iPad mini 6th (2021) ..
[2ch|▼Menu]
114:iOS
21/10/26 07:41:48.76 euXE6ocS.net
純正ケース使ってるんだけどさ、落ちない汚れではないんだけど汚れつきやすくない?と言うか目立つと言うか

115:iOS
21/10/26 08:25:41.40 wrcwpwBq.net
>>114
汚れてなんぼだろ、消耗品なんだから

116:iOS
21/10/26 08:32:50.60 bY3SJ0XW.net
>>113
穴あきケースで穴があいてるところとあいていないところで色が変わってしまったって書き込みあったから、気泡はなるべく無くしたほうがいいかもね。
針で小さな穴あけて押し出してみては?

117:iOS
21/10/26 11:29:40.08 DCSdiGIb.net
>>115
使い込んでる感出るのとか傷つくのはいいんだけど、見た目不潔に見えるから拭き取らなきゃいけないのがめんどくせえ

118:iOS
21/10/26 14:01:19.86 z7Dtitlo.net
アクセ寄りの話はここで満足してるんですが
総合スレ的なスレが今はノイズが混ざりすぎて
機能してないんで
「やっとxxのアプリがiPad mini6の解像度に対応したー」
とか
「xx使いつつxxをsplitviewするの便利すぎワロタ」
とか
「xxのウィジェットどうよ」
みたいな、iPadmini6使用者間で
アプリよりの使用感とかの会話ができるサロン的な
スレやら寄合はどっかにないですかね

119:iOS
21/10/26 14:25:41.06 DCSdiGIb.net
>>118
少なくともここではやらないでほしい
Twitterでもやっとけ

120:iOS
21/10/26 14:47:21.80 obe+96q2.net
>>118
価格.comは?

121:iOS
21/10/26 15:30:24.81 bNW+0px8.net
>>118
mini6専用ではないがiPadOSスレなどはどうか

122:iOS
21/10/26 17:30:14.26 kxisvV+k.net
>>118
Twitter

123:iOS
21/10/26 19:28:15.82 7IWbR/s0.net
>>118
スレ違い

124:iOS
21/10/26 19:41:32.88 GmMSREmO.net
android板みたいにアプリを語るスレないんか?
と思ったらiphone用なんだな
だったら自分でipad用アプリ・ウィジェットスレ立てれば良いぞ

125:iOS
21/10/26 20:16:39.53 UGpHZSDG.net
やっと公式からSmart Folioが届くwいらん気もしてきたが・・

126:iOS
21/10/26 21:22:02.91 pH+hYkou.net
色んなケース試したが結局最初に買ったTPUが一番良かったわ

127:iOS
21/10/26 21:36:52.89 rvqvbjha.net
iPad特有のアプリって大体ノートアプリだろ?
スレあるじゃん

128:iOS
21/10/26 21:48:01.91 pScPReKd.net
Smart Folio、すごく良いんだけど側面の防御力がなあ。
パワサポあたりから、極薄バンパーみたいなの出ないかな。

129:iOS
21/10/26 21:48:28.64 70T1RsHS.net
プリンストンからUAGのケースがいつまで経っても発売されそうにないから
本家のサイトから買ってみた
URLリンク(www.urbanarmorgear.com)
注文から5日で到着
耐衝撃で作りがしっかりしてるのを探してる人おすすめだよ

130:iOS
21/10/26 21:51:20.85 zqVXKrXI.net
重そう....

131:iOS
21/10/26 23:30:39.16 7IWbR/s0.net
>>129
変形ロボットのおもちゃかな?

132:iOS
21/10/26 23:59:58.68 jPzX1WJn.net
ゴツすぎてminiのいいところ潰してない?
小さくて軽いから普段はアンチグレアフィルム貼って裸使い
外出時はESRのマグネットケースだわ

133:iOS
21/10/27 00:39:26.62 xDjp5REC.net
>>129
Surface proで使ってたけど熱こもるからすぐにやめた
ハードに使うならありかもな

134:iOS
21/10/27 08:13:44.72 NA/ughTc.net
>>129
現場作業員用じゃないのこれ!?

135:iOS
21/10/27 10:38:48.05 kIdsZkY5.net
防水防塵属性がmini6に付くならゴツケースもアリだけどそうじゃないんでしょ

136:iOS
21/10/27 13:01:19.81 IpSyPKE9.net
ESRのハイブリッドクリアケース最近買った人いる?
レビューにガタつきがあるとかあるんだけど解消されてるか聞きたい

137:iOS
21/10/27 19:55:31.10 dxVIC0Lw.net
もし売ってたら教えて欲しいんだけど
ペンホルダーの無いフタ分離型のケースが欲しい、マグネット着脱が全面ではなくて端っこ数センチのみで
ペンはキーボードと一緒に別で持ち歩くし、ペンいらない時まで横幅大きくなるのが嫌で…

