【一号警備】常駐警備に転職62 at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@引く手あまた
19/05/21 22:22:22.82 /YU8aC7R0.net
>>248
>万引きGメンはネズミ捕りが最優先なので、警察が来るまで普通は待たず現場に出てしまう

↑↑↑↑↑ばーかwww おまえ本家の白豚^^やろwww バレてんだよ、この知ったか野郎www
万引きGメンは警察に引き渡すまで現場から離れねーよwww 何でか分かるかハゲ?www
テメェで答え書いとるやろwww 何で犯行見て現逮した本人以外が拘束できる?
ほんとテメェ^^は知ったか野郎だなwww いやお前に限らず、警備みたいな教養のない中卒は
知ったかばっかやけどなwww ほんと馬鹿で何もできねーし ハゲでメガネのデブばっかやwww

251:名無しさん@引く手あまた
19/05/21 22:37:59.22 y6U/dQYX0.net
設備屋がまた暴れてるんか?
平和だわ
とにかく日本は

252:名無しさん@引く手あまた
19/05/22 20:03:03.25 cGeXOZ1b0.net
>>250
前から思ってたけど33時間は警察関係者じゃないか。いつだか犯歴調査の話もしてたし

253:名無しさん@引く手あまた
19/05/22 21:45:11.43 JfHJaBku0.net
施設警備なんですけど警備会社の面接ってスーツにネクタイしめて行ったほうがいいですか?

254:名無しさん@引く手あまた
19/05/22 22:33:35.35 cGeXOZ1b0.net
ジャージでいいんじゃない?どうせ現場じゃ制服に着替えるんだし

255:名無しさん@引く手あまた
19/05/22 22:37:52.84 V5iqHmV+0.net
>>252
上海マフィアと言う噂もあるで
顔がチャイナだしww

256:名無しさん@引く手あまた
19/05/23 02:24:57.92 vyOOW3gZ0.net
スーツで行ったら、募集になかったスーツで通勤必須のオフィスビルの現場に配属されたぞ。
いろいろとマナー的なものがウザいけど、労働環境はホワイト高待遇。
日勤8時間で1万円超えだから宿直ならすごいしシャワー室あるし仮眠室の布団も2週間に1回クリーニングに毎日布団乾燥機にかけてる。
仮眠も本当に仮眠できる。
鍵の開け締めがメインで、突発のトラブルはほぼ無い。
定年退職したリーマンの年金までのつなぎが多いし、隊の雰囲気は普通の会社みたい。

257:名無しさん@引く手あまた
19/05/23 05:41:54.20 sWn5usdZ0.net
>>250
鋭い指摘だな。うちの隊長も待機の隊員に監視させてたわ
ほんと警備って無知で馬鹿しかいないのな

258:名無しさん@引く手あまた
19/05/23 07:28:29.99 qO6IoKqW0.net
>うちの隊長も待機の隊員に監視させてたわ
そうそう、警備って、そういうクズ底辺の世界。
警備員が監視していた万引き犯取り逃がし大失態って、初任者研修の笑いネタ(実話)

259:名無しさん@引く手あまた
19/05/23 11:12:55.68 AnWUqB/o0.net
>>253
倉庫作業バイトの面接ですらネクタイ締めてスーツで行ったな
>>254
私服ならまだしもジャージで面接って印象的にアレじゃない?
バイト先にパジャマみたいなヨレヨレのスウェットとクロックス履いてきて、堂々と面接受けにきた若い人を見掛けたことあるけど案の定落とされてた

260:名無しさん@引く手あまた
19/05/23 13:14:28.01 +m5smzV00.net
きみたちって日給のバイトでしょ

261:名無しさん@引く手あまた
19/05/23 16:11:01.98 hAn0HsPc0.net
某ビルサービス会社、
清掃パートの面接は私服を複数見かけたけど
警備はみんなスーツだったな、
クールビズの私以外は。

262:名無しさん@引く手あまた
19/05/23 20:59:32.48 s4fYEbsn0.net
>>248
>万引きGメンはネズミ捕りが最優先なので、警察が来るまで普通は待たず、
>現場に出てしまいます。
またやっちゃったのね、白豚^^ちゃんwww 得意の知ったかぶりをwww

33時間に知ったかレスを次々指摘され、
こっ恥ずかしくて白豚マーク^^が使えず、他人を装う哀れな白豚^^www 
お前もタカも33時間には全く歯が立たず、常駐スレから逃げ出した二匹のハゲブタwww 

263:名無しさん@引く手あまた
19/05/23 22:52:47.11 +wgL8M9X0.net
と33時間ちゃんのアナルフレンドが呟く今宵♪

264:名無しさん@引く手あまた
19/05/23 23:36:24.24 /Ra+MBBa0.net
おまえらもう少し為になる話でもしろよ
たとえばどこの会社の待遇がいいとか
仮眠する時はどうすれば疲れが取れるとかさ

265:名無しさん@引く手あまた
19/05/24 05:53:03.29 Afnr7LpG0.net
>仮眠する時はどうすれば疲れが取れる
夏の炎天下でもシャワーも浴びれず、使い回しの黄ばんだシーツで、大いびき大合唱の仮眠室。
これでどうやって疲れが取れるんだ?
翌日も非番で帰れず、そのままぶっ通しで33時間拘束。これでどうやって疲れが取れるんだ?

