初出勤から職場に溶け込むまで9日目 at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@引く手あまた
17/02/04 14:39:56.38 P4GM722q0.net
毎日お菓子を周りに与える女性がいるのだが、
欲しい訳じゃないけど、俺にだけお菓子が
配られないから悲しくなる

351:名無しさん@引く手あまた
17/02/05 00:47:37.82 +lO7VC6V0.net
仲良くなるにはやっぱ話題についていけることだなー。
ファッションの話題とか雑誌の話とか興味なさ過ぎて話ついてけねー。芸能人も知らねぇ。
お勉強ばっかしててもダメってことがよーくわかった。興味ないものには全くノータッチで生きてきたツケか。

352:名無しさん@引く手あまた
17/02/05 01:42:11.20 kipOiLBr0.net
自分がされて嫌なことは相手にするなって.教わったからな
業務上のコミュニケーションや挨拶はもちろん、最低限の会話はするが
それ以上に関わりたくないからこっちからはしないのに
プライベートや人生観にまで関わってるつもりのアホ視ね
そういう奴らに限って表面だけよくて本人のいないところでは落としあい
臭すぎるわ

353:名無しさん@引く手あまた
17/02/05 01:46:12.65 kipOiLBr0.net
何がアットホームだよ
マウンティングしたいだけのサルと、人を貶めたいだけのゴキブリが
本人がいる前でそれぞれいいあってみろよ
まだ弱みを握ってない、誰にも握られてないからって
俺に擦り寄って着たり.はけ口にすんなオナニー猿が

354:名無しさん@引く手あまた
17/02/05 07:29:37.06 AYTZq81n0.net
>>342
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
自分も同じだ…おまけにTVも見ないから話題が良く分からない。
でも今の職場はいい人ばかりで…ブランク1年半あるから今は体調に注意して(試用期間中なので給料引かれる)早くリズムに慣れてほしいとのこと。
今月は取りあえず急ぎではないけど正確性が求められる仕事を回すからその間に会社の空気に慣れて欲しいって。
オマケに9時始業だが8:45分までは事務所に入ってはいけないので50分を目安に出勤。
残業は申請…みなしは無いので全額貰える。
面接1回で内定出たから怪しいかと思いきやホワイトだった

355:名無しさん@引く手あまた
17/02/05 18:52:14.80 +lO7VC6V0.net
>>345
それはホワイトだなー
人を大事にする会社で良かったね
自分は前の職場が常時パワハラ職場だったから転職の時にそこを重視してた
今のところはまあ普通なんだろうけど精神的に全然違うもんだな
あとは馴染めるかどうか…。芸能関係は興味ないとキツいよなー。テレビ置いてないし。

356:名無しさん@引く手あまた
17/02/05 20:14:53.44 ygwG+8mc0.net
入って二週間くらいだけどちょいちょいと色んな人と雑談しながら作業したり帰り道話せるくらいのレベルになった。
最初は辛かったけど少し楽になってきた。よく一緒に入る人当たりいいJDが癒しだわ、と言ってもまだまだ打ち解けれてない人も居るしこのままもっと溶け込んで行きたい。

357:名無しさん@引く手あまた
17/02/05 20:26:52.18 JS6eEKGq0.net
明日初出勤だ
初転職だし未経験の職種だし同性少ないしで
不安だけど前職から労働条件は上がったし頑張らないと

358:名無しさん@引く手あまた
17/02/05 21:35:58.11 cpN6r3lE0.net
>>346
本当にパワハラは嫌だなー。
前職の課長はミスした人を自分の机の横に立たせて怒鳴り散らす人でミスってない自分も一緒にビクビクしてた。
集中出来ないし。
やはり転職時はそこを一番優先に。
あと通勤ラッシュが酷いのでなるべく近場を探した。
給料は激安だけど。
今の会社は大声を出す人が居ない…もしくは打合せスペース等で話しているから此


359:方には聞こえない。 自分、TVはあるけどゲーム専用機と化してる:汗



360:名無しさん@引く手あまた
17/02/05 21:39:19.51 GM3+tDLU0.net
>>346
そうだ…人間関係馴染めるといいね。
どこに行っても付きまとうのが人間関係だから絶対に合わない人は1人は居ると思ってるけど。
自分も今月からなのでまだ深い関係は良く分かってないんだ。
お互いに最後の職場になるといいね

361:名無しさん@引く手あまた
17/02/05 22:55:58.80 ggscTZlb0.net
いきたくないなあ

362:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 02:52:32.28 GrzzfPH/0.net
駄目だあと4時間したら起床時間なのに
緊張して眠れないw

363:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 05:26:43.29 g3w2AZ750.net
今日が初出勤であまり眠れんかった

364:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 05:32:22.26 GrzzfPH/0.net
>>353
同士よw
あと一時間ちょいで目覚まし鳴るのにまだ寝られてないぜ

365:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 07:54:15.20 JtoYZomv0.net
入ったばかりだと愚痴吐く相手もいないから増々追い込まれる
親しくなった人たちとの2月の飲み会で愚痴を吐き出したいけど
それまでが遠い・・・

366:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 08:43:43.87 KYmxc14G0.net
>>354
少しでも眠れましたか?
お互い頑張ろう!

367:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 12:08:53.25 6SYSSREi0.net
>>356
ありがとう!
一時間は眠れましたw今お昼休憩です
各々の車で過ごす人が多くコミュ症には助かる

368:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 16:02:47.69 k4wEqM270.net
武運を祈る

369:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 16:15:30.77 XWGz4QJ20.net
溶け込めなさすぎて試用期間でやめたい

370:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 19:22:57.21 GrzzfPH/0.net
前職で腰悪くしたから転職したけど
座りっぱなしもかなり辛い
もう寝転がって仕事したい

371:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 19:59:34.73 S+GeMDfd0.net
初日終わったー
最初だからと定時で帰れたがまだあと4日間か…

372:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 20:30:12.89 TAK6jM+m0.net
>>359
自分も同じく溶け込めない。
管理職のお偉いさんたちが周りでいつも話しているけど、自分は空気になってる。
あんな人たちとこれから一緒にやっていける自信がない。
人間関係難しい。

373:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 20:55:07.91 4L9K2cg60.net
同じく試用期間で辞めたい
初めての大手なんだけど決まり事多くて動き辛い
そして業務も人も合わない気がしてる
明日も行きたくないわ

374:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 21:33:09.65 2wKP6lDm0.net
大手は人数いる分 社内規約が厳しいからな当たり前やけど
中小零細でどっぷりはまった奴は最初は大変かもしれんが

375:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 22:00:29.45 ZXkfqzaj0.net
今日誰とも話してないや。
「おはようございます」と「お先に失礼します」しか発してないw

376:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 22:16:38.19 7ah9TMSZ0.net
周りが何かと面倒見てくれるのはまだ20代だからなんだろうな
40になってから新しい環境とか想像したくないしここで頑張ろう

377:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 22:24:54.29 Lp67E5lF0.net
>>360
睡眠不足の中、大丈夫だった?

378:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 22:25:28.05 Lp67E5lF0.net
>>363
入ってどれくらい?

379:名無しさん@引く手あまた
17/02/06 23:54:25.73 NNrRuzx70.net
>>368
情けないことにまだ4日だ
でも辛い

380:名無しさん@引く手あまた
17/02/07 07:30:09.78 fe6ey3Qk0.net
>>367
なんとか大丈夫だったが今日も寝不足だw
正直眠さとか溶け込めるかとか仕事内容とかより腰が痛くて辛い
座り仕事慣れたらマシになるんだろうか

381:名無しさん@引く手あまた
17/02/07 10:12:13.92 QWnU9VT40.net
俺は前職1週間で辞めたけど後悔はしてない。
毎日2時間のサービス残業、
月に一度のサービス出勤
年収300万以下

382:名無しさん@引く手あまた
17/02/07 10:28:30.39 zdWtaXDs0.net
>>370
立ち仕事よりはマシだろ?
転職して立ちっぱなしになったら
足のむくみがヤバイ。
腰痛いし、最近膝も痛くなってる。
前職の座り仕事時は休憩で体操したり
座りながら足先や踵上げ下げしたりして
血行意識してたよ。

383:名無しさん@引く手あまた
17/02/07 12:25:06.61 2laqmg5h0.net
>>372
立ちっぱなしも辛いな
ヘルニア持ちだから座りっぱなしも立ちっぱなしも辛いわ
適度に座って適度に動けたら一番楽なんだが
なかなかそんな仕事ないもんなあ

384:名無しさん@引く手あまた
17/02/07 18:38:45.54 uPsYxbO+0.net
>>373
俺も腰痛だが中山式4球式って言う
腰痛用の器具オススメ。
これして横になるといつの間にか寝てる位気持ち良い。

385:名無しさん@引く手あまた
17/02/07 19:11:08.92 fe6ey3Qk0.net
>>374
ありがとう!とりあえずスクショしたわ
ただ仕事中が痛いんだよな
仕事終わって買い物して家事してたらちょっとマシになって、また仕事で激痛の繰り返し

386:名無しさん@引く手あまた
17/02/08 02:11:25.35 F8rUZfdd0.net
貧乏ゆすりおすすめ
血行障害もちで病院で薦められたし楽になる
あと弾性ストッキングも

387:名無しさん@引く手あまた
17/02/08 13:13:19.11 g4Ur3ZZn0.net
5カ月経過。
早番だと3、4時間残業。
先日なんか食事休憩すらなかった。

388:名無しさん@引く手あまた
17/02/08 19:48:28.53 pEAtOyfu0.net
疲れたよう

389:名無しさん@引く手あまた
17/02/09 15:33:43.07 adykNpzP0.net
>>376
弾性ストッキングってムクミにも効きますか?

390:名無しさん@引く手あまた
17/02/09 15:51:50.27 45mXGfIn0.net
無職歴1年10ヶ月(35歳)の俺が某大手居酒屋チェーンのホールスタッフの正社員採用に応募して内定取れたのよ。
友達に話したらお祝いの飲み会開いてくれて、親父にはお祝い品としてネクタイ買ってもらって
ばあちゃんがお赤飯作ってくれた。お袋からは何もなかったけど、じっちゃんのお仏壇の前で
泣きながら手を合わせてたのを見たのよ。すげー嬉しかったよ。
で、2月1日に早く仕事覚えて店長に出世できるように頑張ろうと強い気持ちを持って出社したのよ。
自分のイメージではお客さんから注文取って来て、その料理を運ぶ仕事だと思ってたんだけど実際は全然ちがって
酔っ払いに絡まれるしトイレのゲロ掃除させられるしずっと立ってないといけなくて足痛くなるし最悪。
3日間我慢して仕事してたけど、とどめに店長が明日からはもう2時間早く来いだとよ。早出残業代など一切なし。
むかついて4日からお店行ってない。ちなみに友達にもまだ辞めたこと話してない。

391:名無しさん@引く手あまた
17/02/09 15:54:08.95 45mXGfIn0.net
>>380
私も同年代なのでお気持ち察します。ネクタイのところ泣けました。
家族みんな暖かくて羨ましいです。
私達の年齢で未経験の職種で正社員になるというのは
とてつもなくハードルが高いことだと思います。
私が偉そうなこと言える立場じゃないですけど
そこで立ち止まらないでまた次を探せば全然いいと思います。
諦めない限りは何度だってみんな喜んでくれますよ。

392:名無しさん@引く手あまた
17/02/09 18:38:27.05 3JTcxbab0.net
>>376
ありがとう
弾性ストッキングは履いてる
貧乏ゆすりは、、バレん程度にやるわw
三交代からの9時17時最高
事務は残業駄目らしくてみんな17時になった瞬間帰ってる
稼げないけど人間らしい生活ができて嬉しい

393:名無しさん@引く手あまた
17/02/09 18:40:50.54 uR6fRmv00.net
>>381
コピペだよ

394:名無しさん@引く手あまた
17/02/09 21:56:05.97 rxfXQzy50.net
>>379
かなり効くよ

395:名無しさん@引く手あまた
17/02/10 06:13:21.07 HX9Yl/7O0.net
馴染めないなあ
元々ドライな部署で会話が全くないけどたまに起こる雑談も自分が話すときだけ興味無さげに生返事されるだけだわ
前職はノルマに追われてたけど今は人間関係に追われてるわ

396:名無しさん@引く手あまた
17/02/10 10:38:40.71 4qfTNZSc0.net
>>384
じゃあ、買ってみようかな。
どこのが良いとかある?

