【大不況】職に就けた ..
[2ch|▼Menu]
919:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 20:51:12.24 wKcZ302M0.net
>>882
折れ線があるからちぎって渡せばいい。

920:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 23:14:15.68 QIcxpwH10.net
>>875
短期離職ってどのくらいを言うの?

921:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 23:29:53.59 wKcZ302M0.net
>>884
1年未満。
この期間は職歴にはならない。

922:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 23:35:05.33 QIcxpwH10.net
>>885
空白期間はどう説明してるんですか?
2〜3ヶ月なら就活でも通用しますが、、

923:名無しさん@引く手あまた
18/02/23 23:50:51.09 Ta1VlZS60.net
公務員試験とか教員採用試験だと確かド短期でも絶対書かなきゃダメなんだよね。
(もちろん保険未加入なら隠すことはできる。加入してたら詐称はきつい)
この辺が民間とは違うわ。

924:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 01:31:34.93 xgULqyze0.net
>>886


925: 俺は飲食店でアルバイトをしていたと答えてそのまま受かった。



926:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 01:35:18.48 xgULqyze0.net
>>887
今更30歳以下じゃないと受からない公務員なんて目指しても旨味は少ない。
賞与がほんの少し多いだけで残業だらけと聞くし待遇も民間とそう変わらん。

927:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 08:13:25.12 Vpja4i7R0.net
>>889
そうなの?うちの役所の人ら定時になったらぞろぞろ帰ってるけど

928:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 08:14:30.39 PHL+IkZ00.net
自分の周りだけの感覚で語られてもね

929:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 08:19:33.26 8kjbXoML0.net
こういうアホって何処にでもいるよな、自分の周りだけを見て語るガイジ

930:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 08:59:42.74 PHL+IkZ00.net
役所の所在地や所属先で仕事なんて全然違うのにね。
定時になったらぞろぞろ帰る人もいるけど、残ってる人もいるだろ。

931:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 09:09:22.11 AcEiqWbk0.net
役所の前0時過ぎに通っても明かり点いてる部署いくつかあるもんな

932:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 12:34:43.76 xgULqyze0.net
>>890
それは40歳以上の中堅職員じゃないか?
20代から30代迄は残業は勿論出向まであって結構ハードだと聞く。
最近も奈良市の市役所職員が100時間超の残業で詰んで自殺して遺族が市役所を相手どって争っているニュースもあったし過労死の報道もされていた..
今時役所も中堅になるまでは大変。

933:コール
18/02/24 13:10:08.38 FFR6wu6E0.net
つらいよ

934:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 22:27:39.74 p/BKyE1j0.net
前は外回りの営業で1人で気楽にやれたんだが転職した会社ではペア組んでやる仕事だった
毎日先輩からダメ出しされて精神的にキツイ
ペア解消してほしいが他に代わりがいないから詰んだ

935:名無しさん@引く手あまた
18/02/24 23:48:51.29 d32V/GK40.net
オーじいじ、オーじいじ

936:名無しさん@引く手あまた
18/02/25 01:01:32.65 HtiTmPH40.net
会社傾いてると営業同行とかって相互監視させるからな
サボリは許しまへんでーってことだよ

937:名無しさん@引く手あまた
18/02/25 08:27:24.49 D+TPKZow0.net
嫌なやつと組まされる仕事は嫌だな

938:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 00:51:50.25 +Y45fZOu0.net
両方サボるで合意したら面白そうだがな。
営業職経験無いから知らんけど…。
しかしこの時期はどこも新卒しか宛にしてないのか、出てくる求人数明らかに減ってるな。

939:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 02:36:49.21 L6ErIotB0.net
>>901
新卒が昨年夏から秋にかけて内定を貰うからね。
探せば経験者のみを欲しがる会社の求人ならまだある。
ただ要求も激しくてコイツつかえねぇと思われたら短期間で居場所すら無くされるけど...

940:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 06:20:31.91 N8nWP8810.net
>>895
しかもあれ臨時職員じゃなかったっけ

941:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 07:30:02.01 EEGBmX0m0.net
幹部の認識不足をカバーするために犠牲にされてるんだけど
奴らは他の役職者に突っ込まれてんのに知らんぷり

長く勤めることはないなここ

942:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 07:38:44.55 TfAZ+Bpo0.net
30歳でずっと営業しかやってこなかった。未経験で法人営業に転職して転職3年目
ミスばっかりで社内で迷惑かけて、嫌われてるし辞めることばっかり考えてる。
開き直って取り返せるように頑張るべきか、病気になる前にさっさと辞めるべきか
でも空白が怖いし

943:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 09:44:18.47 L6ErIotB0.net
>>905
30代前半の今なら転職可能なギリギリの年齢だよ。
後半ともなれば選


944:考で殆んど落とされるから面接まで辿り着くまで至難の業となる。 俺は迷いまくって30代後半となってしまった。 よく考えてチャンスを逃さないようにね。



945:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 10:42:55.08 L6ErIotB0.net
>>903
URLリンク(koji.tech)

946:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 11:03:16.77 NOz7bxxi0.net
30後半から書類通過率ガクッと落ちるよね。次をどうするかは戦々恐々としてる

947:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 11:55:12.01 dRHLi9Qi0.net
>>908
もう30後半だから50位まで今の会社で粘って技能職だから非正規社員にでもなろうかと今のところ思っている。
粘れなかったら諦める。
俺は独身だから可能なんだけど...

948:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 12:39:56.87 Fp7Cs6A+0.net
フラフラしてる奴は技能職に就かないと詰む

949:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 12:52:27.97 m1G3LLnz0.net
>>908
それはマジメント経験が求められるからだよ
大手の職歴があってもマネジメント経験が無ければ余裕で弾かれるし

950:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 13:44:58.98 NOz7bxxi0.net
>>909
俺は嫁が辛かったら辞めていいよと言ってくれてるし潰れる前に逃げてしまいそうだわ。
50まで粘るなんてとてもじゃないけど無理だ。今後できるのは年収下げて仕事探すくらいかなぁ。
>>911
マネジメント経験あると違うかもね。俺はマネジメント経験ほぼなしだからわからんけど。

951:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 14:11:55.14 vhGpB/o30.net
>>912
マネジメント経験があると、それはそれで難しい。
マネージャーとしてしか見られなくなるし、求人数は少なく、求められるスキルも高い。
要はハードルが一気に上がる。

952:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 16:05:37.91 T+RX8wHv0.net
>>913
マネジメント経験にせよ専門職としての経験にせよ
30代後半まで確たるキャリアを築けなかった人の
今後10年20年に期待する人はおりませんよー
20年近く与えられてまだ思考や技能が新卒レベル、
それって要は20年間何も出来なかった、
しなかったという「確たる実績」なんです。
そんな人を雇い入れる理由はゼロなのはわかりますよね。

953:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 16:09:33.56 vhGpB/o30.net
>>914
なにか悪いものでも食べたの?

954:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 16:10:31.71 T+RX8wHv0.net
勿論世の中には「五体満足であれば」
程度の仕事も沢山あるわけです。
30代長期無職者はそういうところで
可能な限り人生を繋ぐ、というのが残された道ですね。
そういうところは当然待遇も悪く危険で世間体も悪い、
でも実際そういうところで必死に働いて生きている人は
世の中に沢山居ますし、30代長期無職者というのは
ハッキリ言ってしまえばそれ以下のランクです。
カスみたいな職場で中卒高卒の「センパイ」に
怒鳴られ馬鹿にされながら
働くことにもなるかもしれない、
でもそれが正確な貴方方の「ランク」なんですよ。

955:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 16:25:07.97 ZH6bMyG+0.net
何処にも近道や逃げ道、「当たり求人」
なんてものは存在しません。
宝くじよりも可能性は低い、というより、ゼロです。
30代は能力資質から熱意に至るまで
全て実績ベースで判断されます。
年齢相応のスキルやキャリアが無ければ
無為に重ねてきた年月分、


