次世代iPhone 326 at IOS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:iOS
23/09/13 20:40:08.45 jBngWXux.net
ソフトバンクの新トクするサポートってiPhone15を購入してからサポートの申し込みした方がいいよね?

101:iOS
23/09/13 20:40:35.82 8DZ4hGNS.net
とにかくテカテカが苦手だから
それだけで買い

102:iOS
23/09/13 20:43:14.16 8iz8Sbs9.net
黒ってiPhone5っぽいよね。
黒でサイドシルバーだったら最高なんだけどなー。
iPhone4再来は無理だったか...

103:iOS
23/09/13 20:44:36.28 7JAGGZi2.net
>>97
>>99
「14Proの128GBにはあったビデオ撮影時の制限」のキャプチャーだよ
15Proにはその制限の記述が無いしすぐ調べられるんだから貼る意味がない

104:iOS
23/09/13 20:45:58.99 3rl+nY8I.net
Lightning信仰してるやつのうち、そもそもiOS17に出来ないやつがいてダブルで可哀想

105:iOS
23/09/13 20:46:16.48 NuNHA2KB.net
Apple、業界初の3nmプロセス採用Apple Silicon「A17 Pro」を発表
URLリンク(reameizu.com)

106:iOS
23/09/13 20:46:39.53 7JAGGZi2.net
>>102
それなー
ホワイトがサイドシルバーでiPhone 4ぽいから悩むわ

107:iOS
23/09/13 20:47:55.68 3rl+nY8I.net
>>92
スマホカメラとしては、今となってはiPhoneのそこがもうウリしかないから

108:iOS
23/09/13 20:48:21.40 zRDWQ0kd.net
原神を最高設定の120FPS張り付きで発熱しないなら神機

109:iOS
23/09/13 20:54:00.36 8YJDXZmr.net
買取持ってくとなんやかんやいちゃもんつけて買い叩かれるイメージしかない
ヤフオクが一番効率いいと思ってる

110:iOS
23/09/13 20:54:47.79 PxAZGJFA.net
>>109
スマホに関しては常にオタクが監視してるからほぼほぼ適正価格になるわな

111:iOS
23/09/13 21:02:40.92 gLEOPZFt.net
>>98
ホンマやな
黒ええやん

112:iOS
23/09/13 21:02:52.35 mnEEKtXl.net
>>106
確かに

113:iOS
23/09/13 21:05:53.76 C1407CRd.net
>>103
要領悪いやっちゃのうおまえw

114:iOS
23/09/13 21:06:47.63 C1407CRd.net
>>102
ああこれいいなあ
誰かカスタムしてくれんかな

115:iOS
23/09/13 21:08:06.76 3pHYzzqd.net
>>98
黒はむしろ14proの方が好みだな
今年のは背面とカメラ部分のコントラストが大きくて一体感ないように見えてしまう

116:iOS
23/09/13 21:17:36.15 gOH64NJb.net
ホワイトがかっこ良い

117:iOS
23/09/13 21:18:46.58 8YJDXZmr.net
やっぱホワイトかナチュラルやな

118:iOS
23/09/13 21:19:44.65 3pHYzzqd.net
いつもの流れ的に新色が人気だろうと思ってたけど
今回ブルー買うって人ほぼ見ないな

119:iOS
23/09/13 21:20:00.79 gOH64NJb.net
15プロマックスのホワイトのサイドがシルバーが激かっこ良い!ほしい!
このカラーリングは是非つづけて欲しいです

120:iOS
23/09/13 21:21:56.38 gOH64NJb.net
>>117
ですね。プロマックスのホワイトがマジ過去一番かっこ良いです。
動画サイトで見てもサイドの部分がシルバーで1番目立ってましたね。
女友達もホワイトが一番かっこ良いっていってましたわ。

121:iOS
23/09/13 21:24:34.29 BPO6GGMO.net
>>118
一番チタンらしさがわからんもん

122:iOS
23/09/13 21:27:31.87 jBngWXux.net
15Pro Max買うのにあたりこれから家族会議だわ

123:iOS
23/09/13 21:28:25.04 C1407CRd.net
>>115
それそれ
カメラ部に海苔貼り付けてるみたい

124:iOS
23/09/13 21:28:58.48 gOH64NJb.net
今気付いたけどノーマルにはホワイトは無いんですね

125:iOS
23/09/13 21:31:08.12 FvC0AZyS.net
>>122
ワロタ

126:iOS
23/09/13 21:32:22.52 1LXygWrK.net
質問なんだがiPhoneって普通何年くらいで動作きつくなる?
昔はAndroidで2年で動作きつくなるから2年で買い替えてたんだがiPhone7にしてから3年で12proに買い換え
そして今の12proも3年経つが動作に全く不満がない
3年ってもう劣化しすぎて動作怪しいイメージなんだが今の12proが当たり個体なだけ?
なんで聞きたいかというと15pro買いたいが5年くらい使う予定で512GBにしたいんだよな

127:iOS
23/09/13 21:33:47.16 korNW2DL.net
Apple板があんなに賑わうの珍しいな
普段は閑散としてるのにな
iPhone15の注目度高し
争奪戦頑張ろう

128:iOS
23/09/13 21:34:52.30 8WhSzWiv.net
>>91
この大きさで同じように簡単に撮れるものある?あるなら教えてくれw

129:iOS
23/09/13 21:37:35.19 zRDWQ0kd.net
>>126
流石に未来のことは知らないけど5年経ったXSMaxは普段使いならまだいけるよ

130:iOS
23/09/13 21:40:47.57 tXAdAmpv.net
15proのチタンブルーを買うことに決めた!

