ショートカット Part ..
[2ch|▼Menu]
228:iOS
20/11/01 15:51:24.54 pg4KGtHd.net
RoutineHub • YouTube PiP
URLリンク(routinehub.co)
YouTubeのピクチャインピクチャをSafariだけじゃなくアプリからでも行う方法があるらしいな(アプリ内ではない)

229:iOS
20/11/01 17:11:17.55 RAbVTX5s.net
ショートカットのオートメーションでバッテリー残量が100パーセントになったら
スマートプラグの電源が落ちるようにしたいのですが、どうすればできますか?
現状
ショートカットにはgoogle アシスタントを紐づけて
meross製スマートプラグをオフにするようにしましたが、ショートカット発動しても
パスコードの入力を求められて、スマートプラグの電源を落とすタスクが働きません。
パスコードを入力すれば動きます。
何か解決策はありませんか?
例 スマートホーム対応のスマートプラグを購入し、ショートカットとスマートホームアプリを
連携させれば、充電中でもパスコード入力なしでスマートプラグの電源が落とせる等

230:iOS
20/11/01 17:25:09.83 sCTxhO76.net
ショートカットをウィジェットから実行すると、吹き出しアイコンが出るんだけど、このアイコンがなにを表してるかわかる?
URLリンク(i.imgur.com)

231:iOS
20/11/01 18:49:11.89 rPlh4utZ.net
>>225
自分の環境だと、「メニューから選択」、「入力を要求」アクションが実行されるとその表示になる

232:iOS
20/11/01 19:14:30.46 sgRtrEvq.net
>>225
iPhone8 14.1のうちの環境でショートカットアプリの一覧から実行した場合でも、入力を要求するやつはそれでますね
他のは再生マークみたいな奴だし

233:iOS
20/11/01 20:35:27.61 sCTxhO76.net
>>226
>>227
なるほど、なんらかの入力を要求してるってことか
「ショートカットを実行」アクションを使うと、実行後もウィジェットにこのアイコンが残り続けてたんだけど、テキトーに入力を設定して渡すようにしたらちゃんと消えてくれました
ありがとうございます

234:iOS
20/11/01 22:50:49.14 kpzRYKWD.net
>>280 どういう設定したのか教えて頂けませんか?



236:iOS
20/11/01 22:51:41.71 kpzRYKWD.net
229です。間違えました

237:iOS
20/11/01 22:52:57.69 kpzRYKWD.net
>>228
どういう設定をしたのか教えて頂けませんか?

238:iOS
20/11/02 11:00:32.84 dBseouuF.net
>>224
API叩く

239:iOS
20/11/02 16:11:48.70 jM+Bzpmz.net
pasmoとsuicaのエクスプレス設定を切り替えられるようなショートカットってないですかねぇ
素人には考え及ばないです

240:iOS
20/11/03 01:22:50.43 4khETE4n.net
Wallet appのアクションで「"〜"のカードを開く」ってSiriの提案だったかであったから、それで優先させればいいんじゃないかな
メニュー使って、支払いカード選択する
エキスプレスは設定画面でやらないとダメなので

241:iOS
20/11/03 01:26:09.88 nddG2/92.net
初めてショトカ使って文字数数えるの作ったが
ちょっと感動した

242:iOS
20/11/03 07:48:56.31 HAKNYvQY.net
通ぶって省略するやつだいきらい

243:iOS
20/11/03 17:23:51.39 xgHbXPLX.net
既出だったら申し訳ないけど、LINEの「メッセージを〜〜に送信」を設定しても、アプリが単に立ち上がるだけでうまくその人のトークが開かないのは何か対処法あるん?

244:iOS
20/11/03 18:29:22.07 3fVHX/M3.net
グーグルマップとヤフーナビを連動させるショートカットを導入したんですが、
グーグルマップの共有をタップしてもショートカットの項目が表示されません。
解決方法どなたか分かりませんでしょうか。

245:iOS
20/11/03 18:45:42.91 VJbLuGdu.net
>>238
共有シートタイプを全部にしてみては?

246:224
20/11/03 19:03:50.55 GZrBj5cR.net
iftttとwebhooksを組み合わせてできるようになりました。

247:iOS
20/11/03 19:04:20.59 3fVHX/M3.net
>>239
ありがとうございます。それはやっているんですが、やはりショートカットの項目自体が表示されず
コピーと、リーディングリストに追加、の2つしかありません

248:iOS
20/11/03 19:15:01.06 VJbLuGdu.net
今試したら、地図とは全然関係のないBluetoothをオンにすると言うアクション1つだけのショートカットでも、共有にチェックを入れたら即座にGoogle マップのほうの共有メニューに反映されたから、いちどGoogle マップとショートカットの両方を終了させてみてから確かめる、それでもダメなら本体を再起動してみるぐらいしか俺では思い付かない。

249:iOS
20/11/03 19:18:05.62 3fVHX/M3.net
>>242
本体再起動で出来た、マジでありがとうございます。

250:iOS
20/11/03 20:17:45.28 7j//LCk8.net
ショートカットでyoutubeのurlを開いた後
再生ボタンを押すにはどうしたらいいの?

