転職エージェント ..
[2ch|▼Menu]
559:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 18:39:41.74 /vPHMI3R0.net
採用された職種と配属先の職種が違ったことと、ウェットな感じの社内の雰囲気に嫌気が差し、そもそも素人ばかり集めて、シンキ事業立ち上げようとしたことに絶望したことかな。
給料とかは良かったよー

560:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 19:52:44.03 a5L/3Jsk0.net
残業時間がつくと思ってたのに実際は裁量労働制だった。悔しいです!

561:名無しさん@引く手あまた
18/01/08 22:05:22.06 /XUVOqqM0.net
>>547
新卒で入った会社がそれだったわ

562:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 06:58:15.89 6L1FSAF20.net
学生の企業ごっこのノリで馴れ合ってて、新規事業の「し」の時も出ない所よりは良いと思うけどな

563:名無しさん@引く手あまた
18/01/09 19:42:44.70 yfCstcOj0.net
日時の都合が上手く付かなくてエージェントと電話面談ってどんな感じなんだろう
顔見えないのは不安大きい
あと事前に色々登録するのギリギリになってしまったから心象悪そうで申し訳ない

564:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 02:01:36.63 GeA7Z8kD0.net
エージェントってFacebookやってるのかな?

565:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 07:01:48.64 2+1AMACZ0.net
>>551
事務所で面談と大差ない
電話でも時間かけて丁寧なところもあれば
短時間で適当なところもある
前者なら書類選考も通り面接まで進むが
後者では連絡が途絶える
約束した時間通りに電話しない会社は論外
会話したところで話の組み立てが酷くて会話して疲れる

566:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 07:10:38.56 vpESTsMI0.net
就業中なら帰宅後の最寄り駅に来て面談してくれるだろう

567:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 08:15:24.05 6PbJimKk0.net
>>554
喫茶店やファミレスでの面談か
それ何度か経験したがお勧めできないな
周囲の喧噪で聞き取りにくい
客も少なく静かなときは周囲に聞こえる
どっちにしても会話に集中できない
自宅最寄りでも会社の人と鉢合わせすることあるし
遠巻きに目撃した人が曲解して変な噂を流しかねない

568:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 21:20:20.29 7Kp1Q3WK0.net
連休明けに登録したんだが3営業日で面談の連絡こなかったら
次行ったほうがいいよな

569:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 21:29:08.45 +94d/2iY0.net
アデコのspring転職エージェントってどう?

570:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 22:34:20.91 GlleUPNL0.net
>>557
糞とは言わないがイマイチ。

571:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 22:46:27.60 sNHLyOHY0.net
>>557
質はともかく面白そうな求人がある

572:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 23:01:38.92 2/DnW/Z30.net
>>557
エージェントがちょっとね

573:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 23:07:58.17 PrGZ72Ss0.net
>>557
なんかエージェントがズレてる。
面談後お礼のメールが来たけど「楽しい時間を過ごさせていただきましてありがとうございました。」って書いてあって、「はあ?」と思ったわ。

574:名無しさん@引く手あまた
18/01/10 23:41:48.85 c8FImje30.net
>>561
若い女のエージェントだった?

575:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 00:27:40.99 +MC/5yo30.net
>>562
若い日本人の女性だったよ。事前に職務経歴書と履歴書をメールで送付したのに、読んでなかった。
その場で読み始めたんだけど、漢字間違え


576:ながら読んでた。(「率」を「卒」と読むレベルの間違い)



577:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 01:24:58.69 jelOFn4N0.net
はあわざわざむこうのテンプレにあわせて職務経歴書あわせるのめんどくせえ

578:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 07:09:09.44 g0kReArd0.net
>>557
案件が全てHPに出てるから希望の案件があれば申し込む
無ければ関わらない
エージェントに転職サポートを頼むのではなく普通の転職サイトと思え

579:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 07:26:56.13 dAdfqZPl0.net
>>563
あー、分かるわー!

580:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 12:32:42.45 g0kReArd0.net
エージェントって素人が多くないか
詳しい経歴書を出してるのに何したいかどんな仕事が希望か聞いてくる
経歴書に書いた仕事をやるのに決まってるわスペシャリスト職なんだか
進める求人票見ても、どう見てもマッチングしてなくて違う職種だと意見しても
企業からヒヤリングしてるから大丈夫と言い張り面接したら
そく面接者から専門と違うよねと言われる
ヒヤリングしていても理解できないで聞いたことを求人票にそのまま乗せるが
自分で分からないから間違った求人票を作る
企業がやってない事業くらい調べるか知識くらいは勉強しろ

581:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 14:30:55.06 k0Do5+gV0.net
就職、企業、業界のこと色々教えてもらうつもりでいったら
自分が教える立場になってたとかいうことはままある
そこからクソどうでもいい細かい指摘をやられると正直ブチ切れそうになる

582:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 21:31:57.82 /sKWtGXu0.net
>>567
バカナビジョブ◯◯のM田みたいやな

583:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 21:36:27.89 cPstTVC70.net
テンプレート通りの質問ばっかりだったなあ
履歴書とか職務経歴書は見てなくて書いてあること質問されたり

584:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 22:10:48.70 einlYAE20.net
面談の練習相手にされたのかもね

