【ドカタ】土方に転職 part7【底辺肉体労働】 at JOB
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@引く手あまた
17/08/31 18:40:38.74 LBeb3uMi0.net
正社員で日給月給とかバカ杉

51:名無しさん@引く手あまた
17/08/31 19:53:41.65 /II/Vj0d0.net
土方はスマホで直変できないよ
土木作業員が正しいでしょ
直変できるし

52:名無しさん@引く手あまた
17/08/31 20:33:16.11 5CvnNqVq0.net
だからカタカナで書いている

53:名無しさん@引く手あまた
17/09/01 09:04:51.85 8W3rLTdCO.net
株式会社佐藤石工工業
職種:石工見習い
雇用形態:正社員
資格:不問
賃金:日給1万〜1万5000円+交通費全額支給+皆勤手当10000円+他手当有
時間:8時〜16時30分→16時位に早上がり有+日給保障
休日:日曜・隔週土曜・他会社カレンダーによる
待遇:制服貸与・昇給1・賞与2(1年目寸志4〜6万円程度有り)・社会保険完備・資格取得支援有り(石材施工技能士)・試用期間1ケ月は日給9000円・日払い1ケ月程度なら可能

54:名無しさん@引く手あまた
17/09/01 09:34:38.25 ygu2LFD80.net
隔週土曜休みあるだけいい会社

55:名無しさん@引く手あまた
17/09/01 19:42:03.37 yNrFCdvw0.net
はやく週休二日制導入してくれ
そしたら応募する!

56:名無しさん@引く手あまた
17/09/01 20:32:53.27 AW3nDVXV0.net
48歳職歴なしですがドカタになれますか?

57:名無しさん@引く手あまた
17/09/01 21:45:28.94 6YdLNFBZ0.net
日雇いドカタなら60歳でも可能

58:名無しさん@引く手あまた
17/09/02 04:19:32.87 UwD5p4jXO.net
配管工見習い
日給12000円(日払い規定内)
社会保険完備
交通費規定
賞与(業績次第)
資格取得支援制度有り
昇給有り
日給保障早上がり有り
今日この会社に面接行ってくる。

59:名無しさん@引く手あまた
17/09/02 05:58:23.85 /5UMkr9g0.net
>>53
アルバイトなら余裕
俺の知り合いのおっさんも50歳くらいで型枠大工のアルバイトやってたぞ腰壊したけど
使えそうなら正社員に昇格もあるだろうけどまあアルバイトでええやろ

60:人生の分岐点
17/09/04 11:06:34.21 V6rN4R6M0.net
在宅でできる報酬制度の画期的な副業を
はじめませんか?
そんなのあるわけがない?
それはあなたがまだ知らないだけです。
事実、世界中に稼いでいるユーザーがいますよ。
フリーターや、主婦、社会人に大学生
ビジネスチャンスにそれらは関係ないからです。
あなたが本気でチャンスを掴みたいかどうかです。
人生の分岐点はちょっとしたきっかけですよ。
条件は19歳以上で
スマホ、タブレット、PCのいずれか1つお持ちでしたら可能です。
仕事は簡単なコピぺですが
お金の残し方のシステムがちがいます。
長期的に不労所得を構築していく副業です。
真剣な方を対象にしております。
興味あれば
フォーム記入いただけましたら
事業動画をお送りします。
URLリンク(goo.gl)

61:名無しさん@引く手あまた
17/09/04 20:00:27.24 vPCr2HNj0.net
車で飯を食うのがダメだわ
あと現場までの通勤が残業代出ないのもアカン

62:名無しさん@引く手あまた
17/09/04 21:24:21.95 6z6TLFw50.net
現場まで2時間とかだと本当に嫌になる
俺が若いからよく無給で運転させられるんだけどすげーイライラする

63:名無しさん@引く手あまた
17/09/04 22:33:33.75 6CxY5t4A0.net
納期守れって日程10日間が3日間に減らされてどう守れと言うんだクソ監督
テメーの無能を押し付けるんじゃねーよ

64:名無しさん@引く手あまた
17/09/05 06:20:06.39 c8xoJJCbO.net
株式会社拓磨電設
職種:電気工事士見習
雇用形態:正社員
資格:不問
賃金:日給9000円〜12000円+交通費月10000円迄+食事補助手当月15000円
賃金締切日:毎月25日
賃金支払日:毎月末日手渡し
時間:8:30〜16:30残業はありません
休日:日曜・祝日・他
待遇:賞与昇給(年1〜2回)・社会保険完備・退職金制度有り(勤続1年以上)・制服貸与・日払い試用期間内なら可能・試用期間2ケ月日給同額(社保加入なし)・休憩時の飲料代支給・資格取得支援制度有り(資格時給料半額支給)・道具支給・月1回飲み会有り(会社負担)

65:名無しさん@引く手あまた
17/09/05 06:39:46.77 ZpQLCSi30.net
求人票貼ってなにしたいの?

66:名無しさん@引く手あまた
17/09/06 09:44:35.66 xVP/RQ+X0.net
正社員としての職歴なしで30代後半で重機のオペレーターに転職したけど
驚くほどホワイトで怖いんだが……
初日も言われた通りの時間にいったら
「まずは、健康診断うけてきて」と近隣の病院へいかされた。
午前中はそれで終了。
昼からは職場の説明と一番近くでやってる現場の見学だけ。
翌日から一応現場に出されたけど
思ったほどの力仕事も無く、先輩(年下)も
「少しずつ覚えていけば大丈夫っす」みたいな扱いだし。
ただ、残業代が基本でない「みなし残業代」が含まれているので
それを超過した分しか出ないこと
喫煙者が多くて事務所内が常にタバコの臭いがすること、
最初の3ヶ月の試用期間中は健康保険も厚生年金もなしなのがちょっと……

67:名無しさん@引く手あまた
17/09/06 10:49:01.92 zf76wV7n0.net
>>63
油圧ショベルですか?移動式クレーン?

