零細企業の現実 part21 at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@引く手あまた
17/10/04 18:38:08.25 s5DnUFHnM.net
昨日いったことと今日の言うことが違うとか日常茶飯事
それを指摘したらそんなこといってないとか言い出す
まあ社長さんごっこしてるだけだし

451:名無しさん@引く手あまた
17/10/04 20:09:49.92 N02UnJc1E.net
命令する方は楽で良いよね、お前のその一言で相手がどれだけ大変な目に会うのか理解してないだろう。
気安く変更、変更、言うなよ馬鹿者が。

452:名無しさん@引く手あまた
17/10/04 20:36:34.22 s5DnUFHnM.net
いま流行りの録音とかしててご披露したら次の重箱出してるからな
辞めたもん勝ちだわ

453:名無しさん@引く手あまた
17/10/04 21:14:56.19 YAFApEbPr.net
日に日に就業時間が早くなっていってる二時間半前に殆どの社員が出社してる現実
転職か...

454:名無しさん@引く手あまた
17/10/04 22:18:50.29 Y++aWeay0.net
今日退職届出してきた
糞零細とまオサラバや

455:名無しさん@引く手あまた
17/10/05 07:41:10.02 BLfrzrEH0.net
>>447
羨ましい。次は大手に決まってるのかな?

456:名無しさん@引く手あまた
17/10/05 10:54:47.42 4xzNzc/10.net
娘婿入社〜部長退社
娘婿入社〜課長退社
息子入社〜専務退社(社長の親戚)
娘彼氏入社〜中堅社員退社
嫁とその姉妹入社〜パートさんクビ
同族すぎてワロタ
しかも同族すぎて今までみたいに豪遊出来ない社長w

457:名無しさん@引く手あまた
17/10/05 11:48:43.05 elc3ualna.net
>>447
おめ。
今社長の息子(次期社長)が不機嫌になりながら資金繰りや税金の計算してる。
こりゃこの冬もボーナス出ないだろうし、俺もそろそろ抜けるかな

458:名無しさん@引く手あまた
17/10/05 12:11:56.40 G4JXCF9Gr.net
>>447
>>450
ありがとう
大手って程ではないけど中堅規模のメーカーに行けることになったよ
いまは10人もいない零細だからね
従業員には残業代も通勤手当も休日出勤手当も出さないのに自らは高級外車買ったり社長夫妻で海外旅行に行ったりするこのスレのテンプレみたいな経営者一族だったから、見切りをつけたよ
みんなも脱出できる事を祈るよ

459:名無しさん@引く手あまた
17/10/05 17:17:53.45 TcLJzZz00.net
零細の経営者は、人がたくさん辞めていく原因を探そうとしない。
採用しても辞めていくから人件費がもったいないの発想になって、それをカバーする労働者の仕事が余計に増える。
毎月の赤字だけが心配で会社と労働者の5年先、10年先を見れない。
肝心な判断は全て管理職にぶん投げて、事が終わった後に誰でも出来る後付けで偉そうに訂正して説教開始。

460:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 02:16:28.75 mj3u9Ht5a.net
数年勤めてもボーナスも給料も出さないから辞めたんだが、全体業務の半分以上を俺が回してたこともあって、お得意先が自分のところに付いてきてワロタ。
一方、辞めた会社の方は、そんなことになってることも知らず、売り上げがほぼない状態で完全にメシウマ状態なんだが。

461:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 02:17:46.94 mj3u9Ht5a.net
給料が全く出てないんじゃなくて、昇給がほとんどないってことね

462:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 06:24:07.74 w3a13jAp0.net
制作系会社。社員10人。月の休日が1日。ボーナス残業有給福利厚生なし。昇給もなし。少人数でも確実で効率のいいスケジュールを考えても、社長の独断で無理を強いるから当然上手くいかない。それで生じるリスクや経費損失は社員負担。そんな会社に10年勤めた

463:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 06:30:41.39 w3a13jAp0.net
初期は30人以上いたが、どんどん人が減った。社長の頭の中にある最大の結果が正義で正論。議論とか調整の余地なし。退職金なんかなく、はっきり言って従業員は使い捨て。それなのに語る言葉は一流企業の社長と同列と考えており、客観的な思考はないのだろうかといつも思う。

464:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 06:34:03.18 w3a13jAp0.net
労働契約はなく、よく言えばバイト。福利厚生なども保障もないので、社員ですらなくフリーランスへギャラを支払っているようなものか。

465:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 07:39:49.44 AjzucNeh0.net
5年間初任給のままだ。売上上がってる所に関しては何も触れず下がってる所だけ
突っつく。この風潮何とかならんのだろうか?ってか金貯め込み過ぎだろ。
従業員には一切還元しないし設備投資もしねーし。

466:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 08:11:49.88 6N5bZwzIM.net
親が亡くなる前に零細辞めてよかった
仕事休めた

467:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 10:07:54.79 vEdOEYc4a.net
けど、人手不足で零細が倒産した話を聞いたことがない

468:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 10:22:37.38 EUvvKcOcM.net
表沙汰にならないだけで結構ある話だよ

469:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 10:25:09.90 OwIDUFPqr.net
零細が潰れたところで話題にもならんから

470:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 10:28:01.45 roFsq+Fya.net
零細=社長のみ、でたとえその会社が潰れても器を変えて存続させるだけ。

471:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 10:34:22.71 F5yS2zSp0.net
零細にありがちなこと
社長宅や敷地の掃除

472:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 10:48:47.11 PBKDTkXJK.net
実際は、不況型倒産が圧倒的に多い。

473:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 12:03:06.66 rV/Qlk6Sa.net
>>464
大雪が降った翌日、日曜で休みだったのに、社長の自宅周りの雪かきをさせられて最悪だった
ムカついたから、ガス給湯器の吸気口に雪を詰め込んでやった

474:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 12:31:13.06 YGS3Zxzer.net
昔いた零細ガソリンスタンド
嫌な思い出が多くて半泣きになりながら仕事に向かったよ…
辞めてからしばらくして会社の前を通ったら閉店してて少し気は晴れたけど

475:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 14:32:41.31 OwIDUFPqr.net
>>464
わかるわ
経営者一族が自宅と職場を同一視してるから
物を一切片付けない
散らかし放題で片付けるのは全部従業員

476:名無しさん@引く手あまた
17/10/06 22:13:39.77 bhnO0NhJd.net
>>452
条件悪い求人出してて
「不思議と応募ないんだよ」と
ホント零細は求職者のことわかってないよね

477:名無しさん@引く手あまた
17/10/07 06:57:09.98 Mg2+fzx50.net
イマドキ「嫌なら辞めろ、代わりはいくらでもいる」だもんねー

最近の有効求人倍率知らないのかよ(;´д`)

478:名無しさん@引く手あまた
17/10/07 15:50:09.79 Ed00WZe20.net
>>470
こっちはこっちで代わりの職場はいくらでもあるって言い返せる状況で
人口減少以上のスピードで労働人口減少が進んでるから、今後も仕事には困らない
ホワイトとはいわんまでもブラックからグレーくらいの転職はすぐにできる
この状況は悪くないな 零細は零細でいろいろゆるい部分もあるから立ち回り次第で楽できるし、しばらくはこのままでいいや

479:名無しさん@引く手あまた
17/10/08 12:22:32.12 d4TompKL0.net
頼むから給料上げて・・・。経営者の家に上がったら高級品だらけだったわ。

480:名無しさん@引く手あまた
17/10/08 13:03:48.69 l8OSy0p0r.net
女性社員のことを女中と言い切ったうちの社長

481:名無しさん@引く手あまた
17/10/08 13:31:30.32 ao7Fpb/60.net
>>472
パチンコする金はあっても社員に給料出すかねないので

482:名無しさん@引く手あまた
17/10/09 01:34:35.38 jKmwJKjPp.net
>>455
それって10年間無駄にしたんじゃ、、、

483:名無しさん@引く手あまた
17/10/09 08:02:09.99 NpcCklBy0.net
売上上げても給料にも賞与にも反映されない。下がった時だけ文句言う。

484:名無しさん@引く手あまた
17/10/09 08:29:51.55 i/kYw+Jd0.net
零細あるある
がんばったら評価したる
実際は業績まだきびしいから無理
翌年業績さがりましたナスなし給料はさげるぞこのハゲだからな

485:名無しさん@引く手あまた
17/10/09 10:59:25.29 xXYFUWlF0.net
先代が死んで2代目になったら家族連中をぞろぞろ役員待遇で引き連れてきて、従業員の給料は3割減

486:名無しさん@引く手あまた
17/10/09 15:35:22.52 w0i9e/CX0.net
>>476
ほんとこれ
とっとと辞めてやるわ

487:名無しさん@引く手あまた
17/10/09 21:23:04.08 plz3zKpbM.net
忘年会だけ小洒落た店に行くのやめてほしい

488:名無しさん@引く手あまた
17/10/10 09:00:06.57 sNMQGlLf0.net
わかる。
ちなみに、普段はお好み焼き。

489:名無しさん@引く手あまた
17/10/10 12:57:17.67 zXf+r4HHM1010.net
>>481
行かないといいよ
俺は飲み会、拒否している

490:名無しさん@引く手あまた
17/10/10 13:44:19.12 LEOieD+xr1010.net
二次会に行かなかっただけで翌日めちゃくちゃ険悪になった

491:名無しさん@引く手あまた
17/10/10 15:05:19.08 f0Tut4n301010.net
飲み会は日本の悪い風習だよ、あんなので人間関係が円滑になるわけがない。
根本的に毎日の8時間勤務で微妙なのが、たった数時間の会で何も解決しない。

492:名無しさん@引く手あまた
17/10/10 15:31:50.26 v6DCzRPUd1010.net
>>484
入社した零細の前任者との引継で三日ほど一緒に外回りしたときに飲み会の類は一切出ないようにと警告された
どうも社長の弟が超絶酒癖が悪いアルハラ系


493:らしく車だから飲めません体質で飲めませんにも強要するらしく 最初からもっともな理由付けして不参加表明した方が安心と



494:名無しさん@引く手あまた
17/10/10 16:55:16.73 AkgbiUuJM1010.net
以前いた会社の忘年会でスナックいったら社長の嫌いなやつがいて喧嘩がはじまりビール瓶割るしスナックめちゃくちゃにするわで大変な騒ぎになった

495:名無しさん@引く手あまた
17/10/10 21:16:04.78 LVEcEi/ur1010.net
中途入社して5年目だけど忘年会などの飲み会は一度も無いわ。まあその方が気楽で良いけど。

496:名無しさん@引く手あまた
17/10/11 22:29:50.56 Bd80vCnV0.net
飲む習慣がないので飲み会は苦痛でしかありません(きっぱり)
いつもこういって断ってる
正確には職場の人間との飲み会に行く習慣が無いだけどな

497:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 19:21:25.07 Tdl/2/Yva.net
忘年会の前にもうすぐうちは社員旅行が…
うまい口実が無いから仕方無く参加しているけど本当辛い。
当日キャンセルもよほどの事が無いと無理だし。

498:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 20:33:12.57 JcfL/1zD0.net
小池さん応援してるぜ。内部保留税は零細にもかけてほしい。
うちの会社実は相当儲かってる癖に儲かって無いアピールをしまくる。
しかし身内は高級車、高級な置物、そして自家用車を全て社用車扱で
維持費全部会社から出してやがる。給料上げないための儲かって無いアピールは
もうええ加減にしろって感じだしな。

499:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 22:04:35.51 43hpB8HY0.net
>>327
そもそも会社の健康診断がない

500:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 22:37:39.89 h6tDa5rXa.net
>>327
勤続20年だが、今年から初めて受診出来るようになった。
社員の誰かが何処かに垂れ込んだのかも知れないと思っている。

501:名無しさん@引く手あまた
17/10/12 22:52:00.01 3gIKRfqt0.net
>>327
むしろ仕事中に行けるほうが良くね?

502:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 01:10:05.46 23BL//dI0.net
就業規則を隠してる意味がわからない

503:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 04:22:47.00 qxulXfNa0.net
正社員だけど雇用保険社会保険ボーナス昇給交通費無しだった

504:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 07:38:49.66 LCsOqMig0.net
>>495
バイトやん

505:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 08:13:40.57 BU3ctLK+M.net
>>495
契約書とかかわさなかったの?

506:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 08:36:17.13 jhzWr1fmr.net
ボーナス昇給交通費は糞零細ならないのが普通
雇用保険社会保険ナシは流石に勤めるメリットが皆無なんで即座に辞めるべき

507:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 09:14:26.04 nxgrwYnP0.net
>>498
雇保社保なしは義務違反だしな。
そこをケチる会社はやめたほうがいい。

508:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 10:03:03.47 H0UnXt3na.net
>>499
義務というか違法だからな

509:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 10:16:37.06 jvSBg+AVa.net
>>495
即辞めたほうがいい
俺は少し待ってほしいと言われて3年待ってもつけてくれなかった
あと雇用契約書ないと労基行っても全く相手してくれなくなる

510:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 17:51:00.02 zwjmJc+Ad.net
どこも頭に憲法とか国民に直接関係ないことはがり
共産党も憲法9条云々とか
社会政策をなんとかせいよ
社会政策を全面に訴える政党に投票しようと思ってるのに

511:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 18:12:36.49 Gip/W/Dhr.net
鉄鋼関係だがベテランのオッサンは腹立つぞ。今年で5年目になるんだけど「機械まわせるようになったか?はよ覚えな社長にうるさく言われるぞ。」オッサンとは部署が違うんだが必要以上に言ってくる。プレスたけど定期点検やってないわ労働基準違反ばかり。

512:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 18:14:59.52 F8mR0BR3M.net
零細はいい歳して成熟してない人間しかいないからね
会社の規模が小さいところにずっと勤めてると頭の中まで萎縮するんだろうね

513:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 18:33:53.41 nsFMBq7y0.net
プライドだけは超弩級だけどな

514:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 18:36:11.31 ANYlNjrF0.net
スポット溶接の仕事してるけど、剥がれただけで怒られて辞めた

515:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 19:11:15.77 Gip/W/Dhr.net
>>504
殺意湧いてくるよ。ガス溶接無免許クレーン玉掛無免許グラインダー裸眼プレス20年〜35年以上定期検査受けない全部労働基準監督所に言おうかと思うけどね。言った後「誰や告げ口したのは」とダメ社長は言うだろうがね

516:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 19:15:13.68 V+FMnvDl0.net
昔いたとこは雇用保険はあったけど社保じゃなくて国保だったわ
入社してすぐになぜ厚生年金ではないのかと社長に聞いたけど話逸らされたわ

517:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 19:58:44.35 XdHB/th5d.net
プレス機の定期点検もだけど労安法で定められてるフォークリフトと小型移動式クレーンの年次点検受けないところも多いね
俺が勤めていた会社でユニック年次点検出してくれと言ったら車検の時にやってるんでしょって無知すぎて呆れた
零細が零細の理由がよくわかった

518:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 20:11:01.76 Gip/W/Dhr.net
>>509
プレスだけじゃなくフライス盤で加工する製品の図面も見たことないからね
挙げ句のはてにはエアーガン使うとドレンの水が出てくるからねこれが零細企業

519:名無しさん@引く手あまた
17/10/13 22:20:57.76 Ni0ZMKhWr.net
健康診断未実施
そりゃ病院通いになるってWWW

520:名無しさん@引く手あまた
17/10/14 09:31:09.45 z4CpxAgm0.net
健康診断の案内は国保でも社保でもくる。
土日もやってる。
お前ら平日仕事中に行きたいんだろ?
義務付けられてるから仕事中に行くのは当たり前か?
後々全部自分に帰ってくるぞ。

521:名無しさん@引く手あまた
17/10/14 10:03:49.89 BZ59KMZJa.net
>>512
零細経営者死ねよ

522:名無しさん@引く手あまた
17/10/14 11:42:29.86 djKTZpFE0.net
零細務めてると「社長一家を支える為に働いてる」気がしてくるから嫌になる

523:名無しさん@引く手あまた
17/10/14 12:35:20.35 sgt3uOC1a.net
>>514
めっちゃわかる

524:名無しさん@引く手あまた
17/10/14 18:31:40.19 aBX6GK160.net
>>512
さっさと潰れろや糞零細

525:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 00:09:38.75 t+QtHDgnd.net
>>514
そうなんだよな
息子に会社を継がせるためなら
社員の給料を下げるとかある

526:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 04:15:01.55 0B6aRkx00.net
>>494
隠したら駄目だろ
法律違反

527:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 04:17:49.07 0B6aRkx00.net
ここで零細を批判しているのは、気持ちは分かるけど馬鹿が多い
道端でいきなり刺されてもここで、刺されて痛いと喚いているのと同じ
労基を勉強しろよ

528:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 13:15:09.37 MHSaGMuPr.net
>>519
君はまず日本語からだな

529:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 13:25:06.28 b6hivXx60.net
>>519
死ねよクソ経営者

530:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 17:34:53.63 4tiK5uZ30.net
労働基準法を学ぶべきなのは経営者なんだよなぁ

531:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 17:45:17.72 Jsh4AooW0.net
だよなぁ

532:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 18:30:03.68 82GaJGmz0.net
なー

533:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 20:11:16.74 MhtrqTSJa.net
>>519
本来は経営者または人事が労働者に対してちゃんと教えるべきところなんだが。
労働基準に限ったことではないが、指導を怠っているから不満は出るし、いつまで経っても企業が成長しない。

534:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 20:35:56.43 CMQJvAzwp.net
>>519
ねぇ刺されて実験台になってみてよ?

535:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 21:26:16.74 sMlaFMNi0.net
なんでおまえら糞味噌に文句言いつつクソ零細を辞めないの?
よそで雇ってもらえんのか?