138:iOS
21/10/27 19:56:06.07 E9tnv/n3.net
買ったけどminiがまだ来ません

139:iOS
21/10/27 20:16:52.56 +uE4ykeM.net
64のWi-Fiで良ければ尼にあるぞ

140:iOS
21/10/27 22:11:23.03 T0AL8FD1.net
NIMASOのガラスフィルム、反射すごいしギラついてるし目に悪そう。早く違うフィルムに変えたい

141:iOS
21/10/28 01:21:37.67 OKOjGjJK.net
防水ケースはよ欲しい

142:iOS
21/10/28 02:21:00.34 HqTK79/6.net
>>140
でも触り心地はヌルヌルしてて気持ちいいよ
自分は指紋もそんなに目立たないし

143:iOS
21/10/28 10:12:27.11 BOq6petI.net
UAGは見た目と違って軽くてiPhoneでよく使ってたけど
最近のiPhoneは熱持つから使うのやめた

144:iOS
21/10/28 13:12:00.68 dQkXLksw.net
>>137
ESRは?

145:iOS
21/10/28 14:13:44.29 Gta4/2rg.net
パワサポのクリアケースみたいなケースないかな
AmazonでとりあえずTPUの安いやつ買ったけど、リンゴにくっつくし、充電端子のとこは歪んでるし買い替えたいわ
TPUでもおすすめあったら教えてくれ
ペンシル使わないから、ペンシルさせるやつじゃなくていいかな

146:iOS
21/10/28 15:22:47.97 dQkXLksw.net
スマホでつかってるpalletのケースみたいなのがあれば良いのに

147:iOS
21/10/28 19:37:25.12 nbMW7Q5x.net
>>145
ESR

148:iOS
21/10/28 19:37:25.12 nbMW7Q5x.net
>>145
ESR

149:iOS
21/10/28 21:40:46.82 FXRPQuXE.net
>>144
ESRのは全部ペンホルダー付きかと思ってたけど、調べ直したらちょうど良さそうですね
ありがとうございます!
ただこれオートスリープが効かなくて表記削除されたモデルっぽいですね
実はフタをぶった斬ってキーボード着脱出来るように改造しようと思ってたのであまり関係ないのですがw
改造ついでに色も変えたいけど上手く染まる素材だといいなぁ

150:iOS
21/10/28 22:35:46.18 ATWL5hgZ.net
なんだかんだ純正ケースが一番だよ
もう傷は画面にさえつかなきゃなんでもいいわ
あまりにも気にしてると利便性悪くなるわ、無駄金使うわでいいことない

151:iOS
21/10/29 00:06:01.16 gwUOLCJz.net
確かに、iPhoneのケースも純正が満足度高いと思う

152:iOS
21/10/29 00:18:18.83 XZ9naO4q.net
今までガラスフィルム使ってて今回軽さ重視で初めて普通の保護フィルム使ったんだけどフィルム自体に傷入ったりするんだな
やっぱガラスの方がいいんかな。傷も使ってる時は気にはならないんだけど

153:iOS
21/10/29 01:03:07.77 ey8Xtc9r.net
純正ケース横ガラ空きやん

154:iOS
21/10/29 05:43:08.69 G67wn86F.net
>>149
昔はあったね
ESRのクリアケースで背面と横をカバーして、
マグネット接続の純正で前をカバーしてた
必要ないときは純正外すだけでよく、便利だったな

155:iOS
21/10/29 06:42:16.75 5sA1PS9O.net
mini6のケース4種類くらい使ってきたが結局最初に買ったIVSOJPのTPUケースがグリップ感と軽さと側面保護できる点で一番良かった
ESRのハイブリッドクリアケースは尼のレビューだとあんまりだけど実際のところどうなんだろう

156:iOS
21/10/29 07:45:54.31 8hZ61hRw.net
これ買って届いたけど、革を加工した薬のような酸っぱい臭い匂いがするな
ESRのクリアケースつけてても入るわ
URLリンク(i.imgur.com)

157:iOS
21/10/29 09:02:44.84 u4F1l0j+.net
ESRやっぱりセール来たな
待ってよかったで

158:iOS
21/10/29 09:09:37.96 RZJdQ35V.net
ESRの宣伝員ばっか

159:iOS
21/10/29 10:12:13.10 HltaSHLd.net
>>156
それは動物を加工した臭いやろうね

160:iOS
21/10/29 11:18:51.67 JOabS2np.net
>>149
11月にスリープなおるとか噂もあったので様子見
うまく行けばまスマホに使うマグネットホルダー二個つかえば車載もやりやすい?とか考えながら様子見してます

161:iOS
21/10/29 17:25:41.25 ykg3TGsk.net
ベルモンドのアンチグレア使ってる人居ますか?
レビューに白っぽいとか書かれててどの程度か教えて欲しいです
パワサポのフィルムの方が安定ですかね

162:iOS
21/10/29 18:13:54.02 t29Xa2zV.net
>>161
使ってるが他と比べてないから分からないが白っぽいと言えば白っぽい
反射抑えられるのとペンとの相性が良いこと考えたらそこらへんはトレードオフで割り切ってる