251:iOS
20/11/03 20:50:26.64 /ncaZui6.net
ちょっと何言ってるか分かんないですね

252:iOS
20/11/03 21:06:27.25 7j//LCk8.net
>>245
ごめん言葉足りなかったか。ブラウザでurlを指定して開いた後
autoplay=1のパラメータをつけてても自動で再生されないから
ショートカットのみで再生まで完結するにはどうしたらいいのって事です。
今のところ手で再生ボタン押すしかないから連続再生させられない

253:iOS
20/11/04 02:29:07.80 yYP9z9T8.net
想像以上に便利!iPadでマウスの複数ボタンに、カスタムジェスチャで「戻る」を設定したら快適でした | アナザーディメンション
URLリンク(estpolis.com)
こんなことできる?
カスタムジェスチャで画面端からのスワイプ作っても戻る動作としては効かないんだが

254:iOS
20/11/04 04:55:16.84 VxgYNWfH.net
00:00〜06:00だけ機内モードにしたけどかからない

255:iOS
20/11/04 07:25:18.46 3M+jpij2.net
>>248
>>216の記事によると時間指定でやると現状失敗する事が多いから、別のトリガーでやったら?
日の出日の入りからは4時間しか取れないから、睡眠とか

256:iOS
20/11/04 09:04:28.81 LWfugcuy.net
繰り返し処理は最初に決めた回数以下で抜けることはできなくなったのかな?
一応対策として
抜けたい条件の時に「ショートカットを終了」
ってのは思いつくけど、
ループを抜けたときの処理が入れられないね
確か以前は変数使って繰り返しインデクスをいじれば終了できたと思うんだけど

257:iOS
20/11/04 10:07:28.82 uLw7EgXe.net
>>250
過去にこんなやりとりありましたよ
スレリンク(ios板:578番)
スレリンク(ios板:580番)


258:



259:iOS
20/11/04 10:27:13.91 VxgYNWfH.net
>>249日の出、日の入りってGPS切ってても機能するのかな?

260:iOS
20/11/04 10:59:42.81 QVbIw2mv.net
>>252
機能する
郵便番号で固定値にしとけばいいよ

261:iOS
20/11/04 11:04:37.46 VxgYNWfH.net
>>253どうやってですの?

262:iOS
20/11/04 11:14:55.86 VxgYNWfH.net
>>249睡眠で実験しようとしたんだけど、今から10分くらいの昼寝とか設定できない、、、どうしても「明日」になってしまう@ヘルスケア

263:iOS
20/11/04 11:26:41.79 3M+jpij2.net
>>255
「就寝が開始した時」の条件は「睡眠スケジュール」によるから、今実験するならヘルスケア/睡眠/スケジュールの編集で就寝時刻を設定しないとだめだよ
いま11:20に就寝時刻設定してオートメーション実行させたらちゃんと実行したよ。

264:iOS
20/11/04 11:40:33.18 VxgYNWfH.net
>>256それはこっちもできたよ。なんだけど、10分の昼寝が設定できない。どうしても「明日」になっちゃう。@ヘルスケア

265:iOS
20/11/04 11:47:41.97 VxgYNWfH.net
失礼、10分の昼寝はどのみち無理か。
実験のために、一時間でもいいんだけど、例えば
今日の12:00に就寝、13:00に起床の設定ができない。どうしても明日になっちゃう。

266:iOS
20/11/04 12:05:47.67 3M+jpij2.net
>>258
就寝時間を設定するバーの起床時間を引っ張ったら1時間まで短縮出来るよ
あと本当に今10分の睡眠で試したいなら10分先の時間に設定したアラームをトリガーにして低電力の解除設定すればこっちで試した限りではちゃんと動いた。
オートメーションの設定で実行前に尋ねるを切るのも忘れずに。

267:iOS
20/11/04 12:15:18.51 VxgYNWfH.net
>>259
うまく説明できないんだけど、どうしてもできない。
ごめんだけど、
就寝時に機内モードオン(これは確認済)
起床時に機内モードオフ
でオートメーションがかかるか実験してもらえませんか?

268:iOS
20/11/04 12:20:27.43 VxgYNWfH.net
>>259
一時間に短縮はできるんだけど、就寝、起床とも「明日」になってしまう

269:iOS
20/11/04 12:38:20.10 VxgYNWfH.net
>>259
ありがとう、自己解決。
「次のスケジュール」ではなく、
「通常スケジュール」のところを先に変えたら1時間の睡眠の設定できました。
これから一時間限定で機内モードにできるか実験してみます

270:iOS
20/11/04 12:43:49.23 Fo/p8soA.net
iOS14.1
就寝起床トリガーを使って自動で機内モードも切り替えられるし、きちんと当日の時刻で就寝時刻を決められる
ヘルスケアAppでの設定がおかしいとしか……
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

271:iOS
20/11/04 12:45:47.00 3M+jpij2.net
>>262
今ちょうどその謎を解明したところだったw
うまくいきますように

272:iOS
20/11/04 12:48:59.24 VxgYNWfH.net
>>263
1分間!?