266:名無しさん@引く手あまた
19/05/24 12:07:39.17 7Cs1n0/a0.net
どちらが社会の最底辺か?
【社会の底辺】警備員と介護職員
URLリンク(www.youtube.com)

267:名無しさん@引く手あまた
19/05/24 14:27:26.36 kL06xJP50.net
警備員に決まってるやろwスナック菓子食いながらスマホ見てるだけ〜

268:名無しさん@引く手あまた
19/05/24 15:46:59.70 7Cs1n0/a0.net
スナック菓子食いながらスマホ見てるだけ〜
で給料が発生する最高じゃん♪

269:名無しさん@引く手あまた
19/05/24 19:53:28.95 Vh7CXBBK0.net
今日は最悪の暑さだった。
この暑さでシャワーのない現場だから最悪
明日も夕方まで残業だし帰りの電車は乞食臭で迷惑なんだよな、俺がw

270:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 02:23:35.88 oZ0ZtbmB0.net
セノンで働いてるやついる?
実際どうよ。

271:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 06:46:58.32 VW4zYyGr0.net
中途だと給料は最低賃金
朝礼とか交代とか着替えとかの5分10分の労働は給料出してくれないのが個人的に腹立つ(これくらいはどこの会社でもあることではあるんだけど)
ちなみにバイトだと時給1500円貰えるからバイトで働くならありな会社だと思うけど、正社員で働くなら絶対他所行った方がいい

272:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 07:46:37.20 VW4zYyGr0.net
あと資格関連も酷いわセノンは
3点セットに関しては資格手当実質なし
3点セットで1万円出るみたいに書いてるけど、その分他の手当が減るとかいう詐欺みたいなことやってる
取得支援もないと思った方がいいと思う
結局全部自費で出してる人が多い

273:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 07:49:15.46 EVpHQDrQ0.net
>>265
いい加減そこがどこなのか教えろ
すごい興味ある

274:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 07:54:06.64 VW4zYyGr0.net
自分で書いててセノンはほんと糞会社だなと再認識した
もうすぐ失業手当貰えるようになるからそうなったらすぐ辞めるわ

275:永和信用金庫の職員は転職しろ
19/05/25 08:12:27.62 y1OLNdEB0.net
永和信用金庫の職員は転職しろ

276:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 08:45:13.24 5Fv6bFWL0.net
確かにセノンは自腹で資格取得させるよね
今どき珍しいとは思う
あとアルソック系列によくある「定時の30分前には上番していること」って違法だよね?
給料発生してないのに

277:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 08:45:45.05 hlZYKvvo0.net
今なら東急セキュリティ、
誰でも入れますよ。
ハゲ、デブ、オッサン、
職歴真っ黒の私でも入れました。
首都圏で3K職の人手不足感ヤバい…
みんなどこに行ったの?

278:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 09:38:43.44 1T7Mosnt0.net
東急セキュリティは2年間?限定で社宅に入れるようになったんだね。
セノンは寮があるからと迷ってたが、クソみたいだね。求人サイトには月給28万で有給取得率も90%とか書いてあるけど

279:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 14:25:55.92 6G1ANuRVO.net
警備会社の雇用条件に関する記載なんか信じるほうがどうかしてる

280:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 14:41:23.34 xguxa3Ll0.net
空求人当たり前みたいな感じだし

281:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 15:20:31.42 E26vhZF70.net
>>266
この警備員(+複数バイト持ち)のオジサンって大学院卒業で精神医療系の公的資格を持っているんだよね。
警備員の学歴分布って、広いよね
普通に早稲田慶應がいるし

282:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 15:43:36.11 9y+QX/lq0.net
>>281
>普通に早稲田慶應がいるし
普通にいねーだろwww
ほとんどが中卒か不登校で高校中退したハゲじゃねwww
あとは親に言われて仕方なく就職したニートとかwww そんなクズの集まりが基本やろ警備はwww

283:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 16:02:58.09 CFQ3R7nf0.net
早慶マーチなら普通にいるな
なんでか知らんけど

284:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 17:03:56.08 6G1ANuRVO.net
早慶マーチを何だと思ってるのか知らないけど、早慶マーチが警備やってるなんて何も珍しくないよ
むしろ今は中卒のほうが圧倒的に少ないだろうな

285:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 19:33:18.24 6gfEVG2P0.net
さすが中卒さんは詳しいね

286:名無しさん@引く手あまた
19/05/25 20:14:01.11 bxl9hdjg0.net
パチンコ大学、ラーメン大学、平成女学院常連さんばかりやろw

ここは

287:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 02:05:57.79 0rG8br1J0.net
10月には消費税増税、
来年、東京オリンピックが終わり景気後退。
それに備えてこの人手不足の中、
大企業が45歳以上をリストラしている。
その内の何割が流れてくるのか…

288:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 06:34:21.12 JStxC7U90.net
魔獣討伐業務って新しくできたんだけど
1号から行ってる人いる?
装備好きなの使わせて欲しいってか、
槍形のアンチ使いたいのに盾形しか使わせてもらえんし
リーチないわ、隊列に拘るわで、
株式会社だから義務とか形式が大事なのは分かるが
もうちょい効率的に動きたいわ
それかアタッカーは警備会社とは別の兵士ではなく、戦士的な動きができる「個人」にも依頼して欲しい。
陣+アタッカーがいるなら文句ないが、
陣だけで討伐はなんか意味がないわ。
戦いが下手よ。

289:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 06:36:50.29 I+sAk05I0.net
>>278
ハロワだと実際の給料書かないといけないからハロワ見るといいよ
基本給134000で手当が約5万円ついて185000円
これに深夜手当を加えて19万円ちょいがノー残業の時の給料
ちなみに28万は法定ギリギリまで残業やってもいかないな
残業しまくった上で色々資格持ってれば可能ではあるけど
有給は多分どの警備会社も消化率高いと思う
セノンの場合は自由には取れなくて、単にシフト入ってない日を適当に有給ってことにされて、その分給料貰える感じ
有給を取得してるというよりは買い上げられてる感じ
多分どこもおんなじなんじゃないかな

290:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 07:00:12.77 I+sAk05I0.net
>>278
寮ありならセントラルは?
一部上場でセコアルに次ぐ大手、そして警備会社には珍しく労組がある
まあ結局警備会社だから待遇が良いってことはないだろうけど、それでもセノンよりは間違いなくいい
定期昇給が雀の涙ではあるけどあるから長く働けばそれだけでも少し給料上がるし(ちなみにセノンはない)、今年に至ってはベースアップまで達成してる

291:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 07:08:59.53 I+sAk05I0.net
>>276
余裕で違法
そういう指示があるなら当然労働時間としてカウントして給料を払わなきゃいけない
セノン辞めたらアルソック常駐とか行こうかなーとか思ってたけど、30分前上番を強制されるのはウザいな
まあセノンでも大体30分前にはみんな着いてるけど、最低30分前となるとじゃあ余裕を持って40分前とかなってくるしな…

292:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 07:33:34.50 X3KPdPvw0.net
>>289
詳しくありがとう
28万、有給取得率なんて胡散臭いとは思ってたが、そうだったか。

293:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 07:35:28.23 X3KPdPvw0.net
>>290
労組があるんですね
寮てどんな感じなのかな

294:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 11:55:37.31 1Jj8gFku0.net
東急セキュリティは日勤現場以外なら
宿直手当が1200円つきます。
京王はバイトでも宿直2000円つきますが…。
深夜、宿直手当込みで税込22万円。
仮眠6時間のところ、2時間削って残業代にし
休出も入れて上手くいけば税込26万円。

295:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 11:59:29.60 sNY9Iz/K0.net
ニートは夢見てんじゃねーぞ。新人は商業施設など
間違いなく離職率の高いきつい現場に配属される。その為の中途採用だからな
給料どうの休日どうのなんて関係ない、配属された現場は全てやる、嫌なら辞める、ただそれだけ。
年中大募集してるのは年中人が辞めてるから、その為の募集だから勘違いすんな
シャワーのない現場も多いから夏は寸志もらって辞めるやつ続出、
その結果、年中大募集してるだけの話。睡眠不足の炎天下での残業は絶対続くわけがない

296:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 12:40:29.00 1Jj8gFku0.net
商業施設の警備員なんて
他業種に比べれば全然激務じゃないでしょ。
不審者、迷惑行為、迷子とめんどくさいだけで。
その分、配置人員も多いしね。
ただ、安月給なのに割には合わない。

297:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 12:43:30.79 b/WRaJmk0.net
川面ビルとか小田急とか東急の一部の人は5ちゃんねる本当に好きだねぇ

298:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 14:12:49.70 MWHzaODP0.net
新幹線の巡回警備の経験ある人いませんか?
気になってる

299:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 14:18:18.95 Hy+X4nz70.net
JR東海組の新幹線は警備員にipad支給されてるらしいけどな
何に使うんだろう?

300:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 14:36:36.52 qmEgbbyL0.net
シンテイとラインジングのオジサンたちも頑張って書き込んでください

301:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 15:40:32.00 EYwHwaPg0.net
>>291
やっぱり違法だよなあ…
明日ちょうど平日で明けだから30分前上番の事が書かれてる「新しく配属された皆様へ」みたいな冊子持って労基に行くだけ行ってみるわあ…

302:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 16:43:23.49 6Zz8G9GN0.net
>>298
直接電話して聞けよハゲ
アニヲタ、鉄ヲタだらけの警備業界に志願者がいないとでも思うか?普通に考えろ糞ニート

303:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 17:20:40.82 tBzAg8j+0.net
陰湿なクソハゲがウザイ

304:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 18:41:53.74 lyB4iJRJ0.net
今日は、いつもとちがいちょっと役に立つ情報がレスされていてよかった。

305:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 19:05:32.32 uT/nky0e0.net
>>295>>302のレスのことだろ?
警備の求人はぜったい鵜呑みせず、面接でよく確認すること。
入社してから現場や給料が求人と違うなんて当たり前にある業界だからな
そうでもしないと離職率の高いきつい現場に欠員が補充出来ない、そのための募集だからな
スマホ弄って座ってるだけとか夢見て来るニートは1日で消えるからな

306:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 21:17:51.83 M1MOXotf0.net
いま、東急の求人見たら手当込々で22万だってさ
見なし残業あったらヤバイなこれ

307:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 21:34:57.09 ++cQZidw0.net
>>301
そのホコリまみれの冊子に書かれてる意味は、時間ギリギリに来て準備もできずに、まともな仕事ができるのかってこと。
新入社員が先輩を待たせるとかふざけんなって意味だ。

308:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 21:52:54.89 zWwm7S/X0.net
東京の最低時給が985円
警備員はこの時給に準じる

309:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 22:35:09.31 u7BEZ0520.net
>>301
どうせ労基なんか行かないくせにw
ここに書いて何になる?ここに書けば誰か動くとでも思ってんのか?
誰も動かないから何も変わらないよ、そんな知恵持ってるやつは最初から警備なんかやらないから

310:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 23:06:21.36 xE4OCsO70.net
お前ら現状に文句ばっか言ってないで
少しは何でそこに立たされてるか考えたことあるか?
そうだな、自業自得、お前らは自業自得なんだよ
何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大き過ぎた、それだけの話だ。自業自得だハゲ

311:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 23:28:06.00 tG2Y48fg0.net
警備員がかっこいいと思ってTRPGで警備員を選択するやつもいるんだぞ?
お前らもそうだろ。
これはロールプレイ。
君たちは戦闘員だ。

312:名無しさん@引く手あまた
19/05/26 23:42:09.59 mfpRblZ60.net
アラコラムにしようか?