163:iOS
21/10/30 00:02:07.69 seIOy6Mm.net
ESRクープン
ESR77777

164:iOS
21/10/30 03:01:06.07 TLeUK2cs.net
使えたありがとう
どっから拾ってくるのそういうの

165:iOS
21/10/30 08:26:06.37 wPT7h9av.net
多くのyoutuberが同じの配ってるで

166:iOS
21/10/30 14:25:43.05 JscFg97u.net
Aliで買ったESRのクリアハードケースが届いた
形はソフトケースとほぼ同じだが謎穴はないしいい感じ

167:iOS
21/10/30 15:19:03.99 4y5GI3ZS.net
マズ?ワイ買ったの謎穴あったわ

168:iOS
21/10/30 21:24:57.20 6P3E1w/2.net
NIMASOがガイド付き出してるな

169:iOS
21/10/30 22:27:01.29 vVsMrldK.net
ESRのクリアケース最近amazonで買ったけど謎穴もなくてレビューにあるガタつきも無かったわ
改良されたのかな

170:iOS
21/10/30 23:37:14.90 xromzejT.net
>>169
3日前に尼で買ったけど謎穴ありましたわ。

171:iOS
21/10/30 23:49:56.69 ttCDobGE.net
>>170
悔しいねえw

172:iOS
21/10/30 23:52:27.99 O01u89lY.net
>>168
昨日ポチった時ガイドついてないって書いてあった気がしたが
ガイド付きが届いた

173:iOS
21/10/31 00:17:08.83 WJVN8VVi.net
>>169
注文したのは29日で謎穴なしだった
まぁでもあっても無くても大した問題じゃないだろ
機能に影響ないし

174:iOS
21/10/31 00:25:37.51 UZ8yw0Rs.net
29注文30に届いたESRクリアケースも穴なしやな
割引とクーポンで895円で安いわ
繋ぎで買った似た安いやつは横フニャフニャでESRはしっかりしてる

175:iOS
21/10/31 00:36:52.07 X+N04BAO.net
二マソはアンチグレアはだしてない?

176:iOS
21/10/31 02:14:00.67 AHOec7Qc.net
24日注文のesrは穴あり。マジ卍
腹立つ
ガラスフィルムも頼むと15%オフ言うが
違うしな
糞くらえ

177:iOS
21/10/31 05:10:06.08 0OJm9yQo.net
俺は穴ありだが、腹も立たんし別にどうでも良くないか?
そこに指突っ込んだり、間違えて押したりするわけでもなく・・・・

178:iOS
21/10/31 08:58:24.77 zJWy+WmH.net
ESRの穴は確かに使用上なにも問題ないけど
根拠の分からない謎の穴に対するモヤモヤ感がガンなんだよ

179:iOS
21/10/31 16:00:20.17 0ItJdyX+.net
アポペンを背面に装着できるケースのおすすめありますか?
横で常に充電しなくても良いじゃんと思い始めた

180:iOS
21/10/31 18:54:21.91 9L8g6f7p.net
>>175
出てるよ。ピッタリサイズでガイド付き。

181:iOS
21/10/31 19:54:27.07 sGTs/lfZ.net
>>179
ピコ太郎のPPAP

182:iOS
21/10/31 20:00:24.98 OSG6RYYo.net
ESRのガラスフィルムセールやってて、NIMASOから買い換えようか悩む

183:iOS
21/10/31 21:40:03.69 ho3HDyib.net
オートスリープの位置確定出来たから報告しとくわ、既出ならすまん
URLリンク(i.imgur.com)
画像上が電源ボタン
磁石2箇所はどちらも撮影用に両面テープでくっつけてるけど反発する極
ウェイクアップの判定はペンシル側の有無のみで判定

184:iOS
21/11/01 01:10:04.32 8FiQza/V.net
>>182
たぶんかわらない

185:iOS
21/11/01 11:09:14.87 o9KXKXdM.net
ニマソのガラスフィルムからパワサポのアンチグレアに変えた。反射がないとこんなにも見やすくなるんだな

186:iOS
21/11/01 11:36:36.50 QYgDXM/F.net
パワサポのはアンチグレアなのにくっきり見えるのがいいね

187:iOS
21/11/01 18:06:08.30 ftLFlDaj.net
今更だけど、アンチグレアでPET素材とガラスとで違いある?パワサポの使ってみたいけど、NIMASOのガラスも気になってて

188:iOS
21/11/01 19:42:00.02 m5VW+Du+.net
1ヶ月以上かかってやっと本体届いたが
純正カバーが来ない、ワイの暗黒童貞いつ届くんじゃ

189:iOS
21/11/01 21:48:10.85 dw9SZonb.net
>>55
今日届いた、164gやっぱ革はいいな

190:iOS
21/11/02 01:52:41.28 svE4ApaU.net
けつだけ隠しておっぱい丸出し
顔に風呂蓋パックしてもおっぱい丸出し
カバーの意味あんのかね?