68:名無しさん@引く手あまた
17/09/06 15:44:09.93 NWMDrYc00.net
経験者ならありえないってわかると思うが

69:名無しさん@引く手あまた
17/09/06 18:25:59.95 iTmzvEBW0.net
せやなw

70:名無しさん@引く手あまた
17/09/07 09:04:33.26 yDILYzdI0.net
建設業の週休2日制って実現するのかね

71:名無しさん@引く手あまた
17/09/07 10:21:29.41 DYEoK90a0.net
>>67
たまにあるぞ
大抵納期次第で休日出勤で1カ月休めないとかザラだけど

72:名無しさん@引く手あまた
17/09/07 10:49:26.43 t80xvI/HO.net
建設業
朝6時集合
朝8時仕事
夕17時終了
夕18時すぎ帰宅
拘束時間約10時間
これで日給1万円は安いなせめて日給1万2000円かな。

73:名無しさん@引く手あまた
17/09/07 12:11:24.81 PtY+eECl0.net
土方は現場までの往復時は時給が発生しない所が多いけど違法性はないの?
現場が遠いと朝6時発で夕7時着とか当たり前だからな

74:名無しさん@引く手あまた
17/09/07 12:22:24.09 1dfXGbWI0.net
朝出社して事務服に着替える時間は勤務時間という判例が出てる

75:名無しさん@引く手あまた
17/09/07 13:28:40.22 vyo18mrj0.net
日給だから通勤“時間”は関係ない
って真顔で言われそうな希ガス
そんな業界だしな

76:名無しさん@引く手あまた
17/09/07 20:30:36.45 nQEb+c0o0.net
直行していいよとか言われそう。

77:名無しさん@引く手あまた
17/09/07 20:39:16.06 tT9ZnvWk0.net
遠くの現場の人も定時上がりの工場の製作組も同じ給料!あら不思議

78:名無しさん@引く手あまた
17/09/07 21:40:08.66 RToYAnlW0.net
>>74
普通の会社なら距離によって通勤手当て出るでw
俺もドカタはそれがいやで辞めたんだよな〜
移動する時間がもったいない
そういうのが好きな人もいるみたいだけどね

79:名無しさん@引く手あまた
17/09/08 04:03:45.37 JteG1m+q0.net
あの移動が好きなやつなんているのか・・・

80:名無しさん@引く手あまた
17/09/08 04:18:09.91 5FTuMTWX0.net
会社のLSやクラウンならいいけどきったねえハイエースだもんな

81:名無しさん@引く手あまた
17/09/08 06:27:16.00 vTd62iBX0.net
あいつらの朝の強さは異常
一部薬キメてそうな奴も居るけど
素でハイテンションだからな
毎日ヘトヘトなのに朝から喧嘩や悪口ヒャッハーはすごい

82:名無しさん@引く手あまた
17/09/08 06:57:59.89 oB3IgbkW0.net
頭の回線が外れてるからね

83:名無しさん@引く手あまた
17/09/08 21:05:16.79 5FTuMTWX0.net
仕事帰りに閉店までパチンコ
週末はオールでドンキ
それで女もいて車の改造もしてて
あいつらの体力と時間の使い方はすごいよね

84:名無しさん@引く手あまた
17/09/08 22:17:06.74 HW7D/jPB0.net
>>80
そりゃごく一部中の一部だ
真面目に仕事してるやつは普通寝てるぞ

85:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 00:47:20.31 kz6fkE5R0.net
土曜日も祝日も関係無く仕事で納期が迫って入れば夜中まで働き日曜日も出動で代休もないから遊ぶとしたらオールしかなくなるんだよ
金使う暇無いからコンビニでドカ買いして乗る暇のない車に金かける

86:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 00:55:58.52 aUYhiUrG0.net
暇なら一週間とか休みのクセにな
割に合わない世界だ

87:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 05:49:22.85 RkotjlM4O.net
本当割りに合わない仕事だわ。
元解体工だったけどかなり広い現場で重機操作出来る人間1人、自分みたいな作業員手元1人で雑務作業やってた時はこんな広い現場でたった2名かよw馬鹿にすんのもいい加減にしろwと言いたかったわw
おかげで疲れが出てきてサボりながらやってたけどなw
あと1日の交通費2040円かかって日給から引かれたのは理解不能だった。
普通に1週間未満で辞めたね。

88:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 06:31:02.07 eKTWCLrC0.net
>>84
死ね 
根性無し

89:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 06:32:00.57 eKTWCLrC0.net
>>20
970 名無しさん@引く手あまた sage 2017/07/28(金) 12:13:08.45 ID:ZqZkO57LO
職種:防水・シーリング工見習
雇用形態:正社員
賃金:日給12000円〜15000円+交通費月20000円迄+残業手当(残業あれば)
賃金締切日:末日
賃金支払日:翌月10日
昇給:年1回
賞与:業績次第
待遇:社会保険完備・制服貸与・道具ヘルメット安全帯貸与・試用期間3ケ月日給11000円・日払い可能試用期間内10000円迄・休憩時飲料代支給(1日300円)・月1飲み会有り会社負担で参加自由
時間:7時〜17時
休憩:120分
休日:日曜・祝日・他・有給有り
988 名無しさん@引く手あまた sage 2017/08/11(金) 11:30:39.47 ID:9PtHQ7LhO
仕方ないから防水工の求人票カキコミする。
職種:防水・シーリング作業員
雇用形態:正社員
資格:不問
賃金:日給12000〜15000円+手当+交通費規定(試用期間2ケ月日給11000円)
賃金締切日:毎月20日
賃金支払日:毎月末日
時間:7時〜16時(残業ほとんどありません)
休日:日曜・隔週土曜・会社カレンダーによる
待遇:制服靴貸与・昇給1・賞与2・社会保険完備・月1回会社飲み会有り会社負担・試用期間内日払い可

90:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 06:32:16.99 eKTWCLrC0.net
>>30
>>20
970 名無しさん@引く手あまた sage 2017/07/28(金) 12:13:08.45 ID:ZqZkO57LO
職種:防水・シーリング工見習
雇用形態:正社員
賃金:日給12000円〜15000円+交通費月20000円迄+残業手当(残業あれば)
賃金締切日:末日
賃金支払日:翌月10日
昇給:年1回
賞与:業績次第
待遇:社会保険完備・制服貸与・道具ヘルメット安全帯貸与・試用期間3ケ月日給11000円・日払い可能試用期間内10000円迄・休憩時飲料代支給(1日300円)・月1飲み会有り会社負担で参加自由
時間:7時〜17時
休憩:120分
休日:日曜・祝日・他・有給有り
988 名無しさん@引く手あまた sage 2017/08/11(金) 11:30:39.47 ID:9PtHQ7LhO
仕方ないから防水工の求人票カキコミする。
職種:防水・シーリング作業員
雇用形態:正社員
資格:不問
賃金:日給12000〜15000円+手当+交通費規定(試用期間2ケ月日給11000円)
賃金締切日:毎月20日
賃金支払日:毎月末日
時間:7時〜16時(残業ほとんどありません)
休日:日曜・隔週土曜・会社カレンダーによる
待遇:制服靴貸与・昇給1・賞与2・社会保険完備・月1回会社飲み会有り会社負担・試用期間内日払い可

91:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 06:32:31.99 eKTWCLrC0.net
株式会社三富建設
職種:型枠大工見習い
雇用形態:正社員
賃金:月給25万〜28万円(交通費込み・欠勤3日迄その後1万円控除)
時間:基本8時〜17時残業ありません
休憩:120分
休日:日曜・祝日・他
待遇:制服貸与・昇給1回・賞与2回8月12月・社会保険完備・試用期間2ケ月月給制22万円(同条件)・日払い規定1日1万円迄・有給休暇法定通り・飲み会月2回有り会社負担有り

92:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 06:32:49.58 eKTWCLrC0.net
株式会社佐藤石工工業
職種:石工見習い
雇用形態:正社員
資格:不問
賃金:日給1万〜1万5000円+交通費全額支給+皆勤手当10000円+他手当有
時間:8時〜16時30分→16時位に早上がり有+日給保障
休日:日曜・隔週土曜・他会社カレンダーによる
待遇:制服貸与・昇給1・賞与2(1年目寸志4〜6万円程度有り)・社会保険完備・資格取得支援有り(石材施工技能士)・試用期間1ケ月は日給9000円・日払い1ケ月程度なら可能

93:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 06:33:20.88 eKTWCLrC0.net
配管工見習い
日給12000円(日払い規定内)
社会保険完備
交通費規定
賞与(業績次第)
資格取得支援制度有り
昇給有り
日給保障早上がり有り
今日この会社に面接行ってくる。

94:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 06:33:37.70 eKTWCLrC0.net
株式会社拓磨電設
職種:電気工事士見習
雇用形態:正社員
資格:不問
賃金:日給9000円〜12000円+交通費月10000円迄+食事補助手当月15000円
賃金締切日:毎月25日
賃金支払日:毎月末日手渡し
時間:8:30〜16:30残業はありません
休日:日曜・祝日・他
待遇:賞与昇給(年1〜2回)・社会保険完備・退職金制度有り(勤続1年以上)・制服貸与・日払い試用期間内なら可能・試用期間2ケ月日給同額(社保加入なし)・休憩時の飲料代支給・資格取得支援制度有り(資格時給料半額支給)・道具支給・月1回飲み会有り(会社負担)

95:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 06:33:57.99 eKTWCLrC0.net
建設業
朝6時集合
朝8時仕事
夕17時終了
夕18時すぎ帰宅
拘束時間約10時間
これで日給1万円は安いなせめて日給1万2000円かな。

96:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 08:49:51.72 RkotjlM4O.net
>>85
生きるwww

97:名無しさん@引く手あまた
17/09/09 11:08:10.93 tujZUqji0.net
あぼーんだらけなんだが?

98:名無しさん@引く手あまた
17/09/10 21:30:16.20 JKBNArAX0.net
もう2ヶ月も休みねーよ
人いないのに出来ない仕事取ってくんなよ

99:名無しさん@引く手あまた
17/09/10 21:34:07.40 DWKFLLOz0.net
>>93
死ね

100:名無しさん@引く手あまた
17/09/11 14:53:40.88 qr63QttY0.net
>>96
嫌だッ

生きるッ

101:名無しさん@引く手あまた
17/09/12 07:31:03.44 hk2JyJZs0.net
月給制と休み増やすのと殴る蹴るを無くさんと新人は続かなさそう
仕事自体はみんなで協力する仕事だからけっこう楽しい

102:名無しさん@引く手あまた
17/09/12 07:35:09.48 gqz7y6zq0.net
若い人の土方が減ってるってそりゃゆとり教育で育ってくれば誰もやりたがらなくなるわw

103:名無しさん@引く手あまた
17/09/12 07:43:45.65 P7GYcczF0.net
休日出勤が当たり前の世界だから若者は来ないよ

104:名無しさん@引く手あまた
17/09/12 10:46:43.54 /HqVDKx00.net
>>100
その休日出勤も日給だけで手当てつかないんだよな
普通の会社なら1.25倍なのに。

105:名無しさん@引く手あまた
17/09/12 11:07:50.18 iAjacuHy0.net
休日出なら1.35じゃなかったか?

106:名無しさん@引く手あまた
17/09/12 12:26:58.40 O07b3kd00.net
36協定とか無さそうだもんな

107:名無しさん@引く手あまた
17/09/12 12:56:53.01 /HqVDKx00.net
>>102
そうだっけ?

108:名無しさん@引く手あまた
17/09/12 13:56:27.08 bRD62ApH0.net
>>101
ある程度デカイとこでも休出


109:手当つかないからな 日給ぶんしかもらえないクソみたいな業界



110:名無しさん@引く手あまた
17/09/12 22:07:27.01 hk2JyJZs0.net
おれの入った会社は休日出勤したら2000円つく
あと主だった手当は
夜間3000
昼夜連勤2000
かな。でも辞めたい..

111:名無しさん@引く手あまた
17/09/13 20:44:32.27 VWXAv9XS0.net
法面工事、ボーリング工事の仕事とはどんな感じ?
普通の土木よりきついですか?

112:名無しさん@引く手あまた
17/09/13 22:16:22.32 otTxzCX80.net
>>107
ボーリングはしらんけど法面工はけっこうキツイよ

113:名無しさん@引く手あまた
17/09/13 22:26:16.22 0PT/CAkK0.net
体力なくて
ずっとハァハァしてて「ちょっと休ませてくださいと」何回もしてたら
怒られる?
「何べんも休んでんじゃねーよ」て怒られる世界?

114:名無しさん@引く手あまた
17/09/13 22:46:27.62 ewp6ZDVP0.net
>>109
ベテランの年寄り職人だったら周りや親方が空気読んで力使わない仕事に回してくれる。
普通の人だとまあ怒られるね。
小柄で非力でも、他に誰も真似できない特技があれば話は別だけど。
基本的に、体力に自信ない人は来ないほうがいい。

115:名無しさん@引く手あまた
17/09/13 23:12:11.06 VZ0hAoIl0.net
男に生まれたならば一度やってほしい
でも二度とやりたくないw

116:名無しさん@引く手あまた
17/09/14 00:05:32.43 bYoJj6840.net
>>109
基本重機作業だから普通の現場はそんなに体力使わねーぞ
下手くその手元は大変かもな

117:名無しさん@引く手あまた
17/09/14 01:37:42.09 W9X71JlV0.net
基本徹底的に若いだけでコキ使われるからな
おっさん派遣ドカタは安定してる
職人系はキチ害が必ず居るので発狂されて蹴り飛ばされる

118:名無しさん@引く手あまた
17/09/14 06:56:39.02 I+H1EVMj0.net
自分の会社で仕事取ってなくて人夫出し専門の土方は最悪やで

119:名無しさん@引く手あまた
17/09/14 09:15:37.50 XrzGIaNv0.net
舗装工事と法面工事どちらが大変?
どっちにいくか迷っている。

120:名無しさん@引く手あまた
17/09/14 09:27:58.62 jwUKct+d0.net
舗装は夜勤あるで

121:名無しさん@引く手あまた
17/09/14 14:03:28.93 5M6VsOdY0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

122:名無しさん@引く手あまた
17/09/14 14:55:31.91 W7yc7vbA0.net
>>117
腹がステロイドっぽいね

123:名無しさん@引く手あまた
17/09/14 21:39:59.91 HCISnnwv0.net
>>116
一年目の舗装屋だけど夏は暑くてたまらんかった
暑いのと乳剤で汚れるのと軽油まみれになるのを我慢できるなら舗装屋へ

124:名無しさん@引く手あまた
17/09/14 23:10:06.46 zwgD7tBO0.net
舗装屋なんて仕事減る一方だろ

125:名無しさん@引く手あまた
17/09/15 20:47:49.36 ZZF4D1M40.net
この業界、朝早くからで体力勝負。
だからみんな既婚者が多いのか。
中高年でも独り者はいる?