585:名無しさん@引く手あまた
18/01/11 22:38:51.66 3+/VhTfb0.net
>>567
ゴミエージェントはそんな感じ

586:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 08:00:20.44 xpq24uvP0.net
転職紹介会社って
登録型とリサーチ型があるだろう
両方の合わせたところも有るが
登録型は大手で広告バンバンだして会員集めて紹介先企業の集める エージェントは誰でも出来る普通の人材サービスの営業サラリーマンや若い女性OL
登録したら社内に集まってる案件データに照会してマッチングしてる人から紹介する 企業の要望の年齢 希望年収は厳守
最初は案件が沢山溜まって保有してるので紹介は来るが案件自体は5年以上何年も決まらず塩づけ案件多いので
紹介を受けても決まらない しばらくすると紹介できる案件が無くなり新案件待ちで自分が塩漬け状態になる
風俗譲と同じだよ新人のときは店のお客が全員新人待ちで入店時は指名するがリピーター客が居ないと指名は新客待ちになり暇
新人時にパスした客が後から指名することは一生無い好みじゃ無いからだ客が減ったら新しい風俗店に変える
リサーチ型は小さい会社で企業からの以来も少なく抱えてる案件も少ないエージェントも成功報酬 経験有るベテランエージェント
依頼客が来るとエージェントが本人の希望を聞きマッチング企業を探し売り込んで紹介先を本人に代わり探す
紹介受ける仕事はマッチングするが直ぐは無理 就業中にお願いして時間掛けてサポートサービスを受ける就業中で自分で活動する時間も無い
ただ紹介先が見つかるかどうかは本人の能力が重要で自力で探すのと同じで経験能力が無いと紹介されない
って事でイイかな

587:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 08:17:42.56 T1SgUdJo0.net
ながい

588:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 08:30:38.12 O1/x15rE0.net
>>573
どちらも本人次第

589:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 09:38:04.57 nKCsU8C20.net
>>573
どちらにも該当しないタイプもあるよ
10社あれば10社でスタンスが違う

590:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 09:41:50.84 6XDH/ABa0.net
エージェントと電話面談したのに、近いうちに直接面談を勧められたんだけど、会うメリットてある?ちなみにDODA。

591:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 09:50:06.04 FxTyvi6H0.net
>>577
DODA(あっ…察し)

592:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 09:52:16.96 nKCsU8C20.net
>>577
紹介したい企業があるなら会いに行ってもいいけど
ただ会うだけなら止めていいよ
時間と交通費を無駄にしてもいいなら行ってもいい

593:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 09:53:25.63 xpq24uvP0.net
もうひとつ転職コンサルタント会社にはあるらしい
スカウト型
普通は企業側は内定者が決まったときに成功報酬をコンサルタント会社に払うが
スカウト型は専門職なり高スペ対象で企業が要望が高い
その要求を満足できる人をエージェントが探す転職希望者以外を探すので時間も掛かり費用も掛かるので
申し込むのが有料
スカウトされた方は条件が合えば受ける 受かる確立は非常に高い

594:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 10:24:47.40 r9NuoC8G0.net
だから何?

595:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 10:29:30.51 6XDH/ABa0.net
>>578
DODAてなんかまずいのか?
>>579
紹介してくれる企業があるわけじゃなくて、自分の希望とか転職活動全般について話したいみたいだった

596:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 13:15:16.77 vEN5d+W30.net
 エージェント利用してますが、電話で済みました。
 

597:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 14:35:09.11 6xbqc7iv0.net
エージェントを利用するのが初めてならともかく、
面談は電話で十分だよ。

598:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 15:07:20.25 6XDH/ABa0.net
>>583
そうなんですね、ありがとうございます
>>584
一応リクナビエージェントは使ったので初めてではないです。電話のみでもいいですね。

599:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 17:40:21.77 ryifB4v+0.net
書類通過しすぎて日程調整効かないんだけど頼んだらどうにかなるのかな
日付指定の面接が多すぎる

600:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 17:50:46.42 xgvHsjNj0.net
リクナビエージェントで応募しちゃったあと、リクナビは何にもしてくれないからエージェント会社ごと変えたいんだけど無理かな。
もうその会社はリクナビエージェントとやるしかないの?

601:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 19:14:08.01 W0nHB0Dh0.net
生でやることに成功した

602:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 19:36:45.90 COyy4F8l0.net
>>586
日程調整は会社や担当者でスタンスが違ってくる
こっちの都合を聞いてくれる人もいれば
指定した日時に都合つけろ有給休暇を使えと言って譲らない人もいる
日時変更を受け付けられない場合はエージェントと縁斬りになる
もう貴方には今後一切の転職先を紹介しませんが良いんですね?と凄む人もいた

603:名無しさん@引く手あまた
18/01/12 21:42:53.57 BOTbrcdK0.net
リクナビに履歴書登録してたら8年くらい前に今の職場に転職する時につかったエージェントと同じ担当者からオファー来たw
向こうは同一人物と分かってるのかな
現職場見えるんだっけ

604:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 00:05:25.23 Hvg6bR5j0.net
「社内選考で落とすなら早めに連絡下さいね」って
ストレートに言ってしまって大丈夫だろうか?

605:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 00:11:32.83 6T9BbKX70.net
>>591
良いんじゃない?
即答もらえると思うよw

606:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 10:00:26.91 Xq96finZ0.net
社長の右腕「転機」ってサイトは
求人内容の記載が不十分で応募してから企業なり業務も分かるから
面接が決まってからコッチで断る事が多いよ
もっと詳しく説明すれば無駄が防げる企業側も応募しておいて断られるのは怒るべ

607:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 10:51:36.93 USmpKuo+0.net
エンエージェントって良い?

608:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 11:15:09.61 Xq96finZ0.net
>>572
その案件は日本電産で
他のエージェントからも20社くらいスカウトが来た
自分の経歴書の書き方の方が悪いのかと思ったが日本電産の担当者はひと目でマッチングしてないと指摘した
他を受けて応募しても勘違いされない
日本電産の求人にて自分もひと目でマッチングして無いと感じた

609:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 12:32:43.89 H1hxLvd60.net
>>594
俺はあんまりだった

610:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 15:07:55.72 pe2QBDBL0.net
>>595
いま日本電産はポジティブアクションで女を採りたいらしいよ?
おれ経歴は求人条件にピッタンコだったんだが、エージェントに"男だから"無理って言われたもん。
エージェントも恐縮しとった。

611:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 15:24:27.47 Qr5eMs++0.net
大東建託株式会社からオファーが届いています!