131:iOS
23/09/13 21:43:35.41 QDPfnNkb.net
チタンって枠だけでしょ?
落とし所としてはそうだろうな

132:iOS
23/09/13 21:43:46.81 jBngWXux.net
>>125
2年に1回の恒例行事w

133:iOS
23/09/13 21:44:50.18 QDPfnNkb.net
的にチタンとアルミは電位差が大きい組合せなので、異種金属接触腐食(電食)によりアルミの腐食 が促進される場合がある。ただし、腐食量はチタンとアルミの間にどの程度電気が流れるかによって決まるので、 使用環境に大きく影響される。チタンとアルミが接触した状態で常に水中にあるような場合はアルミの腐食量は 実用上無視できない程度に多くなる可能性が高いと言える。一方、大気中において、チタンとアルミの境界表面 に出来た水膜で両者の間に電気回路が出来ている場合は、水膜の電気抵抗が大きいため流れる電気量は小さく、 アルミの腐食は軽微でほとんど無視できる程度になる場合がある。
このように使用環境によって卑な金属の方のアルミの腐食が促進される可能性があるので、チタンとアルミを接
触させて使用する場合は、両金属の間に電流が流れないように電気的に絶縁して使用することが肝要です。また、
これはアルミだけでなく、チタンと電位差が大きな金属をチタンと接触させて使用する場合には、同様に絶縁し
て使用することが肝要です。
URLリンク(www.titan-japan.com)

134:iOS
23/09/13 21:45:27.95 dg6Bfipt.net
>>126
俺もXS5年使ってるけど性能云々よりもバッテリーがへたってくるからキツくなるって感じだな
5年以上使う予定ならAppleCare加入してバッテリー交換は必須じゃないかな

135:27
23/09/13 21:51:11.74 8J8nW5N6.net
>>126
Xを丸5年使ってるが動作に問題なし
バッテリーは2年前に careにて一度交換
それよりもAppleがIOSのアップデート対象から
外してくるからいつ何時交通系のアプリや
電子決済アプリ、銀行系アプリが
動作しなくなるかが怖い

136:iOS
23/09/13 21:55:49.61 3pHYzzqd.net
昨今のスマホはスペックで困ることはまずないよな
少なくともソフトウェアアップデート切られるまで(大体5年)は余裕でいける

137:iOS
23/09/13 22:03:10.18 oZIKdSSQ.net
ちょっとお聞きしたいんですが
今8使ってます
特に何も不都合がないんですが
そろそろ機種変仕様と考えてますが
最新機種が必ずしもいいとは限らないと聞きました
そりゃ、カメラとか画面の明るさとか、処理速度は早いんだろうけど
総合的にこれででもいいんじゃないとか言うのはありますか
ちなみに周辺では5G開通エリアではないです。。。

138:iOS
23/09/13 22:07:21.03 dQh8vLWM.net
>>126
昔ほど端末が進化しなくなっただけ
ここ数年iPhoneはただのマイナーチェンジしてるだけ
12proは5G対応だったりちょうど進化止まるギリで買ってる当たり機種

139:iOS
23/09/13 22:10:20.79 mnaoklMV.net
え?もう予約できるんか?

140:iOS
23/09/13 22:11:01.50 2tiAcvuS.net
せめて13以降
今からで12以外を買う意味はあまりない
11とかは地味に未対応仕様もあるから選ぶな

141:iOS
23/09/13 22:13:14.95 5HX/MkHz.net
>>122
家族がいない人に配慮できていない

142:iOS
23/09/13 22:15:05.48 3rl+nY8I.net
>>137
Apple A15搭載機
一番使われとるから無難

143:iOS
23/09/13 22:16:23.47 korNW2DL.net
>>141
w

144:iOS
23/09/13 22:17:23.04 e7T+kNE0.net
>>139
予約の予約みたいなの出来るね
私早速やった

145:iOS
23/09/13 22:19:52.19 sKxksrsR.net
何色にするかまじ悩む。青だと思ってたけど白も黒もナチュラルもどれもいい…決めれん

146:iOS
23/09/13 22:24:09.22 K3jMaVXe.net
大丈夫
明日一日考えられるぞ

147:iOS
23/09/13 22:24:30.16 nJ+YnabK.net
楽しいねー

148:iOS
23/09/13 22:25:36.02 gOH64NJb.net
>>145
今回は白が良さげ

149:iOS
23/09/13 22:26:55.78 z0kyEPRp.net
初日組は実物見て決められないから辛いよな

150:iOS
23/09/13 22:29:45.46 dg6Bfipt.net
ライバル増えても困るから色と容量の話題は予約確定するまでしない方が良さげ

151:iOS
23/09/13 22:31:25.46 sKxksrsR.net
>>148
白かナチュラルに傾いてきた…ナチュラルは若干ゴールドっぽくていい色なんだよな~。ゴールド出さなかったわけだ