191:iOS
21/11/02 09:42:40.71 eQS6HVUo.net
手帳型カバーって使ってないときの画面保護が主目的でしょ。
純正はそれだけ(+背面)のためのカバーで、側面も保護したい人はTPU素材で囲まれるタイプを選べば良いだけよ。

192:iOS
21/11/02 10:02:13.67 t7JnVakb.net
背面のみのケースで質感のいいモノないかね

193:iOS
21/11/02 12:14:10.00 Pu/Lu+ir.net
TPUで画面以外囲ってるの使ってるが側面が柔らかくて持つ時不安になるんよね
軽いハード素材のケースないんか

194:iOS
21/11/02 12:16:01.37 ZPaRvTOL.net
>>193
エレコムのやつ

195:iOS
21/11/02 12:32:40.20 Pu/Lu+ir.net
>>194
URLリンク(i.imgur.com)
側面は保護してほしいなぁ

196:iOS
21/11/02 12:45:32.81 PZYO1VZg.net
おーエレコムからもやっとこういうシンプルなケース出たんだね
本体返品しちゃったので次に買い直したときに試してみよっと

197:iOS
21/11/02 13:46:19.15 9HOqDDB4.net
2398円か
重さどれくらいだろう

198:iOS
21/11/02 14:57:47.39 ZPaRvTOL.net
>>195
あとはESRのこれくらい
背面ハードの側面TPUでペン用に右側だけくり抜かれてる
パワサポがiPad用のハードクリアケース作らなくなったから選択肢がほぼないね
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(tshop.r10s.jp)
URLリンク(tshop.r10s.jp)

199:iOS
21/11/02 15:20:23.09 RoNmEFUV.net
>>198
右側薄くなってるだけじゃなくて穴開いてんの?
それだとペン使わない人にとっては厳しいな

200:iOS
21/11/02 17:10:15.64 blsfZdzA.net
エレコム良さげじゃん
ESRはもうNGですわ

201:iOS
21/11/02 17:45:11.92 qYPTK9ON.net
ステマじゃなくふざけてただけでしょ

202:iOS
21/11/02 18:20:01.66 ZPaRvTOL.net
URLリンク(www.elecom.co.jp)
左側以外ガラ空きなのが許容出来るなら
URLリンク(www.elecom.co.jp)
URLリンク(www.elecom.co.jp)
URLリンク(www.elecom.co.jp)

203:iOS
21/11/02 18:32:27.24 Vvt+cqQs.net
>>202
ほぼノーガードだな

204:iOS
21/11/02 18:33:37.70 lF3JQ88Y.net
andmesh、pitaka待ちだな

205:iOS
21/11/02 18:43:04.72 KLFKVx8z.net
>>199
おまえの頭みたいに薄くなってるだけだよ

206:iOS
21/11/02 19:40:25.89 fleueJ2X.net
なんかここにいる人ってpencilくっつける時も傷がつくかも…って思ってそう…w

207:iOS
21/11/02 19:44:03.82 Cg7/Mfy8.net
>>202みたいな四隅以外の側面ぶつけることってあり得るかな?

208:iOS
21/11/02 19:50:40.35 XVfmxFjj.net
地面や床に落とすと結構意外な所に傷がつくから
四隅がはっきりと出っ張ってるタイプなら何とかなるかも

209:iOS
21/11/02 20:12:42.17 KLFKVx8z.net
>>207
例えば砂利の上に落としたとか色々あるよ

210:iOS
21/11/02 20:24:23.01 Cg7/Mfy8.net
>>209
そうか
とりあえずポチってみたわ

211:iOS
21/11/02 22:13:57.60 rS+8St0e.net
>>207
常に平らな床に落とすなら低いかもしれないけど
物があったり凸凹だったりすることが普通なので側面がぶつかるのが普通

212:iOS
21/11/02 22:25:47.71 B/4s6VdR.net
傷にはまあほぼノーガードだけど、致命的なクリティカルなダメージって大抵は角アタックだからね

213:iOS
21/11/03 01:17:34.54 VuwKmWIv.net
ペーパーライクフィルムで、音ゲーもやってるよって人いたらおすすめ教えてほしいです。
apple pencilで文字を快適に書きたいし、音ゲーもやりたい(こちらは最適というより、問題なくできるというぐらいで)という状態で迷ってます。

214:iOS
21/11/03 01:20:38.34 DxD65c49.net
>>213
ペーパーライクの中でもケント紙タイプにするか
付け外しできるペーパーライクにするかの二択じゃないかなー

215:iOS
21/11/03 01:59:11.72 b+UsSEMF.net
>>213
音ゲーじゃないけどゲームやってたら
すぐにゲームのコントロールのあるとこだけツルッツルになったわ

216:212
21/11/03 02:16:58.23 VuwKmWIv.net
>>214
取り外しは面倒になりそうなので、ケント紙タイプを検討ですかねー、どちらとも書いてないやつは悩みますね
>>215
指がやられる前にフィルムが削れるパターンもあるのですね…、ちなみに何を使っていますでしょうか?