956:評価が下がります。 実績はプラスカウントだけじゃないんですよ。 30代無能長期無職という実績はゼロですらない、 超絶マイナスなんです。そこを勘違いしないで。



957:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 16:46:53.62 WCiJKpNP0.net
チラシの裏になに熱くなって書き込んでいるの?www

958:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 18:00:04.23 +Y45fZOu0.net
50位で小汚い格好、ボロい軽自動車、なんかブツブツ呟いてるオッサンが近所に住んでるが
ああはなりたく無いと思いつつも、自分の将来の姿なのかもと思い始めてきたわ。
辛うじて資格という資格は危険物乙4程度。
ガソスタぐらいでしか生きない資格だわ…。

959:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 19:51:22.65 wW3Xg+ZZ0.net
>>861
要するに理事や総務の上役みたいなのには上手くゴマすって気に入られるけど、それ以外の先輩や同僚とは上手く行かないパターンね。

960:名無しさん@引く手あまた
18/02/26 21:17:10.82 dRHLi9Qi0.net
>>912
俺も同じだよ。
50まで粘るつもりと書いたけどあくまでつもりでいつ限界がきてもおかしくない状況だよ。
直属の上司とは上手くやっているけどそれの管理者が傲慢我儘自己中さらにメンヘラでキチガイみたいな奴だから上司も詰んで来年辞めるとか言っている...
だから来年以降俺もどうなるか分からん。
もし辞めたら今度は遠く離れた土地で仕事を探してみる予定。

961:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 06:41:46.98 Z+9TX3RW0.net
>>906
レスありがとう
前回転職時に「転職するなら20後半がラストチャンス」なんて煽り文句見て今から転職は厳しいと思い込んでました
今日にでも転職サイトに登録してみます

962:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 07:08:07.10 tmMqHZ420.net
やりたい仕事が有るとか、今のスキルを活かしたいとかじゃないと、なかなか納得の行く職場は見つからない。
今の仕事が嫌だからと言う理由でけで未経験異業種とかへ行くのは自殺行為。

963:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 07:53:24.25 aUxrPIF70.net
>>923
前職はほとんど肉体労働の使い捨てで前回の転職はキャラアップを目的とした、前向きな転職だったと思うけど。こんなに合わないとは思わなかった
取り急ぎ検索かけたけど甘い言葉と、とりあえず登録しましょうのサイトばっかりで全部広告に見えてしまう

964:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 10:38:59.80 UVjITWMi0.net
>>875
それは良いことを聞いた。
まあ試用期間中にやめた所は書かなくていいとは言うしね

965:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 11:15:53.87 gjuu6SEA0.net
あああやめたいやめたい

966:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 12:17:40.22 LHiSpLLI0.net
>>924
就職関連のブログはアフィで稼げるからそれっぽく文章作ってるだけなのが殆どだよ
サイト作ってる本人は転職の経験すら無かったりする
本当に転職に成功した人はエージェントに相談しましょうなんて絶対言わないからw

967:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 17:09:20.67 RoOl3oVt0.net
>>927
いや、在職&エージェントが基本ですよ!
まあそれも、家庭の事情で引越しを余儀なくされるとか
そういう事情がある場合であって、
基本は在職でよそから声がかかって動く、
ってのが一般的だとは思いますが。

968:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 17:13:44.47 RoOl3oVt0.net
エージェントを否定する人って基本
年齢に対してろくなスキルやキャリアが無くて
今の職場が嫌で逃げたい、って人ですよね。
でも、ろくなスキルやキャリアが無いから
エージェントに相談してもゴミ案件ばっか提示される。
当たり前だし、自分で応募しても結局同じなんだけど
無能カスほど自分の


969:価値を直視したがらないんですね。 だから直接応募に拘る。そして勿論、ずっと決まらないw でも応募して結果待ってる間だけは夢を見ていられる、 宝くじを真剣に買う人みたいねw でも、宝くじみたいに「当たり」は入ってないんですが。



970:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 17:38:59.17 UEe+HkMk0.net
エージェントにもノルマがあるからな
年中採用のブラックにどれだけ人を入れられたかというノルマが

971:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 19:27:00.04 RoOl3oVt0.net
>>930
エージェント使おうが自分で応募しようが、能無し中年には
「誰でも出来るor誰もやりたくない低待遇の仕事」
以外が回ってくることはないですよ?
逆に十分なスキルとキャリアがあれば
今ならまだマッハで決まります。一線級の中途なんて
何処も喉から手が出るほど欲しいですから。
でね、中年になって自分の価値が把握出来てない人は
それ即ち無能無価値ってことです。

972:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 19:46:17.51 iowTlzZt0.net
エージェントも営利企業だし本人の適正とかより如何に入金まで退職せずに居てくれるか、が大事だもんねえ
結局騙し騙しやるしかないのは営業とおなじさね
だからなにも信じられなくなる

973:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 20:01:45.91 gELAmvaV0.net
もう騙されないぞ!

974:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 20:47:26.61 eK2+cciW0.net
エージェントは履歴書や職務経歴書の添削でお世話になったわ。そこからは自力で探した

975:名無しさん@引く手あまた
18/02/27 21:05:32.60 UEe+HkMk0.net
氷河期のときに、大学の就職担当が紹介した求人が小売や外食ばかりだったのと似たようなもので、
斡旋業者もブラックから人を紹介する代わりに金を貰って成り立っている商売だからな

976:名無しさん@引く手あまた
18/02/28 06:44:41.80 M0oxAhiB0.net
ほうれんそう怠ると起こるくせに相談してもまともな返答が来ないのわかってるからやりづらい
進め方の検討もつかないからどうすればいいのか聞いてんのに好きにすればはないでしょうに

977:名無しさん@引く手あまた
18/02/28 07:23:25.30 WEr/X9Ly0.net
>>936
まあ立場上一応自分に聞いて欲しいんでしょうね。

978:名無しさん@引く手あまた
18/02/28 08:29:26.60 qC8xW5+T0.net
>>913
当たり前だろ、中年なんだから

979:名無しさん@引く手あまた
18/02/28 09:28:54.50 DxHUESL00.net
最近上司が厳しくなくなってきた。少数精鋭組織の中で一番おっさんのクセに足手まといという事実は変わらんが
人数少ない分メンタルまいって来なくなるのだけは困るから急にやめられるのだけは避けたいようだ。

980:名無しさん@引く手あまた
18/02/28 13:46:28.28 TLriO9Br0.net
>>937
ご相談があるのですが、と聞くと無言で睨み付けて、続けて、今よろしいですかと聞くと、だるそうに「何?」
相談するのにプレッシャーかけてなんか意味あるんかいな

981:名無しさん@引く手あまた
18/02/28 17:01:03.41 1Z6gh8Vv0.net
1:もとからの性格。
2:その人なりの処世術。
(ウェルカムな対応をすると仕事が増えるから)
3:疑心暗鬼。自分が嫌ってるからそう見えるとか。

982:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 00:09:08.60 XEPjRkSc0.net
出向社員してたんだけどパワハラにあって
辞めたい。これは辞めれる?
辞めれる理由になる?

983:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 00:48:59.90 wFA2QqvO0.net
>>940
それほんとあるわ なんなんだろうなあれ 反応薄いと次話しかけづらいわ

984:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 01:07:35.39 jxx4Ro3F0.net
お前らはナイーヴな中学生かつーの。

985:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 01:07:46.29 Pdrb2auE


986:0.net



987:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 01:16:00.14 EarCx8xQ0.net
>>940
前の会社にそういう奴がいたが、反面教師にしたらみんなこっちに相談するように
なって、多少、仕事は増えたけど辞めるときみんなに惜しまれたわ
というか相談しなくて良いように持って行った。これでストレスフリー

988:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 01:37:16.45 Log2G37G0.net
>>939
人手不足の所は辞められると困るからパワハラしてこないよね
大企業とかのほうがパワハラ酷いと思う

989:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 05:36:27.34 /pASs/Xt0.net
いま働いてるところもイエスマンばかり可愛がる無能所長がしっかりしないせいで
この春に大元をクソ企業に持っていかれそうだ
んで所長もそのクソ企業の選んだ違うやつに変更でヒラ降格
そもそも下の人間を、それこそ内心であろうと差別なんかしてるやつが
所長だのなんだの役席に就くなんざ言語道断なんだよ

990:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 07:11:03.49 LXGEXL5M0.net
>>942
釣りか?
理由なんか無くても辞めれるだろ。

991:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 08:24:46.39 dlwKn/5P0.net
>>943
なんかもう辞めさせに来てると思ってるよ。トラブル起きないように相談してるのに
>>946
反面教師にするけど目先のトラブルなんとかしたいんよねえ

992:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 09:05:52.83 C5bJd7nx0.net
内勤で入って一年も経たないうちに実は外勤もやってほしいとか
じゃあ面接で言えや入社しなかったっつーの

993:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 10:20:02.93 XEPjRkSc0.net
>>949
釣りじゃないですよ
突然辞めたら良くないだろうし
自分が嘘つきづらい性格だし
文句言われるだろうしと
色々考えてしまってね

994:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 10:20:11.24 iUVbzkOP0.net
家のローン審査おわるまでは辞められないがつらい。。。

995:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 11:08:47.25 rPRjIxcR0.net
>>952
わかる
俺も考えてしまう
辞意を伝えて辞めるまでの期間の事とか考えたら
それだけで言えなくなってしまう…
人に対してだけじゃなく
自分の中でちゃんとした理由と信念がない限り言えない

996:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 12:19:48.90 /3HUhj+70.net
>>953
俺も一緒だ お互いもう少しだけ耐えようよ

997:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 12:26:37.22 JJseB0w30.net
自分の中で理由がないなら転職する必要ないだろw

998:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 12:34:34.20 Pdrb2auE0.net
>>947
うちは万年人手不足なのに約一名パワハラしまくりのメンヘラさんが居るぞ。

999:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 12:53:03.10 rPRjIxcR0.net
>>956
人に言える理由と言えない理由があるじゃんww

1000:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 13:41:23.41 +zVnbdqh0.net
>>953
職についてすぐ審査したの?

1001:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 14:08:30.76 SEsVLUm20.net
昨日初めて社長と会ったけどチャラいし態度悪い。
まだ40位で若いんだけど。
会うなりあなり容姿弄ってきたり
自分の机に座るなり両足を机の上に投げ出してるし
整理とか挨拶にうるさいみたいだししんどそう

1002:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 15:43:29.34 SEsVLUm20.net
あなり→いきなり

1003:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 15:50:10.43 r1C/5Bix0.net
>>953
通ってしまえば転職しようが自由だからね。
審査前に辞めれば最


1004:痰ワた3年在職しなきゃならんし。 分かるわ俺もそうだったから。 でも俺は長々居続けてしまった...



1005:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 16:30:04.60 50Oy81iT0.net
介護施設3週間でやめたわ
面接前から介護板のスレいろいろ読んでて、最初はオーバーに書いてあるのかと思ったけど
ほんと書いてあることそのまんま、というか思ってた以上にひどい
仕事内容がシモの世話なのは覚悟してたが、まともに教えないわ人間関係最悪だわで先が見えた感じ
おまけに認知だとか体の不自由な高齢者相手だから当然リスクもある
仕事内容も募集と違うし聞けば給与もデタラメ、何度か労基から指摘されてるがお構いなしらしい
1年勤めてる人から自分が入ってから5人辞めてると聞いたが納得だ

1006:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 17:22:48.91 iUVbzkOP0.net
>>955
とりあえず事前審査は何とか通ったのであともう少しだ。
売買がまとまるまで今の職場に耐えられるかわからんし、辞める頃には仕事が山のように膨れ上がってる可能性があって不安でたまらん
>>959
半年と少しだよ。
>>962
今の忙しさでは転職活動どころではないので、いったん辞める事になりそうだわ。