152:iOS
23/09/13 22:39:21.77 ACCIZitj.net
>>145
凶と出るか吉と出るか
立ち上げタイムラグあるよね

153:iOS
23/09/13 22:40:50.05 iYtC4lyq.net
>>144
凶と出るか吉と出るか
立ち上げタイムラグあるよね
アンカミスすません

154:iOS
23/09/13 22:41:45.88 MZC3q9yA.net
天下のAppleがチタンでGOしたんだから発熱とか大丈夫なんだよな信じるぞ

155:iOS
23/09/13 22:45:39.56 1/gxEIdt.net
>>154
チタンボデーとか言ってもチタンなのは枠だけなんだから
放熱に大した影響無いだろ

156:iOS
23/09/13 22:50:16.63 oFt1nu4t.net
ここのスレは未発表のiPhoneを語るスレと思われ
発表した機種の話はナンセンスと言われる事もあるが
1年、噂を頼りに語り合った経緯を考えると
新しく発表した結果機種の話や
どの結果機種を買うか語り合っても良いと思う
そして次を語り合えばよい

157:iOS
23/09/13 22:51:28.04 qaOsWyv7.net
>>156

完。

158:iOS
23/09/13 22:52:05.17 pU9yk8xW.net
>>156
締めくくれるね
スレのあとがきみたい

159:iOS
23/09/13 22:56:40.73 8YJDXZmr.net
俺Macもスターライトだし暖色系好きだからやっぱナチュラルかな
新色だし見せびらかしたい人なら一択だわな
(こうどなじょうほうせん)

160:iOS
23/09/13 22:59:36.26 O/AVfAOh.net
>>159
ナチュラルはなんだかんだで一番売れそうだ
ブルーは色合い次第で

161:iOS
23/09/13 22:59:44.59 ww5MpurR.net
ではそろそろiPhone 16について語ろうか

162:iOS
23/09/13 23:21:26.27 BLHvO4Ho.net
Proはホワイトのフレームがシルバーで際立ってて好み。他のカラーももう少しフレームは明るめで艶感も出して際立たせて欲しかった。
今までのモデルのフレームは背面と同色にしても鏡面仕上げだったから良かったんだけど今回みたいにマットな仕上げで同色だと野暮ったさが出ちゃんだなと思った

163:iOS
23/09/13 23:23:36.51 xQzPoDWT.net
うーんminiは出ないのか

164:iOS
23/09/13 23:26:54.52 C1407CRd.net
>>137
SE3

165:iOS
23/09/13 23:28:50.21 C1407CRd.net
>>155
そもそも今までだってステンレスフレームがアチチになったことなんてないんだから放熱にはフレーム関係ないわな

166:iOS
23/09/13 23:36:23.99 dg6Bfipt.net
やっぱりカメラ用のフィルムってあった方が良い?
ケースと画面用のフィルムは購入済み

167:iOS
23/09/13 23:50:32.53 R60IAIL0.net
>>166
カメラに蓋ができるケースじゃないと意味ない
カメラに蓋できるヤツじゃないとカメラデカ過ぎて
持ち上げてたら盗撮疑われるレベル

168:iOS
23/09/13 23:53:32.79 BLHvO4Ho.net
急速充電したらステンレスフレームかなり熱くなる。裸で使ってないとあまり気づかないかもだけど
Appleも昨日のイベントでチタンの内側に特殊な熱処理でアルミを接合にすることで放熱性担保してると言ってたしフレームが放熱の役割を果たしているのは確か(動画57分)

169:iOS
23/09/13 23:55:37.24 8YJDXZmr.net
ステンレス鋼とチタンを比較すると、熱伝導率の点でステンレス鋼も同様に低いです。具体的には、多くの種類のステンレス鋼は熱伝導率が15-25 W/(m・K)程度です。これはチタンの約21 W/(m・K)とほぼ同じ範囲にあります。

170:iOS
23/09/13 23:57:34.32 C41P4/wG.net
16Proで6.3インチにサイズアップする噂あるからまた200g台に戻るんだろうな

171:iOS
23/09/13 23:57:39.19 xGnWq3zx.net
>>154
バンパーフレームと同じ部分だけチタンだから熱の影響はあるにせよ範囲は狭いだろうな
それよりもチタンフレームの工作と腐食の可能性を考えて分解画像見るまで注文しない

172:iOS
23/09/13 23:58:08.92 xGnWq3zx.net
まあでもやっとケース変更後の安定版が16になるんかな
16まで待つかな

173:iOS
23/09/13 23:59:14.44 xGnWq3zx.net
>>168
電気は流れてないだろうけど
電流流れるとアルミが腐食するから
接点どうなってるか確認したいね
お金払う前に

174:iOS
23/09/14 00:49:29.08 dJuEQVq+.net
微妙にサイズ違うから14ProMaxのケース使えないんだなフィルムはいけそうか?