JPフィルターのとかゲームやりやすいとやりにくいのレビューが混在していて、ゲームもやっている人の意見が聞きたいところです…。

217:iOS
21/11/03 08:15:14.84 b+UsSEMF.net
>>216
PCフィルター専門工房
2枚買って2枚とも1ヶ月くらいかな、はじめてのペーパーライクだったけど懲りてガラスフィルムに戻したわ
他のメーカーはならないのかな

218:iOS
21/11/03 08:36:33.62 YvIRRchW.net
ペーパーライクフィルムって同じペーパーライクと言われてる物でも
商品によってぜんぜん違うから難しいよな
わしはメモ中心やからずっとペーパーライクなんだが
前のiPad mini5で使ってたものが
程よいペーパーライク感で書きやすく新品の時から指で触るとさらさら
(今でいうケント紙タイプだったのかな)
今回iPad mini6で当時購入できるペーパーライクを適当に購入したら
指も削れるわ!ってくらいザラザラでワロタ
新しいってのもあるが触ると指の皮膚が薄く削れてフィルムが白くなるレベル

219:iOS
21/11/03 08:38:20.99 IWYu433i.net
ニマソのペーパーライクフィルム使ってるけど親指の指紋薄くなってきた気がする

220:iOS
21/11/03 08:44:35.76 YvIRRchW.net
>>213
アンチグレアフィルム+かきやすいペン先ってのはどう?
絵を描くのではなく文字ならこの組み合わせでもいいかと
ブライトンネットのペン先の赤は結構いいよ
URLリンク(i.imgur.com)

221:iOS
21/11/03 08:47:13.04 YvIRRchW.net
>>219
わしミヤビックスやったわ
二マソも指の皮膚削れるんかw
URLリンク(i.imgur.com)

222:212
21/11/03 10:06:56.40 VuwKmWIv.net
>>217
PCフィルター専門工房は同僚が貼ってて少しだけ触ってみましたが、確かにかなりざらざらでしたね…
>>218
全然違う割に試せる場所もなくて博打っぽくなりますね…。mini5で使ってたさらさらのが何か気になります
>>219
NIMASO割とさらさらイメージあったんですが、結構ざらざら感強いんですかね…?
>>220
ペン先で対応は確かにありですね。書き心地的には完全に代用はできないという記事も見かけるので、ちょうど良いフィルムがなさそうならそちらを検討してみることにします!
>>221
ミヤビックスも削れると…、指操作との両立なかなか難しそうですね

223:iOS
21/11/03 10:15:02.11 zQTMIBCT.net
>>222
もういいだろこんだけレスもらえたら満足しただろ
さっさと買って試せカス

224:iOS
21/11/03 10:41:53.82 8bYNEsB+.net
mini5も持ってるなら答え出てないか

225:212
21/11/03 10:43:44.19 VuwKmWIv.net
これが良かったというのがあまり出てこなかったので、長くなって申し訳ない
さらさら感がポイントな感じなので、いまいちだった意見のあるやつ外して、ケント紙明記しているので探してみます。

226:212
21/11/03 10:46:05.27 VuwKmWIv.net
>>224
mini5は217さんがmini5に貼ってたメーカーが気になるという話で、自分は端末持ってないです(基本的に後継機種にも出てるだろうということで聞いてました)

227:iOS
21/11/03 11:19:02.30 YvIRRchW.net
>>226
mini5のフィルムは本体も既に手放してるし
尼で買ってないみたいでどこのかわからんのよ
尼から商品取り消されてて表示されないんかな
でもサラサラしてたしペン先消耗抑える系だと思うわ

228:iOS
21/11/03 17:14:16.59 Z5eWPv8Y.net
NIMASOのガラスと比べてESRのは反射具合どんなもん?

229:iOS
21/11/03 17:23:47.54 8Vx8+LBJ.net
ペーパーライクフィルムで音ゲーは死ぬだろ指が

230:iOS
21/11/03 18:10:29.39 mSmm7pjS.net
>>228
おまえの頭みたいにピカピカです。はい

231:iOS
21/11/03 23:38:21.53 8V8kkerc.net
そもそもガラスフィルムなんだから反射もクソもないだろ

232:iOS
21/11/04 11:01:33.53 0AIktrLC.net
ガラスフィルム知らない残念ちゃん

233:iOS
21/11/04 14:46:12.22 ys/EXAQL.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
エレコムのハードケース届いた
引っ掛けるかぎつめが最小限になってるから外す時に本体に傷付ける心配がなくて良い
あとカメラ周りがこんもりしてないからテーブルに置いた時ガタつかない。俺はFoldStand付けちゃうから関係ないけど、これは良いと思った

234:iOS
21/11/04 15:56:39.12 sSjG8VFJ.net
>>232
ソフトカバーじゃなくてシェルカバーのほうだよね?
質感いいな

235:iOS
21/11/04 16:45:59.22 ys/EXAQL.net
>>234
うんシェルカバー
かなりしっかりしてるが、側面がほぼ裸なのがやはり少し気になる
手汗かくからそこが酸化していかないかと…

236:iOS
21/11/04 17:02:23.18 HvRfQhJP.net
やっぱハードクリアケースは見た目が綺麗だな

237:iOS
21/11/04 17:03:20.30 sSjG8VFJ.net
>>234
ポチってしまいそうなんだが
迷ってる。
pitakaのmini6用がそろそろ出るんじゃないかと
ただ出ても風呂蓋タイプかな。
moftのmini6用が出ればこのエレコムのシェルカバー
にmoft付けたいんだが。
現状のmoftはフラッシュ部分がつぶれるんだよね