273:iOS
20/11/04 12:53:30.63 LWfugcuy.net
>>251
これはありがとう
一応できるけど、半自動になるってことだね
アップルもなんでこんなクソ仕様のままなのか腹立つなぁ
ちなみに、ループの中身を外部ショートカットにすれば一応全自動も可能

274:iOS
20/11/04 13:13:21.76 kbXnxv3c.net
Appleはいつ迄時刻バグを放置しとくつもりだろうね?
新型iPhone開発やiOSアップデートより優先させて欲しい
これではHomekitに消極的と言われてしまう

275:iOS
20/11/04 13:18:49.33 kbXnxv3c.net
書き込み後、閃いたんだけど
自分のも時刻指定で誤認識でてるが、システムの時刻表示が24時間制になってるが
これを12時間制に切り替えたら正しく動きそうな気配がしそうなんだけど、確認が面倒なのでやってなひ・・

276:iOS
20/11/04 13:34:27.63 AMLYT3zK.net
時刻バグ?
なにそれ。

277:iOS
20/11/04 13:44:43.98 Fo/p8soA.net
>>265
これはiOSの時刻を変更して、起床時間まで進めて検証したスクショです
通知の時刻がおかしいのはそのせいだから気にしないで
ともあれ、就寝起床を使えば希望通りに行くかもしれないから頑張って

278:iOS
20/11/04 13:59:32.36 3M+jpij2.net
>>266
そのショートカットも単に実験だからフラグを手動で立ててるけど、IF文を入子にすれば全自動に出来るのでは
14からしか使ってないので以前の「繰り返し」がどんな仕様だったのか知らないけど、以前は規定回数ループしてる間に内部の処理でフラグが立ったらループを取りやめるというのを、「繰り返し」命令単体で出来たってこと?
そっちの方がたしかに命令数減らせて良いな。
URLリンク(www.icloud.com)

279:iOS
20/11/04 16:30:26.17 nBAwOPhy.net
>>268
なんか大昔のiOSで12時間表記にしてると起こるなんらかのバグがあって、それ回避するのに24時間表記に設定してからずっとそのままなのであり得るかもな
面倒なので試してないけど

280:iOS
20/11/04 16:45:08.66 VxgYNWfH.net
>>270就寝、起床だったら機内モードがかからなかったけど、お休みモードをトリガーにしたらいけました。今晩、実際にやってみます。

281:iOS
20/11/04 17:04:41.22 VxgYNWfH.net
お休みモードと機内モードの相性が良さげ。深夜のバッテリー消費はなんとか減らしたい

282:iOS
20/11/04 18:06:00.57 IoJKT/fE.net
時間指定はどんな設定でもすり抜けるんじゃないかな
おやすみモードはすり抜けたことない
時間指定したいなら音なしバイブ無しスヌーズ無しアラームが一番かね
指定時間からはずれちゃうけど

283:iOS
20/11/04 21:48:24.62 /HqVNB5Q.net
デバイスを振動させるが機能しないので変だなと思ったら
バイブオンの時にしか機能しないのか
俺のiPhoneが壊れてると思ったぜ

284:iOS
20/11/04 23:16:20.04 aD+xmCen.net
LINEの通話のショートカットが出てこないんだけど何でだろう
送信も一人しか出てこないし、それ使ってもアプリ起動で止まっちゃって全然機能してないんだよな…

285:iOS
20/11/05 02:47:39.12 L+8ixr5l.net
>>268
どうやら12時間制っぽい時間を指定すると、現在時刻>指定時間 のときは、現在時刻<指定時間 って扱いになるみたい。
>(※午前7:00に6:00と指定した場合、午前7:00の後にくる6:00、つまり午後6:00になります。)
URLリンク(350ml.net)

286:iOS
20/11/05 02:57:00.63 VO1oVvai.net
端末が操作不能になったレスをたびたび見たけど、おれもなった
おれの場合はスマート家電リモコンアクションを続けて2回呼び出していたのがまずかった
間に1秒待つアクションを入れたら問題なくなった

287:iOS
20/11/05 14:25:25.00 me6Ilsql.net
URLリンク(www.icloud.com)
↑でショートカットが日時をどう認識するか確認できます
(4:52と04:52で結果が変わるなど)
音声でSiriに「明日の3時に会議を登録」と頼むと午後3時のイベントを作ってくれるけど、こっちの使い方の影響を受けてるのかもしれませんね

288:iOS
20/11/05 16:42:24.36 ISvNV1t6.net
まあ、「深夜3時に会議は無いな」と無難な判断されるのかも
外国相手でもそんな非常識な時間帯はなさそうだし
「明日の深夜3時に会議を登録」としたら3:00 amに設定されるんだろうか?
市場関係者や初日の出の為に午前3時に起床ってのはありうる

289:iOS
20/11/05 17:51:47.21 VO1oVvai.net
ISO8601フォーマットってのに変換してから使うと、早朝3時の予定を勝手に15時に変えてくれなくなるのはわかった
先日これで3時間くらい悩んだんだよなぁW
時間トリガーのオートメーションがうまくいかないって話も、12時間表記設定の人特有の問題ってことでいいのかな?
自分は24時間表記でうまくいってるけど

290:iOS
20/11/05 18:15:19.97 vUmwYsBt.net
自分も深夜にリマインダー設定するショートカット作っててて2時に設定したのが勝手に14時になったりするの戸惑ったな

