転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.4 at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 12:34:16.06 kE5eRNBe0.net
>>544
そんなことでキレてくる人事の会社
行きたくないわー

551:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 13:10:14.80 nUwxzR3S0.net
質問させてください
現在転職後五ヶ月目の者です。
求人票では残業10時間程度となっていましたが繁忙期に50時間、普通でも20時間程度や定時の日もあるのですが気持ち的に萎えてしまい転職を考えています。この程度で転職するようでは甘いですかね?
よろしくおねがいします。

552:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 14:01:49.07 CRcVDCLL0.net
>>551
対人関係で転職する人もいれば、給料で転職する人もいるし、転職の理由なんて人それぞれだし、
どこを妥協するかも人それぞれだから、何を言われても自分のしたいようにするのがいい

553:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 14:07:09.88 IQ10sZjk0.net
今日電話で応募したら面接が来週の水曜っていわれました
今日から出た求人だけど年末調整の時期だからでしょうか?職種は工場の仕事です

554:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 14:22:56.27 gY07CMf90.net
>>551
5ヶ月目かー
個人的には繁忙期で50ならいい方じゃない?と思うけど
(仕事内容にもよるけど耐えられない量ではない
もちろんきちんと残業代や深夜割増が出るのならの話)
それで辞めたいほど苦痛に感じるのなら
仕事内容が好きじゃないんじゃない?
得意なこと、好きなことならそれくらいのことは負担でも苦痛でもなく感じるものだと思う
転職したとして、新しい職場が今よりも大変な仕事内容で残業も多いかもしれないけど
その辺は考慮済み?

555:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 14:28:12.13 gY07CMf90.net
自分の勤め先は毎月残業が60〜繁忙期は150とかいく人多いけど
なぜか辞めないんだよね
辞める人は3日〜3ヶ月くらいで辞める
残業時間以外の目的というか理由があればいいのかなと思う
スキルや実務経験◯年、といったものが欲しいとか
遅刻早退外出が自由な会社でないと嫌とか
大きい会社のヒラより零細のチーフの方が威張れる(?)し自由が利くからいいとか
一度、自分が仕事そのものと、仕事以外で求めるものを棚卸ししてみたら?
通勤時間とか人間関係とかも大きいかな

556:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 15:01:38.11 HkEr0VIR0.net
すみません553どなたか教えてもらえないでしょうか?お願いします
転職者には秋過ぎるとだめなのかな

557:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 15:11:23.14 xM/AyqIe0.net
>>553
めっちゃ普通すぎて、逆にどこかおかしいところあるの?

558:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 15:21:24.78 7C7R+BwT0.net
>>553
先過ぎると思ってる?
都合が悪い?(休みがとれないとか)
1ヶ月先とかでもないし
特におかしな感じはしないけど…

559:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 15:32:39.91 W92Oe3bA0.net
>>553
むしろ自分の場合は早く呼ばれるほど地雷だったよ

560:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 17:28:03.84 jfrQJ9QM0.net
>>527
中途は高校卒業から書くのが一般的だよ、
中学校が私立進学校ならまだしも、公立の中学校なんて書かなくていい。

561:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 17:29:24.33 dB3uZcnU0.net
>>551です。皆さん回答をありがとうございます。
まだマシな方みたいなので多少はやる気が出ました。
残業等の手当は出るのでしばらく続けてみたいと思います。
ありがとうございました。

562:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 18:40:26.99 d48+iG4X0.net
今いるところは定時内で仕事が終わるのでそのまま帰ってるけど
新人の時は月100時間とかやってた。でも人間関係は悪くなかったし、
残業も全部出たのでそんなに苦痛じゃなかった。
続かないところは人間関係が主。

563:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 19:56:45.82 NfLGL7810.net
>>553
普通です

564:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 20:33:42.90 WjDgw4d00.net
ちなみに>>555は残業代全部はでない
数万円の定額の手当のみ
だから余計みんなすごいなーと思っちゃう

565:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 20:38:05.97 mz7hWsJ30.net
俺も空調関係だけど繁忙期は毎日終電。残業はでてるけどやっぱそんなもんなのかな?上場してるし組合あるんだけどね

566:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 20:39:07.90 WjDgw4d00.net
>>561
がんばってね!

567:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 20:48:03.10 YLu7tQyu0.net
会社を辞めたい諸君へ
URLリンク(recruit-miyamoto.strikingly.com)

568:名無しさん@引く手あまた
17/11/20 23:08:57.22 TZBaSspC0.net
残業時間が80〜150とかそういうレベルの繁忙期って
1ヶ月〜3ヶ月くらいなら耐えられる
年中なら無理

569:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 01:25:14.37 zZyK3gcO0.net
これは何の仕事だと思いますか?
長年、音信不通だった友人がSMSで自分が勤めている会社の営業仕事紹介するって言ってきました。興味ないって返信したら「1日4時間でいいから」って返ってきまし
た。なんかしつこいんですが、何の仕事だと思いますか?
知人を引き込まなきゃいけないノルマの仕事なんだとしたら嫌な予感しかしません。

570:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 05:28:09.39 YzHLZoeu0.net
>>569
そんなん営業の仕事としかわかるか
ノルマ達成できないから手伝いが欲しいとかじゃねえの

571:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 08:42:40.24 TSmiUrgw0.net
>>498
またまた質問だ
そろそろ日産と面談になるんだが、雰囲気どんな感じだった?

572:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 08:59:05.34 9nVB0Cvh0.net
>>569
高確率でマルチ

573:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 09:32:19.01 o0BHIaOA0.net
転職先は決まっていませんが仕事しながらだと転職活動捗らないしやめようと思っています
しかし現在派遣社員で契約が4ヶ月以上残っています
その場合でもやめることに問題はないのでしょうか?

574:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 12:24:06.26 +F52whrt0.net
4ヶ月以上かあ
契約満了で辞めた方が、雇用保険もすぐ出るし
履歴書的にもいいかと思うけどね
少しでも早くと思うなら
もうちょっと短く契約し直しとか頼めないものかな?

575:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 12:27:30.32 MXkmZkMK0.net
面接行って来た
君いいねー!
第1候補として上げとくよ!
この後4人面接あるんだけど…
期待してて!
これは受かったということなのか?
それとも思わせ振り?
分からん…
受かったらマジで嬉しい

576:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 12:31:08.39 bA4MImd80.net
>>575
僕なら期待する
575が比較対象になって
後の人らが575に比べて
「そこがダメ、足りない」って
発想になると思うから

577:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 13:01:21.07 NXoRLTOP0.net
ハロワ、求人媒体にも求人募集はでてないんだけど、企業のホムペには求人募集で載っている。
こういうのは電話してもオッケーかな?
ホムペ更新してないっていう可能性もあるかな?

578:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 13:04:06.73 MXkmZkMK0.net
>>576
ご返信有難う!
まだ結果が出るまで安易に期待は出来ないけど多少は期待する事にする!
落ちた時はしょうがないよね…
家賃10万
無職つらたん

579:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 13:05:26.39 TII7q5FgO.net
ハロワ求人にあるパート求人でも面接はスーツ?

580:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 15:02:39.47 wkd65roz0.net
>>577
もちろん電話して聞いた方がいいよ
更新メンドクサで放置の可能性もそりゃあるけど
聞かなきゃ何も始まらない

581:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 15:53:41.86 feWq/ZnI0.net
>>574
契約満了だと待機なしでもらえるのですか?

582:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 15:54:06.52 MwX/GZ/r0.net
口頭で内々定が出ました。
そこで、入社時期について、早ければ12月15日、遅くとも1月1日付での入社が可能か聞かれています。
今まであまり経験がないので質問したいのですが、月の途中で入社する場合、何か気をつけることはありますか?
現在、離職直後で、国民年金、国民健康保険に加入しています。
12月の中旬に入社する場合、前職の源泉徴収票って出す必要ありますか?
少しゆっくりしたいので1/1が現実的かなって思っています。

583:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 16:51:25.46 wkd65roz0.net
>>581
そう聞いたよ
ただ、結構前の話なので実際に決める前に
確認してね

584:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 17:30:06.66 5rwY7t6m0.net
転職初めてしようかと思ってるんだけど、有給ってまた0から始まるんだよね?
20日使える状態に慣れちゃったから辛そうだ…

585:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 17:31:25.86 OD2U6Kbv0.net
>>584
質問は?

586:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 17:51:25.39 9sM8/G9M0.net
>>584
はい

587:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 17:54:49.24 u9r5LsaS0.net
>>582
年末調整は12月に在籍している会社で行うから前職の源泉徴収票は必要だよ

588:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 18:02:15.05 w5uAKzcV0.net
今日病院へ行って診断書貰って、そのまま会社に提出したんだけど問題ありますか?

589:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 18:02:53.98 9sM8/G9M0.net
FXは投資家保護でレバレッジ規制という意味わからないことしてるのに
なんで詐欺求人だらけやタイムカード押して仕事するみたいなのは放置?投資家保護するなら求職者も入ったら違ったが多すぎて保護すべきでしょ

590:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 19:19:35.37 n+9PaVIx0.net
>>579原則スーツが無難だけどオフィスカジュアルで行った事はある

591:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 19:47:05.22 bM6v87sV0.net
>>580
と、おもってその会社のクチコミ見てたら悲惨なので辞めときます。他、探しますわ

592:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 19:54:53.37 MXkmZkMK0.net
早く面接結果を教えてくれー
期待しといてとか言われたのは初めてだから落とされたら死にそう
1人しか取らないから倍率は10倍くらいかな
年内には決めないとお先真っ暗です

593:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 20:33:17.95 v4E0Uw/X0.net
この度、第2志望の企業から内定が出たのですが、直接応募でエージェントを通しておらず、郵送で内定通知書が送られてきて、受ける場合には押印して返送せよとのことでした。
面接時にこちらからいくつか質問することはできたのですが、あくまでも面接の場だったので突っ込んだことを聞くことができず、職務詳細や勤務条件について詳しく質問する面談をしたいと伝えたのですが、人事からはメールで質問してほしいと言われてしまいました。
第一志望の企業の選考がまだ残っていて、時間稼ぎの意味もあり、なんとかオファーの返答期限を延ばしたいのですが、何かうまい方法はないでしょうか?
あと、内定受諾の前に、面談のような場を設けてもらうのは難しいのでしょうか?

594:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 20:39:24.33 9T9SFuFt0.net
>>593
第二志望の回答期限が第一志望の選考に間に合わないわけね?
すんなり諦めることかな。
または、お断りされるの覚悟で、もう少し待ってもらうお願いするか。

595:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 20:41:02.90 9T9SFuFt0.net
>>593
あと、メールで対応と言われたのに、
まだ面談お願いするのもどうかと。
あまり優しい企業じゃなさそうだし、行かなくてもよいのでは?
どうしても欲しい人材なら、待ってくれるとも思うけど。

596:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 20:45:13.93 9T9SFuFt0.net
>>571
相変わらず甘えん坊すぎるだろ。
面接官によって、雰囲気は変わるだろ。
まあ、優しい面接ではなかったな

597:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 21:39:54.87 6LWtDrfP0.net
筆記試験(SPI)で高得点(高偏差値)とりたい。特に非言語分野(数学)
一応、高校は進学校だけど数学は昔からクソ。
逆に言語分野は全問正解できる自信ある。
鼻くそレベルからできる問題集オススメある?

598:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 23:42:06.18 NFDi3DkuO.net
休憩時間を考慮して、9時間勤務で週5日出勤と、12時間勤務で週4日出勤
皆さんならどちらが良いですか?

599:名無しさん@引く手あまた
17/11/21 23:52:04.82 v4E0Uw/X0.net
>>595
ありがとうございます。
第二志望なので、正直迷っています。
小さな会社で、直属の上司になる人とは15分程度しか話してないので、一緒に仕事ができる人なのか、長く働ける職場なのかを見極められればと思っているのです。
あと、第一志望はエージェントに他で内定が出たと伝えたら選考プロセスを早めてもらえるようにしてもらえることになりました。

600:名無しさん@引く手あまた
17/11/22 00:40:07.35 nmrnQWtj0.net
>>598
勤務内容によるけど、週5。

601:名無しさん@引く手あまた
17/11/22 09:34:49.46 nKTdRW850.net
>>598
自分なら週4がいいな
連休ほしい
ただし、きちんと残業代もらえることと、重労働じゃないことが前提だな

602:名無しさん@引く手あまた
17/11/22 13:24:26.09 JTn6ebuU0.net
5かな。4の方は1日が仕事で終わるから一週間3日の感じになるから1年が早い

603:名無しさん@引く手あまた
17/11/22 14:50:33.51 W3K7KEvI0.net
>>596
たしかにそうだよな
転職自体初めてで不安な上に、ミジンコみたいな心臓なんだから、勘弁してくれ
3回とも個人面接だよな?
入社次第は来年の1月くらいの予定か?
そろそろ俺も動き出すタイミングだから、ソワソワしちまってな

604:名無しさん@引く手あまた
17/11/22 17:37:25.76 nGSRGQmm0.net
>>603
ミジンコのくせに聞き方が偉そうだよな笑
転職会議やキャリコネ見たら、面接のこと書いてるやん。
入社時期まではこんなところで言えません

605:名無しさん@引く手あまた
17/11/22 21:48:36.73 W3qUqEuU0.net
東京23区内、23区外、埼玉or神奈川に一人暮らしする場合それぞれ年収いくらからが目安になりますか?