238:iOS
21/11/04 17:12:17.12 ys/EXAQL.net
>>237
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

239:iOS
21/11/04 17:15:57.90 sSjG8VFJ.net
>>238
何ていうやつ?
これだと干渉しないね

240:iOS
21/11/04 17:17:21.95 ys/EXAQL.net
>>239
FoldStand
こういうの初めて使うけど気に入ってる

241:iOS
21/11/04 18:23:41.46 0liXfvwS.net
>>233
ハードケースってすぐキズだらけになって、みすぼらしくならん?

242:iOS
21/11/04 19:09:13.48 fX+pWOVq.net
側面ガラ空きのハードケースって需要あんの?
ESRのハイブリッドクリアケースのほうが良いやん

243:iOS
21/11/04 19:21:21.28 TTUQ0Yiv.net
>>242
側面柔らかいと持つ時軽くめくれて嫌なんよね

244:iOS
21/11/04 19:38:33.70 RdUMSFJB.net
どうせすぐ黄ばんで交換するからいいんだ
おまえが使う物でないのにいちいちイチャモンつけんなよ

245:iOS
21/11/04 22:08:37.00 fASCle4g.net
あーエレコムの気に入ってたのに画像まで載せられちゃったかー
人と被りたくなかったんだよね

246:iOS
21/11/04 22:22:25.96 v8dKE78c.net
なるほどじゃあスレに一度も名前が上がってないメーカーのケース使ってる俺は勝ち組だったのか

247:iOS
21/11/04 22:29:34.80 1W38o5y8.net
ガキ臭いおっさんばっかいるのかここ?

248:iOS
21/11/04 23:44:16.42 pWILZ9iK.net
もうフルスクラッチで作っちゃえよ

249:iOS
21/11/04 23:58:17.15 17W8SAP4.net
そんな欠陥ハードケースなんて買わねーから安心しろよw

250:iOS
21/11/05 00:53:55.49 MnyyB1n9.net
やはりケースは純正がいちばん、あちこち寄り道しても最終的に純正に落ち着く

251:iOS
21/11/05 01:29:58.28 0miItUf2.net
エレコムな時点でかぶり上等だろ。
moftは昔使ってたが重くなるし厚いんだよなあ。
mini6には中華のデュアルリングタイプの楕円スマホリング付けてる。
miniの重さなら縦横十分支えられるし、角度も自由度効く。

252:iOS
21/11/05 04:53:19.54 aZHV1fzu.net
純正信者だったが逆にESRに落ち着いたわ
値段の割には質良いし

253:iOS
21/11/05 06:57:28.91 /OE8jJCZ.net
人と被らないかどうかでケースを選ぶ人なんて居るんだ…自分には無い目線だなあ

254:iOS
21/11/05 07:04:03.87 qVo3b9PJ.net
>>253
トヨタのアクアあたり乗ってそう

255:iOS
21/11/05 10:43:15.80 ojPOzWH9.net
電車でとなりに座ってる人と服かぶったらいやだけどなぁ
まぁいなかの百姓はそんなこと気にしないかな

256:iOS
21/11/05 12:55:05.81 AkASgXa/.net
と田舎者の百姓が見栄張っとります

257:iOS
21/11/05 16:12:19.07 w3Ko5yAJ.net
>>241
この件どうなの?
エレコムのやつはキズつかんの?
上がってる画像は、新品で綺麗でよいけど、すぐキズだらけになるんでしょ?

258:iOS
21/11/05 16:16:11.84 h3UAj0aF.net
>>257
分からんしケースが傷ついても俺は気にならないが、君はケースのケースでも買えば良いんじゃないかな

259:iOS
21/11/05 16:31:15.23 4s0vo9jt.net
>>257
傷着くのが嫌なら飾ってればいいよ

260:iOS
21/11/05 17:18:05.10 IbyVRpv8.net
汚れが目立たない黒い服と汚れたらすぐわかる白い服とどっちが清潔かっていう話かな(違う)

261:iOS
21/11/05 17:26:33.34 lbwLuNU6.net
>>260
全然違うね

262:iOS
21/11/05 17:46:43.64 waHI2YL/.net
ここの人らは純正だってすぐ汚れが目立つ素材だけどそしたら買い換えるらしいから

263:iOS
21/11/05 17:55:35.21 ojPOzWH9.net
本体が傷つかないようにケースつけてるのに
そのケースが傷ついたらとか馬鹿だな
だったらそのケースの上にケースつけろよ

264:iOS
21/11/05 18:01:06.11 ++XwIhKa.net
さすがにケースが傷つくからとかなんとか神経質にも程があるわ(笑)

265:iOS
21/11/05 18:14:00.36 PeNWQt+b.net
>>257
控えめに言って死ね

266:iOS
21/11/05 18:17:40.34 bvGbgEWa.net
>>262
純正だからなんなの?
ケースのケースに入れて使うかボロボロになってもそのまま使うかなの?