291:iOS
20/11/05 18:22:53.95 yZa6VmG9.net
>>282
丁度いまカレンダーを取得して任意時間ずらすっての作ってて、大幅に時間ずらして終了時刻が明日の早朝になる予定だと午後になってしまうのってどうすりゃいいんだ、と悩んでたのが一発で解決したわ、ありがてえありがてえ

292:iOS
20/11/06 00:14:03.01 kT4ASMsE.net
充電しててバッテリー残量80%を越えたら音出すオートメーションにしてるんだけど
ロックしてる(画面消灯)と実行される時とされない時がある
実行されない時にロック解除しなくても画面点灯させると遅れて実行される
時間トリガーと一緒で不安定なのかな?
と思ったら今84%で実行された・・・

293:iOS
20/11/06 07:59:51.50 SnXBnyKC.net
iOS14.2

294:iOS
20/11/06 09:16:16.44 cnPMh1uU.net
>>282
24時間表記でiPhoneとiPadを使ってて、毎晩1時と3時に音量をゼロにするというの設定してるけどこれだけはほぼ動いた試しがないデスね
14.0の頃に一度動いた記憶はあるのですが。

295:iOS
20/11/06 09:25:55.81 qRBopokX.net
せめて、Apple公式でバグ回避策を提示してほしいね

296:iOS
20/11/06 10:04:34.33 htE1MNLa.net
プレイリストホルダ内のプレイリスト一覧って取り出せない者かな?
現在プレイリスト内の曲を再生するショートカットを使っているけど、プレイリストの数が多くて目的のプレイリストを選ぶのが大変になってきた
なのでプレイリストホルダを絞って使いたい

297:iOS
20/11/06 11:36:11.20 cnPMh1uU.net
iPadOS14.2にしてとりあえず時刻指定でサウンド再生と音量設定はちゃんと動いたが、今夜深夜時間帯に指定するとどうかな

298:iOS
20/11/06 12:03:41.10 55JHXqAE.net
パソコンがオンになった時に1日に1回自動的にショートカットが実行されるようにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか
どなたかご教示ください

299:iOS
20/11/06 12:14:15.17 ZpTTB0LM.net
>>291
同一ネットワーク上に有るパソコンが起動したらそれを検知してiPhoneかiPadでショートカットが起動して欲しいという意味?

300:iOS
20/11/06 12:15:05.71 55JHXqAE.net
>>292
はい!そうです

301:iOS
20/11/06 12:27:40.70 ZpTTB0LM.net
>>293
俺が思いつく方法だとPCが起動した時にメールを自動送信するようにしておいて、ショートカットのオートメーションでメール受信をトリガーにすると良いんじゃないかな。
俺はWindowsのことは詳しくないけど、起動時にメール送信するソフトは見た事ある、名前は忘れたけど。

302:iOS
20/11/06 13:21:06.08 DTo9fxHW.net
PCのBluetooth検知だけでいいでしょ

303:iOS
20/11/06 15:39:26.85 55JHXqAE.net
>>294
難しそうですがやってみます!
>>295
無事ショートカットを作ることができました!本当にありがとうございます

304:iOS
20/11/06 17:03:46.76 L4tNYBlG.net
Bluetoothだと自動で実行はされないけどね

305:iOS
20/11/06 17:10:56.77 Q9wWHSgp.net
ナビとBluetooth接続されたら自動再生して欲しかったけど
ツータップ必要か

306:iOS
20/11/06 22:46:03.37 cUOQczbR.net
ロック画面の背面タップの感度良くなってるね最新OS

307:iOS
20/11/06 22:54:18.74 y6mPkJXL.net
それすなわち机に置いたときの誤作動も増えるということになる
背面タップtwinkleにしてるから困るわ

308:iOS
20/11/06 22:56:39.51 qRBopokX.net
背面タップしたわけでもないのに敏感だからoffにした・・
手がプルプルしても反応してんじゃないかと疑ってる

309:iOS
20/11/07 10:15:41.79 7ltz8Jdu.net
初心者の質問ですみません
iOS14にアップデートしたらショートカットのウィジェットが消えてしまい、カスタマイズでもショートカットが出てこなくなり、
ショートカットアプリ内でもウィジェットに追加の項目が無くなっているんですが、、
もしかしてウィジェット機能外されました?

310:iOS
20/11/07 10:31:28.65 jwvvu52g.net
>>302
はいそうです

311:iOS
20/11/07 10:37:11.96 M8Ezpj6Q.net
>>302
ショートカットもカスタマイズにあるし、試しに置いてみたら
ウィジェットも置けたよ、14.2
一度再起動してみたら

312:iOS
20/11/07 11:10:30.28 M8Ezpj6Q.net
14.2になっていつも動かなかった時間指定のオートメーションが動いてたな、この先も安定して動いてくれるのだろうか。

313:iOS
20/11/07 14:52:11.93 Hu7z+ds7.net
>>302
確かにないな?

314:iOS
20/11/07 15:08:11.81 JamvAdAw.net
>>302
ショートカットのウィジェットは、カスタマイズではなく、
(ウィジェットの)ホーム画面編集時の左上(+)内にあります。

315:iOS
20/11/07 17:05:02.51 W7NQcCKR.net
は、外された?!

