【押売り】銀行をやめたい行員【働き方改革】63人目 at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 22:19:09.34 E/cuvaz40.net
>>589
クソ女と離婚できたのだけは良かったね。
あとは転職すれば大成功!(笑)

601:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 22:19:38.34 bFMqnaGR0.net
投資型金融商品の規制が厳しくなる・低金利で貸出も儲からない・若手をはじめとした行員の大量離職。こんなやばい業界なかなか無いぜ。もうこの世から無くしたほうがよくね?

602:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 22:24:01.11 50T0iZSb0.net
クローズアップ現代見てるか?
これが原点だろうよ。
顧客が必要なモノを売る、こんな当たり前の事が銀行に限らず出来てない。

603:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 22:24:09.61 n0JrVRc80.net
>>589
クソゴミで草生える
そんなヤツに戸籍汚されて災難だったな

604:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 22:25:48.30 +c2grsgX0.net
>>589
ワロタw

605:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 22:26:07.51 E/cuvaz40.net
>>592
今の銀行は焼畑農業どころか、略奪してるようなもんだからな。
種もみ奪って食ってる北斗の拳のモヒカン軍団みたいなもん。
それで儲かって給料高いならまだいいけど、現実は残業代と昇格抑制(笑)

606:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 22:29:57.38 /f2ikWmD0.net
信金スレ何あれ
シャツの色で揉めてるぞ

607:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 22:35:30.14 c5z8bh/X0.net
ちょっと前まで信金といっしょにすんな!って感じだったのに、ついつい信金スレも見てしまう

608:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 22:54:36.45 QLbska6t0.net
世間様が求める清く正しい銀行像を実現しようとしたら新銀行東京みたいなことになる。
そもそも世の中が銀行に求めてるのは返せなさそうな相手にもにっこり笑って低利で即決融資してくれるキャッシングマシーンでしかないから。

609:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 23:16:42.37 MjSlR1vw0.net
>>576
女も営業させてノルマ貼れよな

610:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 23:18:48.58 06Gg5dNH0.net
>>569
女役席の割合ノルマあるけど
責任あるポジションには付かせられないし

611:名無しさん@引く手あまた
18/10/30 23:21:46.89 rhWeFS6O0.net
新入行員とセックスするまで辞めれない

612:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 06:17:18.85 GY53TCxj0.net
>>601
じゃあ一生辞められないね

613:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 07:21:23.24 Z64QqWza0.net
うつ病多いよね
アラフォー発症が異常に多い
結婚して共働き約束していた嫁も働かなくなり追い詰められるんだろう

614:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 07:31:51.79 YPqkw5J30.net
寧ろ最近減った印象
すぐ転職出来るから

615:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 08:01:55.49 9uvkta0U0.net
そうか?鬱になるのはおっさんが多いし、人手不足でも転職出来ないから事務センターあたりにしがみついてるよ。

616:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 08:05:40.71 YZDewuiN0.net
鬱で休んだ同僚がいたんだけど、そいつの上司が「鬱で休むなんて自分に甘い証拠だ。あいつみたいになるなよ」
って飲み会で言っててドン引きしたわ。鬱の原因が自分にもあるとは思わないのかね。異常だわ。
むしろ異常じゃないと銀行員は務まらないか…

617:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 08:53:44.89 xF+e/b4h0.net
月末で未達が詰められる。

618:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 08:56:07.66 c1Juo3220.net
>>606
小利口だから口に出してはなかなか言わないまでも、ほとんどの人は多かれ少なかれ甘えだと思ってると思う。
LGBT気持ち悪!も同様

619:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 09:07:56.57 xTw3VWMu0.net
>>608
えるじーびーてぃー主張して女になって責任無い役席給与欲しい

620:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 09:11:01.89 xTw3VWMu0.net
>>601
新人の頭のレベル低下もあるが、顔のレベルも男女とも低下している
売り手市場と銀行不人気、ここに女も営業!なんて始まったら顔採用は不可能だろうな

621:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 10:37:55.25 Z64QqWza0.net
え?鬱のやつ多いだろ
あと銀行員に多いのは鬱なのを隠してること
だいたい30過ぎから転職出来ないやつは決まってくるから鬱でも隠して居座るしかない

622:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 10:47:42.91 GBfD8vKM0.net
20代で業界チェンジしないときついよな

623:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 16:47:06.37 8q3EB92x0.net
企業直接金融→銀行中抜き
ネットバンク→店舗不要
キャッシュレス→ATM不要
AI→融資要員不要
もう存在意義なし

624:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 17:20:30.26 riC2z6o70.net
>>611
ガチ勢は鬱病のフリして転職活動して良いトコに逃げてくからな
まぁ今さら銀行に恩義感じる必要なんか皆無だしな

625:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 18:17:30.07 aunckNdE0.net
鬱病申請して、人事部付で閑散部署飛ばされる方がQOL上がるしな。

626:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 18:26:30.24 /RBc+TlN0.net
>>615
あと、自尊心も捨てないとね笑
周りになんと言われようが気にしない鋼の心

627:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 20:22:21.32 xVW15vfM0.net
>>613
確かにキャッシュレスも脅威だな。
出納係や本部のその部署もいらなくなる
銀行でこの先明るい話題ないなw
できる奴ほど他業種にいく。

628:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 20:26:31.32 xVW15vfM0.net
>>589
元嫁さんも銀行員?

629:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 20:32:32.89 fBA9xiRH0.net
営業室が客から丸見えなのがイヤだわ
同僚が客から「あの人の表情が気に入らない。見られてるっていう自覚は無いの?」とクレーム食らってた
もう窓口だけ前に出して後ろは壁で仕切っとけよと

630:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 20:37:02.29 5kIyO3sa0.net
信金スレ見たけど、地銀の劣化版みたいな感じだったな

631:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 20:52:26.73 WZs9/FQX0.net
>>618
結婚前は中小のメーカー勤務だった
結婚と同時に光速で辞めてたが

632:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 21:07:50.40 rR9vr4eA0.net
そんなことより森を守るように資産を守れよ

633:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 21:08:51.88 wZgdY5Qy0.net
もう平残目標を残高ベースで10億わってるし今期も終わった
期末に平残目標を残高でキャッチアップしましたとアウトな言い訳を続けて10年目だわ

634:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 21:41:50.15 gCvLcxQL0.net
年収半減だけど転職することにしました

635:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 21:47:07.62 xd21xXMK0.net
銀行の窓口なんてパチンコの景品交換所みたいにすればいいんだよ。

636:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 21:57:45.06 5kIyO3sa0.net
>>625
窓口全部ATMで事足りる。
ATMでできないことはネットバンクでやればいい。

637:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 22:14:15.63 WZs9/FQX0.net
ATMで記帳する事で年金が入ると信じて疑わないご老人がいた。だから年金支給日はATMが激込み。

638:名無しさん@引く手あまた
18/10/31 23:09:29.52 Gf7ycsBa0.net
>>620
あれ見てたら地銀はまだマシって思える
けど、信金勤めの同級生が公務員に転職してて動揺してる
ブラックな業界にいる人の方が決断早いわ

639:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 00:31:52.59 AkbXEyOo0.net
>>628
キモオタがドルオタ見て俺の方がましだなって互いに思ってるのと同じやん
終わってるでお前

640:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 00:40:54.86 drIbTNnL0.net
日本経済最大のリスクは金融ショックに打つ手がない「中央銀行の死」だ
URLリンク(diamond.jp)
 2018年に入って金融市場は不安定化している。
 10月25日、東京株式市場では、前日の米国市場(ダウ工業株平均)の急落を受けて平均株価が急落、韓国などアジアの株価も下落した。
「世界同時株安」は、今年2月、さらに10月に、IMFの金融安定報告が金融危機に警鐘を鳴らしたのを機に起きたのに続き、今年になって3回目だ。
 また8月10日には、トランプ政権のトルコ制裁を契機に新興国の通貨暴落が起き、新興国の通貨不安はいまも続いている。
 株や為替市場で繰り返される暴落は世界経済の変調を示す予兆のように見える。
 米国が仕掛けた貿易戦争で「自動車25%関税」を課せられる可能性もある日本も今後、不安定化の例外ではあり得ないが、深刻なのは、日本銀行が、異次元緩和の果てに中央銀行としての機能を失いつつあることだ。
 次のショックが起きても、「打つ手」がなく、日銀自体も打撃を受ける「リスク」が高まっている。(略)
 9月30日時点で、日銀が持つETF(指数連動型上場株式投信)は21兆6500億円に達する。信託預かりの株式も9460億円持っている。
 ETFとは、日経平均株価や東証株価指数に連動する運用成果を目指す投資信託で、日銀がETFを買えば、証券会社などがそれに見合った株式を購入するので、株価全般を引き上げる効果を持つ。
しかも、日銀が持つETFはETF全体の4分の3にも達している。
 中央銀行がリスク資産である株を大量に買うのは歴史的に見ても異常事態だ。決して良いことではない。
だがいまや、日銀が株価維持を止めたとたん、株価が急落しかねないので、やめるにやめられないのだ。
 日銀のほかにも、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)や3つの共済年金などが国内株式運用比率を25%に増やし、株買いをしている。
 GPIFと共済年金は、2017年末で日本株の保有残高が54兆3457億円、外国証券も72兆3854億円である。
日本郵政(ゆうちょ銀行とかんぽ生命)と合わせて、「6頭のクジラ」が株を大量に買って株価を支えている。今の株式市場が「官製相場」といわれるゆえんだ。
 そして日銀や年金マネーが株高を支える日本市場は、外資系ファンドにとって動きを読みやすく極めて好都合なのだ。

641:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 00:42:50.73 drIbTNnL0.net
 相場が下がれば日銀が買い支えるので売り抜けられるし、空売りを仕掛けて大もうけもできる。日本市場は外国人投資家の格好の餌食にされているといっていい。
 株価を買い支える日銀や年金などのほかに、もう1人の株式取引の主役は、外国人投資家だ。
 東京証券取引所のデータで株式の保有主体別に見ると、外国人の保有比率は3割だが、東証一部の売買取引を見ると、海外投資家が9月では約68%を占める。
 ETFを含めた海外投資家が、日銀や年金の株式市場への「介入」を利用して利益を出しているのが、今の日本の株式市場の実態だ。
 債券市場もひどい状況だ。「異次元緩和」を続ける黒田日銀は462兆円(2018年9月30日)もの国債を買い、いまや国債残高の約4割を日銀が保有する。
 また、米国FRBが利上げを進め、日米金利差が拡大する中で、生命保険会社や年金基金はアメリカ債券を買い越し、その資金の流出で円安に向かっている。
 アベノミクスのもとでの「株高円安」の陰には、中央銀行や年金基金などによるいびつな取引がある。
 問題は、ひとたび株価や国債の暴落が起きた時だ。
急落を引き金に金融危機が起きれば、すでに国債も株も大量に買っている日銀は市場を支えるなどの「打つ手」がなくなることだ。
 おまけに、日銀が保有する国債やETFなどの資産が巨大な損失に化け、、日銀信用を傷つけるような事態に陥れば、
政府が買い取り機関でも設けて、引き受けるしかなかったり、日銀に公的資金を入れたりということになりかねない。
 それは結局、年金の損失なども含めて国民負担になっていく。
 実際、そうなる危険性は増大している。国内外は金融市場にショックをもたらすリスクで満ちているからだ。
「リーマンショック」のような大規模な危機にならなくても、中小金融機関の経営悪化を招き、クレジットクランチなどで実体経済が停滞する可能性もある。
あるいは新興国に深刻な経済危機を招き、世界経済が停滞するかもしれない。

642:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 00:44:00.63 drIbTNnL0.net
 トランプ米大統領が、こうした金融市場のショックのトリガーを引くかもしれない。
アメリカはトランプの大型減税で財政が悪化するもとで、長


643:期金利上昇圧力が増している。 FRBも政策金利の引き上げに動かざるを得ず、世界中で民間債務の増加が著しい下で、長短の金利上昇は新たな危機の引き金になり得る。  すでにトランプ大統領によるトルコ制裁をきっかけにトルコリラが暴落し、国際収支の赤字と対外債務の大きい新興国の通貨下落へと“伝染”が生じた。  イラン制裁をきっかけに原油価格が急上昇し、状況はだんだんリーマンショック前に似てきている。  そしてGDP世界1位のアメリカと2位の中国の間での貿易戦争は激化するばかりである。 さらに、英国の「合意なきEU離脱」、あるいはイタリアの財政危機が、金融市場にショックを与え、銀行危機に発展する危険性もある。  一方、国内では、東京オリンピックが終わると急激にヒトやカネが引くので、不動産バブルがはじけて景気が後退することが懸念される。 その前に中古マンションや貸家バブルの破綻から大幅な値崩れが始まっていく可能性もある。  銀行とりわけ地方銀行はマイナス金利で貸付利息収入が極端に縮小しているうえに、スルガ銀行のように不動産融資に傾斜しているところも少なくない。 経営困難に陥ることは避けられない。ただでさえ疲弊する地域経済は一層の困難に陥るだろう。



644:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 00:46:06.16 drIbTNnL0.net
高齢化で銀行のビジネスモデルは「大転換」を迫られている
URLリンク(diamond.jp)
 高齢化はさまざまな形で経済社会を大きく変えようとしているが、金融システムや銀行もその例外ではない。
戦後一貫して当たり前のものとして前提にしてきた金融仲介の在り方は大転換を迫られている。
 本論は、戦後、「人生60年時代」の局面で作り上げられた今の金融のインフラが、その後、高齢化に伴い「人生100年時代」を迎えるなか、実態に合わなくなっているとの問題提起である。
 それは、今日の銀行の在り方そのものを問うものとなる。
高齢化がもたらす
マネーフローの転換
 高齢化は2つの面で、金融システムや銀行のビジネスモデルの転換を迫っている。
 第1が、現役世代を対象にした金融・ビジネスから高齢者に向けたサービスへのシフト。
 第2は、老後、多様化するライフスタイルに対する対応だ。

645:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 06:30:08.56 d/2xT7O70.net
>>629
もう死んでるか、今から死ぬかの違いしか無い

646:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 07:25:01.10 8EYOffzs0.net
組合から11月に一週間早帰りを続けようという企画が入った。
早帰りも何も毎日残業規制で早帰りしてるんだが・・・
無駄に組合費取ってこんなことしか出来いのか。早帰り啓発ポスター・カレンダーも未だに全店に配ってるし。

647:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 07:26:01.79 nZJY7gzk0.net
そんなことより今月は必達だから。

648:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 07:28:12.84 jFLUJWRz0.net
どこの銀行の組合も御用組合だよな。
専従組合員はワケアリのヤバイ奴、鬱病とかばっかりだし。

649:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 09:29:35.31 gCoR6aCh0.net
インフルエンザの予防接種全額自腹になりました

650:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 12:03:51.01 J7ko8msf0.net
「従業員組合」と名前がつく組合は総じて御用組合の法則
将来出世が約束された専従の給料と飲み代として雀の涙ほどの賃金がさらにむしりとられていく

651:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 12:52:44.37 9jiJATSc0.net
>>637
うちは若手のエース格が抜かれていくな
専従終わりには腑抜けで帰ってくるけど、御用聞きしてたらご褒美に良い支店行ってルートに勝手に乗る

652:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 15:16:17.86 YNXY3Hje0.net
銀行の組合ほど役に立たない組合は無いな
御用どころか率先して保身のために従業員売り渡す側だよ
労働で相談なんてしたら管理職に全部筒抜け

653:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 16:21:26.76 9tNgh/5g0.net
>>637
専従って基本有能なヤツが行くポジションなんだけど
お前の銀行終わってるわそれ

654:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 19:18:39.63 sk7YRe3S0.net
>>642
出てくるときにはカスだけどな

655:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 19:31:20.39 wIecbI3t0.net
>>642
うちも有能なやつが行ってるんだが、本当に有能なのかは疑問だわ。
辛くもない支店で働いて実績あげてるだけだから、正直トップクラスの支店で働けるかは謎。

656:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 19:37:24.55 bL7BV9bJ0.net
銀行が経営に関与するとろくなことがないね
URLリンク(ameblo.jp)

657:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 20:02:46.33 sk7YRe3S0.net
本部で楽してる奴とか専従が支店に転勤してきたとき潰すのが生き甲斐

658:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 20:23:30.59 3pqdvPG70.net
どうせなら、代理以上の奴ら潰せよ

659:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 20:23:42.85 UpKmDkIe0.net
組合専従はビジネスにほとんど関係ない仕事なので、そこそこ頑張った奴を長期休暇代わりに行かせるか、全然駄目な奴を隔離するかのどちらかになる

660:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 21:20:16.91 +0UR8CVl0.net
本部とか組合で楽した奴はどこかで躓く

661:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 22:00:19.87 UFBSSF9P0.net
>>649
そんなこと言わないで優しくして。
本部に来て2年経ったけど、確かにもう支店には戻りたくないな。ってか戻れない。
毎期目標上げてごめんね。経営計画達成させにゃ僕たちクビなのよ

662:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 23:07:38.18 jFLUJWRz0.net
で、お前らいつ転職すんの?
企業の中間決算が出始めて景気後退も示唆するような結果になってるけど

663:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 23:49:16.34 vwo5YjBd0.net
>>650
絶対恨み買ってるし自分の支店でのスキルは鈍っているだろうし、きっついな

664:名無しさん@引く手あまた
18/11/01 23:59:12.49 drIbTNnL0.net
世界の紙幣20000兆円なのに、株の暴落でデリバティブ取引でドイツ銀行の損失は7900兆円にも!?
株暴落の影でひっそり沈む「ドイツ銀行」、破綻すれば全資本市場の大暴落へ=今市太郎
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


665:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 00:01:13.75 1Qgl3ovt0.net
ドイツ銀行は2016年の時点では、マジで天文学的なデリバティブを抱えていたため、破綻するととんでもないことになると言われていた。
現在、ドイツ銀行が抱えている総エクスポージャーは、昨年時点で約48兆ドルという、もはや理解不能なくらいの数字だ。

666:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 00:02:40.36 1Qgl3ovt0.net
ドイツ銀行、第3四半期は65%減益 収入減少の見通し
URLリンク(jp.reuters.com)

667:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 00:04:14.54 1Qgl3ovt0.net
ドイツ銀株は1992年以降で最安値、収入減に歯止め掛からず
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

668:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 05:42:39.81 RrMTQMMT0.net
バブル崩壊、不良債権、金融ビックバン、金融再生プログラムの荒波を乗り越えてきた猛者のお話では、今の経営環境は当時に比べ甘い、ぬるい、言うてました。
90年代あたりの経済事件を知ると、あの時代を乗り越え今も現役バリバリの人は、さすがに凄えよ。鋼のメンタル。ガバナンスやらパワハラなんて考えがなかった訳だし。

669:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 07:18:55.30 7S1HF4aN0.net
>>657
その頃は我慢したら上に行けたし上に行ったら地銀でも10Mあったし
今は我慢しても上がれず年収6M時代

670:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 07:40:09.21 o+3aax0d0.net
それらやリーマンを根性論で誤魔化してきたツケを今になって支払ってるわけだ

671:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 07:55:28.34 CHWSCxle0.net
お前ら毎朝鍵開く前に社員通用口にずらずら並んで、そんな人生楽しいか?
通勤途上にメガバン支店の社員通用口の前通るけど、いかにも社畜面した奴らがずらずら並んで、おはようございます
とか言ってるの見てると悲しくなるわ

672:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 07:59:01.92 7S1HF4aN0.net
メガバンはまだ待遇良いから
地銀だと信金、公務員に毛が生えた程度の待遇でそれやってる

673:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 08:03:04.90 KU2Fal3Z0.net
年収10Mも6Mも大して生活変わらないから一生6Mで楽な部署で仕事したいわ。

674:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 08:05:35.34 p1wVlMxP0.net
本部にいたときは今考えると楽だったな
朝の早出残業禁止されて毎朝食堂待機30分
うちの銀行もうあかんな

675:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 09:45:38.00 kMHGQS5s0.net
早出禁止なのに食堂待機あるあるww意味不明だよな

676:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 10:20:55.36 zIlWErv50.net
そんなことより何で預かりとった時にクレカも一緒にとらんの?効率的にやれよお前。

677:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 10:23:43.87 hi4WX4Ng0.net
俺、共働きだから出勤8時20分くらい。これでも、本店営業部の営業でいれる。早く来いとも言われないし。
数字やれば遅く来ても文句言われない。

678:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 11:45:41.57 +0ewizMC0.net
>>665
クレカなんていらねーよ

679:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 12:09:42.13 vo/70xxn0.net
>>666
で?

680:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 13:16:08.74 hi4WX4Ng0.net
>>668
早く来るのに文句あるなら数字しっかり取ってから主張しろってこと

681:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 13:29:46.29 +0ewizMC0.net
>>669
トップセールスですか?

682:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 13:38:36.92 M3IZ+fGU0.net
>>669
結局は結果が全て。
数字作れない奴は、ただの奴隷。

683:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 15:03:07.86 kMHGQS5s0.net
数字は人格ですwwww

684:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 18:12:55.69 cXOSmgbM0.net
>>658
いやいや、バブル崩壊後は不良債権の山、冷酷回収にリストラ、破綻・統廃合の嵐・行内派閥争い、国有化、闇社会関係、経済事件による逮捕・裁判に自殺、監査法人の会計士自殺、銃殺、命が狙われる無茶苦茶な時代。今じゃあり得ないから。まぁ大手行の話だけど。
その頃の地銀はひっそり息を潜めてたわけだが、統廃合の嵐が次、地銀にくるかどうか。

685:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 18:27:13.98 4ytIoE690.net
後輩に国税に転職した子がいるけど、商業高校から簿記推薦で商学部に進学して、会計サークルで勉強し税理士科目合格という、簿記の変態みたいなヤツだったわ
並みの信金マンじゃ厳しいと思う

686:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 18:27:36.79 4ytIoE690.net
間違えた

687:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 19:32:57.07 K87Dntla0.net
今の支店は協議あげると支店長に到着するまで結構な人数を通過するんだが素通りさせるのは恥とばかりに重箱のスミをつついてくる。何が「条件付可」だよカッコつけんなボケ。

688:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 21:54:09.85 I76FSGV90.net
>>673
住友とか支店長が銃撃されたり、支店にバキュームカー突撃したり、無茶苦茶

689:名無しさん@引く手あまた
18/11/02 23:39:45.49 Pr7yU76B0.net
かといって「あの頃に比べれば今のお前らの環境なんか天国だろ」とパワハラかましてくるのはやめてほしい

690:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 00:01:12.02 yF6/OHyP0.net
>>669
トップ営業マンが何故転職出来ないの?

691:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 00:03:54.04 qpK2AW130.net
ある程度偉くなって上に行ったら8○3とかBとかとも上手く折り合わないといけないんだろうな

692:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 00:26:48.47 INYrSDrd0.net
>>674
信金www

693:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 00:28:47.01 INYrSDrd0.net
金子勝@masaru_kaneko
【破裂するまで】昨日も株価が下がると日銀が株を買い価格を釣り上げようとする。
マイナス金利政策で、収益がなく干あがる地方の金融機関は、みせかけの利益を株価上昇で出すしかない。
国債とETFで水ぶくれ、大株主の日銀で、市場の歪みがいつか破裂する。

694:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 00:31:28.46 INYrSDrd0.net
黒田日銀総裁のマイナス金利政策〜息絶え絶えの地域金融機関 - NET-IB NEWS
URLリンク(www.data-max.co.jp)
日銀のためにと歯を食い縛って我慢を重ねてきた地銀ではあるが、もう我慢の限界にきている。
地方銀行が倒産するようなことになれば地域経済はガタガタになることは必定である。
黒田総裁の任期は2023年4月8日まであるが、目標達成ができなかった責任を取ってお辞めいただきたいというのが、地域金融機関トップ全員の本音ではないだろうか。

695:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 00:47:45.41 INYrSDrd0.net
日銀が今月、東京市場から株を買った額が8600億円と過去最大になったことが判明。
ETF買い入れが日銀のお金による株価テコ入れ策であることが鮮明に。株価は実体経済を映す通信簿。
実体経済は放置し通信簿だけを懸命に直す政策のツケは結局国民に回ってきます。
ETF買い 月間最高 日銀、株価テコ入れ鮮明
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

696:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 10:57:03.61 cHwxUhs30.net
>>666
それだけ自信満々なのに転職は無理なのか
うちは地銀だけど優秀層はけっこう有名企業に転職出来てるわ

697:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 15:05:20.18 YJlfDplz0.net
自信満々なのにこのスレにいるんだから、やめたくてもやめる勇気ないんだろ

698:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 15:55:58.92 9uzhHzOn0.net
それだけ自信満々なのにこのスレ覗いてるって滑稽だななんか(´・ω・`)
俺も自信が持てたよ、ありがとう

699:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 17:48:26.85 yF6/OHyP0.net
>>686
辞める勇気ってなんだ?
残る方が凄い決断だと思うが
特に地銀なんてもう終わりだろ

700:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 17:57:38.77 VZiCE/PF0.net
転職先すら決めずに退職してる同期がいるけど無鉄砲過ぎるわ
スーパーで品出しバイトしてる姿を見た時は悲しくなった

701:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 18:09:31.12 9uzhHzOn0.net
残る勇気か
良い得て妙だな

702:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 18:22:19.95 pwpW8bfa0.net
信金さんは移民にまで期待してるんだな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
オワッテル

703:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 19:31:56.31 P6am0Wuy0.net
地銀だって地域によっては技能実習生頼みの産業に融資してたりするだろ。

704:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 19:43:22.76 x8aowvhq0.net
うちは今期から朝15分の残業も禁止になった。
転職活動してない奴は頭おかしいレベル、賞与カットになって気付くのかな

705:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 20:27:34.71 P6am0Wuy0.net
残業禁止なのに朝に支店の通用口に並んでるのは意味あるの?

706:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 21:10:04.89 dSt1S36h0.net
>>694
上司の心証がサラリーマンにとっては一番大事
支店は小さな国、王様に逆らったら簡単に捻り潰される

707:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 22:27:44.19 Rj2ipPCm0.net
早残禁止だから30分食堂待機という意味不明な状況

708:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 22:29:25.78 2MlOhS6Y0.net
上位地銀でも若手は転職しまくり?

709:名無しさん@引く手あまた
18/11/03 23:45:47.97 VZiCE/PF0.net
サビ残でもいいから早出残業したいわ
監督署とかハロワに勤める友達がいるけど、自主的に1時間ぐらい早く出勤してコーヒー飲みながら事務仕事やってるらしい
民間企業ばかり槍玉に上げられる

710:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 01:10:24.87 4aNcC2Mb0.net
役員は自分さえ良ければあとはどうでもいいから
サビ残バレて死なれた方がリスク、お上に言われた通りとりあえず女性登用

711:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 01:14:43.58 VaP4l02z0.net
転職したが早出サビ残なんかしたら、
組合から怒られるぞ。
有給計画的に消化してるか進捗管理まで
してカルチャーショックだわ。
おまえら頑張れよ。

712:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 05:32:27.97 hr4UJES+0.net
言っちゃ悪いけどスーパーの品出しのが未来はあると思うよw
銀行なんてこの先超絶リストラが待ってるわけだしそれまでに鬱でほとんどが廃人だろうしな・・・
リストラが関わってくると同期だろうが同僚だろうが猿みたいに威嚇しあって俺が残るんだってやるんだもんな
人間のクズばかりだよこの業界
90年代の不況の時も銀行業界は同僚で責任の擦り付けあいでほんと見苦しかった

713:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 06:20:37.74 PYr+TUVU0.net
確かに。今はスーパーの品だしwとかバカにしてるけど、数年後には立場が逆になってるかもね。
そもそもそうやって相手を下に見てる時点でロクな人間じゃないんだろうな

714:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 08:32:06.48 vwcQn9XP0.net
>>700
公務員に転職したけど、たしかに早出サビ残したら組合から怒られる
けど、皆んな仕事が終わらないから勝手に30分ぐらい早くきて起案文書、決裁文書の処理をしてる
来庁者もいないし電話も鳴らないから集中できるんだよね

715:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 09:05:12.44 u0mQJv0i0.net
全く収益に貢献していない中国駐在員事務所員
地銀に不要やぞ

716:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 09:09:50.34 rk/gTbs90.net
それなww

717:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 09:15:01.37 QG7auJex0.net
>>704
浜銀の悪口はそこまでだ

718:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 09:20:32.88 43L1ktdF0.net
中国駐在員とか、日経新聞の「これからは中国だ!」ちみたいな記事見た役員の思いつきで作られた部署だろ。
行かされてる方もある意味被害者だよ。

719:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 09:28:06.16 u0mQJv0i0.net
我が地銀の駐在員は本場のPM2.5を全身で吸収して、喘息になって帰国したw

720:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 09:29:44.12 rk/gTbs90.net
事務ババアとバブル世代をリストラすべき

721:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 09:56:45.78 JSQsXlGr0.net
>>704
出世して帰ってくるぞ
使い物にならんけど

722:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 11:23:31.79 12ljfYN+0.net
>>701
実際思うのは、融資すらクラウドファンディングで口座持ってない高校生とかでも数百万集めたりする時代に、銀行の担保とか信用って何なんだろうな。
銀行じゃなきゃ出来ないってサービスがどんどん減ってきている。

723:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 12:49:10.41 rk/gTbs90.net
産休育休ババアは無給にすべき

724:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 12:53:38.75 6WZhfBAb0.net
最近、男も育休を取れ!とか言い出してるわ

725:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 13:10:53.95 jS8rSAx+0.net
>>712
役席になった途端子作りする奴
絶対職場では言えないけど正直大迷惑

726:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 13:48:53.01 rk/gTbs90.net
>>714
いるいる。タヒねと思うよな

727:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 15:07:44.20 MbDx4/0m0.net
>>715
死ねまでは無いけど、辞めたらいいのに

728:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 15:09:04.68 43L1ktdF0.net
お前らがその女役席の立場なら辞めないだろ。
環境を変えるには自分を変えるしかない。
つまり転職

729:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 15:48:53.04 a/+T/oeI0.net
親に黙って銀行辞めて先日他社から内定もらった!
条件もまぁよかったから決めようと思ったんだけど
身元引受人のサインが必要だった!
ママンに頼まないとかぁ
バレるなぁ きっついなぁ

730:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 16:20:24.31 9oLHYhml0.net
辞めていくヤツは親も銀行が嫌いだったりしないか?
入ってすぐ強引に住宅ローンを借り返させたり預金させたりさたもんで、ウチの親は銀行が嫌いで仕方がないw

731:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 17:32:36.18 L3VadrWK0.net
そんなことより明日預かりどうするのか考えながら出社しなさい。

732:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 17:58:06.69 9pma6Xch0.net
>>720
今晩寝ずに考えろ!だろ

733:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 19:07:49.30 VUd30Wq50.net
うにゃー

734:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 20:19:22.48 BCEdmpoE0.net
また吐いた

735:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 21:14:24.30 rk/gTbs90.net
ノルマ地獄

736:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 23:25:20.67 94phfxJA0.net
>>719
大人なんだから親なんて関係無い

737:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 23:26:12.57 94phfxJA0.net
>>715
ほんそれ

738:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 23:31:33.13 JSQsXlGr0.net
産休育休制度なんとかならんのか
預かり専任が産休入ったけど1名減のままノルマ変わらず
事務女なら一人居なくても大勢に影響ないけど
って書いて思ったけど事務女ってほんと無駄だな

739:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 23:32:50.87 DTmxML3Z0.net
>>727
法理で決められてるからしゃーない
文句は銀行でなく厚労省

740:名無しさん@引く手あまた
18/11/04 23:33:18.69 DTmxML3Z0.net
>>728
訂正 法律

741:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 01:51:50.36 /210c7aP0.net
一般職の具体的なノルマってどのくらいなの?

742:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 07:01:03.38 Wfqug+FM0.net
>>730
そんなの銀行によって違う決まってるだろ。そんなことも分からないのか?

743:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 07:10:18.52 VpyJGojJ0.net
>>730
一般職ってノルマなんてあるの?

744:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 07:21:41.52 wtN0jD2/0.net
産休はしょうがないが、それを考慮したノルマにしろって話だろ。
経営のハゲ共も分かってるはずだけど計画下方修正することが怖いんだろ。

745:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 07:30:20.89 ExU0/A920.net
俺が女でも役席になったら即子作りするわ
残ってる奴なんて産休育休明けには転勤か転職で居ないだろうし

746:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 07:43:33.68 /spMzxga0.net
銀行リストラ報道だらけ 
マイナス金利終わらないと死ぬけど、地銀は長期国債持ちすぎで金利上がったら含み損
もう八方ふさがり

747:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 07:45:36.04 /spMzxga0.net
昇格即産休は引くけど
向こうからしたらそんなこと知ったことでは無いしな
事務系なら代わりならいくらでもいる

748:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 07:58:15.04 YUYsc8M00.net
お前らも女役席ぐらい図太く振る舞えよ。
クビにもならんし、頑張ったところでボーナスだって変わらんだろ

749:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 08:02:52.28 fnwoXtA00.net
支店の成績が悪いと、いくら個人で頑張っても評価されない。
逆に支店の成績が良いと、個人の成績が微妙でも評価される。
それだけで賞与は同期内でも10万円以上の差がつくし、出世にも影響する。結局は配属される支店次第なんだよなあ。

よし、こんな糞制度の銀行は辞めよう

750:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 08:04:38.29 YUYsc8M00.net
お前らたかが10万円で半年間疲弊してんのか
くだらん

751:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 08:05:35.60 P/+291AL0.net
>>739
くだらんよな。いくら頑張っても評価されない。だから辞めるために転職活動中

752:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 08:21:05.48 avIkdfhU0.net
都市圏の銀行員は転職先がいくらでもあるけど、田舎となると見込先発掘も一苦労だな

753:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 10:15:01.28 I9LNynUb0.net
>>739
うちは平では6百万行くか行かないか、代理だと10百万で待遇が全然違う
転職がうまく行けば関係無いけど万が一のため銀行員人生も考えないと
役席になれば営業抜けて事務方の道も無くは無いし

754:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 10:16:12.11 I9LNynUb0.net
>>741
そんなとこの地銀はどの道未来無い

755:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 12:02:54.70 qrLNI3450.net
>>743
正論で草

756:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 12:24:05.66 ZiO+Nlhj0.net
預り営業兼務の窓口女達が産休育休ローテーション中
どこぞの保育士かよ

757:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 12:40:20.50 qrLNI3450.net
>>739
10万円もらえない場合でも疲弊するからな

758:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 13:22:43.39 Fyfr0ZYU0.net
>>741
田舎はほとんどが公務員に転職するな
県庁、市役所、国税、国家一般職などなど

759:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 15:23:20.04 /+6O2mTv0.net
そんなことより年末は金が動く時期だから。預かり獲れるから。

760:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 17:19:03.45 cuWFeXXL0.net
>>748
黙れカス

761:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 17:41:01.47 W94l6sJh0.net
>>748
つまらんのにまだ続けてるんだ?恥ずかしくないの?

762:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 18:30:47.45 aV67OHjo0.net
>>750
つまらんから詰められてる

763:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 18:53:50.60 9SSBkjVF0.net
このスレ年収強がりが過ぎないか?
ヒラで6Mとか代理で10Mとかメガ新生あおぞらクラスの話だろ。田舎の地銀でそんなんいくわけないじゃん
ぶっちゃけ地銀レベルで転職して年収下がることってないから

764:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 20:35:25.69 jzLz4X8L0.net
>>746
平でも代理でも詰められるからな
それなら代理から詰められない代理になった方が良い
転職出来ないなら

765:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 21:50:17.99 m19ozG0Z0.net
だいたい30代の行員で平だと500行けばいいほうかな
メガでも600行ってればいいほう
昔の1000万とかいうのは残業代があったから
それもかなり盛ってるけどな
今は残業も出さないし業績もどこも酷い有様だからボーナスすら削られる気配だしね
この先土下座してしがみついて年収400万とかだもんな
代理なんてなっても年収上がらないしw
残業代ほぼなくなるしw

766:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 21:58:08.23 3zHUfZhM0.net
地銀→独法
天国

767:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 22:07:59.73 wjBtAK9G0.net
>>735
リストラしても新卒の採用は絞らない謎
新卒の中に青い鳥でも居るのか

768:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 22:40:27.23 oZ7MEj+B0.net
>>754
まじ?
赤いところ30で1000弱て嘘なの?
55歳定年とかいうのは聞いたけど

769:名無しさん@引く手あまた
18/11/05 23:25:16.88 RMl6RbR10.net
>>754
30だけど550あるよ
関西地銀
結婚して子供いたら諸手当含みで30前半で平でも600超えるだろうな
残業付けられ出た頃は30後半の評価高い代理で1,000にタッチしてた
今は残業カットで行かないだろう、賞与考課も辛いし

770:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 00:02:59.19 TaOGu2jZ0.net
独立しろよ
俺の最高年収は1億超えたぞ

771:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 00:38:49.22 /OiSMK5a0.net
financial org

772:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 06:22:59.67 ZiId8Ji60.net
>>758
うちも前はそれぐらいだったが、諸手当がどんどん削られていく…

773:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 07:02:11.14 1WlDlHn10.net
地銀の地は地獄の地

774:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 07:16:22.63 hXtGFaBU0.net
唯一良かった点が30歳半ばから相応の年収が得られるとこだったのに
今や昇格抑制、残業カット、賞与見直しで酷い有様

775:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 07:26:21.71 vJE61qJv0.net
このスレも似たような話のループばっかだな。
転職情報か、おまえらの銀行のトンデモ話を聞かせてくれ。

776:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 07:45:51.55 hXtGFaBU0.net
>>764
お前が話せば?

777:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 08:00:42.79 5/hPXR+y0.net
残業カットほんと糞
何が全員営業だよ営業やる気ある女なんて銀行に入る訳無いだろ
案件入って手一杯になって仕事ぶり評価下げられるより程々にやった方が評価高い

778:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 18:55:40.76 6LubKZVd0.net
全員営業を唱えてる役員は営業に参加してない。
まずは役員様が見本を見せてくれないとな。

779:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 19:09:06.75 1WlDlHn10.net
一難去ってまた一難去ってまた一難去ってまた...
毎日がこんな感じ。心落ち着く暇が無い。
その点個人営業だけやってた時は気が楽だった。

780:名無しさん@引く手あまた
2018/


781:11/06(火) 20:16:23.44 ID:9I5N1pnU0.net



782:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 20:18:42.55 NyMsIAGa0.net
支店の営業職は心の安まる日は無いね
本部の犬となって頑張りたまえ

783:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 20:46:21.99 MiX3qx0U0.net
本部でシステム系を5年やって、役席に昇格して支店に来たが死にそう
役席なのに中途半端な知識と能力しかなくて、周囲の視線も痛い

784:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 20:59:04.69 jVZCqJc00.net
ウチの銀行だと本部で役席→営業店に異動で死亡→本部にUターンのケースが結構あるわ

785:名無しさん@引く手あまた
18/11/06 21:01:11.57 mb6eGRn40.net
俺らの売ってる保険、投信、カードローンって、銀行の収益にもなるにはなるけど
保険屋、株屋、保証会社(サラ金会社)に収益貢いでる面もあるよな。
マジで独自のビジネスモデルとか無くて搾取されてる感が凄い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1873日前に更新/266 KB
担当:undef