【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合21【英和】 at IOS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:iOS
20/05/12 20:10:06.21 PZAlljhB.net
御胸て初めて聞いたわ
ジュピターの歌詞

101:iOS
20/05/13 06:15:47.93 5Y4JbbAT.net
ママ ちゃり[0]
〔「ママが乗るちゃりんこ」の意〕
俗に、生活用途に特化した仕様の自転車のこと。小型で乗降が容易な形状で、物を入れるカゴがついたもの。
結構いい定義やん

102:iOS
20/05/13 07:02:38.20 66qkTs0z.net
アクセント辞典面白いな
上海やミッドウェーのアクセントは人によってバラバラだけど
シャ\ンハイ シャンハ\イ  ミ\ッドウェー ミッドウェ\ー
どちらも正しいんだな

103:iOS
20/05/13 15:34:03 ly5AEBvN.net
>>102
え、どこが面白いんですか?

104:iOS
20/05/13 15:55:12 aL2aoYIO.net
>>102
こういうこと?

上海        [シャ\ンハイ]
上海万博     [シャンハ\イ]
ミッドウェー    [ミ\ッドウェー]
ミッドウェー海戦 [ミッドウェ\ー]

105:iOS
20/05/13 18:26:12.91 6rGXLOo9.net
漢和辞典は漢検用の安いので十分なのか?

106:iOS
20/05/13 19:37:36.07 yQm26Egw.net
>>105
使い方によるけど、漢字調べたいだけなら、常用漢字筆順辞典がおすすめ、子供がいるなら間違いなく入れたほうがいい

107:iOS
20/05/14 15:01:59.29 NpJrdCG0.net
セールも終わりに近づいてきてネタも無くなってきたんで…
もし広辞苑を出すなら幾らくらいだろうかね???

108:iOS
20/05/14 15:43:40.69 QinR3wFx.net
むしろ大辞泉を出して欲しい

109:iOS
20/05/14 17:20:43.99 E0AcAEcJ.net
物書堂に今まで無いジャンルとしてなら
百科事典が欲しいな。
ニッポニカでもプリタニカでも良いから。
このジャンルが来ると電子辞書の完全代替が
現実味を帯びてくる。

110:iOS
20/05/14 18:31:33.68 asaduVB/.net
百科事典はどうあがいてもネットに勝てない

111:iOS
20/05/14 19:21:05.07 YB1cY9fd.net
使い方が違うから大丈夫

112:iOS
20/05/14 19:21:49.97 YB1cY9fd.net
マイペディア、好きだった
プリタニカは期待外れだった

113:iOS
20/05/15 04:13:22.44 K5ORd+cR.net
ロゴビスタの串刺し、現代スペイン語辞典で「se」引こうとすると落ちるんだが
8プラスでも7プラスでも落ちる
なんかいい加減な会社だな
もう買い増ししたくない

114:iOS
20/05/15 04:30:49 K5ORd+cR.net
6プラスでも落ちるの確認

115:iOS
20/05/15 09:04:23 1zMIXnrY.net
>>113
ロゴは最悪板でスレ勃ててやってくれない?

116:iOS
20/05/15 10:10:35.85 +15Xz44J.net
>>115
一人で物書堂のスレ立てて落ちないように毎日保守すればいい

117:iOS
20/05/15 11:06:18.45 uo0thyFI.net
出てけっていうやつが出てくべき
辞書アプリが個別アプリから統合アプリに移行したの、悪手だと思うけどな
ズラって並んでる方が、買った感ない?
使わないやつを隠しやすいし

118:iOS
20/05/15 11:45:50.08 iAOAymZl.net
>>117
統合はAppleの指針なんだわ

119:iOS
20/05/15 14:23:40.75 hiwdqaFd.net
セールでいくつか買おうと思うんですが
例えば3版の辞書を買ってその後に4版のが出たら
それはまた定価で買い直しになりますか?それとも
アップデート扱いで買い直しの価格が安くなるとかはないんでしょうか?

120:iOS
20/05/15 14:39:16 6GRgvEO+.net
アップデートプライスは無し
安く買いたければ、新発売時のセールまたは、今やってる春のセールの時に買う

121:iOS
20/05/15 14:52:35 uo0thyFI.net
というか、原本が無いとアップデートしようがないから、原本をチェックすると安心できる
版違いを比べるの楽しいけど、一部のマニアの遊びかね?

122:iOS
20/05/15 15:29:14 bD+JOFbk.net
>>119-120
物書堂の場合
新版が旧版と別に出る
旧版を新版へバージョンアップ
の二通りあるんだよ。
殆どが前者。

123:iOS
20/05/15 21:01:58.38 hiwdqaFd.net
情報ども、細かい事考えずにとりあえず買ってみます

124:iOS
20/05/16 12:07:22 aU0Chshj.net
物書堂のセール品
全部買った方が良いぞ

125:iOS
20/05/16 15:28:57 mMXD/zC/.net
ジーニアス絶対安くしないマンの物書堂

126:iOS
20/05/16 15:33:14 9/lUgaw4.net
コンテンツホルダーの意向なんだろうね

127:iOS
20/05/16 16:07:21 Fu2s6MF/.net
契約のうちだろ
勝手に安売りされたらたまらない

128:iOS
20/05/17 00:15:45 lLpVSOue.net
>>125
ジーニアスなんてそもそもそんな役に立たないだろ
中学生向けとかじゃない?

