☆35歳超45歳未満の転 ..
[2ch|▼Menu]
112:名無しさん@引く手あまた
18/05/08 15:43:25.92 Gb5TZojga.net
やっぱコネ最強やな。
リクナビやらマイナビは書類通過しづらい。
ハロワは内定もらいやすいが待遇悪い。

113:名無しさん@引く手あまた
18/05/08 16:55:14.31 EbyizGPUF.net
>>111
リクナビから面接確約オファーってのがよく来るんだけど、書類審査通過ってことであとは人柄確認のみってこと?

114:名無しさん@引く手あまた
18/05/08 17:25:43.43 bINkl91Ld.net
>>112
んなこたない

115:名無しさん@引く手あまた
18/05/08 18:15:10.57 kV+I3KTHd.net
>>112
普通にガチ面接になる
俺も最初はプライベートオファーだからとタカをくくって気楽な気持ちで面接受けに行ったら、結構鋭い質問がたくさん飛んできて憤死したw
たぶん書類選考の手間を省いて一定数の応募母数を集めるために、
採用担当者が一定水準以上のスペックを持つ登録者に案内状を送ってるだけだと思う
だから選考フローの内、書類選考の部分が省かれてるだけなので、あとは他の応募者とのガチ勝負となる

116:名無しさん@引く手あまた
18/05/08 18:59:44.58 g9DIMSAsa.net
まあ実際には、応募が集まらない不人気企業が、
追加料金払って連絡してるシステムなんで、
それなりの選考はくぐり抜けてるかもしれん。

117:名無しさん@引く手あまた
18/05/08 21:04:43.74 RpmsgCfD0.net
過去経験あるクレカ営業と製造の営業に応募してみた・・・まぁ、35歳までって描いてあったから
40越えてる俺はだめかもしれんが行動なしに機会はうまれんしなぁ。

118:名無しさん@引く手あまた
18/05/08 21:10:53.82 hjWLH1Aw0.net
>>116
39で経験が小売りのみだった俺が35歳までの営業の募集に書類は通ったから平気じゃね?

119:名無しさん@引く手あまた
18/05/08 21:26:04.53 Gb5TZojga.net
>>112
オファーについては
上の皆さんの言う通りなんだろね。
俺はオファーに応募したことない。
普通に応募して5社に一社面接呼ばれる程度。
経験から、応募は早ければ早いほど
面接呼ばれやすいので
いいヤツ見つけたら即応募してな!

120:名無しさん@引く手あまた
18/05/08 21:48:46.04 kV+I3KTHd.net
>>116
クレカ営業ってどんな事やるの?

121:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 00:47:49.04 al+6ZeGd0.net
>>111
そうだと思うよ。おいしい仕事なんてコネの割合でかいと思う。
職歴・スキルはあったうえで、人付き合いはやっぱり重要だね。

122:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 02:21:52.77 iXfLX+V90.net
>>119


123: お店にクレカ決済できる機械おいてあるけど、置いてないお店も多いので そこに「うちのカード決済の機械おいてくれー」と営業かける。 新店舗あるとそこいったり。 年収は400万から。ノルマ次第できつさは天地・・・



124:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 06:46:25.05 iBm2io/Ed.net
最低な仕事だな
やる前から地獄が見えてるわ

125:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 08:19:16.41 xhbFsAP80.net
あんなもん高くないだろうに
どんだけ売れば食えるか考えただけでも辛そうだな

126:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 11:18:38.15 V0hB4bkn0.net
食いっぱぐれそうだからバイトに応募したけど
面接が面倒くさい
転職と違ってモチベーションが保てないし
モタモタしてると40になっちまうしな・・・

127:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 11:23:32.02 gYtqfQHb0.net
もう40近いのに未だに夢に出てくるのが中学とか小学校の時の同級生なんだけどこれ病気か? [445518161]
スレリンク(poverty板)

128:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 11:25:00.09 x3cJ/myea.net
退職が決まってからモチベーションが落ちまくり
GW明けから特にひどい

129:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 11:27:27.65 K57W7XwKd.net
>>121
なるほど
自社カードの決済端末機の設置導入営業か
クレカの会員募集とかもあるの?

130:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 13:44:29.33 2Cx58dQZM.net
>>127
なかったな。とにかく潰れる店も、開業する店もすごく多から忙しい。コンビニからスーパー、風俗店までと幅広く営業。

131:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 14:53:42.49 RhPxx/hDa.net
ちょっと精神壊して休職になってしまいそうな39のオッサンなんだけどコネ転職ってのは自分で在職時の知りあいに仕事ないですか?ってアピールするのかな 有給貰いながら取引先にそんな連絡したら具合わるいかな?

132:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 14:56:00.99 K57W7XwKd.net
>>128
そうなんだ
以前信販系の仕事してた事あったから少しクレカ営業の中身に興味あった
そういや今楽天カードが募集してたな
まぁ応募はしないけどw

133:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 15:42:04.19 NFfeEbvp0.net
別のスレでも質問しててあれなんだけど、皆の意見を聞かせてほしい
求人広告の待遇欄に昇給が載ってなくて
年収例見たら2年以上働いてた人が確かに昇給なし・賞与は夏冬合わせて10万以下
の所に面接行ったんだけど、実力主義だから上がらない人はずっと上がらないしって言われて不安しかない
製造業なんだけどこの業界ってそんなに評価厳しいのかな、まあ作ってる物によるかもしれないけど
雇用形態は正社員でハンダとか使って基盤作ったりする仕事です。

134:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 16:03:08.64 BHLg1Hyop.net
>>129
先に決めて有休消化した方がいい
あらぬ噂建てられて積む

135:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 16:15:57.91 RhPxx/hDa.net
>>132
マズイなぁうつ状態とパワハラで業務遂行が困難になってるから退職か休職が先行してしまいそう とりあえず履歴書と職務経歴書をこしらえてみます

136:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 16:30:17.25 JfQs1hARx.net
>>133
辞めるための転職活動と、無職解消のための転職活動は失敗する。
精神的にも、経済的にも余裕もって活動しないと。
適当に見つけて就職して、すぐ辞めてジョブホッパー

137:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 17:25:56.24 RhPxx/hDa.net
うつ状態だし貯金もそんなにないしオワタ

138:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 17:29:17.56 q2BM//uba.net
真性のうつは自分をうつと認めないよ
まだいけるw

139:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 17:52:04.87 BHLg1Hyop.net
>>134
まさに俺でわろた
ふう、、、

140:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 18:37:37.31 9iqvW+120.net
確かに転職活動にも余裕がないとダメだな
焦って決めて良いことなんかないわ

141:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 18:40:16.28 q2BM//uba.net
面接時に転勤について聞かれて、
キャリアアップにつながるなら何処でも行きますっていったら、
いきなり本州から飛び出したもんな
足元見られるから余裕は必要だよ

142:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 19:13:20.66 lVZoSxWh0.net
>>129
同業の知人に紹介してもらうとかかな?
お互いに力量を認めてる事が重要だけど

143:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 19:21:00.57 lVZoSxWh0.net
>>131
ハンダ作業はパートでも出来るからね
製造というより設計という観点から会社に貢献していかないと
年収増えないのだと思う
製造員だと結局ロボットや機械で作業出来ない部分を人が補助してる
というだけになってしまうから

144:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 19:33:46.44 FoUVDSwip.net
ハンダを使って基板を作るの意味がわからない
ユニバーサル基板?

145:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 19:37:44.27 NFfeEbvp0.net
>>141
確かに半年もあれば覚えられる内容みたいなので...薄給なのも仕方ないのか
有難うございます

146:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 19:45:35.30 FoUVDSwip.net
今日日、半年もあればデジアナ回路設計くらいできるようになると思うが。
若手でもRTL書けるとか組み込み書けるとかまで求められるよ。おっさんなら、リーダー経験とかな。そっちの道に行きたいなら、独学で勉強しなよ

147:名無しさん@引く手あまた
18/05/09 20:22:29.08 NFfeEbvp0.net
>>144
勉強不足でした、よく考えてから進めます。

148:名無しさん@引く手あまた
18/05/10 00:10:27.87 onNadct4d.net
転職サイト使って4月初旬締め切りの会社に応募
→自動返信すら無かったのにGW明けに面接来れませんかって突然連絡来て
来週面接行く
ことになった。
勢いで面接いきますって行ってしまったけど、
冷静に考えると何か怪しいよな…

149:名無しさん@引く手あまた
18/05/10 08:28:15.17 QDxKQ9MKM.net
>>146
よくある。怪しいかどうかはそれだけじゃ判定できない。
ちな俺12月に応募したっきりの会社から3月に連絡来て面接から内定まで一ヶ月だった。

150:名無しさん@引く手あまた
18/05/10 08:30:11.81 jjiOjigT0.net
>>146
最初の締切では採用者がでずに再募集する事になったとか
俺も年末締切の求人が2月にエージェントから紹介されたけど、無事内定貰えた
聞いたら採用者がでず募集を継続してたとの事

151:名無しさん@引く手あまた
18/05/10 10:36:26.61 onNadct4d.net
>>147
>>148
そっかあ、レスありがとう
今までお祈りも含めて長くても10日以内には返信、
もしくは完全無視のところばかりだったもんでね
正直応募したことすら忘れてた会社なんで気楽に面接行ってきます!

152:名無しさん@引く手あまた
18/05/10 10:55:57.09 4W89ck/A0.net
>>143
作業は作業と割り切って
その中で自分の能力を高めていく事が大切かと
他人からみても給与上がらない人と昇給していく人では
仕事の進め方、取り組み方に違いがありませんか?
そこにヒントがあると思います

153:名無しさん@引く手あまた
18/05/10 19:55:17.39 YDO2OdP70.net
>>142
その基盤に小さいパーツをはんだ付けして行く感じです
>>150
そこまで下積み期間が長い仕事とも聞いてないので
2年勤めて昇給なしには向き不向き以外に何か理由があるんでしょうね

154:名無しさん@引く手あまた
18/05/10 22:42:08.18 +HHH/oqM0.net
去年の夏、10年超勤めた中小製造業から畑違いの上場製造業に転職。
15社以上書類送り続けてすべて落ち、何とか面接までたどり着いた現職場でトントンと採用まで進んだ。
まだ一年経ってないから正確には出せないが、月収ベースで10万近く違う。
休みも二週間増えた。昇給も賞与もちゃんとある。
ところ違えばここまで違うか…というのが正直な感想。
転職活動しんどいけど頑張れ。
拾う神はいるぞ。

155:名無しさん@引く手あまた
18/05/10 23:07:50.74 J8+wd6EH0.net
技術職から営業(法人営業)に転職したいわ。

156:名無しさん@引く手あまた
18/05/10 23:08:40.80 Ito859Oea.net
>>152
おめでとう!
すごいよ。
俺も後に続けるように頑張ろうという
励みになる。
いい話ありがとう!

157:名無しさん@引く手あまた
18/05/10 23:22:29.62 +HHH/oqM0.net
>>154
ありがとう!
転職活動で腐りそうになったけど、諦めなくてよかったってことを伝えたかった。
10社落ちた頃に必要とされてないんじゃないか、って自暴自棄に陥りそうだったけど、転職活動続けてよかったと今は思える。
結果がでるまで諦めずに続けて欲しい。
がんばろう!

158:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 00:15:55.14 Pg67ss1/0.net
そこそこの企業に転職したけど、ぼっちで辛い。
周りはワイワイご飯を食べてるのに、私だけ1人だ。
まだ入社したばかり&超忙しい部署だから仕事を教えている暇がない、と資料整理ばかり。
それが終わっても次の仕事が用意出来ないから『この前の復習でもしてて』と言われ、パソコンで唯一指導受けた資料のおさらいしてた。
休憩時間も誰も話す人がいない。
1人だからどこにも居場所がなく、休憩時間はトイレ行くのみ。
いい歳だからこんなことが辛い、なんて誰にも言えない。
もう辞めたいけど、こんな理由ではね…
こんなことで半べそかいてるなんて、情けないよね。

159:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 05:27:00.83 obJeYQl10.net
>>156
おっさんは一人で食べなよ。
俺は逆に、みんなで食べるとか無理

160:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 05:42:37.63 obJeYQl10.net
>>151
分からないことは勝手に進めずに問い合わせてる?
自分の仕事は誰にも聞かずに一人でできてる?
仕上がりに文句言われてない?
まずは他人の作ったものと、仕事の進め方を良く勉強してるかだな。
あとは電源ラインの太さを注意したり、シグナルと電源で色分けしたり、配置をきれいにしたり、ダンピング抵抗の位置を気にしたりとか、若干だけど使う人に対する心配りは必要かな。回路図には書いてない要素もあるし。
俺は趣味の工作しかしないけど

161:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 06:24:14.60 Pg67ss1/0.net
>>157
おばさんだから辛いのです。
おっさんだったら楽だったのになー。

162:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 06:49:54.31 QmbFmGGbM.net
>>156
私も転職して一年以内ですが
お昼もぼっちですよ
仕事ぶりも観察されてるし
北朝鮮か刑務所にいる感じです
戻れるなら前職へ行きたい

163:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 07:14:10.78 11MXdROK0.net
>>159
そうか。それは失礼しました
がんばれよ、ばばあ

164:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 07:17:07.20 0x8U3rmJ0.net
>>122
それで35歳までと年齢制限設けるとかどんだけ〜と思うよね

165:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 07:21:13.39 ybkIkCfFM.net
>>160
うちと同じだ、、いたる所にカメラが設置されてて四六時中監視されてる。
働き始めて1年半、2年を目処に辞める。囚人よりある意味キツいかもしれない

166:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 07:32:51.56 E5ykTtJTr.net
>>159
そうか
今日から俺と一緒に飯食えばいいじゃん
もう一個弁当作ってこいや

167:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 07:42:53.34 0x8U3rmJ0.net
>>156
復習出来る時間があるなんて良いじゃない。
本来事務員3人の筈が、1人しか居ない所に入社して、私はメモ取る暇も無い位にメチャクチャ忙しかった。右も左もわからない、1回教えて貰ったとは言え、毎回全て同じやり方では無いものを、入社初日から「これもお願い」とドッサリどんどん置いてかれて。
わからない事は訊いたら教えて貰えたけど、処理能力が全然追い付かない。「締切時間があるの!!」と知らない事でも怒られたというか、
教えてくれる人も余裕無い感じだった。
「前にも言ったよね!」とか言われても、同じケースなのだと理解出来たのはもっと後。
メモ取る暇も無いから、退社後に思い出しながらまとめてた。
私の後に入った人は、人員的に余裕あるから、
メモ取る時間も復習する時間もたっぷりあるし、私にも先輩にも訊けるので、「何度も訊かないで」ともあまり言われないし(多分だけど、先輩と私で3回は説明してる事を訊かれたりもした)。
その理由で辞めるには勿体無い職場のように思えるわ。ぼっちが原因で仕事にも支障が出るなら別だが。

168:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 07:46:06.99 OnIIIKIzM.net
これパートの話じゃないよね??

169:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 07:52:20.35 QmbFmGGbM.net
>>163
監視カメラありますね
仕事ぶりは査定にも響きます
刑務所より刑務所らしい

170:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 07:56:19.27 l7jl25fQd.net
なげえ
ババア

171:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 08:04:05.22 GpOFNT3v0.net
経験者必須って、何なんだよ。
経験無い奴はどこで経験つみゃいいんだよクソが

172:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 08:08:23.90 HxC8UHtNp.net
>>169
独学または低賃金の未経験者OKの会社

173:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 08:15:19.61 veJmVfftd.net
だらだらなげえババア
職場でも同じことしてっから嫌われてんだろ
お前が悪い

174:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 09:18:18.53 M5X5IQ0o0.net
>>167
厳しいな。全く社員を信用、信頼してない会社だね。あまりにも管理しすぎると自主性が失われて企業力の衰退にもなるんだけどね。

175:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 09:24:52.10 M5X5IQ0o0.net
あと今現在、女性活躍を政府が進めているから
男性よりも仕事ある気がするけどそうでもないのかな?ある会社は、現場職30人募集で半分くらいが女性だったみたいだし。

176:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 10:36:34.99 UNx4DcnL0.net
適当にお気に入りした企業から、面接ではなく、
気楽な情報交換しましょうと言う面談の要請が来る

気楽に行って談笑する

翌日不採用のメッセージが来る
応募してないのに落とされたw

177:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 11:42:20.19 /lKcZpYoM.net
>>174
ドンマイ

178:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 11:43:30.63 186Us0gH0.net
>>156
一人好きにはたまらん

179:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 12:11:09.75 Kn2bnUU2r.net
転職して三年
前職からお誘いがきた
正直二年目くらいまでは仕事合わない戻りたいとずっと思ってて、去年なら飛び付いた話だった
だけど嫌な仕事でも三年かじりつくとさすがに少しは安定感出てきて、今はそれなりにやれているからと断った
「今よくても後でまた大変になったらどうするんだ」「もっと先を見据えて行動しないと」「いつまでも同じことしてたらそのままだよ」と
アラフォーになって久々の説教をうけた
今の会社は当たらず触らずでそこまで言ってくれる人いないから、前職は本当に人に恵まれていたんだなあと改めて感じたし、前職での新興外資のような野獣が常にエサを狙うような社風を思い出した
慣れって怖いな
今はメガバン子会社なもんだから、寝てても仕事は振ってくる
ガツガツ仕事を取りに行く必要もないから皆大らか
有給取得14日をノルマにして達成ゲームなんてしてる
よく言えば温厚、悪く言えばぬるま湯
おっしゃる通りここにいたらスキルアップと言う点ではかなり死ぬ
仕事も興味深いものはない
ただ仕事面を諦めればそれなりにゆるく生活できる
仕事に生きるか、仕事は捨ててゆるく生きていくか、少し揺れてるわ

180:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 12:15:18.14 Zk/EtItpa.net
>>174
それひでえなw

181:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 12:15:51.48 AzrvV1nEd.net
>>177
なぜ今の環境を捨てるのか分からん
俺は逆に、大手子会社のグループ会社向けの仕事をしてる会社に来月から転職する
仕事にやりがいとか求めてはいけない
あくまで金を稼ぐ手段として考えるべき

182:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 14:11:06.10 RvrOZdaC0.net
>>174
それ見て思い出したけど前スレが前々スレあたりで面接が昼食会で談笑して
採用もらったってのあったな

183:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 14:26:36.33 QHQCiqrqp.net
39歳で年収650万
普通?

184:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 15:37:50.90 yoMZIhKfd.net
>>181
残業代も何もわからんから判断できないし、全国平均とでも比べておけばいいでしょ。

185:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 15:39:02.21 QHQCiqrqp.net
>>182
残業代、賞与込みっす

186:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 16:10:29.16 w+br8Vjpp.net
>>181
悪くないが残業が暴力的かどうかによる

187:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 16:31:36.98 kpnK1OZeM.net
>>174
それあるわぁ。
転職サイトから質問したら答える前に不採用の連絡来たり、何回も応募歓迎の連絡きて応募したら面接せずに不採用とか。
面接しても不採用の連絡無しもかなり多いな、何回か問い合わせて既読なのに返事無しとか。
転職サイト上じゃ一年くらい選考中になってるわw

188:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 16:43:14.72 +0lsyMLc0.net
年齢と年収だけじゃな。
環境とかにもよる。あと通気時間とか。
材偉業代一律とかにもよる。営業でそれなら微妙かな。

189:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 16:56:27.28 yoMZIhKfd.net
>>183
残業時間にもよるけど、普通より上なんじゃないかね。
俺も39だけど、残業代抜いたら600万位だよ。

190:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 17:03:32.65 r5NnS81wp.net
残業代ってみんな月にいくらぐらい貰ってるものなの?
管理職だと出ないよね

191:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 17:13:33.02 Kn2bnUU2r.net
そんなの残業時間によるだろw

192:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 17:15:38.57 r5NnS81wp.net
>>189
だからどれぐらい残業してどれぐらい貰ってるのか知りたいのよ
もちろん業種や職種によって違うだろうけど

193:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 17:20:22.13 Kn2bnUU2r.net
そんな不確定な情報聞いて何が知りたいんだか
0時間ならゼロだし月20万越えることもあるし

194:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 18:00:11.40 r5NnS81wp.net
お前らがどれぐらい頑張って残業していくら残業代もらってるか知りたいんだよ

195:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 18:11:28.10 KuW6f8EC0.net
基本給÷(20日×8h)×1.25が基本的な1hの残業代だなうちは
倍率は時間帯や超過時間によって1.35〜1.5にもなる

196:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 19:16:38.11 AzrvV1nEd.net
>>188
38歳係長級、金融系営業職
基本給36万円、残業手当10万円(1分単位全額支給、残業時間は毎月30時間ちょい)
昨年度年収750万円(残業手当、賞与込み)

197:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 20:50:36.56 XzFVRXV+M.net
>>177
分かるわー。
38でベンチャーからコア30に転職して2年経つが、まったくコード書かなくなった。
能力は確実に延びないし、
収入は少し減ったが、ストレスフリーなんだよな。
このまま定年まで安定してそこそこの給料もらえるから、悪くないような気がする。
最近は勉強してもなかなか身に付かなくなってきたしな。

198:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 22:00:53.10 obJeYQl10.net
俺もずっと公務員だから暇で暇で

199:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 22:09:39.18 nX3vN1gd0.net
>>181
高いと思う 業績悪いとそんなに出せない

200:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 22:16:25.86 PNOGspmT0.net
>>181
マウントしてやんよ
38主任で720万円プラス残業代

201:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 22:16:26.81 nX3vN1gd0.net
>>188
製造業だと約40時間で約10万ぐらい
GW、盆、正月は残業少ないから年間で平均すれ月7万程度だね
申請が必要だけど超勤になると〜20万ぐらいまでは伸びる

202:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 23:26:44.58 GCGOpmL60.net
現在39歳。
4月下旬から転職活動始めて、エージェントの勧める求人に応募するも書類選考12連敗中!
一次面接すら行けないわw

203:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 23:29:38.01 6uY75CjM0.net
この空前の売り手市場でか?
エージェントが無能すぎるんじゃないの??

204:名無しさん@引く手あまた
18/05/11 23:45:21.81 1peyHmEr0.net
>>181
良いと思うよ
自分38歳で600万ちょっと切れる位だよ
残業は月20時間位

205:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 00:11:19.06 hxQmlcvZM.net
>>198
36で900万+残業代

206:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 00:37:00.72 Fhs1gKvy0.net
転勤が嫌で大手から中小行こうとしてるけど
大手しか知らないから中小がどれもこれも泡沫に見えてしまう
大手の子会社やら有報載せてる会社なら調べられるけど
開示資料の無い会社の経営状態をどうやって調べればいいのかまるで解らない
一社一社にそんな労力割いてられないし

207:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 00:53:16.98 gN8LboJx0.net
>>204
帝国データバンク等の民間信用調査会社をご利用ください
ちなみにウチの会社は金融系なので、業務上それらの概況データを見る事はとりあえず出来る

208:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 08:11:03.20 Yl609HFZ0.net
>200
利隷書と職務経歴書の書き方がまずいと思う。
面接まで行けないってのは、書類がダメなんだろうし。
エージェントにそれらの書き方とかもらってないの?

209:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 08:16:54.23 yxDOdGtWa.net
転職活動する際に、エージェントに職務経歴書のサンプル要求して、もらったことがあるが、
固有名詞消してるものの、
明らかに職場の上司のものだったw
そりゃ確かに企業規模や職種は、
見本に相応しく一致してるけどw

210:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 08:17:07.76 Qrv1h4DY0.net
空前の売り手市場って言うなら転職考えようかな
このスレ見てると営業で年収総額320万の俺は涙が出そう
つぎ転職すれば4社目になるからその点はマイナスポイントだろうけど、激務薄給で夢も希望もない
公務員の兄は高給まったりでGWも楽しんでたな

211:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 08:26:45.84 Nz+MZKRT0.net
>>200
大手以外眼中なし?の人?
12連敗ってまず有り得ない

212:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 08:39:31.70 yxDOdGtWa.net
>>208
売り手市場っていっても、
求められてんのは奴隷か有能かどっちかだもんな
別スレでも沸いてたけど、
頑張ってるから有能枠と感違いしてる奴隷もいるし、
周りに流されずに慎重に考えた方がいいと思うよ

213:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 08:41:52.02 yxDOdGtWa.net
>>209
週に2社は応募したのに9ヶ月かかった俺に対する挑戦か?

214:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 08:49:41.77 Nz+MZKRT0.net
>>211
知らねーよ、誰だお前?

215:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 09:03:06.11 Qrv1h4DY0.net
>>210
自分の市場価値なんて自分が思うほど高くないんだよな
営業だけでみれば、世の中にはノルマの緩い会社やごく僅かにノルマのない会社もあるらしい
今はとにかくノルマがキツすぎる
俺は営業という仕事は楽しいと感じているので、年収300でもいいから無理なくできる会社に巡り会えたら幸せだなと思う
今の仕事頑張りながら、気長に探してみるよ

216:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 09:07:13.27 yxDOdGtWa.net
>>213
>今の仕事頑張りながら、気長に探してみるよ
それが一番偉いと思うよ。
俺なんか自分のスキル見誤って無職期間長期化しちゃったから

217:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 09:25:22.96 gN8LboJx0.net
>>213
グループ会社向けの営業なんかは基本的に楽だぞ
具体的な例を挙げると、リコーリースのリコー販社担当
リース会社的には販社が販売したコピー機のリース案件を自社にて獲得する事がミッションでありノルマだが、
リコー販社はグループ方針として基本的にリースは自社系列のリコーリースを使う事が義務付けられてるので、
リコーリースの営業担当は放っておいてもリース案件が販社から大量に降ってきて、それを契約処理するだけ
これで東証一部上場企業で平均年収は確か600〜700万円はある
もっとも、リコー販社担当は新卒社員が担当する事が多く、中途社員はグループ以外の販社を担当して激烈な案件獲得合戦に巻き込まれるみたいだがw

218:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 09:32:05.88 Yl609HFZ0.net
営業はピンキリやね。
営業なら成果を出して当然、とか言うし正論なんだけど
それに対するバックがあるかどうかで変わる。
残業を絶対にしないと無理なノルマとかだと、ブラックになるわ。
ルートと来店営業は比較的マシかね。

219:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 09:43:11.31 Qrv1h4DY0.net
>>214
俺も一度それで失敗した
無職1年になり焦って決めた今の会社が合わなかった
面接の時から違和感はあったけど焦って決めて後悔している
>>215
俺はニッチ産業で利益率高い会社にめちゃくちゃ憧れる
競合ばかりで薄利で数をこなす営業は本当に辛い
自信をもって勧められる商材の営業してみたいよ

220:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 10:15:28.63 Tf2KixZb0.net
去年6月に転職入社したが、ネットワークビジネス方式で
クライアントを開拓する方針の会社だった。
扱い品目は同じだけど方式が畑違いで完全に騙された。
自分は今までのツテで顧客開拓してきたが、ネットワークの仕組みではないので
それをオーナーが気に要らず、色々圧力が…
1年近く粘ってるが最近はちょっと呼吸が苦しい。

221:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 14:12:17.62 Ir35nu120.net
職務経歴書を見直してみるかな。
しかし此処にいる人達はそんなに書類選考通ってるもんなのか?
エージェントの話だと20社応募して面接行けるのが2〜3割位が平均だとの話だったが。

222:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 14:25:56.42 L56ZByvP0.net
エージェントにのせられて自分の市場価値以上のところに応募させられてない?

223:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 14:25:58.31 e


224:qCC52LGd.net



225:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 14:29:06.24 eqCC52LGd.net
>>219
実際そんなもんだよ
一応業界職種は絞って応募はするけど、微妙に経験や業界が異なっていたり、企業側が求める年齢と一致しなかったりと書類落ちは結構ある

226:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 14:57:15.19 9JTp2POuM.net
>>219
だから沢山応募しろって話するよね
けど実際そんなに応募して意外と通ってしまったら面接ラッシュになって
現職で働きながらではとても対応できなくなる
なので自分は数社に絞ってたよ
そうしたら書類通った一社目で採用が決まったのでそこで活動打ち切り
数社しか応募してないからエージェントも丁寧に経歴書指導、面接指導してくれたお陰と思ってる
エージェントも人間だからなあ、長期間大量の応募書類に
いちいち熱入れて添削できないだろうしな

227:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 17:21:12.52 DLJy+Nvp0.net
書類選考は半分以上通るんだよね。
でも面接が全然いかん。元々初対面の相手と長く話すのが苦手なのもあるけど
企業に対する研究が足りなかったな、と今日の面接を終えて思った。

228:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 20:33:51.46 Ir35nu120.net
>>222、223
ご意見サンクスです。参考にさせて頂きます。
15年振りの転職活動なんだか不思議な感じがするわ。

229:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 21:53:00.54 qOEmnMqJ0.net
>>225
エージェントは社内選考あるからね
より高値で売れる人がいるならそっちを推すから

230:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 23:19:54.25 LRMa+gMCp.net
>>200
ドンマイ!通るまで送り続けるのみさ。
書類や応募先の見直しも忘れずにな!

