
ブラックに引っかかってしまい、また短期離職です
もう最悪です

238:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 00:42:35 MPy+M52k0.net
前職はハロワに突っ込んだら業務停止で倒産するレベルのことやってたからすぐ辞めた

239:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 12:23:53 rppNQlSE0.net
零細に入って数年、いろんな出来事があるたびに
ここって会社としても 経営者としても未熟だなあと
(上から目線に聞こえるかもしれないけど)思ってた
それでも安定した仕事と収入が自分にとっては大切なので、
長時間労働とか、有給や残業代がきちんと貰えないとかは我慢していた
ところが…
「金の卵を産む鶏を殺す愚者」て話がグリム童話かなにかであるけど
そうとしか思えないことが立て続けに数回あって、会社自体の存続を疑うようになってきた
病気や結婚・出産で会社を休んだり勤務時間を短くしてほしいとか休職したいとか誰にでもありえることだし
そういうのは小さい会社にとってダメージ大きいとは思うけど
経営者が従業員に向かって「あいつ使えねー」とか「手続きが面倒、やりたくない、なんで俺がこんなことを」とか愚痴るって最低最悪だよね
しかも、本人が望んでなったのではない病気のことまであれこれ悪く言われるとか…
たとえ長年(といっても5年は超えていない)勤めていて年齢も近く
右腕のように思っている相手だとしても、あくまで相手は「従業員」なんだから
従業員仲間に「アイツこんなこと言ってたよ〜」と言うに決まってるし
そうしたら皆(経営者はそういう人間なのか)(自分がいつか同じ状況になった時にそういう扱いを受けるのか)と思うに決まってるじゃん
そんなこんなで多分近いうちに3、4人辞めてくと思う
それも下っ端じゃなく、主要な仕事を担ってた人が…

「会社の寿命は約20年」とか
「会社は社長の器より大きくならない」とか聞くけどその通りなんだなあだと思ったわ

240:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 12:30:09 rT/nrr9d0.net
酷い会社だ、酷い社長だ、このままじゃ
佐野SA(ストしてるニュースが出てた)みたいになっちゃうよと知り合いの出来る人に愚痴言ったら
「佐野の方がまだましだ
あそこの従業員たちは『もっと良い職場にしてくれ!そうしないと働かない!=まだまだ働きたいのに』と言ってるけど
お前のとこは皆何も言わずに辞めて行くだろう
そうしたら会社は消えてなくなるんだぞ」
と言われたw

241:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 12:41:20 TaHK+QAJ0.net
例えば10分の手作業を削減するマクロを書くのに1時間掛かるとする
普通にコードが完成して正常に機能すればその1時間などすぐお釣りが来るのくらい誰でもわかることだが、零細のボケ共はこの程度の先も見通すことが出来ないから、その1時間が許せないんだよな

242:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 12:44:18.71 9LlgGaZF0.net
この時期に昇給云々言いやがるから
何かと思ったら
最低賃金の帳尻調整しただけだった
クソ社長よ、それは昇給と言うのかね?

243:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 13:10:07 XG3S7pT90.net
実務に必要な講習を会社負担で受けた社員がいるんだけど、
「〇年以内に辞めたら半額返金します」ってう約束をさせられたらしい。

244:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 14:14:27 rNB/1fog0.net
>>239
そういうのとか、ミスしたら罰金とか賠償とか
「法的には無効」て聞くけど実際どうなのかな
揉めるの嫌だし払うしかないか…と泣き寝入りする人のが多そう

245:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 15:04:19.86 TaHK+QAJ0.net
労働基準法第16条賠償予定の禁止
だから裁判になればほぼ勝てるし、零細の経営者でもそのくらいわかってるし、100%脅しか負け惜しみだから「わかりました、では法廷での再会を楽しみにしてます♪」でいい
今時こんな情報などポケットに入ってる小さな四角い機械でいくらでも入手出来るよね