316:302
20/11/07 18:50:14.44 NCrctrBk.net
皆さんありがとうございます
>>304,307
編集押してから左上に+ボタンが現れるんですね!
こんなに分かりにくいならアップデート後にサジェストして欲しいなあ

317:iOS
20/11/08 08:51:07.88 2iUTEzOR.net
14.2で入力を求めるプロンプトが、Siriで発動させた時に意味不明の質問ではなく「テキストはなんですか」と返すようになったが
いやそうじゃねえだろ…
テキスト入力を求めてるんだから、音声入力にするなよw
そこを直せ

318:iOS
20/11/08 09:49:45.96 GdE7KGIw.net
iOS14.2で時刻のオートメーションがちゃんと動くようになった気がする

319:iOS
20/11/08 11:25:14.20 J+ppYnef.net
選択したテキストをDeepLに投げて翻訳してSafariを閉じるとDeepLのショートカットアイコンが一瞬バナーとして上から出てくる
iOS14はクリップボード参照に神経質すぎる

320:iOS
20/11/08 11:54:56.41 Y4Tq6D+z.net
一瞬のバナーさえ我慢できない方が神経質では?
僅かでも隙を見せれば悪意を持った奴らに付け込まれるからな
セキュリティ優先で考えれば仕方ない

321:iOS
20/11/08 12:24:51.40 2iUTEzOR.net
>>312
それはクリップボード参照のための表示ではなく、ショートカットが動作していることに対するバナーでしょ、ショートカットが動作した事は必ず明示されるし

322:iOS
20/11/08 12:32:45.64 Kza5EXHy.net
ショートカットを実行しましたの通知バナーだけ非表示に出来るようにして欲しい
ショートカットに通知バナーを組み込んでるとショートカット実行バナーが出る分
必要としてる組み込みの通知バナーが出てくるのが遅くなるので

323:iOS
20/11/08 12:59:43.95 J+ppYnef.net
>>314
あ、そうでした

324:iOS
20/11/08 22:30:02.59 AtFFKjYx.net
for文の繰り返し回数直接指定しが出来ないの不便だな
変数指定とか途中でbreakするとかあってもいいのに

325:iOS
20/11/08 22:55:59.11 gO52+Zz9.net
>>317
回数を長押しでマジック変数指定できるよん
( ^ω^ )

326:iOS
20/11/08 23:58:30.72 AtFFKjYx.net
>>318
全然気づかなかったわマジでありがとう

327:iOS
20/11/09 00:50:15.69 TRFEuLdv.net
「待機」も長押しで数字を指定出来て0.5秒とか設定できる
これも便利

328:iOS
20/11/09 01:55:21.25 bbMEWm8s.net
>>318
横からだけどマジthx

329:iOS
20/11/09 09:14:20.25 z28diFf+.net
>>320
それは知らなかったよ
( ´〜`)ゞ

330:iOS
20/11/09 11:57:40.75 w3S+/qeU.net
ファイルに保存する場合、icloudとdropboxはできるけど、これをiPhone内にすることってできないのかな?

331:iOS
20/11/09 22:17:05.02 to7C5dFz.net
そういやなぜかオンラインストレージしか選べないな、なんでFileに保存出来ないんだ

332:iOS
20/11/09 23:02:57.95 w3S+/qeU.net
ちなみに実行時にたずねる をオンにするとiPhone内に保存できるね
だからなんかできそうな感じもするんだけど

333:iOS
20/11/10 00:03:58.05 DS+0dgJM.net
ファイラー系のdocumentsなどのアプリ入れてれば、ローカル保存出来れけど、此れとは違うのかな?

334:iOS
20/11/10 01:41:34.62 OhEoqjUM.net
エキスポートで"ファイル"appに渡してやるしかないんじゃない?
その場合、"ファイル"app内のローカルへの保存になるけど

335:iOS
20/11/10 05:55:08.62 IbBA3TXV.net
ショートカットAppがローカルにファイルを置けないアプリだからできないぽい?
iOS内部に詳しくないから正しい表現じゃないかもだけど
「次の方法で開く」アクションでファイルAppを選んでおくと
ローカル保存に対応した各種Appのフォルダに保存できた
「Goodreaderで開く」もGoodreaderのローカルに保存しつつ開くね

336:iOS
20/11/10 08:55:07.60 wYfgTEoz.net
時刻指定のオートメーションすり抜けしないっぽいね

337:iOS
20/11/10 11:03:41.81 VPq+aHqA.net
メモで日記を書いてるんだけどショートカット化したいので教えてほしいです
作業手順は
1メモを開く
2日記フォルダを開く
3一行目にその日の日付を書く(タイトルになる)
4二行目その日の出来事を書く
以上のことを今は手動でやってます
ショートカットアイコンをタップしたら4から始められるようにしたいんですが
どう組んだら良いのかさっぱりわからないので教えてほしいです

338:iOS
20/11/10 11:32:25.47 iczaiRMZ.net
URLリンク(www.icloud.com)
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じ?
>>330

339:iOS
20/11/10 11:46:29.37 VPq+aHqA.net
ありがとう、さっそくやってみます

340:iOS
20/11/10 11:52:13.54 VPq+aHqA.net
>>331
「テキストでメモを作成」ってのはあったけど、「テキストでメモを(フォルダ)に作成」がみあたらないです
これは「メモを作成」から加工?して出せるもの?
それとも「テキストでメモをフォルダに作成」っていう項目が最初からあるものですか?