313:名無しさん@引く手あまた
19/05/27 05:24:37.46 jcqhV/TP0.net
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。

314:名無しさん@引く手あまた
19/05/27 14:16:53.93 S1T6JH1M0.net
その後、丹沢の麓の養豚場で汗流している

315:名無しさん@引く手あまた
19/05/27 14:19:31.67 iaYd2VZc0.net
65でも警備できるやろ

316:名無しさん@引く手あまた
19/05/27 14:58:20.29 Kkzqx9H80.net
>>298
警乗といわれている。聞くところによると
不安定な車内の巡回で、かなり体力使うらしい。くわえて重さのある装備、防刃チョッキなど着るからね。
10キロくらい装備重量あるか?
車内の揺れで踏ん張ったとき腰を痛めてギックリ腰やって辞めたヤツとか
あと車内の客の香水で気持ち悪くて辞めたとか
見た目で人気あるらしいが過酷な現場だよ
まだショッピングセンター配属のほうがいいんじやね?

317:名無しさん@引く手あまた
19/05/27 15:03:35.94 Kkzqx9H80.net
>>296
たしかにショッピングはまだまし。
病院は大変そうというか怖そう
夜の巡回とか霊安室の巡回とか霊に遭遇しそうだな
あと急患の対応?とか

318:名無しさん@引く手あまた
19/05/27 20:40:26.15 15UMKky80.net
>>278
東急セキュリティの施設で働いてたけど、明け残やその次の日に宿直があったりで残業がめっちゃ多かった。

319:名無しさん@引く手あまた
19/05/27 21:46:54.66 eiP8IuAs0.net
>>318
くだらない事を聞くが、
東急セキュリティの制服て数種類あるの?
半袖シャツは白や水色、ジャケットは黒とグレーでさ。

320:名無しさん@引く手あまた
19/05/27 22:56:08.88 15UMKky80.net
>>319
施設だと冬は白Yシャツに紺の上下、夏だとグレーの半袖を各2着渡される。鉄道は少し違うと思う。

321:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 00:01:57.15 IMrF6iI80.net
>>320
ありがとう
鉄道と施設で制服違うのか
転職サイトやHPの採用情報に掲載してある警備員の写真を見たんだけど、制服に違いがあるなと思って。

322:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 00:52:00.55 n/IEltoH0.net
>>318
残業がキツくて退職したのですか?

323:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 01:13:17.75 56QJk4u20.net
また警備やりてえな
171cm66kgだから痩せてからやりたいが

324:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 01:29:27.18 VKOSoLGd0.net
おいお前ら、今NHKBSプレミアムで「男たちの旅路」やってるぞ。
警備員が主人公のドラマだ、みんな見ろ。

325:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 05:55:57.71 WAj+6qlH0.net
受信料さえ払えない最低賃金の乞食集団にイヤミだろw

326:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 11:53:30.51 dql4ol/f0.net
常駐とは違うかもしれないが
警乗バスはアリだなと思った

327:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 12:35:10.48 BrCrpEBl0.net
二合警備は絶対にヤダ
やはり給料が安くても施設警備がいい
手取りで20万、立哨が無く仮眠が6時間ほどでき明け残が無い現場はないかな

328:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 13:05:21.86 n48mcbvs0.net
>>327
二合じゃ
腹が減るよなあ

329:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 13:28:12.57 nFzbcfUg0.net
一日ごはん2合以上喰うのか?
お相撲さんかな?

330:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 13:38:42.64 n48mcbvs0.net
ココロが満ちていないヤツは
代償として
ハラを満たそうとするもんだ

331:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 14:10:23.12 F6ro4jJe0.net
日々の食事代にも困る警備員は、お腹を満たそうとしたら炭水化物に頼るしかないのか

332:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 16:06:10.73 kYzvCJqT0.net
腹水を起こしたアフリカ諸国の子供みたい

333:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 17:10:43.79 HD0qKR0z0.net
覆水ビィンに返らず

334:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 18:05:21.77 D7SSvQ4e0.net
URLリンク(i.imgur.com)

335:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 19:16:30.22 SFrJey1k0.net
これからの時代はシンテイだな

336:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 19:53:02.72 cH8FoSeW0.net
こんな時こそ33時間さんが登場↓↓↓↓

337:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 20:17:07.89 ReCPxBfS0.net
宿直が月に10回で
明け残を毎回しても80時間
毎月80時間残業しても手取りが25万円
辛い

338:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 20:25:16.13 n48mcbvs0.net
今だけは

ガマン、ガマン

339:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 20:29:39.09 ReCPxBfS0.net
この先よくなることはない
だけど悪くなることはかなりの確率である

340:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 21:00:11.32 cH8FoSeW0.net
はいっ!こんな時こそ33時間・終身名誉会長が登場↓↓↓↓

341:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 21:29:42.12 Lj6o7N5i0.net
おまえも煽ってばかりいないで
求人の情報出すとか
今いる会社の待遇はどうだとか情報出せよ   ばか

342:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 21:36:01.79 Kq7hhIS90.net
今の会社の待遇を嘆くより
条件の良い会社に転職した方が早いですよ。
いま東京近郊ではヤバいくらい奴隷不足で
3K職ならいくらでもあります。

343:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 21:45:34.11 cH8FoSeW0.net
はいっ!こんな時こそ33時間・非常勤顧問 相談役 が登場↓↓↓↓

344:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 21:53:47.31 Lj6o7N5i0.net
>>342
警備会社なんかセコムとかぬかしたら
どこも待遇なんか変わらないだろ
たぶん施設警備だと都内最低時給985円に少し足した金額
でそれを160時間分かけた金額が月給
あと少々の手当を載せて、残業しないと総支給額が17万か18万程度じゃないか?
手取りだと15万ぐらい
生活保護者より若干高いかな

345:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 22:02:47.08 QTBS3Gm00.net
>>344
アホw
そんな事は100年前から語られてる話だわ

346:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 22:48:43.35 Kq7hhIS90.net
>>344
保証人2人で1人は親族以外、
身上書提出など。
セコムやアルソック以外でうるさいところ、
電鉄系やDNPファシリティサービス、
トヨタエンタプライズなどで
親会社から仕事が降ってくる系は賞与もあるし
福利厚生も少しは期待できます。
その分、細かくて
マッタリやりたい人には向かないけど…

347:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 22:52:28.17 kYzvCJqT0.net
おまえらは文体から察するに東スポの求人欄に載ってそうな連中だな

348:名無しさん@引く手あまた
19/05/28 23:25:22.35 00X01Kap0.net
給料が生活保護者なみに低いにもかかわらず
細かくて立哨が多いところが最悪だね
この業界は賃金は安いけど
この前見た都内の求人で日給7000円ってのがあった
時間は5時から14時まで
9時間拘束で休憩1時間
仕事は某福祉施設の受付で緩そうだったけど
時給875円だよ
問い合わせて時給のこと聞いたら
休憩1時間でなく2時間と言い直してた
こんな求人で応募する奴いるのかな?

349:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 00:04:19.94 1Nt2c1xgO.net
見かけ上の休憩時間を増やして最低賃金をクリアするのはよくある手
実際の休憩時間は1時間以下だったりするので最低賃金を割る
恐ろしく低次元な攻防ラインなのよ

350:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 00:15:29.14 v57u5C2N0.net
というか朝の5時から勤務だと
電車がで通勤できないんじゃないのか?

351:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 02:56:29.58 aVkm8J3MO.net
親族以外の保証人出せるなんてすごいな
どうやってそんなの用意できるんだ

352:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 04:13:40.88 fb3DO/tI0.net
少し長く書く
社会は常に流動性を抱えている
今のヒトの心・産業・技術・風潮・人口・寿命なども例外ではない
ここは常駐スレだから皆警備にこだわっているのであろうが
広い視野を持ち
自分のスキルを磨き
情報を集め
他業界への転身も含めた
シミュレーションを繰り返して
道を切り拓くべきであろう

353:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 04:28:18.10 msLu0sOF0.net
アホw
それが出来ないから警備員になったんだろ?オッサンww

354:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 04:40:42.25 fb3DO/tI0.net
>>353


355:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 05:26:14.33 ra1v5jjL0.net
なりたくてなる
武士 兵士 戦士 力士 介護士 俺は警備員(oh 令和)

356:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 05:37:31.11 fb3DO/tI0.net
>>355
そこは警備士

357:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 05:42:20.26 AJx3asRc0.net
>>351
20年近く通ってるスナックのママになってもらった

358:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 11:00:08.14 7d9MX0CM0.net
>>327
今では2号警備はビルメンと兼任が主流
賃金は警備員の賃金

359:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 11:00:27.88 iNCet1ug0.net
求人見ると警備の営業のほうが全然いいよな。
顧客を回ってるだけで年収300万円以上とか。

360:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 11:02:35.05 7d9MX0CM0.net
>>358
間違えたので訂正
今では1号警備はビルメンと兼任が主流
賃金は警備員の賃金

361:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 17:31:32.96 YNJyP06Q0.net
>>360
アイザワビルサービス
川面ビルサービス

362:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 19:41:07.48 yvOGNQlt0.net
コミュニケーション能力欠如のお前らには無理!

363:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 19:50:30.07 yuzxDE2Q0.net
大好きなアニメキャラに対する時のような謙虚さを同僚やオーナー、社員さん達に展開出来ないk君
まだまだやな

364:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 21:34:33.80 6+7ukjWv0.net
>>346
おいっ!本家の白豚^^www
おまっ、次々警備の知ったかぶりを暴かれて、少しは大人しくなったつもりかwww 
お前^^が連投やリンク貼りで挑発していた頃が懐かしいわwww
まっ調子こき過ぎて、お前の住んでる最寄り駅まで晒されちゃあ、そりゃ大人しくもなるわなwww

365:名無しさん@引く手あまた
19/05/29 22:32:31.63 yjPiNyhi0.net
田舎丸だしの駅名は恥ずいわなwまっ確かに田舎だしww

366:名無しさん@引く手あまた
19/05/30 00:38:00.22 860gz8Am0.net
>>346
たしかに細かくて時間帯によっては激忙しい時間帯がありマッタリできない。
福利厚生もボーナスもいらんのでマッタリできて和気藹々とできるとこに
転職したい・・・(;´Д`)
あ、そういえばはいる時さすがに親族以外ではなかったぞw

367:名無しさん@引く手あまた
19/05/30 02:31:16.88 52PoTvVR0.net
お前らは印鑑証明は出すの?