175:iOS
23/09/14 01:04:53.49 TCFCnvP+.net
>>167
パーマセル貼っとけばおk

176:iOS
23/09/14 01:22:24.21 ZjyrvtoX.net
角張デザインやめるまでは買わない

177:iOS
23/09/14 01:36:35.99 ViNTDZ6L.net
そもそも空気に触れる面積が広いガラス面からの放熱量の方が多いし、フレームがチタンになっても熱がこもらない対策はしてると思うよ。フレームの熱伝導率が下がる分は内部構造のアルミ化でCPUからガラス面に熱を逃がしやすいようにするとか

178:iOS
23/09/14 03:19:19.77 ranwrVb5.net
排熱とバッテリー消費は人柱レビュー待ちですな夏はまだまだ続く

179:iOS
23/09/14 04:11:36.70 9Sby+x6V.net
来年はApple Watch推しになりそうだし16はあんまり進化しないんかな

180:iOS
23/09/14 05:14:02.08 Xg6GaliM.net
>>166
分厚いカメラ用フィルムつけてるiPhoneはクソダサいぞ 
サファイヤガラスなのでまず傷はつかないしゴーストやフレアの原因になるのでつけない方がクール

181:iOS
23/09/14 05:15:09.60 Xg6GaliM.net
>>173
電流が流れるはずないだろ

182:iOS
23/09/14 05:43:06.76 xDm31pqF.net
カメラのデザインが一番かっこいいからそこにカバーは貼りたくないよな

183:iOS
23/09/14 05:57:57.53 LQwULjCQ.net
プロマックスのホワイトが一番カッコよいよね
彼氏に使って欲しいなぁ
仕事終わりに酔って寝る前にかいちゃってゴメンなさい

184:iOS
23/09/14 06:02:25.80 5td69j/S.net
Wi-Fi切っちゃったからID変わった>>183だけど、夜勤明けで帰宅後、久しぶりに自宅で飲んじゃってた 藁
ホワイトって男女共に使えるカラーだと思うなぁ

185:iOS
23/09/14 06:03:05.19 VeexHxLI.net
お願いだからホモは帰って

186:iOS
23/09/14 06:03:28.78 5td69j/S.net
私も欲しいなぁ。12から替えちゃおうかな 

187:iOS
23/09/14 06:17:19.93 laxnleGD.net
確かに今回のホワイトは一番好きだな。そして万人受けする色だとは思う
ホワイトはサイドのシルバー色の配色が素晴らしい
一方欲しかったブラックのカメラ周りの配色とサイドのシルバーでは無くて同色っぽいカラー配色には失望した
失望というよりホワイトが良すぎた

188:iOS
23/09/14 06:20:31.13 Q5N/1Uvv.net
初めてMagSafe対応買うんだけど、充電はもうMagSafe主流な感じ?対応ケース発売まで一般ケースで耐えればいいの?

189:iOS
23/09/14 06:28:09.01 fS5Jh6vW.net
MagSafeの話出たところで乗っかりたいんだけど、背面ってスマホホルダーの磁石とかにバッチリ留まる?

190:iOS
23/09/14 06:35:28.17 laxnleGD.net
>>188
知人含めてコード派がまだ多いイメージ
便利そうではあるけど、ケースも対応選ばないといけないし、少しだけどその分高くなるし買い揃えないといけないもんなぁ。

191:iOS
23/09/14 06:42:12.26 rDfMqiOj.net
>>188
寝ながら使う時とかコード必須だし正直使う場面があまりないね

192:iOS
23/09/14 06:42:23.42 PWGhOLj0.net
>>190
なるほど
せっかくだからMagSafe使いこなしたいな

193:iOS
23/09/14 06:42:36.14 7zi+al8b.net
>>142
>>164
ありがとうございます

194:iOS
23/09/14 06:44:15.66 laxnleGD.net
>>191
寝ながらってコード差し込んだままって事?
それってバッテリーに負荷が掛かるよ。

195:iOS
23/09/14 06:45:41.23 rDfMqiOj.net
>>194
ようつべ垂れ流しで寝落ちしちゃうこと多いので…

196:iOS
23/09/14 06:46:16.50 laxnleGD.net
>>195
なるほどね^^;

197:iOS
23/09/14 06:47:18.39 +sNsYO+Q.net
>>174
アクションボタン

198:iOS
23/09/14 06:49:18.41 laxnleGD.net
>>192
サッと置いて充電出来るから面倒くさがり屋の自分にはもってこいだとは思うけど、中々自分も踏み切れないでいたのよ。

199:iOS
23/09/14 06:53:17.62 VNwHnTi3.net
>>176
三年後だな
丸くなるかも分からないけど

200:iOS
23/09/14 07:08:12.70 9/Nm9G5k.net
MagSafeじゃなくてQi派だけど
無印はまだ7.5Wに制限かけてんだな

201:iOS
23/09/14 07:22:07.45 JXU/ZmSI.net
>>181
どの部分のことを言ってるのか分からないが、案外そうでもない
電気的にグランドと見做している金属部分は、実際には微妙に電位差があって、
微小電流が流れたりする。(異種金属の接合部などは特に)

202:iOS
23/09/14 07:27:16.65 qscrb3v3.net
さよならライトニングケーブル
メルカリ全部逝きます!

203:iOS
23/09/14 07:38:35.20 TNTb5TBB.net
12proから乗り換え検討してるんですが
カメラが12MPから48MPに4倍になってるんですけど
これやっぱり写真の容量も4べぇになる感じですか?