536:名無しさん@引く手あまた
17/10/15 23:38:48.90 klGDzraQ0.net
>>527
そう言うなよ。
人間努力だけじゃどうしようもない事が多いのよ。

537:名無しさん@引く手あまた
17/10/16 00:02:52.49 pv44Ed+xa.net
まあ生まれつきエリートの俺と下級戦士のお前らじゃ埋められない差はあるな

538:名無しさん@引く手あまた
17/10/16 12:34:57.68 JkEjsZt3r.net
なんだと、ベジータ?w

539:名無しさん@引く手あまた
17/10/16 13:29:26.10 duEkRc1SM.net
え、このスレって辞めた人が殆どじゃないの

540:名無しさん@引く手あまた
17/10/16 19:59:04.56 q4l5MQx70.net
無職のエリートw
プロ無職かww

541:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 07:32:12.16 uM9gISFl0.net
従業員に全く還元せんくせにまだ経営者のバーさんは儲けたいのか。
いくら儲けてもあの世へは贅沢品も金も持っていけないんだぞ。それより息子のガイジ嫁を
何とかしろよ。会社に仕事しに来てるのか遊びに来てるのかさっぱり分からん。あれにも
人件費かかってるんだろ。あと、無駄に多すぎる身内達にも。

542:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 10:26:02.48 JM3hHX6Pa.net
社長の奥さん→役員
社長の息子→役員
社長の息子の嫁→役員
こんなのばっかり
オメーんちで飼ってる犬も部長とかにしとけカス

543:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 10:26:29.66 eITqwmqD0.net
www

544:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 12:00:00.55 jybEfyiea.net
社長の甥←次期社長。一見普通の人だけどいきなり別人のようにキレて怒鳴り散らす。
社長の娘婿←入ってきてすぐにベテランを差し置いて現場リーダー。どうせこいつが次の次の社長。
取引先の社長の娘←若くて年数浅いのに既にお局気取り。頭おかしい子。二人目妊娠、悠々と産休中。自分が気に入らなければ年上でも先輩でも面と向かって口汚く罵る豊田真由子タイプ。もう帰って来るな。

ある一般社員←真面目で良い子。二人目が生まれたは良いが、子供の急病の為の早退遅刻を認めてもらえない。介護職の方がお金になるし時間の融通が効くと言って辞めていった。

545:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 12:05:43.21 3nRMPOqur.net
>>534
犬はともかく誰も一度も見たことがないような親族が役員とかはザラですね…

546:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 12:43:04.82 +8eNoc9M0.net
>>534
この辺は個人事業に毛が生えた程度の会社ならしゃーないあきらめろ

547:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 12:43:28.87 OJUCE8sga.net
うんこ

548:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 14:27:14.97 0nLlQsLsH.net
>>536
家族経営はそんなやつばかりだよ。
呆れてしまう

549:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 18:51:38.61 APUUyqlir.net
普通健康診断とかの連絡は口頭でも「何月何日健康診断あるから」とあるはずだがウチの会社は埃まみれの食堂の壁に黙って貼ってるだけだ。給料日に給料明細持ってくる事務員がおるのだがその愛想のない女がいつも何も言わず黙って手渡ししやがる。斬首してやろうかと思うわ。

550:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 21:16:00.85 u8Vy1OPZr.net
アットホームな職場です!

551:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 21:47:04.00


552:zeVeClPrd.net



553:名無しさん@引く手あまた
17/10/17 22:25:14.66 z9KP1wIU0.net
>>543
零細は北朝鮮だから

554:名無しさん@引く手あまた
17/10/18 16:53:24.24 bqWkHOnA0.net
従業員10人っていう工事の会社入ったのに社長とその身内の二人だけってなんだよこの会社
自宅兼事務所ってマジ最悪な
こっちは仕事で来てるのに、ある時間からオフィスじゃなくなるとか。子供メシ食ってんの。
そんな中で仕事なんてできねえよ

555:名無しさん@引く手あまた
17/10/18 18:22:36.25 8CAlt6zf0.net
>>543
その俺の考えがとんちんかんなこと
だらけだったな以前いたとこ

556:名無しさん@引く手あまた
17/10/18 23:21:48.15 KNaP7q2ha.net
零細社長にとって社員は犬畜生と同じ扱い

557:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 03:17:22.71 009LFe0V0.net
零細社長は気分屋で意味不明な事でキレて
怒鳴り散らす癇癪持ちが多すぎるな。
従業員の事はサンドバッグとしか思ってない。

558:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 06:21:09.93 IxZvoR/Z0.net
零細は会社ごっこだからね

559:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 12:42:11.29 BCN6pdCca.net
また新規取引先が増えた。もう増えなくていいよ。
上がった売上はみんな吸い上げるだけだからな。

560:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 15:13:59.70 YGdHCrpb0.net
1000人以上の企業から零細を体験すると、社員教育の重要性が本当に良くわかる。
人それぞれの違いを教育で抑えて仕事を纏める、零細はそんなのないからやりたいように動く。
大手:指示書あり、誰が教えても同じになる
零細:指示書なし、人により仕事の正しさと進め方が違う、月曜の朝から俺が正しいと言い合いを始める

561:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 17:24:03.96 2/chu3REa.net
事務員余ってるんだから一人切れ。
人件費無駄すぎるぞ。

562:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 18:22:59.28 WwHdPi8x0.net
零細って機械の定期メンテをケチってしないから、結局致命的な故障を起こして、修理代が高くつくイメージ

563:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 18:57:29.07 9lSjW6Od0.net
零細って単発の仕事が多くて、折角製造図面作っても同じ仕事無いことが多いんだよな。
そら図面つくらんわ。

564:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 20:45:58.44 Z3t0etRJr.net
>>552
ウチの会社は15人で事務員3人おるわ

565:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 20:47:13.77 OW6Bojfw0.net
>>537
これ!
それで多額の役員報酬

566:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 21:19:28.13 Puqivu+Qd.net
社長との距離が近すぎて
スゲー嫌だわ
ホントいちいちうるさいよ

567:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 21:20:22.45 WwHdPi8x0.net
従業員60人ほどの町工場に入社して10ヶ月目だけど、リベッターの調子が悪いから製造部長に報告したら、「中を掃除すれば直る」とか言われ掃除をしたが変わらず
で、分解してシリンダー内のの油圧作動油を見たら、汚れがすごくて、粘度もなく量もない
この感じは買ってから、作動油を一度も補充や交換してない
作動油を買ってもらうのも面倒だから、工場内にあった適当な油を代わりに入れたら動作するようになった
上の人間がこんな事すら知らないのが零細

568:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 21:23:40.62 WwHdPi8x0.net
そもそも、POPのリベットをロブテックスのリベッターで打ってる時点で問題なんだけど、締結力とか気にしないのが零細

569:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 21:49:13.73 aCj51sjbd.net
>>553
まさに俺が勤めていた会社
車は燃料さえ入れていれば走ると思っていて車検切れて半年も乗っていたり
機械類も故障の前兆があるのに完膚無きまでに壊してから修理を頼む
定期点検?美味しいものですかくらいしか思ってない

570:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 22:42:03.70 RrTjc7B60.net
今時伝票手書きのとこめずらしいな配送に運送屋使ってるわりに
今日朝からもめ事発生で古株営業と事務長が激突して切れて事務長帰ったしな
事務員一人しかいないから切り盛りできなくて現場ぐたぐた
取引先との注文のやりとりもできなくて

571:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 23:37:30.32 l2lqxt81p.net
20人前後もスレタイに該当するのか?
いずれにせよ、そんな会社は従業員の平均勤続年数酷いことになってるし(前いた所は1.3年とかだったw)
50,60までその会社で働く自分は想像できないよな。

572:名無しさん@引く手あまた
17/10/19 23:46:46.03 Z3t0etRJr.net
>>558
従業員60人は零細違うやろ
お前のとこは中小企業や
零細は20人以下

573:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 07:38:43.98 vZgqDMFP0.net
6人でしたが

574:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 10:11:19.85 SHFLqUw/0.net
零細じゃなくてもこのザマ
Twitterより
URLリンク(pbs.twimg.com)

575:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 11:26:23.76 QlLI7kuXr.net
厚生年金高すぎね?

576:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 11:55:23.42 G8kjgz9SM.net
有休が10日付与てことは入ったばかりなのかな
それなのに賠償金11万てまるで会社の餌食になるために入社したようなもんだな

577:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 12:38:41.35 zPfjdfvZr.net
>>559
すまんが、部外者にもわかるように教えてくだしあ(°∀°)

578:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 12:48:03.86 UWFg+z+1M.net
協会けんぽ?

579:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 12:49:30.63 SuLeIRCIa.net
駐車場が狭すぎだから詰めるのが軽いストレス。パート多めだからフルタイムが奥に詰める事になるし、第2駐車場すら無い。

580:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 12:52:13.31 BUWd2Wa3d.net
>>565
アート引越センターは会社で保険かけてないのかよ?
あらかじめ控除するのは
労基法違反じゃなかった?

581:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 14:06:55.71 3E2EbbSk0.net
>>565
使用者は労働者を使って利益を得てるのに労働者が事故で起こした損害を全額負担させるなんて違法とはいえないまでも完全に妥当性を欠く
当該労働者を使った使用者側にも責任もあり保険によるリスク分散措置を講じてない使用者側にも過失があるといえるので全額負担なら行き過ぎ
労基法的にも損害賠償と賃金を相殺されると労働者の生活が保障されなくなるので賃金支払原則に違反する
そもそも本当なら頭おかしい

582:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 15:03:21.52 bwwR3RAUa.net
俺が前に勤務してた町工場も、プレスの金型を壊すと、一回につき一律1万円天引きされてた

583:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 19:43:14.14 B6zkSRHH0.net
>>569
遠隔地にある工業地帯の組合健保

584:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 20:05:57.15 MT9RMOEFd.net
>>570
狭いなら良い
俺の勤め先は砂利敷き凸凹雨の日は巨大水溜まり化してしばらく水浸しで洗車してもすぐにドロドロ
早く転職したい

585:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 20:29:08.13 9sODQtphE.net
>>542
公私混同ですね?

586:名無しさん@引く手あまた
17/10/20 23:32:26.97 OhUgObGed.net
社長が「衆院選は自民党に勝ってもらわないと」と言ってた
私は待遇悪い会社勤めだから共産党支持
経営者と従業員では支持政党にも溝ができている

587:名無しさん@引く手あまた
17/10/21 00:29:44.07 fLcD6EeW0.net
>>577
それは人それぞれな気がするが

588:名無しさん@引く手あまた
17/10/21 06:54:49.60 +q7so2wz0.net
会社の利益=社長の懐のくせして、会社の損害=当該社員の損失ってアタマだからな。零細社長は。さっさと辞めたほうがいいぞ。

589:名無しさん@引く手あまた
17/10/21 07:21:47.03 pepqx25zr.net
大阪にあるウチの会社は鉄鋼関係でボロボロのトタン屋根で少々の雨でも雨漏りしまくりだから日曜日からの大雨と月曜日の台風の雨で現場一帯水浸しになるだろうな
それでも月曜日出勤確定それが零細
会社倒壊してたりして。

590:名無しさん@引く手あまた
17/10/21 13:32:06.00 ECTHB7a60.net
>>580
うちも同じ。台風のたびに雨漏りガー!!雨漏りガー!!ってやってるが、
少し投資して倉庫建て直せばいいのに。随分貯め込んでるからなうちの会社は。
でもそういう設備投資もしない従業員の給料も上げない。賞与は寸志。
取引先増えて会社全体の売上もかなり底上げされてるんだが、この売上は
一体どこに消えていっているのかな?

