日本年金機構】 ここ ..
[2ch|▼Menu]
368:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 22:45:29.12 czotn6bb0.net
>>366
そんないい会社ぜ辞めた?
普通は2年目11日、3年目12、以下14、16、18、20と増えていく

369:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 22:55:27.68 h93jLh880.net
なぜ3月末で辞める人が勤続40年とかの正規職員だと思わないんだ?

370:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 23:01:20.03 NmGogL900.net
有休はいつでも自由に取り放題だけど、
行くのが嫌になるような雰囲気の悪い職場でもないから、
特に用事がなければ、別に休みたいとも思わないな。
だから最後にまとめて取った(取ることになった)んだろう。

371:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 23:24:01.55 GEzgLjVe0.net
>>367
「非正規職員の賞与支給に向けた平成30年度概算要求(H29.8)」
再生プロジェクトの取り組み状況より
いよいよ官製ワーキングプア、現代版蟹工船から脱出なのか
それとも釣りなのか

372:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 06:47:50.89 Jwpdsmlf0.net
って、いうより皆正規職員にしろ

373:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:08:23.71 TMqOGHsg0.net
>>372
そうしたら60歳以上の非正規が困るんじゃないの?

374:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:13:28.12 Gd3JyNTG0.net
>非正規職員の賞与支給に向けた平成30年度概算要求(H29.8)」
2月に予算が確定するから賞与が出るようになるなら3月には上から話があるだろうね
でも、正規と同じ4⋅23ヶ月として年60万〜80万を1万人以上に出すかなあ
非正規も評価して処遇改善し、やりがいを持って働けるようにする的なこと書いてるけど…
それと、既実施事項見たら、非正規でも昇給や月給化されてるけど(7月昇給)
元準職の話?回りに言わないだけで特定でも昇給されてる人いるのか、最賃昇給以外に

375:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 20:11:32.26 P/kC1dJ00.net
なお、財政難につき、賞与の額は1人5000円を超えない金額とする。なんてね(笑)

376:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 20:20:51.62 pMywZYQY0.net
>>374
とりあえず無期に出すんじゃないの
そうすれば無期目指して定着率も高くなりそうだし

377:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 18:52:02.93 BaN7LOSG0.net
>>376
その程度の陳腐な餌に安易に飛びつくなんて、お前らマジで多摩川の
ブラックバスか?w

378:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 18:53:59.29 arYEzaMs0.net
賞与出るようになったら、まともな人間が応募してきて
アラフィフ婆やアラカン爺はもう不採用枠だな
あと元ニートやフリーター、ブランク長い主婦もアウト
以前から賞与出してて月給制、非正規でも300万超えの
市町村の契約職員並みに狭き門になるかもよw
自分が受けた市町村嘱託職員(国年課)は2人募集に
65人の応募だったからなあ、筆記試験もあったし面接も
ここよりド緊張したわ、まあ、ここはショボ待遇だから
落ちてもいいと思って受けたからだけどw

379:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 18:58:13.64 BaN7LOSG0.net
>>372
それはある意味まっとうな意見だ。全員正規にするか、全員非正規にするか
公平、公正と言う価値観に照らせばどちらかだよ。それ以外は俗に言うフェイク
だよオヅラさんのカツラと同じw

380:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 19:00:10.54 arYEzaMs0.net
ここ見てる、今から受けようと思ってるジジイやババア
何のスキルもない癖に事務やりたい小遣い稼ぎの主婦
あんたら早く受けた方がいいぞwww

381:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 19:02:42.67 arYEzaMs0.net
狭き門になってから入る人間ならまだしも
今いる底辺特定を正規にするのは無理だろ
てか、全体のレベル今より下げてどうすんの?ww

382:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 20:49:41.65 I07mYyNw0.net
>>374
自分が見た資料だと、「非正規職員への賞与支給のための予算案を検討する。」ってなってて、予算案に組み込むことを検討する段階かよ。通ったとしても支払われるのまだまだ先だな。って思ってたけど、早ければ来年度からの可能性があるってことなのかな。
来年度の更新の意思確認の面接も何時頃なんだろうな。自分のとこだと一年前は確か二月の中旬にはあったんだが。

383:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 21:07:12.64 0JuS/X5u0.net
>>382
>来年度の更新の意思確認の面接も何時頃なんだろうな
ここでは初更新なんですが、その面接で「更新希望します」と言ったら
何日後くらいに結果を告げられるのですか?
2月の中旬辺りから自治体や独法の公務系の求人が出ます。
公務系の非正規渡りをやってますので結果が早い方が助かります。
好求人があれば応募するので、採用されてから更新しますと
言われるのも退職いい辛くなり困りますが…

384:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 21:10:50.86 LCKhQ4BT0.net
>>353
昔は14万円だったのに、2万円も値上がりしてるやん

385:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 21:37:38.24 I07mYyNw0.net
>>383
去年は「来年度も働いてもらいたいけどどう?」って聞かれて「更新します」と答えるだけでOKだった。
因みにそこで「更新しない」と答えて来年度の定員に欠員出たらハロワに求人出すだけの話だし、
「更新する」と答えた後でも契約書は4月以降にしかもらえないから、就職先決まったと言って退職するのも自由だよ。

386:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 21:38:03.84 6umy3y8g0.net
>>383
正直に仕事決まりましたからと言いましょう
ちゃんと年金払えば次からは立派なお客様ですもの
堂々と言いましょう

387:378
18/02/03 22:23:26.76 jCyleBZ60.net
>>385
ありがとうございます、ちなみに
>「来年度も働いてもらいたいけどどう?」って聞かれて
例えば向こうが「更新したくない(辞めてほしい)」 と思っていたら
何と言われるんでしょうね、「来年度の更新はないので」と言われるのかな
前の公務系では、面接前に来年度についての希望を書面で出して
継続希望者には後日、指定された面接日で結果を伝えられました

388:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 22:35:41.99 jCyleBZ60.net
前職場では、転職希望で出すと優秀な人だった場合
外郭団体や、関連財団などの正職員職に紹介してもらえる人もいました
30代までの人に限られていましたが

389:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 07:48:43.51 XvTaIhQ70.net
前から疑問だったのですが、
わざわざ民間から来たのに元社保庁の職員の意見をパクるだけで、
そんな自分を誤魔化すために大げさな名詞や修飾語を付けた発言を繰り返すのってどうなのでしょうか?

390:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 09:01:13.78 +lwCqZnb0.net
>>387
自分もそれが気になってる
この人はもう切りたいと思われちゃってる人に対してどう話すのかなと

391:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 11:22:42.49 mJzkzNwT0.net
ビジネスライクに更新なしっていうのではないの?
そのほうが仕事で言ってるのでって言えると思うけどね?

392:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 12:22:41.18 yGy1DPdW0.net
>>387
>>390
採用されて初面談のときにあらかじめ「募集要項の記載の通り更新はありません、但し業務上必要な時は更新します」と伝えている
それで実際の更新が来たら必要な人には「あなたは更新できます」
更新させたくない人には「募集要項通り3月末で終わりです」と伝えるのではないか

393:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 16:44:40.01 0xK7g3lQ0.net
解雇予告は1ヶ月前までだから(それを過ぎたら1ヶ月分の給与を支払わなければならない)、
3月末で切りたい特定には、2月末までに、更新はありませんと告げられる。

394:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 16:55:29.95 OPEjPC1c0.net
>>390
切るとかきらないとか相変わらず物騒な話題がたえないですな、ここは。

395:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 17:07:03.05 mJzkzNwT0.net
>>394
一般の会社でも普通に切られた切ったとか聞くけどね
まぁどこにいてもいい形で卒業しましょう
そのうちいい想い出になりますよwwww

396:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 17:47:43.09 QGQLC9RC0.net
まあ一般の会社なら退職金を雀の涙でも上乗せしたり
少しはオブラートに包むけどなw無味乾燥な会社の場合は仕方がないかw

397:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 18:49:08.64 wrj4TG3K0.net
勘違いしちゃいけない
君らは1万人の使い捨て特定職員
無味乾燥もクソも、始めから「職員」に非ずなのに
何を期待して働いてるんだね?
そもそも非正規には非正規としての気楽さや楽さ
責任の無さという恩恵を頂いて働けるのだから
それ以上を望むのは厚かましいというものだよ

398:名無しさん@引く手あまた
18/02/04 19:23:48.90 OPEjPC1c0.net
とカツラのおじさんが叫んでたの?www

399:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 06:44:00.52 QU23rXJh0.net
>>378
ドヤ顔で語ってるが、どちらも正社員で非か。

400:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 17:48:27.24 bcWw0xaB0.net
>>397
どうせまた役員室か何かに篭って喚き散らしてたんだろw事実、仕事してる
振りだけだからなぁっ。困ったのはこっちのほうだよ、まじで…。

401:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 18:45:30.16 EPd+fv3C0.net
>>395
お前は馬鹿か?一般論とかじゃなくて、実際
問題として
お前はどうなんだって言う話だろ(笑)。

402:名無しさん@引く手あまた
18/02/05 20:42:52.29 OkxiBd0T0.net
毎日笑って楽しく参りましょう。
寒いから細目にウガイしましょう。

403:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 07:21:56.67 YGgwRB7G0.net
おはよー!スマイル。

404:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 07:28:33.95 OckXLsTc0.net
サンシャインすまいるで行ってみようぜ。

405:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 07:41:28.52 YGgwRB7G0.net
>>402
ニコニコローン、笑顔で返済ぷらんスマイル?

406:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 20:21:52.28 YGgwRB7G0.net
>>393
ていうか…君たち、ここ解雇になっていったい次ぎどんなとこいく
つもりなの?というか、ここ解雇になった人とかのその後どうなっ
た(なる?)のか?どうなるんだろう…不思議だw

407:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 20:24:12.06 CrPHm4ba0.net
半年空けたらまた応募できるんじゃなかったっけ?
元事務センにいた特定のおばちゃんが今は事務所で働いてると聞いた

408:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 20:32:00.16 OckXLsTc0.net
>>406
別になにもない。。ハロワで窓口のおばはんから鼻で笑われるのがオチだろ。。(笑)

409:名無しさん@引く手あまた
18/02/06 23:40:34.59 NMiRqY1Z0.net
>>407
ぬるま湯の事務セン居て事務所での仕事務まるのかな
事務所側が更新したくても辞めてしまう人多いのに
事務センは逆に楽だから更新してほしいのに切られる人多しw

410:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 06:52:30.52 wA4Npivo0.net
>>408
ハロワの職員も忙しいので
イチイチひとのこと覚えてないだろうがwww

411:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 09:05:33.65 eOsRpvmA0.net
>>409
うん?なんか事務所とかでも表の窓口対応は非正規にやらして
るって噂あったけどな……

412:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 10:52:23.79 JtV1atMF0.net
年金機構の職員って、理不尽なことをされても何もしないことや身近で何か問題が起きてもスルーすることを「大人の対応」とはき違えてる奴多いよな
職員の意識がそんなレベルだから職場環境や人間関係のトラブルが改善されないし、不祥事を繰り返すわけで

413:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 11:38:57.51 yZpzMWtc0.net
>>411
そうだよ
だから、ただの書類チェックしてるだけの事務センから
表舞台に出されて対人接客させられる事務所に来ても使い物ならない
前に事務セン→事務所のオバちゃん、役立たずだった
そもそも人と関わる仕事したくない、ただの事務処理だけしたい
って人が事務センターに応募してるんだから

414:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 20:06:24.64 Z148UV4i0.net
事務センターの仕事は、適用届審査も給付届審査も
どこの仕事も潰し利かないよなあ
事務所の方がまだ健保の給付関係の届に触れるから
まだ一般企業に転職しやすい
事務所によっては事務センターみたく、全く
健保関係には関わらない所もあるだろうけど
事務センターでの職歴はホント黒歴史になるよ
「どんな業務をされてたんですか」と面接なんかで聞かれて
説明したとて、あんまり、てか殆ど「それだけ?」状態
事務センターに応募するなら、センターに骨埋める気持でいかないとだね

415:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 21:17:15.14 TwyV6X0u0.net
>>412
なんか、自分がそうだからって人の悪口を言わないの。

416:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 22:10:02.78 R9y7etQo0.net
>>414
(- _-)だよな。事務センで囲い込まれそうになったら、
早い段階で察知して脱出を試みたほうが良い。50、60代ならまだしも
折角の時間を有効に使おう!

417:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 22:17:28.17 eOsRpvmA0.net
>>399
>>402
ドヤ顔、スマイル v( ̄ー+ ̄)v

418:名無しさん@引く手あまた
18/02/07 22:27:36.89 TwyV6X0u0.net
まぁ、個人的見解だが、若い子の特定は勿体無い。正規を目指すなら良いが、そうでないならちゃんとした会社に就職をすべきだね。

419:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 06:25:08.97 IiASm5SD0.net
正規を目指してた非正規の若い男性
更新されなかったよ
このままいたら正規になれると期待持たせたら悪いし面倒だからね
反対に非正規のままでいいよ思ってる若手の非正規はいまだにいるけどね

420:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 07:13:41.71 qdFcaKkx0.net
>>416
だから事務センはジジババだらけ
たまに若い女子が来ても派遣だからすぐ居なくなる
派遣にしたら、ここの条件最悪なうえに
意地悪い特定ババアに虐められりゃ、尚更続かんわ

421:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 17:41:18.24 gLtuXpbJ0.net
>>420
でもな、でもな。ここの非正規って賃金とかの待遇面で見て、
派遣さん以下って聞いたことあるだが事実なの?

422:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 17:55:15.27 QZmJKAt7O.net
賞与っても非正規全員に出るわけはないわね?
年金相談員が最優先で、後は無期の中で旧准と旧特定の区別はされるんだろうね

423:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 18:38:04.00 gQlbYDqd0.net
郵便局や警察と比べたらまだ良いほうだよ。
ハローワーク求人125,040件の平均月給197,500円から266,900円
その中から
日本年金機構の求人7件の平均月給170,900円から172,100円
URLリンク(jobinjapan.jp)
郵便局の求人168件の平均月給140,100円から145,600円
URLリンク(jobinjapan.jp)
警察の求人20件の平均月給136,500円から148,400円
URLリンク(jobinjapan.jp)

424:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 21:05:19.99 4cMjfGgQ0.net
>>423
年金機構素晴らしいじゃないですか。

425:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 23:07:57.96 SEwthnob0.net
ハロワに求人が出てるけど、3月1日〜来年の3月31日までの契約(更新の可能性あり)。
3月に採用されると、4月1日から有休が10日付与されるから得だよな。
(4月1日採用だと有休は10月からだし)
でも3月1日採用だと、3月末で5年満了なのに無期に転換されなかった人が応募できない。
期間短縮給付所属の人が異動するので、今年は4月1日採用の求人は出ないかもと、
グループ長が言ってたし。
ちなみに半年の応募待機は今年からなくなるとも言ってた。

426:名無しさん@引く手あまた
18/02/08 23:14:41.78 gQlbYDqd0.net
>>424
天下のNHKでもこんな感じだし。
NHKの求人6件の平均月給165,300円から169,100円
URLリンク(jobinjapan.jp)
下を見たらきりがないから。年金機構が安月給なのも事実だよw

427:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 00:27:43.84 niNoxtBD0.net
>>412
年金機構というか厚労省所管の団体はそういうとこ多いよ

428:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 02:17:26.42 dsvphh210.net
>>427
ノン
都道府県の労働局は月給制で18万くらいで賞与もある
当然倍率はすごいから、ここみたいに誰でも入れるってわけにはいかないが

429:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 02:19:28.39 dsvphh210.net
あ、すまん
安給与の話かとオモタw

430:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 06:25:10.37 v9lLQHqx0.net
>>421
時給1300円以上ならいっぱいあるもの
ただし若いコに限る
派遣は期間限定だし
能力のある若い女性はもっとレベルの高い仕事に移るよ

431:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 06:54:34.61 UZLr5ZHK0.net
>>428
賞与と言う寸志ね

432:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 06:56:52.24 QVoiIbhY0.net
福岡の不倫カップル。こっちは忙しく仕事してんだから仕事中にキャビ裏でイチャつくな。遭遇したこっちが不愉快。

433:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 07:17:28.78 tPcHnOMB0.net
>>431
ここはそうなるだろうけど、労働局のは4ヶ月以上(正規と同率)あったぞ
国家公務員と同等のなんたらとかも書いてたな

434:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 07:36:31.01 +m3AFbOP0.net
ここは公務員時代からやらかしまくって格下げされた団体だから
機構になってから入った正規も非正規もレベルダウンしてるのは
日頃の応対やミス連発で明らか、お前らちゃんと働けよ
公務員じゃないのに税金で食ってるんだから
おまえら底辺非正規に俺らの税金から賞与?
「ふざけるな」だ

435:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 08:52:08.07 O/x8ZTsl0.net
もう直ぐ年度末で雇い止めだ・・・、ひたすら酷使にたえて「5年近く私心を
捨てて力を尽くしても退職金ゼロか〜世の中、不条理だなぁ」って去り際に
一言、カツラのおやじに挨拶してから帰路につこうと思ったりするけど大人
の対応で止めておきます(笑)でもここで働く多くの非正規社員がそう感じ
ていることは容易に想像できます。ブラック企業での経験が今後の皆様に
とって少しでも役立つことを願ってやまない今日この頃。

436:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 08:58:03.07 ZT2n2dSl0.net
>>434
ここにいると薄々は分かってくるけどじいったい
何をやらかしたんだろう??

437:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 15:22:21.29 niNoxtBD0.net
>>428
あーたしかに他の団体は手取り17で賞与年2だね
でも陰湿な雰囲気と事なかれ主義は厚労省外郭団体あるあるですよ

438:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 18:27:53.68 niNoxtBD0.net
こういうとこって完全に年功序列だから年下が正しいこといってても年齢が若いってだけで全く相手にされないんだよね。ガキ、小娘はじじいの言うことハイハイ聞いてりゃいいんだよって態度とられる

439:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 19:05:58.41 wiZ7FE0o0.net
年金機構 大阪 書類審査通った方いますか?

440:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 19:19:38.19 wxjwrRffy
業務効率が低下するような気違いじみたルールばかり次から次へと確立し、
これ程までにブラック企業と揶揄されているのに、機構本部の連中に羞恥心
はないのか…。

441:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 20:45:08.17 v9lLQHqx0.net
>>439
何?正規に登用された話なの?
いるよ ご心配なく おっさんだよ

442:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 22:15:57.21 VgcaVx1I0.net
>>434
そのやらかした張本人たちはほとんどが既に定年退職していないけどねw
結果、残ったのは負の遺産のみ

443:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 22:47:25.59 ZT2n2dSl0.net
>>436
細かいのあげればきりがないみたいだが、代表的なものとしては「消えた年金記録問題」や「個人情報流出事件」とかが有名どころらしい・・・
>>442
とんずらしちゃったの?それもある意味で世界
負の遺産レベルの珍事件かもな・・・

444:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 23:03:53.05 eKjR9a3F0.net
>>435
普通ならお気の毒様、なのだけど。
こんなとこは正真正銘の究極の官製ワープアです。
昔から、ここの非正規は正規の便所紙、正規をお守りして自らは人身御供の人柱、人の盾、
しょぼい釣り餌で釣られて走らされるだけ走らされてサクッと切られる馬車馬の馬、
昔の公務員がやらかした不手際の数々を背負わされるボロ雑巾、
などと、ありとあらゆる酷い形容詞で表現されたキング オブ ブラック、
ワースト オブ ブラックなのははじめから有名で、
それを承知で入ってくるなんて、自己責任の原則だとしか言いようが無い。
はじめからこんなとこに近づいてはいけなかったの。
悪いけど、誰からも同情なんかしてもらえないよ。
こんなとこの非正規やるなんて、アンポンタンの唐変木のたわけ者なんだから(苦笑)
まともな人は近づいてはいけないって、多くの人が言ってるよ。
そんな事も知らないなんて、普通はあり得ないです。

445:名無しさん@引く手あまた
18/02/09 23:08:09.19 eKjR9a3F0.net
そう言えば、誰か言ってたね。
ここは人生詰みかけた人が、更にトドメを刺されに来るところ。
身も心もボロボロにされて、ボロ雑巾が無造作にゴミ箱に捨てられるようなところだって。

446:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 00:47:07.13 il5HPP4m0.net
詰んでる人ならいいんじゃないの?

447:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 02:51:55.53 go/vOD3r0.net
>>435
チョw、ここに限らず非正規に退職金なんか出るわけないしょw
退職金が出るのは正規だけ、もしくは零細同族で「餞別」もらえるくらい
たかだか5年そこらの数千人もいる非正規契約に退職金なんてあり得ないww
悔しかったら正規職に就けばいいんだよ、何ほざいてるんだか
前職倒産解雇からの特定ババアで「私は正社員はいいわぁ」
なんて言ってる奴知ってるけど 「いいわぁ」とかカッコつけてんじゃないよと
いいんじゃなくてお前が何のスキルもない、ただのババアだから
今のやっすいパート職にしかつけないんだろ?と、言ってやりたかったが
本人、「いい仕事してるもん、私は♪」と幸せそうだったからやめておいたwww

448:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 10:03:56.33 Nt63ZcC40.net
長年正社員やってたけどリストラとかで
仕方なく特定で働くことになったオバさんは
変にプライドばかり高くて感じ悪い
前に総務とかで働いてたのか、ド素人よりは
知識があるからか同じ特定でも見下したりしてる
人間性に問題ありな人が多いよ、事務センター

449:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 10:49:14.58 WdU9wu3k0.net
かわいそうだね
その人もだけどあなたもね

450:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 10:49:27.86 FPpSkMuk0.net
そもそも退職金がでるでないは、契約書に初めから載ってなかったじゃん。それが出ないって不平言うのは筋が違い。

451:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 10:59:56.85 WMyjyi/50.net
>>449
何で>>448が可哀想なんだ?
事務センターは正規も非正規もコミュ能力に問題ある奴ばかりだろ
あんた事務センで働いてるリストラ婆なのかい?

452:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 11:43:41.43 0RR7ltvb0.net
>>437
ここも残業多い事務センなら手取17万になるよ
毎日2時間残業して手取17万が良いか悪いかは言うまいw

453:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 13:16:47.13 6l4+TZKe0.net
>>450
お前は本当にあほか?そんなんは契約が動の以前の話だろ?(笑)
ようは、根がケチなんだろ?それと頭の中が偏狭なのとマクロ経済の
基本も理解していない、する気が無いのだろう…笑。お前ら見たいな
のにも分かるように単純化して説明をすると、非正規の賃金ってのは
公共事業と同じ性質をもつ。つまり、ある程度の額(どれが正確な額か
は別にして)、それが普通に生活できる程度でないと、低賃金→生活
悪化→低消費→社会情勢の悪化(GNPの低下を含む)を導いて、不の
スパイルを加速させることになるとうい構造ぐらいはなんとなくでもいい
から摑んでおいてくれ…まあ、カツラと一緒に小学生からやり直すんだ
な。もちろん制服はイタリアブランド製でな…笑笑笑

454:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 14:03:18.02 ffCMc7vJ0.net
>>452
えッ!?残業してそれ!???いざなぎをこえる戦後の好景気のまっただ中にある
のに?そんなことが現実にありえるの?w
一度、地元の議員さんとかに相談してみたほうがいいのでは?ww

455:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 14:38:51.70 cutQbFkU0.net
地方都市部だけどもう少しあるよ、19万弱くらい
交通費の額にもよるだろうけど近場だと
このくらいかな
算定の時期にMAXやって20万ちょいってとこ
往復2時間以上かけて高い交通費で通ってる人いるけど
同じくらいの時給なら近くでもあるだろうにな、と不思議
冬なんてまだ朝日が出ないうちから家出てるらしいよ
すんごいマゾなのかな(笑)

456:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 14:44:07.81 Irln6e2/0.net
>>453
非正規の分際で退職金や賞与を当然の権利と思うバカは失せろ

457:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 14:49:07.80 Irln6e2/0.net
退職金や賞与をもらえる正社員、正規職員は
みんなそれなりに努力してんだよ
スキルアップ為に勉強したり、得意分野を極めたり
おまえらみたいになんの努力もせずに、安楽に非正規職に就いた奴等は
死なない程度の収入があれば充分なんだよ
贅沢や我儘を言える身分かよく考えろ

458:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 16:51:07.43 CRfkqZzb0.net
>>457
そう?正職員ほど仕事中寝たりやる気ないよ
定年までだらだらいて退職金ほしいだけでしょ
こういう団体は辞める人に対して嫌な態度とったりするから辞めた人の恨みがこのスレなんだろな

459:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 17:04:29.52 zyHDRL6D0.net
入ったら何しようが勝手、そこで終わる奴もいるだろう
だが、おまえら非正規は正社員になる為の努力を放棄し
手っ取り早くオール不問の簡単に入れる職に就いたんだろ?
恨みを持つのは筋違い、立場をわきまえろということだ

460:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 17:09:57.54 zyHDRL6D0.net
ただし、年金機構は「お客様の為に」とか言いながら
正規もおまえら非正規も親方日の丸、公務員気分でノラリクラリと働いてやがる
処理遅延にミス、お客様に迷惑をかけている意識は皆無の奴等ばかりだからな
そこら辺を反省しろよな、文句ばかり言ってないで

461:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 17:16:18.94 FPpSkMuk0.net
>>453
口だけは偉そうに。中身のない人だ。そんな事では誰からも相手にされなくなるぞ。

462:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 17:40:06.27 FPpSkMuk0.net
>>460
あー。その通りだね。

463:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 18:45:47.07 o2BAeR+O0.net
>>457
正職員になるための努力はしただろうけど、正職員で居続けるためには努力はいらない。

464:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 18:49:42.81 6l4+TZKe0.net
>>457
そうかい、そうかい、毎度、工作オツカレさん。週明けにまたカツラドットコム(株)
の株価あがるといいねw

465:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 19:48:46.33 FSxh7XfK0.net
>>453
ハハッ、そもそも低賃金で求人を出せるのは工場生産で生活必需品を安く売れるようになっているからだよ。
日用品も買えない程度の賃金じゃ誰も応募してこないからね。現代人ってそんなに馬鹿じゃないでしょ。
よって低消費にはならない。
そりゃあ社保庁のおじさん達は高卒ばかりだからマクロ経済とかは勉強したことないだろうけど、
それをいいことにFラン大がドヤ顔で心から理解していないことを語るって恥ずかしいな。

466:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 19:53:31.77 Jp64PUSm0.net
いつものことながら荒れてるなぁ
何歳か知らないけれど、こんな便所の落書きで争ってて虚しくならないのかな

467:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 22:33:29.15 jq8gl/Q00.net
>>425
来年じゃなくて今年の3末だろく
1年契約なのに3月1日から来年の3月末だと1年超えるからあり得ない

468:名無しさん@引く手あまた
18/02/10 23:58:47.01 YhMz8lMY0.net
>>457
正規や正社員になるために努力するのはあたりまえ
だからみんな少しでもいい学歴を得ようとするし、公務員なら必死に試験勉強する
でもなってしまったら余程でない限りクビにはならないからな
公務員や公的機関ならほぼ安泰だし、民間は厳しいがそうすぐにはリストラはない
正規になれるかは最初が肝心、新卒で失敗したら後は実力より運次第
要するに正規になれるかは椅子取りゲーム、その椅子が一番用意されてるのは新卒時
そこで座れなかったら、誰かが椅子を空けてくれるのを待つしかない
どんなに実績あげても実力あっても、椅子が空かなければ無理

469:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 02:46:23.62 qEuJOptV0.net
それは試合放棄してるだけじゃないのかな
それに新卒カードしか使えないような超大手じゃなければ椅子はいくらでも空いてる
結局は、より入りやすい所(非正規)しか受けないヘタレか
正確には非正規しか受けられないスキル、スペックだということだけど
企業が求める人材だという自信(努力して得たスキルなど)があるかの違いだよ

470:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 02:50:33.28 qEuJOptV0.net
>>468が、ここの正規になることに拘って言ってるのなら
「それは残念だね、まあ諦めるしかないね」
としか言いようがない

471:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 08:48:36.86 PybslG2J0.net
>>467
来年の3月末までの契約。
今、事務センで勤務してる期間短縮給付所属の人も、
平成29年3月1日に採用された人は、平成30年3月31日までの契約だからな。
求人票はよく見ないとダメだよ。

472:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 09:09:09.29 Nvojp2d+0.net
ああ、そうか
更新なし募集の方か、ありの方と勘違いしてたわ
公務系の契約嘱託職員が出始めてる
自治体嘱託職員で、週休3日(年間休日157日)で月給16万
賞与4、4ヶ月てのがある
もちろん書類選考、筆記試験あり
デスクワークだけじゃなく外出業務もあるけど
外に出られない缶詰めの今が苦痛なんでムチャ行きたい
倍率高いだろなあ、でもカウンセリング的な仕事は興味あるし
取り合えず応募してみよう

473:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 09:32:17.73 cqfo+9As0.net
>>467
ごくごくたまーにそういう求人もある
はなから1年超える求人

474:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 09:48:19.73 cqfo+9As0.net
>>432
こちとらの不倫bbaは建物出てから待ち合わせしてる
バレてないと思ってる後ろ姿が最悪

475:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 10:36:13.05 IbtmAuVD0.net
センターなんか、全国で7、8ヶ所になるのは確定で、将来的には東京に集約する方向だから、センターで無期化してもらっても、首切られるよ。
まあセンターなんか毎日8、9時まで残業だしなあ。
事務所は7、8時くらいまでの残業だから楽チンだけど。

476:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 11:41:31.13 Fmw8X9JK0.net
センターのが楽だよ、電話取らなくていいし
かけることもそんなにない
クレーマーに接することもなく黙々と
目の前の届を処理するだけ
残業しても大して疲れないから薄給年金機構でも
そこそこの手取になる
昼は12時前から手を止めてチャイムと同時に
一斉にみんな昼休憩に入る
事務所だと昼休憩は12時きっかりじゃないよね
何だかんだで事務センの特定は恵まれてる思う

477:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 13:45:12.77 1wW+IW450.net
ここの非正規なんてホワイトカラーの人足寄場、蟹工船。
まっとうな人間性やスキルを持った人が近づいてはいけない場所だというのは世間の常識。
条理とか人情とか理性とかそういうものは超越した飯場なんだよ。
それで分断統治も徹底しているから、非正規はほぼほぼ99.99%奴隷奴婢として引っ張り回され人柱として果てる。
時々、釣り餌はぶら下げられるけど、それをちゃんと食べられる人はとて少ないし。
めちゃくちゃ不条理なカーストの底辺なのに、割り切ることも出来ず、意識や義務は公務員並みを求められ、得られる待遇は雀の涙で、
悔しくても自己責任の原則で処理される。
21世紀の日本の恥部へ、もとい地上の楽園へようこそってとこだねw

478:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 14:37:03.16 bFiwTzVO0.net
>>477
元準で切られた人っぽいなw
逆工作員乙って言えばいいかな?
君のように恨み骨髄な輩ばかりじゃないからねえ
他では不採用なレベルの人間、年齢であったりスキルであったり
ブランクであったり様々だろうけど
そういう行き場のない人々が数多く救われてるのも事実
そして彼彼女らは、己の底レベルでも名の知れた団体で
働けることに日々幸せと充実感と、それなりの報酬を得られている
志の低い底辺層の人々には充分ホワイトな素晴らしい職場なんだよ

479:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 14:53:54.50 bFiwTzVO0.net
訂正
そして彼彼女らは、己の底レベルでも名の知れた団体での
「職員」と名乗り働けることに日々幸せと充実感と感じ
ささやかな(愚かではあるが)自尊心も満たされ、そして
それなりの報酬をも得られている

480:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 16:14:40.06 P11o3ozC0.net
>>463
はぁ?クズだね

481:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 17:09:14.80 YGG0HaBS0.net
解散した厚生年金機構から企業年金機構に移行されて、財産分配相当額の通知きたけど、年間26万もらえる予定だったのが、4千円ほどになってる
納得できない

482:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 18:38:21.14 dS0K+KBk0.net
厚生年金機構→厚生年金基金
企業年金機構→企業年金基金 な
年金機構は関係ない、その企業年金基金に聞け
厚生年金基金が代行型だったなら、基金から支払われる予定だった
厚生年金の報酬比例部分が厚生年金本体から出るようになる
だから大きく減ったんじゃないのか?
詳しくはWebでw

483:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 19:14:12.87 fkB4Qb6I0.net
分かりやすいご説明ありがとうございます
流石は正規?様それとも無期特定さん?
どっかの所長さんだったりしてwww

484:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 20:36:37.02 FQNj/PDX0.net
>>465
まあ、右脳と左脳までが借方と貸方になっちゃったような頭カチカチのカツラ爺とK都
産業大のアホウ(法?)w学部卒レベルじゃ仕方ないか…。後者はお前のことなwww

485:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 21:42:24.73 jv0z9Bdg0.net
>>483
たぶん、叩き上げの所長さんなんじゃないか、、、正直、
凄えと思う。

486:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 22:27:53.58 cqfo+9As0.net
いやぁ、、、それくらいは非正規でもわかってる奴は中にはいると思うが

487:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 22:45:00.56 TzngcDfw0.net
誰でもそのくらい知ってるだろ…

488:名無しさん@引く手あまた
18/02/11 23:52:42.57 cKJ2ROcE0.net
普通に新聞読んでりゃ知ってることだが、誰でも知ってるてのは言い過ぎ
例えば事務セン適用チーム、ただの小遣い稼ぎbbaだと知らなくても不思議はない

489:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 07:17:27.73 Ybpl1GSr0.net
>>484
そもそも低賃金にできる条件を考えてないんだから頭カチカチはお前の方だろう。
ちょっと齧った程度の簿記の話を脈絡無く出して自分を大きく見せようとするのもダメ。猫の威嚇と同じレベルだろ。
機構にも相手を煙に巻くために知ったかぶった言葉で弾幕張る人がいるし、
そういう人がよく人前で出しゃばっているけど、そういう詐欺みたいな人ってみんな嫌いだと思う。
今の人ってそんなに情弱じゃないんだよね。馬鹿にしちゃダメだよ。

490:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 08:45:48.93 tP3/0Ku50.net
>>483
顧客が置かれている状況を的確に判断してその場で最善の解決策を
導くって大変なスキルだよな。コンビニやお役所の窓口みたいにマニュ
アル通りの心が通っていない接客と違って。

491:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 09:05:11.93 Cy1joUn/0.net
>>489
言葉の定義が支離滅裂で、ここの事務処理誤りそのものみたいな文章だからまともに読む気がしないw
まあ、一言だけ「猫を馬鹿にするな!!」

492:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 09:42:31.36 l5vzb9Ll0.net
>>484
京産大卒の正規いるがな
レベル低いのは、みーんなだしw
君の隣の特定さん、君の上司の正規さん
賢いか?wwwww

493:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 11:36:39.79 ndsA1yyt0.net
みんな大体「特定」の業務をしてるのでその業務に関しては詳しくなるだろう
これだけ人数がいればどの質問をしてもここで解決できるはずだ
これからは所属と在籍年数を書いてから書き込むようにすると「お〜あいつ業務外なのに詳しくて感心だ」となる
例)○○年金事務所○○課、3年目特定

494:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 12:06:54.21 Po23esQk0.net
そうそう、ここの仕事は特定なのよ
特定の仕事しかしないから、いざ転職しようとなると
箸にも棒にも引っ掛からないのよねー
入ってしまったら一生「特定」ケッテーイ!w

495:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 12:10:26.36 Po23esQk0.net
転職するときはマジ、ここの職歴は省くか
嘘書くかしないとダメだよ
大体一般企業では年金機構の処理の遅さは有名だから
そんなところで働いてたなんて知られた日には
「コイツ仕事できるのか?」と思われるだけ

496:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 12:12:30.42 Po23esQk0.net
特に事務センターは嫌われまくりだよ

497:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 12:25:12.75 dGNjdGH80.net
そら年金法改正続きでシステム化が遅れに遅れたからな
人海戦術で対応しなければならなかったわけだ
数年後のシステム化によりかなり改善される
無論、事務センターの人手もごっそり減る

498:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 12:53:09.99 Eur9OsNg0.net
数年後っていつ?
早く事務センター集約して効率化してください
事務センター、本当に腹が立つことばかりだよ
手続きについて教えてくれる事務所はいいけど
受付日が投函日から8日後とか、もう糞だろ
そのくせ金とるぞ来月から、の決定通知書はソッコーで送ってくる
てことは入力済んでるんだろ?
なのに保険証はそれから更に2週間後
あんたらどんな仕事の進め方してるんだ、繁忙期じゃないぞ
11月とか忙しくないだろよ

499:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 12:55:32.54 Eur9OsNg0.net
センターで働いてる人いたら、まじで処理の流れ教えて

500:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 15:43:13.29 PLO0ZutW0.net
>>499
たぶん人手が足りないか、入れ替わり早いかで、覚えた頃に
辞めてくから慢性的に空回りな状態なんだろ

501:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 16:53:46.50 Cy1joUn/0.net
>>499
どの組織にも左遷組とかリストラ組が流れ着く場所ってあるよな、、、センターて再教育
センターっ意味も兼ねてるんじゃねえか?w

502:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 20:24:28.08 wm4z/bfp0.net
>>498
集約してるけど?
住所みりゃ
福岡高松仙台と
地域がひとまとめになってます

503:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 20:33:49.38 f8HcCfb20.net
>>491
言い返せなくなると相手の文章とか言い方のせいにするってさ、本部の糞高卒と一緒だよ。
自分が付け焼刃で出しゃばったのが悪いのに、嘘ついて相手のせいにしちゃダメだよ。いい加減反省しようよ。
お前結局カツラと同類じゃん。

504:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 20:49:54.82 lT9dPBot0.net
>>502
もっと大規模な集約のことをいってるのでは
九州沖縄、四国近畿、東海、関東、東北、北海道
このくらいにまとめて無駄な人海戦術やめてシステム化すべきだね

505:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 20:51:12.48 lT9dPBot0.net
東海じゃなくて、東海甲信越か

506:225
18/02/12 21:04:16.28 4JNNd9W2O.net
皆様 明日からお仕事頑張って下さい。

507:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 21:19:20.37 KzdU7v050.net
ここのベテラン正職員なんて、
旧社会保険庁時代から不祥事続出で世間から叩かれまくってもそれでもしがみつき生き残って来たようなのだから、精神構造がものすごい。ほとんどソシオパスな人達ですよ。
自分だけが生き残る為の処世術の天才集団だから、とにかく自分さえ生き残ればと、非正規を騙してニンジンぶら下げて人の盾や人柱に仕立てるなんて朝飯前。
ほとんどの非正規は訳もわからずに客から滅多打ちにされて、何度も地面に這いつくばり泣かされて去って行くけど、
忍耐強く頑張れば頑張るほど、更に餌目の前にぶら下げられて走るだけ走らされた挙句、ちゃんと更新無しでサクッと切られて終わる。
ここのベテランなんて化け猫泥棒猫みたいなモノ。
こんな待遇でこんな酷い所にやってくるなんてマジでありえない。
論より現実。非正規の離職率はそこらへんの民間ブラックよりも遥かに高いんだから、毎月のように募集する罠。
現実を見よう、現実を。

508:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 21:31:45.98 9kpwELnw0.net
そんなあなたにおヌヌメなのが事務センター!
とにかくマニュアル通りに届書類の間違いさがしをするだけ
見逃しや判定ミスさえしなければ、頭を使うことも
頭を下げることもw一切ありません
暇な時期なら修業ベルサッサで帰れます
お客様の目を気にすることも怒鳴られることもありません
年金機構のワンダフルパラダイス、ザ事務センターへいらっしゃ〜い♪

509:名無しさん@引く手あまた
18/02/12 22:28:51.04 dGNjdGH80.net
慢性的な人手不足で現場は大忙し
旧社保庁の大きすぎる負の遺産から国民からの厳しい目線がある中で信頼は一切ないので
何をしても悪い方向でとらえられがち
また、閣議決定で正規の人員は削減し、経過措置として非正規で回すこと及び出来るだけ外部委託化を進めることが記されている
当時はそれでよかったが、その後当時の計画で想定されていなかった業務ができたことから人員が必要になるも非正規増で対応
派遣法の関係で5年経過した有期雇用者は無期化しなければならないわけだが、正規を増やせないことからそれもできず
現場は経験の浅い非正規だらけになったことからミス多発し大混乱
年金情報流出問題を契機として再生プロジェクトが進められる中でこの問題を改善するためにシステム化の徹底推進・お客様対応の正規、社労士、経験のある無期職員対応の徹底を行っている途中
一般公開されている社会保障審議会年金事業部会の議事録や資料を漁った実感としてはこんなところなのだろうね

510:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 00:21:18.52 Sj40bNl90.net
>>508
どうですか?釣れますかぁ?w

511:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 00:40:13.77 UOi6+ziZ0.net
>>509
いずれにしても、こんな所へ入ったら、
酷い目にあわされる事はあっても、いいことはまるで無いし、待遇は悪いし、ほぼ未来も無いし、
君子危うきに近寄らずですね。

512:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 03:32:27.15 KBkbXZDR0.net
ここはこんな専スレがあって愚痴吐けて羨ましいわ

513:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 04:00:02.30 KBkbXZDR0.net
財団法人結核予防会なんかすげーブラックだけどこんな専スレないからね

514:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 06:48:51.89 3+c9DYxp0.net
>>512
期間満了して、更新されなかった人の愚痴を言う場でーす。
だから、主観的な書き込みがほとんどw

515:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 06:50:34.97 3+c9DYxp0.net
>>509
良く勉強してますね。

516:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 07:35:02.74 kQGqo6A+0.net
>>511
まあ、そりゃそうだ

517:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 09:34:26.39 upTYWZ7H0.net
自分を大切にする、家族を大切にする、地域社会を大切にするといった
生活の基本が出来ていればそもそもこんなブラック組織に吸い込まれないだろw
50代、60代ならまだしも今からでも遅くはないから前向きに少しずつ生活改善の工夫をして
いきましょう!

518:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 12:44:56.78 E3exGqtv0.net
>>517
言ってることがよくわかんないんだけど、具体的に言ってもらえますか?

519:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 12:47:54.66 aAsOa6d80.net
いつもの頭のおかしい人だよ
無視しておこう

520:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 12:58:43.95 kQGqo6A+0.net
>>519
それお前のことやン

521:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 19:34:41.60 gECxYTpy0.net
頭に血の昇った猿に原理という言葉を教えたら、現実を受け入れない過激派原理主義者になっちゃったよ

522:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 19:51:39.62 gECxYTpy0.net
日本年金機構のHPの大切なお知らせに載ってる「平成30年2月の老齢年金定時支払における源泉徴収税額について」って何なの?
扶養親族申告書の内容が正しく反映されていないって、支払額に何万影響与えるのか知らんがどうやって世間にお詫びするつもりなのか??
(5)に委託業者によ入力誤りとか書いてあるけど、委託業者のせいにしないで
どんな仕様書書いて委託したのかを説明して欲しい。もう意識の問題じゃなくて馬鹿なだけなんじゃないのか!?

523:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 20:02:18.11 KBkbXZDR0.net
>>514
このスレの人々みんな生き生きしてるけど名誉毀損とかにならんの?

524:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 20:30:12.54 iz/pRIt10.net
>>523
あのな、とくダネのおヅラさんがネットで「かつら」って書かれた
程度でいちいち気にすると思いますか?w

525:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 20:51:56.87 KBkbXZDR0.net
>>524
いや、いちいち私に絡まれても困りますね
私も元非営利で働いてたので皆さんの気持ちはわかりますし
このスレに来た人に怒っても全く意味ないので元上司にメールなりで伝えたら?

526:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 21:08:15.13 aAsOa6d80.net
ここで暴れている人ってちょっとおかしい人だから絡まないほうがいいですよ

527:名無しさん@引く手あまた
18/02/13 22:14:59.01 lfWZV35Y0.net
>>526を筆頭に、安日給の年金機構なんかで
何回も更新して働いてる特定契約職員全員
頭のおかしい人だと思うの
しかも今みたいに、非正規でももっと条件いい所
たくさん求人ある時に面談で「更新希望です」
なんて言うなんて、脳ミソ湧いてるとしか思えないw

528:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 03:11:26.94 XwbBgs/X0.net
これだけ堂々とやめた会社の悪口かけるのはうらやましいよ
せいせいするだろうね

529:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 06:52:31.86 xmtNeUyq0.net
>>528
会社の悪口だけでなく、良い事も書き込みするで?

530:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 07:24:37.45 WThcHeX00.net
>>528
その時間の書き込みww
ここやめた後、どこにも行けないんだ
だから何年も居たら職歴汚すだけと言ってあげたのにw

531:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 07:44:18.60 zZbVXmii0.net
>>528
それだけ酷い扱いを受けて来たってことじゃないですか?(笑)書き込む人達の
無意識の中に緊急避難的意味合いも多くの部分で含まれていると思われます。

532:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 08:29:00.10 qGMS095h0.net
>>522
だめもとで電話できいてみてはどうでしょう

533:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 10:24:00.76 SD1THLFM0.net
>>514
ここの職員は金持ちではないので怖くはないよ
名誉棄損裁判というのは高須院長ぐらいじゃないとできない趣味だぞ。
このスレを残しておけば年金機構の犠牲者が減るだろう。
また復讐を果たしてこそ、踏み切れる再スタートはあるのだから大いに文句を言うがいい
「おかしい」というか、今月初旬もまた来月も沖縄行きで体のあちこちが筋肉痛だぞ。俺っち。
スーツや靴の消耗が半端ないわ

534:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 12:22:24.09 XwbBgs/X0.net
>>530
あ、ごめんなさい私年金機構の職員じゃないんです 厚労省の団体に勤めてたことがあったので
覗いてみただけで。まさか書き込み時間で絡まれるとは

535:名無しさん@引く手あまた
18/02/14 20:01:10.20 cdsBX0L+0.net
>>522
恐らく(5 )の理由でプレスリリースしたのに、しれっと書いてある(笑)。お前らがきちんと外部委託しね〜からミスしたのに責任まで委託業者に丸投げ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2299日前に更新/163 KB
担当:undef