204:iOS
23/09/14 07:48:55.57 JXU/ZmSI.net
>>203
15シリーズになって画像保存のデフォルトが高精細に変更されているらしいが、
圧縮方法も進化しているので、少なくとも激増するわけではないらしい。
参考:「HEIF Max」形式をiOS 17に搭載
URLリンク(gadget.phileweb.com)

205:iOS
23/09/14 08:01:59.75 TNTb5TBB.net
>>204
ありがてぇありがてぇ
これならそんな大容量選ばんくても良さそうで助かります

206:iOS
23/09/14 08:11:48.77 qqZ7MWYq.net
これって本当のスペックですか?
cpu-monkeyとかnanoreviewは嘘ばっかりだからこれも嘘かな?
Apple、業界初の3nmプロセス採用Apple Silicon「A17 Pro」を発表
URLリンク(reameizu.com)

207:iOS
23/09/14 08:13:11.26 4cXbosgT.net
至るところに貼るお前はステマ

208:iOS
23/09/14 08:28:51.87 ZjyrvtoX.net
>>199
来年期待したい

209:iOS
23/09/14 08:43:38.25 q/bJdvQg.net
>>179
来年はCPUがA17になってUSB3に対応するのと
アクションボタンは通常モデルにも搭載されるかなぁ
まぁそれ以外は15と変わらんだろう

210:iOS
23/09/14 08:57:08.55 R/JbmrUG.net
>>184
おばはんは黒でも使っとけ酔っ払いが

211:iOS
23/09/14 08:58:50.61 R/JbmrUG.net
12無印から15promaxにするからいろいろ進化感じれてワクワク出来そうだわ

212:iOS
23/09/14 08:58:55.49 p7sXHyz/.net
MagSafe対応のケースを探してるんだが磁石部分の♀みたいなのがクソダサいな
クリアはしゃーないけど

213:iOS
23/09/14 09:00:52.62 konKgy93.net
>>204
あーLive Photosは非対応か
撮影の前後を動画で保存してくれるからよく使うんだが残念だ

214:iOS
23/09/14 09:07:13.64 yCKBZZrR.net
proとpromaxで悩んでるけど5倍ズームは固定でpromaxの3倍ズームはデジタルになるんだろ?全て光学ズームになるんなら買いだけど、これがそうならうーんだな...

215:iOS
23/09/14 09:07:21.21 ZUFphqPq.net
>>212
普通のクリアケースならマグセーフくっつくよ

216:iOS
23/09/14 09:11:53.05 p7sXHyz/.net
>>215
嫁さんが14にクリアケースで使ってるけどかなり接着しづらくならん?

217:iOS
23/09/14 09:15:12.85 ZUFphqPq.net
黒かっけえーな
URLリンク(i.imgur.com)

218:iOS
23/09/14 09:16:08.76 ZUFphqPq.net
>>216
パチッとつくよ

219:iOS
23/09/14 09:18:33.49 ZAiD6R/m.net
>>214
35mm換算での70〜80mmあたりがすっぽり抜けてるんだよね
デジタルズームで我慢するか初心に返って足でズームするかだねw
てか作例日本だったんかい
URLリンク(i.imgur.com)

220:iOS
23/09/14 09:25:44.54 p7sXHyz/.net
>>218
薄いやつならいけるんかな

221:iOS
23/09/14 09:26:00.66 eqfTWU5d.net
>>181
接するだけでアウト

222:iOS
23/09/14 09:46:26.76 eqfTWU5d.net
わざわざUSB2.0にしといて
後から
新iPhoneはUSB3.0になりました!!とか言うの?

223:iOS
23/09/14 09:51:06.96 eqfTWU5d.net
ケースは変わったけど
中身がほぼiphone14なのか

224:iOS
23/09/14 09:56:22.67 b6UcP1NH.net
>>219
どゆ事?
ひょっとして、一番右側と右から2番目の所の間の事??

225:iOS
23/09/14 09:58:32.72 b6UcP1NH.net
出来れば全く同じ場所からの、上のようなズームの写真の比較をプロとプロマックスで比較して欲しいなあ。
スマホとかカメラに詳しくないから分かんないや。

226:iOS
23/09/14 10:00:38.84 b6UcP1NH.net
因みに14プロマックスだとここまでズームは出来ないわけでしょ?
上の写真でいう所の何枚目まで14プロマだと写せるんだろ?

227:iOS
23/09/14 10:18:38.44 b6UcP1NH.net
とりあえず15プロマックス待ってたので買います!

228:iOS
23/09/14 10:21:38.54 eqfTWU5d.net
欲しいiPhoneがない、、、
買い替えたいのに

229:iOS
23/09/14 10:25:24.52 zaUuhB0c.net
Pixelでも望遠は光学5倍だけど別に不満は出てない、というかむしろ高倍率マンセーなのよね
iPhoneスレと反応が違うのが面白い
実際、デジタルズームでも3倍くらいは十分過ぎるくらい綺麗みたいだけど

230:iOS
23/09/14 10:42:21.97 mBhf+dDO.net
>>170
それだとみんなプロマに流れるよ

231:iOS
23/09/14 10:45:15.03 Nwj3CRXP.net
>>6
悩むくらいなら、根拠ないけどプロマにしとけ。
それより、禿げると、いろいろな意味で高くつくぞ。

232:iOS
23/09/14 10:45:55.92 .net
光学3倍と光学5倍の差はデカいな
4800万画素だから2倍までは普通に使えてしまう

233:iOS
23/09/14 10:48:08.02 Nwj3CRXP.net
>>12
プロマのナチュラル256GB一括にした

234:iOS
23/09/14 10:58:29.37 Nwj3CRXP.net
>>74
HEIF が使えるようになるし、USB-C は 10Gbps でストレージへの移動もはやいし、128GB でのやりくりがすごく楽になったでしょ。

