☆35歳超45歳未満の転 ..
[2ch|▼Menu]
695:名無しさん@引く手あまた
18/09/20 21:39:29.56 K7brqS370.net
おれも金しかないわー
後は現職の不満

696:名無しさん@引く手あまた
18/09/20 21:45:35.58 ov7LttGX0.net
俺は結婚したいから、それだけのお金欲しいわ
現職の業務内容に不満はない

697:名無しさん@引く手あまた
18/09/20 21:50:47.13 I77z6RXm0.net
不満あるなら、自己紹介がどうありたいかが根本にあるからじゃないかな?
ありたい姿が志望理由に繋がると思うけどね

698:名無しさん@引く手あまた
18/09/20 22:40:49.81 6VsuGZEO0.net
転職済みだけど、主な志望動機はワークライフバランスで通したよ
結果的に大手に転職出来たけど、動機は下手に飾らんほうが良いと思う

699:名無しさん@引く手あまた
18/09/20 22:53:09.54 Ct01ZszE0.net
俺はそれなりの収入がある人と結婚したいわ
全て自分の給料で養うとか無理

700:名無しさん@引く手あまた
18/09/20 23:11:22.89 ov7LttGX0.net
>>684
金銭面が必要なのは間違いないし、嘘じゃないから
それいいかもしれないわ
「結婚するだけの資金が必要」じゃ聞く方も嫌だろうしな

701:名無しさん@引く手あまた
18/09/20 23:17:47.49 ee0XL05C0.net
>>684
よっぽど高いキャリアとかスキルをお持ち?
自分自身が引く手数多な人材でもない限り、志望動機として弱くない?

702:名無しさん@引く手あまた
18/09/20 23:57:52.64 ubl0jBhz0.net
>>685
年収600万円でも年収400万円の人と結婚すれば世代年収1000万円になるしな

703:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 00:37:38.63 D302Hp0w0.net
いままで地元近辺で探してたけど、全国にしたら条件いい企業かなりあるね

704:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 00:58:53.99 D906euEEr.net
39歳ですが、一部上場メーカーから1200万円のマネージャー職をオファーされました。
福利厚生も充実してるし、オファーを受ける予定。
3ヶ月間、転職活動良く頑張ったと思ってます

705:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 06:30:12.39 fvwaf9w+0.net
>>687
いや、特別誇るようなスキルを持ってる訳じゃないよ
実際に転職活動初期は書類で落ちまくった
そこから職務経歴書をとことん詰めたら書類通過するようになったし
面接では経験からどんな形で貢献できるかと、


706:出来ないことは勉強しますと向上心を見せるようにした その辺りはエージェントと時間かけて話し合ったね 参考になるかな?



707:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 07:05:03.54 F7BFyzlFp.net
>>670
日本サイプレス?

708:256
18/09/21 12:48:24.38 eeHbGTSgr.net
あ〜決めてたはずなのに、エージェントが頑張ってくれてもう一個内定でて比較になった。悩む。。。
後から出たのは家から20分と近くて年収も前職よりややアップ。580
ただ半導体業界で業界未経験の品保。平。
先は家から一時間。500
業界違うが扱ってるもの経験あり。
課長代理 品質保証。
知人から半導体業界は辞めた方が良いと言われてる。会社の雰囲気はどちらも悪くないが、やや家から近い方が良い。両方働きやすい会社をアピールしてる。

709:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 14:30:20.04 hwmX37ju0.net
>>693
半導体でもどの分野かによる
製品はなに?

710:256
18/09/21 15:01:58.22 dVg+M1wZ0.net
>>694
半導体装置製造メーカー

711:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 15:21:39.97 hwmX37ju0.net
>>695
どの工程の装置か分かんないけど、
製造装置の方なら問題ないよ。
プレーヤーの方に行けば、競争に巻き込まれるけど、装置メーカーならプレーヤー変わっても客は減らないからな〜。

712:256
18/09/21 15:28:25.59 dVg+M1wZ0.net
>>696
ありがとう。
CVD装置です。
参考にさせてもらいます

713:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 16:06:58.53 hwmX37ju0.net
>>697
CVDなら尚更問題ないよ!
頑張って!

714:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 17:02:55.83 zUAQ8fRaa.net
内定受諾してから、入社日を1ヶ月ぐらい延期するってまずいかな。(1.5→2.5)
内定受諾後に退職交渉したら、引き継ぎにそれぐらいかかりそうだった。
大分前から求人あったし、そんなに急いではいなさそうだけど...

715:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 17:47:13.08 foMgc4PcM.net
>>699
それめちゃ心象悪い。現職と新しいところのどちらを優先すべきかだよ。

716:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 18:14:30.75 sAUMn0th0.net
>>699
自分は、最初から「ここを目指すが現職との調整次第」と言ってオファー受けた
今の会社、転職者が来ること決まってるけど、もつ雇用契約書にサインもしてる状況だけど、来れる時期はまだ確定してない
業界が近いところだと前職での心象悪く退職するのは次の会社のマイナスになる可能性もあるし、相談してみてもいいんじゃないと個人的には思うよ

717:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 18:30:15.89 Zi/X9jch0.net
内定2つでたわー
異業種業界大手 給与かわらず ホワイト
異業種ベンチャー 年収大幅増 激務
どっちも魅力だから悩むなー

718:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 18:38:55.15 hwmX37ju0.net
>>702
ベンチャー続かなかったらアウトだから、ホワイトの方じゃない?

719:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 18:47:35.49 +KjexJzCp.net
>>702
ベンチャーは退職金出ないし休めないし労組ないし、年収大幅増でも実質的には現職以下だと思うよ

720:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 19:37:50.18 Zi/X9jch0.net
>>703
>>704
そっかー、そうだよなー

721:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 20:27:44.35 p/uBQcby0.net
>>699
会社によって違うだろうし早めに交渉してみた方がいいね
ただ承諾したのに1ヵ月半で引き継ぎが完了出来ない人材と判断された時にどうなるか
まずは引き継ぎを完了させて何が何でも1.5ヶ月で退職するようにすれば丸く収まるんじゃないかな
有給休暇の消費とかを考えての延長ならそれはもう

722:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 20:35:06.41 hwmX37ju0.net
>>699
もうさ、立つ鳥


723:跡を濁してやめるしかないよ。 入社日確定させたあとでしょ? 話せば話を聞いてくれるとは思うけど、 心証は悪いわな。 やめる会社のことを想っても意味がない。 自分のためにもならないから、辞めるって言えば良いだけ。 早く入らないと、次の会社で貰える最初のボーナスが目減りする一方だぞ。



724:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 21:00:02.00 mmqxag5xa.net
>>702
でもよく確認した方がいいよ。
大手でも閉塞感凄くて嫌な上司にあたることも多いし、ベンチャーでも良い人に恵まれたら成功だし。

725:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 22:06:16.41 d0fwRMj3x.net
退職金あっても定年までいればもらえるってだけだしな
入ってみて最後まで居られる環境かどうかじゃないかね

726:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 22:45:44.68 fvwaf9w+0.net
いや、退職金は退職時に貰えるのが普通だよ
確定拠出は貰えないけど積み立てた分は定年後に支給されるし

727:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 23:16:33.03 fYni1XO90.net
この時期でベンチャーはリスクが高杉だと思うけど
今転職して乗って来た時にオリンピック後の不況が来るんだぞ?
それならば少しでも大手の安定した所に転職した方が得策だ

728:名無しさん@引く手あまた
18/09/21 23:57:23.61 z+VXRBn00.net
大手、中小、ベンチャーとか分け方は乱暴すぎるよ
大手の方が経費にうるさいところ多いよ
あとリストラも多い
金持ちはケチみたいな

729:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 00:37:01.35 klnj1oAd0.net
今テレビで年収600万円が結婚の条件で100人に5人って言ってたよ?

730:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 04:42:01.63 dLacx0L+0.net
>>713
このスレの話をするなら
40歳くらいの会社員に限定したら
2,3人に1人じゃないか?

731:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 07:54:56.82 uygAV07Ba.net
今年、一万超えた買い物って、
通勤定期くらいだわ。
ただ毎日2、3千円くらい飲んでる。
そんだけ年収ありゃもういい

732:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 08:05:44.08 WOe209cmM.net
肴は炙ったイカでいい

733:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 17:43:48.86 MyYQvAySH.net
転職先って条件以外で決めた人いる??
自分は大企業とか年収より直感や入った時の上司、人事などを重視してる。
現在、大企業だが名ばかり大企業で条件どんどん悪くなり、何年も居座ってしまった。
名ばかり大企業、以外名ばかり管理職に注意

734:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 18:07:09.59 3KwozyVwd.net
>>717
直感はアテにならんし、入った時の上司や人事なんて転職先に入社してみてからじゃないと分からんだろw

735:256
18/09/22 18:52:55.57 eAW53EHS0.net
>>717
自分は直感結構大事と思ってる。
実際働いてみて初めの印象が膨らむ感じ。人間誰しももってるが、条件によりそんなはずないと思い込もうとするんじゃないかな。

736:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 19:09:36.79 IV0WBfHAa.net
>>718
>>719
いや、自分のポジションは経営層に近いし少数精鋭だから、上司、人事どころか会長、社長と会うことも多いよ。
内定断ったけど、超グローバル自動車会社のフランス人の会長とは流石に会わなかったけどね。
内定後に上司と人事とミーティングすると、大体その会社のボロが出たり、体質が分かったりすることが多いよ。良い会社は部下まで会わせてくれる。
転職って縁だから、企業規模や条件以外に、直感や人事の誠意とかが重要。

737:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 19:44:14.16 3KwozyVwd.net
そらよろしおまんな笑

738:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 20:04:51.87 HIA0AhVz0.net
へーすごいねー

739:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 20:28:53.60 KoLHBcyn0.net
>>720
寝ぼけてんのか。
俺はその超グローバル自動車メーカーで
フランス人が会長やってる会社を辞めたがな、この会長と会おうなんて、
部長でも会えないわ。
更にその上でも年に何回か会えるかどうかだっつうの。

740:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 21:21:35.09 oLvG5dJL0.net
直感は大事やな
俺の勘でな何人か空想でスレを描いてると思う

741:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 22:33:17.87 IV0WBfHAa.net
>>723
あはは。執行役員以上でないとね。
ポジション高いオファーが幸せとも限らないですよ

742:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 22:52:08.65 3KwozyVwd.net
なんや香ばしいの
西成の三角公園にはそういう輩がぎょうさんおるで笑

743:名無しさん@引く手あまた
18/09/22 23:54:00.38 KoLHBcyn0.net
>>726
マジ香ばしすぎて、臭すぎるよ

744:名無しさん@引く手あまた
18/09/23 13:51:06.60 evZP5v18d.net
今応募してるところ、試用期間1年って、普通のとこより大分長いんだがブラックかな?
そんなに人が辞めやすいのか、辞めさせたいのかわからん。
大手企業だから、そもそも受かるとはあまり考えてないけど。

745:名無しさん@引く手あまた
18/09/23 13:57:37.59 dUJdlKqL0.net
>>728
大手は入社後、正社員昇格のハードルが高いケースが多い。自分はその条件を入社前に満たしてたので問題なかったが、何年も非正規で働いている先輩がいる。

746:名無しさん@引く手あまた
18/09/23 14:12:59.47 pIF8lJvEa.net
>>728
俺も試用期間一年で、
一回限りの正社員登用試験があった。

747:名無しさん@引く手あまた
18/09/23 14:20:36.16 NDEJTPBua.net
そんなのあるのか
俺は11月入社で半年経過で正社員になると言われたけど、もしかして試験あるのかな…
詳しく聞いとかないとまずそうだな

748:名無しさん@引く手あまた
18/09/23 14:39:46.83 0RG/+xF50.net
>>728
やめた方がいいですよ。
普通は3ヶ月、長くて半年。
大手でも半年ってありますが1年はあり得ない。
要は切り捨てるの可能性高いからと思われます

749:名無しさん@引く手あまた
18/09/23 15:20:34.23 evZP5v18d.net
727です。皆さん返信ありがとう。
やっぱりそうですよね。
有資格者での募集で、未経験だったけど応募したら面接に呼ばれたんだけど、やはり使い捨て要員かな。
こっちも他に受けるための練習にして、面接だけ受けてくるよ。みんなありがとう。

750:729
18/09/23 17:27:29.45 jFusP02La.net
>>733
自分のとこは、イマイチな社員を切り捨てるための一年の試用期間だから、
使い捨て要素はないな。
組合も強くて環境もいい。
一旦正社員雇用になったら、みんなぬるま湯に浸かって、仕事がしなくなるけど。
ネットの先入観より面接の場で出来るだけ観察すべきだよ

751:名無しさん@引く手あまた
18/09/23 18:58:16.67 XLQOnbSu0.net
なんか無駄に盛ってる人が集うスレと化してるな 基本作り話と思ってたらいいかなw

752:名無しさん@引く手あまた
18/09/23 20:20:05.62 dWhOud3wd.net
>>735
お前さんの心の平穏が保たれるのであれば良いかと。

753:名無しさん@引く手あまた
18/09/23 22:04:53.37 aCAS73Qf0.net
試用期間で失敗しないコツは入社前に何度もコミュニケーション取ること

754:名無しさん@引く手あまた
18/09/23 23:46:28.00 Svj4vfRc0.net
試用期間だけど猛烈に辞めたい

755:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 07:47:05.39 UIttryySd.net
36才以上、アルバイトと派遣しか経験なくて10月から無職。もうまともな職にはつけないですかね

756:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 07:48:12.66 Yv8halED0.net
ビルメンで一発逆転だ!

757:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 07:50:42.42 mgATlEZe0.net
>>739
別に零細の正社員なんかクソ待遇でバイト以下だろ
もう行ける所も限られてるだろうし
フォークリフトみたいなの取って高時給目指すとかしかねえんじゃねえの?

758:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 07:51:49.15 Re65RiiNM.net
>>739
まともな正社員になりたいのなら、知人に頼るしかないと思うな。親戚など親を頼らず自分でお願いをしに行けるなら可能性はあるかもしれない。親経由はNG。理由は言わずもがな。
それからバイト先で正社員にはなれないの?もしかして全く興味がないことをバイトにしてる?

759:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 08:01:56.69 gaN2Rb4D0.net
去年転職して失敗した。まだ職歴1年だけど、38歳だしもう動き出さないと

760:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 08:12:00.23 qLYaW8yR0.net
報知器の定期検診の仕事はどーですか?年配者がよくお家に来るイメージがえるんですが。採用されるかな。
ノンビリ出来る仕事のイメージ

761:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 09:19:51.30 4E9XJYFPd.net
ちなみに女。フツメンなし、環境計量士、公害防止管理者大気1種、危険物甲種。
土壌の分析少し、PCB分析数年、あとは警備のバイトのみ
人生詰んだかな。実家ある人羨ましい

762:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 10:02:27.95 ITrtXBWNM.net
おじちゃんの愛人ぐらいしか需要ないだろうな

763:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 10:09:22.20 s7uZ9TUrd.net
先天性の病気で膣ないから愛人も無理だよ。自殺しかないのかな

764:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 10:18:34.07 Yv8halED0.net
>>745
ビルメンやったら?
女なら女子トイレでトラブルがあったとき重宝される

765:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 10:19:25.37 MjMpBKEMM.net
>>747
そうだね
早く死んだほうがいいよ

766:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 10:25:35.81 yxFYcL0YM.net
既婚者はいますか。
ある程度の収入は確保しなきゃいけないし、失敗は許されないし、
プレッシャーはとんでもない…。

767:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 10:49:39.33 0C7wgnRr0.net
>>750
妻とは年収維持を条件で転職活動してるよ
今の会社自体、すぐに辞めたいとかではないからねー

768:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 11:24:47.69 JvB18Ssza.net
失業率下がってるのなんでかな

769:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 11:39:29.42 nAcD+HoZ0.net
みんな年収500万とか普通に転職してるの信じられんわ。
よっぽど武器になる資格があるの?
俺外食店長で600万だったけど、転職活動してて書類選考通るの400万未満しかなかった。

770:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 11:58:55.04 erj4IvXiM.net
匿名希望だから普通に盛ってるだろ そもそも東京と地方じゃ年収格差あるからな

771:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 12:09:05.74 h2bVV3pbd.net
面接行ってきた。
受かる気しねーわ。突っ込んだ質問されて答えられなかったし。
次、頑張るかなー。

772:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 12:24:36.39 rh5D2MYG0.net
面接の準備って転職サイトにあるような50個とかを
完璧に仕上げるのか?
今まで無対策で乗り切って来たが

773:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 12:30:29.32 uzNcgbgE0.net
店長で600もあるならそのままでいいんじゃね

774:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 12:40:55.91 h2bVV3pbd.net
自分は自己PRと志望動機しか準備しなかったw
それすら質問されなかったけど。

775:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 13:19:12.18 JvB18Ssza.net
いきなり年収500ってすごいな
理系の技術職ぐらいだろ

776:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 13:31:32.85 Jrrcijv2a.net
理系の技術職で需要あれば、700万以上も可能

777:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 13:35:26.12 HCfyemP50.net
夜系の技術職(性的)で需要あれば、800万以上も可能

778:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 15:05:20.62 QIKgdOmY0.net
>>753
40歳前半、建設系の技術士2つ持ち。800万以上出してくれる会社が多いよ。
転職エージェントにお願いされて12社ぐらい書類を出した。うち10社通って、現在どこを受けるか迷い中。どこも人手不足なんだろね。

779:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 16:52:45.47 uzNcgbgE0.net
HP隅々まで見て公開されてる資料もチェックしてエクセルに内容まとめて・・・
疲れた
役員の執筆論文も目を通したいがさすがにそこまではできん

780:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 17:34:46.39 58wRVQJEM.net
500以上は異次元の話に聞こえるんだが…
でも年収高いと税金やら社会保険も高くなるしな
そんな顕著な差は出ない気がする
家族の人数や
住宅ローン
車とかブランドものとかの違いで
すぐトントンになる

781:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 17:35:45.58 7pihBEZWM.net
本当に勝ち組になるには、
2000万以上いる気がする

782:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 17:37:21.94 xOwtwUbQ0.net
7月からやってきたけど全然決まらず、気力が萎えてきた…。
今の会社で得るものはないけどクビにはならないから、もう一生腐ってようかなあ…とか。

783:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 17:43:11.68 vpk/CFqM0.net
東京だと地方と比べて家賃の差が大きすぎるから、年収ほどの差はないと思う。特に家族持ちだと狭いところにも住めないしね。

784:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 17:48:03.63 uzNcgbgE0.net
東京も23区内だけが異常に高いだけなんだろ?
横浜と大阪を比べたらどうなんかな

785:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 17:48:49.60 V4JNWi6Pa.net
3000万〜3500万以上必要だろ

786:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 18:09:50.36 q3SU1HGK0.net
>>766
6月から活動してるけど、活動継続してるよ
このご時世、妥協すれば直ぐに決まるだろうけど、前回それで失敗したからね
自分も今の会社で腐りたくないだけ
あと半年活動して駄目だったら現職に居座るつもり

787:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 18:20:46.26 RK4fxxa70.net
腐りながら仕事は諦めて私生活にテコ入れる生き方もあるぞ

788:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 18:22:21.91 vpk/CFqM0.net
>>768
横浜は端の方は田舎だから安いところもあるけど、同じような規模の街だったら大阪よりも少し高いと思う。

789:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 18:40:20.18 WEvbPSSE0.net
電車通勤嫌だから地方でしか探してないわ
都会でチャリ通勤しようと思ったらやっぱ家賃で死ぬよな

790:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 18:50:10.30 0lqd+L5aM.net
>>745
ほぼ同じ資格持ち。
水質1種受験予定。
分析会社なら需要あると思うが…

791:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 19:42:29.04 riUWo4JEr.net
>>762
技術士2つってスゴいことだぞ
もはや先生じゃねえか

792:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 20:45:51.74 guY1bWOi0.net
>>767
今会社の借上げ社宅で世田谷区内に住んでるけど、敷地面積25〜30uの建売り戸建て住宅が8000万円〜でよくチラシ入ってるわw
大企業勤務のサラリーマンでも無理だな

793:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 20:51:34.97 R33XyesK0.net
東京23区にいたら引く手あまただろうな。
関西は墓地墓地だぞ。

794:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 21:03:32.38 Re65RiiNM.net
>>773
都会は田舎よりプラス200万はあるじゃん。人手不足だし、転職めっちゃしやすいわ!

795:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 23:40:47.27 vpk/CFqM0.net
>>776
20〜30坪の間違い?
いずれにせよ家がバカ高すぎるのは
間違いない。でも不動産会社がいうには
それぐらいでも買うサラリーマンが
いるんだそうだ。ローン金利が低いから。
2馬力で7~800万ぐらいならいけるのかも
しれんね。

796:名無しさん@引く手あまた
18/09/24 23:51:11.31 rh5D2MYG0.net
嫁さんが公務員だが銀行で奥さんなら1億は貸せますよって言われてた。俺はいらんと言われた…
2馬力で1200万位で、土地はあるから建物6000万だ
田舎だから土地は広い
頭金は1500だ

797:名無しさん@引く手あまた
18/09/25 00:45:50.17 NEwF2FYg0.net
転職して半年で息切れしてやる気なくなった。この半年は忘れてまた頑張ろう

798:名無しさん@引く手あまた
18/09/25 00:52:20.91 HuADeIAea.net
>>780
転職上手くいくとイイネ

799:名無しさん@引く手あまた
18/09/25 00:57:51.24 8wIGpf0i0.net
>>781
半年もやってたら受けるとこなくならない?
コンスタントに入れ替わって募集あるもんなの?

800:名無しさん@引く手あまた
18/09/25 02:09:40.18 3FjhCWrp0.net
>>779
すまん、坪の間違いだw
しかし2馬力でも年収700〜800万円程度じゃ世田谷区で戸建ては無理だよ
頭金かなり積むか、2馬力合計1500万円位ならローン組めそうだけど

801:名無しさん@引く手あまた
18/09/25 20:07:32.01 eIEdedX+0.net
>>775
うちの会社では普通。
重宝してくれる会社に転職予定。
その他、使う機会ないけど、一級土木施工管理技士と測量士を持っている。
今週末に1日で3社面接があり、その次の週に2社面接がある。仕事しながらの転職活動はしんどいね。

802:名無しさん@引く手あまた
18/09/25 21:04:35.22 65chrgUEr.net
>>785
つまりコンサルか
上位の仕事をやるには上級資格がなきゃダメなんだなあー

803:名無しさん@引く手あまた
18/09/25 21:39:57.31 6FqSawk3d.net
あまりにも理不尽な会社(一部上場だけど)に我慢出来ずに、今までの役職、年収を捨て、他業界へ転職した。
一般選考で応募して採用もらったけど、年収は半減した。ただ運良く配属先の人達は気さくで雰囲気は悪くないから、謙虚な姿勢でいれるのが救いだわ。ただ給料が下がった分、生活水準を下げざるを得ない状況になったよ。
とりあえず、一つ言えるのは一般で他業界への転職活動で給料下がるのは当たり前なのか?
面接で希望年収伝えたところは全て落ちた(笑)
もちろん書類選考落ちも多かったけど。
悲しいけど、自分の価値の無さを重い知らされたわ。
おっさんを採用してもらった恩、自分の今まで培ってきた経験とプライドの為にも頑張ってるが、先は自分でもわからん。
はぁ、独り言

804:名無しさん@引く手あまた
18/09/25 21:43:53.16 /2vxFBob0.net
面接いくと変な汗いっぱい出るからすげぇ臭くなるよな
自分では芳しくて心地良い香りだけど

805:名無しさん@引く手あまた
18/09/25 21:59:48.86 0qxYTd4zp.net
>>787
給与水準は業界と業界内でのポジションによるとしか
複数の業界を同時に受けて内定3社を違う業界から貰ったけど、給与格差は最大と最低で200万位あったよ
給与欲しけりゃ先ずは業界を選ぼう

806:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 00:25:04.52 1squAuT80.net
>>787
半減って年収いくらからいくらになった??
例えば800万円から400万円じゃ下がりすぎだし生活出来なくなるでしょ?
前職の1部上場企業で何があったの?

807:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 02:47:13.95 UUSuhz9O0.net
年収400って普通に生活できるぞw
年収高くても辞めるなら意味ない。
用は定年まで働けるかどうかだと思う

808:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 06:40:10.53 b5NMAteW0.net
人間関係が良好なのがいい
もう争いは疲れた

809:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 06:45:40.55 s6g43L8Za.net
年収減ると、
一年目は住民税で死ぬ
二年目は昇級額見て死ぬ
三年目は下がりきったモチベーションで死ぬ
年収800万円から、残業なし700万円になりましたなど、
レアケース以外は短期間で辞めたくなるよ。
んでジョブホッパーの出来上がり

810:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 10:13:54.33 GjXMvDuR0.net
>>787
俺もこのスレの年齢での転職で年収半減した。
600から300
転職理由はあんたみたいに前向きな転職じゃなくて、諭旨解雇されたからだったが。

811:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 10:15:49.87 ieABc2BH0.net
>>794
解雇って何したの……

812:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 10:49:17.77 1wzdKnCYM.net
ずっと300なら何も思わないだろうが
600からの半減って無理ゲー過ぎ
昔から言われてるように、生活レベルを落とすのは至難の技だよ

813:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 11:17:16.57 qVbr7YdAa.net
しかし9割正社員
1割非正規って本当なのか?
雇用統計表ではそうなってる

814:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 11:42:39.20 GjXMvDuR0.net
>>795
詳しくは言えんが刑事事件寸前のこと。
毎月固定で支払ってるものを見直して不要なものはすべて解約、外食をひかえる、
こんな感じでなんとかやってる。
さすがに定年までこれじゃ嫌だからまた転職活動してるけど。

815:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 12:42:43.88 lqDMakP0a.net
わいせつ系ですか?
確かに、年収上げるには業界を選ぶべきだね
自分の場合、年収が高い業界から低い業界に転職したから、資格は同じなのに年収が下がってしまった
あと、年収低い業界は民度も低い気がする
差別的な見方かもしれんけど

816:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 12:49:47.84 mZdM9vigd.net
俺は会社の飲み会欠席しまくってたら仕事を回されなくなり、ある日突然後任を連れて来られ、強制的に担当の引き継ぎをさせられた
つまり仕事を取られ追い出された
辞めたかったから別にいいけど

817:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 13:01:01.32 TSAI6Nf1d.net
ストーカーやって相手の家の鍵穴に接着剤流し込んで会社辞めた人なら知ってる

818:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 15:11:59.27 oNoLZwJcp.net
年収900から850に下がったけど、年休は10日くらい増えた

819:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 15:58:24.15 TaQ21PDSM.net
休み1日50,000円、アリだな。

820:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 16:57:44.68 ZoMvQoyH0.net
採用2つ貰えた鬼女なんだけど
1つは自分の好きで、興味のある業界。
額面23万、残業ありき(1日2時間位)通勤時間15分、週休二日
もう1つは額面18万ちょい、以前の会社と業務内容がかぶる。残業ほぼなし
通勤時間15分、隔週で週休二日
今まで往復2時間かかってたからトータルで拘束時間はほぼ変わらない。どちらも座り仕事
旦那と二人暮しで、旦那は私の行きたい方に行けばいいと言ってくれてるんだけど
とうしたもんかな…

821:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 17:41:56.52 6GnshLsA0.net
子供いないなら残業ありの方かな

822:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 17:43:52.73 yslxScjL0.net
>>804
なんで迷うのか不明。
どう考えても前者じゃないのか。
他にマイナス要素でもあるのか

823:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 17:54:00.94 4s3GsplYa.net
>>804
今転職活動してる身からすると、仕事なんて楽しくなきゃ続かないよ
前者一択だと思うけどね

824:803
18/09/26 18:11:14.29 ZoMvQoyH0.net
レスありがとう。
やっぱり前者かな。
自分でも前者かなと思いつつも、早く帰宅出来るしなぁと。40代になって残業2時間大丈夫かなとちょっと不安になったりw
ずっと営業事務してて、数年介護士してからの今回転職だから2時間位大丈夫だろと思うものの、デモデモダッテになってたw

825:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 18:14:03.93 4s3GsplYa.net
>>808
いざ自分の事となると悩んじゃうよね
こないだやってたドラマで
何を選択するかではなくて選択した道を強く生きるかだ!
って言ってたよ
所詮ドラマの世界だけど

826:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 18:23:54.92 ZoMvQoyH0.net
>>809
ありがとう〜
第三者なら私もお給料高い方だろ!って言うんだけど、いざ自分の事になるとww
昔やってた経験を今回かってくれた会社なので、頑張るよ。

827:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 18:40:00.95 4s3GsplYa.net
>>810
俺も明日は最終面接頑張ってくるわー

828:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 19:09:46.07 D1el+bQTM.net
>>804
通勤15分てww

829:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 19:17:48.36 ZoMvQoyH0.net
>>811
頑張って!!!応援してます!

830:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 19:20:02.98 ZoMvQoyH0.net
>>812
近いでしょwww
バイク通勤可だからこの時間w
電車使ったら1時間以上かかるんだわ…

831:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 20:17:24.33 wzmDnIqTa.net
転職失敗したわ
事業は興味あるんだけど、ことごとく人と合わない
あと、やることが裏目に出る
上司からの信頼を入社2ヶ月未満で失ってしまった
なんとか取り返したいが、どうすればいいんだ

832:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 20:20:50.18 yslxScjL0.net
>>815
無理だよ

833:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 20:36:19.36 skZD3TBjr.net
おばちゃん張り切っとるな
うちの43の働く気なしのダメ嫁を見倣わせなきゃいかんな

834:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 20:40:29.39 uauk4LQt0.net
焦り過ぎなんじゃない
ただ黙々とやればいいと思うよ
その内風向き変わるだろ

835:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 20:59:28.44 wzmDnIqTa.net
確かに早く成果を出さなければと焦った
空回りだったかもしれない
黙々とやってみるよ
考え方を合わせるのが難しいけど

836:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 22:59:02.10 z9x+REGO0.net
内定出たとこが求人がまだ出てるんだが、どうなんだこれは…

837:名無しさん@引く手あまた
18/09/26 23:13:47.74 9KbG2FIf0.net
>>9
だな
三年くらい前に六甲アイランドにあるヨドバシカメラの倉庫作業の
面接行ったけど残業時間我慢えぐすぎてお断りした
現場を見て若い連中しかいないとかはお察しだな

838:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 01:43:12.78 ie1zqOHy0.net
>>817
BBAがんばる!٩( 'ω' )و

839:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 02:18:48.58 xlT4/p3Q0.net
今日昼から就職セミナーあるから参加するんだけど
久しぶりのスーツ、履歴書出して面談して、またそこから先のステップへ…って感じらしいけど
受ける会社の業界がこれまでと全く畑違いなのもあって上手く話せるか緊張する
志望3件のうち2件が月給13万切ってて本当は生活出来ないけど(非正規)会社自体は堅いから、正規へのチャンスあったらいいなぁ…と夢見てる
あー眠れない

840:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 02:54:14.08 YKb6i+ar0.net
眠れないなら軽く晩酌でも。
気楽に行きましょう。

841:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 06:08:29.35 Awos8hHN0.net
>>786
仕事に上位も下位もないと思っているよ。
今やっている仕事もかなり泥臭い仕事だし。
同業他社に移籍するか、ゼネコンか公務員に転職するか迷い中。
40代前半のオッサンだけど、書類選考、一次面接は全て通過した。本当に人手不足なんだな。新鮮味はないけど、経験を活かせるやはり同業他社かなと思っている。
現職場は現場事務所の班長みたいな立場で、他の社員に迷惑かけるので年度内で辞めたい意向をかなり前に話していたけど、今


842:ノなって年度末まで居てくれと言われた。延ばされるのは勘弁してほしい。



843:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 07:58:43.42 8cHukLBbd.net
現職の在籍年数がネックなのか、年収がネックなのか、年齢がネックなのか、めぼしい企業を前回の転職で受けたからなのか、一年半前の転職活動と違って全く書類が通らなくなった。
死にたい。

844:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 08:15:48.09 kfZWKz1BM.net
詳しくどうぞ。

845:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 08:20:51.32 avA5Df7Za.net
一年半前の就職活動がネックやな

846:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 09:47:38.73 ie1zqOHy0.net
Webショップてどーなのかな
会社のホームページ見てると、10年以上勤続してる人そこそこいる会社なんだけど
給料は23万開始
以前に経験は一応ある。

847:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 11:18:14.29 NgTRfGMKa.net
看護師さんと結婚するしか方法ないなもう

848:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 11:25:50.86 Nab3e6PXM.net
>>826
俺もそんな感じ、書類が全然通らない

849:256
18/09/27 11:49:18.54 u9D+kimJr.net
>>819
黙々とやる事大事ですよね。
転職者はすぐに結果ださなきゃって焦ってるけど、メンバーは以外と気にしてなかったりとかある。自分が慣れるのもだけど、転職先の人が自分に慣れるのも時間かかるからしゃあないんじゃないかな。

850:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 11:51:13.64 DLoP9lHza.net
焦る必要はないけど、焦る振りは必要

851:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 13:43:18.46 CWJaAgJwp.net
気になったところは応募しておけと言うけど、書類通ったら面接行かなきゃならないし、どれくらい出すべきかわからん。
現職が忙しくて企業研究の時間も取れん。
リクエーでボタンポチるだけで応募できてしまうから恐ろしいな。

852:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 14:34:55.60 PxPjshBud.net
37歳 独身 近いうちに結婚を考えている
現在、転勤中
課長で年収600万弱
年休120
2年連続赤字
仕事ももういろいろ辛い
21歳から働いていてこの会社のことは好き
期待もされている
でも自分の限界が近いのがわかってる
どうすればいいのかも分からなくなってきた

853:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 15:47:53.91 SiooHLbc0.net
>>834
面接の日時は融通利くからどんどん応募したほうがいい。
練習にもなるしな。

854:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 16:23:06.28 Rx65p5U3p.net
>>835
ちょっとメンクリ通って、なんなら診断書貰って少し休職させてもらうのはダメ?
会社のこと好きなら転職少し勿体ないと思うけど、キャリアへの影響気にするなら難しいか…
>>823で書いたセミナーで面談受けてきた、アピール出来ることはやったし、マイナス面も説明して
伝えられる要素はやりきった。次の案内来ますように、連絡なければ不合格方式って何か誠実さなくて嫌いだ

855:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 17:41:00.86 3ARCJriK0.net
面接行くのだってただじゃない。
そうやって、お金が無くなった人どれだけ見てきた事か・・・

856:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 18:05:51.36 2qQ5Uok5a.net
>>826
自分も前回が一年前だけど、書類落ち増えたよ
面接でも同僚とのコミュニケーションをどうしてるかとか人間性に関する質問が増えた
やっぱ短期離職は印象悪いんだよ
次失敗したらキャリア終了になりそう

857:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 18:10:04.46 cO+h3Yi4a.net
>>835 あんまり言いたくないけど そのままやってたらあなたは潰れると思う。 会社から期待されている、会社が好きだ。 この二つからあなたはツラくても 期待に応えられるよう頑張るだろう。 増して結婚が控えてる、そして結婚。 今と同じかそれ以上に頑張っちゃいそう。 仕事ももういろいろつらい。と言っているのに それ以上やっちゃったら潰れるよ。 俺も似たような背景で頑張ったことあるけど 心身を害してヒドい目にあった。 かと言って俺は転職をして それはそれでつらい目にあってる。 あなたのベストは、 現職で仕事と距離をとって 負荷を減らすこと。だと思う。



859:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 18:40:51.71 SiooHLbc0.net
>>835
異動願いとか何か回避手段はないの?
同じような条件で転職できるのは同じ赤字の業種になるぞ。
業種を変えたらマジで年収200万ダウンは覚悟が要る。

860:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 18:41:32.40 RFpVqHr/M.net
なんとなく辞めると
それが地獄の始まり

861:256
18/09/27 18:49:07.61 O7AyJgGM0.net
>>835
なんかちょっと前の自分見てるみたい。年も同じだし、課長も同じだし。
異動か休職だろうけど、自分は休職の末に退職したな。異動か降格願いじゃないかな。

862:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 19:14:37.22 MsNz33VEd.net
俺は鬱になる前に辞めたな
定年までの残りの人生を僻地巡業転勤地獄で過ごしたくなかったから

863:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 20:22:01.01 TULOpTb5F.net
自分の会社は鬱病で休むと最大1年半、8掛けの給料が支払われるそうだ。
皆さんはどうかしら?

864:名無しさん@引く手あまた
18/09/27 21:32:30.91 O9FlCobB0.net
>>845
うちは、3年間もらえた。
傷病手当一年半
延長傷病手当一年半
給料の7割だったけど。

865:256
18/09/27 22:09:09.05 O7AyJgGM0.net
あ〜悩んで迷って決断して内定辞退入れたのに、数日後エージェント経由で先方から引き留めにあった。
うれしいけど、他に決めたから悩んじゃだめだね。
働くまで何が正解かわからない。

866:名無しさん@引く手あまた
18/09/28 05:55:08.48 mo7JbgJBM.net
40歳正社員・月給18万円」は恵まれている?
上司のメールを無視する「休職中」男性の胸中
URLリンク(toyokeizai.net)

867:名無しさん@引く手あまた
18/09/28 06:23:59.39 uTBmaqIx0.net
休職は最終手段かもな
転職エージェントにも前職の状況を自己申請させられて弾かれるし

868:名無しさん@引く手あまた
18/09/28 06:30:07.42 077AR0JI0.net
昨日21時頃応募して24時前に面接案内のメール来たんだが・・・

869:名無しさん@引く手あまた
18/09/28 06:36:30.95 ix+LBIuY0.net
>>850
それはヤバイな

870:名無しさん@引く手あまた
18/09/28 09:15:36.17 fZ3nJUmId.net
在職中の転職活動って思った以上に進まないね
第一志望先と面接できる事になったが
日程調整が上手く行かず11月頭になりそう
10月いっぱい何もしないで待つのもアレなんだが
休み少ない&有給取り難い環境なんで動くに動けない

871:名無しさん@引く手あまた
18/09/28 09:49:30.74 M6IGuxIuM.net
1年近く転職活動してるけど、なかなかよい条件の企業にに巡り合わない。
今までトータル20社くらい出して、最終落ち2社、辞退1社。
今年中には決めたいけど焦る...

872:名無しさん@引く手あまた
18/09/28 10:01:16.69 qzjd8Nbu0.net
>>826
みんなそんなかんじ。短期で転職は選考のハードルは上がる

873:名無しさん@引く手あまた
18/09/28 10:18:11.24 bxbs579A0.net
この歳だと、1つ歳を取るごとにハードル上がってるの実感するわ。

874:名無しさん@引く手あまた
18/09/28 1


875:1:03:07.28 ID:4146dY29a.net



876:名無しさん@引く手あまた
18/09/28 13:09:48.45 2NY7cjxz0.net
>>856
ホームセンターのペットコーナーで1歳違うだけなのに他の犬より値下げされてる奴見て俺を見てる気がしたわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1910日前に更新/274 KB
担当:undef