給料安くてもいいから ..
[2ch|▼Menu]
307:名無しさん@引く手あまた
19/03/14 18:00:25.85 AMWIPomn0.net
>>296
漁協はバックがやばいんじゃねえの?
自転車で書類届けるのとか宣伝自転車とか
やったことあるやつおる?どんな感じ?

308:名無しさん@引く手あまた
19/03/14 20:46:50.12 9mMvTH6f0.net
>>296
スレタイの意をもってその仕事に従事したら1日、
いや半日で離職(即無断欠勤バックレ決行)すると思う
まだ青色申告会に憧れを抱くほうが健全では
もう求人でてるかな?青色申告会なら2月くらいに出たと思うよ確か
めったに出ないレア中のレア求人
退職者欠員穴埋めが出ない限り求人が出ない
日商簿記2級以上とワードエクセルパワポ必須だったかな
ガチスーパーマンじゃないときつい求人

309:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 01:03:23.52 Pnkq1R7y0.net
覚えてる限り、今までの人生で2回ほど、男女共用トイレで用を足してる女に出くわしたことがある
コンビニのトイレ入ろうとしたら鍵掛けずにオバチャンが入ってて思わず茂みを見てしまった
俺は悪くないよな 若い子だったら良かった
それと、内科クリニックでトイレのドア開けたら、
90歳ぐらいのババアが下半身マッパで検尿カップに放尿中だった
その瞬間に鬱が出て動けなくなり、救急車で精神科に運ばれた
今思えば、ババアの露出プレイだったのかな?
わざと鍵をかけずに、下半身丸出しにして待っていたのかも知れない
だって、男子トイレでも鍵かけ忘れなんて滅多にないだろ?
男女共用トイレでなんて、偶然にしてはね・・・?

310:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 11:25:59.76 Slx6RZcr0.net
前職で精神壊して辞めたので次は給料安くてもいいから楽な仕事と思って、
受けた地域最時給の単純作業員パート募集に受けて受かったのはいいが…。
求人と全く違う内容単純作業なんて一日のみ。
日に日に仕事が増えていき、毎日朝に会社のトイレ掃除から入って機械担当責任バリバリ毎機械の日誌もかかされ
フォークリフトまで載せられ。
おまけに正社員はいばりくさった身内なので働かない口だけ。
仕事は忙しくないけど働く人がいないのでいそがしい。
3か月目にして身内の人が4トントラック乗りたくないからといって俺に乗れと言われ。
4ヶ月目にして辞めた。
最低自給でも楽とはかぎらない…。

311:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 12:20:20.74 nVi4CQcE0.net
安いからこそ糞ブラックって可能性もあるしな

312:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 12:52:25.04 XlXrqh0I0.net
アラフォー
年収460万で低いけど
もう金をもとめて転職しない。
最後の会社にする。
投資して足りないぶんは増やす

313:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 15:43:28.99 Oe6j3/Zu0.net
給料安くてキツイ仕事が大半だろ実際
でも中には楽な仕事が埋もれているのでそれを見つけないと
無条件で「給料安い=楽」だと思ってたらそりゃ痛い目見るだろ

314:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 1


315:6:39:47.84 ID:9Qq6z0rT0.net



316:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 17:44:02.36 lJwF8D0A0.net
>>302
パートにトラックとか異常だろ。
乗らずに辞めろよ。

317:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 18:00:06.88 BAKWH8np0.net
>>307
言いに行ったけど辞めさせてくれないだよ。
いきなり辞められたら困ると言われた。
辞めるなら1ヶ月前と契約書にも書いてると言われ。
トラックは乗りたくないと言ったけど週2回ぐらいで距離は往復で10キロぐらい乗った。
怖いしなんとか半べそイヤイヤだった。
色々やらせるからって時給上がるわけもないし正社員になれるわけでもない。

318:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 18:01:19.08 BAKWH8np0.net
>>307

誰も助けてくれないし。
耐えるしかないと自分に言い聞かせて

319:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 18:02:58.09 NYjg5FJZ0.net
そのまま我慢すれば良いよ。

320:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 18:08:19.50 BAKWH8np0.net
>>310
もう辞めれたよ
今職探ししてる。

321:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 19:47:42.46 vTa79E7v0.net
>>306
仕事ラクなら全然余裕
むしろ通勤帰宅だけで一人前に仕事した気になるからオススメ

322:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 20:57:26.18 9Qq6z0rT0.net
>>312
なるほどw
かなり激しい満員電車、慣れるようなら前向きに検討しようと思います、ありがとうございます!

323:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 21:38:30.92 h59OV5b/0.net
>>306
神奈川→都内へと朝の7時〜8時台ラッシュ時間帯の満員電車通勤してた俺から言えること
満員電車を甘く見るなよ。体力の消耗半端ないぞ
仕事内容関係ない。移動するだけで疲れる、肉体磨耗するんだよ
会社について始業時間から30分くらい一服(タバコじゃないぞ)してから
仕事に取り掛かってたわ
帰りも同じ

324:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 21:41:44.03 Ywhwwwwm0.net
>>313
メトロの東西線かいな
あれに乗るくらいなら、地方で車通勤1時間のほうが精神的に楽

325:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 21:41:53.41 h59OV5b/0.net
>>313
なれる?なれるこたない
身体がつぶれて肺が圧迫され呼吸が苦しいほどの窮屈耐性で1時間じっと同じ耐性だぞ
それを週5だよ、帰りは時間をいくらでもずらせるし、行きに比べると幾分楽だけど
行きは原則として時間を早める事しかできないから
みんな同じ時間帯の電車に乗るんだよ

326:名無しさん@引く手あまた
19/03/15 22:30:04.86 gNec/Kg50.net
>>306
通勤時間もかかないとわけわからんよ
転職してるやつはなんか抜けてるか常に

327:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 00:39:24.05 epp06ZLG0.net
通勤時間ほど無駄なものはない

328:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 07:43:48.67 lZF8wGbZ0.net
>>318
都会の電車通勤はそうかもしれんが、田舎の車通勤はそうでもないぞ
俺のは通勤路に温泉共同浴場があるもんで、必ずそこで入浴してから行くから、朝から結構テンション高めだよ

329:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 09:23:41.60 qhK4iG3J0.net
>>314
今は千葉方面からの総武線乗ってて混むのが嫌で6時前半の電車に乗ってますが
今検討している所は6時でも混んでるみたいでして…。
>>315 >>316 >>317
西船橋からの武蔵野線で東京方面で乗る時間は30分位なのですが6時台でも混んでると聞いて
どうしたもん


330:ゥと思ってまして…。



331:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 09:31:45.28 xElXQFua0.net
>>308
法律的には2週間前に言bヲば辞められる
だから契約書や就業規則に1ヶ月前と書いてあっても無効
具体的には出来るだけ形に残る方法で「2週間後に辞めます」と会社に伝えろ
ベストは内容証明郵便
もし拒否されたら労働基準監督署に証拠持って相談に行け
最近の労基は証拠さえあれば迅速に動いてくれるぞ

332:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 09:34:12.85 xElXQFua0.net
極端な話、2週間後に辞めると伝えて2週間有給取得して辞めても問題はない
(退社が決まっている社員の有給取得を企業は断れない)
お世話になったホワイト企業ならともかく糞みたいなブラック企業に
義理立てしたり、相手の迷惑なんて考えなくていい
法律に基づいていかに自分が有利に退社できるかだけ考えて行動しろ

333:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 10:23:58.04 1W5VE1Dl0.net
>>320
30分なら大したことないから乗ればいい
自分は1時間たってたよ

334:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 10:25:03.92 1W5VE1Dl0.net
>>322
え、そうなの?それなら即日やめれるね
有給たまってるやつは

335:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 10:25:47.69 1W5VE1Dl0.net
>>322
それ手紙かメールで書いて証拠残るようにして
あとはなんか言われても
法律に基づいてますんでで
掃除して勝手に帰ってもいいってかんじ?

336:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 11:17:36.30 3recD2OK0.net
基本的に辞める時は口頭で構わないんだよね
退職願を書かせるのは揉めた時に
自己都合であることを証明するためだから

337:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 11:29:14.94 JSAdCrrE0.net
死刑になった宅間は
よく学校の用務員・交通局と公務員2回も採用されたな

338:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 11:52:45.88 FM6EWSxE0.net
>>325
有給なくても
・2週間後に退職します
・それまでお休みをいただきます
で問題ない

339:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 11:59:28.45 qhK4iG3J0.net
>>323
URLリンク(www.youtube.com)
↑が7時半位、
URLリンク(shinoliner.blog.jp)
↑のサイト見ると6時前半でもヤバそうで総武線の7時前半より乗り込む時混んでそうですが
耐えるしかないですね…ありがとうございます!

340:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 12:05:14.02 1W5VE1Dl0.net
>>328
それだと欠勤扱いで有給にはならないから
有給で休みますと書かないとだめなんじゃね

341:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 12:06:17.11 1W5VE1Dl0.net
つまり事実上即日バックレ可能ってことか

342:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 12:30:43.99 FM6EWSxE0.net
>>330
もちろん有給休暇がなければ休んだ分の給料は出ない
顔を合わせたくないなら内容証明で送りつけるのもあり
人間性は疑われるけど違法でもなんでもない

343:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 12:38:29.46 NSx0swh60.net
パワハラ対策してる企業とか調べられんかな?

344:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 16:46:40.89 dnwBSwtW0.net
>>329
まぁ1回でも経験するとわかるよ
朝の超ラッシュ満員電車って人が混雑してるなぁ程度じゃないから
人にもみくちゃに押しつぶされて
駅員3〜4人掛かりで電車の中へ押し込まれる事を言うからね?
人が溢れて上手くドアがしまらねぇんだよ
そのくらいの満員状態で都内まで運ばれる
ちなみに俺は3年位前に、小田急の朝7時代で都内に通ってた
毎日上記のような車内で人に押しつぶされた状態で新宿まで運ばれるわけ

345:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 17:10:56.23 SJL/1hiL0.net
今まで何度転職しても長続きしなかった友人が施設警備員になったんだけどなかなか良いらしい
もちろん派遣される施設次第だろうし、給料もワープア並みだけどすごく気が楽だと

346:名無しさん@引く手あまた
19/03/16 23:57:06.50 Hc3BuB/70.net
土日休み年間125日位休み
でも給料は前職の半分
精神的にだいぶ楽だ

347:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 00:03:33.77 p5qja8x20.net
いくら?

348:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 00:18:00.43 jOxmbCGd0.net
元の年収800万だったとかいうオチじゃないよな

349:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 05:10:03.56 ZgSzYDnk0.net
引きこもりながら気が向いた時だけ仕事みたいのが理想

350:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 05:29:35.93 f+yxoSOE0.net
>>335
年収200万で残業月100
でサービス残業80時間のところにつとめて
職を転々としているという話の内容で語ってるのが
長続きしない職業の人の実態だよ
短文で正義を語ってるやつはほぼ詐欺師だらけなのが
色々見て発覚してる

351:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 10:36:17.79 7j83Q/Kw0.net
>>324
もうちょい詳しく言うと
企業には労働者の有給申請に対し日付を変更する権利(時季変更権)がある
あくまで有給取得日を変更する権利であって断る権利ではない
(断る権利は企業にはない)
退社が決定している社員の有給申請に対し時季変更権を行使し
後ろ倒しにすると退社日がきてしまい実質的に有給取得を断ることになりかねないので
退社が決定している社員には時季変更権が行使できないとされている

352:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 10:49:06.98 7j83Q/Kw0.net
>>325
そうゆうこと。ただブラック企業だと
「有給申請なんてなかったし退職願いもなかった勝手に2週間無断欠勤したので懲戒免職」
とか言ってくる場合があるので証拠を残しておくことが重要
内容証明郵便がベストだがメールでもいい
ただメールの場合は絶対に印刷しておくこと
データだと消去される可能性があるし、労基も電子データについては受け取ってくれない
(労基が証拠として受け取ってくれるのは基本的に紙媒体のみ)

353:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 10:50:34.27 Q7Bf5Nzc0.net
1 ドモホルンリンクル
2 タンポポ載せ
3 パイプ椅子に座って不動産の案内看板持ち
4 ヌードモデル
5 運用監視
好きなの選べ

354:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 10:57:46.25 f+yxoSOE0.net
>>341
何年もこれについてきいてたけど
すごい回答だわ
他の人は裁判の例があるから1か月はいた方がいいといってた人だけ
突然辞めるといって欠勤で1か月して会社に損害与えても
大丈夫なもんなのか

355:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 11:53:25.78 7j83Q/Kw0.net
>>344
損害賠償請求される可能性が0とは言わないけどまずないと思っていい
労働者から金取れる可能性は限りなく低いし会社も訴え起こすほど暇じゃない
ちなみに俺は特定派遣ITやってた頃、派遣契約1〜3月で結んでたが
1月末に退社意思を伝えて2月頭から有給消化し2月末で辞めたことがある
会社からは「契約があるので3月末まで働いてくれ有給は飛び飛びで取得していいから」
言われたが「俺は会社と無期雇用契約結んだだけで派遣先との契約には関知してません」
言って辞めた。
多分それなりの損害が出たと思うがなにも請求されなかったぞ

356:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 11:57:38.84 7j83Q/Kw0.net
とはいえパワハラ酷くて今にも精神崩壊しそう!
って状態じゃなければ最低限の引継ぎ期間は設けて
表面上だけでも円満退社って感じにしたほうがいいとは思うけどね
もちろん有給は全部消化し退社するのは絶対条件で