246:239
19/11/19 15:32:03.39 XG3S7pT90.net
>>241
ありがとう。恥ずかしながら知らなかった。覚えておく。
うちの社長は本気でアホなんだろうなぁ…。

247:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 16:09:53 46Rv6y3m0.net
お決まりの弁護士頼む金あるんかとか脅してくるからな

248:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 16:17:40.12 qy4sfrvr0.net
中小零細の同業他社で転職繰り返していてヤバい・・・
仕事に適性もないのでいつも評価が低く無能の烙印を押される
はやく安定した会社か向いている異業種に行きたい

249:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 16:20:10.89 kjqLmhje0.net
>>243
そこで弁護士保険ですよ(・∀・)
ただ、問題は加入してから三ヶ月は待機なんだよなあ(゜Д゜)

250:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 17:37:48.98 TaHK+QAJ0.net
>>246
取り敢えず嘘でいいから親戚の叔父さんが弁護士やってるから、とでも言っておけばいいよ

251:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 17:43:52.64 TaHK+QAJ0.net
ちなみに飽くまでも賠償金や違約金を約束させる契約がダメというのであって、損害賠償請求自体は禁止されていない
といってもそれが認められるのは故意に機密漏洩や顧客情報流出、大量引き抜きとかくらいだけど
単純に研修費払えだの教育費返せだのそんなのは認められないし、認められても訴訟費用で赤字になるのは確実なことくらい零細のパッパラ頭でも多分わかることだから

252:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 17:51:16.16 XG3S7pT90.net
本当に零細って、働く気失せるわ。
もしうちのアホ社長が「賠償予定の禁止」を知ってたとしても
新入社員に返金同意書にサインさせてる時点でうちの会社は終わってると思う!

253:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 18:00:41 pGxI14cK0.net
取引先の零細で年間休日60日程度、手取りは20万くらいの所があるわ。
最近長い事居た営業マンが辞めたらその後3人も営業マンが入れ替わってる。
ちなみにここは女社長でとにかくズルい汚い自分だけ儲かればいいと思ってる
下衆い社長。

254:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 18:25:57 tSF1qok10.net
サインした用紙のコピーとかもらって
ハロワとか労基に持っていってこういうのは違法じゃないんですかと質問してもいいの?

255:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 19:15:27 i/1mlmep0.net
零細は、経営者筆頭に何ぼなんでもそこまでバカじゃないだろうと思ってたら、実はそれ以上のバカだった!!
なんていうのは日常だし、そんな奴ばっかだよな

256:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 19:26:35 qy4sfrvr0.net
中小零細で大した金も持っていないのに連帯保証人や身元保証書を求めてくる
社内の物品を壊してしまった時や会社に損害や迷惑を与えた時に連帯保証人と一緒になって賠償してほしいとか言ってたw
いったい何がしたいのか
だいたいこういうところはブラック

257:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 19:39:53 sqx7qQ0x0.net
>>252
それ気になる
以前内定出て辞退したんだが、
保証人の印鑑証明と、試用期間はバイトだった
よほどバックれが多いのかな

258:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 20:10:06.29 lOo4wec60.net
>>255
自ら進んでカモになってくれるとは、弁護士や司法書士は笑いが止まらんだろうなw
残業代請求を筆頭に労働関係は完全成功報酬のところも結構あるし、それだけ零細ブラック相手なんぞチョロいもんだということだな
結局不正、不当なやり方で金をケチると、そのケチった、誤魔化した分よりも遥かに大きな損失を支払うことになるということだよ

259:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 20:11:03.39 NR4xVpf50.net
バイトに保証人と印鑑証明って

260:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 20:30:32.37 lOo4wec60.net
守秘義務は明らかな違法行為にも効くと思ってるんだから始末に負えんな
「お前ら内部告発なんてしてみろ!守秘義務違反で損害賠償請求するからな(キリッ!)」とかドヤ顔で抜かした時には笑いを堪えるので大変だったよw

261:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 20:31:55.04 j/BD1MSl0.net
>>252
備品の弁償や損害を請求するのってそもそも違法だよね?

262:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 21:04:59 j/BD1MSl0.net
社長と部長と平自分一人の構成で心が折れそう・・・
2人とも高齢だから自分のプライドが傷つきそうになると大声出したり
嘲笑してマウント取ってきたりして扱いがうざいし

263:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 21:11:09 OgSVmu3s0.net
>>258
俺の前職に似てるな。
社長、部長、課長、ヒラ(俺)だった。俺以外どいつも自分で自分の売上も見れないクソっぷり。

264:名無しさん@引く手あまた
19/11/19 21:55:04.58 rNB/1fog0.net
>>248
それね!
脅しというか、ものを知らない人や揉めるのは嫌って人を都合よく騙してやれみたいな意図を感じる
ウチの就業規則には
「会社はセミナーや講習の受講を命じることがある、
その費用は従業員が払うものとする」
て一文があって、費用の目安とか上限は何も書いてない
これって何らかの理由で辞めさせたい人が出てきたら
高額のセミナー受講を命じて、拒否したらそれを理由に辞めさせるつもりなんだろうなーと思ったわ

265:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 00:17:48 qZg8C8uv0.net
>>257
違法だよ

266:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 02:26:15 td+FF92I0.net
>>260
経費で落ちない時点でカスだな

267:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 02:28:41 VkK7rCjN0.net
話し合いや質問をしたいだけなのに、なぜか
「攻撃された!俺悪くない!!」って喧嘩腰になる経営者
アスペなのかな?

268:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 02:53:48 x4AsZxJs0.net
猿山の立山

269:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 07:42:49 tuAY2E0w0.net
経費の無駄遣いし過ぎのバカ一族。
経費で買ったあの乗ってない新車一体どうするつもりだ?

270:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 09:25:46 dahjDTl70.net
社長に嫌われたので終了
自分のミスではないことをたった一言反論したら他社員の前で延々詰られたわ
俺から見たらお前も全然報告しないしミスも多いんだよ…棚に上げてぐちぐち言うなや

271:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 10:42:04 /+WxOIiz0.net
>>269
パワハラには当たらない、所謂正当な叱責も別室で一対一が条件で、人前だといくら正当性や合理性があってもアウトだよな
最近はAmazonでもボイスレコーダー付きのボールペンが2000円くらいで買えるし、零細に入るなら必須アイテムだな
飽くまでもただのボールペンでたまたまそんなオプション付きだったということで

272:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 12:33:14 75enKJQh0.net
>>265
イチバン頑張った従業員に、スペシャルボーナス!

・・・なんてわけ、ないよなあ(;´Д`)

273:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 12:37:20 vP32EwjJ0.net
ボーナスが全てオーナーの意思で決まるところが終わってる

274:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 15:24:22 qZg8C8uv0.net
>>263
完全に頭の病気w

275:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 15:29:29 pXoRCJVa0.net
猿山の立山みたいやな

276:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 19:26:38 m7tCvtJb0.net
>>269
「鉛筆なめなめ」という、最近有名になったワードがあるけど
そういうことなんだよなあ…

277:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 20:20:24.01 C1+Kx2KE0.net
こないだ面接にいった会社
零細じゃないけど役員が一人を除いて全員が同姓だった
ここでよく言われる同族会社だったんだろうな
休日出勤が多いとかいうんで断ってしまったが後悔はしてない

278:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 20:49:55 KPwP0P1q0.net
本当にきっちり最低賃金にしてる会社が結構ある
そんなに余裕がない会社が多いのか

279:名無しさん@引く手あまた
19/11/20 23:53:18 /vEwR0Aj0.net
>>274
最初から仕事できないやつしか入ってこないと割り切って、耐えられないやつは去ってくと思ってるんじゃね

280:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 06:23:44 A2Pa5nuG0.net
「勝手に残ってただけで、命令してないから残業代を払わない」という言い訳が通じると思ってるのが零細の経営者
お役所仕事の労基には通じても裁判では通じずに付加金追加されてアホの極み

281:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 06:57:39 jGCttEfK0.net
若いのに給料安い業界の零細に来る奴がわからん
なぜこのタイミングなんだろう
もっとマシな所が他にもあっただろうに
折角の若さというアドバンテージをみすみす零細なんかで無駄にしてることが不憫でならない

282:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 07:08:05 slxJuy3u0.net
緩くて自由にやれるからじゃね?俺は前職で2年はそうだったよ。途中から部長が変わってめちゃくちゃ仕事増えちゃったから辞めた。

283:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 07:40:24 YnkrTABj0.net
ビックリするくらい昇給無いが、緩くて楽な会社なんで続いてる。

284:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 07:57:23 g0PMVWQp0.net
>>277
氷河期世代だけど、俺もおんなじこと思う。今は人手不足で大手に入れるチャンスだってあるだろうに。

285:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 08:01:10 FB3nAktc0.net
老害さえいなくなれば快適な職場になるのにな
老害が自分がやりたくないばかりに雑仕事が増えすぎ多すぎ

286:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 08:09:23.02 slxJuy3u0.net
>>281
あいつら、言うばっかりでやらないよな。なので説得力がない。

287:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 08:50:30 TzRbC0YL0.net
>>283
零細のパッパラ経営者は、どれだけ人手不足で売り手市場でも氷河期やリーマンショックの頃と同じ感覚で「働かせてやってる(キリッ!)」だけどな
そこまでパッパラじゃなくても下手な洗脳もどきや「賠償予定の禁止?何それ、新しく出来た飲み屋?」とそもそも対策の仕方が完全に明後日の方向だが
次は近い将来のパワハラ対策義務化についてもまたおかしな方向での対策を考えるんだろうな

288:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 09:10:47 CrW1bet80.net
>>281
雑務は全部人に押し付けるし
人の業務にあれこれ口出して指図するのに責任こっち持ちでストレスマッハ

289:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 09:42:26 1jCZcNbw0.net
最初零細だった。
最初の三年は給料は同期より高く、お山の大将で満足してた。
後ろの二年は転職前提のスキルアップと資格に全力。

残業代なし賞与無しから、年収倍になったよ。

なお零細には1.5倍くらいなら残るといったが、部長までならないとダメらしく、断念。

290:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 11:51:42 qwtelG220.net
求人の内容
「日本全国への短期出張があります」

実際
「6か月間、地方へどうぞ。毎週土曜日勤務でしかも土曜は代休取れません。
独身寮(レオパ)あります。自宅に帰りたいなら月2回まで交通費会社負担OK」

291:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 12:22:10 5/WRg1e80.net
郵便局で働かない?

292:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 12:40:09.09 TzRbC0YL0.net
労基法も働き方改革も人手不足対策もパワハラ対策もそれぞれきっちり遵守するのと待遇や環境の改善とかではなく、
嘘、誤魔化し、洗脳や脅迫や恫喝という手段しか思い付かないって正に犯罪者の思考回路そのものだよな
犯罪者は捕まったらとにかく反省するからな
「今度は絶対に捕まらないようにもっと上手くやらなければ!」ってね

293:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 12:46:03.40 pjKZaCcw0.net
社員が新人に会社の悪行を吹き込んで、ワンマン社長を糾弾しろと焚きつけてた
新人は社長と電話で話し合いをした後に辞めたけど、電話中社員はまわりでニヤニヤ
自分もその後すぐ辞めたけど、退職日に「社長のやり方はダメだって◯◯さんが言ってた、って言っていいですか?」と聞かれて呆れた

294:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 14:47:07 qwtelG220.net
零細は中卒、高卒、離婚家庭で育った人が多い。

295:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 15:09:32.73 TzRbC0YL0.net
別に頼んで来てもらってるわけじゃない、ニュース見てるか?
お前よりも優秀なのに仕事がない奴なんて沢山いるんだぞ!
もっと危機感を持って仕事せんかい!
と10年前くらいに御高説垂れてたあの人は今の
別に頼んでここで働いてるわけじゃない、ニュース見てますか?
ここよりも大きくて待遇も良くて人手不足な会社なんていくらでもあるんですよw
な状況にちゃんと危機感を持って仕事出来てるんだろうかね?

296:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 15:14:11 CrW1bet80.net
大卒氷河期だけど零細に来てしまって
周りのいじりがヤバい

297:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 17:44:00 TzRbC0YL0.net
余程外部の情報を遮断したいのかスマホ禁止令とかほざいて持ち物チェックだとか言い出した時はどうしようかと思ったよw
たかが会社(という名前の付くよくわからん何か)の経営者ごときにそんな権限あるなんて知らなかったしw
持ち物チェックなんて警察でも令状なければ任意で御協力お願いするしか出来ないのにね
経営者って警察より強い権限持ってる
んなわけないか

298:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 20:32:40 YH68KfoL0.net
零細のくせに2代目社長が何かにつけて
自分は社長だから小さな事で出てくるべきではないと言い何もしない
金関係は先代オーナーと経理がやっている
営業は社員がやっている
お前何のためにいるんだよ

299:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 21:05:57 bsqBu+bM0.net
>>277
うちの零細にも若いのがいるのだが、ここにいる理由が「家から近く朝遅くまで寝ていられるから」だそうです。

300:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 21:45:29 /MwFt+J20.net
>>294
うちの2代目もそんな感じ。経営は初代の友達が部長としてやってる。
2代目が活躍するのはパソコン入れ替えの時とサーバー電源オフの時だけ。

301:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 23:28:46 KYk8AvBM0.net
大卒は零細で目の敵にされるよ
学歴コンプすごいから

302:名無しさん@引く手あまた
19/11/21 23:28:55 Q7Q8QnzO0.net
>>277
哀しいかな情報不足な人が多いんだろうと思う。若いので知識少なくまともな会社を知らない井の中の蛙
自分みたいなのはせいぜい零細ぐらいしか入れないと思い込んでたり、どこの会社も大体こんなもんだろうという認識だったりする
あれ?もしかして意外ともうちょっと良い所行けたりするんじゃね?とたまたま知ることができた頃にはもう結構な歳取ってたり

こういう人は図に乗ったりしないからちゃんとした環境ならどんどんスキル身に付けて有能な人材に育つ可能性高いんだけど、こういう人材を無駄に使い潰すことで会社維持してるのが零細経営者
日本の癌だわ

303:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 03:49:34 Evr2rFpx0.net
まともな零細でよかったわ。

性格やワンマンさには困らされるが、距離感うまく使えば自分の価値はダイレクトに伝えられる。

304:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 07:09:29 3TcAb77u0.net
「まともな零細」

じわじわくる

305:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 07:42:52 mTlWCep9


306:0.net



307:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 07:47:44 UB6cL5Js0.net
>>301
すぐキレるのは若者じゃなくて老害だよな。

308:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 07:48:06 UB6cL5Js0.net
>>300
緩いってことじゃね?

309:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 07:50:18 0w4o6r5c0.net
>>301
何で分からないんだ!何でそうなるんだ!
普通分かるだろ!頭おかしいんじゃないか?

310:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 07:52:38 0w4o6r5c0.net
>>304
全部普通に毎日言われてるわ
あっあと
もしも〜し頭大丈夫ですかーもあった

311:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 10:46:20 AKfap1530.net
>>305
バックトゥーザフューチャーのビフみたいだな

312:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 12:13:43 nmc69kVM0.net
仕事や会社がうまくいってるときは零細でもいいんだよ
でも一旦、人間関係や体調、仕事がこじれると最悪なのが零細
通勤途中や仕事中に怪我しても「労災なんぞ認めんぞ!!」と妨害されるし
急に病気になって緊急入院しても
「有給?そんなものはうちにはない!」とか
「傷病手当金?なんだそんなもの、知らん!面倒臭いこと言うな!」とか
「病気・怪我は自己責任だからな!さっさと直して仕事すればいいだろ!」とか
とにかく酷い目にあうからね
(そのくせ社長に通風や腰痛など持病があると毎日のように愚痴を聞かされる苦行)

そういうのが嫌になったが人が辞めるとダイレクトに大変になる
それが辛くてまた一人、そしてまた一人と辞めていく
それが零細

313:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 12:28:34 UB6cL5Js0.net
年末調整の書類を週明け(11/25)に出せとか言われた。早すぎね?

314:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 12:38:34 IW54vLKH0.net
いざとなったら、ユニオンとか弁護士保険とかありますしおすし(゜ω゜)

315:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 12:47:48 7OzbvV7M0.net
>>307
それな
社長が勝手な聞き間違いで怒ってきたから、それに一言反論したら即説教からのクビちらつかされたわ

316:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 17:28:02 5YOaEzYj0.net
うちは観光卸業なんだが10月は台風で取引先の売上がことごとく前年割れ。
2代目苦労知らず馬鹿社長にマウント取られない様に偉そうにしてる老害が
毎日恒例の会議ごっこを開き、10月の他人の売上を見て『この数字見てどう思う?
反省点が色々あるはずだろ。努力不足じゃないのか?台風のせいにしていてはダメだ。』
とか偉そうに宣ってて失笑ものだよ。そしてそれをすべて真に受けて右へ倣えの
馬鹿社長。こんな低次元な会議ごっこ余所に見せたら笑われるだけなのに
老害のオッサンはやはりわからないのか。

317:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 17:28:57 /jls/irv0.net
年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
URLリンク(2ch-vip.net)

ブラック企業判別(2019年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
URLリンク(2ch-vip.net)

318:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 17:56:40 3twT5e9G0.net
人に言う事は他の会社を真似して
自分の行いには何一つ参考にしようとしないのが零細老害

取引先に会議の議事録を取らない事を指摘され
何年経ってもあいつは細かかったと悪口
議事録は一度も作成されなかった

319:名無しさん@引く手あまた
19/11/22 20:26:21 shARqHfH0.net
>>301
>>305
頭使えよ!考えろよ!
考えてからもの喋れよ!
考えて仕事しろっつってんだろうがぁァッ!!

いや…おまえ


320:ェな……(^ω^ ;) て、なるよな



321:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 00:08:28 SF1q+a510.net
退職した人の仕事を丸ごとそれまでやっていた仕事に上乗せされ
土日も必ず仕事が発生するのに給料が付かないので
給料を少し上げるか休日分の手当付けるように頼んだら拒否された
その上こいつはこの条件に甘んじる奴だと思われたのか
評価に繋がらなく昼休みや時間外にやる仕事を押し付けられるようになった

零細で給料交渉なんてした自分が馬鹿だった
もう辞めてやる

322:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 01:00:40.88 xcqv3qjz0.net
>>315
俺も上乗せされて辞めた。
上乗せされた瞬間に辞めるのがいいね。わかりやすくて。

323:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 02:33:51 36HWM3f10.net
会社ので若い主力の子が
給料安いから社長に直談判して給料上げてもらったけど
その昇給が舐めた金額で失望して辞められてたわ
主力の若い子に辞められて仕事に大きな影響が
本当に零細の社長は器が小さいバカタレだわ
もちろん求人出しても人来ないし

324:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 03:40:43.90 t5fRuI2i0.net
オリンピック景気が終わった後にどれだけ零細企業が潰れるか楽しみだな

325:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 07:26:29 3iNtYrii0.net
外すつもりで架けた梯子を蹴倒して辞めるのって気分良いよな
向こうは折角架けてやったのに登らないのが不思議でしょうがないらしいが

326:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 07:44:37 WF990Gda0.net
俺が入社してから俺の担当の取引先が7件も増えた。それなのに
ずーっと無昇給で7年経ってからやっと上がったのがたったの1万5千円だけ。
手取りが1年目と同じ。1万するかしないかの備品もいつまでも買い替えない。
儲けが増えた分は全部貯め込むだけ。

327:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 07:56:45 AmGvd8LZ0.net
大きくならない零細には訳があるに決まっとるわw
大きくしないのか、社長がクズかどちらかしかない。

328:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 08:10:32 DgZGg6CS0.net
同級生が独立して零細の社長やってるが本当にクズでゴミだわ
昔からどうしようもない人間だったがやっぱり根は変わらないもんだ
そこで働いてる人間からもゴミ呼ばわりされてる
ご多分に漏れず従業員の定着率は悪いし、残ってるのはまともな会社で勤められないような無能ばかり
社長がゴミだからゴミしか集まらないのだと実感させられる会社だわ

329:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 12:13:47 1oQaJqKt0.net
老害出戻り死んで欲しいわ
招かざる客ってこの事だわ

330:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 13:41:55.88 RW1arGB10.net
猿山の立山

331:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 13:58:11.20 3iNtYrii0.net
>>324
下手に大きくなってしまったら世間やマスコミの目に晒されるからな
国や役所の目も更にきつくなるし
このままアングラの奥深くで不愉快な仲間達と会社ごっこして遊んでるのが奴らにとっては快適なことこの上ないんじゃない?

332:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 14:08:14.31 4M0KGymn0.net
NHKの集金人みたいに国民を脅かす存在それがブラックメン、ブラックメンは3Kはあたりまえ(きつい、汚い、危険)はあたりまえで
そのうえ給料が安い国民を脅かす存在である。
オッス、おら統合失調及び頭がおかしな変態うんこマン。
頭がスッゲーおかしくて、このへんのブラック同類しか入れないけどなんだかスッゲーわくわくしてきたぞぉ。
※ 1.テスコは、ブラックメンの中では休みが少し多い。
   2. 月島テクノメンテサービスは汚物(うんこ)を毎日扱う会社であり体臭がうんこ臭くなり
  コンパ等の時に女の子にくっさと言われたりする精神的に辛い仕事である。
---------総合ブラック評価★の壁----------うんこ
40 日本管財(一応上場、独立系) テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー 、月島テクノメンテサービス (毎日ウンコとにらめっこ)
---------総合ブラック評価★★の壁----------うんこマン
28太平ビルサービス (独立系で給料が安い) ,
  グローブシップ(過労死、自殺はあたりまえのモラルのない会社)
----------総合ブラック評価★★★の壁----------スーパーうんこマン
17 北菱産業埠頭(北海道で有名なブラックメン)、日本ビル・メンテナンス(ビルメン業界での評判は極悪非道。安月給)
   MHiファシリティーサービス(M&A等の買収によって会社の名前がコロコロ変わっており、将来外資系に売却か消滅確定か。安月給)

333:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 17:44:37 +UKjOpva0.net
零細に入ったけど勤怠を管理するカードも台帳もなくてびっくりした
ただ皆定時ギリギリに来て定時前に帰るからまあいいかと思ってる

334:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 17:59:02 xcqv3qjz0.net
うちは手書き。
しかも鉛筆w消せるよな?w

335:名無しさん@引く手あまた
19/11/23 17:59:25 WF990Gda0.net
老害の定年まであと1年6カ月を切った。
絶対再雇用なんてするなよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1565日前に更新/240 KB
担当:undef