零細企業の現実 part21 at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:44:37.61 1hXgeM7R0.net
>>612
これを狙って逃げられないように
給料安くしてんだよな一石二鳥

651:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:52:19.36 1hXgeM7R0.net
>>623
そういったって創業者一族と親族になるとか
そっち方面の実力はないからな

652:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:53:15.68 aRP9lFLI0.net
大手がストレスゼロなのはまれだろう

653:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:17:08.27 6ViTIkb00.net
従業員2人の零細の求人に興味あって
退職金なしってこと以外の待遇はかなり良いし
かなり儲かってる会社っぽいけど
やっぱ2人しかいないってのは不安しかないんだよな

654:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 13:15:19.40 6i6Yn4X2d.net
>>643
休みづらくない?

655:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 11:23:14.01 /LaJe6yn0.net
一族以外役員にしない零細もあれば
優秀な右腕を役員にする零細もあるよね
うちは漏れなく前者
ほんと経営者によるよね、零細は
当たりの確率は低すぎるが、当たれば快適だと思う

656:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 13:12:57.30 Iv9YfnBp0NIKU.net
>>637
わかる
怒鳴ったりとかまず無い。
部屋にも監視カメラついてるしね

657:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 16:24:13.63 8A6/YgHR0NIKU.net
>>646
ほんと

658:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 23:15:10.17 eMPd5AXz0NIKU.net
>>644
今まで有給とか体調不良でも休んだことなかったから
それは考えてなかったけど、確かに何かあった時休みづらいな
金に関してはかなり魅力的なんだが、零細すぎて実態もわからないし辞めとこうかな

659:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 00:04:21.72 ME2MgsjHa.net
社長「3年以内で辞めちゃう人が多いんだよね〜。」だって、昇給・有給・賞与が無いから見切りつけて辞めるんだろうね。これからも頑張るように言われたけど、少ない給料でこんなんだと3年以上いる価値無いよ…。

660:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 07:38:30.01 JpSTdb7g0.net
うちの会社にやたらミーティングしたがるオッサンがいてウザい。
そんなしょっちゅうするほど重大な事なんてうちの会社はしてないだろ。
一カ月のミーティング時間累計すると5時間位になる。酷い時は
座ってから話す事考えるからな。何も議題ねーならはじめっから止めとけよ。
時間の無駄極まりない。

661:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 07:44:31.87 Bt8wfgkZ0.net
【※パソコン好きの引きこもりが人生大逆転!現金が毎日30万円入金され続ける金脈の鍵をご存知ですか? 】
【先着150名】確実に現金が
毎年1億円入金され続ける
その驚愕の仕組みが無料で公開されています。
URLリンク(ula.cc)
この仕組みの驚くべき点は、
誰がやっても同じように結果を得られることができるその再現性です。
なぜならあなたにやっていただくことは金脈の鍵をパソコンに挿してもらうだけですから。 人生詰んでた引きこもりのパソコン好きがもうお金の心配はしなくていいと泣いて喜んだのも頷けます。
この金脈の鍵ことパソコンソフトがなぜそんなことが可能なのかというと元々は開発者の方が「ソフトに1億円を稼がせよう。」という目的で作成されました。
30万円を毎日稼ぎ続けたら1年後には1億円になります。人が働いて自分の力で1億円を稼ごうというのが非常に難しいことはあなたも想像できるのではないでしょうか。
同じように1年かけても人が1億円を自力で稼ぐのは難しいと思った開発者の方は、こう考えたそうです。「1億円稼ぐのが難しいなら計算することに長けたパソコンを利用しよう。パソコンにどうやったら現金を1年で1億円集めさせる方法があるのかを
計算させて誰でも1億円が貰えるようにするソフトを作ろう。」
という思いから始まってこのソフトは開発されました。つまり、あなたもこのソフトを使い始めたら毎日30万円一年後には1億円を超える現金を受け取れるということです。それが今だけ150名限定で無料配布中で受け取れます!
1億円入金されるのは1度だけではありません。来年も、再来年も継続して入金され続ける
権利収入です。
URLリンク(ula.cc)
金脈の鍵をパソコンに挿したその日から収益が発生し続けるので、全くお金がない方、お金に苦労してる方、お金がとにかく欲しい方、借金のある方、人生を大逆転させたい方は、今すぐチェックしておいてください。
150名先着の期間限定の公開とのことなので
必ずこのチャンスをつかんでください。
URLリンク(ula.cc)

662:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 12:47:37.42 ifxs5WO/a.net
URLリンク(i.imgur.com)
↑国が中小零細を甘やかすから、経営者が調子乗るんだよ

663:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 16:09:25.65 G5+/xur2a.net
社長が毎日恫喝レベルでキレてる
そんな会社どんどん辞めたくなるわー

664:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 18:48:56.27 fPlM5qUQ0.net
>>643
俺そういう会社にいたけどあらかじめ予定がわかってる場合は自分の


665:担当には休みの紙くばって休みにする そんなにうるさい客いなかったけど 突発の場合は社長が走るか 一日くらいどうということないから FAX出しとくとかしたな



666:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 19:05:26.77 DQjjKwmcM.net
大企業ってかわいい人多くない?

667:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 22:06:59.95 aXnhpz4Ua.net
>>643
さすがに地雷すぎるよ

668:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 22:13:29.20 N7xb8NUpr.net
前の会社の交通費の出し方が酷すぎる
交通費=1ヶ月の定期代÷30×出勤日数
どう考えても定期代に届かん出し方してやがる

669:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 22:19:45.58 9aUafGlga.net
ひでえな。。。
俺は交通費足りない分
月に14,000円自腹だ。

670:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 22:32:14.09 iaC2ihOud.net
交通費
距離に応じて出してくれない
今までの一般的会社では距離に応じて交通費出してくれてたから
今の会社が信じられない

671:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 22:38:07.96 BZELN6zN0.net
新たな被害者を増やさないために企業の口コミサイトに実際にあったことを書きたいが
零細ゆえに口コミサイトに掲載がなくて書き込めない
鉄壁の防御をしやがってちきしょうw

672:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 02:00:31.20 CwxuxqMT0.net
また今日は朝から長いミーティングがある。
オッサンもうちょい要点まとめて簡潔に喋ろよ。いつまでもネチネチクドクド
同じ事ばかりループして喋って鬱陶しい。時間の無駄すぎる。今日は月末で
忙しいんだから頼むで長話止めてくれ。

673:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 02:06:38.24 SYawfbbQ0.net
口コミサイトじゃなくてここに書けよ

674:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 02:59:22.07 lyIIKjdV0.net
通勤にかかる費用を全て負担してくれるのが当たり前と思うからガッカリするんだよ
俺はあくまでも通勤の手当としてもらえてラッキーって感覚だよ
まぁ大手やホワイトに行ったことない俺はだけどな

675:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 03:43:09.49 KuaMEkCK0.net
>>657
ははは、社長がセコイ人なんだなw
そういう所の性格が合わないと長続きしないよね。
性格の不一致で離婚www

676:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 07:09:54.48 1WB48LWQ0.net
>>663
天才あらわる

677:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 07:25:08.07 H+tIt+sr0.net
>>663
ありがとうございます
ありがとうございます

678:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 11:35:02.69 Od6Uo6lRd.net
1日14時間以上勤務
年間休日70日以下
年収 500万ちょっと
社長がワンマン(何も出来ない二代目無能)で暴言や恫喝や軟禁有り
もう辞めて良いかな?

679:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 11:44:54.10 eE+1I9x5M.net
>>667
無理だと思うなら辞めればよいよ。
自己責任だけど。

680:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 12:35:18.02 UR0k2OfJr.net
>>667
年収を考えたら、割り切って勤務するのもありかな
それも仕事のウチだと思ってさ

681:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 12:40:22.65 QHzOWpUbr.net
年収500万とかこのスレじゃエリートだな

682:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 12:43:15.20 qMoRXIo+0.net
転職後も年収500万キープするのは難しいかも。
でも自分で鬱の気配とかがあるなら、退職もアリかも。

683:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 12:45:02.97 bdS4Tkt9M.net
なんにもできない社長だからある意味操縦しやすいとこもあるよな
得意先の話もうまく理解できないくらいの無能だったし
27万くれたんだからありがたかった
潰れたけど結局

684:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 13:12:04.49 XIhGPSy40.net
>>667
俺ならすぐ辞める
そんだけ働いてその年収なら
年収は下がったとしてももっとマシな会社あるし
恫喝や軟禁までされる零細とか絶対無理だろ

685:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 14:54:35.48 Od6Uo6lRd.net
レスありがとう。
田舎だから退職した場合の年収維持は難しいと思う。
熟考して考えるわ

686:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 15:05:33.90 vwUSr1bz0.net
4月の中旬にバックレ同然で辞めて以降
毎月のようにハロワなどで募集してたのが今月で遂に切れた
人が定着したのかもしれないけど、どーせまた募集かけると見ている

687:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 15:23:00.84 i6KsIAH5a.net
>>637
同感。
沢山いるであろう応募者の中から厳選されているだけあって、粒ぞろいだなと思った。
若手は特に。

688:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 18:38:34.65 sxz9L7owd.net
朝から晩まで
社長から自ら電話してくる
暇なのがよくわかる
今まで勤めてきた会社ではありえんわ
朝から晩まで「社長から電話です」
朝から晩まで一体何の用があるんだと思う
毎日毎日

689:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 18:57:00.96 WWiRYqIZE.net
社長と何の話ししてるの?

690:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 08:04:01.41 7SWMi9Dua.net
>>655
そりゃ能力以外に見た目も重要ですし

691:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 08:06:17.15 7SWMi9Dua.net
>>660
すげー分かる

692:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 12:27:20.58 4Bx94fBUr.net
今週の月曜日に年末調整の用紙を事務員に渡されたのだが俺に対してやたら無愛想とした態度だわ
今日用紙を渡したがやはり無愛想だったわ
まあ俺はその女より歳は10ほど上だが後輩だからかもしれんが。まあ多分嫌われてるけどね。人によって態度をコロコロ変える事務員て居てるものか? 殺意湧くわ

693:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 12:29:39.59 NI3zm1E6a.net
年末調整早くね?

694:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 13:51:09.98 IKpAoBLra.net
>>681
事務員あるあるだな。
うちにもそんな女がいるよ。
年上で年数長い相手でも、自分が気に入らなければ挨拶されても無視、虫の居所が悪いと周りの目を憚らずそいつの悪口言ったり、怒鳴り散らしたりする。でも役員の爺さんには表立ってはやらない。
自分の頭の中だけで勝手なランク付けするのは結構だけど、表に出すのはまともな大人の態度じゃないと思う。
事務員特有の職業病かな。

695:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 15:49:59.67 IeXaQtkKM.net
>>681
どこにでもいる。

696:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 15:58:49.96 XxeMATIt0.net
女ってほんと好き嫌いをダイレクトに仕事に表現してくるよな

697:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 16:18:59.77 GRlS1VRna.net
>>681
零細は特にそう言う奴が多いな
強い者に媚びて、弱い者は叩く

698:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 17:05:38.67 s4y9rdbR0.net
実際に社内で回覧された文章(のコピペ)↓
従業員各位
(中略)
1. インターネット上の口コミサイト(転職会議、キャリコネなど)やSNS(ツイッター、Facebookなど)、その他掲示板などで
 当社に関する書き込みをしないで下さい。
(2.以下 略)
株式会社〇〇
代表取締役社長 □□ □□

699:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 18:36:57.87 vYTRm7Y20.net
>>681
それまんまうちにいたデブス地雷事務員と同じだ。しかも平成生まれのゆとり。
自分の中で勝手にランク付けとかあるあるwwwwそしてそのまんま態度に丸出し。
あの子は経営者


700:ゥらもかなり嫌われてたが、他所行っても同じだろうな。



701:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 19:05:26.11 iV8cWOT7M.net
零細企業は転職口コミサイトにボロクソに書かれたら誰も応募してこないから死ぬ

702:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 19:08:11.23 rBT2L8PW0.net
>>682
今渡して書類渡しても所得税の還付金は一月末に受け取りなんだよな
年末年始の支払いに流用したあと
得意先への集金がおわってから
従業員に渡すパターン
年末の寸志もらったら即バックレを防止する効果もあるから
なかなか逃げられない

703:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 19:15:42.95 nJ+zNKFh0.net
還付が1月の会社はブラック

704:名無しさん@引く手あまた
17/11/01 22:00:10.11 flyclrXzd.net
中小零細の社長ていちいち細かいな
器が小さいというか
「俺の会社だ」的な
取引先にも上から目線で見られてるんだなと思うよ
いちいち言うことが貧乏臭くセコい

705:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 00:10:27.28 8ClvYi510.net
URLリンク(www.ms-group.net)株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員 半身不随 応募者ゼロ
「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 『花王 2ch 就職」
 「花王 激務」
 「株式会社ミヤザワ 花王評判」
 「花王ロジスティクス 2ch」
 「花王 評判 悪い」
 「花王 最悪」
 「花王 栃木工場 評判」
 「株式会社ミヤザワ 評判」
 「花王 小田原 工場」
 「株式会社ミヤザワ 2ch」
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
 「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
 「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
 「株式会社ミヤザワ 小田原」
 「宮澤泰隆」
 「株式会社ミヤザワ 年収」
 「株式会社ミヤザワ 栃木」
 「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
 「花王 川崎工場 死亡事故」
 「株式会社ミヤザワ 東京」

706:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 17:53:12.02 mtLFtv7h0.net
>>692
分かる。うちも超セコイ事ばかり言って来るよ。コピー1枚取るだけでキレたり
会社貸与の携帯で会社に電話入れただけで一回でも電話したら電話代かかるんやぞ!
って文句付けたり。再利用できるものはどんなものでも再利用しまくってるし
どんだけセコイんだよって思う。

707:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 18:07:46.50 Hcyy4r370.net
とにかく零細はセコいよな

708:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 18:44:52.99 agAK/DOX0.net
電話対応もひどいことが珍しくない。
大手や中堅は表向き外部には丁寧な対応をする。
だから零細企業には入社すべきではない。

709:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 18:59:47.63 Hcyy4r370.net
従業員100人未満の会社は会社にあらず
ホント人生無駄にする

710:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 19:37:18.74 Etz7wFBH0.net
ニュースかけると、「三連休はどこいこう?」
といったニュースばかり。
悲しくなってくるわ。

711:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 20:13:01.30 Hcyy4r370.net
>>698
だな
俺なんて休みは日曜だけなのに

712:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 21:20:42.32 3SCtTwYfp.net
当たり前だけど6人の職場で離職率33%と
60のフロアで離職率33%じゃ同じ離職率でも違うよね。
1人辞められた場合の深刻さという意味で。

713:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 21:35:48.27 otyQiM4rM.net
1社目、130人、年間休日50日、2年以内離職率9割以上で計測不能
2社目、大手3000人、採用しても半年でほとんど辞めて離職率計測不能
3社目、12人、年間休日50日、俺が辞める時は社員が5人、離職率計測不能
4社目、13人、年間休日90日、俺が辞めるまでに5人退職

714:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 21:38:23.03 otyQiM4rM.net
4社目の零細の糞っぷりが酷くて逃げるように辞めてきた。次もそんなに大きい会社じゃないけど、年間休日130日


715:あるしまともだといいな・・・



716:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 21:47:04.94 3SCtTwYfp.net
>>701
それぞれ媒体(ハロワとか)と業種教えてくれますか?

717:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 21:52:53.11 YoYoB/HO0.net
4回も転職している人間に内定を出す会社・・・ということは・・・・🤔

718:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 21:58:59.02 otyQiM4rM.net
上から
今は亡きDODAの紙媒体、広告
タウンワーク、IT
タウンワーク、小売
タウンワーク、専門商社
タウンワークがやばいって訳じゃなくて間口が広いだけかな。今の会社は職安です。色々受けたけど職安に出してる企業は超ブラックかホワイトか極端。面接行ってがっついてくる会社はブラック。

719:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 22:03:44.50 otyQiM4rM.net
>>704
腕は買ってくれたんだろうと思う。俺もいい加減まともな会社に入りてーよ・・・

720:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 22:06:50.76 3SCtTwYfp.net
タウンワークって介護と飲食しかないイメージなんだが

721:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 22:09:56.83 udFsUIwNp.net
>>707
俺も詳しくないけど、軽く検索するだけでも想像よりはるかにいろんな職種・業種あるわ
このスレに来るくらい苦しんでるならチェックしてみ

722:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 22:14:14.72 64Qev0oR0.net
地元はどのサイトも派遣しかないと

723:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 22:16:58.12 EwLmdAep0.net
正社員なら地域コーナーに載ってるが、よく考えたら零細ばっかだな・・・。ちなみに正社員コーナーは正社員登用ありの契約の求人ばっかり。

724:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 22:46:49.49 JVAypL7H0.net
社長がケチってパソコンのメモリが4Gしかない

725:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 23:03:09.53 64Qev0oR0.net
今どき伝票手書きとかなんでとか聞きたいな
安いのでも買えば楽なのにねと

726:名無しさん@引く手あまた
17/11/02 23:49:08.99 PPlSYSMF0.net
零細は取引先も零細だから手書き伝票、現金集金が当たり前。周りがそうだから不思議にも思わず、化石化したやり方で非効率を続けて金がないと言う。金がないからできないのか、できないから金がないのか答えは明白。

727:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 00:44:27.48 t38DteHN0.net
零細がクソっていうかお前らもゴミだな。頭が悪すぎw

728:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 06:47:09.14 teZuJ55+0.net
モノタロウで買ってる中国製の軍手がすぐ破れる
結局損してると思う

729:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 10:45:55.82 6hzru3X/0.net
会社自体は8時前から稼働してるけど
休みの電話を8:15,8:30,8:45と3度も入れたのに留守電
9:00にかけてようやく繋がるなんて事が有った
そういうものだと思えばそれまでだけど
なんか変なの・・・
社長とママゴンとお坊ちゃま皆言う事違うし・・・

730:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 11:13:03.54 yO/TC5qx0.net
書いてないけど会社の営業時間9時からってオチじゃないのか?

731:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 12:14:58.22 90IoVk9c0.net
会社は8時前には稼働してるってことは
始業時間は7時半とか8時?
サービス業なんかは結構、そういうことあると思うよ

732:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 13:22:21.35 gyLkY4o7M.net
17時でびしっと留守電にするとこあるしな
朝も8時からかな

733:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 13:24:42.97 m6oDY8L1M.net
前の会社が対外的には9時、実稼働は6時だったよ。だから電話なっても8時45分くらいからしか出ない。

734:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 14:17:06.06 9uWAZ6w/M.net
>>663
高い交通費を払うに値する人間には惜しみなく払う
そうじゃなければ払わない
たぶんそんだけの話

735:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 14:42:12.47 h44ivrtS0.net
零細企業はやめておいた方が良い
創業者が有能で業界で知る人ぞ知る的な存在であることはあるが、それはあくまでも創業社長
個人の能力と信用。
事業継承の段階になって何一つ分からない30そこらの若造が経営権を振りかざすことに我慢が
できるなら良いが…
そのパターンでなくても、優秀な側近に事業を継承したとしても、その能力は多くの場合、作業員
として優秀という意味であって経営者のサポーターとして有能であったわけではない場合もある。
安全牌は、一生懸命勉強してそこそこ大手に新卒で入社すること。

736:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 14:46:25.26 h44ivrtS0.net
零細企業で一生働けるパターン
1.創業社長と一緒に会社を作った優秀なパートナーのパターン。(創業社長と年齢がほぼ一緒)
2.創業社長とは年齢がだいぶ年下だけど、たまたま創業社長の跡取り息子が先代を上回る
 有能さで会社の業績を拡大するパターン
3.どんな無能が経営しても利益が出るほどレアサービス、レア商品を自社開発しているパターン。
他にあるかな?
いずれにせよ、確率で言うとかなり低いと思う。

737:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 15:06:52.10 yO/TC5qx0.net
創業が長くても会社が大きくなってない、ということは腕があっても経営が下手くそだというとこ。これにつきるわ。そしてそういう会社は漏れなく離職率が五割くらいいってる。

738:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 16:06:05.93 rIL5SP2M0.net
俺がいた零細の社長が出張で新幹線の自由席に乗るのを少し安いと自慢してるわ
俺は自由席の客層の悪さが耐えられんのだがな

739:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 17:15:18.20 F5rRltBJr.net
社長が直々に、マイカーを運転して出張するわが社に死角はなかったw
尤も、気晴らしのドライブがてらってことらしいけどねw

740:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 17:17:33.43 jMhHwoEp0.net
今日は休みで明日は仕事でまた休み
絶対に連休にしようとしない鉄の意志

741:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 17:23:12.64 Pz/EkU+Z0.net
客が年中無休のとこばかりだから3連休はしないよな
GWとか正月はするけど
日祝休みなのもあるが

742:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 18:07:12.18 xGwNrzkgd.net
本当にセコい
本来は今日は祝日で休みなのに
休日出勤扱いじゃなく
通常出勤扱いにしやがった
クソ社長だよ

743:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 18:12:54.29 yO/TC5qx0.net
俺がいたところもそんなことやられたな。しかも前日の帰宅前に明日出勤だからとか言われた。俺はもちろん・・・断ったw
後日ネチネチ言われたが退職を決めていた俺の心は決して折れなかった。

744:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 19:41:16.40 D/rwYKtJ0.net
会社カレンダーはよ

745:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 21:52:01.17 9yfM0ApD0.net
夕方4時には、その日の仕事が終わるんだけど終業時間は5時だから、1時間待つのがつらい

746:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 23:21:08.40 fSqg7vcu0.net
>>732
たいしたことないもんだい。
すこしくらいまてるでしょ。

747:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 23:45:54.75 egjBTNzWM.net
零細にとって、祝日はカレンダーの日付が赤い平日に過ぎないからな。

748:名無しさん@引く手あまた
17/11/03 23:51:28.66 yO/TC5qx0.net
社員の休みとか考えないで仕事がーだもんな。日曜日以外は出勤。

749:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 06:27:21.69 y4OjP8xH0.net
そして日曜日は私用でかり出される

750:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 09:38:01.19 yK2w0beQ0.net
「子供の行事のために休みがとれるあたたかい職場です」
休んだら、
「子供が死んだ時に休めよ!」
ワイ絶句。そっちの行事の意味だったのか、なるほど。

751:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 10:25:01.07 QEUwBHjx0.net
おまえが休んだら誰がかわりするんだよといわれるな
わざわざ会長が小飼を使って
数日したら休みほしいいうてたないつやったともう終わりましたけどで
わしに言ったら休みやったのにと
???
ろくでもないたぬき

752:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 12:30:29.68 qmgKa2MXd.net
外人ばっかりの工場とかヤバいよな。人が集まらないから雇っているんじゃなくて、まともな給料を払えないから外人を雇っているだけだと思う

753:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 15:17:34.34 caTLqaWtM.net
>>739
今頃気付いたのか?
それでも中国人はあんまり雇わないね
残業代払え 給料上げろってうるさいから
逆に東南アジア系は見事に奴隷になってくれるから多いよね
まあ静かだけど、逃げたり辞めたりバックレが多い

754:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 16:22:40.40 hQPk4SGNa.net
>>739
土方系は結構多いらしいね

755:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 16:57:10.81 9suH7z8Yd.net
週休2日にしたらやっていけないような中小零細は潰れてもいい?
本当に中小零細は週6勤務多いね

756:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 18:04:49.39 flJD+vwq0.net
URLリンク(www.ms-group.net)株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員 半身不随 応募者ゼロ
「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 『花王 2ch 就職」
 「花王 激務」
 「株式会社ミヤザワ 花王評判」
 「花王ロジスティクス 2ch」
 「花王 評判 悪い」
 「花王 最悪」
 「花王 栃木工場 評判」
 「株式会社ミヤザワ 評判」
 「花王 小田原 工場」
 「株式会社ミヤザワ 2ch」
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
 「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
 「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
 「株式会社ミヤザワ 小田原」
 「宮澤泰隆」
 「株式会社ミヤザワ 年収」
 「株式会社ミヤザワ 栃木」
 「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
 「花王 川崎工場 死亡事故」
 「株式会社ミヤザワ 東京」

757:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 21:59:50.50 DmzPx8sL0.net
文句ばっかバカなのか?
零細で働くなよw
お前ら謎すぎて意味不明。ブラック企業はいらないけど、働くお前らがいるから無くならないんじゃん
それともバカすぎてそういう職場しかないような人材がグチこぼしてるだけか?
今時、高校生でもわかってることを大の大人がなにをグチグチとやってんだ?恥を知れよ

758:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 22:53:17.24 9suH7z8Yd.net
>>744
文句ばかりなのか?と言われても
じゃあ、この「零細企業の現実」スレに何を書けばいいのかなぁ
長所・短所でも
どうしても短所寄りになるでしょうに

759:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 22:59:17.45 yK2w0beQ0.net
そこはスルーしろw

760:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 23:08:58.44 c7vcEFpJd.net
>>739
ブラジルペルーは稼ぎたいから無茶するぞ
残業無しでもやらせろってうるさいと
チャイニーズは言い訳とサボりは一人前

761:名無しさん@引く手あまた
17/11/04 23:15:46.03 yK2w0beQ0.net
まあ日本企業は残業代出ないけどね

762:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 05:28:12.05 rqGGPPUYa.net
総務、経理が素人
真面目にやってくれよ

763:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 13:38:47.69 roNMCi000.net
零細でも正社員なんだよな
無職の俺とは雲泥の差

764:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 16:04:36.03 +yrmpG/Vp.net
もう正社員だから立派とかいう価値観は時代遅れだよ
誰でも入れるクソブラックゴミ零細で血反吐吐きながら正社員続けてるのは立派でも真面目でもなく「要領が悪い奴」でしかない
定年まで勤めあげればしっかり昇給し続けて退職金や年金もそれなりにもらえるってんならまだしも、それが無い今の時代だと不安定さという意味では零細正社員も派遣もバイトも変わらん

765:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 16:58:38.79 D5M5XoU9a.net
>>751
次に転職する時に派遣とかバイトだと
先方に敬遠される可能性があるよ。
零細でも正社員は腐っても鯛。

766:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 17:02:10.09 Ch2qnRsxp.net
>>752
積み上げたスキルの程じゃなく、正社員だったかどうかしか見ないようなところは結局零細かブラック中小だよ
そういう選択をするのが要領悪いってことよ

767:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 19:01:30.53 wY2fY04V0.net
勤務してた零細潰れて


768:掘り出されたが 俺には零細しか勤まらないことよくわかったがなかなか勤め口ないんだなこれが田舎なんで



769:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 19:15:40.17 vJFqhB2s0.net
今無職で、中小や零細ばかり受けてるんだが
このスレ見ると零細に行くのは怖くなるな

770:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 19:18:43.75 Dk8MayPu0.net
>>742
週40時間超えると残業扱いだの40時間超えるなら最低年休105だっけ?だのガン無視だもな
労基なにそれ食べれるの?だし

771:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 19:26:45.20 r8wLTOY10.net
労基法を知らないのが零細

772:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 19:50:26.04 3jRe9Ci8M.net
>>755
まず何も教えない
聞くんじゃない それくらい出来て当然
と言って聞けない状況に追い込む
わざとミスを起こさせる
ミスが起きた瞬間
どうして聞かなかったの
お前バカなの
新人が強く言えないのを利用して
やっぱこいつ使えないね
クビだクビだ 1ヶ月で容赦なく捨てる
これが零細だよ
少し足組んだりしたら、大声で罵声、
本当ですか?と聞けば、俺嘘ついてねえよ
お前俺を疑ってるのか!
実話ですが質問あるかい?

773:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 20:10:28.95 Dk8MayPu0.net
>>758
そして零細「ハロワから貰った補助金で丸儲け大成功♪」が抜けてませんか?

774:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 20:55:17.70 vJFqhB2s0.net
>>758
そんな上司や職場にあたったら最悪だな
零細なほど、そういう人が多いよなやっぱ
今週も10人以下の零細を2か所受けるんだけど怖いな
求人の条件がいいからって理由でとりあえず応募したとこだが

775:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 21:04:27.94 PUIGI8aw0.net
悪い事は言わない、可能ならば零細は避けた方がいい。
もちろんのちに大企業になる零細だってあるだろう。今の大企業も創業当時は零細だったはずだ。
だかしかし確率論。その零細に当たる確率なんて宝くじみたいなもんだ。

776:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 21:11:24.84 vJFqhB2s0.net
給料やナス等の条件が悪くても、
零細じゃないほうがいいかな
昔、1回だけ零細にいたことあるけど
そこは給料低すぎたこと以外は特に不満はなかったな

777:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 21:12:34.42 PUIGI8aw0.net
もし俺が零細から中小、そして大企業にのし上げてやるんだという思いがあるなら起業した方がいい。

778:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 21:23:35.35 vJFqhB2s0.net
一応零細の面接は受けるが
余程行きたいと思う会社じゃない限りやめとくわ

779:名無しさん@引く手あまた
17/11/05 22:19:19.79 CPPiQLKv0.net
零細かつ家族経営の会社はやめといた方がいいわ。うちはそれぞれのメンバーがA、B、C、Dの仕事を
同時進行でやってるから、一人休むと残りにしわ寄せが来てその日は一気に激務になる・・・。
どうしても忙しい場合は社長のよくわからん親族が手伝いに来るけど、いまいちな人で社長や社員も
その人のこと馬鹿にしてるから困惑するわ。社員である息子達もそれぞれ別な会社を経営してるっぽくて
雰囲気も独特でコミュ障の自分には辛い。
次転職する場合は絶対に零細は選ばない。

780:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 00:16:20.79 xo1tJVHfM.net
>>759
若年者トライアル雇用はマジクソだった
保険料引かれてるのに、保険証もらってないって
聞きに行ったら、あとになってから
てめえ殴りこみしたじゃねえか!
って言われたよ
>>760
俺は東京神奈川の他業種3社いたけど全部同じだったよ(うち2社は同族、1社は同族会社から独立した会社)
零細はマニュアルないし、10人以上とかの集団教育もないからそういう人多いんだよ。知恵の独り占めをして仕事をすると、その人にしかできない状況になるから必要以上に強く出るようになる。
仕事をクビにされないテクニックなんだよね。
これが自惚れと保身とパワハラに繋がる
マニュアルや集団研修があると、お前の知恵なんてみんな知ってるから、そんな態度なら明日から来なくていいよ。って言われるじゃん
恐ろしいのが、業界の常識で言うと
大手の入社3ヶ月の新入社員が知ってる知識>>>>>>
零細20年のベテランの知識
これはマジ。本当にビックリする

781:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 04:54:41.84 coehTes+0.net
URLリンク(www.ms-group.net)株式会社ミヤザワ 2ch 評判 花王川崎工場死亡事故 花王東京事業所労災隠し 綾瀬営業所村上 花王不買運動 花王偽装請負 体育会系 工作員 半身不随 応募者ゼロ
「花王 2ch」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 『花王 2ch 就職」
 「花王 激務」
 「株式会社ミヤザワ 花王評判」
 「花王ロジスティクス 2ch」
 「花王 評判 悪い」
 「花王 最悪」
 「花王 栃木工場 評判」
 「株式会社ミヤザワ 評判」
 「花王 小田原 工場」
 「株式会社ミヤザワ 2ch」
「株式会社ミヤザワ 花王川崎事業所」Google検索
→ 関連する検索キーワード
 「株式 会社 ミヤザワ 花王 評判」
 「株式会社ミヤザワ花王東京事業所」
 「株式会社ミヤザワ 茅ヶ崎」
 「株式会社ミヤザワ 小田原」
 「宮澤泰隆」
 「株式会社ミヤザワ 年収」
 「株式会社ミヤザワ 栃木」
 「株式会社ミヤザワ 綾瀬」
 「花王 川崎工場 死亡事故」
 「株式会社ミヤザワ 東京」

782:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 08:29:32.19 /nQj2bI7M.net
零細行ってる俺カッコイイ

783:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 09:05:59.81 2spZGQvZ0.net
入ってまだ一か月ちょっと過ぎたあたりだったので
仕事の段取りや勧め方等で解らない事が
多々あったので指示を仰いていたら
「お前のせいで自分の仕事が進まねぇーだよ!その辺適当に掃除でもしとけ!」
なんて事言われて、反論しようとしたけどその時はグッと堪えて
結局それから二日間、土日と休みだったのでじっくり考えたというか
その事が心の中に残り続け全然リフレッシュにならなくて、月曜日に辞めちゃった
まぁそれ以前から伏線みたいのは有ってその相手とは相性が良くなく
相手も教え方が下手だったし、こっちも相手そいつが教えてくれる事を理解しづらかった
やっぱり零細でも人間関係が一番、悪いと最悪

784:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 10:04:10.80 ++D9O6AUa.net
製造業?

785:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 12:35:32.80 GEikxb9xr.net
入社してばかりでそんな事言われるのは辛いな
俺も先月末に入ったばかりで分からないことだらけだから気持ちはわかる

786:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 12:37:05.14 TK2qUAu4r.net
ぶっちゃけ、新人を放置プレイは零細じゃデフォだよな(;´д`)

787:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 12:42:18.46 Mcz9SViHM.net
大手と違って教える時間と人が居ないって話は本当かな?

788:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 12:47:33.06 ++D9O6AUa.net
>>772
本当

789:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 12:59:11.95 PoJm/mlda.net
零細に勤めだしたが
やる事ガンガン詰め込まれてんぞ。
まだまだ覚えることはあるらしい。

790:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 13:40:39.56 gFAoEMX30.net
零細のくせに未経験者とるとこは
きちんと仕事を教えるつもりがあるんだろうか
勤め先で、経験者で一人前で即戦力を条件に募集してるが
(実際にネットや求人誌に載せる表現はマイルドにしてあるが)
まる一年かけて一人たりとも採用に至ってない
となれば給与など待遇を上げるか要求する条件を下げるかしかないだろうに
全く何の見直しもしないようだ

791:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 13:46:54.26 gFAoEMX30.net
>>773
そもそもそんな人的・時間的余裕がないと思うよ
零細ならサビ残あるある、ということはただでさえしんどい状態なんだよ
さらにそこへ、新人に仕事教えるというオシゴトが追加されるわけだ
よっぽどカンがいいとか覚えが早いとか
似たような仕事してたとかじゃないとついてけないような教え方する人が大半だと思う
そもそも人にものを教えるって難しいことだしね
教え方を身につけてる人なんてそうそういない



792:給料も変わらない、残業代出ないとなればやる気も出ない ちなみにウチの勤め先は、一応リーダーが指導することになってるけど 「俺の仕事じゃない」と思ってるのが周囲にまるわかりの状態



793:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 14:45:42.23 lsX8Gvfk0.net
そして折角教えても糞みたいな会社だからすぐ辞めていくという悪循環

794:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 14:49:01.40 WdGLtcxS0.net
そうそう、それで「教えてもお前もすぐ辞めるんだろ」っていう雰囲気になって
採用するときからめんどくせっていう雰囲気が対応ににじみ出る。

795:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 15:02:30.50 nQt38AVP0.net
昔いた零細。
社員10名のうちトップ3名と中堅4名(専務の息子)他新人。
社長(60独身)専務(60社長の女)お局事務員、フルボッコ用事務員。
トップ3名はとにかく保身、中堅4名は保身と新人潰しに全力を注ぐ。
毎日全員から新人がはめられて社長からブチ切れられて退職する。
それをコントロールするのは専務と息子。
休日出勤を全員で隠蔽して新人に無断欠勤させるとかw
自分は5年勤めた後独立したけど、あの時の辛い経験のおかげで大概の事は乗り切れる。
3年半営業成績ぶっちぎりでトップで最後言われたのがこれ
「ちょっと営業ができるだけで調子のなよ。お前なんかたかだか数年勤めただけでなんの信用もない。
ワシが作った会社があるから簡単に営業が決まるんだ。営業0でも10年勤めた社員の方が大事だ。
営業に逃げるなよ。君だけ楽な仕事ばかりしてズルすぎる。君、お客さんからの評判も悪いらしいな!
ワシの会社で何しよるんじゃ!」
会社設立20年で奇跡の営業マンでもこれw
最後の挨拶も全員で無視w
俺は全員許せないから音信不通以外、社長も含め今は飲み仲間として付き合ってる。
ただ言えるのは零細のまじキチがおかしいのは発狂するだけの何か心に抱えてるということ。
借金なのか病気なのか女なのかざまぁ

796:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 15:09:27.06 KWDcIPsw0.net
以前面接に来た人の履歴書を取っておいて
従業員で回覧するって異常だよね?
少し前に採用活動をしていた際、見覚えのある人がいたらしく
「前にも応募してくれましたよね?」と言ったら否定されたんだってさ
だけどなんかひっかかるからって昔の書類かき回して
何年も前に不採用にした奴の履歴書を見つけたんだと
そしてそれを、社員全員揃ってる場で回覧してた
今現在応募してきてる人のものと一緒に
ちなみに全員不採用と決めた後の話
これっておかしくない?
採否決める前ならまだわかるよ、この人どうかな?って意味でならね
(それでも自分がソレされたらものすごく嫌だけど)
不採用に決めた人の履歴書を全員で見て
年齢がどうだの学歴がどうだの趣味がどうだの…
バラエティ番組のツッコミさながらのダメ出しだよ
理解できん
犯罪行為じゃないの?とすら思う
社長という立場にありながら、これ
本当もうついていけない

797:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 15:11:57.64 ZdOZ+yIK0.net
履歴書の回し読みは20年前なら普通だが、今やってるのは頭おかしい。
コンプラが昔のままなんだろう。

798:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 15:29:44.65 Mcz9SViHM.net
>>781
わざわざ自分の仕事中断してどうでも良い事するほど暇なのかい

799:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 16:38:24.22 qSBT10i/0.net
>>783
暇じゃないよー
忙しくても時間作れといわれて
全社(といっても10人)ミーティングとかいうのがあってその場での話
採用活動進めてるとこだったから、社長としては経過報告のつもりだったんじゃないかな
そんな内容ならしないほうがましと思ったのは事実

800:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 16:53:59.93 qSBT10i/0.net
阿呆な上司がいる会社は若手が育たない
叱責して怒鳴り散らせば部下のミスが減ると思ってるんだろうが
モチベーションが下がるだけで何の問題解決にもならない
同じミス同じ事故を延々と繰り返す

801:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 17:07:48.84 MWKNE+hw0.net
中には家に帰ったらかわいそうなお父さんというパターンだとやっかいかも
やたら会社でいばりちらすから

802:名無しさん@引く手あまた
17/11/06 17:20:04.64 hooCndQUa.net
>>782
従業員5人の防災屋だけど、うちは未だに回し読みしてる

803:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 07:42:25.23 U6kbVf2g0.net
伝票が未だに手書き。

804:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 11:52:38.79 odVd4cXX0.net
零細の面接行ってきます
電話の感じだと高圧的そうに感じたから不安

805:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 12:35:55.03 vCt9nOhxr.net
零細の面接って基本的に即決だよな

806:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 12:42:09.61 SKq7X+yn0.net
わかるw
そういう「組織」じゃないからね。

807:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 12:43:35.16 PPeZ72V1M.net
結果はまた連絡しますとかもったいぶる必要ないし

808:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 13:10:24.70 aN451yWT0.net
>>790
社長以外に決済権無いからな
決断は早いよ

809:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 14:07:58.32 KkHt3vkw0.net
給与遅配したくせに自家用車のランクは上げるのかよバカ社長さんよぉ

810:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 14:45:12.95 PPeZ72V1M.net
家に帰ったら奥さんと娘に言いたいこといわれるから会社で根性悪くなる

811:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 14:57:16.83 C1t37Hggp.net
応募のメールが丁寧だったというだけで採用されたことある。こっちはビジネスマナーなんか知らないからググりまくって例文探しただけなのに
世の中どんなアホが応募しとんのや

812:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 15:00:41.13 SKq7X+yn0.net
前に居た零細、全員で10人くらいなんだけど
中卒と高卒が1人ずつで、あとはF欄大卒だった。

813:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 15:21:55.73 aN451yWT0.net
>>796
世の中にはビジネスマナーというものがあることを知らない輩も多いからな。

814:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 16:16:11.64 3WCxn0K7p.net
零細はすごいね
皆遅刻しまくり、誰も定時にこない
よく、ふらっといなくなる
タバコ休憩もしょっちゅうだけど
社外で買い物とか用事の時も、何時頃帰るとか
外出するとかメモや伝言しない
有休は「うちにはないんだよねー」
もちろん休出の代休や振休もない
残業代もみなしだかナントカ手当だとかで
80時間だろうが150時間だろうが一律4万円
入社時には土日祝日は休みと聞いて入ったのに
入った途端「うちは祝日は勤務日だよ?」
帰宅時にバイクで転んだ人には労災使わせまいとネゴってくる
急病で入院した人には「自己責任」と言い放ち
もちろん有休は使えず、健康保険の傷病手当金も申請させない
書いててあらためてひどいなーとオモタw

815:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 16:23:51.89 odVd4cXX0.net
今日面接行った零細は
忙しい時は家に帰れなかったり1ヶ月間休み無しも普通にあるらしく
辞退したい気持ちが強くなったわ
最初でも月35万くらい行くみたいだが…

816:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 16:32:03.67 3WCxn0K7p.net
希望する条件と合わないなら無理しないほうがいいよ
採用される側にも断る権利はある
そういうとこってこちらの希望や条件を伝えて
「それなら(君だけは特別に)そうしよう」ともし言われたとしても
入ってからまあまあナアナアで
ズルズル不利益変更され続ける可能性が高い
似たような長時間労働の零細だけど
入社前に長時間だよと伝えて入ってきた人でも
3日〜3か月で辞めた人が3人
ここ5年くらいの話

817:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 17:50:40.04 UPITvXV1d.net
休みが少ないのと零細なのが嫌だから辞退する
零細に懲りたはずなのに、また零細に手を出してて馬鹿みたいだ

818:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 18:34:09.09 U6kbVf2g0.net
俺も零細脱出したいが、地元って零細しかねーんだよな。
大きい所行こうと思うと距離にして50キロは移動しないといかん。

819:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 18:43:40.23 RjRE04XM0.net
採用されたら引っ越しすれば

820:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 19:02:58.59 ozjOr7bva.net
>>803
引っ越すという決断は大事
じゃないといつまで経っても変わらない

821:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 19:44:24.02 2zD0KCEbd.net
引っ越しすればって簡単に言うけど、お金も掛かるし役所に行ったり郵便局行ったり免許持ってたら所轄の警察署行ったり銀行行ったり・・・手間が掛かるよ

822:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 20:09:49.72 SryARb3tE.net
パソコンのOSがいまだにXP

823:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 20:17:47.76 uDU7+pAI0.net
14時間労働残業代なしがデフォルト

824:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 20:17:48.99 wH+uqxlg0.net
>>807
ライセンス違反の使い回しでアクティベーション回避のためにネットに繋いでない

825:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 20:27:24.98 mstIsfNq0.net
>>807
それ結構多そう

826:名無しさん@引く手あまた
17/11/07 22:40:49.86 aHQdtt4L0.net
オフィスのライセンスきれてるよな

827:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 07:10:44.15 A4+84NQSE.net
モニターがいまだにブラウン管のやつ。

828:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 10:14:17.27 YGmoSd5hd.net
>>807
うちの事だな

829:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 10:57:31.22 Sy38cRq40.net
消費税あがったら伝票ソフトの修正に10万以上かかるとか機械音痴の社長じゃそのときは手書きにするかとかいってたからそれでいいのではといっといた
どうせ口だけだし実際にやったら事務員辞めるだろうし

830:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 11:18:11.83 CuXwiILk0.net
>>807
うちはまだWindows2000が1台現役だな

831:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 11:39:41.44 OlGDJ3mW0.net
昨日零細の面接行って、今日もまた零細の面接行ってきます
なんと従業員3人

832:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 11:44:54.46 i/Qt2cNB0.net
3人とも、同じ苗字なんじゃないのw

833:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 11:54:44.91 4nzyKxiPd.net
俺が行ってる零細工場!
社員8名
8時から17時、土日祝休みの年間130近く休み。
年収通し残業休出なし。
額面23万 ボナス4ヶ月で夏に神戸牛の肉、冬に蟹の足も支給、昇給退職金あり。お前ら来いよ!
皆仕事はゆっくりやりなよて言う人ばかりだし楽できでまったり仕事出来るぞ!

834:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 12:05:23.35 OlGDJ3mW0.net
>>817
ありえるね
男2人、女1人だから、おそらく2人は夫婦だろうな
社長が60くらいの人だからもう一人は息子かも
そう考えるとますます行きたくなくなった

835:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 12:07:05.32 OlGDJ3mW0.net
>>818
人間関係さえよければ、そういう零細でも行きたい
将来的に昇給もあるならね

836:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 12:15:43.54 4nzyKxiPd.net
>>820
人間関係はめ


837:チちゃ良いぞ! ガミガミ言う人は居ないし仕事には追われないし。 昇給は毎年4000から5000くらいだがなw



838:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 12:25:29.82 qYlW5RaSa.net
何で同じ零細でも、こんなに差が付くの?

839:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 12:30:18.76 u3cSAoQur.net
>>821
をを、零細でそれだけ昇給があれば、スゴいぞ(°∀°)
ちなみにどこにあるの?

840:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 12:33:26.16 OlGDJ3mW0.net
>>821
募集してるならその会社に行きたいんだがww
昇給もそれだけあれば全然いいし

841:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 12:36:16.01 6aIrJBvZ0.net
昇給の有無はデカいよな。おれはまさか今の会社昇給無いなんて
入社前は考えもしなかったからな。無駄に6年過ごしてしまった。

842:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 12:40:33.17 CuXwiILk0.net
>>822
零細はその会社が儲かってるかどうかで大きく待遇が違ってくる。

843:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 14:53:20.35 a6TZgwDtd.net
お使いや両替なんか別にいいんだよ。
謝って欲しいのはそこじゃないんだよ。

844:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 14:57:48.68 OlGDJ3mW0.net
>>816だが面接行って、その場で採用もらったww
従業員3人って求人票には書いてあったけど
実際は事業所2か所あって計6人らしいww
従業員一覧も見たが、同じ苗字3人ww
来週からお前らの仲間入りするわww

845:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 15:01:21.93 4nzyKxiPd.net
>>823
>>824
栃木の宇都宮やで

846:名無しさん@引く手あまた
17/11/08 17:22:09.47 RBig5IGaa.net
まあ零細10年勤めだけど、居心地良すぎだよ。運良く会社が儲かってるので、ナスは年400マソ、完休2日。暇な日は3時帰宅(遅い日でも8時まで)ちなみに同族だけど、2代目は優秀。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

21日前に更新/244 KB
担当:undef