341:iOS
20/11/10 11:55:29.34 VPq+aHqA.net
なんかできそうになってきた
ありがとうございました
またわからなくなったらききにきます
よろしくー

342:iOS
20/11/10 12:26:30.43 iczaiRMZ.net
ダウンロードしたショートカットに自分の作った日記フォルダを指定する、という使い方です
一応
自分で作る場合は「作成シートを表示」を切らないとフォルダを指定する欄が出現しません。

343:iOS
20/11/10 14:50:27.88 s1PX7oyd.net
IOS14からインスタ関係のショートカット悉くバグるんだけどおまかん?

344:iOS
20/11/10 16:18:47.29 obD1pB8d.net
>>336
iOS14.2で普通の投稿の画像保存するやつしか使ってないけど俺のは大丈夫

345:iOS
20/11/10 17:06:55.79 nB5WiZsR.net
自動で4G通信から3G通信に切り替えられるショートカット設定でできますか?

346:iOS
20/11/10 18:16:41.32 mssCaqOG.net
>>330
ざっくり作ってみた。
URLリンク(www.icloud.com)

347:iOS
20/11/10 18:44:22.73 s1PX7oyd.net
>>337
なんか投稿とハッシュタグ検索関係がイカれてる感じ
インスタ側で「不明なエラーが発生しました」ってポップアップが出るだけだからどうしようもない

348:iOS
20/11/10 23:21:07.47 hOIYHp0U.net
>>330 のような作業は昔なら Draftpad, Textwell でやってた
URLスキームとかいうのを作って。
両アプリともここ数年アップデートないね

349:iOS
20/11/10 23:33:02.58 0sBn7d3Q.net
>>339
ありがとうございます
これはとても良いです
なんでこうなるのかがさっぱりわからない内容ですが
やりたいことが完全にできました
勉強になります

350:iOS
20/11/11 01:23:52.88 CdIJd9zh.net
オートメーションのアプリが開かれたときでオートメーションを実行したあとアプリのタスクキルを行う方法を教えて欲しいです

351:iOS
20/11/11 08:00:06.47 qDBTNwo3.net
>>343
タスキルする方法がないてましょ
スイコンでやるとか?

352:iOS
20/11/11 08:14:41.26 tMj7z9kj.net
>>344
その単語は何語?

353:iOS
20/11/11 10:19:35.90 DpwbWnGs.net
スイート大根

354:344
20/11/11 10:26:38.13 /WgSfEY5.net
ショートカットにタスキルする方法がない
スイコンでタスキルやるにしてもショートカットでは無理
処理の重いアプリを立ち上げてメモリ食わせまくって内部的にタスキルにするみたいなので頑張るとか?

355:iOS
20/11/11 10:43:21.50 W9Ru+el6.net
起動中のアプリ全滅するけど、タスキルしたいところで
SySightのallkillスキーム呼べば実質タスキルアクションになるな
試してないけど

356:iOS
20/11/12 00:26:49.61 AjpBMkQ2.net
アラームを10個くらい一度にONOFFするレシピを使ってたんだけど、iOS14で完了ダイアログが表示されるようになって使い物にならなくなってしまった。
これ表示させなくする方法ないの?

357:iOS
20/11/12 00:57:30.04 +mdmoByn.net
実行時に表示を切れば良いのでは

358:iOS
20/11/12 06:24:39.23 dWNohuz2.net
iOS14からアラームの取得遅くなった?
登録されてる全アラームを取得しては条件分岐させるループを13の頃から使ってるけど14から終了まですごく時間かかるようになってしまった

359:iOS
20/11/12 13:21:22.81 UZ1xy9tz.net
初心者です。教えてください。
ios14.2 iphone7 ひと月前にはショートカットで、「ビデオからgifを作成」(デフォルトの仕様に「保存先を写真にする」を追加したのみ)でgifが作成できたのですが、ある時からそのショートカットを押しても「ビデオなし」となりそれ以上進めなくなりました。
iPhone再起動、ショートカットアプリ入れ直し→再度「ビデオからgifを作成」ショートカットを作っても同じ症状です。
なんでですかね?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

360:iOS
20/11/12 13:45:21.72 +mdmoByn.net
>>352
何故なのか理由は分からないけど、最初の写真を検索する条件の「写真の種


361:゙次と等しくないLive Photos」が 原因みたい これを削除するとライブリのビデオが全部抽出されるし、Live Photosが混ざったりもしなかったよ。



362:iOS
20/11/12 13:55:33.84 UZ1xy9tz.net
>>353
わわわ!Live Photosのとこを消したらビデオ選択できました!
ありがとうございます!
聞いてよかったです。本当にありがとう

363:iOS
20/11/13 23:15:10.87 kMucGFCG.net
背面タップ?してショートカット起動ってどうやるの?

