零細企業の現実 part21 at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 18:03:41.37 t7c9FN60d.net
>>830
ナスだけで年400?
年収がじゃなくて?

851:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 18:26:08.23 CuXwiILk0.net
大手の継続的な下請けとか、
営業掛けなくても定期的に仕事入ってくる零細は居心地良いと思う。

852:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 18:31:51.88 zEAj6Zjf0.net
零細は虐めとか酷そうだな
中小でも大手でもどこでもあるけど零細の方が連帯感がありそうで怖い

853:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 18:55:11.46 sxgahASvd.net
>>836
それ当たってるよ

854:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 18:59:54.61 3r2JNB3D0.net
アットホームで和気藹々とした職場だからな

855:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 19:04:28.08 VV27eM8f0.net
ms-dos + win3.1 最強

856:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 19:19:11.97 Sy38cRq40.net
あっとほーむだが社長が家で奥さんに怒られたかパチンコで負けたら意地汚いこといいだす

857:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 19:56:23.58 0WUF7KZWa.net
>>832
業種だとサービスかな?

858:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 20:04:17.70 0WUF7KZWa.net
>>834
そう!ナスだけ!年収は1本超える。若い頃10回くらい転職して、無職だった俺を拾ってくれた社長に感謝。仕事楽だし、零細、同族でもまれにいい会社はあるよ。元々大手を渡りあるいたけど、今の仕事が一番いいよ。

859:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 20:41:04.54 wMaCk5Dop.net
知り合いの知り合いみたいな人からその話聞いたら信じてたけどここで言われると嘘臭すぎて

860:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 20:45:01.01 0WUF7KZWa.net
>>843
信じまいが信じまいが全く影響ないので、お好きにどうぞ。

861:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 21:02:57.82 iArWm/qq0.net
>>818
宇都宮でこれは最高やん

862:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 21:10:19.36 VsuU3poBa.net
零細に取り憑かれて妄想騙り出してる奴がいるな

863:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 21:27:45.87 HeLOmzL60.net
>>840
あるあるすぎて

864:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 22:52:42.21 PusLv690M.net
>>847
同じすか
家でも得意先でもボロクソいわれたりするから従業員にあたるしかない社長さま

865:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 23:25:29.00 a6TZgwDtd.net
今年辞めていった3名、実はいずれも俺が縁切り祈願したんだよ。
ウザい爺さん、天狗になってた若僧、再雇用の出戻り野郎。

866:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 00:29:00.49 g4qmmoFn0.net
>>848
ひどいよね
最初はまさかいい大人でそんなチイサイ人間がいるとは思わないから
変にイライラしてたり急に八つ当たりみたいな罵倒されたりが謎だったんだけど
どうやら今夫婦の危機らしい

867:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 03:31:34.38 b3JvNma9p.net
>>849
効力抜群じゃん!
良ければ教えて欲しいけど、何処の神社?

868:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 07:44:04.02 +9xdKi2I0.net
事務のオバサン。身内に色々不満あるみたいだが文句あるなら直接言えよ。
実際自分の仕事に支障来たしてるんだろ?そんで自分が切られればいいんだよ。

869:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 07:53:09.82 GKu/nUSP0.net
>>850
家で寝る場所がないとかでリビングで寝てるとかすごい立派な家なんだが

870:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 08:43:10.56 FVw/jqz6M.net
>>836
あと合った場合、零細だと逃げ場がない。

871:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 09:37:06.27 ruIGH9z90.net
>>853
うわ、すごいw似てる
ウチのはもう何ヶ月も別居してるとか
口きいてないとか…
まあ噂だから実際どこまでか知らないけど
部下や従業員怒鳴りちらしたり八つ当たりするようなのは
会話能力、コミュニケーション能力低いんだろうね
最初から口で伝えよう、わかってもらおうという意識が低すぎる
わからないお前が悪い、
(社長の考えやプラ


872:ンを言ってないのに) オレの思った通りに動かないお前が悪い、だもんね 基本モラハラなんだろうな



873:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 11:01:17.06 GKu/nUSP0.net
>>855
まさにそのままですね
二代目で取引先との話合いでも話を理解できてないから横で一緒に聞いてないと一応
そんなんだから会社だめになったけどな

874:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 18:20:07.32 +9xdKi2I0.net
うちも2代目が器超小さいんで八つ当たりをよくしてくるんだよ。
親にも身内にもベテラン従業員にも一切物言えないんで一番下の奴に八つ当たり。
しかも超みみっちい事言って来るんだが、ベテラン従業員には一切言わない。
何であの人には言わんのーーー?ってか言いたくても言えないのーー?この小物野郎って
いつも心の中で思ってるわ。

875:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 19:47:16.88 rKF0VWOq0.net
もうブラックでいいからまずは零細から中小に脱出せねば…

876:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 20:18:21.06 TcukoDRip.net
>>858
おっ
わらしべ方式

877:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 20:36:39.52 Vd4+xzKHE.net
>>849
要するお前がに辞める様に仕向けたんだろぅ酷い奴だなぁ。こんな奴があちこちの職場に居るからココの皆さんも苦労してるんだよなぁ。

878:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 20:53:19.75 GKu/nUSP0.net
以前いた会社の目の前の会社募集でたんだがハロワに嘘だらけ書いてある
釣れてもすぐやめるだろな
先月でてた求人より給料5マンくらいもってある
休みももりもりにもってある

879:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 21:12:51.50 2FOZBZBB0.net
俺も今の零細にきて、つくづく思う。零細てのはマジで嘘、ごまかしが非常に多い。大企業でも決算ごまかす会社もあるが、零細の嘘とごまかしはそこらじゅうに転がってる。そうしなければ残れない現実もあるが社会的には残らない方がいい気がする。

880:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 21:21:20.19 MWlbHkz70.net
上との距離が近いからね
よけい汚いものが見えちゃうんだよな
サビ残山ほど押し付けといて
そのアガリでいい車買ったとか家建てたとかさ

881:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 21:31:40.45 z1mtgTp9d.net
零細あるある
求人募集の電話をしたら…
「では、とりあえず履歴書を郵送してください」

で、送らないで終了。

882:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 22:15:54.01 GKu/nUSP0.net
>>863
がんばってもらったらボーナスはずむし給料も考える
さび残のやまきずいたが・・・で

883:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 23:14:08.86 N9XDX/aQ0.net
死屍累々

884:名無しさん@引く手あまた
17/11/09 23:20:23.52 kRgFaIyg0.net
零細はとりあえず履歴書持参でいきなり面接が主流だぜ

885:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 00:41:40.51 QY1QG2on0.net
いきなり面接の相手が社長
ボソボソ喋るし社会人としての常識もあんまなさそうで
この会社大丈夫かな…と思うとこ までがセット

初めて会社行ったときの印象とか予感て
だいたいあってるね

886:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 00:49:09.49 as6RX9QC0.net
近いうち一人入ってくるらしい
さて今度のはどれだけ持つかな
早いやつは一か月だ

887:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 00:50:44.64 Yq7oCC840.net
>>869
経営者か?
そうじゃないならきちんとフォローしてやってくれ

888:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 01:23:27.93 as6RX9QC0.net
>>870
経営者じゃない
自分の負担にならない程度にフォローはするよ
ブーメランになるからあんまり言いたくないけど
雇用条件は劣悪でここに入社するやつって時点で問題持ってるやつが多い
ここで頑張ることが正解かどうかも怪しいしな

889:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 07:14:34.73 D0t5txxLE.net
とにかく新しく入って来る奴は気に入らないとか言う理解不能な輩が多過ぎる、あいつらは自分の居場所や存在感が脅かされるとで思って居るのか?常に敵意向き出しで対応してるし。

890:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 12:06:54.81 37JJjmJa0.net
もしくは、こっちは適当にやってんだから、一生懸命やられちゃうと、こっちの身があぶーだろ。的な。
どちらにしても社会人として底辺レベルの思考。

891:名無しさん@引く手あまた
17/11/10 18:45:14.45 nRdVuKWVy
>>869
うちは100人前後の零細だけと早い人は初日2時間くらい仕事してやっぱり無理と言って帰るひとも

892:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 01:11:16.59 bfSbLlvrp.net
そこそこ大きな会社の営業所って雰囲気はどんな感じなのかな?

893:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 05:02:41.46 JuuzQYK6a.net
>>94それは大ベテランでもなんでもないね
単なる老害だね

894:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 05:15:14.98 JuuzQYK6a.net
>>722「一生懸命勉強してそこそこ大手に新卒で入社すること。」
そういう道から外れた者が誰一人として居ない世の中になったら、どんな世界になるのか考えたことあるか。笑
コンビニやスーパーも無くなるわ。笑

895:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 05:53:08.45 7i22zT+u0.net
零細は身内優先。
身内が食っていけるかどうかは
全て身内以外の活躍にかかっているのです。
辞められては困るのです。
身内が食っていけなくなるからです。
身内以外の活躍で身内が潤うのです。
身内以外のみなさんは
とことん零細会社で頑張りましょう。

896:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 05:57:29.79 7i22zT+u0.net
身内が食っていけるかどうかは
サービス残業
休日出勤
これをいかに身内外にやってもらって零細会社を維持するかだ。
やらせるための
身内のしらじらしいパホーマンスに注目!

897:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 07:22:33.14 pdTsSXx/0.net
身内がマジでロクデナシばかり。
2代目もコミュニケーション能力がまるで無い。なので従業員や取引先と
よく行違いを発生させてる。

898:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 08:33:51.40 60VaYAYEa.net
辞めたはいいんだけど
源泉徴収票を何度も請求しても送ってこないから困る

899:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 08:42:50.70 LDxFuvsNd.net
>>881
俺も
今年の年末調整は諦めた

900:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 09:10:39.04 TLEGBrJU0.net
家族経営してるような業種って工場とか?

901:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 09:14:00.35 R0A0J89pE.net
ここは俺の縄張りだ!、新入りは黙ってろ!と言わんばかりの横柄な態度にキレそうになる。いつも怒り口調で喧嘩腰の物言いにも腹立つわ。

902:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 09:30:27.52 nAoperHV0.net
老害がのさばってる

903:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 10:34:47.86 Xae4SvUU0.net
この先も働き続けようと思うと待遇改善とか
有休つかわせろとか交渉するのが難しいから
(経営者が感情的感覚的な人間で、交渉とか話し合いができない)
やめ際に全部ぶつけようかと考え中…
具体的にいうと、未払い残業代請求と有休全消化
残業代クレと言うだけじゃあ絶対にのらりくらりされるし
交渉する気にもなれないから弁護士に頼もうと思ってるけど
こちらが被害者なのに手数料だの報酬だの払うのが納得いかんわ
有休は2年分フルで40日あるから、全部使い切ると言ったら発狂される自信あるw
最終日まで仕事しろとごねられたら(前例あり)
じゃあ買取してくださいと言うつもり…
まあ大激怒されるだろうけどw
実際にこんなの実行した経験者、いる?

904:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 11:09:04.21 Tbe4XFr0K1111.net
>>878
正に俺が昔勤めていた会社がそのパターン。
勤務実績の無い社長の馬鹿息子に月100万近く支給していた。
ちなみに俺達は月23万(総支給)
もちろん2ヶ月で辞めたわ。

905:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 12:32:34.64 Z3+6uQzy01111.net
>>805
人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目は付き合う人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。
最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。

906:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 12:34:56.57 YcB3RjNjM123456.net
>>886
多少金がかかるけど弁護士に交渉を依頼すれば万事解決

907:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 15:05:10.06 ZNu8We7UM1111.net
>>889
零細社長の口癖弁護士頼む金ないやろ
残業代とかなにそれ払うかねないで
もし実際にやったらおしっこちびってママにいいつけにいくだろうな
俺がいた会社だと

908:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 17:55:01.11 +ojZeQfF01111.net
ちょっと聞いてくれ
今までダメダメの一辺倒だったんだけど、なんやかんやあって有休使えるということになったんだよ
ただ、それと同じタイミングで所定労働日数が増えた…というか休日が減ったんだ
で、さらに年末年始の12/28・29、1/2・3・4が指定有休とやらになって
(12/30・31は休日)
こっちの都合関係なく強制的に有休消化になった
単純にみると、今までも給料定額で12/28〜1/4は休みだったから
一見プラマイゼロなんだけど
今までとまったく同じ仕事日数で同じ給料額で
強制的に有休が5日分消えるわけじゃんか
つまり、こっちの実感としては時給×8(所定労働時間)×5、
つまり人(基本給額)によって違うけどだいたい4万〜8万円分の収入が目減りしてると思うんだよ
これってブチ切れていい案件?
それとも零細ならこんなもん?

909:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 18:36:46.03 n0dpLwNpa1111.net
>>891
うちの会社も、夏季休暇の平日3日間が、有給休暇計画取得日、という名の有給強制取得日に指定されてる
ホント損してる

910:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 18:45:29.90 D9Asmxjb01111.net
見かけの有休取得率をあげるための工作か。
所定労働日数が105日より多ければ、零細ならしゃーない工作だな。

911:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 19:35:26.68 IbO/eMoL01111.net
890だけど
そうかー、ない話でもないんだね
考えてみれば今までは有休取得率0%だったわけで
外から見たら相当ブラックな会社→普通にブラックな会社になったってことかな
離職率とかいうやつも、計算したことないけどすごい数字だと思うわ
こんなだから
人が足りないからとりたいけど、いい人いないわーいないわーで数年経ち
やっと一人入ったと思ったら数日で退社…とかになるんだろな

912:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 20:38:23.47 VtRFlIMk01111.net
零細ってバカな癖にそういう人をあざむく計算はほんと得意だよな。てかあざむこうとしてるのが見え見えなんだけど、バカだから、しめしめバレてないバレてない。とか思ってる。すげーバカ。

913:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 22:29:43.13 k+ziuq3ka.net
社長の気分次第で就業規則が変わる
というか、そもそも就業規則がない

914:名無しさん@引く手あまた
17/11/11 22:41:26.60 Myt+bOY00.net
零細から大手子会社に入ったが規則がちゃんとあるだけで感動ものだわ。
しかし零細にいた時に社内では人格者的に見られていた人が居たけど、一歩引いてみてみるとゴリ押しパワハラ系の人だった。
トップがあまりに酷いパワハラだったから感覚が麻痺してたのかも。

915:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 00:22:08.83 HlD4Z5qE0.net
就業規則も雇用契約書も労働条件通知書もあったけど
社長自ら「こんなの書類上だけ!!
書類上だけのことだから!!」
と連呼しながら持ってきた件

916:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 01:11:55.55 mDewwHkp0.net
>>898
中小企業だろうけど、こういうコンプライアンス意識が無い経営者は、自ら早急に会社をたたむべきなんだよ

917:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 11:42:46.27 BZjZJYEH0.net
>>886
いや弁護士に相談しなくても労基に相談すれば大丈夫
最初は自分から事情話して、そんなの認めん、となったら労基が電話かけるよ

918:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 11:58:26.59 lYoPZviE0.net
零細社長の口癖の中に市役所の偉い人と友達だとかやーさまも友達とか言い出すからな
実際は人に聞いたらは自分の嫁で
法律問題も会計士がこう言ってたとか得意

919:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 12:07:33.24 mDewwHkp0.net
インチキしてISO取得してるんだけど、チクっていいの?
そもそも、廃棄物処理法違反になってる状況なんだけど

920:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 12:30:09.37 nmx0Mv7wr.net
>>901
前半はまあわかるが、後半がわからん(;´д`)
kwsk

921:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 12:35:24.18 lYoPZviE0.net
>>903
いくつかある口癖で人に聞いたらこういってるというのがあってその人というのは社長の奥様
法律問題も会計士に聞いてこういってるとか
社長夫婦は頭空っぽだから

922:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 12:56:15.56 UZ7XGGU60.net
凄まじく読みにくい文章を書くなぁ
まさに零細の人材って感じ

923:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 13:46:29.10 +mWx9sI4M.net
ようするに話聞いてくれる人が自分の嫁と会社の会計士しかいないということでは?

924:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 14:20:30.06 G4jP/pPj0.net
>>901
あるある
「皆が言ってる!」
→皆っていっても聞いたのはせいぜい1人か2人…しかも身内…
「会計士がこれでいいと言った!」「社会保険労務士がこう言ったから!」
→それ、専門外の奴じゃん…
しかも明らかに違法行為なんだからいいと言うわけないだろ…
事実をありのまま説明したのかどうかも怪しい…
「いい大人なんだから常識を持て!常識ないのか!大人の行動をしろ!!」
→その言葉、まるっとお返しします…

925:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 14:25:26.32 G4jP/pPj0.net
>>902
近々辞めるつもりとか、会社が潰れてもいいやって覚悟があるならいいんじゃないかな
まあそんな大ごとになるのかわからんけど

926:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 15:04:02.64 gET0g+Oq0.net
会社ごっこ

927:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 16:28:24.06 m2ru0yLfa.net
個人商店

928:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 17:42:04.38 +mWx9sI4M.net
パワハラ&モラハラして楽しんでるだけだしな

929:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 22:30:17.84 ne7fsFfGa.net
普通社員は労働力を提供するのだが、零細社長は社員の生活までも提供するのが当たり前だと思ってるからな
だから自宅の敷地の掃除とか業務に関係ないことを平気でさせる

930:名無しさん@引く手あまた
17/11/12 22:45:50.88 GE2AiF6W0.net
>>912
そこまで距離感近いのは嫌だな
断れないものなのか

931:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 07:39:41.51 RF5M4yRR0.net
頼むから基本給上げてくれ

932:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 12:47:56.96 Ipuq6x+dr.net
でもまあ、「わが社には法律は通用しない云々」とか言わないだけ、まだましかなw

933:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 13:30:55.74 8WC9t9bz0.net
言わないだけで思ってる
定期

934:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:14:00.62 zoH+6UVq0.net
俺いたとこ1+1=3 だから
社員がご意見したことと反対のことやりだすからこちらも意図してるのと反対をいうと
であとで事務員とかと笑い飛ばすと
どこまでいってもアホ社長と

935:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 18:55:42.02 vTfyqUb9r.net
>>914
俺なんか来年40歳で基本給14万だぞ
業務手当6万で皆勤手当が基本給の3%
総額21万円 まあ残業はなく毎日定時だが

936:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 21:25:56.73 YcwoIQqO0.net
>>917
零細5年目。俺も時々会社にとって本当にやった方がいいと思う事をやらない方がいい。絶対にやらない方がいいと思う事をやった方がいいと、賭けに出ることがあるが時々すんなり受け入れる時があるから非常に難しくて怖いからやめた。
ちなみに事務員と笑い飛ばせるほど余裕はない。

937:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:10:36.79 6ezPK0Dmr.net
>>918
ボーナス有り?

938:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:21:16.13 CunZ0pA80.net
>>918
14万だと所定労働時間でわったら800円代だね
諸手当やボーナス出れば違うけど
零細ならボーナスは基本給×◯%とかのルールもないのかな
気に入られてる奴ほど多いとかありそう

939:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 22:45:01.89 GEZv8szV0.net
契約社員とはいえ大手にいたことがあるせいか
零細に入ったら不思議の国のアリス状態だわ
有休?なにそれおいしいの?
代休?忙しいからとる時ないよ、今までとった奴いないよ
最初の数年は社保なくて国保だったし
健康診断は数年おきに思い出したようにやるだけだし
100時間だろうが150時間だろうが
いくら残業やっても業務手当という名の4万円のみだし
職場でなにかあったら土日だろうが夜中の2時3時だろうが電話かかってくるし
びっくりしてたら「常識ないな」って言われたわ
何も言えねー

940:名無しさん@引く手あまた
17/11/13 23:41:08.23 vTfyqUb9r.net
>>921
>>920
ボーナスは20万位かな
手取りで16万位
基本給が厳しすぎるわボーナスもだけどね

941:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 00:08:35.85 chRolGM/0.net
>>923
なるほど
所帯持ちかどうかわからんけど
田舎とか郊外で家持ちならいいけど
賃貸とか家建てるとなったらちょっと厳しいねえ

942:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 05:03:58.77 +W/Tenvq0.net
一人辞めたら崖崩れのごとく俺も俺もと辞めて行くのが零細

943:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 06:20:08.19 CawFkuQj0.net
募集は土日祝休みと記載されてるが取扱商品がリアルタイムで配送しないといけないものらしく交代出勤年中無休体勢なんだって
5人いて一人事務員で一人所長兵隊3人
だめだな

944:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:33:59.93 xDL/DR+r0.net
>>922
だよな
結局、非正規でも大手勤務の方がマシ

945:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:41:45.69 ylYOJCuZ0.net
身内で好き勝手やってるガイジがいる。何時に出勤しようが退勤しようが
欠勤しようが一律貰ってる。時給制じゃない。従業員の給料全く
上げないくせにこれを認めてるっていうのはどうなんだ。

946:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 07:53:39.28 Y2FJ+EaHa.net
>>922
あるあるすぎて笑うw
俺は零細正社員から大手非正規に行ったせいで、逆にホワイトすぎてビックリしてる。
残業代もボーナスも有休もない零細正社員なんて間違ってもやるもんじゃないと思ったよ

947:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 08:59:51.77 sryOti1/0.net
零細はオーナーが社長やってるところがほとんどだから、なりふり構っていられないんだよね。
特に経営がカツカツのところは。

948:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 09:15:55.42 uCmQVpdE0.net
>>929
切られないんなら、絶対大手の非正規が良いけど

949:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 09:22:18.63 CawFkuQj0.net
零細も潰れたらおしまいだしな
なら大手の契約社員とかでも

950:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 09:24:33.09 Hcru4RMW0.net
>>930
わかる
でもカツカツじゃないところでもそうなんだよな
この金額じゃないと厳しい、ダメだとさんざんに言われ
売り上げ達成はうるさく言われ
10人程度の零細だけど純利は2000万以上あるのに賃金は最低賃金の位置割増しくらい
労働時間でわったらパートより安いっていう…
そんな状態で社長が車買い換えただの家建てるだの聞くと
なんていうか怒りとも悲しみとも言えない妙な気持ちになる

951:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 09:39:56.43 AWyhPHln0.net
派遣のマンパワーグループ。なんちゃってリーダーの江花博のパワハラにより精神疾患を患い、1年以上精神科に通院したが限界


952:がきて退職、会社に訴えたが何も対策をとってもらえずに強制的に自己都合退職にさせられた



953:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 09:40:05.81 7MgsKhtP0.net
みんなが仕事してる時間、
自分の車の洗車してた社長さんは
従業員にやらせなかっただけマシなのかな?w

954:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 09:40:26.72 AWyhPHln0.net
神奈川県厚木市上依知の大和ケミカル。完全なる同族企業。新卒6人入社したが社長の強制的な退職勧告により半年以内に全員退職。絶対に入ったらダメです

955:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:06:37.94 bxizGl4X0.net
そういう情報は転職スレに書いたら喜ばれるよ。

956:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 10:48:10.54 sryOti1/0.net
>>933
事務とか工場ワーカーとかのブルーカラー職は、
コストとしてしか見ないきらいがあるよね。
だから、利益が出ていても社員に還元しない。
営業とか開発とか、売上アップにつながる仕事する人には、
割りと還元しやすいけど。

957:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:08:41.75 214fQ1Ue0.net
一部上場の施設管理の会社入ったのだけど、こんなに書類多いのかよってぐらい貰って来た
零細なんかこんなになかったぞ・・・ついでに作業服・必需品も全て支給だった
今まで自腹だったのに、この辺から違うんだな

958:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:36:29.42 Hcru4RMW0.net
>>938
コストとしてしか見ない
まさにそれ

959:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 11:38:43.51 Hcru4RMW0.net
長時間労働を長年課しておきながら
代休もとらせず有休もとらせずこきつかっておきながら
従業員が病気になったら「自己責任」とか言っちゃう社長
敵増やしてる自覚ないのかな

960:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:14:10.87 wCLz5uO/a.net
>>935
マシw
前に勤めたクソ会社
ペットの餌買いに行かされたりとか
社長が業務そっちのけで平日にコンサートチケット徹夜で並ぶとかw
もう人としてダメだろ

961:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:25:19.31 5it2THwca.net
>>939
うちの会社は軍手が自腹
毎月2000円かかってる

962:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:30:58.97 KGg0d+rZM.net
>>942
まだ自分で並ぶだけいいじゃん

963:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:33:43.23 Y2FJ+EaHa.net
>>942
買わされたりとかしなかったけど、遊びに行って帰ってこなかったことがほとんどだったわ
ある意味気楽だけど、金儲けのために利用されてるだけの存在でしかないから、みんな辞めていったわ

964:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:51:47.18 bxizGl4X0.net
大企業に転職成功した人もいるんだね。
大企業って、面談とか、成績表みたいな評価とかあるん??

965:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:56:17.42 KGg0d+rZM.net
>>945
それな得意先からも仕事しないアホ認定されてるから最後は潰れるはめになる

966:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 12:56:32.96 23tPCEWB0.net
厳しいことを言うようだけど、社長が洗車してようがコンサートチケット取りに行ってようが、
それは社長の自由だから
法律上会社役員に勤務時間の規定はないので、それにケチをつけるのはおかしい

967:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 13:01:28.58 KGg0d+rZM.net
>>948
あなたのおっしゃる通りで実際に僕とこは社長がなにしてようが勝手だろのスタンスだった
でも買うほうの得意先もどこから買うか俺とこの勝手だろのスタンスだから切られておしまいと
あんなアホから買いたくないと

968:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 14:33:27.62 MPIqp2EY0.net
  
経営者を叩くやつ多いけど君ら数字の一つ一つに追い詰められた経験は?選択肢を迫られた時の怖さ知ってる?社長同士の接待や交流の大変さ知ってる?その他諸々比べ物にならないくらいプレッシャーが常時かかってるの知ってる?
って言いたくなるわ、最近はノルマすら果たさないくせに権利ばっか叫ぶやつが増えてめんどくさい

969:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:39:32.18 Sc+faiZfp.net
>>946
普通の会社なら成果とか勤務態度とかで評価ぎつく
そしてそれを基にして給与が上がったり号棒が上がる=ポジションが上がる
社長の気分とかお気に入りかどうかとかで給与や待遇が変わるのが異常なんだお

970:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:44:41.17 Sc+faiZfp.net
>>950
だからこそ経営者は破格の報酬得てるんでしょ
儲ける仕組みづくりとか従業員の管理監督は経営者の仕事
それをしないで働け働け言うだけなのはダメ経営者
従業員の管理監督なんてできないというなら管理職者をおいてまかせればいい
人手が足りないのに採用活動もしないで長時間労働させ
過重労働させておいてしれっと報酬だけとってんなってこと

971:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 15:55:51.43 23tPCEWB0.net
俺が言いたいのは「洗車と業績不振を一緒にして考えない」ってこと
業績不振は社長の能力不足のせいであって、仕事を9時5時でキッチリしたら改善するわけではない
洗車やコンサートが気分転換になってる優秀な経営者もいるだろうし、とにかく社長は時間の使い方で
判断するべきではなく、業績で判断すべき

972:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:17:45.51 FKAVsoZe0.net
取引先に自分の勤めてる会社の社長をバカにされて一緒になってヘラヘラしてるとか馬鹿だろ。
お前が社長の事をどう思ってるかは関係ないぞ。
お前も馬鹿にされてるってことだぞ。
あんな馬鹿社長の下でかわいそうとでも思われたいのか?
そんな話を客にされる時点でお前も終わっとるわ。

973:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 16:24:11.90 CawFkuQj0.net
へらへらしてるしかないじゃん

974:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 17:52:17.02 Sc+faiZfp.net
>>953
それはわかるし同意
洗車しようが遊びまわってようが
出張と名乗って観光旅行しようが自由だとおもうけど
できれば従業員のモチベーションを下げないように
見えないところでやってほしい
わからないように配慮してほしい
間違っても、大勢が夜明けまでデスマーチしてるときに飲み会で楽しかった話とか
残業の計算は面倒くさいからしたくないとか言わないでほしい
↑実績有
どういうつもりで言うんだか知らないが…

975:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 18:57:42.85 xDL/DR+r0.net
二言目には「社長がこう言うから仕方ない」とか言う古参社員なんなの?

976:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:00:08.78 NAqH6DhgM.net
転職板名物説教おじさんだろ

977:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:02:23.77 +8Nlh2bla.net
>>946
今いる大手では時給テーブルなるものがあって、スキルに合わせて細かくポジションが設定されてる。
これだけ見ると硬いイメージがあるかもしれないけど、スキルに合った仕事を割り振ってくれるから、残業もほとんどなく現状ストレスがない。
休日に仕事の電話がかかってこないっていうだけでもう幸せだな。

978:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 19:16:40.51 uznLGECZd.net
零細社長ってほんとモチベーション下げる達人が多いよな
零細企業の存在自体は否定しない
零細でしか働けない人の受け皿としての価値はあるから

979:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:18:22.85 +IOtrH2W0.net
新しく入ってきたやつに念のため聞いてみたが、やっぱり労働条件嘘ばかりで求人してた
給料 ボーナス 休日 全部ウソ
こりゃいつまでもつのやら

980:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:20:01.36 BDRj94p00.net
零細にいると、経営者は何をやってもいいのかという疑問とストレスにぶち当たる


981:。零細ゆえに経営者の行動が丸わかりだから尚更。 もちろん答えは何をやってもいいんだろう。 雇ってるのは貴方で雇われているのは私なんだ から。ただ雇われた側が辞めるのも自由。



982:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 21:33:26.61 BDRj94p00.net
>>950
数学の一つ一つに追い詰められた経験?
選択肢を迫られた時の恐怖?
社長同士の接待や交流の大変さ?
プレッシャーが常時かかってる?
それは零細の社長では稀。

983:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 22:42:28.14 CgqsjPynp.net
>>946
底辺スペックだけど大企業にステップアップできたよ
面接は役員さんとで質問攻めを受けた
来月から勤務

984:名無しさん@引く手あまた
17/11/14 23:17:57.82 ZHd//0ma0.net
ちなみに>>956
長年、定額(数万円)の業務手当を出す代わりに残業代ゼロの零細
最近労基に目をつけられたみたいで焦っている
定額使い放題プランじゃないっての

985:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 06:57:56.80 s5t5Zjj/0.net
電車で3駅先の会社に面接に行った。
「え!そんな遠いところから!?うち、通勤手当でないよ」
無理だ。

986:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 08:13:18.42 TJrIrkUKp.net
>>963
数学の一つ一つに追いつめられた経験ワロタww
俺は数列が苦手だったわ。

987:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 08:14:13.63 3RNDaUm+a.net
>>961
なんでバカな経営者は騙すんだろうね
人間性を疑うわ

988:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 08:37:40.03 dVUBjEPv0.net
人数少ないから一度でも人間関係拗れると修復不可能になるし
人が入ると人間関係それだけで変わる
社長、上司、先輩とは当たり障りなくそれなりにやってきたけど
6年目にして去年入ってきた後輩2人と拗れたせいで数年何事もなく勤めていたのに
無視され始め慕われている先輩たちのグループができ気が付けば完全に孤立してた
社長も上司もそれをアットホームになったと思っていて
相談しようが「君1人の意見ではねぇ」と却下された

989:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 08:41:42.23 qgakot9V0.net
会社ごっこ

990:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:05:50.33 dVUBjEPv0.net
売上が上がらず暇な時期(出勤しても3時間ぐらいしかやることない)に危機感を覚えたうちの社長は
なんでもやらないとやばいと低単価の仕事ばかり無理矢理取ってきて
その金にならない仕事で予定埋めたら今度は客先からリピート案件ドカンと仕事が入ってくるわ
アポなし引き受けるわ(断ったら次がないから)でパンク状態
暇暇言ってたのに先の見えない残業地獄がいきなり始まった
低単価の仕事を残業でやったら赤字なのに何考えてるんだか
残業代はきっちり出るけど売上など上がるわけがない

991:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:31:46.15 dVUBjEPv0.net
ここ読んでると当てはまることばっかりでちょっと笑った
来週で退職だし次は人が多いところがいいな
10人ぐらいだと村八分にされるとどうやっても立場が悪い、というか無い
社長、上司、先輩、後輩と俺の9:1じゃ無理もないけど

992:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:32:11.07 G34ExiWV0.net
>>971
そのうちサビ残強要が始まりそうだね

993:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:34:45.81 el0F+68l0.net
逆に零細勤務しかないから多人数のとこいっても対応できなかった
学生のときはいじめられっこ
潰れて放り出されて無職オワタ

994:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:35:05.99 EWt/s3pk0.net
>>957
古参社員も昔はお前と同じだったんだで

995:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:53:21.57 YYXy+Miy0.net
>>966
別に遠くないのにな...
働いてる奴は皆出ないて事なのか?

996:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 09:53:32.37 dVUBjEPv0.net
>>973
36あるし社労士とかに委託はしてるしどうなんだろうね
ただ納得できないのが同族で会長の弟
役職はないけど高級取り
50過ぎて体がきついと勤務時間を1時間減らす雇用形態となった
給料減るとか言ってもそれでも俺らの2倍以上あるしこっちは残業地獄なのに特殊な時間の雇用は
残業申請が面倒だからと社長(から見たら叔父)も16時30分で上がらせてる
身内じゃない社員にはどこまでも無理強いするのにお気楽なことだ

997:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 10:44:58.21 5J0jklIN0.net
休日がかなり少なかったり、残業手当がないのは騙されたけど
給料がまぁまぁで仕事が楽だから続ける
残業手当は外回りの仕事だから無くても仕方ないとは思うけど
求人票には残業手当出るって書いてあったから騙された気分だわ

998:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 10:48:52.87 lvdRt46uM.net
>>971
次はさらに値引要求だな
さび残&給料カットで倒産

999:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 10:52:43.29 lvdRt46uM.net
>>971
そんな仕事引いてきてよそは一括納品なのにカッコつけてカンバン方式で配達しますとかいいだすんだよな僕とこは
さらに赤字広がるとか

1000:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:27:15.85 el0F+68l0.net
>>971
社長俺は信用されとるとかいってない?
値段さえクリアしたら零細に頼んでくれるよな
多少というか無理難題つけ放題だしな
いやなら頼まないよ攻撃だし

1001:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:29:33.95 G34ExiWV0.net
安く受けるなら締め切りは緩くとか修正や変更は受けないとかするのが普通だよね
単価安いのに手間がかかる仕様にしてると
会社は儲からない、従業員はやる気出ない
その上残業残業のデスマーチになる
何もいいことないのにな

1002:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:36:49.37 el0F+68l0.net
あげくの果てに置くとこないから分けて納品してくれるだもんな
よそは受けてないけど

1003:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:45:32.67 el0F+68l0.net
調子こいて仕事とって蟻地獄にはまるパターンの典型だよな

1004:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:48:50.71 EWt/s3pk0.net
>>982
逆に言うと、そういう仕事しか受けられないってこった

1005:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 11:58:04.08 lvdRt46uM.net
同業大手社も暇だから田舎まで荒らしにきて拾える仕事あらいざらいさらっていくからなおかげで俺は無職に落ちたわけで

1006:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 12:06:42.22 el0F+68l0.net
大手食品メーカーの仕事受けてる零細工場
売れ筋商品のパッケージは他社で
小ロットで小口配送してほしいのだけ注文きてると
ライン1つしかないのに10種類を1000枚づつとかを明後日にとかを連発される
安い値段で

1007:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 15:10:18.56 jTqmrbkMa.net
東京より遠い大阪のイベントに参加する社長。だけど、試作品作りは従業員に丸投げしてそれを持ってくという糞社長。

1008:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 16:22:35.71 N8LPSEJ70.net
まあ目的はお仕事よりもアフター5だろうな

1009:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 17:42:59.69 9CyoaTkUr.net
高級クラブwでウマイ酒や料理をがっついて、周りにはキレイどころをはべらせるわけだw
・・・おい、それにかかったゼニ、出所はどこなんだ?え?社長さんよ!(;´д`)

1010:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 17:47:22.11 N8LPSEJ70.net
昔いた零細にある日新車が納車されてきたクラウンマジェスタ
社員は中古か軽なのにまた車検がきたらセルシオに変わった
最後の落ちはある日車買い取り店に並んでいた

1011:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 19:24:19.73 hhlW/Wmia.net
>>971
それが一度でも始まってしまうと離職の連鎖で倒産パターン

1012:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 20:19:06.40 HwCt7LIl0.net
>>950
大変なのは分かるがそれはサービス残業や私用で社員をこき使う理由にならん

1013:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 22:48:51.38 8GZpdUDed.net
>>971
俺が勤めていた溶接屋がズバリそれ
シャーリングもないプレスブレーキ当然ベンダーもないから
元請けから材料支給で材工で仕事を請けられないから材料費で抜く旨味がなく単価は元請けの言いなり
通勤で前を通るが何時潰れるか楽しみ

1014:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 22:56:53.48 yjWX4HWR0.net
こっちは必死に利益だそうとしてんのに、横でガバガバ垂れ流すんだもんなあ…やりきれねーよ…

1015:名無しさん@引く手あまた
17/11/15 23:37:44.58 Mi9S6DEv0.net
>>994
うちみたいな精密板金屋で、溶接担当が一気に2人辞めて、溶接出来る人がいない会社からの仕事が回って来るよ

1016:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 06:36:06.78 kaoT1I6Q0.net
>>976
徒歩、自転車、自腹で自家用車通勤なんだと。
最初の三ヶ月は社保なし時給1000円。
お断りです。

1017:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 18:02:54.72 0BZGIPRKp.net
>>997
そういう会社って都会にあるんだろうか
通える範囲の人口って限られてるよね

1018:名無しさん@引く手あまた
17/11/16 18:35:58.23 9o8aZ8JYa.net
>>997
ゴミっぷりがやばいな

1019:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:46:37.94 afsaqpj5E.net
辞めて半月経つけど離職者票も源泉徴収も送ってこんわ
お蔭様で新しい職場の年末調整間に合わなくて自分で確定申告だわ
まぁ入って1ヶ月経っても保険証もらえなかった所だからな

1020:名無しさん@引く手あまた
17/11/17 18:56:24.64 VhoqtOu/0.net
次スレ
零細企業の現実 part22[転載禁止]
スレリンク(job板)

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 8時間 12分 59秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

21日前に更新/244 KB
担当:undef