267:iOS
21/11/05 18:21:36.18 waHI2YL/.net
>>266
発売からこのスレ見てたらボロめになっったら交換する人が多いってことだけどなに

268:iOS
21/11/05 18:33:08.09 WVnbDZUh.net
>>263
その上に付けたケースが傷つかないようにさらにケースをつける以外ループ

269:iOS
21/11/05 18:33:11.23 woNfq1h1.net
買って1週間でドアの淵にガン当てしてアルミ凹んだぜ

270:iOS
21/11/05 18:36:45.18 Oiu5WxPD.net
という事でサイド守らない純正はうんこ

271:iOS
21/11/05 18:47:45.92 tck9tIlA.net
ハードケースで本体傷付けそうでやだ

272:iOS
21/11/05 19:17:46.43 r+JnOR0M.net
黄色く変色しないTPUケースないのかな

273:iOS
21/11/05 19:48:40.47 IbyVRpv8.net
安いTPUを数ダース用意して使い捨てるのも最適解の1つ

274:iOS
21/11/05 20:19:05.68 EeiCvXlL.net
>>267
>>262
言ってることが全然違ってるぞまぬけ

275:iOS
21/11/05 20:20:36.87 EeiCvXlL.net
>>273
毎日つけ外ししてたら擦れて削れちゃうっ!!!

276:iOS
21/11/05 20:21:27.78 +9Mc9B7x.net
うるさいはぬけ

277:iOS
21/11/05 20:22:31.52 +9Mc9B7x.net
>>275
おまえのカツラで頭皮が?

278:iOS
21/11/05 20:35:14.24 waHI2YL/.net
>>274
まんまだろ

279:iOS
21/11/05 20:58:52.65 w3Ko5yAJ.net
>>258
>>259
論点が違うんだよ。
クリアのハードケースはみすぼらしくなりやすいから、分かってるならそんなケース最初から買いたく無い。
ケースだからってどちらかと言ったらキズがない方がいいじゃん。

280:iOS
21/11/05 20:59:34.29 w3Ko5yAJ.net
>>265
そのまんま返すわ。

281:iOS
21/11/05 21:04:06.57 5nNvv+VJ.net
>>279
そんなに傷付くのがイヤなら大事に抱えてろw
ケースなんか傷付いてなんぼだろうがw

282:iOS
21/11/05 21:04:50.78 5nNvv+VJ.net
>>280
黙って受け取れ

283:iOS
21/11/06 11:14:04.24 gFh9nftU.net
>>257
エレコムではないけど、前のiPadでハードケースを数年使っても擦り傷はあまり付かなかったよ
ケースだけじゃなくて革のスリーブに入れて運用したから持ちがよかったのもある
ただ流石に経年劣化したのか角にヒビが入ったけど

284:iOS
21/11/06 22:45:50.29 RmUK2ell.net
>>238
フリップ立てた状態で指引っ掛けてバンカー代わりになりますか?
MOFTの小さい方使っていますが、マグネットが弱くてダメです

285:iOS
21/11/06 22:49:45.84 zexxXuM/.net
なりますん

286:iOS
21/11/06 23:07:25.67 0iTwktEl.net
>>183
これって右側の反発力が増えるとスリープ、減るとウェイクアップってこと?
磁石弄ってたらロック/ロック解除の項目出現と、スリープが偶然起こったけど再現しなくて詰まってる

287:iOS
21/11/06 23:43:21.29 1MwJeLqo.net
folioいまだ納品されず
本体より在庫ないってどういうことだよ

288:iOS
21/11/07 00:13:31.03 czURId4c.net
>>287
飛騨の山奥で職人が丹精込めて作っている一品ものだからもう少し待て。

289:iOS
21/11/07 07:53:01.23 4CnT8MFN.net
>>286
この後も試してて右側は10mmくらい端側でいいかも
両方置いた状態がスリープ
右を取るとウェイク
両方置いた状態から左取っても変わらず
オートスリープの項目は発売日には出てたアップデートで出現したんじゃなかったかな?
その時オートスリープ対応ケースなかったから気にして無かったけど

290:V
21/11/07 12:59:49.94 Zj4FJxRr.net
写真撮ったら何も写んなくてヒビった

291:iOS
21/11/07 14:25:34.25 a/Y0JfGU.net
まず日本語覚えましょう
日本語覚えたらレスしましょう

292:iOS
21/11/07 20:47:36.84 d7t2vAuK.net
>>287
同じく
ESRのをとりあえず買うことにした

293:iOS
21/11/07 22:51:21.16 wpu0MydS.net
>>289
ありがとう
四角い枠はなんだ?と思ってたけど気付いて台形補正掛けたらほぼドンピシャでいけた
右側の左右はちょうど良くて、むしろ下に1cmあたりが中心かもしれない
結構下への許容範囲大きかった

294:iOS
21/11/08 06:22:17.68 ryjIOE5C.net
>>290
お前、呪われてるぞ

295:iOS
21/11/08 09:26:20.13 uCUpXSZs.net
>>294
ヒビった?