606:名無しさん@引く手あまた
17/11/22 22:25:10.47 yHmUvnuGO.net
>>601
1日の勤務時間が長くても、その分、休日が多いのは魅力的ですよね。

607:名無しさん@引く手あまた
17/11/22 23:22:32.30 huoAavrV0.net
>>605
会社からの補助によるんちゃいます?

608:名無しさん@引く手あまた
17/11/22 23:31:37.09 blpGN1zm0.net
>>605
400

609:名無しさん@引く手あまた
17/11/22 23:34:59.61 QQERsZQW0.net
>>562
8年くらいルート営業で月80−100サビ残してた
人間関係良くて仕事内容明確だといけるね

610:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 07:06:32.57 lc/YWllS0.net
>>609
今は良いけど年齢重ねるにつれて体力的にきつくなるよ。
結局個人の価値観に合わせつつ条件のどれかを妥協して転職するしかないのかなとは思う

611:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 12:20:07.10 RLyhJx2M0.net
地元の市役所の社会人経験者採用に合格した。
33歳 中堅造船所勤務 年収580万から人口2万5千人規模の市役所に転職はどうなんだろう。
現職での年収は、36協定目一杯残業しての金額になる涙 転職すれば通勤も1時間強から5分になる。

612:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 12:24:47.07 DW4k8baI0.net
造船の休みと残業しらない。いいなそこの会社

613:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 12:25:13.02 DW4k8baI0.net
市役所の年収と休みと老後にもらえる年金などきいてみれば。

614:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 12:28:22.41 e6dDUa8R0.net
>>611
元市役所職員です。
地元が本当に好きならいいと思う。
運転は必須。
ただ、市役所自体がかなりのムラ社会です。
特に田舎市役所や小さな市役所。
あと、サービス残業がある市役所もある。
金を気にしているようだが、36協定目一杯なんて普通は残業つけられないよ

615:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 13:41:34.12 OaBLGr8U0.net
>>611
経験者採用って枠少ないのにすごいね
よほど優秀な方なんだろう

616:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 14:37:43.45 CN9gapz00.net
>>614
参考情報ありがとう。
>>615
俺が優秀なわけ無い笑
ど田舎の小さい自治体で、15人応募があってその内の2人だからね。

617:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 15:07:50.26 +S/pLLCc0.net
>>616
キミ2人いんの!?

618:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 18:22:23.78 xQr9h+yp0.net
>>611
退職金は確かに考えた方がいいかもね。
ただ、年収は500きるくらいになるぞ。
ほとんどが今の仕事がきつくて、公務員目指すからな。
社会人採用すげいよ。試験勉強したの?

619:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 18:32:58.66 UguyeZl10.net
明日面接だけもSPI対策なんもしてない
今晩1時間くらいで対策できる何かないかな

620:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 20:01:29.02 RLyhJx2M0.net
>>618
通退勤が1日2時間短くなるので、多少の年収減は気にならないかな。朝もゆっくり出来るし。
勉強は全くしていない。
必死に取り組んだ訳ではないので、合格を勝ち取った嬉しさもあまり感じない。

621:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 20:21:16.24 /hO3YK5D0.net
ここまで寒いと面接の日スーツに黒タイツでもいいよね?

622:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 20:31:05.67 OaBLGr8U0.net
>>621
せめてベージュのタイツにしたら…

623:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 22:48:00.48 9usL5wlw0.net
白タイツだと王子様みたいでオシャレ

624:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 22:54:21.42 /hO3YK5D0.net
>>622
新卒じゃないしいいと思ったけどやっぱベージュかな?

625:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 23:12:41.52 d9Fh5+sG0.net
黒タイツはいたずらに性欲を煽るな

626:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 23:20:01.29 OaBLGr8U0.net
>>624
黒にするくらいならパンツのほうが

627:名無しさん@引く手あまた
17/11/23 23:31:05.41 w7dwfppG0.net
ノーパン、黒靴下で

628:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 00:40:35.51 vqaKfsyL0.net
ノーブラならなおよし

629:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 00:51:41.29 xqz8AS1I0.net
>>621
面接をする側の時に黒タイツの人は何人か居た。選考で話題になったことは無い。あんまり関係ないと思う。

630:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 01:19:38.52 VJijh7k10.net
祝日のある週の土曜日は強制出勤なんだけど普通ですか?

631:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 01:24:02.23 Rr6O/HPI0.net
しばらく辞めるかどうか迷ってて今月に辞めることは決めたんだけど
どうせ辞めるんだからどうでもいいやってなってまだ辞めることは伝えていない
これでうまくいくならいいけど当然そんな訳はなく
成績は下がるし嫌われようが知ったことじゃないしで最悪
クビにするならご勝手にって感じ
でもこうなると楽
とはいえこのままダラダラ続けたら変な癖がつきそうで怖い

632:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 06:42:02.62 e5hN4AuB0.net
>>630
普通というかそういう会社が多い
優良企業は土曜日も休みなんだけどね

633:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 07:39:55.54 vqaKfsyL0.net
>>630
今時普通じゃないよ…

634:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 09:14:34.41 gwyhFbOl0.net
>>630
普通かどうかは知らんけど
就業規則とか会社カレンダーで規定してたら従わざるをえない
上が突然思いついて命令したなら逆らってもいいと思うけど
身の安全は保証されない…

635:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 09:24:06.49 gwyhFbOl0.net
>>631
今月中?
なんか法律でどうこううるさく言ってきそうなとこなら2週間前にまでに言った方がいいらしいよ
まあ、零細なら即辞めでもなんとかなると思うけど

636:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 10:12:19.17 Rr6O/HPI0.net
>>635
いや
辞めることは決めたけどいつ辞めるかは決めていない
だからダラダラ仕事してる
よく辞めると決めたら吹っ切れてうまくいったとか聞くけどあれは普通は無理だ

637:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 12:01:01.86 25Ee8b8U0.net
普通は無理じゃないからよく聞くんだろ
なんで自分が多数派側だと思うんだ

638:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 12:47:23.46 qRJPXghT0.net
会社のリストラで退職して、転職活動中です。
この度内定を得たのですが、内定先から、源泉徴収票の提出を求められています。
で、質問なのですが、
1. 1/1入社の場合でも今年の源泉徴収票の提出が必要なのでしょうか?
2. 給与所得の源泉徴収票と、退職所得の源泉徴収票の2つがあります。これは両方とも出すのでしょうか?
転職が初めてなので、お詳しい方がおられましたら、教えてもらえるとうれしいです。

639:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 14:01:15.49 K4S2df1s0.net
>>638
退職所得の源泉徴収票は提出不要です
その年に入ってから支払われた給与所得の源泉徴収票があればOK
1月以降特に支払われるものがないなら(月ズレの残業代とか)出す必要はないですよ
人事に言えば分かるはず

640:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 14:03:44.11 K4S2df1s0.net
ときに、面接が2回だとして給与や待遇の話はどちらでするものですか?
条件によっては一次でこちらから辞退も検討したいのですが
あと裁量労働制と言ってもみなしを超えると残業代を払う必要があるかと思うのだけど
条件には残業代無しとなってるんだよね
この辺はどのタイミングでどこまで突っ込んで聞くべきか

641:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 17:03:05.13 3EOpTybk0.net
>>636
そうか
いいタイミングをみはからって頑張って!

642:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 17:17:34.49 oBAMX5FS0.net
>>637
無理なのは当たり前で誰も言わないから聞かないだけじゃないの?
やけくそになってどうにかなるならみんなやけくそになるし

643:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 17:34:17.25 xqz8AS1I0.net
>>640
書類選考時に給与や待遇については質問する。疑問があれば面接で聞く。以前に内定し、初出社の日に買い叩かれたことがあるので、私はそうしている。

644:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 17:56:58.39 25Ee8b8U0.net
>>642
なんの裏付けもないのにそれを普通だと思い込む意味がわからんけどなあ

645:名無しさん@引く手あまた
17/11/24 18:17:52.46 3EOpTybk0.net
辞めたい理由が人間関係なら
辞めると決まったらもう解決が決まったようなもんだから気が楽になるよね
仕事が忙しすぎてとか、辞めるとなったら嫌がらせが…とか
仕事・職場は好きだけど個人的な都合で…とかならまた話が違ってくる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2382日前に更新/200 KB
担当:undef