612:名無しさん@引く手あまた
18/01/13 23:53:05.79 umn0mdqI0.net
>>594
担当者による

613:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 01:27:25.07 e2tm0hFA0.net
現時点では紹介が難しいってことで面談拒否された場合、もうそのエージェントの求人は応募しても無意味ですかね?
求人の閲覧はできるんだけど

614:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 06:20:10.29 T61ErBcT0.net
>>600
諦めた方が無難
メシのタネが欲しい担当だと経歴書の話を盛ろうと提案してくる

615:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 11:59:38.44 FLdJ+UgA0.net
>>600
どこのエージェント?

616:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 13:14:55.55 e2tm0hFA0.net
>>602
リクルートエージェント
DODAも放置されてる
やっぱりそこの求人は諦めた方がいいのか・・
低スペすぎて泣ける

617:名無しさん@引く手あまた
18/01/14 18:48:13.32 9bdDlpXF0.net
>>603
ハロワかリクナビNEXTでいいと思うよ。エージェントは内定後の無理矢理な押し込みがうざいし。

618:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 03:05:31.92 Ym2nK7Lc0.net
エージェント登録しながら自分で転職サイトで応募したり、
エージェントの紹介で内定貰っても条件が折り合わず内定辞退とかしたら揉めたりする?
面接、書類の添削とかはして欲しいが、納得が行くところじゃないと転職する気は無い(今の在職中の所を継続)ので悩んでます。
今の所も不満はあるけど自分にしては勿体無いくらい良い所だと思ってるので。

619:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 06:54:15.11 BF2nrtsf0.net
>>605
辞退でも仕方ないですねで済む人と考え直せと迫る人と
こればかりは先が読めない

620:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 07:57:29.86 tYOe80+F0.net
>>605
納得行かなければ断固拒否すればいいよ。
断って多少揉めたとしてもあなたの人生にはなんの関係も無いんだし。
それよか気になるのは、今のところが勿体ないくらいなのに転職しようとしてるところ。
エージェント側も企業側も転職してほしい訳だから、今の些細な不満をつついてくるから惑わされないように。
うっかり口車に乗るとたぶん後悔します。
どの職場も不満は必ずありますから、どの種類の不満なら我慢できるか、と言うことです。

621:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 08:35:37.92 p3CWRSrj0.net
>>574
>>575
>>576
>>581
エージェント経由で年収3000万以上の外資の面接を受けた
最終3次まで有ったが全部同じ内容 経営戦略 技術戦略 営業戦略と自分の経歴の説明だけ技術なので技術戦略の話が長い
日本企業のように趣味とか家族とか休みに何をするとか雑談も無いし給料のことも一切で無い
3次終了が内定が決まってから給料の相談を電話とメールとした
一つだけお金の話が出たのよウチはあなたのレベルの人が何十人も欲しい紹介してくれる人が居ますか
人材紹介も10社以上通うして5年間に1000人くらい会ったが一人も内定出した人が居ない優秀な人を紹介してくれないと言った
自分は紹介は出来ます20人くらいは但し入社するかは年収条件も有るから分からない 事業者が東京だから勤務地は有利で問題ない
でも自分レベルは人材紹介会社もタイプが有る登録型リサーチ型は成功報酬だから採用しなければ無料だが優秀な人は無理 料金も年収に2割と思います
たまたま自分は特別で見つかっただけです
優秀な人は欧州型のヘッドハンチング会社に依頼必要です但し依頼は前金で年収の二割くらい必要です残りの年収8割りは成功報酬ですと教えた
知識は有った方が転職には有利だよ 2ちゃんには嘘や無用な情報も多いが2ちゃんやるならいい話は覚えておく方が人生損はしない
また自分のような優秀な人を採用すれば20人紹介して仮に10人採用に成ればヘッドハンチング使うと3億円くらい必要だが自分の年収で住むし
5年と言う無駄な時間も使わない
また自分レベルの人を見つけられず紹介できないエージェントって無能でしょうプロのエージェントならそのレベルの要求は登録型の費用では見つかりません
ヘッドハンチングが必要で費用も掛かりますが見つけますと言えるエージェントがプロなんだよ
自分がエージェントすれば3億くらいの利益を1年で出す
長くなったが読んで無駄にはならないよ 他のレスは無駄が多い

622:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 08:43:38.98 15ZXFX2U0.net
>>608
>長くなったが読んで無駄にはならないよ 他のレスは無駄が多い
文章を簡潔にまとめる能力の無さw
読む価値ねーよ、バカ

623:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 09:20:41.77 29oijZ/40.net
相手がこう言った、私はこう言った、で延々書き出すバカ。
子供が作った物語りか?

624:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 10:34:38.45 tYOe80+F0.net
>>608
日本語上手いですね。
とても参考になりました、ありがとう。
日本にはヘッドハンティングの文化が根付いてないので、今まではあまりピンと来なかったけど、仕組みが分かったよ。

625:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 21:13:57.87 eDcq7Jx10.net
マイナビジョブ20を転職決まるまで使ってる奴なんかいるの?