364:iOS
20/11/13 23:24:56.64 kMucGFCG.net
>>355
自己解決
まさか設定アクセシビリティタッチから設定できるなんて…
ショートカットの機能でずっと探してたわ

365:iOS
20/11/14 02:38:30.31 x5rc7Jig.net
今まで使ってたクリップボードつかえなくなってもうた、、

366:iOS
20/11/14 08:47:25.89 6RxhyWxX.net
>>357
どんなアクション?

367:iOS
20/11/14 13:13:00.19 x5rc7Jig.net
クリップボード+ってやつ使ってた

368:iOS
20/11/14 13:31:05.43 0CDXK8sV.net
エミュレータのやつ?

369:iOS
20/11/14 14:07:52.56 BozqjvdB.net
時間指定のショートカット自体のサウンドバッジを一括オフにする方法ありませんか?
通常の通知設定では出てこないので

370:iOS
20/11/14 14:18:46.46 6RxhyWxX.net
>>361
スクリーンタイム/すべてのアクティヴィティを確認する/通知
にショートカットの通知設定がありそこでサウンドが切れる
たまに設定には入れない現象が起こった場合は、数日遡ったら入れる。
URLリンク(i.imgur.com)

371:iOS
20/11/14 15:06:16.64 BozqjvdB.net
>>362
ありがとうございます。オフにできました
スクリーンタイムにある
とか鬼仕様だ

372:iOS
20/11/15 00:57:54.91 fD0B8Fal.net
>>362
横からだけどこれは知らなかった。
ありがとう

373:iOS
20/11/15 04:20:24.16 YBwOQQ5E.net
タイマーを付けるショートカットで、もしタイマーが既に設定されている場合タイマー設定をしないって出来るのかな?
アプリを開くときにオートメーションでタイマー設定して時間で区切れるようにしたいけど開いて開き直しするとタイマーがリセットされてしまう

374:iOS
20/11/15 05:07:59.64 s7d/xfLM.net
明日の予定を調べて、
最初の予定の時間を調べる
その時間まで声で読み上げるカウントダウンタイマーアプリをurlスキームで設定する
というショートカットを作った。
全自動の時刻指定で端末ロック中に起動すると、
認証画面が表示され、アプリが存在しない、とかってエラーで止まる
で、同様に時刻指定で家の照明を点けるショートカットをセットしておくとこちらは問題なく動作する
こちらのアプリはurlスキームではなく、アクション追加、アプリ、の中から選んだもので実行時に表示をオフにしてある
ってことで、ロック中に全自動で動かすにはショートカット対応アプリじゃないとだめなんだろうかな?
ちなみにロック中に全自動、実行時に表示をオフからオンにすると、証明をつけるオートメーションは半自動になる

375:iOS
20/11/16 16:32:32.68 rTcvXmJ8.net
シンプルに該当Webページの「タイトルとURLをコピー」する方法ありますか?
SNSなどに記事を紹介したいときに、コピペを駆使してURLとタイトルを
貼ってるんですよね。

376:iOS
20/11/16 16:34:02.33 98HMPgH+.net
読み上げの内容がおかしくて調べてみたら、日本語で読み上げる際に、一部の英単語がまったくちがう言葉で読み上げられる現象に出くわした。自分の環境だけだろうか?
URLリンク(www.icloud.com)

377:iOS
20/11/16 16:54:59.40 eJCEcbbW.net
>>367
俺が普段使ってるの
URLリンク(i.imgur.com)
これを共有メニューに入れて使ってます
こんな感じでコピーされる
iPhone 12 miniのロック画面に感度の問題があると多数のユーザー報告 - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)

378:iOS
20/11/16 16:57:04.16 mLMAtBDP.net
>>367
そういや共有->メールで送ろうとすると
タイトルが題名に
URLが本文になるよね
抜き出しできるのかも
知らんけど

379:iOS
20/11/16 17:08:45.74 rTcvXmJ8.net
>>369
ありがとうございます!
自分の使用頻度的に背面タップに入れてみました

380:iOS
20/11/16 17:10:43.04 eJCEcbbW.net
>>368
うちの環境でも全然違うこと喋ったわ、ちゃんと喋る単語もあるし読まない単語もあるんだねbitchって入れてみたら読まなかったwそれからうちの環境だと「セクション積分無限大」ってショートカットの名前をまず喋るんだけど、自分で新しく作ってみたのだとショートカットに付けた名前喋らなかった…?
あとなんか声が重なってる感じに聞こえる

381:iOS
20/11/16 18:09:44.86 98HMPgH+.net
>>372
確認どうもです
yes→セクション
nas→積分
song→無限大
って読み上げるので、リズムが気に入ってこれをショートカット名にしてしまいました
紛らわしくしてすいません

382:iOS
20/11/16 18:18:29.33 iR/zyfGc.net
>>367
もう解決してるけどブックマークレットでも出来たりする
URLリンク(qiita.com)

383:iOS
20/11/16 18:33:46.86 rTcvXmJ8.net
スレ違いだけどChromeでもURLとタイトルのコピー
一発でしたいなと思って探したらシンプルな拡張があった。
1クリックでページタイトルとURLをコピーできるChrome拡張機能「Simple URL Copy」 - GIGAZINE URLリンク(gigazine.net)

384:iOS
20/11/17 10:20:54.36 ZE2oOGok.net
お詳しい皆さんに教えて欲しいのですが、複数のHomePodに音楽再生させるSiriショートカット作りたいんですが、どう作れば良いでしょうか。
一台だと簡単なんですけど、複数の場合何を使えば良いのかが今一わからない。。。

385:iOS
20/11/17 15:39:56.19 dpHUPH6y.net
GoogleマップとYahooナビを連携させるショートカットを依然導入して先日まで問題なく使えていましたが、突然動作しなくな困っています。
具体的にはGoogleマップで共有→Yahooナビで経路案内V2と操作、Yahooナビは起動しますが経路案内されません。
何か分かるかたいませんでしょうか?