235:iOS
23/09/14 10:59:45.10 kP9y42r4.net
iPhonese4が今年出てくれたら即決だったのになぁ…
渋々iPhone15無印買うことになりそうだわ

236:iOS
23/09/14 11:13:22.10 86NhEnu8.net
ProMaxの5倍レンズの最短撮影距離が気になる。30cmくらいだと使い勝手良さそうだけどあんまり期待しない方が良さそうだな…

237:iOS
23/09/14 11:16:47.41 eGYFok0q.net
>>217

サイドふぁメタリックの方がいいとか言ってる人いるけど12から乗り換えの俺はこっちの方が断然かっこいい

238:iOS
23/09/14 11:25:52.21 l43y11Sj.net
>>237
でもヘアーライン仕上げが美しくない、アルマイトみたいなマットな感じが良いんだがチタンってサンドブラストで細かい梨地仕上げは無理なのかな?

239:iOS
23/09/14 11:30:24.63 3UM2a3df.net
>>235
seは毎回春発売なんだから半年前には分かってたことでしょ

240:iOS
23/09/14 11:45:55.55 mnK+o7yE.net
>>239
買わない言い訳に託けてるだけ
たられば言うやつは買えない

241:iOS
23/09/14 11:46:13.96 ZAiD6R/m.net
>>235
アイフォニーズ4って何だよ?と思っちゃったw

242:iOS
23/09/14 12:15:17.48 55zmfMbm.net
>>238
それやったら見た目無印と変わらなくなるだろ

243:iOS
23/09/14 12:19:06.83 h7r91CYT.net
サイドはメタリックの方が高級感あるなぁ。
今回のプロマのホワイトがそれ。
ホワイト人気色になると思うわ。

244:iOS
23/09/14 12:21:12.45 h7r91CYT.net
あっメタリック?っていうのか分かんないけど、15プロマのホワイトのサイド部分がシルバーっぽいやつの事ね

245:iOS
23/09/14 12:22:11.99 55zmfMbm.net
色で違って見えるだけで仕上げ自体は一緒だよ

246:iOS
23/09/14 12:27:11.73 l43y11Sj.net
>>242
考えてみたらApple Watch Ultraはチタンでも綺麗な梨地仕上げだったからiPhoneでも出来るんだよね。
となると差別化か、Ultraと同じ仕上げが良かったなぁ。

247:iOS
23/09/14 12:27:48.04 /NYJl+RG.net
Pro高すぎる!
買えない!
無理!

248:iOS
23/09/14 12:27:54.89 3UM2a3df.net
たしかに3x-5xの間の画質を考えるとプロとプロマは迷うな

249:iOS
23/09/14 12:28:44.44 /NYJl+RG.net
Twitterで見た赤っぽいProがよかった

250:iOS
23/09/14 12:57:20.33 ZUFphqPq.net
アポストはもう展示してるって本当?

251:iOS
23/09/14 13:04:07.01 A5Dzt7xt.net
展示されてたらガンガン画像上がってるはずだよね

252:iOS
23/09/14 13:09:22.19 R/JbmrUG.net
色どうしよかな〜ホワイト人気なら別に選びたくないし黒は普通だしやっぱブルーかなぁ
あれベージュみたいなの何色になるん?

253:iOS
23/09/14 13:20:16.38 559Utdi5.net
ブラックとホワイト両方買って片方返品しますわ

254:iOS
23/09/14 13:23:18.91 CTwGvRkp.net
Appleのサイトでproモデルを見ていたんだけど
カメラに関してproとpromaxを分けずに宣伝しているのが何とも
こういう騙すみたいな宣伝は嫌いだわ

255:iOS
23/09/14 13:24:40.74 Hqc/2EVV.net
待てるならモック見比べるのが1番
車の色選びと一緒で現物に勝るものはない

256:iOS
23/09/14 13:31:42.27 yf8EP4kX.net
参考までに
URLリンク(i.imgur.com)

257:iOS
23/09/14 13:34:03.04 58kLJeTX.net
>>256
白とグレー

258:iOS
23/09/14 13:34:18.04 yf8EP4kX.net
URLリンク(x.com)

259:iOS
23/09/14 13:48:59.54 VOEz/4AT.net
12ProMaxと15ProMaxって流石にサイズは違うよね?
スマホカバー変えたくない・・・

260:iOS
23/09/14 13:50:29.77 nA3jkOVt.net
ネット上でしか見てなくて、実物見てないからかもないけど、なんか今回のプロマックスのグレーって7の時のシルバーに近い感じに見えたな。

261:iOS
23/09/14 14:10:27.55 9pDBlZdr.net
>>230
プロマは6.9インチになるという噂がある
どちらもアスペクト比率が変わるらしい

262:iOS
23/09/14 14:58:44.02 ZUFphqPq.net
写真って本当に分からないよね
実際はもう少し濃い色味だと思う
光がかなりあたって薄く見えてると思う

263:iOS
23/09/14 15:02:17.29 1N8DsZNm.net
実際に近いかも
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

