【20代】無職の転職活 ..
[2ch|▼Menu]
447:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 18:42:19.90 7LtmAN8s0.net
1日1時間の残業なんて誤差って思ってしまう俺は、タイムマネジメントができない人間なんだろうな。

448:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 18:48:33.95 lcshs6RH0.net
デスクワークで比較的自由なら残業100時間くらい余裕でいけるけど
生きてる意味を考えだすんだよなぁサビ残だとなおさら

449:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 18:52:39.71 awtIEhR+0.net
>>444
すごいな
俺は肉体労働だったから60できつすぎて泣いてたわ
でも体は元気だったなぁ疲れもなかったし

450:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 18:57:39.46 s8X+XSnq0.net
職場近ければ100はいける
遠いと50でも無理

451:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:00:05.18 jFhbqLjh0.net
お金より休みが欲しくなるやつや

452:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:00:55.35 P/7K652b0.net
SBI証券 [ハピタス] ※モッピ一でも可
【2018年3月末まで100円⇒4000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
URLリンク(hapitas.jp)
※対象期間:2018/2/1(木)〜2018/3/30(金)23:59までに申し込み
※4口座作れば合計16,000円
.

453:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:11:07.07 awtIEhR+0.net
>>447
今の若い子はみんなそうやろ

454:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:16:39.97 jFhbqLjh0.net
俺も肉体労働で21連勤&毎日2時間残業なのに手取り20超えなかった時は流石に辞めようって思った。

455:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:25:54.80 awtIEhR+0.net
>>450
残業時間はともかくとしてその連勤はきついな
辞めて無職か

456:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:29:25.96 elNXa20C0.net
>>444
デスクワークやったことないだろ
毎日4〜5時間も残業してみろよ
書類が誤字脱字が増えて集中力頻繁に切れるからな
頭も使わない誰でもできる肉体労働しかやったことなさそうだな

457:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:32:32.77 awtIEhR+0.net
>>452
肉体労働だからってバカにしないでくれ悪いのはそいつだけや

458:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:37:16.39 JQLp8POj0.net
>>453
へへっ
やーいばーかばーか

459:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:39:08.83 s8X+XSnq0.net
デスクワークにも格というものがある

460:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:45:06.33 0MTMgVM40.net
採用通知欲しい欲しいてなるけど、多分採用通知来たら来たで働く不安になる
落ちたらめちゃくちゃ落ち込むけど、受かったら受かったで不安に苛まれる
まるでハリネズミのジレンマだな

461:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:51:43.23 RQ27Sq+Q0.net
肉体労働で定年まで働けるのか考えてしまうな。

462:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 19:57:27.64 awtIEhR+0.net
>>457
俺んとこは絶対無理だった
管理職に回っても肉体労働だし、腰痛めた時はほんとなにも出来なかった

463:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 20:00:48.72 e2MaLIpO0.net
残業代って説教の時間も入る?
退職願出して辞めると言うまでは毎日1時間ほど説教されてたな。
説教の時間は働いてないから残業代に入らなかった。

464:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 20:13:14.05 rws/TlXf0.net
>>459
仕事のことで職場の人間に怒られとるし残業にカウントしていいだろ

465:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 20:25:21.95 lcshs6RH0.net
>>452
良いとこに勤めてんのか
もしくは変にデスクワークに幻想を抱いてるのか知らないけど使いつぶされるとその先があるんだよ
頭が回らなくなっても仕事だけ増え続ける中で、精神を削って精度を保つ
一番働いた時期で残業130時間の週6飲み会だ
肉体労働いわゆる現業の方がよっぽど人間らしい生活送れると思う

466:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 20:41:43.35 JADc5Qgc0.net
逆に肉体労働やったことないからそんなこと言えるんちゃう?
大工とか内装系の図面読んで材料計算して施工して頭使いながら肉体酷使する仕事してるけど工期とかせまってくると残業あたりまえだしヒョロガリじゃ務まらんし計算ミスると大惨事だしどの仕事も一緒だろ

467:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 20:42:01.33 e2MaLIpO0.net
>>460
仕事してないからって理由でカウントされなかった。

468:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 20:55:10.84 Rd5e5vh+0.net
デスクじゃなくて検査系で探してるけど、卒研でさえ集中力続かなくて凡ミスして再測定なんてしょっちゅうだったからなあま

469:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 21:19:15.59 MKDrxIuD0.net
>>440
おめでと!

470:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 21:29:55.24 mpghK6Cn0.net
>>461
高卒が馬鹿でもできる肉体労働しかやってないのにさもデスクワークやってましたみたいなみみっちい見栄張ってるんだな
可哀想に

471:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 21:30:44.46 lY0JNwHg0.net
>>428
ヨド○シ

472:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 21:50:17.33 q4/lkmMC0.net
3月。転職の時期ですが、こんな悪質企業もあるので「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら皆さん要注意!
今は武蔵野市中町1-12-10-2505が本社 日本テクノ株式会社 URLリンク(tekno.co.jp)(新井誠社長)
※ 同名企業が全国各地にあるので間違えぬよう
※ 法人代表者名は公式サイト等でも公表されるのが通例。個人情報には抵触しません。
  昨年末まで当然のように同社公式サイト「会社概要」頁でも社長名の記載がありました(それが普通)。
  今はなぜか社長名が消えています。社長名を公表できない企業だということです。(社長名記載がある状態もない状態も保存済)
月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前で退職希望ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)1〜2万を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」かもしれないが、この企業は月末日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
※ 「派遣なら手取りを増やすために自らそう希望する奴もいる」という人もいるでしょうがこの話は派遣ではなく正社員の話
後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。この件は本当に頭にきている。
退職届を2回も書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかける超・ブラック企業!
この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。嘘や誹謗中傷を書くことはご法度でも、事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も「法令無視の企業」の呼称として広辞苑第7版に正式に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。

473:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 21:50:49.28 q4/lkmMC0.net
わが国の社会保障制度を根底から愚弄する悪質行為を平然とやってのけるブラック企業 URLリンク(tekno.co.jp)
こういう企業がある事実(嘘でも誹謗中傷でもない)を皆さんに広く知ってもらいたい。上記URLか「日本テクノ 武蔵野市」で検索!

474:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 22:25:01.96 c08m


475:rJ190.net



476:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 23:05:51.59 lcshs6RH0.net
資格いいな
無職でだらだら3か月も過ごすなら資格取ればよかった

477:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 23:10:34.53 JTX3Ygl60.net
一般的に3ヶ月で取れる資格って乙4くらいしか思い浮かばない

478:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 23:13:19.70 jFhbqLjh0.net
技能講習系なら3日間話聞くだけで取れるぞ

479:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 23:13:55.88 N/uq7sZt0.net
必死になって基本情報や応用の国家資格を持っててもクソ役に立たんが、
作業免許とかは大いに役立つよな

480:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 23:19:33.76 38cRLkzn0.net
>>474
マジレスするとリフトでも経験ないとなかなか雇ってくれない
大型とリフトは持ってるから運送に堕ちようと思えば堕ちれるんだけど
今すぐ行かなくてもいつでも行けるから結局他の仕事探してまうわ

481:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 23:49:53.73 Ty7KFsAR0.net
これから面接で自分の人生チクチクつつかれ
新しい環境でいちからやっていくと思うと死ぬほど不安になる
こういうときどうしたらいいんだろう
もうちょい図太くなりたいわ

482:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 23:55:42.96 5MB+xqFZ0.net
>>320
メーカーならある会社のが多くない?

483:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 23:55:47.91 QOx3DwcS0.net
せっかく仕事変えるんだし手に職つけたいな
資格もないしさ

484:名無しさん@引く手あまた
18/03/24 23:59:59.78 c08mrJ190.net
>>473
3-4日だけど、月に1回とか、駅から意外と遠いとか不便なんだよね。俺なんかバイクで行っちゃうけど、電車バスだと行くだけで嫌になる

485:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 00:02:12.89 NPw8+H0E0.net
次、重機乗ろうと思って、整地、解体、クレデリ、ラフター取ったよ。フォークは実務経験6ヶ月くらいだけど乗った

486:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 00:36:36.02 6kpH22Yy0.net
>>467
YとかBはほぼ同業やったわ
Yは場所によるんやない?
梅田秋葉とかだとしにそうだろうけど

487:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 00:37:55.39 AVjTiCyg0.net
>>476
その面接でストレス発散したらええやん
たまにあまりに態度悪いとことかだと結構文句言うぞ

488:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 01:25:28.69 y4H2INr+0.net
>>475
20代で大型持ち業界経験ありなら引く手あまただなぁ
大型なら地場でも額面30万前後は出るし飯食うには困らんな

489:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 01:29:39.80 QfZbjL530.net
トラックと介護は10年後も人足りてなさそうだし
今は今しか応募できない仕事をって考えてしまう
でもそうやって選り好みしてると空白期間が長期化してトラックや介護にも落とされる

490:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 01:38:05.11 s+UyyiTg0.net
介護は微妙だが運送はヤマトの戦略で業界全体が給料上がりつつあるらしい

491:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 01:47:05.37 ZjBYG6uM0.net
トラックも今に自動化で乗ってるだけで良くなるから給料は安くなるかもしれんが、ブラックってほどじゃなくなりそう
運転手なしのトラックは、法的にも失業対策的にも無理だろうね

492:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 02:10:09.35 XJYm3DJH0.net
運転手無しが実現できない或いは相当遠い未来の話になりそうってのは同意できるけど今にもっていうとちょっと大袈裟じゃない
普通に20年くらい掛かりそう

493:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 02:14:24.79 1DLEwlkS0.net
自動運転は事故った時に責任を取る為に人間が乗る必要があるらしいな。
完全なる自動運転システムが整備させる頃にはもう


494:ジジイになってそうだな。 介護はパワースーツの普及で肉体的負担は減りそうだが、コレから爆発的に老人増えるし精神的な負担増えそう。 飲食は自動化でドンドン人がいらなくなりそう。



495:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 02:17:02.32 7c3NRq4B0.net
お前ら、大型トラックの運転手目指してるの?

496:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 02:18:35.55 rcFHUyh+0.net
20年かかってもちょうど45くらいのころなら転職失敗組の救済になるな
その頃には定年も伸びてそうだし
70くらいまで自動トラックの運転手やれそう

497:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 02:26:07.18 WVLNbnIV0.net
>>488
そういうふうに並べると底辺職の中では運送はまだ明るい方なのかもな
配送はヤマトが色々職の地位向上に努めているし
たしかヤマトって普通免許持ってなくても補助で働きながら支援して取らせてくれたりとかもあるよね

498:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 05:43:45.48 4C5eQPMI0.net
最近焦りからか屁こいたらメチャクチャ臭いわ

499:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 05:51:59.93 cPkGoWdN0.net
何気なく応募したとこ会社全体人数(一桁)決まったんだが、条件面談もないみたいだし、電話で条件聞いても良いかなぁ

500:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 06:06:33.34 t7aLTebo0.net
>>493
求人票ではどういう待遇なの?

501:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 06:09:55.94 cPkGoWdN0.net
>>494
給与は18万くらい
休みは土日祝、正社員

502:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 06:14:58.86 t7aLTebo0.net
>>495
年間休日日数は?
俺の前いたところは土日祝って書いてて年間休日110だったわ
年に一回位しか祝日休み無かった

503:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 06:43:02.54 iIvb1EJk0.net
>>492
いみわかんねえよばーか

504:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 08:21:24.05 VENJwta10.net
>>358
でも契約社員なら誰でも入れるから、そこで頑張って正社員登用目指すのもあり
派遣もそう。派遣で人一倍頑張れば正社員登用や引き抜きされるケースもある

505:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 08:25:18.75 sBsJxgw30.net
>>439
全然少ないといいたい
でも一般的な優良企業から見たら多いんだろうな。一日必ず1.5時間残業するってことだもん

506:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 09:37:21.18 waMPeXr40.net
でもちょっと前に比べて民間の転職サイトも酷いよな
昔はハロワとの求人の差がめちゃくちゃあったのに
今はハロワに大手も混ざってますよくらいのレベルやもんな
DODAとかみなし残業で水増し求人多すぎてハロワと全然変わらんレベルやしw
むしろハロワのほうが相談員がやましいことあったら教えてくれるからハロワ以下すら有り得るw

507:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 09:51:30.16 8NLqktAW0.net
未経験業務で見るなら普通にハロワの方が上だぞ
転職エージェントの未経験募集とか隠れ特定派遣もどき正社員ばっかだったわ
酷いところは正社員ですらない派遣に誘導してきやがった
経験者ならハロワは微妙だと思うが

508:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 10:30:25.35 F6+Ye5nP0.net
>>498
夢見るのはやめたほうがいい
正社員になるには最低でも5年はかかるし、会社によっては5年経過する前に契約切ろうとするところがたくさんあるんだぞ。

509:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 10:32:24.27 F6+Ye5nP0.net
ハロワは地方と田舎に特化してるから便利だけどなー

510:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 10:35:38.91 waMPeXr40.net
契約社員も試用期間扱いで2年で正規登用とか明確にしてて
それがルールとして知れ渡っているところならありだと思う
特に昔からそれでやっているところとか
派遣は完璧に調整弁扱いだからマジでやめたほうがいい

511:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 10:44:54.69 pWKOxwfj0.net
ハロワは底辺みたいなイメージある人のが多そうだな
大卒院卒の人達が行くとこではないような

512:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 10:53:40.59 waMPeXr40.net
でもハロワもだいぶまともになってきたよ
転職サイトが酷くなってきたのもあるけどさ

513:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 11:43:56.87 isWarCa40.net
>>496
120日
夜勤ありゴミ処理場 18万 休み121日
町工場 18万 休み120日
どっちが良いだろうか

514:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 11:45:13.60 vakDtxP70.net
>>486
オフィスかどこかで操作できるようになり1人で数台管理できるようになれば給料は上がると言われている
その代わりクビになる人間は増えるが
日本は無理だろうな
儲けを役員と株主が独占する

515:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 11:54:15.54 waMPeXr40.net
>>507
夜勤だけならまだしも
交替制はやめといたほうがいいぞ

516:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 12:10:38.87 isWarCa40.net
>>509
夜勤言っても1時まで
稼げそうだし潰れなさそうなのはこっちかなと
町工場は全体8人くらいだし

517:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 12:23:57.75 dMDhxOxb0.net
ここに世話になりそう
警備だけど抜けだしたいよ

518:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 12:55:33.33 hTAJKOH10.net
旭化成、三井科学、三菱ケミカル、三菱ガス科学、住友化学とか募集かけてるから受けたら!

519:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 13:01:02.07 BZP+Wdl+0.net
>>511
温い現場なら決まってから辞めろ
キツい現場なら今すぐ辞めろ
いずれにせよとにかく辞めろ

520:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 13:52:21.48 Qsd+3uPv0.net
仕事辞めるだけなのに周りに気を遣って退職届出すのは辛いわ

521:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 14:21:55.82 1zIUPxIn0.net
やっぱカレンダー通りじゃないとキツイね
今シフト制の仕事やってるけど無理だわここのお世話になるわ

522:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 15:08:37.36 2IQuUfVC0.net
土日祝日完全休みって書いてあるのに土日に返事くる会社オオスギ

523:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 15:11:26.72 QpWe+Jq60.net
>>516
あ、察し…ってなるよな

524:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 15:13:12.30 QpWe+Jq60.net
土日祝日休みで0800〜1700 茄子あり 残業少なめの会社なら最高

525:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 15:21:28.96 dOHe6uzB0.net
俺も今明日面接する会社の前通ったが、オフィス電気ついてるし社員の車あって笑えたわ(笑)
はぁー、どうすっかなー。

526:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 15:38:12.38 AyLczAnl0.net
>>518
高卒ならシフト制で夜勤ありでも我慢しなさい

527:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 15:40:29.75 knyjV93g0.net
町工場落ちてワロタァ!

528:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 15:41:47.90 rdVtE6pu0.net
土日祝休みの営業所が土曜夜11時に人がいた時の絶望感

529:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 15:42:19.72 gCnfKaqN0.net
>>510
それ絶対1時までじゃないよ
夜明けまであると思った方がいい

530:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 16:06:30.37 QpWe+Jq60.net
俺が社長なら残業とか禁止にするのになぁ。
作業効率悪いし、モチベーションも上がらないし、金はかかるしでデメリットしかないのに

531:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 16:53:43.03 CdxcS3nC0.net
アメリカだと残業するぐらいなら早く出勤するらしいな。
あと最悪家に持ち帰る。
残業は無くは無いが、基本定時で帰るらしい。
まぁストライキとか当たり前の国ならではだな。

532:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 17:17:45.13 V1iRlXtY0.net
基本定時で上がれるホワイトな環境だったら多少の残業もしかたないですませられるわ
問題は残業当たり前のブラックなんだよ

533:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 17:28:05.93 SF4VyslM0.net
>>515
俺もシフト制だけどもう嫌や

534:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 17:46:22.97 6C33ZX3y0.net
残業禁止にあえてするところって隠れブラックだと思うけど
今の世の中無能が生きにくくなってきてるのに残業禁止なんてしたらさらに無能が生きにくくなるだろうなぁ
アメリカの企業とかは確かに見た感じホワイトかもしれないけど基本有能しか採用されない&付いて行けなかったら即リストラ
だから企業には有能だけが固まり結果残業なしでも作業が終わるんだと思う

535:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 17:46:45.90 2IQuUfVC0.net
木金に面接入れると土日挟む分無駄にソワソワする時間増えることに気づいた。

536:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 17:56:43.00 waMPeXr40.net
シフト制のメリットとしては2日働いて休みまた3日働いて休みみたいに
間間でリフレッシュ出来ることくらいかな
まあそう思わなければやってられない

537:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 18:05:37.40 F6+Ye5nP0.net
残業はまだいいわ。問題は人間関係と仕事のやり方が自分に合うかどうか

538:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 18:06:22.96 VbJZ3Ri+0.net
土日休みじゃなくていい人はシフト制の方が良さそう
役所もあいてるし平日なら買い物も楽
フレックス制はどうなんだろう

539:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 18:12:55.72 0VeFEgVG0.net
日曜日だけ固定休みで他一日シフト制が一番理想なんだが年間休日数が少ないところが多い

540:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 18:18:23.61 CTg/4E/80.net
>>533
日曜日固定すると基本連休取れなくなるから普通のシフトの方がいいぞ

541:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 18:50:03.54 1F2FS6DB0.net
固定残業代45時間分含まれてるところに転職するつもりだけど夜遅くなって子供の起きてる顔みれなくなるのはやだなあ

542:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 18:53:53.24 BFS9P9E60.net
起こせ

543:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 18:59:06.57 SY7DN1+40.net
30過ぎると家庭持ってないと面接通りにくくなるぞ

544:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 19:14:46.09 FtSKWKFa0.net
そらだっていい歳して結婚してないってことはどこか人間としておかしいからな

545:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 19:29:19.90 t7aLTebo0.net
>>507
ハロワ求人でよく見かける町工場とか休み105日とかザラな印象あるし
町工場で120日休みは結構いいんでない?
残業と仕事内容次第かな

546:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 19:29:46.34 waMPeXr40.net
20代スレで分かったかのように30代ネタ出してくるのも色んな意味でどうかとは思うけどw

547:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 19:53:10.41 97GsJvs80.net
まあ30代も普通にいそうだけど

548:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 20:38:26.97 2Y7VNU/Z0.net
もう29の俺は20代として見てくれないだろうな

549:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 20:40:34.22 7XjboFPc0.net
>>540
ここに来てるのが20代だけなわけないやろ
ただ煽るだけに人生かけてる奴もくるのよ
仕方ない

550:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 20:42:18.12 8TJCaHv/0.net
ああああもうあっというまに26だ。。。おわた。。

551:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 20:43:41.63 SY7DN1+40.net
25過ぎると絶望感が凄い。

552:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 20:48:50.76 HE6DG8fJ0.net
今年29の俺もお終いだな
結婚してないほうが家族手当てとか出さなくていいし会社からしたらコスパええやん

553:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 20:57:41.45 CdxcS3nC0.net
8時間は寝ないと具合悪くなる体質なんだが、通勤時間長すぎて切り詰めても6時間半ぐらいしか眠れなさそう。
短時間睡眠で疲労スッキリする方法とか無いかな?

554:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 20:59:39.08 4xszdygn0.net
もはや人間向いてないな
ドンマイ

555:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 21:06:56.99 FCKmxuE20.net
それ質が悪いだけじゃね

556:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 21:11:25.94 SY7DN1+40.net
トゥルースリーパー買うしかねぇな

557:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 21:12:21.38 t7aLTebo0.net
>>547
通勤時間どれくらい?

558:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 21:13:53.97 CdxcS3nC0.net
>>548
ダメ人間なのは間違いない。
>>549
ちょいちょい目が覚めてるわ。
あとめっちゃ夢見て疲れる。

559:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 21:14:06.11 SY7DN1+40.net
人生の3分の1は睡眠時間だからな

560:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 21:22:26.59 4xszdygn0.net
夢見過ぎて疲れるとかあんのか
想像するに辛そうだな

561:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 21:32:54.96 waMPeXr40.net
夢見るのって睡眠浅いときやろ
やっぱ浅いから眠らないとアカンのやろうね

562:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 21:40:58.57 VbJZ3Ri+0.net
ここ数年夢を見た記憶がない

563:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 21:57:58.89 N8e1tiU30.net
悪夢なら見る

564:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 22:06:33.91 SF4VyslM0.net
クマの◯ーさんの耳が無い着ぐるみ着てる奴に襲われる夢を高頻度で見るんだけどすげー怖い
これ何かの暗示なのかわからんが毎回目が覚めてしまう

565:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 22:08:08.34 CPDdOqTT0.net
なぜ数ある企業の中でうちを選んだのか
考えるの面倒くせえ
社内SE志望だと業種多岐に渡るし、まとめらんねーよ

566:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 22:08:36.33 2x58J6Fo0.net
最近追われる夢か何かから逃げる夢しか見てない

567:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 22:23:44.72 9ELgBtVB0.net
web履歴書応募→選考を進めるには履歴書を送付してください。
のパターン多過ぎてだるいわ。。
Web履歴書だけでよくないか?

568:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 22:26:35.67 SY7DN1+40.net
ほとんど同じ事しか書かれてないのに再度送る作業めんどいよなぁ。あと当日に持って来させる会社も。

569:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 22:31:20.24 F6+Ye5nP0.net
>>561
確かに意味分からんよな

570:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 22:47:51.29 knyjV93g0.net
>>562
10社ぐらい受けたが10割履歴書持参だわ

571:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 23:19:58.48 CPDdOqTT0.net
履歴書に志望動機あるやつ使ってる?
正直個別につくるの面倒くせえ

572:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 23:22:50.51 sSGZW69l0.net
>>561
すげぇ分かる
WEBで通過して書類送付で落ちるパターン多いけど
やめてもらいてぇわ

573:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 23:36:48.16 ddG+E6kB0.net
>>513
とにかく人がな・・・職場はぬるいんだけど人がな・・・

574:名無しさん@引く手あまた
18/03/25 23:47:52.23 VbJZ3Ri+0.net
逆はありなんだけどなー
周囲の人が良けりゃ激務でもやったろうと思うね

575:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 01:15:58.16 gQ+oX1kA0.net
電車でおっさん2人が残業しないと金がねーって話してるの聞いて働く気うせた
残業無しの世界にならんかなぁ
一人一人がそんな仕事抱え込まなくていいじゃんかよ
働きたくねぇ

576:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 01:19:52.18 JnMXy1e80.net
先に残業しなくても金がもらえる世界にしてくれないと困る

577:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 01:36:54.83 2bO2yVNQ0.net
もう職あるだけで羨ましいと思うようになってしまったよ。。落ちすぎて。

578:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 02:15:49.91 EcYxkEny0.net
月曜日だし更新されてると思うから探したいけど
何処の求人サイト使っていいかわからない
証明写真も残り1だからこれが最後と思って受けたいけど
不採用ばかりだしな

579:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 02:59:21.56 KGlpUmCa0.net
水曜日に転職活動初面接や
緊張もあるし対策不足もやべー

580:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 07:42:23.50 0C04LHv40.net
転職市場の26歳無職ってどんな立ち位置?

581:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 07:46:11.75 40Q4XcBs0.net
職歴による

582:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 08:07:32.87 XvJisLEF0.net
あと1ヶ月でこのスレともお別れだ
20代のうちに職決まらないとは夢にも思わなかった

583:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 08:23:19.75 kjLfu0s50.net
そんな寂しいこと言うなよ
いいよいいよ20代の体で書き込んでくれたらここにいてさ
いっしょに最後まで戦おうぜ戦友

584:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 08:28:36.00 LEsYbuTT0.net
おめでとう!と思ったらそっちの意味のお別れか・・・

585:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 09:09:18.44 9M2hCcCr0.net
朝7時前に転職サイトで応募したら始業前にお祈り来てくそわろた

586:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 09:20:58.51 Asq72RKN0.net
今日面接だー
早く決まらないかな

587:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 09:40:16.62 npNXJkq/0.net
まだ20代だったらポテンシャル採用の求人受けまくればいいぞ
30なったらもうムリだからな

588:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 09:54:40.79 jTWNkhd00.net
絶望して介護工場考えてる奴は自分を見つめ直せ。30代で人生詰んでから行け
なんで20代なのに人生諦めようとするのか
俺なんて内定無しで大学卒業して何でもいいから働こうと思ってIT土方やった結果5年無駄にしたんだぞ
転職に繋げられるとこ行け。決して妥協するな

589:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 09:57:06.98 yqq+QG7C0.net
みんな特技って何書いてる?
思いつかないんだけど

590:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 09:58:59.02 6bCtGQ870.net
>>582
5年やってれば経験者で転職余裕でしょ

591:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 10:04:01.48 3ev9u4uh0.net
働きたいけど働きたくないジレンマ…
労働意欲なんて湧かんわ

592:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 10:07:55.75 5mNeEcV70.net
オレ、転職成功したら告白する。

593:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 10:19:49.71 xyrKWb9e0.net
2月から働いてたけど身体ついていかんから辞意伝えたわ
またここに戻って来てしまったけどちゃんと業務内容吟味して転職活動しないと駄目だな・・・

594:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 10:36:42.08 jTWNkhd00.net
>>584
もうIT無理なんだ
このままだと俺が俺で無くなるのを感じて辞めたのよ
未経験の営業に転職するつもりだが4月入社絶望的でエージェントに全力で頼ってみるつもり

595:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 10:56:08.63 2bO2yVNQ0.net
内定もらった人はどれくらい応募してたんだろう。
ほぼ社会人経験なしだけど20社じゃ少ないよなぁ

596:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 11:00:23.86 n4iqvr9Q0.net
内定よこせやおらああ

597:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 11:01:45.75 /ku1B9o50.net
>>587
俺も数か月ぶりに戻ってきた
焦って決めるとろくな事ないけど、もうここしかないと思って決めちゃうんだよなぁ……

598:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 11:08:21.14 tHvudHen0.net
ITドカタと勤務先がプロジェクト先の求人しかなくてワロタw
まとも求人一つもない

599:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 11:23:47.92 KGlpUmCa0.net
>>588
営業やってけそうなんか?
俺は陰キャやから無理やわ

600:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 11:34:37.04 jTWNkhd00.net
>>593
俺は法人営業でやっていくつもり
法人営業なら頭良い奴がのし上がることが多くて、個人営業なら性格明るくて接客経験ある奴が向いてる

601:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 11:44:13.24 KGlpUmCa0.net
>>592
社内SEで探したほうがよくね?
転職サイトみると都内とかそこそこ求人あるみたいだけど

602:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:01:25.99 eMzJ9xnV0.net
ITキツイって言うけどさ、確かにキツイけど他の物理的な設計職も似たようなもんだよ
ついで言えば研究職とかも苦しみが似たようなもんだ

603:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:02:54.16 okfRXg4B0.net
第二新卒だから、初めて大学のキャリアセンター行ったら、職員のお兄さんも短期離職・複数転職経験者だった。
過去の母校の求人要項見つけたので見たら、ボーナス3回6.5ヶ月くらいもらってやがった。
あいつめ。

604:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:16:55.12 B1z5fklX0.net
>>596
給料が違うだろ、考えろやバカ

605:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:17:58.02 npNXJkq/0.net
社内SEで未経験可なんてまずないやろ
あってもses派遣とかだけ

606:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:21:30.96 CjDr5ym70.net
IT土方で激務なのに手取り13とかキッツいわー
全てが苦痛やぞ

607:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:21:50.35 ZBSgM+Jr0.net
ITさえまともな労働環境ならコミュ障ぼっちたちも救われるのに

608:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:38:48.66 2CQLd/SN0.net
社内SE(出向先の社内でシステムエンジニア(開発))
っていうパターンも多いw

609:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:44:55.89 scdvHZjq0.net
>>589
12月からやってて応募だけでいったら余裕に100社は越えてる
内定は3社でたけど、ずっとそこで仕事続けるのは無理だと判断して断ってしまった

610:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:50:51.05 r0G4QKs+0.net
いざ仕事探してみると選んじゃって駄目だわ
根底に働きたくないってのがあるからしょうがないね

611:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:51:34.84 RGVIcG9J0.net
お前ら実家住みか?
実家住みなら無職でも余裕だよな。

612:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:53:25.59 usQmBlIY0.net
両親死んでるから実家すら存在しない
貯金の減り方がエグい

613:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:55:13.87 EcYxkEny0.net
>>605
実家だけど余裕でいられるのは親が生きてるうちだけと思い
探すが不採用だらけで今も探してるけどこで探せばいいのかわからなくなってる

614:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:55:57.00 jTWNkhd00.net
>>602
特派が規制で消滅するのでそのパターンは今後無くなるのが救い

615:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:58:08.94 3ev9u4uh0.net
ふぅ、やっとExcelで履歴書できたぜ

616:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:58:30.61 2bO2yVNQ0.net
>>603
そっかー
やっぱそれくらい応募しなきゃだよなぁ

617:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 12:59:49.43 yqq+QG7C0.net
>>603
履歴書手書き?

618:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 13:00:06.20 S9OWjD6X0.net
>>608
業務委託なら関係ないし、
派遣会社が無期雇用で雇えばその規制は抜けられるよw

619:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 13:00:40.63 tHvudHen0.net
健保 年金 市民税の三重苦

620:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 13:01:40.50 tHvudHen0.net
>>608
それガバガバなんだよなぁ

621:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 13:21:49.75 P9kSIzG30.net
あと一週間で4月か
年末に辞めた時は年度変わりまで長引くなんて思ってなかった…

622:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 13:41:35.20 jTWNkhd00.net
>>612
業務委託だと常駐先の社員の命令聞くと偽装請負になるでしょ
今まで特派でやってきた会社が業務委託のみに切り替えるのはかなり厳しいよ
少なくとも自社開発やってない特派専門は殆どが一般に切り替えるから、入社したら特派でしたーってのは無くなるよね

623:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 13:42:06.91 kQx83H9t0.net
二次面接落ちたあああああああ
一次の通過の時にあった連絡も無かったし、薄い茶封筒がポストに入ってた・・・

624:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 13:48:14.08 tHvudHen0.net
律儀に書類送ってくるだけマシだよ。
俺なんか応募から最終まで2ヶ月かかったのに二日後にメール一本で終わり

625:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:08:34.79 S9OWjD6X0.net
>>616
じゃあ後者のパターンで抜けられるねw

626:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:09:28.64 KGlpUmCa0.net
物流企業の社内SEの志望動機とかどないせいっちゅうねん
あっさい知識で物流業界がどうこう語りたくないし

627:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:10:13.28 t5Tv9aMS0.net
>>588
俺もitというかweb系だけど、営業よりかは楽だと感じるな。
営業は体育会系が多いし、お酒も強くないといけないし、きつそう。

628:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:12:49.91 8MptzdFv0.net
>>589
応募数は覚えてないけど


629:「就職の時は15ぐらい面接受けて4つ内定、今回は4つ面接受けて一つ内定やな



630:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:13:06.65 GBhb4qS30.net
履歴書手書きなんて毎回毎回やってられないわ
家にプリンターあるから履歴書送れ言われるたびにすこし文修正してワンタッチだからラクラク
ただ証明写真だけはちゃんとしたところで撮ったほうがよさそう

631:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:13:21.05 t5Tv9aMS0.net
>>620
志望動機考えるの苦行だよね。
もう困ったら、職種的な志望動機にしているわ。

632:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:20:03.33 2bO2yVNQ0.net
ああああああ
やってしまった。。
「そのまま応募出来ます」
を真に受けて応募たくさんしてたけど、志望動機全部最初の企業のになっちゃってるじゃん。。。
こんなんだからダメなんだろうなぁ。。

633:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:22:04.11 tHvudHen0.net
>>625
それあるある。
それで20社くらい送った事ある

634:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:24:25.47 tHvudHen0.net
みんなきちんと応募先吟味してて感心する。
俺なんか少しでも気になった会社お気に入りしといて一気に送って書類通ったところだけ求人内容しっかり読んでるわ。

635:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:25:56.15 fTugEEGV0.net
初めて面接で説教されたわw

636:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:26:30.18 2bO2yVNQ0.net
>>626
あるあるなのか。。
ああ、、いくつか本命あったのになぁ。。

637:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:31:08.78 NA5etEt10.net
>>357
これ

638:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:31:58.34 8MptzdFv0.net
>>625
マイナビで何回かやっちまった覚えある。あと前に前の就活の時に応募してたらしく久しぶりの応募で熱意を感じましたとかきてびっくりしたわ

639:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:37:20.73 lOKU26bx0.net
>>623
証明写真機じゃダメなん?

640:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:39:51.72 GBhb4qS30.net
>>632
証明写真機で十分だよ!
俺が言ってるのは証明写真アプリで撮ってカラー印刷すること
あれは結構ぼけるからよろしくない

641:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 14:44:17.75 5rptoDI40.net
面接中に不採用もらったけどあるあるか?
結構落ち込まない?これ

642:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 15:17:08.12 /Pqp19r/0.net
工場ってどうなんだろ?やっぱ辛いのかな?
給料25万 夜勤、三交代含み
残業は月10時間くらいで、やった分はでる
年間休日125、ボーナス4ヶ月
退職金、有給、昇給あり
製鉄系の工場みたいだけどどう思う?
なんか待遇はいい気がするけど夜勤やら、三交代って病むのかね?
未経験だから受からんだろうけど…

643:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 15:18:06.57 ZckFfUrq0.net
>>611
手書きか否かで採用可否決まる程度の能力しか無いならネットやってる時間で資格勉強でもしとけ

644:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 15:18:14.27 t5Tv9aMS0.net
久しぶりにアットタイプ開いて、とある企業のスカウト見たら、2月中旬〜今日までで28通きてた(汗)
1日2通来る日もあった。
どんだけ人来ない会社なんだ。。

645:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 15:18:59.54 ozweJibT0.net
夜勤明けが休日に含まれとるよ

646:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 15:23:05.80 NA5etEt10.net
>>399
どこのポリテク?

647:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 15:23:33.06 5TWwAW4C0.net
>>638
なるほど、そういうことなのか
だから休日数が多いのね…それじゃめちゃ少ないやん…

648:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 15:36:56.64 DY90JpqD0.net
夜勤明けを休日に含むのはたとえ次の勤務まで24時間空いていたとしても法律的にはアウトなんだけどね
そこらへんぶっちぎってる会社が多過ぎる

649:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 15:48:09.61 5TWwAW4C0.net
>>641
工場ってそういうとこ多いんだな…夜勤のあるとこは感が直すか…
工場も綺麗だし職場の雰囲気も良かったから興味はあったんだけどな…残念

650:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 15:59:28.20 jTWNkhd00.net
>>619
一般派遣なら応募する前に分かるだろ
社内SE目指して派遣に転職する奴なんていないんだが

651:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 16:06:35.37 NA5etEt10.net
>>476
わかる

652:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 16:07:31.45 F8G/yWVG0.net
>>642
工場なんて本当に優秀な一握り以外は換えのきくパーツ位にしか思ってないからな。

653:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 16:36:42.62 eMzJ9xnV0.net
SEコミュ障でもいけると思ってる人多そうだけどチーム開発が基本だからPGでも企画書出して来る人とかソースコードを社内のテンプレートに従って他人にも読みやすいように書いたりとかするからコミュ障じゃ無理だよ?

654:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 16:42:38.37 NA5etEt10.net
>>439
25時間残業じゃないじゃん

655:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 16:43:36.51 F8G/yWVG0.net
>>646
SEはPGに指示しないといけないしクライアントとも打ち合わせや営業しないといけないことも会社によってはあるな。
どっちかといったら指示書通りにだけコード書いてくPGの方が若干コミュ障向き、そっちもチームだから基本的にコミュ障お断りだが。

656:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 16:46:10.18 NA5etEt10.net
>>515
>>527
何でシフト制嫌なんだ?

657:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 16:49:19.94 NA5etEt10.net
>>536


658:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 16:50:34.98 NA5etEt10.net
>>546
逆逆
結婚してないとすぐに辞めそうだから雇ってくれない

659:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 16:53:41.64 NA5etEt10.net
>>569
二人を雇うより
一人を酷使したほうがコストがかからないからな

660:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 16:55:47.24 NA5etEt10.net
>>587
何の仕事してたんだ?

661:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:00:52.00 NA5etEt10.net
>>620
ヤマトか?
あそこはやめとけ

662:653
18/03/26 17:01:46.49 NA5etEt10.net
すまん。
誤爆した。
気にしないでくれ

663:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:03:33.13 NA5etEt10.net
>>628
kwsk

664:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:04:58.36 NA5etEt10.net
>>632
Ki-re-iオススメ
美肌補正と光補正最大にしてね

665:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:05:49.95 0GKnwDTD0.net
iPhoneの誤作動で企業にワン切りしちゃったけど大丈夫だよね
ワンタッチで通話とかやめてほしいわ

666:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:06:40.62 NA5etEt10.net
>>637
よほど貴方の職歴良いんだろうな・・・

667:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:07:06.73 sIFrIZqJ0.net
ID:NA5etEt10
何これ?
荒らし?

668:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:07:53.67 7KLa1K2i0.net
>>583
いてつくはどう

669:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:09:14.64 kd/G6tee0.net
ID:NA5etEt10
ゴキブリ推奨

670:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:09:33.62 kd/G6tee0.net
ID:NA5etEt10
ゴキブリ推奨

671:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:09:35.56 NA5etEt10.net
>>658
少なくとも良いようには思われないだろうな・・・

672:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:09:50.65 3kVCP2TZ0.net
チョニーゴキブリは刑務所へ

673:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:16:26.22 w+uWVF940.net
働くの向いてないわ、人間に向いてない

674:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:27:13.96 YrSh/5GI0.net
>>666
分かる
社会に出るのが向いてない
学生の時から集団行動が嫌いだったしな・・・

675:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:30:24.41 SGbncvRe0.net
ID:YrSh/5GI0
これID変えた質問ゴキブリ

676:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:33:55.93 S9OWjD6X0.net
>>620
ヤマトの社内SEは詰める上司がいて辞めたってやつ知ってるw

677:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:38:51.08 YrSh/5GI0.net
>>669
ヤマトレベルでそれかよ・・・・
 

678:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:39:30.69 S9OWjD6X0.net
>>670
上司が地雷かは企業関係ない

679:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:50:37.51 sZsxEfyU0.net
>>670
ID変えてんじゃねぇよカス死ね

680:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:52:33.74 YrSh/5GI0.net
>>671
まぁ、全部がそうとは言い切れないけど
企業レベルと上司の良し悪しは比例しやすい傾向にはある

681:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 17:53:41.82 YrSh/5GI0.net
上司の良し悪しというか
そこで働いてる人間の性格の良し悪しだな。
スマソ

682:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:00:50.38 GBfyZ8Ej0.net
新卒だろうが既卒だろうが何歳だろうが辞める理由1位は人間関係だからね
特に家庭持ってなければ辞めようと思えばいつでも辞められる

683:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:25:22.15 YrSh/5GI0.net
>>675
でも、それは入ってみないことには分からないというジレンマ

684:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:30:00.77 C74/8gg60.net
セブンのコンビニ証明写真はオススメ
自撮りする手間はあるけど料金は安いし、PCに取り込んでフォトショで加工すれば最強。

685:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:30:39.33 NjPA3vsK0.net
>>658
アンドロイドだけど防止するアプリ入れてるわ

686:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:32:49.68 C74/8gg60.net
異業種かつ未経験の志望動機を考えるのは中々キツイな

687:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:36:18.65 GBfyZ8Ej0.net
>>676
零細でもなければ多少の異動くらいはあるし
結局死ぬまで我慢しなければならない
それか厳しいけど自営やな

688:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:38:02.99 kZcXoSCM0.net
>>679
同意。自分も今考えてたところだよ

689:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:39:32.92 WntlZwih0.net
採用って時にみなし残業の存在知らされた件

690:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:43:31.32 GBfyZ8Ej0.net
みなし残業って結局超過分ちゃんと払ってくれたとしても
結構な残業があるって前提だから誰得なんだよなぁ

691:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:44:40.01 /4rKRapg0.net
経営者得に決まってんだろ

692:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:45:46.51 QlRftw490.net
みなし残業はほんと確認しとけ
俺も4月に転職だけど、二次面接、最終面接、書類やり取りの際に人事の人
と3回もみなし無し、残業代全額支給を確認した

693:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:47:03.21 qJdC6bbu0.net
テンションが上がる下がるんだよね。
45時間とかよく見るけど潰れろって思うわ

694:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:49:11.23 SuvzV1qx0.net
志望動機は得意だわ
俺の経歴からじゃありえない会社に面接呼ばれる
面接ダメなんで意味ないんですけどね^^;

695:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 18:50:32.76 rLvRU+im0.net
>>682
さすがにそれはひどすぎる・・・・ 

696:名無しさん@引く手あまた
18/03/26 19:02:12.17 c3JBBIX90.net
ベンチャー企業に応募したことある人いる?
未経験・職歴ほぼなしなのに好奇心で履歴書送ったら面接決まってしまった
今までそういう意識高そうな集団に所属したことないからビビってきた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

69日前に更新/224 KB
担当:undef