357:サろそろスレ違いだと思うのでこの辺にしておくわ



358:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 14:50:40.58 3dxbUmy70.net
>>335
何十時間も残業と夜勤をしてようやく手取り20万に届く業界なのに気が楽とは…
しかも夜勤明けの休みなんて無いし日勤と夜勤をほぼ交互に繰り返すから心身共にボロボロになるんだよ?
施設警備に耐えられる精神持ってるならどこでも続きそうな気がするけどw
これで楽って言えるって余程のブラックに勤めてたのかそれとも単に世間知らずのおバカさんなのか…

359:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 15:20:32.13 kii2d3GR0.net
前職は今思えば楽だったなあ
年収260万くらいだったが
墓石の文字データ作成
依頼きた原稿を打ち込んで、適当に墓石のCADにはめこんで、プロッターでゴム切るだけ
仕事ない時はネット見たりガンプラ作ったりしてた
でもまあ1人また1人と辞めてついに潰れた
給与のうち最後の半端分4万は回収できなかったが、まあ3ヶ月はネットで映画見たり作業場でDIYしてただけだから良いや
今は工場で死にたい

360:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 15:29:11.48 SDFYDjta0.net
>>348
辞めればいいじゃん

361:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 16:47:42.84 2pdeKeUW0.net
>>343
5やりたい
探してるがないな

362:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 19:00:33.83 DWWMnK8Y0.net
>>350
今はみんな派遣だな。しかもシフト制

363:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 19:22:57.91 qStj1rgY0.net
>>351
まじか
東京だけだろうね

364:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 19:49:49.25 gWgdnNMq0.net
用務員やってる
この時期暇だけど微妙に忙しくもある
卒業式・入学式シーズンなので
保護者と来賓の方が来るからな
学校を綺麗にしないといけない
実際、卒業式入学式当日は
仕事をする必要がなく(姿が目に付いてはいけない?)
学校にいれば良いだけで暇なようだ
用務員室で一日中待機なんだって
ネットでもやってようかな

365:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 20:43:08.58 EmkTdY7K0.net
>>353
用務員やってた
当日は会場入り口で来訪者(生徒の父兄)に挨拶しつつスリッパに履き替えてもらい履いていた靴をポリ袋に入れて手渡す作業をやらされていたよ
式が終了すると会場に設置してある椅子を片付けなければならない
それと最寄り駅から設置してある案内看板を全て回収するのも面倒だよ

366:名無しさん@引く手あまた
19/03/17 23:57:37.63 mDTSTKwW0.net
電車で対面に座って寝ていた30歳くらいのスレンダー美人が、ロングスカートではあったが
スリットが大きく入っていて、そのスリットがちょうど真ん中の
ポジションに来て、白いパンツ▽がずっと見えてた。ちょうど曇っていた時だったのが残念。
太陽に照らされて、もう少し足を開けば更にとんでもない事になっていた。
彼女とのデートの約束があったが、遅刻覚悟で一駅飛ばしパンチラタイム延長w
降りようと思った所で、スレンダー美人がパチッと目を開き、目が思いっきり合ったな。

367:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 01:10:11.49 60mdNzym0.net
 
【芸能】デヴィ夫人 年収200万円の人と結婚すすめない「尊敬や愛が消える」 ★4
スレリンク(mnewsplus板)

368:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 03:0


369:7:05.16 ID:7qkjG2zM0.net



370:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 03:17:06.05 agnJRE1W0.net
>>357
このスレは願望、妄想を書いているだけで
誰一人としてスレタイの仕事にありついた人はいない
用務員はスキルも身につかないし
請負会社の社員だから将来も不安定
もうすぐ移民がやってきて給料が安くきつい仕事も
取って代わられるのに呑気なものだ

371:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 03:49:27.68 7qkjG2zM0.net
>>358
スキルとかキャリアアップとか…
そういう向上心のある人はそもそも「安くても楽な仕事を」なんて発想しないでしょ
ここに居るのは「向上心なんてカケラもないけど生きる為に仕方なく仕事をする。だからこそ安くても楽な仕事を」って考えの人が多いと思う

372:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 04:20:33.49 agnJRE1W0.net
>>359
勤務先が安泰で転職しなくていいならそれでもいいけど、そうではないから嫌でもスキルをつけるのだが?
そもそも大企業でもずっと平社員は役職定年で早期退職になるから、生き残りたければ出世は必須、これ常識
このスレは働いたことがないニートばかり?

373:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 06:07:12.84 uoNzo8kH0.net
せっかく決まった仕事なのに小さな会社従業員9人で倉庫で働く人4人
俺に教えてくれる今年退職の人なのですが、仕事を教えない。
聞きに行くと教えただろう?早く戻れながれてくるだろう?と言われおしえてくれない。

言葉使いも気を付けてそれでも聞きに行くと怒鳴るしキレる。
教えてくれる人がいなくてノートをみてやってもわからないとこは出てくる。
それでも頑張ってやって大きなミスをしてしまい…。
誰も相談する人もいないのでやめました。
後で知ったのですが定年したくないので入ってくる人をいじめて辞めさせてるということをしりました。

374:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 08:16:18.18 JyeboTNn0.net
セキュリティ施工
基本23+2(みなし)
8:30〜17:30
賞与3回(うち1回決算賞与)
未経験で入ったけどクソ楽
それなりに勉強はしてるけど

375:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 09:02:13.21 3lIqjTuW0.net
>>357
チョコチョコあがってるじゃん
用務員・マンション管理人・学生寮管理人・コールセンターetc

376:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 16:41:29.41 /XJdwto70.net
コールセンターって楽なの
神経やられそうだけど

377:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 17:08:04.33 TbOzEC1S0.net
反対に、激務でも儲かる仕事って何だろう。
昔は佐川急便とか長距離トラックなんて時代があったけど。

378:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 17:58:07.94 YQFLo0Rl0.net
>>360
このスレで出世とか目指してるやついないだろ。例え契約期間が決まってるその場しのぎだとしても給料安くて楽な仕事を望むんだわ

379:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 18:34:43.00 rfGGuP4e0.net
どいつもこいつも「責任をもって」っていうが、なら給与あげろ

380:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 18:39:29.07 bpjktDCm0.net
1 郵便物の配達等(自転車)
2 顧客対応業務等(メール対応)
3 造船に係るデータ等の入力及び図面の整理、その他
4 学校校務員
5 スイミングインストラクター
6 調査員(タブレットによる報告書作成、カメラ撮影)
7 学校事務
8 道頓堀の観光遊覧船ガイド

381:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 19:23:50.95 xocwQEPG0.net
もちろん激務も勘弁だけど
対人で神経


382:キり減らさない仕事がやりたい 対外で責任重大かつ立場下だからほんとキツイ



383:名無しさん@引く手あまた
19/03/18 20:31:26.89 lvJcTScg0.net
>>368
全部バイトや障害者でいいな

384:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 12:05:51.36 tMhR4gdW0.net
レンタカーの店員とか良いんじゃないの?

385:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 12:20:22.17 pBvGSjxT0.net
施設の施設長とか楽なんじゃないの

386:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 18:18:50.28 AJjn2OLS0.net
施設長 は大変だとおもいます

387:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 19:11:33.57 AmwHvNfR0.net
総合病院での、
・郵便物の運搬、医薬品の搬送、室内、廊下の蛍光灯・電球の取替
各外来および病棟における使送、検体・伝票類の回収および搬送
処方薬・検査結果報告書の搬送、歯学部付属病院の医療器材業務
機材搬送・回収、消費入力補助、納品検収、病院外回りの清掃および環境保全
↑みたいな病院の用務員みたいなのってどうなんでしょうかね…。

388:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 19:22:13.93 v5Eq4+0Q0.net
大変そう

389:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 21:09:03.47 /J5SdXjb0.net
>>374
男だと落ちるよ

390:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 21:32:54.85 h3Dbl1MF0.net
電球とかその他力仕事だし男向けに見えるけど

391:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 21:39:56.76 wFHA2P7b0.net
男で取るとしてもおじいちゃんとかだな

392:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 21:43:19.89 pBvGSjxT0.net
>>373
ホンマかいなそうかいな

393:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 22:28:37.71 gdWQjchg0.net
>>370
じゃあ君でいいよ。

394:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 22:52:11.59 weWEN91J0.net
車の運転があって楽な職業ないですかね。
レンタカー回送は理想なんですが、アルバイトで最低賃金なのでもう少しだけ欲しいです。

395:名無しさん@引く手あまた
19/03/19 23:19:09.88 h54prZY70.net
>>381
正社員だと受付やら事務作業やら洗車やら作業多くなるだろうね

396:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 00:18:10.71 TvnYfoKe0.net
>>381
運転代行の追走。

397:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 09:15:30.32 wAWmF5Z/0.net
タクシーでいいじゃん

398:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 09:17:21.41 /uOT4x+E0.net
>>374
メンテナンス業だね
ブラックで辞める人続出
いつでも募集している

399:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 09:19:55.31 CIHP8Xlw0.net
>>383
それな
都心部だと間違えて違う車を追走しちゃうから

400:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 15:01:01.44 G8eiKj3w0.net
ネットショップ運営(ウェブ基礎知識、フォトショップ、イラストレーター基本操作)って楽だと思う?

401:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 16:34:34.49 XhBXjgjM0.net
>>375-378、>>385
国立大学の関係ある一般社団法人みたいなので安定性はあるかと思ったのですが
確かに大変そうですよね…ありがとうございます!

402:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 16:59:29.07 rWPVfo0E0.net
>>387
客の問い合わせやクレームが鬱になるぞ

403:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 17:17:12.59 v6NxBDUr0.net
>>387
楽じゃない。
どうでもいいところにこだわるバカに合わせるのは大変だよ。

404:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 17:18:26.77 BvBzBu6X0.net
>>387
当然楽だよ。これがきついって言うやつは
何の仕事も出来んよ。
1 府立学校の臨時実習助手
2 パソコンなどのレンタル商品の検査、パソコンのインストール作業、清掃
3 高等学校の事務補助
4 カーマットの裁断作業
5 ウレタンスポンジの加工、梱包、張り合わせなど
6 マウス、ラット、ウサ


405:M、イヌの餌やり、水やり、ケージ交換、掃除、消毒、洗浄、飼育器具の洗浄、飼育器具の準備 7 市役所内でデータ入力 8 神社で行事の準備、後片付け、神社内外の掃除、社務所内事務補助 9 バス誘導警備業務 10 分譲マンションでの清掃 11 大手工場内で製品や部品の外観、寸法検査 12 寺院内外の清掃 13 百貨店内における配送業務 14 日用雑貨品、家庭用品の組立、梱包、検品 15 駅貼りポスターの配付業務 16 オンラインゲームの運営業務 17 建物調査アシスタント 18 仕分け、DM発送など 19 大阪道頓堀の街歩きガイド 20 甲子園歴史館の館内清掃 21 ゲーム等の検証業務



406:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 17:19:50.53 BvBzBu6X0.net
>>381
構内での運転

407:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 18:03:02.68 XlXSRN8t0.net
内職が楽そうだけど、儲けが少なすぎる。

408:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 18:25:22.07 D5qZBJUc0.net
実際楽でそこそこの給料ってなかなかないもんげ
それこそレール外れた組には無縁の世界
楽を取るなら薄給で生きるしかねえべ

409:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 18:33:20.38 G8eiKj3w0.net
>>389
>>390
客さえ我慢すれば後は楽なんか?

410:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 18:59:54.45 cISOQEWC0.net
>>381
自社便の配送とかオススメ!!
正に今の俺w
販社の配送
8時から17時 残業皆無、年間休日126日プラス有給
営業さんが取ってきた注文の商品をピックアップして配送するのと、倉庫内作業、在庫品とかの受け入れって言っても物量少ないから屁でも無いw
後は、ちょっとした仕分け梱包作業する程度、内職的な感覚w
1日多くても8カ所位に殆ど小物メインをお届けする仕事w
程よい距離だから、運転メインだけども疲れないよw

411:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 19:04:03.16 Nf1hwY8O0.net
>>396
いいなぁ

412:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 19:04:10.41 EgXglzmX0.net
URLリンク(i.imgur.com)

413:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 19:29:37.85 cISOQEWC0.net
>>397
唯一スレタイと違うのは給料安くは無いって事かなw
頑張って!必ず楽な仕事はあるからさ!

414:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 20:15:14.50 F2yRup5E0.net
>>398
何の職種だろう?
手取りは俺と同じぐらいだは

415:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 20:28:57.18 Nf1hwY8O0.net
>>399
だといいけどね

416:390
19/03/20 20:56:24.47 v6NxBDUr0.net
>>395
我慢で済むならいいけどな。
やってみたら?

417:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 20:59:34.08 gMqaLoLt0.net
>>398
URLリンク(i.imgur.com)
俺よりマシやな

418:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 21:22:31.57 qEwYmQgT0.net
>>381
ガソリンスタンドの営業確認(全国)
入浴して調べる温泉営業調査(全国)
カーナビ用の走行調査員(全国)
トレーラー誘導車(全国)
全部全国対象だ。特殊な求人過ぎて枠がやたらに狭い。稀に募集してるからこまめにチェックだな。

419:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 21:22:54.39 Pt+C7Dfx0.net
>>403
フルタイム?生活無理レベル

420:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 21:26:58.31 69QOWs4k0.net
>>398
まさか本人給が基本給?
だとしたらえげつないな

421:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 21:29:02.00 G8eiKj3w0.net
>>402
でもクレームって言っても所詮メールのやり取りが主だし(たまにある電話はしんどそうだが)そこまで精神使わん気もするんだが俺が軽く考えすぎなのかな?
てか会社代表者と社員1人しかいなくてワロタ これ家族経営っぽいな

422:名無しさん@引く手あまた
19/03/20 23:55:59.20 g+kDlaKw0.net
>>407
メールとはいえ大変じゃね?
クレーム対応って我慢すりゃ聞き流したら良いだけでもないし
逆を納得させないかんし会社と板挟みでメンタルやばいだろたぶん

423:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 00:07:44.19 nndK/YQO0.net
クレームを甘く見たらあかん

424:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 01:15:04.36 2xuEK2eN0.net
ここまで誰もスレタイ通りの仕事に就職していないらしい
いつまでループを繰り返しているのだろうか
こういう仕事があってほしいという願望を
延々とループすることが目的の不毛なスレ?

425:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 06:36:09.78 C3/19YzB0.net
>>410
来月からまた国道カメラの監視保守・電光掲示板の書き込み・電話番が始まりますよ。明確に書けば、スレタイ通りではないですが。相変わらず請負で宿直のある雑談をしながらひたすらモニターを眺める仕事です。
『給料高いけど楽な仕事』これですね。

426:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 09:32:39.43 gMihcobO0.net
市役所の苦情係

427:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 13:51:44.49 PLGtJsIX0.net
>>410
学校用務員として従事中だよ
何度か書いてるけど、仕事(作業)自体は楽だけど
大変な仕事(作業)も多々ある
会社員のように業種として
一つの職務だけを遂行してればいいわけじゃなくて
学校全て広く浅く全体を見ないといけないから
ビルメン+各種専門家みたいなもの
日々ビルメンテナンスをしつつ
学校設備を見つつ、大工屋やりつつ水道屋をやりつつ
植木屋をやりつつペンキ屋をやりつつ
壊れた物を修繕しつつ、学校建物を営繕するしごと
学校の外壁なんかすぐ割れたり欠けたりするんだよ
セメントを水と混ぜてコンクリを精製練りつつ
パテもって補修しないといけない。左官屋の仕事
素人ながらも俺がこの前やったんだけど、おもしろくてな
最初は引っ付かずボロボロになるんだけど、作業工程が
上手くなると固まってくれる
ビルメンでありつつ、各種職人とでも言えば良いかな
ここでも言われてたけど、用務員を極めれば
とても面白い仕事だと思うし、この先、施設管理仕事として
どこ行ってもやってける仕事だよ
転職先として、大工屋になってもいい水道工事屋になってもいい
左官屋になってもいい植木屋になってもいい
俺がこの仕事について習得した技術は
水道修繕(設備図面読み取り)と壁面補修とペンキ塗装。この3つはすぐ対処できるようになった

428:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 14:13:37.15 jKjODoG20.net
さすがに本職舐めすぎでは

429:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 14:23:07.79 4tGca1060.net
自宅の電気配線ちょいと弄って「電工です!」みたいな

430:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 14:41:02.40 br/UMx1k0.net
>>413
素晴らしい。何事も経験だね。
部活のコーチが用務員だったけど、スポーツ指導も実演でやるから説得力があった。
たまにしか来ない顧問なんかよりも信頼してた。

431:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 15:02:06.57 oPdYoLRX0.net
>>404
有能。ありがとう

432:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 17:20:07.30 0LPRaoKe0.net
>>410
このスレで夜勤のマンション管理人が楽って聞いたので
探してみたら学生寮の管理人を見つけた
「マンションじゃないけど近い感じだしいいかー」って感じで
就職したら当たりだった
マジでやることなくてアニメ1クールくらいみて毎日が終わる

433:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 17:25:56.43 ttUpR92+0.net
>>418
ちなみにソコで手取りいくらくらいになるの?

434:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 17:39:03.18 0LPRaoKe0.net
>>418
手取り18万くらい

435:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 17:53:02.78 RzrfaDEe0.net
>>418
夜何時から朝何時まで?
座ってるだけって感じ?

436:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:01:32.89 0LPRaoKe0.net
>>421
22〜7で日給1万ちょっと
基本的にはモニターの前で1人で座ってるだけ
巡回とかその他雑用はあるけど労働時間の2/3は座ってるだけ
深夜だし生徒がくることなんてほとんどない
暇なのでタブレット持ち込んでずっとアニメ見てる
日々の目標は巡回等をできるだけ早く終わらせて1日1クール見ることw

437:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:07:24.41 ttUpR92+0.net
>>422
ちなみに扱いは派遣とかになるの?

438:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:14:54.83 0LPRaoKe0.net
>>423
パート扱い

439:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:19:41.28 RzrfaDEe0.net
この求人前から気になってるんだけどどう思う?
場所はふせるわ。
マンション夜間管理スタッフ【社保あり】
主な仕事内容
・監視業務(防犯カメラモニター監視など)
 不審者や緊急車両のチェックを行っていただきます。
・受付業務(ご入居者・外来者の対応など)
 複数名体制での勤務となります。 
・年齢不問(40代、50代、60代のシニア・ミドル・中高年の方が活躍中。)
 ※60歳以降で入社され活躍されている方が多数いらっしゃいます。
・未経験者、初心者歓迎
・ブランクOK
・学歴不問
・メール応募も可
・交通費全額支給
・長期歓迎
勤務時間
月〜金:22:00〜翌7:00
休日/休暇
土・日
給与
月額210,000円
待遇/福利厚生
雇用形態:契約社員
通勤交通費全額支給(公共交通機関のみ)、各種保険(健康、厚生年金、雇用、労災 )、フィットネスクラブ法人会員(住友不動産エスフォルタ) 、制服貸与、研修あり
※試用期間 3ヶ月間
応募資格
・年齢不問(40代、50代、60代のシニア・中高年の方が活躍中。)
・学歴不問
・未経験者歓迎
・入社後、防災センター要員の資格を取得いただきます(当社費用負担)

440:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:24:12.13 RzrfaDEe0.net
>>422
夜勤で働いて体調崩さない?
昼間眠れるものなのか。
それだけが心配で。

441:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:24:33.61 QHfFjW/40.net
>>416
コピペにマジレス

442:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:26:45.11 DcNA/KV20.net
>>426
人によっては壊すよ

443:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:31:54.76 0LPRaoKe0.net
>>426 >>428
夜勤固定なんで全然問題ない
8時帰宅⇒14時就寝⇒21時起床って感じで生活リズムは取れてる
部屋閉め切って真っ暗にすれば全然寝れるよ
ただ夜勤に関しては合う合わないがあるからな
ダメな人は昼間寝られずに体調崩すって話はよく聞く

444:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:36:26.95 RzrfaDEe0.net
>>429
でも仕事楽でストレスもないんでしょ?
羨ましい。
俺もアラフィフでフルタイムの立ち仕事疲れたし
何よりいいおっさんが学生や主婦に交じって
働いてるの恥ずかしくてね。
本気で夜勤考えるわ。

445:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:41:24.63 0LPRaoKe0.net
>>430
ストレスなど欠片もないな
むしろ「よーし今日はゾンサガ全話見るぞー!」って感じで
ウキウキで仕事行ってるわ。割とマジで
>>425はほぼ俺と同じ感じの仕事だし
夜勤がダメそうじゃなければいいと思うぞ

446:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:44:34.45 2xuEK2eN0.net
>>413
公務員の用務員なら万々歳だが請負契約だろ?
月給はせいぜい額面で20万円、ボーナス寸志退職金なし
フリーターに毛が生えたような身分で転職できる技能もなく
将来どうすんだ?

447:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:48:20.20 2xuEK2eN0.net
スレタイ通りの仕事に就くなら正社員はまず募集がない
やるなら将来性皆無のフリーター?
外国人労働者が入ってくればそれもなくなるだろうが

448:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:48:59.86 RzrfaDEe0.net
>>431
サンクス!
明日電話してみるわ。
あえてデメリットあるとしたら何?

449:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 18:49:43.86 DcNA/KV20.net
契約社員とか不安すぎる

450:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 19:00:26.27 0LPRaoKe0.net
>>434
唯一のデメリットはやっぱ1人ってことだな
普通のリーマンみたく
「今日体調悪いから休みます」「電車遅延したので遅れます」
が通用しない(出勤してるメンバーで対応するとかは不可能)
後なんかあったときは1人で対応しないといけない
夜勤でも責任者に電話すれば出てくれて指示仰げるようにはなっているけど
緊急の場合はそんなことやってる暇すらない
1回あったのが体調不良の生徒が管理人室くるなりぶっ倒れたってことがあった
急いで寮長(泊り込みで夜は寝てる)呼んで対応してもらったけどさすがに肝を冷やした

451:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 19:01:56.45 +nbu3xKQ0.net
生徒をブッ倒しただと?

452:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 19:06:48.22 RzrfaDEe0.net
>>436
パートでも体調悪くても休めないのか?
でも非常事態なんて滅多に起こらないでしょう?

453:名無しさん@引く手あまた
19/03/21 19:28:44.92 PivKdwLt0.net
>>433
住み込みの管理人なら探せばあるよ。夫婦での募集が多いけど場所によっては独身でも可能。
ただ仕事は楽だけど拘束時間が長過ぎて合わない人は地獄だけど。
資格も防火管理者があれば大抵は大丈夫


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1693日前に更新/291 KB
担当:undef