1007:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 18:04:47.36 MZMKz7cC0.net
次決まらないと辞められないのが辛い

1008:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 18:08:34.15 r1C/5Bix0.net
>>965
俺みたいに40前にして次決まらないまま辞めると普通に死ねる。
書類選考が必ず通っていた30前後の頃は余裕だったけど。

1009:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 18:37:06.18 2DCXgKtF0.net
異動で遠方に飛ばされてるんだが転職活動難しすぎるだろ
やられた

1010:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 19:50:00.00 k0onYghc0.net
初日で辞めたいって思う自分がキチガイだ

1011:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 20:10:05.75 izilveuY0.net
>>968
普通だろ

1012:名無しさん@引く手あまた
18/03/01 21:39:41.76 X73uuvIY0.net
>>963
次はどうするの?
介護はもうやらないんだろ?

1013:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 00:04:48.45 cx4G3m040.net
>>964
半年で審査通るもんなの?

1014:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 01:53:19.19 wAtjySMU0.net
>>971
銀行によるかもね。
あとは勤務先の会社規模とか既婚か未婚で違ってくる。
既婚者共働きなら半年入社でも融資可能かも?
俺が融資を受けた銀行は最低3年勤務が条件だった。

1015:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 07:20:31.79 9Lp42g7f0.net
上司に嫌われたらオワコンだね。

1016:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 08:04:52.08 7jzdpX/K0.net
ほんまそれ
フォローもアドバイスもお願いできない

1017:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 08:53:47.50 tIlNtBGZ0.net
おれも嫌われてるからもう無理そうだわ

1018:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 09:21:29.42 wAtjySMU0.net
俺は嫌われたら俺も嫌うようにして勝手に業務を進める。
もう挨拶もしない。

1019:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 09:41:22.53 hq3N5HKH0.net
>>971
夫婦共働きで二人でローンなら何とか一つ通った。落ちたとこも多いけど。

1020:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 10:23:02.54 66sNIi2Q0.net
仕事を転々としてきた俺からすれば最初から堂々とした態度でやるよ。
気に入らなかったら辞めるからね、そっちも気に入らなかったらいつでも切ってね
くらいの気持ちで臨んでる
社長なんて怖くないんだよ。会社は全社会のほんの一部でしかない。
そして社長が偉そうに出来るのもこの世の人間のほんの一部の人だけ。そう思うと別に大したことないだろ?

1021:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 16:37:37.97 s1jKKbTt0.net
だから続かないんでね?
次があるうちはいいかもせんが。
底辺なら何処


1022:行ってもかわんないのかなー



1023:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 17:07:38.12 66sNIi2Q0.net
>>979
次はいくらでもあるよ
無いと思ってるのは仕事の選択肢を自ら狭めてるだけ

1024:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 18:13:32.64 XTQBbv4f0.net
存在はするよな。出来るかどうか、続くかどうかはさておき

1025:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 18:52:12.16 MVqsw0Xo0.net
いくらでもあるがホワイトとは言ってない

1026:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 20:02:14.58 Gd0z+Occ0.net
>>976
自分の能力だけで全てこなせる人は良いけど、やはり折々で上長の確認が必要となるし、トラブった時とかは協力して貰わないと解決出来ないしねぇ。

1027:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 20:03:23.06 Gd0z+Occ0.net
>>980
とは言え底辺で泥水をすする様な仕事はやりたくないしなぁ。

1028:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 20:05:10.51 XTWIGXz00.net
外資系機械で整備職やっている40過ぎの俺。
別の業界からエージェント経由で移って来て8ヶ月けど、要求レベル高くついて行けないしミス有ったりで自信失い周りはキツイ連中ばかりで相談も勇気居る位。気を使えないだのやる気感じられないだの叱咤の毎日で向いて無いと判断し、2ヶ月前から転職活動中。
ようやく良い話来そうだ。