397:名無しさん@引く手あまた
17/02/10 13:48:50.11 Fp/JkVSv0.net
メディキュット

398:名無しさん@引く手あまた
17/02/10 14:38:48.29 wMCLgylM0.net
>>387
ありがとう。
探して買ってみるわ。

399:名無しさん@引く手あまた
17/02/10 15:39:15.98 5l9YYDy40.net
>>388
あとパジャマはジェラートピケってのがいいよ

400:名無しさん@引く手あまた
17/02/10 17:59:41.16 i/YN6bne0.net
>>389
レディースじゃん!と思ったら
メンズもあるんですね。
ありがとうございます

401:名無しさん@引く手あまた
17/02/10 18:51:52.85 I0BVf5NR0.net
5日目にして寝坊してしま


402:チた みんな優しかったのが余計申し訳ない 来週から気を引き締めて頑張ろう



403:名無しさん@引く手あまた
17/02/10 20:05:00.96 G0OGIRT50.net
お前らみたいな控えめなら楽なんだろうな
新しく来たのが口が悪すぎて辞めさせたい
経営陣が注意しても意味なし
「仕事が出来れば揉めても関係ない」とか言ってる(実際は仕事出来ない)
コイツが来てから雰囲気が悪くなり、他の部署からの苦情が来る様になった

404:名無しさん@引く手あまた
17/02/10 21:13:26.98 a79jzvu00.net
今日でちょうど派遣1ヶ月。
自分入れて派遣女4人の座席。
当然正社員男もいるけど、仕事が出来なさすぎて派遣女達に完全に舐められてるせいか、
派遣女達がやりたい放題、悪口放題で鬱
昨日から5人目の派遣女が入って来たがどうなる事やら。
当然派遣女達にはリーダー格の女がいて気に入られるかが鍵だわ
仕事ではなくて対人関係のスキルアップが望めるな
だいたい座席も女だけが固まってるのが良くないと思うわ

405:sage
17/02/10 21:14:45.30 gdLx4Eiw0.net
>>392
なんで仕事できない奴ほど「仕事できれば関係ない」って言うんだろな
前の職場にもそんな奴いたわ

406:名無しさん@引く手あまた
17/02/10 21:29:55.03 a79jzvu00.net
>>322
話ししてる事は誰かの陰口、テレビの話題、午前中にあった仕事の出来事だよ、だいたい。
自分は絶対そんな中に入りたくなくて、若いうちは1人でランチしてても絵になるんだけど、年取ったババアがそれだと凄い哀愁漂ってる感じがする。はたから見て。
1人でランチしてるOLはなんとも思わないけど、年配のおばちゃんが1人でご飯食べてると何だか寂しく見えるのは自分だけか?

407:名無しさん@引く手あまた
17/02/11 01:10:39.74 u6lLwILA0.net
今週月曜に入社して、来週は海外出張行ってくるぜ!

408:名無しさん@引く手あまた
17/02/11 13:17:21.09 OJTsz8QZ0.net
>>387
昨日、弾性ストッキングと靴下買って
ストッキング履いて寝たら
朝見違える程体楽になった。
今日も仕事で弾性靴下履いてるが全然違うね。
靴下何足か欲しいが高いよね。

409:名無しさん@引く手あまた
17/02/11 13:25:22.18 VbIg0fFB0.net
皆どんな仕事なの?

410:名無しさん@引く手あまた
17/02/11 13:41:44.82 Od++oJL40.net
>>398
俺は不動産

411:名無しさん@引く手あまた
17/02/11 14:17:30.18 3PU5AJsF0.net
>>397
あと口紅はイヴサンローラン、バッグはサマンサタバサがいいよ

412:名無しさん@引く手あまた
17/02/11 15:28:42.08 kZ56xt7N0.net
>>394
人を馬鹿にして自分は凄いとか言う奴だし
勤めていきなり批判とか常軌を逸している
人を怒らせないのもスキル(仕事に円滑にする為)だと思う

413:名無しさん@引く手あまた
17/02/11 18:54:04.07 Icj1E9Ib0.net
話の輪に入る勇気がない
入りたい話題でも声が出ない

414:名無しさん@引く手あまた
17/02/12 00:38:03.21 N1kCqVoc0.net
>>399
不動産ってブラックのイメージしかないけど実際はどうなの?

415:名無しさん@引く手あまた
17/02/12 08:45:36.73 IUoQy5Hk0.net
>>403
一戸建売るのはエース級で
給料良いらしいが賃貸は大変らしいよ。
客に合わせて夜まで物件案内して
その後、書類や資料作成。

416:名無しさん@引く手あまた
17/02/12 17:16:43.27 ADp30rpz0.net
>>403
ウチはホワイトだよ
残業ほぼなし、年間休日135日
ただ客に売るシステムがグレーな部分があるぐらいwww

417:名無しさん@引く手あまた
17/02/12 22:15:41.42 V9pWIDw70.net
2月入社すでに同期が一人辞めた

418:名無しさん@引く手あまた
17/02/13 23:27:24.46 Uefmceu10.net
スレチかもしれんがスーツ一着しかないんだが毎日同じスーツはまずい?

419:名無しさん@引く手あまた
17/02/13 23:37:42.45 C1Rdf/K00.net
>>407
いいんじゃない?
俺も初就職の時はスーツ持ってなくて1着でしたよ

420:名無しさん@引く手あまた
17/02/14 00:04:43.92 nvTxDVAF0.net
>>408
ありがとう。徐々に増やしていけばいいか

421:名無しさん@引く手あまた
17/02/14 11:20:31.47 Y9uBX1y90.net
>>406
はやw

422:名無しさん@引く手あまた
17/02/14 16:49:32.86 6d6gYFyp0.net
>>402
話なんか一切したくないが、上っ面で
仕事の潤滑油としての仕事の一環としては話の輪に入りたい、が入れない
だって知らない奴らの悪口大会ばかりだし

423:名無しさん@引く手あまた
17/02/14 19:12:57.75 Le53/cnI0.net
初出勤
辞めたい死にたい
つらい・・・
こんな気持になるのか

424:名無しさん@引く手あまた
17/02/14 19:24:24.01 g/P5e7Gq0.net
>>412
何があった

425:名無しさん@引く手あまた
17/02/14 19:26:22.60 Le53/cnI0.net
何もないけど慣れない環境で精神的に疲れた
しかも未経験の仕事なんで覚えること膨大すぎて・・・
人間関係も直属の上司以外はいい人っぽいけど上司が駄目だしやたらしてくる

