初出勤から職場に溶け込むまで9日目 at JOB
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無しさん@引く手あまた
17/06/04 23:45:11.83 npQ1Eujd0.net
明日からまた仕事だ…3日目です。

1001:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 06:02:29.36 eE76qIFM0.net
>>976
すごくわかる、自分を疑ってしまうよね
俺もゆるい所で、それに慣らされてしまっていたのかなと思ってしまう
このスレのみんなの悩み、同じようにわかる

覚える事が多過ぎて、分からない事が多過ぎて
でも駆け足で次々と詰め込まれるように言われて、メモやノートを取っても覚えきれなくて
どんどん自分に対して自信を失ってしまっていってる

「この先、自分はやっていけるのかな」とか
「この仕事、続けられるのかな」とか
「せっかく再就職したのに、もしかしたらまたすぐに辞める羽目になるのかな」とか

再就職したら、もっと大らかな気持ちで趣味を増やそうとか
週末も安心して、もっと出かけて、少し贅沢してリフレッシュしようとか
色々と希望を持っていたが
毎日が不安で、結局この週末も家で寝たり起きたりで過ごしてしまったよ…

1002:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 06:27:31.74 6ViY8w+L0.net
狭い日本、そんなに急いでどこへ行く

住みづらい、働きづらい国になったもんだね日本も
人手不足とは言うけれど、たとえ人手不足であっても
結局は一人の人間に多種多様な仕事を押し付けて、やっと利益を確保しているような状態

こういう時こそ、国が国民を守るべきなのに
いつまで高度経済成長時のように
「国民が国を支える、守る」という幻想に取り憑かれているのか
国民は自分の生活を守るのに必死で、他に何かを守る、何かを考える余裕なんてありゃしないのにさ

1003:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 06:30:20.59 4O00jndq0.net
>>981
まったく同じです
就職したのに、休みの日も落ち着かないし不安になる
休みの日も仕事の事考えて1日終わって、なんの為に生きてるんだろ

1004:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 08:38:11.64 OR1qBiKt0.net
もうすぐ仕事開始です。
今日も無事1日終われますように!
お互い頑張ろう!

1005:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 08:39:43.75 6ViY8w+L0.net
今週どこかで社長に昼食に誘われているから
その時に正直ベースで話すつもり

正直、引き継ぎの時間が限られていて、かつとても短くて
毎日が不安で不安で、この先どうなるのか見えない事も不安だとね

もしそれで社長に失望されてクビになるなら、それはそれで仕方ないと思ってる
でも、言わずに不安を抱えたままで毎日を過ごして
不眠やなんかに陥って精神をやられてしまうよりは、伝えるべき事は


1006:正直に伝えておきたい 毎日仕事が終わったら「終わったー!」と言いたいし、毎朝「今日もやるぞ!」と思いたい でも先が非常に切羽詰まっている上に何も見えないと不安しかなくて そんな心の余裕が一切うまれない



1007:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 09:00:11.93 z9aAf2tV0.net
>>981
全く同じや

1008:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 12:01:04.84 lDfKYpCF0.net
日々の仕事の充実が休日の充実に繋がるからな
未経験職は大変よ

1009:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 12:29:26.82 G3u7McYC0.net
ある意味昼休憩が1番の辛い時間

1010:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 12:36:20.68 MGr7ijJP0.net
>>988
あぁ、それわかる。
居場所があるかないかでね。意外と休憩時間がネックだよね。

1011:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 12:39:48.21 +UE1dzE40.net
>>988
すごく同意
車で休めるところだと休憩が楽しくなる

1012:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 18:58:36.15 /aHNVMeo0.net
休憩なのに 突然仕事をふってくるよ
うちのバカ社長
今日は一度もやったことない発注を
これしといてって渡された
わからないなんて言おうものなら
なんだ使えねーなって始まるし
Excelで必死に発注書作成
だからまともに仕事教えろや!

1013:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 19:28:02.26 7Szyfe4Q0.net
>>991
そりゃひどいな
こちとらエスパーじゃないんだから
せめて過去の例とか出して、今回のケースに当てはめて説明する、ぐらいはしないとなぁ

1014:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 20:53:27.05 Q0R8jwM50.net
転職3日目もなんとか終わった。
まだまだ全然慣れない…。お昼は外いけるから唯一緊張ほぐれるけど出勤から退社まで緊張しっぱなしだよ。

1015:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 21:20:31.22 eE76qIFM0.net
>>993
お疲れ、無理すんなよ

1016:976
17/06/05 21:24:16.12 zAA28PAW0.net
>>981
ムリ感が初日からあったんだ

最初の週で異動をそれとなく上司に依頼したが流され、次の週はたまたま休みが多かったんで無事に過ぎ、
三週目の頭で人事部に配置転換を頼む前にもう一度さりげなく上司に仄めかしてみたところ流され
土日は寝たきりで終わった

これではマズいとさすがに思い、日曜深夜(笑)に勉強しようとカバンを開いたところメモりまくったノートがなくて青くなった
仕方なくプリントを眺めたが全く覚えられずに寝てしまった
今日月曜出勤()したらロッカー内に忘れてた
全く気持ちが離れてしまってるんだなぁと実感した

1017:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 22:02:59.08 lawxL8lu0.net
辞めちゃいました。
ほんとうにダメな人間でごめんなさい

1018:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 22:05:57.07 eE76qIFM0.net
>>996
入社からどれぐらい?

1019:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 22:32:29.52 PTg1kdLY0.net
ダメ人間じゃないよ

1020:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 22:40:22.49 lawxL8lu0.net
三週間
上京して三週間、
東京に友達もいなくて孤独で
方言だすと嫌われるんじゃないかって
全部コミュニケーションもとれなかった。
その結果会社では私以外でご飯食べにいってた。
小さい会社だったからこそそれが耐えれなかった。
東京が大好きで出てきたのに
自分の情け無さで嫌いになりそうだ

1021:名無しさん@引く手あまた
17/06/05 23:19:16.49 20gYwUFR0.net
1000

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 214日 22時間 28分 19秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1916日前に更新/246 KB
担当:undef