1029:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 20:15:27.83 XTWIGXz00.net
>>940
俺の上長もそんな感じ。
その癖言わないと気を使えないだの報告しろだの煩い。
挙げ句に返事に「はい」と言ったら「はい」じゃねーんだよだの、別の言い方したら口答えすんじゃねーよだのもはやDQN。
職場では一切不平不満言わない事貫いてる俺だけど、そろそろ限界。

1030:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 20:22:21.16 XTWIGXz00.net
>>919
乙四持ちで有ればガソリンスタンド以外にもローリーの配送とか、コネ有れば石油関連の施設に行ける可能性有るね。
他に資格取得勧める。

1031:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 23:13:30.41 NcEijmzG0.net
>>986
それは晒し者プレイという名の単なる虐め。
休職してその間に転職活動をしまくって決まらない期間は休職を引き延ばして決まればとっとと辞めるべき。
そんな職場に居ても何も好転しないと過去にそんな職場を経験済みの俺が断言しておく。

1032:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 23:20:42.22 HJfKklHK0.net
>>984
じゃ死ねばいいんじゃね?

1033:名無しさん@引く手あまた
18/03/02 23:26:55.99 nrqiv3tP0.net
>>985
そんな会社を見抜けなかった原因は?

1034:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 07:49:23.62 X4/M7WgR0.net
そろそろ次スレを…

1035:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 09:18:10.81 q4p9OjUJ0.net
>>985
そもそも、その外資機械整備の仕事も「ようやく良い話来た。」と思って就いた仕事なんでしょう?
歴史は繰り返される。

1036:985
18/03/03 09:52:51.53 JpWiy4Hw0.net
>>990
面接時で上長の態度がなんだか「めんどくせー」みたいな感じ、それを考えず見抜けなかった。
エージェントの方はかなり熱心で勧めて下さったのでチャレンジと考えた。
また、外資系は完全にトップダウン。社長の意向がモロに反映され必然的にノルマだらけになる。
成果現れないと直ぐにハブられる。

1037:985
18/03/03 09:58:11.91 JpWiy4Hw0.net
>>992
その時は前職が出張が多く休みが不規則になりがちで、もっと安定した「良い話」というのをエージェント使ってみた件。
作業環境も良くなかったからチャンスと考えたんだよね。
俺も認識甘かった所有るし、勉強にはなった。
業種は異なる所になるけど繰り返される事は無いとは言い切れないね。

1038:985
18/03/03 10:04:34.05 JpWiy4Hw0.net
>>98


1039:8 アドバイス有難う。 休職は考えて無いけど転職活動進めていて、別業種への話きまりそうなので それをモチベーションに頑張る。



1040:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 10:12:31.89 IoaVtroZ0.net
就活する時の注意
氷河期世代
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること


特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることをPR)

【就活】「学生はお客様」超売り手市場
スレリンク(newsplus板)

1041:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 10:14:09.56 q4p9OjUJ0.net
欠員が出ても普通は社内で調整して異動で人を補充するけど、新しい人を募集する所は誰もが嫌がり後任が見付からな訳有のポストだよ。
そのこ上司に問題が有る場合が多い。

1042:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 10:44:51.14 JpWiy4Hw0.net
>>997
転職活動して見て求人サイトでの募集やスカウトが結構多いのが「定年退職者」「新規事業」を理由にしている所が多い事。
なので5ch初めとしたネットでのリサーチ含め重要だと感じた。

1043:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 11:54:42.54 tkfDh4H90.net
>>978
俺と同じ考えだな
人生1度きり。自分をねじ曲げたり他人を見習ってまで
成功だのなんだのこだわらず。いかに自分に無理のない人生送るかだ

1044:名無しさん@引く手あまた
18/03/03 12:09:13.91 9YCVkx1f0.net
>>997
欠員募集しないまま部署の定員がそのまま削られたでござる

1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 15時間 0分 9秒

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2290日前に更新/243 KB
担当:undef