126:名無しさん@引く手あまた
17/09/15 22:58:49.25 QFCfbw1M0.net
ドカタをバカにしちゃいけませんぜ。
ハローワーク求人140,329件の平均月給199,100円〜270,000円
その中から土木作業員の求人381件の平均月給195,700円〜282,200円
URLリンク(goo.gl)

127:名無しさん@引く手あまた
17/09/15 23:36:01.37 709ZuH2r0.net
独身けっこう多いぞ
今日は「お前はセンスがない!」て言われて落ち込んでる。ちなみに舗装屋7ヶ月目。

128:名無しさん@引く手あまた
17/09/15 23:36:07.42 jAetnSKE0.net
>>122
地獄の肉体労働で割にあうと思うか?

129:名無しさん@引く手あまた
17/09/15 23:37:08.34 jAetnSKE0.net
>>123
「おまえ


130:向いてない」 「じゃ転職します」 「頼む辞めないでくれ」



131:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 01:59:54.30 GZ3TQqEd0.net
>>125
俺もやめるとき、まさにそれだったなw
俺の場合は「お前なんざ、使ってやってる」とか
「金払ってるから休み無しぐらいで文句言うな」とか
ふざけたこと、散々言われたがw
1年ぐらいやって、心底いやなって
やめるって言ったら「やめられると困る」って言われたがw

132:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 04:53:24.58 Ck9dc9wA0.net
独身ドカタは長く続かない
仕事から帰ってきて洗濯や飯作るのが大変だからな
疲れて寝るからそんなことしてる暇ない

133:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 05:21:58.75 gEPcXzua0.net
もう3カ月休んでないや
忙しいから人入っても休みないからみんな辞めちゃう

134:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 06:13:06.70 MGkhpZ/f0.net
>>128
そこはもう辞めてもいいだろ・・・

135:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 08:58:03.95 1uIPvzhMO.net
あーあ昨日保険証貰ったから辞められないわ。
数年前まで3ケ月待たないと保険証貰えなかったのにな。

136:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 09:07:16.61 6colX6JE0.net
>>130
死ね
根性なし

137:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 11:35:41.55 Yo1eBd7I0.net
大型、大特、ユンボ整地、解体、ユニック、玉掛け取ったので見習いから始めるぜ!

138:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 11:49:22.91 1uIPvzhMO.net
>>131
金物工見習いの上西くんですか?

139:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 12:15:32.88 X1JM3K1C0.net
>>133
ガラケーうぜーんだよ
死ね

140:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 12:44:12.43 4smdPnfe0.net
保険証貰ってもバックレる奴は普通にいるぞ
それが土方クオリティ

141:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 13:19:41.48 emOKSf9i0.net
センスと勘は体力に並んで重要事項だからな
舗装屋なら特に必要だと思うわ

142:名無しさん@引く手あまた
17/09/16 20:38:01.44 +P05Ltoi0.net
センスってどんなセンスなんだ?レーキの使い方とかってこと?
レーキとかってセンスある人はいきなりちゃんとまっすぐにならせるものなの?

143:名無しさん@引く手あまた
17/09/17 00:03:44.35 40R4NP9q0.net
センスは大体分かるだろ。それより勘って何だ?見ただけで合材の温度が分かるとか?

144:名無しさん@引く手あまた
17/09/17 08:14:37.47 GiTMvaiCO.net
>>134
現場監督の豊田真由子さんですか?

145:名無しさん@引く手あまた
17/09/17 08:53:15.03 rBc23KrO0.net
>>139
理想の手作り求人貼れよ

146:名無しさん@引く手あまた
17/09/17 10:57:05.69 WaNOOcPl0.net
温度はともかく、量は見ただけでわかってほしい

147:名無しさん@引く手あまた
17/09/17 14:17:23.93 kgyULi3J0.net
この業界に入って中卒の人ってこんなにたくさんいるんだということに驚いた。知的な会話もほぼ無し。
絶対に結婚式とかには呼びたくない。

148:名無しさん@引く手あまた
17/09/17 18:55:53.21 QGaCKaOH0.net
【結婚調査】中卒同士のカップル 初めて1%を切る -労働政策研究・研修機構 [無断転載禁止]©2ch.net

149:名無しさん@引く手あまた
17/09/18 01:36:45.84 f92UVrHt0.net
ガラケー死ね

150:名無しさん@引く手あまた
17/09/18 01:54:50.87 pMEoUHnB0.net
ガラケー死ね

151:名無しさん@引く手あまた
17/09/18 04:53:56.03 gRuEaHUo0.net
中卒に限ってモテるからな〜
中卒と大卒カップルが良く見かける

152:名無しさん@引く手あまた
17/09/18 22:44:42.92 A3+Vl1g/0.net
土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 

153:名無しさん@引く手あまた
17/09/18 22:45:09.99 A3+Vl1g/0.net
土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 

154:名無しさん@引く手あまた
17/09/18 22:45:30.77 A3+Vl1g/0.net
土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 

155:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 11:18:34.55 WVhJnqM/0.net
「もっと死に物狂いで仕事をしないと一人前になれんぞ」と言われたが自分では一生懸命やってるつもりなんだけどこれ以上どうすれば良いんやろ
もうすぐ1年になるが仕事の覚えが悪くて辛い

156:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 13:35:39.82 fBLEaJk90.net
この業界にいる奴らの悪い癖だな
すぐにお前はまだまだとか言うのな

157:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 14:37:56.34 swr7j6oq0.net
マジレスするとドカタなんて適当にやっててもいつか覚えられるから気にしなくていいよ。
入ったらとりあえず現場に放り出して馬鹿の手元やらせるんだからすぐ覚えられるわけない。
はっきり言って教育もへったくれもない。
国内でも指折りの馬鹿どもに仕事教わるんだから時間かかる。
ごく稀にだが、公務員や大手に勤めてたリーマンが来ることがあるんだよ。
そいつらは仕事覚えるの早いというか要領はいい。
何故かと言うと、ちゃんとした会社で仕事の要領を覚えたからだ。
研修やらカリキュラムがしっかりした所で経験ある人は強いよ。

158:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 14:48:42.54 swr7j6oq0.net
これは大事な話だからよく聞け。
社会人未経験でドカタや町工場に勤めてその業界に根を張るとな。どうしようもないダメ人間になる。
社会人として最低限知っておかなければいけないマナーや常識が備わらないんだ。
朝会社に来ても挨拶すらロクに出来ない奴がたくさんいるぞ。
だから仕事に困ってる若者に俺は言いたい。
まだ若くて時間もあるのに、本当にドカタでいいのか?
アルバイトしながら勉強したり、資格を取ったり出来ないのか?
ドカタになったときの絶望感、羞恥心、やり場のない悲しみを味わって欲しくない。

159:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 15:28:55.24 WVhJnqM/0.net
教えもせずにぶっつけ本番だから困る
失敗したら怒られるし

160:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 16:24:05.74 a72N6fLN0.net
こんにちは、土方では無いのですが?まさしくそれに当てはまる感じ?産廃現場仕分け
9/11入社なのですが?何か外れた感〜ありありです、 転職先模索中です。
週休2日なのですが〜土・祝日出勤で しかももう2日もばてて休んでしまってます。
明日から又勤務なのですが〜同期入社の3人のうち1人は2日でリタイヤ〜もう1人はヘルニア
とかで2週間休んでしまってます、前途多難です。

161:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 18:04:31.48 skswKHft0.net
スクラップ屋とかはカタギじゃない人らがやってたりする

162:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 19:00:09.32 6ZJDJ28U0.net
やくざのドカタとか運転手とか飲み屋のにーちゃんとか
あれ事業の一環としてやらされてるの?
自分からやってるの?

163:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 21:30:17.77 z/tAb/aS0.net
>>150
言ってる本人はそこまで来るのに死にものぐるいになんてやってないと思われw
マウントしてくる土方すげーうぜーよな

164:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 21:48:05.24 Mdc+RM9i0.net
>>157
シノギが無くて困ってる人が自分から始めることが多い。

165:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 22:52:37.96 NKhEAYo50.net
刺青率高いよね。でも根性あるのは認める。

166:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 23:07:19.71 F++ViB760.net
俺も何年かやってたけど根性ないやつは昼休み逃げ出すやつとかいたからな。
とりあえず1年続いてるヤツは根性認めるしかない。

167:名無しさん@引く手あまた
17/09/24 23:23:34.63 WVhJnqM/0.net
143だが1年経たずしてそろそろ限界にきてる。
仕事自体は嫌いじゃないが激しい先輩たちがイヤだ。すぐ怒鳴り散らすし品はないし。

168:名無しさん@引く手あまた
17/09/25 05:32:08.32 76KDKICw0.net
建設業でも今後5年で週休2日にするって言ってるけど実現するのかね

169:名無しさん@引く手あまた
17/09/25 06:50:21.41 gvahqe0X0.net
絶対できるわけねえだろ
工期の問題とか賃金の体系どうやるんだろね
土方の給料って日給月給だから
休み増えても、厚生福祉関係で差っ引かれることになったら
ますます人来なくなるだろw

170:名無しさん@引く手あまた
17/09/25 10:14:28.35 oJT4Kjz60.net
月給制にするってニュースではやってた

171:名無しさん@引く手あまた
17/09/25 11:35:12.14 O2C7jciH0.net
うちの会社は隔週土曜日と祝日は休みになってるが実際は休んだことないに等しい
休日出勤手当は2000円つくけど

172:名無しさん@引く手あまた
17/09/25 18:06:31.86 DpIz1v680.net
>>162
会社によって当たり外れあるし、別の所探して見たら?

173:名無しさん@引く手あまた
17/09/25 19:07:08.60 zc1mBjhR0.net
土建業界ってなんで日曜日しか休みないの?そんなんじゃ誰もやりたがらないよね

174:名無しさん@引く手あまた
17/09/25 19:56:09.64 E7pkMcmw0.net
その日曜日も納期に間に合わないようなら1カ月とか平気で休み無いしな
代休も有給もない

175:名無しさん@引く手あまた
17/09/25 22:25:38.61 QlEsta9m0.net
なきゃないで1週間でも休みなのがドカタ

176:名無しさん@引く手あまた
17/09/25 22:33:25.40 hOT5F9J70.net
だから慢性的な人手不足になってるだろ

177:名無しさん@引く手あまた
17/09/25 23:05:43.58 z9NSgZmk0.net
ゆとり教育受けてきた奴等が週1休みの雨の日カッパとかやるわけねえよな
もう土方は行き場のない中年しかこねえよ

178:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 04:39:37.55 yB3D1TME0.net
派遣かバイトの方がマシだからな。真面目な話。
今の若い子はブルーカラー=ド底辺って印象が根深く植え付けられてるから尚更。
プライドがあるからドカタには基本来ないよ。

179:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 07:05:47.73 xtd+bphs0.net
今の若い人で土方を志望するようなのは学校をまともに出てない奴とかそんなもん

180:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 07:08:33.68 Z6NsRrRU0.net
>>174
それ今はじまったことじゃないってw

181:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 12:26:11.14 CF8gUJ6C0.net
デカイ土方会社でも待遇はさほど良くない感じ?

182:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 12:31:11.19 jLlNCp0U0.net
>>176
所詮ドカタだから待遇は大したことないけど、相場くらいはまず貰える。
仕事も中小ほどは切れ目がない。
中小は気が狂ってるよ。
寮と称したタコ部屋に従業員詰め込んだり、年末調整が存在しなかったり(経営者が懐に入れてる)、工具自腹で買わせたり。

183:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 12:56:58.74 sv31lyBy0.net
小規模事業は悲惨そのものだな
給料だってたいして良くないのに作業服、工具自腹だもんな

184:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 14:55:42.88 KHHf+iDD0.net
おまけにケガすりゃ労災使うなだしな

185:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 16:04:34.05 Of8u+ZID0.net
>>155
産業廃棄物仕分け作業員、退職いたしました。

186:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 20:40:02.08 GRjst2Ai0.net
監督やってるけど施工管理という名のDQNの管理でもう限界です…

187:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 21:51:36.95 8O16tkgk0.net
会社が非常時出動の業務を役所から取ってきた
悪天候や警報時の道路、河川の巡回、道路の落下物や事故処理まで何でもある
そりゃどこの会社も現状じゃ出来ないから入札入れないのに
来月から休日も当番制で自宅待機命令
当然自宅待機だから無給
ますます人間辞めるだろうね

188:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 22:17:00.76 yB3D1TME0.net
この手の業界は営業が全てだよ。仕事取るの下手な会社は必ず潰れる。
まあ営業できる人はこんな業界来ないけどね。

189:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 22:30:31.10 QwqxQH/y0.net
涼しい時期はいいけど
夏場は現場に冷風機でも設置して夏場でも涼しい環境なら
人来るんじゃないかな
雨の日は現場の上に巨大傘でも設置して
夏場に雨でカッパ着るとか普通の人でも嫌がるよ
要するに快適な環境なら人は来る

190:名無しさん@引く手あまた
17/09/26 22:52:54.06 WfDA/2K00.net
上司に2種施工管理とれって言われたらとったほうがいいのか?
でも同僚には取ったら監督ってやらされて辛くなるぞって言われた
どうすればいいの

191:名無しさん@引く手あまた
17/09/27 05:54:09.94 //Jp5I+30.net
セコカンの種類にもよるが、2級なら何取っても大した事ない
書類上の主任技術者とか営業所専任とか必置資格の予備で必要とかそんなレベル
1級になると、やや話はかわる
経営審査の技術員点からもわかる通り
2級で2点が1級だと5点、監理技術者講習受けると6点で2級3人分の点数になる、高度技術者として見られるからほぼ監督やらされる可能性大

192:名無しさん@引く手あまた
17/09/27 06:00:21.25 MW50jgvp0.net
2級ほしいな、手当つくし

193:名無しさん@引く手あまた
17/09/27 14:21:40.24 Tv+6DLIW0.net
昔はや893チラホラ居たけど
今はチンピラかガキか乞食しか居ない
893は頭良いからこんな儲からん仕事しない

194:名無しさん@引く手あまた
17/09/27 22:09:53.44 RFEnje540.net
>>188
下っ端ヤクザは普通に働いてるぞ
上納金稼げないから普通に働くしかない
組の名前出してシノギしても下手打ったら親まで捕まるから地道に働いてる

195:名無しさん@引く手あまた
17/09/27 22:58:15.11 7Z4xgix10.net
元同僚が俺んち会社退職して就いたのがドカタ。
だけどけっこう充実してて市内に2件しかないからライバル少ないし景気いいみたい。
ちょっと裏山鹿。

196:名無しさん@引く手あまた
17/09/28 23:50:25.39 DsqGH+AJ0.net
隔週土曜日休みって求人見つけていいなぁと思ったんだけどどうだろう

197:名無しさん@引く手あまた
17/09/29 04:16:55.46 AorizqKv0.net
おれもハロワで隔週土曜日、祝日、日曜日がやすみのとこに入ったけど入ってみると日曜日しか休みない

198:名無しさん@引く手あまた
17/09/29 05:25:39.03 QztTz80N0.net
>>192
あるあるだな
休日出勤のはずなのに割り増し手当てつかない
深夜まで残業でも割り増しつかないなんてざら

199:21歳建設業6年目
17/09/29 19:23:23.98 Mg+ipbba0.net
なんかみんなマイナスなイメージしか書いてないけど建物が出来終わった時の達成感とか、図面から色々拾って仕事するの楽しいけどな。
みんな手元レベルの技術と脳みそしかないってことか

200:名無しさん@引く手あまた
17/09/29 19:49:50.27 CXM4t46t0.net
待遇がゴミで割に合わない仕事なことに変わりはないだろ。
てめえが楽しいとか知らねえよ。
21歳で5年目ってことは中卒でドカタやってるのか?
こんな池沼が「脳みそ」とか笑わせんなw
こういうドカタに限ってガキ作りまくるの何とかならんのかね・・・

201:名無しさん@引く手あまた
17/09/29 20:52:34.94 Mg+ipbba0.net
>>195
待遇がゴミで割りに合わない程度の給料しか貰えないスキルしかないんじゃないの笑
通信制の高校通ったから一応高卒な笑

202:名無しさん@引く手あまた
17/09/29 21:26:53.78 2m5QBBPH0.net
>>196
まあまあ
みんなが君と同じ喜びを感じるわけじゃないんだから

203:名無しさん@引く手あまた
17/09/29 21:38:52.45 9tUBn0rp0.net
施工管理取ってからが、本当の地獄の始まりなんだけどな
俺もオペやってた時が一番楽しかったわ

204:名無しさん@引く手あまた
17/09/29 22:24:11.83 5r5ImyGu0.net
>>198
わかる。それでいて給料たいして変わらんからなあ

205:名無しさん@引く手あまた
17/09/29 22:25:15.21 2m5QBBPH0.net
まあ体動かすのは楽しいわな
俺は本当の中卒で車屋、ドカタ、解体、大工ってやって最後は普通の会社に就職したよ
あれをおっさんまで続けるのは無理って悟ったわ

206:188
17/09/29 22:35:20.09 BpVoqjWM0.net
>>196
すまん、お前誰だか特定したわ。暴言吐いて悪かったな。
お前が頑張ってるのは知ってる。
ただ、あんまり経験年数とか年齢書かないほうがいいぞ。学歴とかもな。
嘘の情報交えてもピンと来る奴はくる。
この業界でこういうスレ見れる人種って限られてるわけよ。
身辺でネットにスレてる奴いたら何となく雰囲気でバレたりするから気を付けろ。

207:名無しさん@引く手あまた
17/09/29 22:39:38.65 2m5QBBPH0.net
>>201
日本に何人いると思ってる思ってるんだよ
おれ正直に書いちゃったよ

208:188
17/09/29 22:46:37.43 BpVoqjWM0.net
>>202
あんまり書かないほうがいいぞ。
業界人はたくさん居ても「スレッド」自体は片手で数えられる程度しか無いからな。

209:名無しさん@引く手あまた
17/09/29 22:53:42.37 5r5ImyGu0.net
ん?キチゲェかな?

210:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 05:28:33.47 gpwfl9sj0.net
会社にもよるが現場仕事の人間関係は、オフィスや工場よりはいいんじゃないかと思う
ただ、危険、ケガと隣り合わせなのと、歳をとってからも続けてできるか?が不安だな

211:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 07:55:23.89 aEckn9Ty0.net
3年後の東京五輪が終わったら建設業界は壊滅するさ

212:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 08:19:24.44 MjIp11QR0.net
体動かすのはかなり好きだが
最近のキチガイおっさんとガキは手に負えない
若者はどんどん減るわけだな
引っ越し業者レベルまで低迷してきた

213:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 10:46:25.68 bp+FAW1U0.net
何時間も重労働だし日当3万くらいくれないと
割りに合わないよ

214:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 12:44:38.28 i1bBI9m10.net
土方とはちがうが職人してる。
こういう仕事は独立することが前提でしょ。
独立すれば給料もあがるし、時間も余裕できる。
従業員やとってうまくやれば成功できる。
バカにとって逆転できる可能性がある職種だとおもうけどね。
まぁ俺の回りもろくでもない奴ばっかだけど、そのなかで当たり前のことが当たり前にできる人間は会社から優遇されるよ。
本当にくずばっかりだからやりやすいわ。

215:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 12:50:37.04 aBKT7TSK0.net
この業界って挨拶できないのが当たり前にいるから驚いた

216:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 13:08:37.49 FQtogne00.net
>>209
営業できるか?
ただ腕良いだけじゃ会社立ててから苦労するぞ。
だから職人上がりの社長がやってる土建屋はすぐ潰れる。
今の時代に建設業・製造業で独立する奴は馬鹿っていうか考え甘すぎだ。
建設なんてオリンピック終わったら間違いなく仕事減るし、残った貴重な仕事も大手が掻っ攫っていく。
大手の下請けに入っても、一次で現場は入れない会社はそれまで。
やるなら家族や親戚巻き込んで仕事回すしかない。外部から来た従業員は低賃金でこき使う。
中小で今生き残ってるのは大抵このパターン。

217:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 13:19:46.62 wFE3Oix80.net
腕よけ


218:りゃ仕事途切れないし当たり前の事が出来れば利益出る 上でも触れてるがこの業界バカばっかりだからその当たり前ができない はっきりいってまともな一般常識あるなら独立しないほうが馬鹿だろ



219:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 13:56:42.34 jaK+WYF90.net
そのバカを雇って使わないといけないことを忘れるなよ。
仕事が途切れないなんてことは絶対あり得ない。元請けに頼るなら尚更。
自分で仕事取ってこれるくらい営業出来るなら少しは違ってくるが。
一人親方の話してるのか?
あれまだ入れる現場あるのか。

220:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 15:11:16.02 8sgX7Qv90.net
土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 

221:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 15:12:26.66 8sgX7Qv90.net
土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 

222:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 18:53:48.88 kZf0+LHj0.net
>>213
俺も小さい会社やってるけど仕事途切れたことないけど。君の会社大丈夫?

223:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 20:08:15.35 /YSzUaAo0.net
建築関係の職人は独立が目標だろ
ただ腕がいいだけでは続かないけどな

224:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 20:28:51.22 dp/xBFA10.net
仕事ならブッチしない、手抜かない、クレームには即座に対応、掃除をして帰るとか出来ればそれなりに仕事くるよ。
そらができない職人が多いこと。
倒産する人は金の管理ができない人におおと思う。

225:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 20:41:27.76 rHlHLLQc0.net
>>218
仕事する上で当たり前のことなんだけど出来ない職人多いんだよなぁ
バカばっかりだから世間でいう普通レベルの人間が入ってくるとすごく真面目で頑張る人に見える

226:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 20:47:44.68 dp/xBFA10.net
上で言われてるけどバカを雇うのが一番難しそう。
俺の先輩連中みてるとこんなやつら
雇えないと思うもんw

227:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 20:51:29.32 Jf2hGLJB0.net
だから経営側もお前らなんて使ってやってだけでありがたいと思えって感覚になるんだよ

228:名無しさん@引く手あまた
17/09/30 22:01:01.48 dp/xBFA10.net
>>221
だわな。だから待遇もよくならないんだろうな。
俺が社長でもそうなるわ。
利益を社員に還元なんか思えなくて、
リスクに備えて貯めないといかんしな。

229:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 00:12:00.22 MxoD6r6k0.net
サイコパス多いしな建設

230:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 00:22:22.56 XBWkS37Z0.net
このスレで経営云々を推奨して語ってる奴は、恐らく土建屋の経営に携わってる何らかの人物。
土建社長のドラ息子か何かがここに迷い込んで来たんだろうな。今までこんな流れなかったし。
生粋のドカタは独立するほど貯金するプラン立てられない。
かと言って金貯められる一般の雇われはドカタなんかすぐ辞める。

231:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 00:30:58.12 XBWkS37Z0.net
速報系の板でも定期的に露骨なステマしてるのを見かけるよな。恐らくゼネコンの仕業。
人手不足だからニートやリーマンを引き込みたいんだろうけど諦めろ。
ぶっちゃけここは前職がクソだったから転職先をドカタにしようと検討している奴か
もうとっくにドカタなんか辞めた奴がメインのスレだ。
架空求人貼ってた防水工のおじさんが消えてから独立君が湧き出したし
これも社長のドラ息子じゃなくて何かしらのステマの為にゼネコンかどっかがやってるのかもな。

232:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 00:43:39.36 XBWkS37Z0.net
ゼネコンの息がかかってる前提であえて言うが
独立できるチャンスがあるから寄っといで、ってか?
待遇良くしない限り人が残ることはないから無駄だぞ。
口先八丁もいいとこだ。
ここ見てる未経験の人の為に書くけど・・・
この業界が「独立が目標」なんて、まずあり得ません。
どんな仕事でも会社立てるのがどういうことなのか分かるよね?

233:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 00:57:36.88 XBWkS37Z0.net
独立した人が腕のいい職人でも、従業員まで全員そうなるとは限りません。
会社経営はそんなに甘くないです。
特に>>216は大嘘つきで、この業界が自宅待機ラッシュなのはスレ読んでても分かるはず。
もし独立する奴が大勢いたら、それこそ仕事の取り合いで自宅待機ラッシュが始まるのは火を見るよりも明らか。
「独立するのが目標、前提」は口から出まかせなので騙されないようご注意を。

234:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 01:14:00.95 XBWkS37Z0.net
あ、そうそう。
今から始める人は日給1万で生涯固定だと思って下さい。
家庭持ってる人は多少多く貰えたりするけど、実質的に1万前後。
仕事出来るようになっても昇給はなし。
今いるベテランの職人だけでも大概の仕事は回せるから、手が足りない分の補充要員でしかない。
仕事が相当できるようになると、一回だけ微妙に昇給あり。そこからは固定。
「他人に日当いくらか絶対に話すな」と社長から凄まれるのはそういう一面もあるから。

235:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 09:20:10.85 2P2Y7XyD0.net
路盤作りのときのレーキの使い方もよくわからない。高いところから低いところに持っていけば良いことはわかるのだが。。。

236:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 09:44:25.12 7yYCFdof0.net
独立されたら困る零細土建屋が必死だなぁ

237:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 11:02:43.90 FGdjKoLT0.net
土木はゼネコンと絡まないと仕事ないから大変だな。
ゼネコンの現場なんて絶対やりたくないわ。
単価やすいし、細かいルールばっかでアホらしい。
設備の職人で良かったわ。

238:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 11:03:49.42 nZqo8G/I0.net
零細はライバル増えてもそこまで困らんよ。零細に仕事与える側がそもそも大したもんじゃなくて
そんな所でパイ奪い合うことはあまりない。あっても後からできた会社なんか気にする必要無し。内部も身内で完結出来てるしな。
必死なのは少しでも人手が欲しくて喘いでるゼネコン。
独立してすぐ潰れようが、ゼネコンには知ったことじゃないからな。一時凌ぎでもいいからとにかく人手が欲しくて必死。

239:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 11:10:47.00 nZqo8G/I0.net
独立するなと言ってるわけではないよ。やりたければ勝手にやればいい。
ただし、ここでステマされてる甘事を真に受けてドカタやるのは賢明ではありませんよ?
人手が欲しければ待遇を良くして下さい^ ^

240:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 11:24:41.09 dvuY8bwY0.net
説教おじさんこのスレまでやってくるとか本当に暇なんだなwwwwww

241:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 11:51:18.20 URlR5CS90.net
ゼネコンがこんなとこでステマするわけないじゃん

242:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 12:00:02.76 k8ywVIzM0.net
糖質のおっさんはほっとけ
この業界、独立してなんぼなのに何知ったふうな口聞いてるんだか
収入も自由も遥かに増えるぞ

243:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 12:48:03.22 6BHgq7/a0.net
> 収入も自由も遥かに増えるぞ
部外者だけどそんなわけない
独立して起業することは楽ではない
どんな業種でも勤め人の経験があれば分かる
収入も自由も増えるなら人が集まるから
今頃人手不足になっていない

244:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 13:35:54.22 nZqo8G/I0.net
>>235-236
ゼネコンはステマするよ。企業とかが2chでステマやるなんて今や常識。
都合が悪くなると相手を糖質認定とかワロス。
>>237が言ってるように土建屋の社長は暇じゃありません。経営者がどれほど多忙か勤め人なら誰でも分かるから
ステマするにしても、もう少しやり方を変えた方がいいぞ。

245:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 13:37:25.53 nZqo8G/I0.net
会社行ってお金もらってたほうが間違いなく楽。

246:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 17:29:08.05 FG3nNKMJ0.net
土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 土方くっさこっちみんな 

247:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 18:32:43.73 6wk0OCVA0.net
おれの同期が独立して会社やってるけどドカタ会社の癖に俺の年収の四倍もあるとか世の中おかしい

248:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 19:09:25.39 YawW/Pup0.net
ん?
あまり大きくないドカタ会社の社長の年収なんか1000万前後だぞ。
それの四分の一っていうと、下手すりゃドカタより低いじゃん。
それなりに大きい会社を想定してるとしたら、張り合うこと自体がズレてるってかおかしい。
世の中が間違ってるわけでも何でもなくて当たり前。
ちなみに経営者の中だと他と比べて土建屋はかなり少ない方。

249:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 19:25:27.59 6bCL3ERf0.net
俺らがやってる典型的な土方(掘る・埋める・運ぶ・切る・建てる)は年収300〜450万が良いところだろう

250:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 19:34:05.99 oCYZTI+Z0.net
道路工事は金になるみたいね

251:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 19:41:02.18 niD723Ni0.net
儲かるけど参入が難しいんだよなぁ
新規参入する余地は・・・

252:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 20:00:38.98 oCYZTI+Z0.net
ないよ
元々存在してる会社が営業取っちゃうからね

253:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 20:13:56.98 niD723Ni0.net
道路関係は作業員の給料も高いよな
ベテランだけど日給18000ぐらい貰ってる人も居た

254:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 20:34:13.59 2P2Y7XyD0.net
>>247
うちの会社(舗装)は8700円スタートだった

255:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 20:43:59.94 Io6fAXiY0.net
おれ埼玉で舗装工やってたときは13000貰ってたよ
ペーペーは10000だった

256:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 20:55:07.25 3SoIc+9f0.net
道路と土方ってまた違うの?

257:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 21:42:02.56 2P2Y7XyD0.net
>>250
同じだよ。てかドカタのなかに舗装とか構造物する人とか水道工事とかある

258:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 21:45:35.20 vfLpaCJL0.net
土方で一番日給いいのかなに?シールド工事?

259:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 22:19:08.98 MObRJqvP0.net
ガラス屋、型枠大工、足場鳶、内装屋は高めの傾向あり。
鉄筋屋も高いところは高いが、ブラックは悲惨極まりないので平均値は低め。

260:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 22:34:12.50 HTpFSBDd0.net
土方とは違うけどカッター屋はどうなんだろ?給料安いんかな?

261:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 22:48:14.93 FGdjKoLT0.net
>>237
職人仕事は他の職種よりは断然独立しやすいよ。
車と道具さえと当面の資金があれば
できるからね。
はじめは人工でやればリスクもすくないし。
ただ他の業界より圧倒的にバカばっかだから誰も彼も独立なんて考えない。
みんな会社にいた方がなにかと楽なのはわかってる。

262:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 23:33:15.38 2P2Y7XyD0.net
>>254
たしかにカッター屋、ライン屋は何になるんやろかw

263:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 23:43:52.31 kWBhZPnz0.net
>>255
馬鹿ばかりだからちょっと賢いだけでかなりいい思いできるのに、
バカだから想像できないし理解もできないんだよ
このスレでも居るだろ?動物が火を怖がるみたいに独立を恐れてるやつ

264:名無しさん@引く手あまた
17/10/01 23:44:18.81 3SoIc+9f0.net
>>253
俺、大工に聞いたことあるがゼネコンから応援頼まれたときにくれる人工が20000なんだって
だから雇われでやってたら親方の取り分もあるから超一流で18000くらい
普通の職人で登り詰めて16000くらいらしいよ

265:名無しさん@引く手あまた
17/10/02 00:07:23.03 3HYD/Sb+0.net
もっと貰って人知ってるけどどういう計算になってるのかな
20000ぐらい貰ってるよその人

266:名無しさん@引く手あまた
17/10/02 00:49:18.15 +Aupdlmo0.net
>>259
ピンはね従業員がいるんだろ
日給9000円のやつ3人貸したら60000円だからその浮いた分、職人に回すとか。

267:名無しさん@引く手あまた
17/10/02 00:50:40.16 tztD1mtI0.net
>>257
だったら騒いでないでさっさと自分がやればいいんでない?
独立するのが最終目標だとしたら確かに難しくはない。
10年以内に倒産するのは目に見えてるけど、傍目に見てる分には面白いからみんな肩押してくれると思うよ?w
周りを馬鹿ばっかりだと見下してるようだけど、俺に言わせれば独立君も相当頭弱いというか
その辺のドカタとベクトルが違うだけで特別賢くも何ともなさそうw
恐らく他業種から転職繰り返してドカタまで堕ちてきた子の成れの果てなんだろうけど、夢見がちも大概にな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1806日前に更新/248 KB
担当:undef