231:名無しさん@引く手あまた
18/05/12 23:39:17.00 Hy5obcX80.net
>>219
田舎の中小だからかな、書類は8割程度通ります。

232:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 07:50:56.30 i0wwqghG0.net
来週でこのスレ卒業だわ

233:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 07:53:06.29 iytlNHSk0.net
中小から大手に内定でたが引き止め交渉がすごい
毎日のように呼び出されてその年からそんなおいしい条件あるわけない、行っても使い潰されて1年で条件変わって会社にいれなくなるとか
営業だから成績はもちろん必要とは思うがこんなのばっかり聞かされてとにかく疲れる

234:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 08:32:21.95 1LkaF1LTa.net
そこは同じ給与払うから行かないでくれって交渉するところやな

235:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 11:28:50.38 PgpCQlRu0.net
>>230
それがあるから俺は転職先は一切言わなかったな
今の会社より良い会社だと
→入ってからが大変、お前にできるのか、周りのレベルが高いのについていけるのか、身の丈に合ってない
今の会社より下の会社だと
→ナゼそんな会社に行くのか、その会社大丈夫なのか、今より待遇悪くなるんじゃないか、今のままの方がいいぞ
と結局引き留めの材料にされるだけなので、転職先は言わない方が楽

236:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 12:03:03.71 wog3xRWU0.net
>>230
その人も同じ所に内定貰ってるなら話は分かるけど
行動もしてない奴に言われたくないよな
そいつの為に生きてるわけじゃないんだし話半分に


237:聞いとくぐらいでOKだろ 上司も自分の評価下がるだろうし、形式的に引き止めはすると思うからね



238:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 12:42:01.53 0DpfSE4wp.net
230だが
>>231
そうだよな、条件今のままで次大変だからどんな扱いされるかわからないからやめとけって言われても交渉になっていよな
>>232
ほんと良くしてもらったからって言うんじゃなかったよ
何回呼び出されても言われる内容は同じだし、将来的なビジョンだされたけど望まない異動先だったし
>>233
100人ちょっとの小規模な会社なんで、交渉は良くしてもらってた支店長と常務、人事部長なんだ
ベテランの人手不足が深刻なんで必死なんだと思うけど

239:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 16:20:14.63 wog3xRWU0.net
>>234
なら支店長の為に会社に残るのが良いかもね
その人について行きたいんでしょ?

240:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 17:41:29.88 uXiOOtdtM.net
涼しい顔して背信的に就職活動して一度辞めると言った人間を
引き留めるとか正気の沙汰とは思えん

241:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 18:35:27.81 0DpfSE4wp.net
>>235
支店長は営業所が違うからもういいんだ
ただこんな止められるものかと思って、他の人はどうなのかなと
労働時間は長いけど対価さえちゃんともらえればいいと思ってたんだが精神論、同僚との事ばかりで条件面はなにもなし
やっぱり自分の評価が下がるからかな

242:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 18:39:10.69 6uPSv+NQM.net
会社側から引き止めの交渉とかブラックすぎやろ
従業員10人くらいなん

243:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 19:37:32.88 cgK72TZZa.net
>>236
義理、人情とか気持ちはわかるけど
働きながらの転職活動を
背信的とか言ってるあなたは
社畜になってないか?大丈夫?
ちょっとこわかった。

244:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 20:04:33.43 LXtr3BZj0.net
>>236
業務を疎かにしてたならわかるが、それはこなした上で転職活動してるなら何の問題もないでしょ。
一体どこに問題があるというのか

245:名無しさん@引く手あまた
18/05/14 21:38:30.13 dk+Rr5RQE.net
転職は権利だよ

246:名無しさん@引く手あまた
18/05/15 10:07:34.85 VzDjrEWk0.net
部長に引き止められた心が揺らぐとか おっさんずラブかよw

247:名無しさん@引く手あまた
18/05/15 11:23:29.39 XQzHF45Xp.net
早く新しい(新しくて良い会社)に移りたぁ〜い!

248:名無しさん@引く手あまた
18/05/15 23:37:57.81 ywRlPG2G0.net
ソノサキ 〜知りたい見たいを大追跡!〜
2018年5月15日(火) 23時15分〜24時15分
▽マジメな生徒会長vs集合写真で寝そべっていたお調子者…将来どっちが稼ぐか収入調査!
『収入調査!生徒会長vsお調子者』…マジメな生徒会長と、集合写真の最前列で寝そべっていたお調子者、
どちらがソノサキ稼ぐ大人になっているのか100人調査!

249:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 00:41:29.02 z84fzTXOp.net
>>200
12連敗はツライね。
履歴書手書き?

250:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 00:59:34.85 hsLi/ME+0.net
>>200
同じ年齢で今月からハロワ経由で転職活動してるけど書類は10やって7通ってる… 前職小売りなんだが
みんな都内と地方の企業でやっぱり違うのかね〜

251:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 01:02:20.65 qKcXjuIN0.net
面接に行く前に見るページ
URLリンク(natsumi.tokyo)

252:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 01:35:37.35 yysKuT190.net
今は売り手市場だからチャンスはあるから、こまめな求人チェックは大事だよね。

253:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 06:15:04.02 Bpo/oUNE0.net
地方だけど、もう何年も求人チェックしてる
都会と違って求人は少ないのに同じ企業ばかり目にする
あと

254:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 07:38:19.73 zo/LFTsc0.net
相談させてください。
年齢は41歳、年収650万(残業混み20h/月)、設備保全担当しています。
上司から能力以上の仕事を与えられ精神的に厳しくなってきました。
三菱電機システムサービスという会社に興味があり転職を考えています。
ボイラー、電気、冷凍機関連の資格はそれなりに取得しているつもりです。
転職経験がないので不安です。
同じような経験をなさってる方いらしゃいましたらご教授のほど宜しくお願いします。

255:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 07:46:33.50 2yfWb8vMa.net
>>250
電気系?メカ系?

256:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 07:48:56.17 zo/LFTsc0.net
電気系です。電工一種、電験3を何とか取得しました。
ただ、資格は持ってるだけで自信ありません。

257:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 07:57:02.76 2yfWb8vMa.net
>>252
すごいですねー、その2つの資格。
別に普通に転職できると思いますよー!
保全なら待遇は今と変わらないと思うけど。
俺も生技で四回転職してますけど。

258:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 07:57:12.56 96vTCUXua.net
>>250
応募して内定でてから考えたらいいよ

259:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 07:59:57.04 2yfWb8vMa.net
>>252
給与アップ狙うなら、
化学系のプラント狙うのが良いかと。
三菱電機システムサービスは、昔の後輩がそこ出身だったけど、スキルも見についてないし、出張多いし、客先貼り付けだったみたいですよ。おすすめしない

260:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 08:15:14.74 mQqt4WV7M.net
電気や技術系の人って対外折衝が苦手な人が多いもんね
営業すると病む人が多いイメージ

261:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 08:22:40.58 mQqt4WV7M.net
すまんスレチだった

262:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 13:49:03.91 zo/LFTsc0.net
250です。皆さんありがとうございます
焦らず、もう少し考えてみた方がよさそうですね。
粘り強く転職先探してみます。

263:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 19:43:08.67 u+PHVXXSp.net
>>219
30代後半だが、15社受けて書類選考通過率7割超えたよ
面接は通過率4割以下だから糞かもしれんが

264:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 21:08:38.94 D87oWOI2M.net
初応募して、書類選考おちたぜ。
おじさんは終わらない歌を歌いたい気分だ。

265:名無しさん@引く手あまた
18/05/16 23:32:01.59 8aQODnxD0.net
キ○ガイ扱いさた日々

266:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 02:20:09.13 pkJOSv1MM.net
M菱系って全然書類通らんよ
お高いイメージ

267:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 03:38:35.32 sSOYl3sm0.net
【5分間限定で価値が30倍になる仮想通貨30万円分をプレゼント!!】
仮想通貨貧乏という言葉はあなたはご存知でしょうか?仮想通貨は必ず儲かるという夢を描いて参入したにもかかわらず、気づけばお金を増やすどころかお金を失っている方というのが現在続出しています。
一般人から見れば何が本物の情報で、何が偽物の情報かわからなくて見分けがつかないでしょう。
しかし安心してください。
今回、仮想通貨開発者からの直々の情報により、
数少ない本物の仮想通貨の情報が遂に公開されました。URLリンク(s-tn.me)
(10秒後にサイトに転送されます)
その本物の仮想通貨は既に台湾とマレーシアに上場が決まっており、価値が30倍になると確定している通貨です。しかも完全無料で手にすることが出来るということなのであなたにリスクは一切ありません。
ぜひこのチャンスを手にして今までの損失を一気に取り戻してください。URLリンク(s-tn.me)
(10秒後にサイトに転送されます)
超一流の経済系ニュースサイト
【ビジネスジャーナル】にも取材された
※日本一真面目な講師が仮想通貨が持つリスクをゼロにするアービトラージでもICOでもない全く新しい稼ぎ方を緊急公開してます!!URLリンク(s-tn.me)
(10秒後にサイトに転送されます)
【毎日スマホのみの作業で20万円貰える超人気案件】URLリンク(s-tn.me)

268:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 04:23:55.03 g2+X/QZp0.net
>>254
自信がないなら今のとこ残った方がいいよ。
悪い年収じゃないしね。
保全で中途採用だと即戦力
年齢的にも出来て当たり前になるんじゃない?
採用されてから実は出来ないなんて言えないでしょ。
自信ないなら慣れた所に居るのがお勧め。

269:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 05:57:52.77 F6IUuE2j0.net
>>264
給料に不満は無いんですが、いろいろ任されて病んでました。頭の中切り替えてやるしかなさそうですね。アドバイスありがとうございます!

270:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 08:00:28.00 AjyRC1xg0.net
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
ZD1J0

271:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 13:51:01.22 VA5ibTrJ0.net
介護職から足を洗う為に辞めたが、結局は介護求人しか相手にされない・・・。
過去に何回か挑戦したけど、長期間の空白はヤバい事あって、また介護に戻った事が2度。
たいした産業もないとっても小さな市で、自宅近くでの働くとなると福祉関係しかない。
手取り14〜5だと、生きるだけになるんだよな。

272:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 13:58:00.48 bHeEZGftd.net
>>267
自宅近く、という縛りを入れてたら、誰でもきついよ

273:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 21:49:48.99 gWgOQTDZ0.net
ちょっと書かせて欲しい
39歳、マーチ卒、氷河期真っ只中で地元の中小企業に就職した
当時は正社員採用されるだけでもマシな流れがあってそこに就職した
技術職で結構自分には面白く感じ、残業や休日出勤なんか気にしないで働いていた
30歳で主任、35歳で課長、38歳で部長になった
年収は550万、残業は200時間超、月に二日休めるかどうか
それでも頑張って働いていた

274:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 21:53:45.44 tt4/dV2h0.net
>>269
ただの愚痴ならこっちに書けば?
仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★28
スレリンク(employee板)

275:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 21:54:53.36 gWgOQTDZ0.net
そしたら去年の夏に熱中症で倒れてしまった
医者から働き過ぎだと言われたが、働いて何が悪いと思っていた
そこに就職斡旋業、エージェントをやってる友人の友人登場
このクソブローカーが!!と思っていたが良いとこ探してくれるとの事で頼んだ

276:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 21:55:37.55 gWgOQTDZ0.net
>>270
同年代のこのスレに書かせて下さい

277:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 22:04:42.31 gWgOQTDZ0.net
紹介された企業は上場している大きな会社ばかり
んなとこ受かるわけねぇだろど好きに申し込みしていいよ
って放置してたら書類審査通りまくり、面接受けまくり、内定もらいまくり、、、でもないが