386:iOS
20/11/17 15:53:49.64 yQSm7r4e.net
晒してみたらええんちゃう

387:iOS
20/11/18 05:05:51.07 KlAsPblr.net
本当だ、ちゃんと動かないね

388:iOS
20/11/18 12:48:56.32 ddA9CUk2.net
サウンド認識をトリガーにオートメーション作ることできないのね
難聴者以外にも使える機能だと思ったんだけど

389:iOS
20/11/18 17:12:50.46 e4EIfom9.net
>>377
取り敢えず
URLリンク(www.icloud.com)

390:iOS
20/11/18 20:48:17.88 3m4kckq0.net
>>381
凄く助かります、ありがとうございます。
ただ、Googleマップで指定した地点と、Yahooナビで案内される到着地点が結構位置がズレてしまいます…

391:iOS
20/11/18 23:04:42.34 jJvJMgJS.net
URLリンク(i.imgur.com)
出力先(リビング)はHomePod miniなんですがHomePod miniから出力せず、iPhoneから出力します。HomePodから出力させる事はできないのですか?

392:iOS
20/11/19 00:21:07.04 AsFs+lxq.net
>>383
HomePod持ってないし実験出来ないけど、AirPlayは MUSICやビデオをネットワーク上の再生機に送信するものだから、iPhone自体が発する音を送るのは出来ないって事なんじゃない。
その音声を録音して.wavとか.m4aとかにしてMUSICに登録したのを再生して出力先をリビングにするのはできると思う。

393:iOS
20/11/19 00:59:27.27 0Tkd+SkK.net
>>384
右下の再生ボタンを押すとHomePod miniから再生するにですが、時間指定して実行させるとHomePod miniから再生せずに、iPhoneから再生するので何か問題があるにかなと悩んでます。

394:iOS
20/11/19 01:29:29.51 crlz8Xzy.net
>>382
一手間増えました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
一枚目、丸で囲んだ数字は緯度と軽度ですタップして
コピーしてください。
二枚目の様に、緯度と軽度が無い場合は住所を長押しでコピーしてください。
コピーの後は共有から、Y!カーナビで経路案内 v2(仮仮)を起動してください。
URLリンク(www.icloud.com)

395:iOS
20/11/19 01:37:47.70 AsFs+lxq.net
>>385
オートメーションで実行させると音が出ないって事なのか、オートメーションという事はiPhoneがロックされた状態って事?iPhoneが動いてる状態でやってもオートメーションだと音出ない?

396:iOS
20/11/19 06:42:33.01 KnAPJPiM.net
>>386
素早い対応ありがとうございます。
無事使えるようになりました、助かりました。

397:iOS
20/11/19 09:27:11.18 Vbo3CRz9.net
>>380
オートメーションを作る?
音声入力でショートカット(のレシピ)は作れるし実行もできるでしょ

398:iOS
20/11/19 19:25:18.70 cf2AHpcL.net
Twitter共有からショートカット終了後に共有ダイアログ


399:H消す()方法できた 最後にSafariでURL開けばアプリ起動するから、それでいけた(Twitterアプリ起動ではダメ) 各アプリでSafari経由でURLスキーム起動でいけると思う



400:iOS
20/11/19 21:53:49.35 7G/CXB4E.net
位置情報使ったオートメーションって自動で実行できないんか…

401:iOS
20/11/19 23:12:31.56 AsFs+lxq.net
>>391
面倒くさいよねーちょいと気の利いたリマインダーだよ

402:iOS
20/11/20 00:07:22.76 eIqk1U7M.net
>>390
共有シートのこと?
URLリンク(i.imgur.com)
URL(例:dayone://)→URLを開く で試してみたけど閉じなかった
やり方間違ってる?

403:iOS
20/11/20 00:20:54.17 t2osmiqP.net
>>391
「人が到着」ってトリガーなら自動実行されるけど、範囲広すぎ
もっと狭い範囲指定できればいいのに
今、到着したら玄関の灯り自動点灯、十数秒後消灯ってやってるけど、範囲考えて10分間くらい点灯させないと消えちゃう
位置情報ではなく、「Wi-Fiに接続したら実行」にすると自動消灯機能が使えないし、家に居ても誤動作する可能性ある
現在の位置情報取得させようとすると時間かかるし住所が変
現在地取得を天気予報経由で瞬時に取得する方法もあるが
やっぱり住所が変
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

731日前に更新/276 KB
担当:undef