☆★★ビルメンテナン ..
[2ch|▼Menu]
21:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 17:57:26.97 QGz+RcwAd.net
ビルメンに転勤希望者ですが
みなさんビルメン業界に入ってどれくらいの
頻度で引っ越してますか?
現場が変わる度、転職する度に引っ越すことになりますか?
また転勤する際にどれくらい補助などでるのでしょうか?

22:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 18:00:06.34 QGz+RcwAd.net
転職希望者です。失礼

23:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 18:35:02.74 ycESr7mh0.net
>>21
引っ越しなんかする必要ないからしないよ。

24:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 19:19:09.35 oCkNGtC60.net
引っ越ししないと無理
通勤時間は本当に大事
俺は転職の度に引っ越しているよ
内定が出たら、内定通知書をもらってそれがあれば引っ越せる

25:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 19:55:18.71 lQ6rIQ+T0.net
入社日まで現場の建物の所在地を教えない場合、ほぼ100%大ハズレの激務現場だ
老朽病院、飲食テナントのみのドヤ街の老朽ビル…
雇用契約書を取り交わしても当日ならばバックレても職務経歴にはならないから躊躇するなよ
そのままその現場にいても1年ももたないから経歴を汚すだけになる

26:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 20:07:18.36 0B7+QJIRM.net
病院、商用施設、ホテル、マンションがハズレ現場かな
俺はいまマンションとオフィスの両方やってるけど
オフィスの仕事は片手間でほとんどマンション側の仕事
ホテルとマンションはダメだw

27:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 20:24:25.37 fKmH5ffF0.net
ビルメンテナンスでマンションもって珍しいな 駅直上のマンションとか?

28:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 20:26:48.46 lQ6rIQ+T0.net
脚立が怖くて登れないなら、槍ヶ岳登山をおススメするわ
槍ヶ岳とは山頂が槍のように垂直の崖になっており、山頂までの300mに取り付けられている梯子を登っていく
100階建てビル外壁の梯子を屋上まで登っていくイメージだ
これができれば7尺脚立登るくらい怖く無くなるぞ

29:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 20:30:58.11 UT8Iy9o30.net
ホテルはチェックアウトしちゃえば時間に余裕があるし、稼働率100%なんてありえないからね
商業施設は翌日の営業までになんとかしなくちゃいけないから、夜中の作業なんてザラだよね

30:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 20:35:45.37 fKmH5ffF0.net
>>29
百貨店なんかの配置に返事する奴は情弱の極みだよな
小売のバイト女からすらゴミ扱い受けるのかね

31:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 20:39:04.81 UT8Iy9o30.net
受けるよ
とくに化粧品売り場の女ね
食品関係はそうでもない
俺はパン屋と惣菜屋の二人と付き合ってた
もうずいぶん前の話だ

32:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 20:40:34.08 lQ6rIQ+T0.net
ホテルは小規模のビジネスホテルで宿直勤務が無いなら、むしろラッキーだ
チェックアウトからチェックインまでの6時間が勤務時間となる
クレーム宿泊客の客室移動があるから客室稼働率100%は絶対にない
面倒なのはタブレット端末でサーバにアクセスして、チェックアウトしたか確認してから、マスターキーで客室に入らなければならない事

33:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 20:44:56.88 fKmH5ffF0.net
>>31
化粧品売り子とか時給千円切ってる非正規ばっかだろ?あんなのに馬鹿扱いとか耐えられんわ

34:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 20:45:42.05 DLPbItHKa.net
阪急メンテナンスってハロワで見つけたけどどうかな?
嘱託社員ってなによ?

35:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 20:46:17.86 fKmH5ffF0.net
定年退職後のジジイ扱い

36:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 21:00:12.20 vZ3sHo740.net
京急架線切れ、原因は清掃機の接触 詰まり除去作業で排水管破損
URLリンク(www.sankei.com)
トーラーで配管をやっちまったか?

37:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 21:03:39.85 DLPbItHKa.net
>>35
正社員登用アリって書いてるけど?

38:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 21:25:12.60 BSPU8Fd/0.net
>>29
ディズニーのホテルでビルメンだったけど
稼働率100%が普通という異常な現場だった

39:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 21:25:49.28 yquNUhnZ0.net
普通、「嘱託」っていったら定年爺の再就職を想定してるね。
若年なら「契約社員」が普通。

40:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 21:27:32.89 vsCmZbJKM.net
>>27
いや都内一等地の高級マンションだよ
だけど手抜き工事で欠陥マンションまだ新しいのに壊れまくってる

41:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 21:38:30.94 yAJqNN9G0.net
>>40
ビルメンテナンス会社じゃなくてマンション管理会社ならスレチだぞ

42:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 22:17:36.99 v/8bCwdrM.net
>>41
ビルメンでオフィスビルと賃貸高級マンションを同時に管理させられてるだけ

43:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 22:55:06.43 DpSJjnASd.net
異業種に転職するための独学の時間取るために
言い方はあれだけど踏み台としてSEからのビルメンへの転職を考えてるんだけど
結構そういう人居る?
20代前半でも資格が電工2種だけじゃ会社も限られちゃうかな

44:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:00:40.20 NJmK1ZGtM.net
>>43
いやいや十分だよ
まず20代というだけでかなり条件がいい
電工2だけでも持ってるなら少しはでんきできますってアピールできる
会社によっては変な癖がついてないから同業種より入社しやすい場合もあり得る
系列上位も狙えるぞ
だけどこれだけは言っておく
ビルメンは上位系列でも所詮はビルメン
社会の日陰者なんだよ

45:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:07:48.14 DpSJjnASd.net
>>44
有難うちょっと安心した
日陰物でも構わないよ、とにかく勉強できる時間がほしい
取り敢えず今は電工2種目指して勉強するよ
色々とこのスレも参考にしてみる、ありがとう

46:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:08:20.40 Vs+7d/NV0.net
>>43
20代前半で電二持ってる。あとは普通の人柄なら大手系列余裕だろう

47:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:10:22.65 NJmK1ZGtM.net
しかし20代でビルメンとは、人生棒に振ってるな

48:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:22:15.80 DpSJjnASd.net
>>47
他業種に転職するための独学する時間がほしくてね
現職だと毎日11時帰宅でとてもそれどころじゃなくて
一人暮らしだから専門行く金もないのよ
まぁ底辺である事には変わりないかな

49:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:26:00.60 DieKKm6D0.net
そんなあなたに、職業訓練。
在校中は、失業保険貰えるよ。

50:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:26:44.86 sLp3F3Hj0.net
三不Fはネクストで盛んに20代〜30代を募集している →それ以上はいらないみたいですけど

51:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:30:36.38 UT8Iy9o30.net
電工なんて趣味で取れるレベルだぞ
電験はそうイカンけどなあ

52:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:39:48.28 oe3vOxTLM.net
ポリテク行ったので、失業保険は10ヶ月もらったよ。
待遇にとやかく言わないなら、ビルメンは転職しやすいんじゃないかな。
65超えたら、辞めていってるし。
団塊の世代が抜けきった後も、しばらくは人足りないんじゃないの。
ビル管の受験資格欲しいから、次は最低2年はいたいから、慎重に行きたい。

53:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:44:26.60 3VQ9quxw0.net
俺のとこの建物でシロッコファンのFY-36FKSっていう大型サイズの使ってるんだけど
やたら音がでかい
グリスアップしたいんだけどニップルってどこについてんのかな?
点検口内部には1つついてたんだけどVベルト側の方は見つからない
Vベルトカバー外さないと注入できないのかな?
大型だから外したくないんだけどな

54:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:47:37.74 H4rzpXRz0.net
ヒルナンデスに見える

55:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:48:42.98 Vs+7d/NV0.net
>>53
グリスアップ不要のベアリングもあったりする

56:名無しさん@引く手あまた
17/05/16 23:51:44.94 2S7jnDlAr.net
ところでオマイラはベアリング交換出来る?

57:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 00:00:05.13 dppyu/5yM.net
電球交換と、検針以外は、外注。

58:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 00:07:05.76 uMY242yk0.net
みんな最初はやる気満々で2年間ビル管の受験資格を貰うまではみたいな感じではいってくるけど
直ぐにグータラになるよね

59:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 00:12:34.74 dppyu/5yM.net
ビルメンになってさ、簡単な資格取り終えて、電験3の本買ったけど、1年半ぐらいそのままだわ。
カツカツでも生活出来るから、野心が消えやすい。

60:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 00:19:10.22 FQ7w9Jaa0.net
>>56
グリスアップ、Vベルト交換までしかやらない。ベアリング交換になると専門業者にお願いする。

61:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 00:33:17.97 HlHVdn3R0.net
話の途中すいません
ビルメンを目指している者なのですが地方に住んでいるため求人を出している
ビルメン会社が日本管財と昭和建物の二択しかありません。きつくても五年くらいは
我慢して東京などの他社に移りたいと思っているんですが、これらの二社は悪評しかみないので
不安です。特に昭和建物のほうは病院の管理と明記していますし。
応募しても結局辞める羽目になるんでしょうか?

62:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 00:41:00.21 Rkl9XBvP0.net
日本管財は薄給で賞与も少ない

63:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 00:48:25.04 Hl2qilv50.net
>>61
イオンこいや

64:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 01:16:26.51 Xm9sjiJkK.net
そろそろ日本管財と太平洋ビルサービスとグローブシップ
どれに入社するのが一番悲惨か決着付けようぜ

65:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 01:33:09.37 uGtFfMBr0.net
太平園児 と 各地の○○グローブシップ は、入れなくていいの?

66:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 02:39:05.11 wyJKlNHr0.net
>>18
今の時代いつ経済危機が起こるか分からないし来年の状況もあまり楽観しない方が。。
とにかく早く入ったもの勝ちだと思う

67:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 04:33:43.90 mhKKPMxV0.net
先月から一人現場に配属されたんだが
一日中ほとんど口利かないので頭がおかしくなりそうだ
というかなってきたw
もうだめかもしんない

68:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 05:07:34.01 LSmoNK3W0.net
>>61
ここのテンプレ信じすぎると働く場所ないぞ
物件の種類よりも物件そのものの当たりハズレのほうが大きいからね

69:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 05:30:51.52 Kn/ektplM.net
商業施設だけど
糞楽
雑な管理体制だから

70:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 05:49:45.25 5s9SQkzQ0.net
>>67
ここの住人の大半は裏山だと思うぞw

71:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 06:10:25.12 5jDxewOz0.net
>>64
このスレで話題になるだけマシな会社だぞ
地方の弱小請負なんてもっとひどいな

72:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 06:53:39.96 Xqhn7fRV0.net
>>67
天国だな

73:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 08:01:00.16 MdTHu4if0.net
応募って同時に何社くらいするもんなんでしょうか?
書類で落ちることあると思うので一気に8社くらい応募するとか普通なんでしょうか?

74:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 08:15:59.28 zH+pI7Ep0.net
田舎のもんなら何社出してもダメな場合もあるが、
都内なら一社ずつでもほとんど面接に進めるから、行きたいところに絞ってだせばOK

75:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 08:16:24.65 kVC6kOUZd.net
新年度迎えて一月半にもなろうってのに未だに契約書も交わしてないで働かされてる

76:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 08:43:47.23 277yleZxp.net
ブラックすぎだろそれ

77:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 09:10:51.61 kI25aLMTp.net
>>67
人間と接しなくていいとかメッチャいいやん

78:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 09:21:13.80 AOeivm2+a.net
>>50
やっぱりそうですよね。

79:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 09:26:59.07 kI25aLMTp.net
電気の施工管理やってたんだけど
電気工事ならだいたいのことをやってきたけど多少就職に有利なる?
資格は電工一種、消防設備士甲4乙6、ボイラ二級、危険物乙2345がある

80:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 09:33:14.12 g79G2xU00.net
>>79
めっちゃ有利だよ ビルメンの電験持ちとかクソの役に立たないから超需要があるだろうね

81:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 10:41:57.00 wbAgWAjxp.net
東京でビルメンやってる人って賃貸暮らし?
もしそうだとしたら月の生活費カツカツじゃない?

82:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 11:15:32.64 OkbyxB+Yd.net
>>53
ベアリングの位置に普通は付いているとは思うけど、大型なら無理しない方がいいかと。
ベアリングの寿命かもしれないし。

83:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 11:20:01.25 OkbyxB+Yd.net
>>53 補足
プーリー側のベアリング位置ね
最近のはベルト側が見えにくい

84:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 11:26:50.12 WqMhLD1xd.net
>>81
いうほどカツカツでもないけど…家賃6万で手取りが21万くらいかな⁈残業や宿直回数で変動あるけど。まー家は都内じゃないけど 笑

85:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 11:41:46.45 wyJKlNHr0.net
貯金出きなさそう

86:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 11:45:33.83 qvoeERtOM.net
>>81
手取り23万くらいで家賃7万だからカツカツではない
ボーナスもあまり使わず80万くらい貯金するから年間100万貯金が目標
都内は昼飯代が痛いから食費が一人暮らしでも3〜4万は掛かる

87:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 11:49:07.85 tVhba27K0.net
>>83
ありがとう
大型だからベルトカバー外すことはで来てもつけるのが難しそうなんだよね
症状はブオーンブオーンみたいなでかい音がでてうるさい
立体駐車場のファンで屋外だからうるさいと響くしね
ベアリングの寿命だった場合業者呼ばないとだめかな?

88:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 11:53:51.08 tW4dzbRKM.net
仮に都内一人暮らしでビルメンやるならどこに住んだらいいかね

89:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 11:55:20.19 3glFgx8ja.net
>>87
そんなん、ファン止めて手で回せばある程度わかるだろ?
わかんないなら業者よべよ

90:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 12:01:45.11 tOnT9gXq0.net
>>89
大型遠心送風機とかのファンベルトを手で押して廻していたりすると、それを知ったうえでファンを起動する基地爺っているよな?
ビルメンの指が飛んでいくのが嬉しいらしい

91:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 12:13:34.59 qvoeERtOM.net
>>88
埼玉南部〜大宮なら23区内どこに異動になってもそこそこ通いやすい気がする

92:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 12:20:11.08 h8+7bwxop.net
>>81
独身ビルメン時代
月手取り25万 家賃8.2万 年間貯金30万程度
ビルメン時代結婚後
月手取り26万 家賃7.4万 貯金80万程度(共働き)
業務管理の今
月手取り51万 住宅ローン月6.8万 年間貯金350万は軽く超える(共働き)
ビルメン時代は夢も希望もなかったわ
貯金も、住宅ローン控除が終わった後の繰上げ返済と養育費ですぐ無くなるけどね

93:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 12:32:48.18 /2a5MM8Ja.net
>>67
俺も休日は1人だが天国だぞ。
休日が天国な分、平日の4人勤務が苦痛で仕方ない。

94:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 12:37:48.82 JRfDudMa0.net
>>67
うらやま

95:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 12:45:19.77 qvoeERtOM.net
>>92
1000万超えるって年齢いくつ?
っていうか業務管理って何?

96:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 12:48:12.98 wyJKlNHr0.net
業務管理ってビルマネみたいなの?
手取り50はすごいな

97:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 12:49:25.68 kI25aLMTp.net
手取り50万よりマッタリ仕事を選んだのがビルメン

98:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 12:50:37.38 kI25aLMTp.net
普通のビルメンのコミュ力じゃビルマネは無理
俺は絶対無理

99:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 12:53:12.96 1CX0qq2r0.net
>>56
そんなのビルメンの仕事超えてるよ。ベルト交換までがビル面の仕事

100:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 12:57:40.49 h60BD9YD0.net
ビルマネとか癖だらけのビルメンをまとめてオーナーとの板挟みにあい
現場の応援とかやるからビルメンあがりにら無理

101:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 13:03:02.37 1CX0qq2r0.net
>>97
手取り50万って総支給額70万くらいだぞ。ビルメンからそんな仕事に転職できんのかよ。
ハッタリだろ?

102:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 14:09:06.44 hrYp9eeG0.net
>>81
親の家に住んでる。もしくは前職時代に家のローンを完済してる
じゃないとビルメンだけでは人間らしい生活はできんよ。
ちなみにオレは分譲マンションな。築20年超えてるけどな。

103:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 14:12:02.46 hrYp9eeG0.net
>>61
まず都会に出てきてからビルメンやればよい。
なぜ田舎でビルメンをやろうとするのか意味不明。
田舎でビルメンをやるのは、魚のいないところで釣をするのと同じ。
まず魚の釣れそうなポイントを探すことが釣りの第一歩

104:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 14:12:39.26 IVgp202E0.net
>>74
都内と千葉の会社受けようと思ってるんで上から一社一社応募してみようと思います!
くだらない質問にも関わらずアザス!

105:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 14:14:44.24 hrYp9eeG0.net
>>13
景気が良いとかいう理由で下手に上位転職狙うと怪我するぞ
とりあえず、こういう時代は、
ブラック現場にいるやつがまずそこを辞めるべきなんだよな
そうするとブラック現場が崩壊して、契約が見直される。
そうすれば全体が底上げされるわけだから。

106:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 14:15:36.46 tOnT9gXq0.net
ハッタリだよ
なんか似たような書き込み何回も見たわ・・・
でも実際に年棒800万以上のビャ泣}ネの求人は血ゥたことはあるbッど、
求b゚られている能覧ヘや経験は全く試沍ウが異なり、ャrルメン如きの試タ務経験は相手bノされない
最低でも抜群の渉外能力とその実績は求められる
一応、応募した事はあるけど門前場払いで相手にされない

107:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 14:18:25.53 tOnT9gXq0.net
なんか文字化けがひどすぐるwww
訂正
>>97
ハッタリだよ
なんか似たような書き込み何回も見たわ・・・
でも実際に年棒800万以上のビルマネの求人はみたたことはあるけど、
求められている能覧ヘや経験は全く次元が異なり、ビルメン如きの実務経験は相手にされない
最低でも抜群の渉外能力とその実績は求められる
一応、応募した事はあるけど門前場払いで相手にされない

108:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 14:22:08.03 hrYp9eeG0.net
つか、マジレスすると、独立だろうが系列だろうが、まずビルメンからビルマネに転職できるようなやつは
それより先に自社のエリマネから普通に声かけられてるはずで
なぜなら、ビルメンは営業やれるやつが圧倒的に少ないから。
実際にオレはもう2年ぐらいずっと本社に来いと言われてる。
実力的に無理だと自分でわかってるから拒否してるけど。
エリマネから声をかけられないようなやつが他社の面接受けてもしょうがないわな。

109:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 14:24:47.58 zH+pI7Ep0.net
ハエだってエサのうんこの周囲にあつまるのに、
なぜかビルメンになろうって奴は、
自分のところにエサが来るのを待ち続けるんだよね。
田舎でバイトやプータローや訓練校行きながら資格浪人してる奴って、
いつまでエサのないところで待ち続けるつもりなんだかw
楽を求めてビルメンに来るんだろうが、
いくら仕事で横着したくても、
仕事のある場所までは横着できないことくらいわかりそうなもんだろうにw
自分がハエである自覚が足りないんだろなw

110:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 14:33:41.94 AOeivm2+a.net
初ビルメンならどこでもいいから潜り込め、転職するなら狙い撃ちがいい。
遊びでビル管取ったけど、転職市場ではできるヤツと思われるので、優先して取っとくべし。
電験は、よほど好きじゃないなら後回しでいい。
転職の場においてはあまり武器にならない。

111:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 14:50:43.27 3Nct+xz40.net
【応募資格】
経験不問、新卒同等 職場構成・キャリアー形成の観点から年齢制限49歳までハローワーク申請中
モニター監視などもあります。
電気工事士2種は是非もの、これは基礎の基礎です
パソコン操作も業務日報があるため必要です。
電気に関する仕事で、ある程度パソコンの操作ができないと日常業務ができません。
年齢制限有(49歳まで)

112:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 15:01:05.29 MCGHdoVhd.net
なんでビルメンになるのに色々資格必要なんだよ消化器とかガソリンとか電線とかいじくり回すような仕事なのかよ…
もっと楽なんじゃねえのかよ

113:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 16:05:39.66 rlMxwdVa0.net
月の手取り18万円、家賃5.5万円だな
昼飯はどうしても400円かかるが、3万以内になっている
ただ、性欲はどうしても我慢できずほぼ貯金できていない
ビルメンに転職してからは、前職で貯金した1000万円でずっと推移している

114:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 16:09:15.95 rlMxwdVa0.net
ちなみに、周り見ていると無気力ばかりだから4点だけ取って、電験もビル管も諦めてまったりしているよ。
点検はやったふりで、上に出ているプーリーがどうたらとか見たこともない。
Vベルトも大丈夫でしたって言って、手が汚れるから触ってもいない。
点検中は機械室でスマホやってて、監視中はネットやってる。

115:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 16:40:20.76 tVjU05zOa.net
ビルメン4点セットとは?
・第2種電気工事士
 →近年で採用選考の際、最も重視される資格です。必須と言っても過言ではありません。
   URLリンク(www.shiken.or.jp) 
   ※明暗は技能です。技能問題の候補図面は試験より大分前に公表されますので練習しましょう
・2級ボイラー技士
 →これで全てのボイラーを扱えます
   URLリンク(www.exam.or.jp)
   ※免状申請には「試験合格」+「実務経験または実技講習修了」が必要になります
     実技講習は試験合格前後どちらでもOKになりました
  
・第3種冷凍機械責任者
  
     URLリンク(www.khk.or.jp)
    
・危険物取扱者乙種4類

・消防設備士
  URLリンク(www.shoubo-shiken.or.jp)

116:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 17:20:15.47 a+u9CZwfa.net
>>61
愛知?

117:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 17:49:14.64 yCvtj9WqM.net
>>61
昭和、会社自体はホワイトだよ。病院勤務はきつそうだけど。

118:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 17:59:35.48 h8+7bwxop.net
>>95
何が1000万超えるの?
年齢は37歳
業務管理ってのはビルマネの仕事プラスプロパティと現業員の労務管理などなど
激務で大変だよ
ウチの会社で顧客や現業員の対応でストレスで精神崩壊した人いっぱいおるわ

119:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:00:15.83 h8+7bwxop.net
>>98
俺も無理だと思ってた
でもやってみたら案外できるもんだわ

120:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:04:53.87 h8+7bwxop.net
>>101
70いかないくらいだね
マジなんだなこれが
一昔前の転職サイトは掘り出し物多かったよ
プライベートオファーだったけど

121:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:06:40.91 P9mRx+Hxd.net
爺ビルメンが「空調機のプーリーもグリスアップしろ!」と注文してきた・・・シロッコファンの軸受じゃなくて・・・プーリーにグリス入れるニップルなんて付いてるんですかね?

122:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:08:25.46 g79G2xU00.net
そこで即答で違うと言い切れないお前もレベルが低くて駄目じゃん

123:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:10:47.84 AOeivm2+a.net
書類選考のある会社って面接呼ばれたらほぼ合格なんでしょうか?

124:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:13:11.79 qvoeERtOM.net
>>118
月の額面70万くらいだよね?ナス5ヶ月と仮定したら年収1190万で年収1000万超でしょ?
ビルマネまでなら俺もやってるけどプロパティまでやるとキツそう

125:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:23:09.61 P9mRx+Hxd.net
>>122
おっしゃる通りですけど・・・築40年の建物なので骨董品みたいな空調機はそうなのかな?と思いまして・・・

126:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:26:26.36 4xBQVcwtd.net
>>87
気軽に診断してくれる付き合い業者がいれば、原因特定してもらった方がいい。
軸の芯ズレだったり別の要因とかだとベアリング交換しても直らないし。
原因特定して見積り貰ってオーナーに報告した方がいいと思うよ。

127:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:27:08.72 h8+7bwxop.net
>>124
ナスが4ヶ月分で基本給は30万くらいなんだよね
1000万いかないんだ
ボーナスの方が月の給与より手取り低いんだなコレが

128:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:30:31.29 u5w54KmpM.net
>>125
骨董品云々じゃなくてグリスさす根本的な事をお前もジジイも理解してないってだけだろ
グリスさすところがベアリング以外どこにさすんだよ

129:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:30:32.52 AOeivm2+a.net
空前絶後のビルメンきてんね。

130:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:41:53.51 /2a5MM8Ja.net
仮眠時間中の賃金支払い命じる
イオン系警備員に千葉地裁
2017/5/17 17:54
 警備員として勤務中に定められた仮眠時間は労働時間に当たるとして、イオングループの警備会社「イオンディライトセキュリティ」(大阪市)の男性社員(52)が同社に未払いの割増賃金など約700万円の支払いを求めた訴訟で、
千葉地裁(小浜浩庸裁判長)は17日、同社に割増賃金と制裁金に当たる「付加金」の計約177万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
 判決によると、男性は2011年9月に入社。15年5月まで、東京や千葉のイオン系列の商業施設などで警備業務を担当してきた。24時間連続の勤務があり、その際は未明に4〜5時間の仮眠時間が定められていた。
URLリンク(this.kiji.is)
俺も退職したら訴えるか

131:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 18:47:54.31 0bAxHvieM.net
ビル代行事件の再来か

132:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 19:16:35.18 3Nct+xz40.net
派遣会社のプロフィールドで働いてる人いる?

133:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 19:43:35.44 gc/ZR/e1M.net
前居た会社に出戻りしたやつおる?

134:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 19:55:42.80 P9mRx+Hxd.net
>>128
ベアリング以外にグリス差す所なんてないと思うのでビルメン先輩方にお尋ねしてるのですが・・・

135:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 20:20:30.29 tOnT9gXq0.net
>>130
宿直勤務の仮眠時間が労働時間になるので労基署の是正勧告で230万支払ってもらった書き込みが既にあるよ
スレリンク(job板:37-38番)
転職先決めて前職退職する時は労基署に是正勧告出してもらえば大きな収入になるね

136:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 20:22:37.18 g79G2xU00.net
>>134
分かってるならなんで老害に言い切らないの?

137:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 20:28:19.02 tOnT9gXq0.net
>>130
記事みたけど判決貰うまでに6年かかってるし、700万円の訴額に対して177万円ではあまりうれしくない
やっぱり労基署なら即座に動くからもっと早く決着つくし金額も満額でるみたいだ
おいらも労基署にいこう!
労基署だよ
労働基準監督署へGO!

138:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 20:37:30.91 FopWa9Op0.net
>>137
それよりも国会で取り上げてもらおうよ。
日勤 夜勤 明け 休みでスケジュールを組まれて疲れが取れない。
就寝中もうちはつくわwww

139:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 20:39:56.95 Mg+AZgPl0.net
まったりのようで日常が拘束されまくり
低給だし他業界から来る奴はアホだな

140:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 20:41:30.25 FopWa9Op0.net
>>139
言っていることに同意。
でも、6時に帰れるから業界は変えない。

141:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 20:53:26.65 P9mRx+Hxd.net
>>136
爺の形相に気圧されました・・・orz

142:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 20:56:46.76 g79G2xU00.net
>>141
だからお前は駄目なんだよ!w

143:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 21:04:00.75 P9mRx+Hxd.net
>>142
反省してます!

144:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 21:05:34.30 x/tC/kfQ0.net
>>141
老害はすべて消毒しろ

145:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 21:30:52.80 tOnT9gXq0.net
>>138
おいらの場合、毎月8回宿直勤務で8時間の仮眠があり2年前まで遡れるから、合計で1536時間分になる
それで時給で1200円だから184万円くらいになる計算だ!
早速、労働基準監督署に相談だ!!

146:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 22:05:02.66 lKg0ktXI0.net
拘束時間はたしかになげーな
設備っていってもそれ以外の本当にこれもやるのかってことも
やらされるしビルマネとオーナーは全部押し付けてくるし同じ系列なのに
やたら偉そうだし人は足らないがかといって多すぎると金にならないし
施設と設備機械は古いし思ってるより大変な業界だったわ

147:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 22:13:55.15 1CX0qq2r0.net
>>146
辞めて何やってるの?

148:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 22:29:43.52 bfmCrjuq0.net
頭のおかしな老害ジジイが仕切ってる時点で、
ド底辺の現場なんだよな。
要するに会社で使えない人材を儲からない現場に放り込んでるってこと
いつやめてもらってもいいし、その現場がなくなってもかまわないというスタンス
そういう現場にいる事自体がそいつ自身もよほど職歴が汚いとか
資格が何もないとかそういうレベルってこと。

149:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 22:34:08.52 osCSivk60.net
スッポン田中とザ・ピーピーライツ

150:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 22:43:26.42 bfmCrjuq0.net
>>15
メンテが悪ければ、テナントが逃げるし、テナントが逃げたビルは売却価格も低い
もちろんメンテの悪さから来る老朽化の進行もきちんと低評価査定されるし。
「五年以内に建て替える計画があるんで、それまで適当に誤魔化せ」
と言う理由以外でメンテンアンス費用をケチるオーナーは基本的に馬鹿でしょ。

151:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 23:24:53.20 tOnT9gXq0.net
>>150
激安受注する独立系の” 無能な働き者 ”は、シロアリと呼んでいる
あらゆる設備が営繕の名の元に修復不能なまでに、破壊しつくされ
建物の既存価値が根底から棄損していくのだ
特にその物件を担保して資金を出している金融機関は担保価値が下がる
ので新たな担保を要求するだろうな

152:名無しさん@引く手あまた
17/05/17 23:35:08.69 tOnT9gXq0.net
クソ底辺の独立系が80代ビルメン爺を雇い入れるのは正気の沙汰ではない
80代といえば加入できる生命保険さえも殆どないくらいで、いつ逝去か判らない程のゾンビ状態なのだ
勤務中に逝去したら、それは労災になるのか?本当に労働による災害なのか?単に老衰によるものか判断できないぞ

153:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 01:00:17.35 VtB8ymPJ0.net
>>130
似たような判決は設備ビルメンでも出てたよな。
そのとき、もし、泊まり賃金が100%出るようになると、
仮眠はなしで、
夕方〜朝まで起きてる勤務が出来るからって反対してた奴が多かったな。
今後、病院のように夜中に起こされる現場はそうなるんじゃね?

154:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 01:00:46.77 AGgvkNnc0.net
底辺独立とかの内情をよく知ってるんだな お前ら全員底辺独立勤務なん?

155:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 01:12:29.70 Pvp97Ad40.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)
ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)
職歴無し、転職回数が多くても採用に有利になる履歴書の書き方
URLリンク(seisyainninaru.blog.fc2.com)

156:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 01:14:26.13 wBM63Bwl0.net
実際に仮眠なしでも労働基準法違反にならんのよね。
あと、本当は24時間勤務で、緊急対応以外の定例作業が入ってたら
総て労働基準法違反になる。
つまり、本当に法律を厳密に解釈すると色々めちゃくちゃになるから曖昧になってる。
要するに、法律作ってるやつが現実知らないバカなんだよ。後裁判所もね

157:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 01:15:15.20 VtB8ymPJ0.net
80爺のいる職場に文句を垂れてる奴って、
その80爺と同じ価値しかないからその職場に配置されてるんだけどねw

158:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 01:16:01.67 wBM63Bwl0.net
俺は、かなり零細な方の独立だが、そんなうちの会社でも絶対に
ありえないようなブラック現場のことばかり言ってるんだよなこのスレの住人
そのくせ、言い争いになると「俺は上位系列」とかいい出すからクズ

159:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 01:19:16.03 wBM63Bwl0.net
現場9人で責任者、電気主任、副責任者のみが戦力で
残りの6人は年金ジジイか、使えない不良債権社員で固めるという
構成は結構ありふれたパターンやで。
流石に80は聞いたこと無いが、ウチも最近70の爺さん入れた現場がある。

160:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 01:20:02.85 VtB8ymPJ0.net
系列ったって、よほど運がよくなければ当たり現場にはならない。
文句垂れてる対象と同じ価値しかないからその職場に配置されてるワケで、
プライドだけが高いから、どんな現場、どんな会社に行っても満足できずに
文句ばかり垂れてんだよね。

161:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 01:27:48.92 gqDhEDlG0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
仮眠時間て待機と同じだから実質労働なんだよな
宿直は仮眠時間含めて精神的にも肉体的にもつらいししんどい
労働にならないのがおかしかったんだよ
しかしこれイオン含めてどうすんだろか
グレーゾーンの部分が司法に裁かれたわけだが

162:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 06:18:57.90 C/6IyByA0.net
>>161
前に、同様な事で裁判になったけど、それで変わったわけじゃ無く、殆ど
「他所は他所、うちはうち」、うちは裁判沙汰にもなっていないし、しらんがな
って考えで、何も変わらないよ。
さらに、上の人は、信じられない位情勢に疎い人が多いので(知らないふりを
している可能性も有り)、担当者に話しても「そうなんだ・・・」って話してそこで
終わりだな。
下手すりゃ、潰しにかかって超激務の所なんかに放り込まれて、自主退職に
追い込むのがこの業界。

163:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 06:31:23.77 1GxRQAZ2M.net
ビルメンの24時間勤務なくなるかね
交代制に

164:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 07:54:55.80 aLzCjd4t0.net
商用施設の冷蔵庫とかの温度とか機械警備で遠隔監視できるんだよな
だから通常ビルメンが点検するような機器類全て遠隔監視してもらえば、宿直勤務がなくなるんじゃないかな
異常が出れば通常の侵入警報と同等に機械警備の機動班警備員が現場へ急行して対応する事になるけどね
近未来的には自立型巡回ロボとか出てくるかもな

165:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 10:49:55.73 aLzCjd4t0.net
今、労基署行ってきたわ
仮眠時間が待機扱いで労働時間とみなされるか尋ねてきた
まず就労規則を閲覧しできればコピーを取っておく事が重要だそうだ
業務実態によってケースバイケースなので、自分の出来る事としては会社からの業務連絡やその他の配布書類は全て保存して必要に応じて労基署へ提出する事
もちろん、毎月のタイムカードやその他の勤務実績が解る書類、給与明細書と実際に給与が振込まれる通帳も保存する事
実際に労基署が労働監督官を専任し臨検等行うまでは相談員が窓口担当となるけど、相談実績は記録を取っているから時系列に会社の動向は分かるそうだ
労働監督官が臨検とかで立ち入る際、申し立て人が転職するなど会社と雇用契約が終了していると、通報への報復的制裁を会社から受ける事がないから、最も効果的に動けるそうだ
今回の報道で仮眠時間について問い合わせが多くなったらしいね
早速、転職準備しないとな

166:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 11:16:07.05 xAakraAy0.net
流水音の代わりにほら貝が個室に鳴り響く、音姫ならぬ「音将軍」の試作品が話題に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

167:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 12:07:44.52 fvVv28sY0.net
仮眠時間だけでなく、休憩時間にも休憩室から出られないし、出るときはPHS持って行かないと怒鳴られるんだが
どう考えても労働から解放されていないから請求できるな

168:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 12:12:23.74 s5qu0DXD0.net
労働者諸君よ立ち上がれ!意地汚い資本家の言いなりになる事はない!
ヒエラルキー最底辺の労働者が団結する事によって革命を成し遂げられるのだ!
皆でどんどんブラック企業を告訴しよう!ソビエトが解体されて資本主義の世の中なったが生活が良くなったか?
全く良くなるどころか搾取が酷くなっただけであろう!

169:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 12:38:27.00 uaXTXFX10.net
>>167
うちも。ついでに休憩時間も電話に出ないとダメ。
急ぎと言われたら現場に行かないといけない。

170:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 17:51:51.68 kUp8d7qid.net
でも、安く入札したところだと賃金払えないんでしょ。

171:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 19:07:03.05 loI8FvlZ0.net
以前在籍してた会社は仮眠を考慮してなのか最低賃金×22時間の計算だったわ
深夜割増は7時間分付いてたけど宿直手当は無しだから微妙だった

172:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 20:58:57.12 hlcPshqZ0.net
辞める時には必ず労基署に駆け込んでむしり取ってやる!労働者を馬鹿にするなよ資本家共!

173:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 21:44:26.69 wSwzLBFRd.net
うちの工場に
ビル管理会社の導入計画があるんだけど、ビル管理会社ってどこまでやってくれるの?
参考で貰った契約書には、日常、定期メンテ以外にも、年間予算計画案の作成、中長期計画案の作成、機器更新計画案の作成、作業マニュアルの作成とかやるって書いてるけど、本当にやってくれるものなの?

174:名無しさん@引く手あまた
17/05/18 22:52:37.94 S3x9HLp9M.net
やりますねー

175:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 00:36:04.95 s3YhclVz0.net
そこやらないと美味しいとこなんもないじゃない

176:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 04:52:53.22 alRT9aqo0.net
>>173
元工場メンテの人を雇えばそこそこ出来るんじゃない?

177:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 06:27:50.85 6cMU3/960.net
ビルメンに生産機械のメンテなんかムリだろ

178:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 06:43:34.58 8d0fvSn90.net
北海道最底辺ビルメン会社リスト
最底辺御三家
セイビ札幌  
北菱産業埠頭 
ダイケン
ーーー↑入るな危険ーーーーーーーーー
東洋実業
桂和商事(桂和ビル)

キタデン
その他

お前の職場が24時間勤務あるなら違法だ訴えろ!
イオン24時間勤務裁判
URLリンク(jp.mobile.reuters.com)

179:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 06:50:22.30 xsii05vY0.net
>>167
結局、平成14年の時から、何も変わっていないんだよな。
「仮眠も労働時間」 警備会社に残業代支払い命令(地裁判決)
URLリンク(www.psrn.jp)
〔参考〕類似の最高裁判例/大星ビル管理事件(平成14年2月28日)
URLリンク(www.courts.go.jp)

180:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 07:14:27.53 8d0fvSn90.net
訴えないとなにも変わらないな、以前上司と別件で揉め会社に相談した時ついでに24時間夜勤で仮眠がおかしいと問いただしたが改善されんし。
来年やめる予定だから労基にいって相談したという実績を残してくるか

181:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 07:17:35.56 8hJRWrgi0.net
>>173
ビルメン会社による、値段だけで決めると後悔するぞ
機械ぶっ壊れて大損するからな

182:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 07:18:33.63 BnewxWaM0.net
労働者が騒いだどころで馬鹿扱いしかされないんだから
第三者の弁護士なり労基署の職員なりを挟まないと駄目

183:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 07:19:10.95 HRnzfPZna.net
優良独立教えてくれ

184:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 07:22:50.11 E5RdSBVz0.net
資本金5000万以下で従業員100以下の零細はやめとけ

185:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 07:48:51.85 Ble3Z1ATK.net
>>183全部黒

186:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 07:55:45.78 kKT7MBc7M.net
会社、労働災害やどこで労災があったとかコピーして従業員に回覧するのにイオン裁判の件は回覧しないなw

187:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 09:19:10.67 gSC8kjRU0.net
僕の場合は勤め先を管轄する労働基準監督署が遠方だったから行くのに難儀したよ
労働相談窓口で相談員に「いつでも異常があれば起きて働かされる仮眠の扱いについて」相談したよ
勤め先の社名、所属、勤続年数、所在地、代表者名とかいろいろ尋ねてきたけど、
結論としては仮眠中の賃金が支払われないからといって労働基準監督署がすぐに介入することはないよ
仮眠中に起こされても賃金が発生するかしないかはグレーゾーンで一概にはいえないってさ
それに勤務表、タイムカードとか証拠になるものは全て捨てずに取っておかないと、会社側は勤務台帳なんかみせないから労働基準監督署は動かない
だから、労働法を熟知して入社時から労働基準監督署に申し立てするつもりで、用意万端にしておかないと門前払いだよ

188:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 09:30:18.47 gSC8kjRU0.net
宿直夜勤のある現場は毎月平均5〜10回は夜勤シフトを組まれるね
だから請求できるのは2年間の時効前の仮眠中の1000〜2000時間の賃金のみだよ
でも、時給換算で1000円〜12000円だとすると、100〜240万円くらいになるから大金だよね
体力のない零細会社なら2〜3名の申し立てで経営が傾くかも・・・
そうなったら、事業清算し解散してからまた改めて開業するだろうね
だから、残っている社員は泣き寝入りだ
早いもの勝ちなんだろうね

189:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 09:49:52.10 t8xw15LW0.net
働かない老害ジジイと怠け者のクソガキの板挟み
30代中堅社員が割を食う

190:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 10:04:13.54 kKT7MBc7M.net
法律守らないなら労害じじいと働かない糞ガキが正しいな

191:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 10:12:40.13 FfL2csnl0.net
まじで売り手市場になってるな。
おっさんでも系列の内定がバンバン出るわ(笑)
これじゃ独立の中途半端な会社なんて求人出しても人来ないんじゃないか?

192:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 10:20:06.74 gSC8kjRU0.net
それは言えるwww
特に2年以上の病院ビルメン経験者だと求人は絶大だな
まぁ、病院ビルメンにしてみればホテルのトイレなんぞ、その水で顔洗えるくらい汚れ作業にはヘイチャラだからな

193:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 10:21:03.00 Jy0Aaz/Wd.net
>>191
売り手市場?
元々系列のハードルはここで言われてるほど高くはない。
ムリだと思わず系列バンバン受けるべき。

194:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 10:25:52.32 t8xw15LW0.net
病院だけを2,3年経験して他しらない奴が一番使えないんだよな

195:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 10:46:07.83 kKT7MBc7M.net
イオン裁判からますます敬遠される職種だな

196:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 11:28:14.03 8rK3Sht+M.net
46歳の俺でもまともな系列系に行けるかな?
スペックは
電工2、電顕3のみ
実務経験は14年で現在は主任してる
今は独立系の会社に在籍年数14年だけど
給料が上がらない
残業、交通費コミコミで年収400万円(残業は月に30時間程度してる)

197:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 11:36:18.34 VJdhOkyha.net
>>196
ほんと、この業界は上がらない。
職があるだけマシと思ってるが。
資格手当も限度あるしね

198:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 11:37:16.08 p5RpxzROM.net
>>196
いけるでしょ

199:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 11:48:08.20 8rK3Sht+M.net
>>198
本当ですか?
主任と言っても10人現場程度の小さい現場ですけどね
あと書き忘れましたがビル管は持ってます
系列系に受けるだけうけてみて、できれば500万円目指いします

200:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 11:59:41.09 WB+3qjm6M.net
>>196
まあ高給目指すならそれプラス排水の資格取って工場の設備行くかビルマネ目指さないと厳しいわな

201:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 12:19:11.25 hhXJo/nv0.net
>>194
ペンシルオフィスビルしか経験ないお前も使えなさそうだな

202:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 12:32:49.65 pcbcoSEv0.net
ビルメンテナンス会社の経営者が不法就労の外国人を雇用してタイーホだってよ! 
会社はここな→ URLリンク(www.sunshine-bs.jp)

203:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 12:33:20.71 U8ChVI0UM.net
百貨店って大変?

204:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 12:36:50.00 L1iNmI6I0.net
>>203
全然大変じゃないから就職するといいよ

205:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 12:37:00.16 WB+3qjm6M.net
>>203
病院やホテルよりはマシだろうけどデパートは辛いぞ
商業施設でもまだショッピングモールの方がマシ

206:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 12:44:02.92 V167v6JRr.net
>>196
これで400とか独立ほんとやべーな

207:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 12:59:06.49 Ble3Z1ATK.net
電3、ビル管持ちで14年経験で部下10人いて交通費抜いたら400以下だろ。電3取る気にもならないな。
私は系列で末端部下なしの資格は同じで43歳で8年(転職前に7年ありで計15年)だけど年収475(交通費除く)残業は年20時間程度、休日は122日。

208:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 13:14:13.39 bpgngXJUd.net
結局のところ未経験だとホテル商業施設しかないんでしょ?

209:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 13:19:50.00 JOeESA+X0.net
その辺に4点揃えてから入らんとな
現場次第では資格もとれずに1年持たずに辞めるのも多い

210:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 13:20:58.79 LUZKgaEj0.net
コネも無いのに未経験ど素人が楽な現場よこせ!って通用するとか思ってる方がおかしい

211:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 13:33:47.59 q0e6Hj46M.net
>>196
都内なら可能!

212:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 13:45:11.95 ncIV1HFn0.net
>>196
どこ住みかによる
地方なら400万てなかなかないしょ
当方北海道だけどヒラなら年収200万以下電検もち主任でも300万くらいだ

213:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 14:16:24.52 0DgYwZti0.net
>>205
高島屋ビルサービス、転職会議見た感じヨサゲですがデパート系はそんなヤバイんすね…。
デパートよりはパルコとかマルイの方がまだマシな感じなんでしょうか?

214:名無しさん@引く手あまた
17/05/19 14:18:04.07 hatkgTP4M.net
>>213
余計に客層DQNじゃん 華がある所ほどDQNでブラックなんだよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2571日前に更新/275 KB
担当:undef