626:名無しさん@引く手あまた
18/01/15 21:48:13.30 HWqpw9560.net
一次面接辞退したいんだが嫌われるかな

627:名無しさん@引く手あまた
18/01/16 00:08:53.59 Rz3Y34G90.net
>>613
内定もらう前に辞退しないとダメや。

628:604
18/01/16 01:23:07.57 utPdfbts0.net
>>606
>>607
ありがとう。
宗教やら、売り込みやら断るのは得意だから変な一筆書かされないかだけ注意して登録してみるわ。
今の会社が勿体無いは言い過ぎたかな、でも非大卒では上位2.4%の給与を貰ってるし、福利厚生も結構充実してるので悪くは無いんだよね。
転職を考えたのは転勤が多いんだけど、子供も生まれたので落ち着いて育てれる環境が欲しくなった事と年収は多いが残業も多いので時間が欲しくなった事。
とは言え、これからお金もいるんだから最低年収は事前に決めた上で自分に取って優先度の高い項目が充実してる会社がないかあったら儲けもの位で探してみるわ。

629:名無しさん@引く手あまた
18/01/16 07:48:


630:42.52 ID:sYj2The90.net



631:名無しさん@引く手あまた
18/01/17 09:45:18.83 9s7wIupM0.net
同じような募集内容の会社に応募してるのにリクエーとDODAで書類通過率が違いすぎるのってなんかあるのかな、個別要因はもちろんあるだろうけど

632:名無しさん@引く手あまた
18/01/17 10:07:13.16 DFaRIHxn0.net
>>617
どっちがいい?

633:名無しさん@引く手あまた
18/01/17 11:03:42.76 pFp6Kz820.net
>>617
エージェント内の足切り

634:名無しさん@引く手あまた
18/01/17 16:08:55.56 C42RibId0.net
リクエーは使ってる人も多いしエージェント内足切りはかなり多いだろうな
その結果企業には優秀な人材を抱えてるように見える

635:名無しさん@引く手あまた
18/01/17 16:11:58.45 JS6KHVHa0.net
>>618
リクエーはほとんど通った

636:名無しさん@引く手あまた
18/01/17 18:27:01.88 8W2y5jU20.net
複数件まとめて選考落ちくると…

637:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 18:13:19.80 ahdy2llY0.net
アデコって何でマイページ作らないんだろ?

638:名無しさん@引く手あまた
18/01/18 20:33:45.05 1CxXHNLM0.net
「退職願の日付を書き換えてくれ」と言われたら要注意! こんな悪質会社もあります。
今は武蔵野市中町1-12-10-2505が本社 日本テクノ株式会社 当時は新井誠社長
(法人代表者名は公式サイト等でも公表されるのが通例。個人情報には抵触しません)
※ 同名の会社が全国各地にあるので間違えぬよう
※ 「日本テクノ 武蔵野市」で検索!
※ 公式サイト「会社概要」ページから社長名を消してある可能性があります。社長名を公に出来ないワケあり企業は信用に値しない
月末退職を申し出て一旦受理したのに後から「ちょっと手続きの関係で、月末1日前で退職希望ということに書き換えてくれ」
と退職届を書き換えさせ、一ヶ月分の厚生年金(会社負担分)を浮かせるケチでセコいブラック企業!
月末日に勤務させないなら「よくある話」だが、日本テクノは月末最終日までキッチリ働かせる悪質さ(書類と勤務実態が違う)。
※ 月末退職も一日前退職も会社側の手続きは同じ。つまり明らかな嘘っぱち
後々モメること必至なのに、よくこんなセコい触法行為が出来るもんだと逆の意味で感心するぜ。
退職届を2回も書かせてまで社員にケチでセコい因縁をふっかける超・ブラック企業!
この話は嘘でも誹謗中傷でもなく事実。嘘や誹謗中傷を書くことはご法度でも、事実を書くことに何ら問題ありません。
「ネット上に事実を書いてはいけません」という法律も条例も利用規約もありません。
ブラック企業という言葉も「法令無視の企業」の呼称として広辞苑第7版に正式に収録された言葉。誹謗中傷用語ではありません。
まさに日本テクノにふさわしい言葉です。

639:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 17:46:39.01 XvkA4sL00.net
エージェント経由で申し込んでた企業から直で選考案内のメール来たんだけど何これ

640:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 19:28:35.58 Y6PyC1ui0.net
>>625
それは企業がエージェントとの約束を忘れて暴走
そういう会社はたまーにある
メールなら良いほう、いきなり見知らぬ電話、何度もかかってくるので出てみたら企業の人事から面接の日時調整
面接の結果をエージェント通さずに電話や郵便、郵便の場合はエージェントにメールで送った履歴書等も同封

641:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 22:23:24.12 fjy33D


642:4C0.net



643:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 23:09:06.37 EAAuXX4N0.net
数より質

644:名無しさん@引く手あまた
18/01/19 23:19:45.28 0mBednLk0.net
エージェントのための準備って
履歴書と職務経歴書に自己PR、志望動機くらいで使い回しできるやろ

645:名無しさん@引く手あまた
18/01/20 13:25:02.16 27FGslF80.net
エージェントから、テストあるって言われた
当日行ったらテストなかった
これってエージェント切るべきですか?

646:名無しさん@引く手あまた
18/01/20 13:51:29.85 yYFyfpy90.net
逆なら文句だけど、無かったらいいんじゃないか
会社側の判断でテスト省略したのかもしれんし

647:名無しさん@引く手あまた
18/01/20 13:59:36.82 U8AA3D5w0.net
エージェントは会社から連絡を受けたのか、過去の傾向からそう伝えたのか謎だが、結局は試験するまでもないって事だよね

648:名無しさん@引く手あまた
18/01/20 17:27:20.87 v91gWvI00.net
試験って適性検査みたいなものなら何度かやったことあるよ

649:名無しさん@引く手あまた
18/01/20 21:55:10.08 mlZjde420.net
口頭テストやったんやろ(適当)

650:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 00:55:12.72 g4T/4G2V0.net
アデコって変な企業ばっかり紹介するよね

651:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 06:43:54.02 ZcsDmo/30.net
>>635
カスにはカスしか紹介しない
俺が紹介を受けたのは全て東証1部

652:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 10:17:47.90 n3dWd13e0.net
>>636
俺も全て東証1部を紹介されたんだけど、全然志望と違う職種だったぞ

653:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 10:33:27.54 mgZr9GQJ0.net
東証一部(大東建託)

654:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 11:11:46.52 Q2HfsDn40.net
東証一部は募集職種も幅広いからな。
提示された年収で言わないと誰も納得しないだろ。
1,000万以下の提案は無かったよ、とかなら間違いなくその人のスペックだし。

655:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 11:20:45.81 iYKldLXH0.net
人によるんだろうね
上場非上場は問わない、職種はxxx、年収はxxx万円前後で希望を出したら
全て東証一部だったのが偶然だが
職種と年収が希望と合致するものしか来なかった場合は運にも恵まれていたのだろう

656:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 11:25:41.71 Q2HfsDn40.net
俺は上場非上場問わないので職種年収で探してもらったけど、職種年収が希望と異なる物は提示されたこと無いな。
上場縛りって結構不利なのかもな。

657:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 11:49:21.16 asW7C4EK0.net
上場しててもクソなところいっぱいあるしな
逆もまた然り

658:名無しさん@引く手あまた
18/01/21 15:55:34.71 9xxZ+3n50.net
小さなとこは激務なイメージ

659:名無しさん@引く手あまた
18/01/22 14:32:08.47 TdmdLNwh0.net
アデコまともな求人よこさねーよな

660:名無しさん@引く手あまた
18/01/23 00:11:56.97 bo1A8Niy0.net
エージェント経由で応募するのと、直接企業HPから応募するのってコストの関係で直接応募方が有利だよね?

661:名無しさん@引く手あまた
18/01/23 06:35:44.42 l6GkuAhQ0.net
そう思うなら実行すればいい

662:名無しさん@引く手あまた
18/01/23 11:39:27.38 FJ2/35sm0.net
エージェントと面談する前日に確認のメールとか来ますか?
リクエーは来たのにDODAからは来ないので不安なんですが…

663:名無しさん@引く手あまた
18/01/23 12:38:40.83 gl+Yu/2r0.net
DODAは担当予定のCAから電話が来たな
確か前日に

664:名無しさん@引く手あまた
18/01/23 18:57:53.45 VjECps9v0.net
リクエーの担当エージェントが、自分のところの支店がとってきた求人(その支店の担当エリアの案件)ばかり担当おすすめとして紹介してくる。
地元もOKといったが、その他の地域でも探していると最初にいってあるんだけど。
これって、もう完全にエージェントから見捨てられてますよね?
担当変えてもらったほうがいいかな?

665:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 06:00:37.14 CvPPNlfu0.net
>>645
企業とエージェントの関係がしっかりしてるならエージェント経由した方が良い。

666:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 16:03:50.23 4XHcBIlj0.net
今回の転職活動で初めての面接に行ってきた
緊張して自己紹介からもうボロボロだったわ
質問に答えても面接官は(そうじゃないんだよなー…)って感じでもうダメ
募集要件を満たしていないのに面接をセッティングしてくれたエージェントに申し訳ない

667:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 16:46:18.51 HvDCC98V0.net
646ですが、昨日面談してきました。
悪い人じゃなさそうだけど、自分の名前間違える。漢字読めない。
興味がないと何度も言ってる職種を勧めてくる。
契約社員は考えてないと言ってるのに、でもここは普通の契約とは違うんですよ、とゴリ押ししてくる。
という感じでした。エージェント変えてもらうべきですかね…

668:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 17:22:59.41 9RPHZnIF0.net
エージェントがタメ語で話してくるのって普通ですか?
2社ともエージェントの方がタメ語だったので

669:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 17:24:21.68 hDhI+tmf0.net
>>651
面接を受けた=書類選考通過したんだよね?
自信を持とう

670:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 18:36:58.13 7fk4+NuZ0.net
エージェント経由で内定貰ったけど営業が露骨すぎない?
人によるんだろうけど金融とやってること変わらんぞ

671:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 19:07:16.95 RQdy/p0c0.net
>>653
普通じゃないよ。タメ口だったのはジョブ20のM田ぐらいだな。

672:名無しさん@引く手あまた
18/01/24 19:26:05.89 4XHcBIlj0.net
>>654
ありがとう、書類選考は通過していた
明日も一社の面接予定だから切り替えていくわ

673:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 02:49:37.59 OSVKfQz/0.net
パソナってどうなん?

674:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 06:41:50.44 xTJAzTri0.net
>>658
女の担当にあたると進行上の連絡が酷い
男の方はいいのに
担当による落差が激しい
女は3名の担当にあたったが段取りなど酷かった

675:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 07:24:33.37 ObR7lGzZ0.net
>>656
そうなんだ
両方とも女性のエージェントだったからどうなのかなって思って

676:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 15:23:54.42 ft8QxiPI0.net
>>656
増田?

677:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 18:06:26.94 8Bhn/9zH0.net
>>661
違うよ
俺もM田がエージェントについたから分かる

678:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 21:16:24.42 /JpWPNm+0.net
>>662
M田って人、いいの?

679:名無しさん@引く手あまた
18/01/25 23:10:24.73 SH+97uLN0.net
>>659
ありがとう
気になってる企業がパソナでしか募集してないから嫌々登録するか…
またエージェントととの面談やらめんどくせえなあ

680:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 01:00:53.58 dL14IfzX0.net
ふとした疑問だけど、どうして転職エージェントって言うの?
転職業者とかでいいと思うんだけど、エージェントって表現したほうが、それらしく見えるからとか?

681:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 01:40:28.80 iZuxmLGM0.net
エージェントって言った方が、求職者の代理人ぽいだろ。
本当は、単なる奴隷商人

682:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 12:14:19.73 WmRjbm4W0.net
自分が無能なのは分かるけど年収あげたい
嫁娘にカッコつけれる仕事がしたい
転職したい

683:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 12:30:53.79 of93aNZ00.net
>>667
わかるわ

684:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 12:36:20.27 MD7bO/a00.net
ほんとに…嫁旦那子供とかいないけど年収あげたい

685:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 13:06:22.76 3Yx3NnwK0.net
>>595
経験業界「機械」で登録してない?
機械も幅広い

686:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 20:49:47.67 V4LHJwRB0.net
エージェント経由で内定承諾した後、取り消すとか無理だよね?
もちろん普通でも無理だとは思ってるが…

687:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 21:03:53.55 iZuxmLGM0.net
できるよ
いかなきゃいい
それだけ

688:名無しさん@引く手あまた
18/01/26 21:34:55.17 LnCV70q70.net
行きたくないなら断るしかない

689:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 08:27:57.85 mh0ZK/E30.net
>>670
エージェントは技術系経歴書を見ても理解できないよ
企業の技術担当者に渡して書類選考してもらうと担当者から凄い人だと言われる
エージェントは能力など見極め出来ない
だから凄い人は逆に担当者が部長クラスだと断られる
初めから凄い人だと理解できれば部長職以上のポジション採用になるので
経営陣と交渉しなければ採用は決まらない

690:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 17:28:31.97 tm/0FWwQ0.net
>>667 >>668 >>669
何か特別な努力はしてるの?
無能なのにお金が欲しいとか世の中なめてるとしか

691:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 19:00:35.57 1SuoUBcx0.net
微妙なエージェントは直ぐに切らないと大変なことになるぞ! ブラック企業に押し込まれるからな

692:名無しさん@引く手あまた
18/01/27 20:06:34.91 4T4tGw0w0.net
そうそう、微妙なエージェントは変なフィルターかけたりするからね。
本命の企業に応募したのにフィルターで外された。
まっ、その企業に対する顧客に採用が決まったからいいけどさ。
DODAは駄目だね、リクナビはいいよ、リクナビのエージェントは使えないけど
って言うか、エージェントって違和感あるから、紹介者って呼んでいいよね

693:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 10:17:04.94 jZypgLNE0.net
江戸時代からある手配師とか口入屋でいいよ

694:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 10:52:02.42 dWGx3DAY0.net
高値がつく人材は優良企業に入ってもらう方向で話を進める
高値がつかない人手はブラック企業に押し込む方向で話を進める
よくある話だよね

695:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 12:06:09.23 qEnHmhik0.net
>>679
ジョブ20は単価の安い若者を大量にブラック企業に押し込むことで成り立ってるエージェントかもしれない。

696:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 12:26:24.98 7t60le1Q0.net
DODA
連絡が遅かったりなかったりして使いづらかった
ここを使うより自己応募の方がマシだと感じた
ワークポート
担当者と連絡は取りやすかったが専門的知識はなし
面接対策なども実用的なものはなかった
シミックキャリア
担当者が親切で面接対策も個別に実施してくれた
ただ希望している職種と紹介される求人にズレを感じた
結局自分で出したとこに決まりました

697:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 13:51:07.61 xYAh7m780.net
>>679
適材適所というやつだわなw

698:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 15:46:57.77 wsKnuPbk0.net
俺も結局自分で見つけたとこに決めたな
紹介してもらったとこから内定もらったけど押し込みウザすぎて嫌になった

699:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 22:00:21.00 KkiZQeUd0.net
>>683
押し込みが強いってことはマイナビジョブ20かい?

700:名無しさん@引く手あまた
18/01/28 23:58:12.50 3v0DHhrk0.net
エージェントは利用するもの。利用されてはならない。

701:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 00:16:18.77 5rzsR62X0.net
試用期間で辞めたらエージェントに怒られるかな?

702:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 02:14:16.27 B8hm8lz60.net
自分の人生なんだから、辞めるのが正解だと思ったら迷ってはいけない

703:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 07:22:02.75 Zv7CqgkH0.net
>>684
マイナビ
押し方が銀行と変わらんかったわ

704:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 07:51:47.85 slDesH9m0.net
DODAを去年の12月末から使ってるけど、不満ないよ。
応募40→書類通過5→内定2(1つはオファー面談でまだ正式ではない)
31で、会計士試験受けてて離職5年アルバイト生活
一応エージェント経由で、経理事務決まった。

705:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 07:52:43.66 slDesH9m0.net
会計士試験は2次試験落ちた

706:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 10:25:52.33 s9KrCVS20.net
同じエージェントでも担当も違えば登録者のス


707:キルだって人それぞれ 合う人もいれば合わない人もいる 自分が嫌な思いしたからって他人も同じになるとは限らんから



708:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:04:02.71 nJlW+Mb40.net
直接応募してダメで、エージェント経由で同じ企業に受かったって人いますか?

709:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:13:23.73 qta36MJW0.net
エージェントって就業後もフォローしてくれますか?

710:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 13:40:18.93 7FdQAGpc0.net
>>693
私はあなたのママじゃないのよ

711:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 14:59:19.13 k6EYkWqA0.net
明日初エージェントで面談だ〜

712:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 15:36:26.49 xsvu8cEL0.net
>>693
しない

713:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 15:49:01.68 LvPS1/ab0.net
>>693
何をフォローしてほしいの?

714:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:01:17.87 qta36MJW0.net
>>697
サビ残やパワハラ

715:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:20:04.13 NZJ6TiD90.net
初めて使ったけど以外と面倒見てくれないな
求人紹介と応募をやってくれるだけって感じだ

716:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:36:20.23 9cHidaMu0.net
>>698
しない
労基

717:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 16:36:51.35 9cHidaMu0.net
>>699
そうだよ

718:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 18:21:21.28 MapHURcv0.net
Re就活てどうですか?

719:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:22:47.94 oiscAOrl0.net
ビズリーチってどう?

720:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:50:14.42 FUfqawV70.net
>>702
初耳
>>703
ハイスペック御用達

721:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 20:53:04.86 oiscAOrl0.net
>>704
サンクス。じゃあロースペの俺には縁ないな

722:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:28:04.36 DHRyJZpe0.net
どこのサイトでも登録したらすぐ連絡くるもの?
エージェントと面談しなくてもオファーとかくる?

723:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:41:14.28 pJhVyqSG0.net
>>706
DODAは登録したら数分後にすぐ来た
マイナビエージェントは1日か2日後くらいに来た
他は知らない

724:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 21:42:25.65 pJhVyqSG0.net
>>707
電話がすぐ来たってことね
オファーも確か早かったけどタイミングは覚えてない

725:名無しさん@引く手あまた
18/01/29 23:40:11.67 XQaTxOVX0.net
ひとりくっそ最悪なやつがいた
いうことと内容がまちまち、面接会場かわるのにとくに強調なし、持ち物は提出済みのものもってこいだと
は?
なんのため先に提出したんですかぁぁぁぁあ
二度手間なんすけどぉぉ

726:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 00:31:51.90 6OL4kx1M0.net
履歴書 職務経歴送ってるのに所持に書いてるってよくわからん

727:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 00:43:37.66 GQKCuE2f0.net
>>709
それM田?

728:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 07:15:48.67 PEvAb95V0.net
こっちの希望企業に押し込んでくれたらエージェントに報酬払ってもいいけどな。そんなやつ居ねーかな

729:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 11:48:31.78 Pw5ddMgh0.net
>>709
ひどいのは持ってきた書類が不要だった時だな

730:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 13:38:46.75 4poy0E0O0.net
就職shopってどう?

731:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 14:39:51.72 anW2tGyb0.net
>>713
エンエージェントこればっかじゃない?

732:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 22:37:37.28 FDu/u4l/0.net
同時に応募したのに選考スピード違いすぎて一社目の内定承諾を迫られて困ってる、他も見たいんだよ

733:名無しさん@引く手あまた
18/01/30 23:44:21.86 FlHyMfDg0.net
それこそエージェントの出番では

734:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:09:15.06 x641D65r0.net
>>715
チャットアプデ使いにくいよな

735:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 00:51:24.44 8oxySGf60.net
私用で使ってるgmailのメアドでエージェントに登録していたら
企業にも伝えられてそのメアドでやり取りすることになってしまった
覚えやすいけど癖のある文字列だから就活用ので登録すべきだったぜ

736:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 12:41:31.79 YWhr795H0.net
>>716
一社目断った方がいいんじゃない?
エージェントが一社目に捩じ込みたくてわざと他社選考を遅延させてる可能性もあるよ。
知る人ぞ知るブラック企業で鼻が利く求職者から不人気な案件だったりすると、
それを知らずに食い付いた求職者を企業もエージェントも逃がさないように努める。
内定承諾迫られる企業ってだいたいブラックだったり人の出入り激しかったりするところだし。

737:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:46:58.04 NldUF8FL0.net
1月初めに応募して今月は書類選考の返事が来なかったな
CAに聞いても企業の返事待ちらしい (紹介会社の社内選考で切られなかったのは幸いだけど)
さすが大企業様は反応が鈍いぜ・・

738:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 20:49:51.33 paMAYSuB0.net
セールスキャリアエージェントってどうなの?

739:名無しさん@引く手あまた
18/01/31 23:39:13.71 JdD2v0NJ0.net
>>695だけどエージェント良かった
頑張ろっと

740:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 02:32:15.06 vhYZRuOJ0.net
圧迫とかされたことある?新卒ではあったけど転職でもあるのかな
変な面接官が来そうですげー嫌なんだけど

741:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 07:48:51.42 CdTV6HLT0.net
>>724
何度も有ったよ
途中で圧迫で貴方を試してみたと白状した会社もあったけど
理不尽で滅茶苦茶なこと言って追い詰めまくるような所もあった

742:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 09:27:24.28 ah6IPwBU0.net
圧迫されて通ってもその会社行きたいとは思わんよな

743:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 09:32:48.28 BoR0+t110.net
入社初日から人身事故に見舞われたわ…

744:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 10:54:18.29 1Rnrm+720.net
圧迫なんて一度もない
タメ口だったのも一回だけ

745:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 11:40:59.07 bgRGH9Lc0.net
一定のストレスが頻繁にあるってことだからな

746:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 14:16:21.90 jmyDoeuJ0.net
登録したらこんなメール来た
↓↓↓
お世話になっております。
JAC Recruitment ビジネスサポートチームの小林と申します。
この度は、弊社無料転職サポートへご登録いただき、誠にありがとうございます。
今回ご登録いただきました内容をもとに検討いたしました結果、
現時点でご紹介できる求人はございませんでした。

ナメてんのかよ、個人情報抜かれて終わった笑

747:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 14:31:20.26 ILPkcXGW0.net
>>730
底辺乙www

748:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:22:58.23 TOb1y8YS0.net
>>730
そこに限らんが
そういう内容の返信は普通にあるよ

749:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:29:22.54 hTT/IqJq0.net
JACって求人票の提示金額を盛りすぎじゃね?

750:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:40:16.20 A/wNE14M0.net
>>732
やっぱそうなのね。検討したといってもコンピューターでマッチングしただけだろうが、もっと親身に考えてほしいわ。

751:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 20:44:19.06 uhMZoikM0.net
>>730
ある意味潔くていいと捉えた方がいいかも。他の大手は来るもの拒まずだが低スペックの人間はブラックに押し込もうとするから

752:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 21:55:50.21 cPQA4LYa0.net
エージェントは売り物にならない奴はスルーだよ。

753:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 22:29:10.98 RRqX40Jf0.net
JACは他の転職会社よりもハイスペック層向けだからね

754:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 22:37:44.66 vWPrRJPa0.net
ブラックの見極め方知りたい
上場してるなんて基準にならんし

755:名無しさん@引く手あまた
18/02/01 23:58:29.04 Xectukni0.net
>>738
マイナビジョブ20で紹介され


756:トる企業かどうかがブラックの見極め方です。



757:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 06:41:34.74 melrKh/J0.net
>>737
JACって、部長以上役員クラスとか、年収2000万以上の情報って有るのか。
なんか大手企業の情報は多いが、欠員クラスで年収1000万以下ばっかりじゃないか。
それでも落ちる、企業側に紹介されて企業から駄目だしなら諦めが付くが、エージェント判断で落とされるのは納得できない。
欠員クラスじゃない求職者に対しては、もっと上のランクで交渉して紹介してくれるのか。
そこまで深く対応してもらった事は自分は無いが、同じ応募先で他の紹介会社はあるよ、逆に普通の紹介会社は
求人情報と合わない求職者でも(年齢・ポジション・待遇)などでも、押し込めると判断したら企業側に紹介して交渉してくれるよ。

758:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:02:00.07 melrKh/J0.net
希望の企業情報があったら、取りえず紹介してくれる所がいいよ。
企業側から断られるなら諦めも付くが、エージェント判断で紹介出来にと言われると、不満に成る。

759:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:07:42.09 WLqst/EL0.net
>>741
それはごもっとも。
一般大衆的なオススメどこエージェントってあります?

760:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:12:16.90 melrKh/J0.net
希望している企業以外の、企業を探したり紹介のサポートはエージェントに求めてない。
希望した企業だけ、紹介をしてくれるエージェントや紹介会社が好きで、自分的には好評価。
面接になれば、収入や条件やポストも自分で交渉するのよ、取りあえずエージェントには企業と面接できるチャンスは作って欲しい思う。

761:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:27:58.80 wbtR0fQB0.net
企業側(特に応募の多い人気企業)から見れば、見込みの無い応募者は
エージェント側で門前払いしろだけどね
エージェントもズレた人間ばかり紹介したら企業側から切られるだろうし

762:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 07:35:23.58 e0+sY7lb0.net
面接で企業から具体的な業務内容や給与額を提示されたのに、面接落ち
面接後にエージェントに給与交渉を伝えたのが失敗だったか

763:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 08:33:33.78 ekt/ZhOJ0.net
>>740
元々は外資系に特化していたから
それから上場や大企業などハイスペック志向になった
他社と比較して文句を言うってことは
あなたはJACでは扱いたくない人材だったということ

764:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 11:01:28.14 6iEOi+iz0.net
>>739
マイナビジョブで紹介されてるとあかんの?
逆?

765:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 12:47:08.71 41TYzGll0.net
いまから円で面談なんだけど何聞かれる?
本音ではなしていいのかな

766:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 12:55:42.42 6iEOi+iz0.net
半分本音で半分取り繕った方がいい
本音を聞かれるけど ここだけといいつつ企業に伝えてるだろうし

767:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 12:57:53.05 41TYzGll0.net
Thanks
陸では本音語りすぎて値踏みされ経験あるから気をつけるわ

768:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 15:31:08.72 XfQxDXR20.net
先週あたり転職エージェント利用して応募する企業の説明聞いて、すごくいいから応募したいですって言ったら
「それじゃあ履歴書のコピー取りますね、大体2週間くらいで結果でます」って話したのに、
今日メールで「この前の企業さんへの応募どうしますか?」とか聞かれてめちゃくちゃ腹立ってる
え、お前の中でこの前の流れはどうなってたんだよ

769:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 15:33:25.38 XfQxDXR20.net
てっきり応募したと思ったらしてないとか時間の無駄
今日から2週間書類選考の結果待つとかあり得ないでしょ
これエージェント介さないで自分で応募すればよかった

770:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 19:01:01.23 8nqx95PQ0.net
>>750
値踏みされたって何話したの?

771:名無しさん@引く手あまた
18/02/02 22:48:14.19 88HbQINp0.net
何話したって評価されたりされなかったりバラバラだからもう面倒


772:くさいわ



773:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 00:33:28.71 AtFx60900.net
>>747
人件費の安い若者をこき使う会社ばっかりだと思う。

774:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 08:14:07.61 85v83VrZ0.net
>>755
なるほど
マイナビ自体ブラックだしね
転職系だと他に比べて劣ってるし安い分変な求人多いのかもわからんな

775:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 08:20:49.83 nY5bKljS0.net
どんな会社でもどんな人材でも押し込めばいいやってエージェントあるから
紹介されても乗り気にならない会社を辞退しているのに
面接だけでも、実際に行けば想像上と違うかも
そう言われて渋々と面接に行ったががやっぱりダメだ
こっちもモチベ低下した状態で面接しているのに採用したいと連絡が来て
ダメな理由を言っても引き下がらない、やっとの思いで断念してもらった

776:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 09:31:34.52 3HjxOp/70.net
とにかく紹介だけはたくさんするエージェントはさっさとやめた方がいい気がしてきた
やる気なさそうだし

777:名無しさん@引く手あまた
18/02/03 11:07:13.09 aOKg8Ynn0.net
優しい感じのエージェントと厳しめのエージェントだったらどっちがいいんだろう?
厳しい事言ってくれる方がしっかり考えてくれてるような気がするけど…
みんなはどんな感じのエージェントに担当してもらってるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

25日前に更新/267 KB
担当:undef