591:名無しさん@引く手あまた
17/10/21 13:38:23.58 bw0KCQG10.net
うちの会社も台風で雨漏りするわ
機械壊れて欲しい

592:名無しさん@引く手あまた
17/10/21 21:40:13.01 I5HsqVLB0.net
辞めた零細がかれこれ1年近く求人出しててワロタ
しかも金かけたくないからであろう理由でずっとハロワに出してる
募集要項も俺が辞めた部署だから面接にすらきてないんだろうな
今の時代 別にお前じゃなくても代わりはたくさんいる!とかドヤ顔で言ってたの誰だよww

593:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 01:44:42.44 TjbYXc5Pa.net
晒せよ

594:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 03:39:15.19 5iEshVMGp.net
零細企業が30年後生き残ってるとは思えん。
生存率何パーセントくらいなんだろ

595:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:52:37.33 KfasGd1j0VOTE.net
>>584
うになんて、東京五輪後に生き残ってるかレベル

596:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:53:59.23 ooMFjUecdVOTE.net
社長は無駄に会議ばかり
普段は営業回りしてるけど
中小零細で取引先に相手にされてないんだろうなぁと思う(上から目線で)

597:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:31:16.84 Wt5XfXNv0VOTE.net
>>585
1%いかないだろうね

598:チンピラ小僧
17/10/22 20:22:00.33 PBaVa3MQ0.net
ムさい メタやい クレばったい メやよう

599:名無しさん@引く手あまた
17/10/22 21:33:41.72 0+4RoWnL0.net
社長が学生バイト君に「うちで覚えた事はどこへ行っても通用するからね」と言ってて
めまいがしそうになった
バイト君は世間知らずだから素直に信じちゃってるし

600:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 01:28:20.61 udWRIEYJa.net
「台風でこれないとか言ってる奴は根性がないだけだ、やる気さえあれば台風でも大雪でも地震でも来れる」
とか言ってるうちの社長マジ勘弁

601:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 01:47:14.23 kYyQvFC60.net
今日出勤しても仕事にならんのだから休みにしろよ。

602:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 03:40:03.89 7avfILUg0.net
>>590
「どこへ行っても通用する・しない」
ってワードは我が強くて面倒くさい奴がよく使う印象。
零細社長大好きだよな。

603:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 06:55:08.53 E/BKl+c80.net
>>590
従業員がやめようとすると、お前なんか他で通用せんぞ、と言われる

604:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 18:54:34.74 zC0wAFOR0.net
そのセリフも鉄板だよなぁw

605:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:13:36.78 +u7999ym0.net
従業員8人くらいの零細町工場に面接に行った話
隔週土曜+日祝休みの年間休日97日 土曜出勤の日は半ドン
面接中 「うち休み多いでしょ?w 来週も祝日あるから連休になってしまうんだよねwちょっと休みすぎだと思うけど従業員の事を考えて休ませてるんだw

真剣にアホだと思った。零細の社長って世間知らずなのか??

606:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:18:25.97 5wot2nm50.net
>>596
世間知らずだよ。
どこにでもいるよ。

607:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 19:21:40.31 r8GLEt3O0.net
零細にしたらがんばってるほうでは
休みすぎると仕事まわしてもらえなくなるしな
以前いた零細正月休みの30日〜4日までだが大口取引先は元旦のみだからいつも嫌みたっぷりいわれる
ライバル社も正月は休みだからまあ

608:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 20:05:49.46 76fFgAeS0.net
全員一斉に休まなくてもいいじゃん

609:名無しさん@引く手あまた
17/10/23 20:11:00.64 QADK0xNlM.net
同業種で零細→零細に転職したけど、今のところは満足
というか前の会社が同族かつ経営難で夫婦息子の3人でいつも喧嘩してたので、
そんなのと比べるなという話ではあるが

610:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 00:12:49.26 da6J+iQI0.net
>>596
自分が正しいと思てる人種だからね

611:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 00:54:47.12 GciCw/4d0.net
違法零細から転職だが無能すぎてきつい

612:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 03:17:48.59 rWfKZZMB0.net
>>595
鉄板だよな
今働いてるみんなは仕事だからとがんばってくれてるじゃないか
○○さんは60すぎてるのにとかさ
残業100時間越えてるのにしかも週6日きっちりはたらけとか

613:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 17:27:36.49 mlUPCoAc0.net
外部に対しての支払いが遅れ気味

614:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 19:03:03.71 rYX9AKQoM.net
零細企業で働いて
時間を無駄にしたよ
ほんとにやめたほうがいいよ

615:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 21:29:32.25 oojIrSxUd.net
抜け出したい

616:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 22:06:17.71 5OSi02f2a.net
零細は泥舟のようなもの
風が吹いても雨が降っても、ある程度進んでも結局沈む

617:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 22:18:41.24 hQ7cju4dr.net
自分の意見が正しいと思い込んでいる奴多いしね
むかし零細に居て兄弟喧嘩してるの見たけど
それよりさっさと仕事進めろよと思った

618:名無しさん@引く手あまた
17/10/24 23:51:41.87 p1bIdS1ya.net
社長が自分の非を認めない事を最近知った。ボーナス・有休くれないから言いたくても、自分が正しいんじゃこの先変わらないんだろうな。

619:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 02:42:41.00 wmJRerhi0.net
でもなにもしないよりはええよ

620:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 04:56:09.32 ZZJr69ql0.net
>>609
嫌なら辞めろで終わりだろうな
ないなしで

621:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 08:53:55.14 I3XY0HMXa.net
>>611
金がロクに無い状態で辞めると、苦労するから辞めたくても辞められない…


622:。



623:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 11:29:38.31 30ILaL/10.net
資本金300万従業員9人の工場やめた方がいいかね
創業10年くらいのとこ

624:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:17:39.42 S9PWY+Tjr.net
>>613
給与、賞与と年間休日による

625:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 12:39:43.01 msZPtEAyr.net
ウチなんかだと、マターリタイプの零細で、妙にぬるいんだなあ(゚ω゚)
まあ、だから業績が伸び悩むわけだがw
逆に言えばよく潰れないな、違う意味でスゴいぞww
ちなみにドイナカの町工場です

626:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 14:06:21.26 +7nzB2VO0.net
無借金経営でひたすら守りの零細ならまったり公務員待遇。
将来性は皆無だがクビはないしボーナスも手厚い。
設備投資しまくりで激務薄給サビ残しまくりなら会社はどんどん大きくなり、
将来性は一見あるように見えるが法人としてだけ。
零細に勤めるなら前者を探さないといけないぞ。

627:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 14:22:20.71 aohZ3D94r.net
零細でボーナス厚いところなんか探すのが一苦労

628:名無しさん@引く手あまた
17/10/25 15:09:57.51 km2eKyD+a.net
ボーナスありと求人に載ってても、実際くれない所あるからね。

629:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 02:44:48.72 yBga+0VHa.net
いたところ潰れたわ
社会保険未加入で詰んだ

630:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 07:44:26.74 llT/FT/W0.net
うちの所はマッタリのんびりした会社なんでかなり気楽。
でもいくら売上伸ばしても給料にも賞与にも全く反映されず内部保留として
貯め込むだけ。昇給は一切無し。強烈なドケチ、ケツの穴小さすぎる言動だけが玉に瑕。

631:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 09:03:03.94 zmznE40ea.net
>>620
給料いくら?

632:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 10:17:32.50 Rz0qGT/WM.net
>>620
気楽なだけよい

633:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 11:11:22.46 4eTk91Cm0.net
零細なら実力次第ですぐ経営陣に食い込めるのに、なんで楽さを求めるの?
楽さ求めてる働き方だったらそれこそ誰でもいい仕事じゃん。
昇級なし賞与なしとか人生の無駄だよ。
結果出しても給料もらえないんだったら辞めて独立するか転職すればいいじゃないの。
そのぐらいの立場なら後々、転職しても零細での経験は絶対に役に立つ。
自分が会社まわせるぐらいの実力なったら社長はもう会社来ないで遊んでるよ。
そうなったら業者と癒着するなり、賃上げ交渉するなりすればいい。
これが簡単に出来るのが零細の最大メリットなのにお前らが謎でしょうがないわ。

634:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 11:22:57.38 xY5hSEon0.net
>>618
ボーナスは義務じゃないからな。
制度上はあることにしておいて、出さないのは法律的には全く問題ない。

635:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 11:56:37.44 7/DSJAj4r.net
のんびりまったりだとそうなるわな
激務薄給でないだけマシ

636:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:37:50.66 D7WnAmHZ0.net
>>620
仕事できる順に抜けていきそう
自分が60代なら是非お世話になりたいが

637:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 19:49:40.07 PCY8sBy/0.net
零細は潰れやすいからな

638:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 22:12:56.02 VRKCjaz0a.net
零細社長のプライドの高さと来たら酷いもんだ。
あの会社はやり方が悪い、俺ならこうする!俺なら出来る!と口だけは達者。

639:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:16:15.10 ctVkO/Va0.net
人手不足というかブラックすぎて人が辞めるせいで年金もらってるような奴が上司だ
もうはっきりと老人性の不具合が起きてて最悪だ
もう年金生活しろよ頼むから

640:名無しさん@引く手あまた
17/10/26 23:34:02.80 ihVQ4btPp.net
ハロワで今求人かけてる50人未満の会社1000社無作為に抽出して、どれくらい10年後、20年後30年後に残ってるか誰か統計とってほしい。

641:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 11:16:55.38 S+QfmysGM.net
椅子が数千円の安物
ほんとにケチ臭い

642:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 12:53:03.16 z+yRMLuJa.net
ぎりぎり食っていくために仕方なくってのがほとんどだよな
一斉に零細から離れたら世の中よくなったりするんだろうか

643:名無しさん@引く手あまた
17/10/27 13:13:31.35 DtKx6SmE0.net
労働人口減少でブラックやブラック体質は淘汰されていくって説はあるな
でも淘汰されるその日までそれに気付けない気がする
そうするとその場合こっちまで被害が及ぶな

644:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 05:22:13.93 qVxQTtK00.net
>>628&629
零細あるあるすぎますね
俺ならできるとか大手企業のまねしようとする
古い考えの年よりがいるとまあ自爆するか

645:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 07:34:09.92 ERDgoBl90.net
URLリンク(i.imgur.com)
辞めたい

646:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 07:44:15.27 icP5TbPs0.net
年金がほんと邪魔

647:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 10:13:41.33 jW5AHkAt0.net
50人未満の中小から大手に転職した。
あまりに全てが違いすぎて笑ったわ。
まず中にいる人間の質が違いすぎる。
上司社長の顔色伺う人とか皆無。
登場人物が全員優秀で人間性もいい。
人に関するストレスがゼロ。
いかに今まで異常な会社で働いてたかわかったわ。

648:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:39:07.59 ToIfD+zUa.net
>>634
かつて俺がいたところはすぐパクってたなぁ
名前もそれっぽくして、パクり元の劣化版を作って満足したら、また別のビジネスモデルをパクる
これの繰り返し
何をやってる会社なのか分からないと周りから言われてたわ

649:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:42:20.38 ToIfD+zUa.net
>>637
ホントこれ
仕事内容よりも職場環境が良すぎるから頑張れるわ

650:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:44:37.61 1hXgeM7R0.net
>>612
これを狙って逃げられないように
給料安くしてんだよな一石二鳥

651:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:52:19.36 1hXgeM7R0.net
>>623
そういったって創業者一族と親族になるとか
そっち方面の実力はないからな

652:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 11:53:15.68 aRP9lFLI0.net
大手がストレスゼロなのはまれだろう

653:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 12:17:08.27 6ViTIkb00.net
従業員2人の零細の求人に興味あって
退職金なしってこと以外の待遇はかなり良いし
かなり儲かってる会社っぽいけど
やっぱ2人しかいないってのは不安しかないんだよな

654:名無しさん@引く手あまた
17/10/28 13:15:19.40 6i6Yn4X2d.net
>>643
休みづらくない?

655:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 11:23:14.01 /LaJe6yn0.net
一族以外役員にしない零細もあれば
優秀な右腕を役員にする零細もあるよね
うちは漏れなく前者
ほんと経営者によるよね、零細は
当たりの確率は低すぎるが、当たれば快適だと思う

656:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 13:12:57.30 Iv9YfnBp0NIKU.net
>>637
わかる
怒鳴ったりとかまず無い。
部屋にも監視カメラついてるしね

657:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 16:24:13.63 8A6/YgHR0NIKU.net
>>646
ほんと

658:名無しさん@引く手あまた
17/10/29 23:15:10.17 eMPd5AXz0NIKU.net
>>644
今まで有給とか体調不良でも休んだことなかったから
それは考えてなかったけど、確かに何かあった時休みづらいな
金に関してはかなり魅力的なんだが、零細すぎて実態もわからないし辞めとこうかな

659:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 00:04:21.72 ME2MgsjHa.net
社長「3年以内で辞めちゃう人が多いんだよね〜。」だって、昇給・有給・賞与が無いから見切りつけて辞めるんだろうね。これからも頑張るように言われたけど、少ない給料でこんなんだと3年以上いる価値無いよ…。

660:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 07:38:30.01 JpSTdb7g0.net
うちの会社にやたらミーティングしたがるオッサンがいてウザい。
そんなしょっちゅうするほど重大な事なんてうちの会社はしてないだろ。
一カ月のミーティング時間累計すると5時間位になる。酷い時は
座ってから話す事考えるからな。何も議題ねーならはじめっから止めとけよ。
時間の無駄極まりない。

661:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 07:44:31.87 Bt8wfgkZ0.net
【※パソコン好きの引きこもりが人生大逆転!現金が毎日30万円入金され続ける金脈の鍵をご存知ですか? 】
【先着150名】確実に現金が
毎年1億円入金され続ける
その驚愕の仕組みが無料で公開されています。
URLリンク(ula.cc)
この仕組みの驚くべき点は、
誰がやっても同じように結果を得られることができるその再現性です。
なぜならあなたにやっていただくことは金脈の鍵をパソコンに挿してもらうだけですから。 人生詰んでた引きこもりのパソコン好きがもうお金の心配はしなくていいと泣いて喜んだのも頷けます。
この金脈の鍵ことパソコンソフトがなぜそんなことが可能なのかというと元々は開発者の方が「ソフトに1億円を稼がせよう。」という目的で作成されました。
30万円を毎日稼ぎ続けたら1年後には1億円になります。人が働いて自分の力で1億円を稼ごうというのが非常に難しいことはあなたも想像できるのではないでしょうか。
同じように1年かけても人が1億円を自力で稼ぐのは難しいと思った開発者の方は、こう考えたそうです。「1億円稼ぐのが難しいなら計算することに長けたパソコンを利用しよう。パソコンにどうやったら現金を1年で1億円集めさせる方法があるのかを
計算させて誰でも1億円が貰えるようにするソフトを作ろう。」
という思いから始まってこのソフトは開発されました。つまり、あなたもこのソフトを使い始めたら毎日30万円一年後には1億円を超える現金を受け取れるということです。それが今だけ150名限定で無料配布中で受け取れます!
1億円入金されるのは1度だけではありません。来年も、再来年も継続して入金され続ける
権利収入です。
URLリンク(ula.cc)
金脈の鍵をパソコンに挿したその日から収益が発生し続けるので、全くお金がない方、お金に苦労してる方、お金がとにかく欲しい方、借金のある方、人生を大逆転させたい方は、今すぐチェックしておいてください。
150名先着の期間限定の公開とのことなので
必ずこのチャンスをつかんでください。
URLリンク(ula.cc)

662:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 12:47:37.42 ifxs5WO/a.net
URLリンク(i.imgur.com)
↑国が中小零細を甘やかすから、経営者が調子乗るんだよ

663:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 16:09:25.65 G5+/xur2a.net
社長が毎日恫喝レベルでキレてる
そんな会社どんどん辞めたくなるわー

664:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 18:48:56.27 fPlM5qUQ0.net
>>643
俺そういう会社にいたけどあらかじめ予定がわかってる場合は自分の


665:担当には休みの紙くばって休みにする そんなにうるさい客いなかったけど 突発の場合は社長が走るか 一日くらいどうということないから FAX出しとくとかしたな



666:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 19:05:26.77 DQjjKwmcM.net
大企業ってかわいい人多くない?

667:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 22:06:59.95 aXnhpz4Ua.net
>>643
さすがに地雷すぎるよ

668:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 22:13:29.20 N7xb8NUpr.net
前の会社の交通費の出し方が酷すぎる
交通費=1ヶ月の定期代÷30×出勤日数
どう考えても定期代に届かん出し方してやがる

669:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 22:19:45.58 9aUafGlga.net
ひでえな。。。
俺は交通費足りない分
月に14,000円自腹だ。

670:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 22:32:14.09 iaC2ihOud.net
交通費
距離に応じて出してくれない
今までの一般的会社では距離に応じて交通費出してくれてたから
今の会社が信じられない

671:名無しさん@引く手あまた
17/10/30 22:38:07.96 BZELN6zN0.net
新たな被害者を増やさないために企業の口コミサイトに実際にあったことを書きたいが
零細ゆえに口コミサイトに掲載がなくて書き込めない
鉄壁の防御をしやがってちきしょうw

672:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 02:00:31.20 CwxuxqMT0.net
また今日は朝から長いミーティングがある。
オッサンもうちょい要点まとめて簡潔に喋ろよ。いつまでもネチネチクドクド
同じ事ばかりループして喋って鬱陶しい。時間の無駄すぎる。今日は月末で
忙しいんだから頼むで長話止めてくれ。

673:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 02:06:38.24 SYawfbbQ0.net
口コミサイトじゃなくてここに書けよ

674:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 02:59:22.07 lyIIKjdV0.net
通勤にかかる費用を全て負担してくれるのが当たり前と思うからガッカリするんだよ
俺はあくまでも通勤の手当としてもらえてラッキーって感覚だよ
まぁ大手やホワイトに行ったことない俺はだけどな

675:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 03:43:09.49 KuaMEkCK0.net
>>657
ははは、社長がセコイ人なんだなw
そういう所の性格が合わないと長続きしないよね。
性格の不一致で離婚www

676:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 07:09:54.48 1WB48LWQ0.net
>>663
天才あらわる

677:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 07:25:08.07 H+tIt+sr0.net
>>663
ありがとうございます
ありがとうございます

678:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 11:35:02.69 Od6Uo6lRd.net
1日14時間以上勤務
年間休日70日以下
年収 500万ちょっと
社長がワンマン(何も出来ない二代目無能)で暴言や恫喝や軟禁有り
もう辞めて良いかな?

679:名無しさん@引く手あまた
17/10/31 11:44:54.10 eE+1I9x5M.net
>>667
無理だと思うなら辞めればよいよ。
自己責任だけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

21日前に更新/244 KB
担当:undef