264:iOS
23/09/14 15:09:23.28 ZAiD6R/m.net
毛が気になる

265:iOS
23/09/14 15:34:58.15 DDUo4L4N.net
iPhoneって言えばやっぱりホワイトのイメージあるからホワイトにするかな

266:iOS
23/09/14 15:35:42.63 ES0ntiE1.net
今までプロとか考えた事もなかったけどナチュラルの色めっちゃ好きだわ
まぁそれでも今回はスルーすると思うけど

267:iOS
23/09/14 15:36:56.21 58kLJeTX.net
>>265
無印にはホワイトないからproを買わせるという🍎

268:iOS
23/09/14 15:53:15.44 5mVvKkGZ.net
>>235
クック「XRでSE4を作りました」

269:iOS
23/09/14 15:57:59.24 znfRzWPh.net
15Pro Max欲しかったけどお母さんに却下された。
15Proなら良いって言われたけどここで妥協したら負け組だよね?

270:iOS
23/09/14 16:03:15.72 S2LVVLGN.net
テメェババアって言って暴れる気か?

271:iOS
23/09/14 16:03:52.43 58kLJeTX.net
>>269
自分で買えるようになるまで我慢しなさい

272:iOS
23/09/14 16:12:36.40 l43y11Sj.net
>>269
差額を自分の小遣いかバイトして払え

273:iOS
23/09/14 16:27:42.51 EX4vWduJ.net
>>269
>15Pro Max欲しかった
最新は欲しい 15proで我慢
ゲームしたい 14promax 中古で我慢して良い子になる

274:iOS
23/09/14 16:29:19.55 JXU/ZmSI.net
車のチタンマフラーの焼き色の青は綺麗だと思うので、
ブルーチタニウムの現物を見てみたい。

画像で見る限りは、良さそうに見えないのは確か。

275:iOS
23/09/14 16:31:13.44 58kLJeTX.net
>>274
藍色にみえるなぁ

276:iOS
23/09/14 16:33:28.49 3dgIvfvF.net
>>269
おまえんちつれーなうちはママが黙ってMAX1t買ってくれる今年のウォッチはエルメスやめてウルトラにしろって言っといた妹は毎年エルメスだな

277:iOS
23/09/14 16:35:19.89 Nwj3CRXP.net
15Pro 256GB ナチュラルチタン で予約準備完了。明日の21時を待ちます。

278:iOS
23/09/14 17:43:26.28 c4ZhVR6s.net
>>256
ホワイトはなんかパナソニックって書いてそうな感じだな

279:iOS
23/09/14 18:13:26.16 JiXOAmQ7.net
>>214,219
なのでワイはPro買うことにした
Max買う気まんまんだったけど、77mmは意外と使えるんだよね
さすがに普段使ってるミラーレス一眼でもMaxのレンズの組み合わせは無いよ
レンズ4つにして120mmを増やすか13mmなくして120mmにするかしてほしかった

280:iOS
23/09/14 18:30:36.61 eqfTWU5d.net
チタンとアルミが接触しそうな場所はガッチリ絶縁体でブロックされてんだよな?
結露ついてもイオン流れ出さないようにしてるよな?

281:iOS
23/09/14 18:45:10.20 YCXfwpn8.net
>>280
君が心配するようなことをAppleがやらかす思う?

282:iOS
23/09/14 18:45:29.19 MG4Fe97u.net
マリンスポーツでの使用も謳っててそれはないでしょ

283:iOS
23/09/14 19:17:20.79 BwWt+Gr0.net
>>264
ワロス

284:iOS
23/09/14 19:19:24.29 +v1UzUX1.net
>>278
w

285:iOS
23/09/14 19:22:57.14 1jjiBMQu.net
画像より実物は結構良いと想像してるが
今回のナチュラルは本当に実物見ないと判断出来ないな
凄いかっこいいか、凄いやばめか、、
これも好みだけど
見ないで買う勇気はない
なので無難に黒笑

286:iOS
23/09/14 19:23:47.24 7kZRmwKB.net
>>285
見てから予約したら
来月になるからな

287:iOS
23/09/14 19:24:03.21 7kZRmwKB.net
下手したら年末

288:iOS
23/09/14 19:28:47.04 SQ+DyytM.net
別に急がないから年末でもいいや
涼しくなってから丸の内か銀座いく

289:iOS
23/09/14 19:28:57.89 t8G55ovE.net
iPhone16の話まだー

290:iOS
23/09/14 19:29:47.47 9XJ1f6h4.net
>>288
強者

291:iOS
23/09/14 19:30:57.38 A5srkeX/.net
たまに2色買って気に入らない方を返品みたいな書き込みあるけど
アップルストアで買うと開封済みでも気軽に返品できるとかあるの?

