ショートカット Part8 at IOS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:iOS
21/01/08 23:53:22.14 ab57rFGY.net
ナイトシフトとトゥルートーンのショートカットってないのかな?寝る前にポチって押して画面の明るさ下げると同時にオンにしたい

1001:iOS
21/01/09 00:30:56.99 jF0efXf9.net
>>970
コントロールセンター出して「明るさ調節」長押しの方が早くね?
それとナイトシフトはSiriでオンオフできる。

1002:iOS
21/01/09 13:42:54.11 DYYyZFLW.net
SiriでNightShift指示したら、ショートカットのアクション候補に出てくるかも知れないね

1003:iOS
21/01/09 14:00:42.53 YOHs5frw.net
>>969
ありがとうございます
「受け入れる」を、safariのwebページに指定して「イメージのサイズを変更」を通してみましたが、画像しか取得できませんでした
あとでじっくり読んだり保存しておきたい記事とかをPDFにしてたのですが
たぶん使い方が悪いんですよね…

1004:iOS
21/01/09 15:25:25.76 b6aA1uXA.net
>>973
直接PDFをリサイズ出来ないからこんな風に一度イメージにしたらどうだろう、画像にした時の縦のピクセル数を最初に入力したら、PDFのページごとに縮小した画像にして写真に保存する
「ファイル」からPDFを表示した状態で共有メニューから実行。
URLリンク(www.icloud.com)
後、俺がサイトを後でじっくり読むためにPDFに保存した後はbookに保存してるよ、やたらと表示サイズがデカくならないし左右にページ捲れるし

1005:iOS
21/01/09 21:30:52.90 K92vGyQP.net
iOSはwebアーカイブ形式をあんま推してないのはなんでだろ
MacのSafariでは標準なのにiOSでは共有シートのオプション選ばないと出てこない
PDFよりはるかにスマートなWeb保存用のフォーマットなのに

1006:iOS
21/01/09 22:54:40.79 zuIod0ZW.net
>>975
ローカルに大量に保存されて重くなる遅くなるからじゃね?
機内モードでも画像付きで読めるから海外旅行前に国内で大量に保存して現地で読むの結構便利なんだけどね

1007:iOS
21/01/10 01:18:52.67 KAnwMAtU.net
これ何回も聞かれてるだろうけどURLの内容を取得関連でJSONやらなんとかのキーを取得やら辞書やらよくわからなくてオフィシャルの説明もプログラミング触れたことないからピンとこないんだよね
日本語でも英語でも良いんだがわかりやすい説明他にあるかな?

1008:iOS
21/01/10 02:20:37.97 QtiFh8/F.net
>>976
大量保存で重くなる遅くなるって今時それはないやろ
Safariのリーディングリストはオフライン保存できるけどあれ.webarchiveなんだろうな

1009:iOS
21/01/10 02:27:46.91 b3ghW/nC.net
>>977
httpリクエストでググればいっぱい出てくる

1010:iOS
21/01/10 09:32:04.51 Zziaujt2.net
>>971
>>972
ナイトシフトはSiriに話しかけないといけないのか...Siriうるさいから無効にしてました

1011:iOS
21/01/10 12:01:02.22 KAnwMAtU.net
>>979
調べてみる
ありがとう!

1012:iOS
21/01/11 22:34:13.10 UJERYDqY.net
Safariでgoogle画像検索をする時、下記手順で検索していますが、これをショートカットにすることは可能でしょうか。
初心者です、的外れな質問でしたらすみません。
@Googleの画像検索ページにアクセス
A画面左上、AAマークをタップ
B「デスクトップ用Webサイトを表示」をタップ
C検索窓に出てくる小さいカメラボタンをタップ
D「画像のURLを貼り付け」or「画像をアップロード」で画像検索

1013:iOS
21/01/11 23:40:28.17 taFv8SrD.net
ios shortcuts google image search
とかでググるといっぱい出てくるよ

1014:iOS
21/01/12 00:32:17.69 u9kf0S1e.net
>>982
参考までに
URLリンク(www.icloud.com)

1015:iOS
21/01/12 12:26:20.39 8Gu0zEid.net
>>983
>>984
勉強になります
ありがとうございます!

1016:iOS
21/01/14 09:24:25.00 lQzVlHGT.net
scを使ってtwinkleでも過去ログを読むやつ作ったんですけどうまく機能しないので頭いい人修正お願いします
URLリンク(www.icloud.com)

1017:iOS
21/01/14 09:44:39.66 rdcivFLo.net
ドライブ(Google)のスプレッドシートのショートカットをホーム画面に置きたいです
以前はショートカットアプリでアクションを追加→App→ドライブ→目的のスプレッドシートを選択で出来ていたみたいですが今はApp内にドライブ(Google)が表示されません
良い方法はありますか?

1018:iOS
21/01/14 10:02:49.41 q5BJx2l1.net
>>987
スプレッドシートへのリンクをホームに置きたいだけならSafariから「ホーム画面に追加」させるだけでいいのでは?
Google Chromeで編集したいなら、そのリンクをChromeで開くショートカット作って、ホームに追加

1019:iOS
21/01/14 10:21:03.01 rdcivFLo.net
>>988
Safariから開くので出来ました
ありがとうございます

1020:iOS
21/01/14 17:21:09.44 vJ2NaWlO.net
>>986
まずscのスレをURLスキームで開けるのかどうかは確認した?

1021:iOS
21/01/14 20:56:11.30 ZwCNQQH+.net
URLリンク(mobamemo.com)

1022:iOS
21/01/14 21:22:19.09 uouFU5/w.net
特定の文字列がリストの中に存在するかチェックして、存在しない場合は続行するという処理をしたいんだけどこれよりもっと効率の良い方法はある?スクリプトはよく分からないからショートカットのアクションだけで完結させたい
URLリンク(www.icloud.com)

1023:iOS
21/01/14 21:49:46.06 JZmkLLUP.net
一致といえば正規表現 というわけで簡単なやつ
効率良いかは微妙だが見た目はスッキリした
マッチングパターン変えたらいくらでも応用効くかと
URLリンク(www.icloud.com)

1024:iOS
21/01/14 21:55:19.62 usH2u5SR.net
>>992
URLリンク(www.icloud.com)

1025:iOS
21/01/14 22:02:12.34 tUUXN3HR.net
>>992
これで良くね?
URLリンク(i.imgur.com)

1026:iOS
21/01/15 01:50:29.19 b2CbJyGV.net
レスありがとう!
>>992
繰り返しを使う方法よりも良さそうだね
リストの後ろに結合アクション挟めば|区切りのテキストも簡単に作れるし
>>994 >>995
良さそうに見えたけどこれだとazとかある場合にも反応しちゃうね…

1027:iOS
21/01/15 01:50:49.16 b2CbJyGV.net
>>993だった

1028:iOS
21/01/15 10:29:18.37 ZB/bkddU.net
次スレは?
てかURL共有で出ないレシピ()あるんだけど共有シートで表示させる個数とか決まってんの?

1029:iOS
21/01/15 11:09:00.97 S+Tv3WjU.net
>>998
代理が次スレ立ててる
個数上限はあるかもしれないけど、よくありがちな共有シートタイプの設定をミスってるとかない?

1030:iOS
21/01/15 12:15:30.06 nc53SA9E.net
ぬるぽ

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 1時間 29分 30秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

727日前に更新/276 KB
担当:undef