426:名無しさん@引く手あまた
17/02/14 19:31:41.95 dG4cDCpk0.net
わかるなあ。その気持ち。。

427:名無しさん@引く手あまた
17/02/14 20:20:43.11 kn4S5oCF0.net
3カ月ぶりに仕事してきた職場の方々が気遣ってくれて少し安心して仕事できたんだが別環境は全然気が休まらないんだな。
家に帰ったら疲れを一気に感じて食欲もなくなるし

428:名無しさん@引く手あまた
17/02/14 20:29:00.79 g/P5e7Gq0.net
>>414
慣れるまでが一番疲れるもんな。
ゆっくり休んでくれ。

429:名無しさん@引く手あまた
17/02/14 21:19:48.55 q0kblRo50.net
増員募集でなければ誰かが辞めたとかだから、穴を補填する必要がある部署ってこった
もれなく上司はクソな場合が多いだろうな

430:名無しさん@引く手あまた
17/02/15 06:35:07.15 qbYIYrd80.net
行きたくないのぉ

431:名無しさん@引く手あまた
17/02/15 15:10:42.47 QjOMU1CZ0.net
初出社のときは皆さん何分前に到着するようにしますか?
8時でいいよと言われたけど、30分前に行けばいいかな?

432:名無しさん@引く手あまた
17/02/15 15:15:48.47 OTxKDOAK0.net
工場入社3日目
昨日、今日と入社教育のはずが
昨日の午後から今までずーと放置。
会議室でぼーっとしてる。
テンション下がる

433:名無しさん@引く手あまた
17/02/15 18:47:03.93 zePrcIob0.net
>>420
9時から仕事で8時40分には自分の席でスタンバッてたよ

434:名無しさん@引く手あまた
17/02/15 19:18:56.50 qbYIYrd80.net
2日目終了
機能よりは辞めたい死にたい衝動は少ないけどやっていく自信はないなぁ
30分前に出社してる人多すぎ
もっとギリギリに来ようや
逆に定時なったらみんなそそくさと帰るけど

435:名無しさん@引く手あまた
17/02/15 19:40:51.60 Ssj5cZBq0.net
>>407
男が多い職場ならいいけど、女が多い職場ならもう2、3着5,000円ぐらいのやつでもいいから用意した方がいい。
どーしても無理ならワイシャツ、ネクタイだけでも色違いを用意して会社に着いたら上着は脱いで、毎日違うワイシャツ着てるアピールした方がいい
うちの職場に毎日同じスーツ着てくる奴が、女子社員にホームレス扱いされてたからな。

436:名無しさん@引く手あまた
17/02/15 20:20:41.18 aanKPANO0.net
>>423
定時で撤収なら良しとしよーや

437:名無しさん@引く手あまた
17/02/15 21:55:02.84 QjOMU1CZ0.net
>>422
ありがとう。とりあえず早めに着くように余裕持っていってくる

438:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 01:26:51.80 /+/JfLHh0.net
>>424
スーツやワイシャツがどうこう以前の屑職場だな

439:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 02:15:39.81 YhkUPq9L0.net
有料道路のモニター監視orラッシュ時手徴収の仕事に採用された。
おかげで糞バイトにはオサラバでき、有給消化終了の来週明け初出社予定。
久しぶりの正社員なんだが、不安。
基本コミュ障だし、24時間→非番→公休→24時間のローテに慣れることができるかも不安。
過去に昼勤〜夜勤〜夜勤〜休〜24時間のローテ勤務はしてた経験あるけど
それも12年前までで、歳もくってるから不安……
40代半ばの既婚です

440:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 02:19:00.30 YhkUPq9L0.net
>>410
普通にいるよ むしろ二ヶ月という中途半端な時期が不明。
もっと早く、それこそ初日で辞めるケースも多々ある就活の現状

441:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 06:23:10.51 foleyDNB0.net
このスレ読んでたら少し不安が和らいできた
ありがとう

442:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 06:40:11.52 nKT4uzn+0.net
3日め
体が猛烈にだるい
行きたくないよぉ・・・

443:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 06:49:41.58 laKlPTGP0.net
>>431
4日目
不安でいっぱい。

444:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 06:54:13.71 zCURwHC50.net
>>392
こんくらいじゃないと中途はやっていけんのかもしれん

445:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 08:33:20.41 uf4T0ule0.net
>>428
絶対楽だわ
羨ましい

446:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 08:37:19.82 M611qqf80.net
今日は9日目
7日目くらいから午前中が過ぎるのが早くて嬉しい

447:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 09:35:33.02 mLoo1fK80.net
俺も来週から正社員として働くがドキドキするわ
今のうちにスーツもう1着と靴を1足新たに買って準備しとく
フリーターだったからちゃんとした職歴になると思うとわくわくするぜ

448:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 10:20:21.45 Vb78T/E50.net
>>436
メモ帳とノート買っておけ。
メモ帳は自分が読めれば良い程度の字で書いて家帰ってからノートに清書。
ノートもポケットに入る大きさがオススメ。

449:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 11:10:30.67 g8Lmccx60.net
>>434
だろうか?
ビビったのは短時間の面接(10分あったか?)で
ほぼ即に近い採用連絡だった。
面接は昼で、その日の夕刻頃着信。
高速運転中の着信だったので、追ってかけ直したが繋がらず。
翌日夕刻、また同じ電話番号から着信。
電話取ったら採用だった。しかもあの短くそう印象に残らない(俺はそんな気がした)面接だったのにすごく気に入ってくれた様子。
面接が先月半ばで、こちらがバイトしてることを面接で告げてたのに合わせて一ヶ月の時間をくれた。
んで、やっと糞バイト辞める旨を伝えて有給が残ってることを聞いて、
この空白の一ヶ月を有給消化に当てた。
来週火曜から出社です

450:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 12:38:56.55 5R3t1WM80.net
ここ見てると緊張感がかなり伝わってくる
まだ転職活動中だけど胃が痛くなるよ

451:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 12:42:18.99 uf4T0ule0.net
>>438
心配する必要性がないと思う
あれ羨ましいわ 一度探したけどなかったんよな
今時代etc多いし最高でしょ

452:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 13:25:46.37 g8Lmccx60.net
>>440
そこは有料の橋です。高速ではないんでETCとかは無し。
車両により投入金額が異なります。それは高速と同じ。
基本金を投入すればゲート開きますが、
これを不正したりしないか等の監視業務(おそらくモニター)がメイン。
なにかあれぱ通行する人からインターホンでかかってくるんだろうと予想。
それで済まない「金が精算機に入らない」とか「紙幣が詰まった」とかだと
現地に行かないといけないんだろうと予想。

453:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 13:30:54.12 g8Lmccx60.net
いま求人票見直したら「管理事務所にて料金自動収受機の監視業務」
「自動収受機の棚卸し時、ブース勤務「」
「朝夕のラッシュ時のみ一時的にブースにて手収受」とある。

454:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 15:29:17.16 BN45YH+20.net
今退職して来たわ。
これけらこちらにお世話になります。
まじ辞めるんじゃなかったなー

455:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 15:31:50.64 Gj+SazTE0.net
柴崎が不安障害らしいが
人のこと笑えないよな。。
一応反面教師として見てるが。

456:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 15:35:18.95 BN45YH+20.net
タイムリーだな。
今日仲の良い上司に、次行っても柴崎なんなよ!って言われた笑

457:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 16:02:36.63 AUJPdMkl0.net
柴咲コウ?

458:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 16:41:08.57 BN45YH+20.net
>>446
鹿島にいた柴崎な!

459:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 17:27:32.40 Dx/yRioI0.net
入社1ヶ月で入院てまずいよね…?
クビになるのかなぁ

460:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 18:58:08.50 laKlPTGP0.net
>>448
どうした?

461:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 18:58:55.86 Dx/yRioI0.net
>>449
精神疾患なんだけど、会社には神経性胃腸炎で診断書だした
1ヶ月の入院

462:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 19:02:25.32 cwOiKxHx0.net
今日で1ヶ月。わからない事、覚えなきゃならない事は、メモしてるんだけど。上司の言う事がアバウト過ぎて、もう一度聞き直すと「任せた」。
で仕事をやってみると案の定、「こうじゃない」とか…もうどうすればいいんだよ…

463:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 19:33:55.23 nKT4uzn+0.net
3日め終了!
以外に辞めたい死にたい衝動は多少和らいできたな

464:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 19:34:23.22 PZXQpc/j0.net
30代での転職で即戦力としての期待が大きいけど、期待に答えられそうにない。
最初は優しかったけど、厳しい態度になってきた。
期待されての転職はプレッシャーかを大きくてキツイ。
前の職場に戻りたい。

465:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 19:37:13.38 nKT4uzn+0.net
前の職場との違いが多すぎて戸惑う
窮屈に感じるからしんどい

466:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 20:47:27.94 u7kPLaEr0.net
>>452
お疲れ。
その調子で1日、1日、クリアして行こー!

467:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 20:49:07.38 RWTYjG280.net
少しは馴染んだ
上司が無理
本当に無理

468:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 21:44:45.68 laKlPTGP0.net
>>450
精神疾患で1ヶ月の入院?
大丈夫?
治るまで働かないほうがいいんじゃない?
ちなみにどんな病気なの?
俺も不安神経症と言われ半月ほど会社を休んだ
ことがある。

469:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 21:46:36.87 laKlPTGP0.net
4日目終了。
とりあえず明日行けば1週間だ。
工場だけど全然馴染めない。
昼食はこれからも一人っぽいな。

470:名無しさん@引く手あまた
17/02/16 21:50:48.07 cLD+rxl+0.net
明日10日目
電話はまだ慣れないけど頑張って沢山取ろう

471:名無しさん@引く手あまた
17/02/17 00:22:10.92 97VO08jQ0.net
>>458
一人の方がいいよ
下手に連むと色々めんどくさいぞ

472:名無しさん@引く手あまた
17/02/17 00:33:13.60 4On6FvPK0.net
>>457
ありがとう
うつ病と統合失調症なんだ…
うつがひどくて会社に行けない状態

473:名無しさん@引く手あまた
17/02/17 06:42:55.18 bDLNs9N10.net
>>461
1ヶ月は長いから
色々聞かれるかもよ。
理解してくれる会社に勤めたほうがいいのでは。

474:名無しさん@引く手あまた
17/02/17 06:55:01.60 0ZEGHC050.net
4日めか
体がダルい
休みたいなぁ

475:名無しさん@引く手あまた
17/02/17 18:56:45.84 TB3tJRvy0.net
2/1〜出勤で少しずつ慣れてきたかな。
今は修行中で色んな部署を回るけど…
基本、所属部署の中で小グループで動くので朝は打合せ10分ほど定時前10分ほど進捗状況の報告。
早出、残業を減らそうが目標で出勤もグループの仕事状況次第で
8:00~17:00と9:00~18:00が選べる
お昼は11:00~13:00の間に1時間休憩
社内は上司、部下関係なく敬語…
給料安いから残業ないと稼げないのが痛いけどみなしも無いしやった分は全額支給だから良いのかな?
但し今のところ残業0&従業員全体でも多い人で1月10~15時間

476:名無しさん@引く手あまた
17/02/18 08:15:53.09 NDiZ0JuU0.net
やっと休みか
きっついのぉ

477:名無しさん@引く手あまた
17/02/18 08:39:08.47 eU02yB4N0.net
>>464
ウチと似てるわ。
手取りと年間休日どの位?