292:iOS
23/09/14 19:34:15.55 c8/EujPN.net
>>289
無印とプラスがUSB3になってproは積層センサーか積層型バッテリーどっちかもしくは両方採用

293:iOS
23/09/14 19:36:28.93 tY4gZ3SO.net
>>278
白買うんでしょー
高度な情報戦乙

294:iOS
23/09/14 19:58:39.01 Xg6GaliM.net
>>214
>5倍ズームは固定でpromaxの3倍ズームはデジタルになるんだろ?
まずProMaxの望遠は5倍単焦点(固定)、Proの望遠は3倍単焦点(固定)です
アップルは光学5倍ズームや光学3倍ズームという表現使ってるけど光学ズームではなくてデジタルズームです

295:iOS
23/09/14 20:02:10.05 DGOuNqeM.net
>>294
読解力がないって大変やな

296:iOS
23/09/14 20:08:07.49 Xg6GaliM.net
>>279
アップルとしては24-105mmズームか24-70mmズームってことなんだろう
でもiPhoneは間がデジタルズームになるの実際は
24mm単焦点+77mm単焦点の組み合わせ
24mm単焦点+120mm単焦点の組み合わせ
どちらが使いやすいかと言えば普通は前者になるわな

297:iOS
23/09/14 20:08:35.14 Xg6GaliM.net
>>295
馬鹿は黙ってなさい

298:iOS
23/09/14 20:10:53.54 eqfTWU5d.net
>>281
アップル頭悪くて有名じゃね

299:iOS
23/09/14 20:11:04.17 xuHNQtX8.net
>>288
大人やな。

300:iOS
23/09/14 20:11:49.83 eqfTWU5d.net
>>281
iPhoneを冬山アウトドアで使えます的なホラ吹き宣伝やってたな
偽アウトドアイメージとか
ありゃバカにしかできねーわ
あとなんだっけキクチモモコだっけw

301:iOS
23/09/14 20:12:25.74 xuHNQtX8.net
みんなもうバッグ入れた?
リロードの練習もう飽きた

302:iOS
23/09/14 20:13:22.97 xuHNQtX8.net
>>300
おっさんはもう寝る時間だろ

303:iOS
23/09/14 20:14:25.77 hlHfaQ79.net
裸で使ってる奴少ないと思うけど
裸で使ってるとSNS適度でiPhone結構熱くなるんだよね
iPhone12
買い替えだなー

304:iOS
23/09/14 20:16:28.49 7aaZX82Y.net
USB-Cになったのありがたいよなほんと
だってUSB-CのSSDに画像動画入れとけば容量気にしないで済むし
URLリンク(i.imgur.com)

305:iOS
23/09/14 20:17:31.11 b6nuQFcA.net
よく分からんがMax25倍zoomなんやろ?凄いやん
まぁ泥は50倍とか100倍とか言ってるんだろうけどw
欧米だっけ?の最新のスマホのカメラ評価一覧見たいわー
年末には出揃うはずだから頼むわー

306:iOS
23/09/14 20:17:40.60 +PGpQFdV.net
>>301
バック入れてない
予約の準備はしたけど

307:iOS
23/09/14 20:19:35.71 JiXOAmQ7.net
>>296
そうなんだよね
120mmなんていつ使うんだろ
ていうかひょっとしてデジタルズームってワイが毛嫌いしてるだけで普通は気にせず使うものなんかな

308:iOS
23/09/14 20:19:59.33 xuHNQtX8.net
>>306
12以来の購入何だけど、購入ボタンまでのプロセスが増えてたから久しぶりの人は要注意

309:iOS
23/09/14 20:20:48.41 9AtLcF8d.net
新色が追加されるまで様子見

310:iOS
23/09/14 20:52:24.14 zaUuhB0c.net
>>307
まぁ光学だからいいって訳でもなかったりするな
前使ってたのは光学3倍だったけど、却って画質がイマイチになるので2.9倍にズラして撮ったりしてた
Xperiaの可変ズームも、他のレンズに比べて画質が落ちてる気がする

311:iOS
23/09/14 20:53:10.86 soBRrbNd.net
本番間近だからか書き込み少なくてワロタ

312:iOS
23/09/14 21:01:00.15 JXU/ZmSI.net
>>280,281
>チタン合金製のフレームとアルミの内部構造は、業界初の固相拡散接合(ソリッドステートディフュージョン)技法を採用して接合。
URLリンク(www.techno-edge.net)

313:iOS
23/09/14 21:10:52.74 ZQ6SwB6e.net
まじか明日だったw
吊ってきます

314:iOS
23/09/14 21:22:09.94 C2o/HFrD.net
>>298
Apple社員全員お前より頭いいけどな

315:iOS
23/09/14 21:23:01.84 VOEz/4AT.net
うむ

316:iOS
23/09/14 21:23:03.01 sdwDOW9x.net
おい
ケース届いたけど
これかなり厚み増すぞw
カメラは諦めてたが
14Proよりデカイぞ!
もはやカメラ気狂い!!
でも
買うわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

317:iOS
23/09/14 21:23:25.57 AwiQyB0S.net
>>304
今こんなに安くなってたのか

318:iOS
23/09/14 21:54:38.83 /YiqqXYL.net
>>316
よく見えないけど

319:iOS
23/09/14 21:58:23.70 FICmYAsp.net
明日勝負だね
緊張してきた

320:iOS
23/09/14 21:59:46.92 eqfTWU5d.net
>>314
とは限らねーな

321:iOS
23/09/14 22:02:20.81 eqfTWU5d.net
>>312
固相拡散接合だからガルバニック腐食が無いって言ってんの?w

322:iOS
23/09/14 22:08:58.55 uznX7Wsu.net
久々に買うけど現時点でバッグに入れられんの?

323:iOS
23/09/14 22:09:34.98 GWrmu5Uw.net
>>316
買う気満々だなw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

185日前に更新/156 KB
担当:undef