368:名無しさん@引く手あまた
19/05/30 14:47:45.51 xu8Wx04A0.net
>>316
ありがとう
やはりキツイか…
人気あるんだね。体格良く無いと敬遠されるかな

369:名無しさん@引く手あまた
19/05/30 20:18:34.19 CHA1njRs0.net
>>268
その辺の鉄ヲタニートがやる仕事じゃねーよ。ニートは死ぬまで引きこもってればいい

370:名無しさん@引く手あまた
19/05/30 22:25:48.48 0OUfNIPn0.net
これまた随分の遅漏レスw
何か気に触れたのかしら?

371:名無しさん@引く手あまた
19/05/31 15:26:58.83 cJoJVkNa0.net
新幹線に乗るとそういえば警備員が巡回してたな。

372:名無しさん@引く手あまた
19/05/31 16:24:42.12 AN9AGUzT0.net
JR東海は大量の警備員を新幹線に貼り付けてる

373:名無しさん@引く手あまた
19/05/31 18:30:19.12 gTW7E/t20.net
席の横取りジジイって警備員相手だとめちゃくちゃ言うね。
若い奴がその様子をスマホで動画撮っていたらジジイが切れてそれも追加で警備員に文句言ってた。
酒入っているし、不特定多数相手の警備業務はやはりやるもんじゃないね。
基本クローズドな自社ビルの仕事が一番。

374:名無しさん@引く手あまた
19/05/31 19:06:11.99 pF8CHk790.net
自社ビルは基地外社員に粘着される、そいつが定年を迎えるまで永遠にw

375:名無しさん@引く手あまた
19/05/31 19:12:52.91 I8X7iu2Y0.net
運賃を33円引き上げれば全車両に時給1000円程度の警備員を
配備することができるらしい

376:名無しさん@引く手あまた
19/05/31 19:31:29.40 LfkOcEwo0.net
>>375
全車両って新幹線だけの話か?
それとも在来線も含めてか?
JR東海の新幹線は毎回乗るたびに警備員を見かけるから
ほぼ警備員が乗ってるんじゃないか?

377:名無しさん@引く手あまた
19/05/31 21:22:57.93 cJoJVkNa0.net
酒飲んで、調子に乗ってるめんどくさい乗客相手に時給1000円w

378:名無しさん@引く手あまた
19/05/31 21:46:30.39 FP47fr+10.net
東京都の最低時給が985円
1000円だと最低時給とあまり変わらん
特別な手当てがつくとか待機時間概要に長いのならやってもいいがうまみがなさそうな仕事だね

379:名無しさん@引く手あまた
19/05/31 21:52:32.94 o7EUmVBw0.net
何も出来ない小汚いハゲと汗臭い眼鏡デブに新幹線を警備させて何になる?
間違っても警備がいるから安心とは思えないよね?狭い車内でウロウロされても臭いし邪魔なだけ
そのぶん料金値下げして欲しいわ

380:名無しさん@引く手あまた
19/05/31 21:57:46.96 isk/h+8v0.net
>>370
丁度スナック菓子食べながらスマホ見てたんだろw

381:名無しさん@引く手あまた
19/05/31 23:51:31.05 K7kYdjOA0.net
常時睡眠不足で緊急事態に機敏な動きができるとは思えない
車が暴走してきたらどうにもならんよ

382:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 00:36:29.52 TUZGlcKR0.net
素朴な疑問なんだけど、何で警備やビルメンって24時間の宿直が多いの?
ITの監視オペレータも24時間365日の勤務だけど24時間の宿直なんて無い
大抵12時間の2交代か8時間、16時間の2交代、または3交代がほとんど
少ない人数で無理くり回してるから宿直せざるを得ないの?

383:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 01:51:11.56 jp4ZzOp90.net
警備は昇給なし、賞与なし、退職金なしとか当たり前にある業界だから
24時間勤務じゃないと生活できない。
時給1000円で日勤8時間労働じゃ22日で176000円、社保ひかれて手取り13万、
完全な乞食コースになる。

384:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 01:55:08.77 jp4ZzOp90.net
残念だが警備など低所得労働者の多くは
リアルな現実だけが待ってる。ナマポも年金も秒読みで破綻に向かってるからな
警備をやめ65歳になった俺は、
貯金も底をつき生活保護を申請に役所に行った。
役所の窓口は鉄格子で覆われ、両脇にはガードマン
まるでアジアの銀行のような物々しい雰囲気だった。
俺が生活保護の申請を申し出ると、役所の男性職員が面倒臭そうに1枚の用紙をくれ、
「はいはい、これね。必要事項を書いて郵便で申請して。1ヵ月で結果を郵送しますから」
職員はそれだけ言うと、すぐに次の高齢者に同じ説明を始めた、申請者が次々来るのだ。
俺が、「1ヵ月も待てないです、今月末にもアパートを追い出されそうで」と言うと、
職員はさらに面倒臭そうに1枚の地図をくれ、「じゃここ行って。毎晩炊き出しやってるから」
俺は諦めて帰るしかなかった。
後日、役所から1枚のハガキが届いた。ハガキの内容は言うまでもない。当然の内容だった。
俺はただ眠るしかなかった。寝ている間は嫌なことは全て忘れられる唯一の時間だったのだ。
「このまま二度と目が覚めなきゃいいのに。警備なんてやるんじゃなかった。警備なんて」 
俺の頬を冷たいものが伝う。何の努力もせず警備まで墜ちた代償は、あまりに大きかった。
「おいっ!起きろ!交代だよ、いつまで寝てんだよ!新人!」
俺は悪臭漂う警備の仮眠室で目が覚めた。すべては夢だったのだ。
いや、夢なんかじゃない。俺はきっと20年後の未来を見て来たに違いない。
俺はその日、警備を辞めた。

385:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 02:42:05.79 adiD41DD0.net
その後は家業の養豚業を継いでるんだっけ?w

386:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 06:39:34.61 ktLrHWVJ0.net
残業制限も厳しくなるし、手取り20万以下になるのは時間の問題だろ
五輪後はヤバイよね、頼みの臨警も奪い合いになれば手取り13万の給料が当たり前になる

387:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 08:42:55.57 7pEvAMRm0.net
大手系列の警備なら安定?
鹿島、大成などのゼネコン系とか

388:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 09:11:20.00 CLEIH3XH0.net
いま2、30代で警備とかやってるやつは転職を決断する6月だぞ。
今年の夏が最後のチャンスだ、米中の貿易戦争がこのまま続けば
オリンピックを待たずに今秋にも大不況に陥る可能性が高い。10月には消費増税もある。
今年の夏も間違いなく猛暑だ。炎天下でボロ雑巾のように臨警に押し込まれ、体を壊すのがオチ。
夏の寸志もらって逃げるのは誰もが考えること、退職届は早いもの勝ちだから辞めれなくなるよ。

389:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 10:04:26.06 1WmxFaaj0.net
JR東海は不審者に何度も何度も煮え汁飲まされてるからな。
ハラワタが煮え繰り返ってるから
総力を上げて潰す姿勢だよ

390:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 10:08:20.43 4t3J+LYU0.net
>>376東海の新幹線のお話だよ
名古屋の警備員と横浜の警備員で勤務を回してるんだろ
休みは駅前のネカフェで寝泊りしてるんだろうな

391:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 10:36:15.78 5cX7jqSt0.net
来年は五輪で簡単に辞めれそうにないからな
そういう意味でも今年の夏が最後の転職チャンスなのは間違いない
今年転職できなきゃ五輪の臨警要員確定
今でさえ残業地獄なのに死にたいわまじで

392:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 10:41:42.42 4t3J+LYU0.net
スカイツリーの落雪注意する警備員は虚しいね

393:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 12:16:13.36 /p02QyO50.net
いまは辞めるのも2ヶ月待ってとか言われる。
どこも最低賃金の奴隷不足。
花火大会の臨警行きたくないよ〜

394:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 12:17:13.27 REz5hvv70.net
>>388
こういう煽りっていつも思うんやけど現実は他に行き場のない奴が働いてるだけで景気は関係ないよねw

395:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 12:22:52.81 qgP22VYz0.net
>>382
>ITの監視オペレータも24時間365日の勤務だけど24時間の宿直なんて無い
あなたは勝ち組正社員(年間数か月単位の賞与有、数千万円単位の退職金有、定期昇給当然)ですね、羨ましい。
監視業務は施設警備(駐車場管理、交通誘導(出入りの業者の受付含む)、巡察、立哨、鍵管理、お客さま対応、社員の所持品点検)などと兼務するのが底辺警備の常識です。
1日8時間も継続して監視オペレーターをする警備員は上級警備員(中小警備会社には不在)だけです。

396:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 12:23:26.93 VYBZ7Oy20.net
いやいや、真剣にやめる気なら即現場をあとにするだろ
体裁なんか気にしてるから足元見られて抜けられないんだよ

397:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 18:25:48.07 Q3CvLmsd0.net
>>390
新幹線警備員はハードル高いよ。デブ、チビ、ハゲ、白髪不可だから。客側が不安感じるため

398:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 18:55:04.69 bCAtVSVhO.net
警備員ごときにそんな厳しすぎる条件付けて数足りてるの?

399:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 21:07:12.99 9Xy/qATB0.net
都内だと不足してるが地方だと人が余ってる
時給1000円も出せば整備員なんか人が殺到する

400:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 21:36:57.62 /T+2Y0yC0.net
本当、地方は大変ですよね。
自分みたいな無能は地方なら干からびてる。
地方は車が一人一台が当たり前で
家族全員が総出で働いてる。
東京近郊でボロアパート、買い物はドンキ、
車無しなら警備員でも生きていける。

401:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 22:20:32.10 JZDyyu910.net
>>388
そんなヤバい未来ならほとんどの転職先は危ないじゃん
無能な俺はどこ行ってもリストラされるわけか

402:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 22:44:37.32 xjiDA1Zi0.net
>>393
うちの隊も早くも退職希望者が4人もいて面談が始まってる。
都内の警備は何処も人手不足だから
3点セットさえあれば簡単に採用が決まってしまうのが痛い。
どうせ最低賃金なら楽な現場がいいに決まってるしね

403:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 23:06:21.89 YFXmcR6P0.net
>>402
面談しても時給が上がるわけじゃないし無理だろうな
引き留めるなら10円でも20円でもいいから時給上げなきゃ
どうせ残業前提の安い給料なんだから

404:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 23:27:21.66 xjiDA1Zi0.net
>>403
4人とも次の会社が決まってるから誰も退職日を譲れない。
240時間の稼働が4人だから約1000時間の稼働を残りの隊員16人で割る必要がある。
単純計算で62.5時間の残業加算、今年の夏は残業100時間突破するな

405:名無しさん@引く手あまた
19/06/01 23:39:28.96 /T+2Y0yC0.net
今は入社祝い金が10万とかもあるから、
現状に不満あれば皆、転職考えるよね。
手当も無いよりあった方がいいし…

406:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 00:44:46.71 QQ6fZ8Sa0.net
このままだと乞食になるの確定だから、むしろ転職しない奴の方が異常だろ
これから残業制限で稼げなくなるし昇給も見込めない、生涯賃金を計算してみろ
ほとんどの奴が65歳で預金1千万以下、所得が低いから年金も10万以下
これで80歳まで生き延びれるか、理解出来た奴から転職で逃げ出すだろ

407:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 00:55:52.60 iNkA5drd0.net
働き方改革の犠牲になるのが警備員
残業しないと生活保護車並みの手取り金額

408:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 05:16:31.84 riHl0lDt0.net
>>400
ドンキすら高く感じる。
手取り14、ボーナス年40。
買い物はオーケーストア、古着屋(オフハウス)、ブックオフ、ダイソー。
外食はすたみな太郎、しゃぶ葉、松屋、マクドナルド。
趣味はウォーキング、ジョギング、筋トレ、株買い、銭湯ネカフェたまに勉強。
仕事が終われば掃除洗濯シャワースマホDVDゲーム。
貯金&株式&もらえる配当金はじわじわ増えていく。
最低賃金も上がっていく。
共働き結婚できればもはや不満なし。

409:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 05:59:57.55 +i18RHfE0.net
今は何とかなっても50代になれば当務も相当きつい。
このまま人手不足が続けば33時間どころか48時間勤務も当たり前になる。
48時間なんてやってる会社は都内でもまず無いと思うけど

410:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 06:16:26.28 GQtycWEr0.net
ま、AIロボット警備員が製品化される予定だし人手不足はそのうち解消されるだろ

411:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 09:56:48.49 AlXRyeli0.net
>>409
48時間は普通にある
宿直2回する勤務があるから
俺は月に宿直20回
明け残を含めて残業100時間前後

412:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 11:11:33.93 na2dj/2z0.net
お前ら独身ハゲは相変わらず貧乏くせぇ話ばっかだなwww 転職とか今さら無理無理www
そんな哀れなお前らは、西城秀樹の「激しい恋」を聴いてみろwww
お前らすでに手遅れだって気付いてる?一度警備まで転落すると、馬鹿のレッテル警備員の呪縛www

413:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 11:20:24.79 na2dj/2z0.net
いいか?お前らハゲは、洗濯した警備の制服を堂々と干せるか?
制服着たまま電車に乗れるか?コンビニに買い物行けるか?それが答えだwww
警備員ってのは、世間じゃそのくらい恥ずかしい事なんだよ、みっともねぇの。恥ずかしい事なの。
お前らも本当は自覚してんだろ?人に言えない仕事は死ぬまで肩身が狭いんだよwww

414:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 13:01:39.19 iz/dB+dk0.net
残業できなくなるとか言いながら長時間勤務になるとか、テキトーなことばっか言ってるな。
人が足りないとか言いながら普通に回ってるし、会社からすればその人数でいいんだよ。
もう少しすると暑さで辞めるとか言いだすんだよな。

415:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 14:03:34.15 U9D6lDVq0.net
>>402
大きな現場で大所帯で給料はいいけど
非常に忙しい
最低賃金でも楽ならいいかも

416:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 15:31:15.18 x5c0km6z0.net
覚える必要がある、早い作業がある、ろくに教えてもらえない、車の誘導。
これがいやだ、俺には能力がない。
見回り、監視、報告書、気さくな受付対応、たまに事故事件救急、戦闘、長時間。これだけやりたい。

417:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 15:42:38.38 cbK5oneh0.net
研究所の夜勤だけの現場ってたいへんかな
休み105日で

418:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 16:03:19.39 cbK5oneh0.net
夜勤だけの18~9時の勤務だと、仕事が終わってまた18時から働くの?

419:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 16:10:47.20 AO99a0cP0.net
休日、残業時間、配属現場、どれをとっても嘘ばかりなのがブラック業界
特に休日は月に4日〜多くて7日程度、
楽そうな現場募集で釣って研修名目できつい商業施設などに送り込むのはよくある話
そうしないと離職率の高い現場の補充が追い付かない、毎月辞める現場は毎月新人を送り込む、
それだけの話だ。年中募集してる会社は年中人が辞めてるから常に人を送り込む、それだけの話だ
面接でよく条件を確認して念を押すこと。少なくともその辺のニート雇って楽させる現場は絶対ない。
新人=きつい現場と覚悟すべき。そこで数年間勤めて資格を取れば、いずれ楽な現場へ行けるよ

420:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 16:25:24.89 iDbB7pyj0.net
警備の資格って言っても
防災センター要員(講習)
自衛消防(簡単試験)
防火管理者(講習)
ぐらいか?
あとはせいぜい施設警備2級かな

421:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 16:35:47.74 cbK5oneh0.net
計算したら夜勤明けは休みみたいだ
しかし休憩が2時間しかなくて辛そうだな

422:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 16:36:01.97 AO99a0cP0.net
防火管理じゃなく上級救命な、都内はこの3点が必須。いくら人手不足でもニートなんか論外も論外
勘違いしてる志願者多いけど求人はあくまで求人だから。実際の配属先とは違うこと多い
夜勤だから楽そうとか現場名で判断しても意味が無い。実際は人の足らない現場に配属されるだけ
夏は駐車場とか大量に辞めるから、欠員の出た現場に押し込むだけの話だからな

423:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 16:36:11.95 cbK5oneh0.net
3時間

424:名無しさん@引く手あまた
19/06/02 16:39:57.14 N+SNswGv0.net
上級救命だって講習じゃん

425:名無しさん@引く手あまた
19/06/03 06:26:07.88 oFrc4s5T0.net
いまは究極の人手不足(最低賃金の奴隷不足)。
使う側も使い捨てにする気満々なんだから、
奴隷側もご主人様を選び放題ってこと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1819日前に更新/169 KB
担当:undef