296:iOS
21/11/08 11:01:14.32 uS//daR/.net
車のカーナビ用にmini6買ったんだけど
今の車apple carplayにほとんど対応してるからiPhoneあれば必要ないのな

297:iOS
21/11/08 13:22:32.69 eGVYXSx5.net
天と地ほどの差があるけどな

298:iOS
21/11/08 17:47:55.38 uklwCV77.net
Moogukadanの二点セットケースってどうかな?

299:V
21/11/08 21:07:28.99 529Wfyxo.net
>>295
ビビった
ペン書きたと誤字が出やすい

300:iOS
21/11/08 22:53:47.22 jQgeqiWr.net
>>298
蓋が重いんで、使うときはケースだけにして使ってたました。
結構安定感あってよかったですよ
オートスリープも問題なかったし、厚みが出るのが嫌でなければ
安心感あっていいと思います。

301:iOS
21/11/09 13:09:40.70 rZ1sUM5N.net
>>300
なるほど蓋が重いのか、ESRと悩む

302:iOS
21/11/09 13:25:23.25 FbTk10XM.net
国立のスリーブケース待ち
トープも選べるようになってるけどまた限定で発売してくれるのかな?

303:iOS
21/11/09 23:12:35.91 0S7Ylxsl.net
smart folio付けた状態で入れられる袋?タイプのケースってありますか?
旅行に持って行くのですが、そのままだと少し怖いので

304:iOS
21/11/09 23:24:23.37 FbTk10XM.net
>>303
まだ発売されてないけど国立から
スマートフォリオ対応のも出るみたいだよ
URLリンク(kunitachi.net)

305:iOS
21/11/10 01:01:57.02 gFH2CaAh.net
>>303
エレコムの手提げ袋みたいなやつ
ポケットも付いてる

306:iOS
21/11/10 01:31:08.73 VDN1MwiS.net
>>305
ダサっ

307:iOS
21/11/10 01:44:06.44 IT5l/fe2.net
無印のケースでええやん

308:iOS
21/11/10 01:48:31.97 IT5l/fe2.net
これ
URLリンク(www.muji.com)

309:iOS
21/11/10 05:53:22.09 J+Os7o5W.net
>>303
スリーブケースで調べたらいっぱい出てくる

310:iOS
21/11/10 06:18:37.89 W18aWvYV.net
尼最近フィルムにしろケースにしろレビューしたら1000〜2000円やるぜ券入りすぎやわ規制しろや

311:iOS
21/11/10 08:00:30.57 xl6sPFWQ.net
>>306
クサっ

312:iOS
21/11/10 08:37:09.50 d7JVB/SW.net
無印のは流石にやすっぽすぎる
国立くらいので今購入できるのありませんか?

313:iOS
21/11/10 08:58:41.48 WI4zoREb.net
なんということでしょう
ここまで自演です

314:iOS
21/11/10 09:16:34.68 2JZxS7cR.net
smart folioタイプの社外品買って付けたらminiとは思えないほど重く感じる
純正だとすごい軽いんだろうなぁ

315:iOS
21/11/10 09:25:40.27 d7JVB/SW.net
>>314
純正いいよ
なんでパチモンなんか買ったの?安物買いの銭失い

316:iOS
21/11/10 09:29:04.58 R8Pmnkg6.net
結構蓋つけてる人多いんだな
俺も最初に買ったmini2は蓋つけてたが、
小ささと軽さが売りのminiなんだからなるべく軽くしよう!
と思って今はケースと画面保護フィルムだけ運用で快適 袋にも入れない
生身が露出してるところはないし、スリープも蓋を閉めるのと
電源ボタン押すの大して変わらんしね
まあ環境はみんな違うから好きにすればいいけど、こんな運用もあるよってことで

317:iOS
21/11/10 09:40:02.41 K1E5jKoF.net
>>314
両方持ってるけど体感的には大して変わらんよ
むしろ純正は接着部分がすぐ波打ってきて段々剥がれてくる

318:iOS
21/11/10 09:42:31.69 IiOTOxKz.net
白いケースが欲しかったけど、どうしてESRのケースはねずみ色しかないんだろう
結局純正買っちゃったよ

319:iOS
21/11/10 09:42:54.78 IT5l/fe2.net
純正は側面の保護を全く無視しているところがゴミ
ケースの意味ない、破綻している あれに7,000円出すとかw

320:iOS
21/11/10 09:44:08.59 K1E5jKoF.net
>>319
それは分かる
ペンシルのために無理した感が否めない
いつもはTPUケースで側面保護しつつなるべく軽量で使ってるわ

321:iOS
21/11/10 09:48:31.82 d7JVB/SW.net
>>319
7,000円くらい別にいいじゃん

322:iOS
21/11/10 10:01:02.53 zXoOaiPe.net
保護より角度付ける目的で使ってるわ

323:iOS
21/11/10 10:32:30.67 t2SVN57H.net
>>319
それな
あんなケースタダでもいらない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

456日前に更新/147 KB
担当:undef