478:名無しさん@引く手あまた
17/02/18 11:03:47.81 /ChD+nF30.net
>>466
余りにも恥ずかしい金額だけど
契約社員で月総支給15万
賞与年2回、1ヶ月分ずつ
昇給もあり。
PC作業1時間やったら5~10分休憩しなければならない。
田舎ならではだけど親と同居だし何とかやっていけるかな。
無職約2年、自分のスキルと年令、通勤30分と考えたら良い方かと…。

479:名無しさん@引く手あまた
17/02/18 11:06:27.65 /ChD+nF30.net
>>466
467で464
年間休日は120
会社指定の夏期休暇とか無いけど皆さん有給で1週間とか取ってるとの事。
年末年始も短い為同じく有給で長く取ってるらしい。
だから有給消化率もほぼ100%

480:名無しさん@引く手あまた
17/02/18 11:32:45.59 TtimNLNI0.net
>>467
>>PC作業1時間やったら5~10分休憩しなければならない
なんか昭和の公務員みたいな会社だなw社風からして
行法か財法みたいなとこ?地方ならいい方だと思う。

481:名無しさん@引く手あまた
17/02/18 11:59:31.60 /x9R4SAV0.net
地方は給料手取り12万〜15万がザラだからな…

482:名無しさん@引く手あまた
17/02/18 15:09:34.40 7JJEBX9O0.net
>>469
いや、普通の?中小企業の大きい方?笑…大企業まではいかない感じ。
PC休みは自席で目を瞑る人、体解したり外の空気を吸いに出る人、タバコの人色々。
後、体調悪くなったら保健室?みたいな所のベッドで仮眠も取れる。
セクハラ、パワハラ相談や無料カウンセリングの窓口つき。
地方で契約でこれなら恵まれてる方だと思ってる。
今は人事で採用関係の修行中…

483:名無しさん@引く手あまた
17/02/18 15:13:56.40 7JJEBX9O0.net
>>470
本当にね…都会ならもっと大きい会社や給料も良いんだろうけど、自分の事とか考えると都会は無理かな。
年齢とブランク考えたらいい方の会社に入れたと思う。
人間関係も同期とか仲良い人とは仕事以外では普通に話してるし。
大声で怒鳴る上司が居ないだけでこんなに安心するんだーって。

484:名無しさん@引く手あまた
17/02/18 15:22:17.43 B3uyYo7w0.net
>>469
IT会社なら仕事にならないなwww

485:名無しさん@引く手あまた
17/02/18 20:01:30.56 LU/wB/Ku0.net
「進んで残業をすれば認められる」
そう思っていた時期が僕にはありました

486:名無しさん@引く手あまた
17/02/19 08:15:36.08 kE/8Mrb70.net
>>472
契約社員てのがどれだけリスクあるものなのか良くわからんけどそれ以外は相当いいとこだと思った
PC使ったら休憩ってところに、仕事のノルマの緩さが現れてるね

487:名無しさん@引く手あまた
17/02/19 18:59:58.84 DphFoPWm0.net
契約社員は会社がその部署を存続しないと決定、
もしくはその人を雇い続ける必要なし等の理由で
「〇日までで辞めてく


488:セさい」って言われることになる日がくる。 正社員で雇うと、そう邪険にはできない。 でも正社員を切りたい場合は、よほど会社への不利益をもたらしたり 悪さをやらかしたりして会社の看板に泥塗ったりといった事案ならクビにできるけど これといった「切る言い分」がない場合によくやるのが 転勤命令(転勤ある会社限定)、あきらかに向かないであろう部署に配置変え等のいやがらせ。 スッパリ切られるほうがまだマシみたいなこともあるからな



489:名無しさん@引く手あまた
17/02/19 19:20:16.50 ttqvstlj0.net
歓迎会とかあった?
一週間過ぎたけどなさそう
別にいらんけど

490:名無しさん@引く手あまた
17/02/19 21:41:03.37 zYyIZrCM0.net
チームの仕事だから課の歓迎会はあったぞ

491:名無しさん@引く手あまた
17/02/19 22:33:36.46 J4S+ceDf0.net
放置ばっかでやることなくなってきた
法人営業だけど回りが毎日客先いってるなか自分だけ必死に訪問先を探して用もないのに挨拶だけーとかもうね
会議で特に言うこともないし
どうにもならんわ

492:名無しさん@引く手あまた
17/02/20 12:40:47.30 MGb0ifXH0.net
>>477
11日目だけどなさそう
年近い人少ないしやらない方がありがたい

493:名無しさん@引く手あまた
17/02/20 18:10:43.22 AikQP3cD0.net
歓迎会って入社すぐか試用期間終わった後にやった覚えがあるなあ

494:名無しさん@引く手あまた
17/02/20 18:37:46.58 mcA/pAGr0.net
会社の雰囲気が悪すぎて辞めたいわ

495:名無しさん@引く手あまた
17/02/20 20:01:05.36 GRKMiwNX0.net
給料いらないから明日で辞めたい…心折れた

496:名無しさん@引く手あまた
17/02/20 20:19:16.10 XVfFPQBR0.net
ここ見て、今の条件鑑みての感想。
今の会社に何が何でもしがみつくしかない。
悟った。
たとえ会社の寄生虫と呼ばれても。

497:名無しさん@引く手あまた
17/02/20 20:31:12.93 dYBiSUpq0.net
昼以外に休憩がないんだがブラックじゃなかろうか・・・
せめて午後に10分欲しい

498:名無しさん@引く手あまた
17/02/20 20:51:09.90 4I3fGCOL0.net
我慢とわかっているが、
真面目にしているのに怒られて辞めたくなる。

499:名無しさん@引く手あまた
17/02/20 21:50:20.10 bXVJqKjp0.net
辞めたい同志がいて心強い。。

500:名無しさん@引く手あまた
17/02/20 22:48:47.00 eNK1+yNo0.net
入社2週間目
まったくとけこめない
まわりはほぼ年下、自分に近い年齢の人はベテラン勢で雲の上感
来月には新卒が数人…
胃痛が…
必死で仕事に打ち込むのみの日々

501:名無しさん@引く手あまた
17/02/20 23:52:35.45 MaEUvBtQ0.net
辞めたい方々、何日目?何ヶ月目?何年目?
俺は明日からで不安

502:名無しさん@引く手あまた
17/02/20 23:54:21.10 MaEUvBtQ0.net
>>488
そんな職場で二年我慢して今月上旬に辞めた。
バレンタインとかも俺以外の若いやつらには配られて
俺には配りもしない職場、なんとかバレンタイン前に辞めたかったタイミングで転職先決まったから
辞めれてせいせいした

503:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 00:51:03.30 4qwAsoEf0.net
>>485
工場勤務?
デスクワーク昼休憩後〜夜10時までノンストップ業務普通にあるけどな

504:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 06:39:55.78 lOch3Lk80.net
>>488
同じ状況だ。
居心地悪いよね。
長く続けられる気がしない。

505:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 07:30:27.71 faucaz1k0.net
>>485
昼休憩あるだけマシ。おれなんて昼休憩すらない

506:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 07:36:09.85 d3j/ppRW0.net
昼休憩とれよ

507:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 18:00:34.87 8wYES+QR0.net
毎日30分近く帰りに打ち合わせとかアホかよ
翌日も同じ話しして時間くそ無駄やろ

508:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 18:22:20.91 lOch3Lk80.net
現場2日目
今日も朝からずっと仕事を見てるだけ。
しかも自分がやる仕事じゃないことを。
声もかけてもらえないので辞めたくなる。

509:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 18:27:36.81 ol0ynOFl0.net
>>485
流石にそれブラックはないやろ

510:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 18:29:52.68 /z8MUEky0.net
休憩したらダレるからなあ
一気に駆け抜けたいわ

511:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 20:11:51.88 7+K4s/os0.net
今日から出勤だったがみんな良い人すぎた、ただ残業代がでないとは。。

512:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 20:42:32.12 IkSaQwd30.net
>>495
打ち合わせの多い会社に未来はないぞ

513:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 20:50:11.35 IkSaQwd30.net
>>499
なぜが金銭的条件が悪い所にはいい人がいっぱいいる。
これで給料が良ければな〜と思うが
給料も良くて、人間関係も良好、そんな会社は滅多に求人出さない。
だから求人が出てる、雇用に空きがあるということは何かしら悪条件がある
給料が安い
場所が通いづらい
人間関係が最悪
設備が古い
仕事が半端なくキツイ

514:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 21:36:07.53 xjQF6WUF0.net
全然話しかけてくれないし、飲みとか飯とかも誘ってくれないんだな
自分が先輩の立場だったら、新人の緊張とか早くほぐしてあげていち早く新人に溶け込んでもらったほうが会社として有益なのに

515:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 21:42:57.97 0+p1VrbB0.net
印鑑とかデスク用品とかそういうの自分で用意しろだってさ
前職では何もかもぜーーんぶ会社の経費だったからそれが普通だと思った

516:名無しさん@引く手あまた
17/02/21 22:06:21.67 ozu9YvC40.net
>>502
周囲の空気はどうなの?
周りがにぎやかで自分だけ孤立してるとかなりキツいけど、大人しい人ばっかで休憩中とかも静かな職場もあるからな

517:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 01:22:11.24 OCKfLNAk0.net
>>503
昔勤めた会社でそういうとこあった。
「仕事で使うものをここまで自分が負担ってのはちょっと問題ありませんか?
就職って働いて収入を得るために誰しもやらざるを得ないことなのに
出費ばかりじゃ稼ぎなくなるじゃないですか」と言ったら
翌日から完全シカト決め込んだ会社あったよ
こちらも意地でも出費しねーぞと決め込んだら
1週間くらいして応接室に呼び出され、いったいどのような考えなのか聞かれた。
なのでこちらから逆に、どのような考えなのか聞き返した。
貴方とはもう縁を切らせてもらうとクビを迫ってきた。
いろいろ復讐考えたけど、会社都合にしてもらうよう話し合い
とりあえずは丸くおさめたことがあったな

518:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 01:23:38.38 KOtD3dvA0.net
>>502
俺は初日から飲みとか飯とか誘われたらウザい。
初日だからこそ疲れて早く帰りたいし、午前中いっぱい挨拶回りやら、業務説明とかだから昼は一人になりたい

519:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 01:30:17.64 KOtD3dvA0.net
>>505
>「仕事で使うものをここまで自分が負担ってのはちょっと問題ありませんか?
>就職って働いて収入を得るために誰しもやらざるを得ないことなのに
>出費ばかりじゃ稼ぎなくなるじゃないですか」
職人の世界はほとんど自腹で揃えなきゃならんのだが。
職人だって収入を得るためにやってる

520:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 06:37:25.42 iKC8FREn0.net
それは個人事業主だろ
会社の工事部は会社の道具使うだろ

521:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 06:39:54.49 iKC8FREn0.net
まだ週の半分も終わってねぇのかよ
くそ

522:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 07:38:20.52 X90y1L5X0.net
やな奴に限って休まず仕事にくる

523:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 07:39:49.09 X90y1L5X0.net
おまけに遅くまで残業してる

524:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 08:16:43.52 X90y1L5X0.net
おまけに隣の席

525:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 08:37:07.61 hGhaLanT0.net
なんだその3コンボw

526:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 08:54:25.45 0SOyrP0I0.net
いい人って何故か辞めちゃうよな
難があるのが幅を効かせる

527:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 09:26:41.38 7QkFYBhQ0.net
>>510
>>511
>>512
完全なる即死コンボ

528:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 12:28:00.93 sxQtzLsf0.net
職場の部署のトップが嫌われることができないタイプで舐められていると下の人間関係がどうしようもなくなる
逆に職場のトップがいるだけでピリッとして嫌がられるタイプだと下の人間関係はそこまで酷くならない
圧倒的に後者が良いと思い知った

529:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 12:58:10.56 X90y1L5X0.net
>>516
マジで後者だわ

530:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 13:02:53.95 X90y1L5X0.net
>>514
自分にとって苦手な人、嫌いな人に限って寄ってくるのは、
自分が「こーいうタイプが嫌い」とか「苦手」と意識ばっかりしていて無意識のうちに呼び寄せてるらしい。
逆に嫌いな人が寄ってこないとか、寄ってきてもすぐいなくなって済む奴は普段から夢中になれるものがあって、嫌いな奴の事を意識してないらしい

531:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 13:34:41.16 X90y1L5X0.net
>>515
朝一でいないと思いきや、ただ単に具合悪くて遅刻だし。
もう、休めよと思うわ

532:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 14:50:39.51 BIH25hdz0.net
>>508
職人しかいないと思ってるんじゃね?w

533:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 17:27:01.68 VLQSQmCb0.net
>>519
あるある過ぎるww

534:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 18:23:53.63 lAsd8Si90.net
班長26歳
教育係24歳
同僚22歳
私36歳
まさかこんな若い部署とは。
入社1ヶ月で馴染めない。
もう辞めたい。

535:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 18:24:42.43 mBwjjqRh0.net
>>514
上の方が個人の能力を見極められないからだろうな
自分の会社もだが、口だけの奴が幅を利かせると現場が混乱する
そうなるとgdgdが連鎖してもっと混乱する

536:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 18:40:51.02 khH1SvA/0.net
電話の相手が取引先なのか社内の人なのか分かんねぇ
一覧表とかくれよ
今日取引先の人にお疲れ様ですってこと言っちゃったよorz

537:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 18:41:33.77 khH1SvA/0.net
なんか誤字すまん

538:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 19:52:07.93 X90y1L5X0.net
>>524
わかんないことあったら「○○課の××さんに聞いて」と言われるが○○課がどこだかわかんないし、××さんが誰だかわかんないから「座席表ないですか?」って聞いたらそのうち作ると言ったまま、退職していきやがった

539:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 19:56:22.96 X90y1L5X0.net
>>522
班長が>>522の面接&採用を決定したの?
それだったら安心だと思うが、人事部が決めて
班長が若い人しか好きじゃなかったら地獄だな

540:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 20:14:10.68 P/ldTV6m0.net
急げと言うから急げば、焦るな もっと冷静にゆっくり
言いたいことがわからんではないけど、入社して2日目だぞ俺

541:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 21:46:19.19 lAsd8Si90.net
>>527
面接は班長じゃなくて部長が面接して
配属された。
定年まで働かない気がしてきた。

542:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 21:47:15.27 lAsd8Si90.net
>>529
訂正)定年まで働けない

543:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 22:36:31.93 31GEaYyQ0.net
ちなみに自分が30代まわりが20前半とかの時どうすればいいんだ
先輩ってみんな言ってるけど…
自分より一回りも下なんだけど先輩って呼ぶべきなのかな…
機会を逃してしまってまだ誰の名前も呼んでないわ
今日も、落ち込んでしまった
初日は一生懸命仕事して、こんなに真面目にやるならきっと向いてるな!と言ってもらえたのに
今日は、こんな遅いんじゃ皆の迷惑になるって遠回しに言われて一人離れて違


544:、作業させられて… はじめは期待されてたのに、実際にはほんとがむしゃらに必死でやってただけで、 のびしろないのがばれて… なんか…つらい… でもやめたら次はないから頑張るしかない…



545:名無しさん@引く手あまた
17/02/22 22:45:27.24 lAsd8Si90.net
>>531
普通にさん付でいいんじゃない?

546:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 07:25:43.98 15nEpguT0.net
3日目…行きたくない…
自分の知らないところで使えないとか役立たずとかハズレとか言われてるんだろうな…
人に気に入られやすい性格の人がうらやましい
すぐくよくよする自分が悪いんだけどな…
人の顔色ばかりうかがわずに済むポジティブな性格で生きたかったわ

547:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 07:28:52.09 15nEpguT0.net
あと怒られるわけじゃないんだけど
毎日社長室に呼び出されて1時間くらい
こっちに求める仕事や性格の理想とか、会社をどうしていきたいかの夢を延々と語られる
同じ話も何回も
入社したばっかだけどいろいろ仕事ふられてて
早く作業したいのに
どんどん遅くなって周りの人に仕事遅いと思われてそうだし逃げ場がない

548:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 07:53:44.92 qRjn1mGK0.net
まだ36歳だったら自分の頑張り次第でいくらでもチャンスあるぞ!
そんなこと言う奴らの下で埋もれている必要はない

549:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 18:30:25.00 iYFwQZW40.net
>>535
自分ができる仕事が本当に見つからない。

550:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 19:10:00.09 kwM8/sni0.net
自分がいないときどんな風に言われてるのかめちゃくちゃ気になる
怒られたりしたことはまだないけど、
同期とかいないし自分に進み具合は普通なのか分からないから不安

551:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 19:10:26.17 kwM8/sni0.net
自分に→自分の

552:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 19:14:01.02 aX78HNio0.net
丁寧に積極的に接してきてくれる人がいるが、
悪口大好きな人で、同意を求めてくるから困るわ。
で、ありながら俺のこともネタにしてたり、疲れるわ。
いるよなあ、こういう女みたいなやつ。

553:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 19:38:54.08 ALb3+TxF0.net
>>539
初日からやたら愛想のいい奴ほど地雷だからな
イイ人のふりして、新人から色々聞き出して、次の日にはスピーカーのように周りに広める。
しかも悪意全開でやる奴が多い。
「新しい人、前は○○系の会社にいて××の仕事してたって自慢されたわ〜」とか自慢したわけじゃなくて、聞かれたから答えただけなのに、自慢した事になってるとかな。

554:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 19:39:35.78 Eslbk2320.net
>>537
バカだなぁ
知ったところで損するし
他人の本心なんてわからない
考えるだけ損

555:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 21:29:20.66 XvCro+Iz0.net
>>506
初日は確かにそっとしてほしいね疲れてるし
でも歳近い先輩とか普通に気軽に絡んでくれたら良いのにと思うよ

556:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 23:22:45.80 RV71ZTPF0.net
だけど最初が肝心でもあるからなぁ
そのままずっとぼっちとかありうるし・・・

557:名無しさん@引く手あまた
17/02/23 23:58:02.77 ZW/mtgTg0.net
>>543
誘われて断る場合はそう思うけど、最初から誘われなければ問題ないと思うわ
コミュニケーションなんて普通に仕事こなして信頼をとっていけば、何も飯を一緒に食わなくても充分取れるわ

558:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 00:04:08.89 a4u4JxiJ0.net
>>536
1日バイトでもイイからいろんな仕事をしてみれば?
意外な仕事が自分に合ってたりするのがわかると思うし、1日だけなんだから、人間関係とか関係なしに気楽に仕事に打ち込めたら、自分に合う仕事がわかってくるかもよ?

559:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 00:15:27.71 2FfuH99M0.net
明日3日目でいきなり現場に1人で立たせるとか言ってたけど
早めに出社して、失敗許されない現場にたかだか3日目のやつ立たせるリスクは会社だけでなく自分にも重すぎるって話してみようかな
出方によっては…

560:名無しさん@引く手あまた
17/02/24 01:33:28.65 a4u4JxiJ0.net
ホント、資産家の娘とか働かなくてもサラリーマンより収入がある奴が羨ましい
こんな思いしなくてイイんだもんな
友達に資産家の娘がいるけど、本当にのほほんとしていていつもOLがどんなに頑張って働いても手に入らないブランド物の服やバッグ持って
そんな大変な思いして働くの?なんで?ご両親にお金貰えないの?と言ってくるからな
そんな大変な思いして子供が働いてたらうちの親だったら会社買収するのに。とか言い出すし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1916日前に更新/246 KB
担当:undef