278:3社内定がでた もうここまで来たらヤケだとエージェントにどこが良いのか聞いた 年収700万、年休不明、残業100はありそうな会社 年収450万、年休124日、残業20時間 年収600万、年休108日、残業30時間 んで3番目に決めた



279:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 22:10:28.66 +7OhNa/Tr.net
>>273
三番目だなーこりゃあ

280:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 22:36:36.09 5WJ3bnWi0.net
>273
俺も同い年でそんな環境で転職したけど、残業無くなって年収上がって夫婦仲良くなって子供二人目できた。
転職前は夫婦仲悪くなってたからなぁ。働き過ぎは良くないよ、この歳で。

281:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 23:13:52.28 nFlaKDxy0.net
夫婦の営みは大切

282:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 23:17:51.31 U6QTZRkw0.net
んで転職してうまくいってるのかい?
私は36で転職したけど職場のやり方に慣れる前に吐きそうなプレッシャーとストレスでやられてしまったよ
もう少し若ければなあ…体力気力柔軟性もろもろあったのになあ、と
まあアベノミクスからの売り手市場になったころがちょうどアラフォーだからねえ
今も転職して正解だったかは疑問
とりあえず待遇は上がったけど3年立つ今いまだに馴染めてない…

283:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 23:19:29.83 rK1+6YNSa.net
>>273
ぽこぽこ内定出るんなら
年収700万、年休120、残業少なめ
が出るまで頑張ったらいいのに
自分は一年かかったけど、
いまのところ満足してる

284:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 23:25:35.65 rK1+6YNSa.net
>>277
いい年こいての転職は、一生馴染まないと思う。
馴染めないんだから、割り切ればよいw

285:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 23:28:43.23 U6QTZRkw0.net
>>279
やっぱりそうか
もう諦めるしかないんだな
偏見ない他社の人の方が話しやすいわw

286:名無しさん@引く手あまた
18/05/17 23:36:22.82 VRQ9T03yd.net
39歳、ニッコマ卒
現職
年収750万、年休128、残業30〜35、全国転勤有り

内定先
年収700万、年休125、残業15、転勤原則無し
年収は減るけど転勤の可能性大幅減と残業、業務負担減の会社に行く事にしたよ

287:名無しさん@引く手あまた
18/05/18 00:20:59.71 hgl2qrbv0.net
>>280
馴染めてないというのは具体的にどういう状態なの?
俺も今36で内定もらえたけど人間関係への不安が一番大きいわ
会社が当たりでも個人との相性は運だし

288:名無しさん@引く手あまた
18/05/18 00:23:46.10 cmKmJ4ih0.net
39歳地方在住 年収550万、残業月20時間
年休104日 土日祝、GW、お盆は仕事
年功序列でリストラなし
待遇はいいが休日の束縛が
凄すぎて鬱になりそう
そしてそこそこ激務
辞めても次ないし、
ここ辞めたら地獄行き確定だろうな

289:名無しさん@引く手あまた
18/05/18 03:05:41.11 aMSlxOdl0.net
2年前までブラックで年収300万
同業種で独立起業して今は年収1400万(年商ではない)
ここにいる人達もこれまで働いてきた経験をフル活用して起業すればいいのにと思う

290:名無しさん@引く手あまた
18/05/18 07:40:56.14 MvkE5bCua.net
なんでブラック辞めたら地獄行きなのかあほか。前職の仕事の状況なんて適当にでっちあげればええやん。

291:名無しさん@引く手あまた
18/05/18 14:46:41.89 MInTkvQmM.net
>>283
休日の束縛てゴルフ?それとも自宅待機かな

292:名無しさん@引く手あまた
18/05/18 19:28:11.45 kMfHgHAna.net
>>267
ナスは?
地方だともう基本給は諦めるしかないぞ
その他手当てでマシな所探すしかない
特に自宅近くに縛るなら
車で30キロ〜50キロ通勤できるなら近くの大きめな市で探すのもあるけど

293:名無しさん@引く手あまた
18/05/19 00:28:38.28 khIxAv660.net
4


294:0歳地方年収350万 残業月20時間、年休104日 で転職決めた 他業種だから年収低いけど頑張るわ



295:名無しさん@引く手あまた
18/05/19 00:48:15.82 yZl2Bkob0.net
理系大卒なのに新卒で失敗して無名中小企業にUターン就職したらそんなもんだよ。まさに都落ち

296:名無しさん@引く手あまた
18/05/19 02:53:59.44 /HxIEoZW0.net
【あなたに年収3,000万円を強制確定させます】
人生で自由な生活をするためには年収3000万円以上必要な事をご存知ですか?
3000万円以上あれば何不自由なく好きな場所で好きな事をして自由な人生を謳歌することが出来ます。
ですがサラリーマンの平均年収は417万円で3000万円以上稼ぐためには7年以上稼がなければいけません。
サラリーマンの本業1本だけでは年収3000万円以上を稼ぐのはと現実的に考えるととても厳しいというのが現状です。
しかしこの方法だったら1ヶ月15分、年間180分、
つまり3時間で年収3000万円を稼ぐことが出来ます。
URLリンク(6h2.xyz)
しかも知識、経験、スキル、人脈も一切必要いりません。実際にこの方法を試した128名の会員さんが全員年収3000万円以上を稼ぎ続け、自由な人生を手に入れています。
なぜなら某仮想通貨の開発者が極秘に教えている情報を指示通りに行動しているだけだからです。
もしあなたが一生好きな場所で好きな事をしたい人生を送りたいのであればこのチャンスを必ず掴んでください。
URLリンク(6h2.xyz)
※2017年で自身が稼いだ総額【1億5824万4852円!】
構築したFX、株式投資、バイナリーオプション、その他ネットビジネスといった従来の稼ぎ方の常識を根本から破壊する大革命!ホワイトマジックに興味のある方はこちらから
URLリンク(6h2.xyz)
※完全無条件で毎月200万円以上得たい人はこちら
URLリンク(6h2.xyz)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1870日前に更新/268 KB
担当:undef