129:iOS
20/05/17 00:18:28 RPAyLO55.net
酷い認識だな
大丈夫か

130:iOS
20/05/17 13:44:49.70 oeUi/rQy.net
恐ろしく語法マニアの中学生がいるんだな

131:iOS
20/05/17 15:47:56.81 4SFgPPza.net
>>128-130
もしも、5文型とその表記法さえ知らないまま学習辞書の価値を論評している人がいるとしたら、
なんかもう色々とずっこけてる。

132:iOS
20/05/17 17:02:32.97 PzpD+sQK.net
まぁ確かに今の中学生は普通の公立でも
学校で英検2級取るように言われるし
(2級以上で高校入試の際プラスポイントがもらえる)
1級取る子もクラスに数人いてるから
20年前の中学生とは全然レベルが違ってるとは思う
なんやかんやいうても小学生から英語が必修になったのはでかい

133:iOS
20/05/17 17:05:37.26 c2icKeJI.net
いや、さすがに普通の公立でそれはないよ。
もしあったら、かなりのレアケース。
東大京大に何十名って「高校」でも、準1級はともかく、
1級はそう多くないと思う。

134:iOS
20/05/17 17:15:44 4w0Wl3Ek.net
物書堂の漢和辞典どれが使いやすい?
紙では大修館の漢和を昔使ったが、
最近は漢和そのものを使っていない。
無くてもいいけど、セールだから買おうか迷っている。
それともオックスフォードの類語とコロケーションにするかなぁ。

135:iOS
20/05/17 17:17:52 mEfB6kIW.net
漢和を何に使いたいかによる
漢字を調べたいだけなら無料アプリで十二分

136:iOS
20/05/17 17:32:13 RPAyLO55.net
オックスフォードは類語よりもコロケがいい

137:iOS
20/05/17 18:42:21 KI+amAfc.net
高校すら準一は滅多におらんよ
英語力入れてる高校ならともかく

138:iOS
20/05/17 19:44:25.01 15XcZWOi.net
英検3級が中卒
英検2級が高卒
程度のはずなので公立中学で2級が普通はありえない

139:iOS
20/05/17 20:29:46 QsOR1/5Y.net
大卒でも英検2級レベルの内容を理解できる人間は稀だろこの国の場合

140:iOS
20/05/17 20:45:48.85 4SFgPPza.net
早稲田・慶応でてても英語使えない人ばっかりなのが実状
かなり昔に終わってる、この国

141:iOS
20/05/17 20:57:00.67 4w0Wl3Ek.net
コロケーションは買う事にした。
漢和はセール最終日まで考えるわ。
旧字体調べるのに便利そうなんで
まあ欲しいっちゃー欲しい。

142:iOS
20/05/17 21:23:57.52 mEfB6kIW.net
ここ、セール終わってから辞書の素晴らしいところ語る人いるから買っといたほうがいいよ

143:iOS
20/05/17 21:41:10.73 AhOZsesp.net
ジャパンナレッジの月額課金してオンラインで日国使ってるんだけど、追加的に精選版日国買うメリットあんまりないよね
オフラインでも使えるってことはあるだろうけど
両方使ってる人いますか?

144:iOS
20/05/18 09:04:04 aL2w3X5B.net
>>139
英検2級というと大学入試でいうところの早慶くらい???

145:iOS
20/05/18 09:05:54 aL2w3X5B.net
>>141
無理しても買ったほうがいいよ。
セールまた来年だし。
なんだかんだ有ればチョイチョイ引くようになるから
買ってもいいと思うけどなあ

146:iOS
20/05/18 09:59:36 zfcmbfpL.net
>>143
ジャパンナレッジで出来る?
コピーした用語がすぐに検索されて、その後
日本語シソーラス、類語新辞典に移って
類義語を芋づる式に一覧で見る事。

147:iOS
20/05/18 10:49:53 71xoydI8.net
>>146
ありがとう
そこが便利なのか
買っておくわ
新明解と三国もここのにしとけばよかった

148:iOS
20/05/18 17:42:56.49 +fuU5E67.net
書い直したら良いじゃん
明解と三国を串刺しにする利点はあまりないけど

149:iOS
20/05/18 18:05:42.61 IUUdQr5+.net
>>148
そう?
俺は結構価値ありだと思うけど。
あっさりした語釈とクセのある語釈とw
教師なんで生徒のレベルによって
説明変えないとならないし助かっている。

150:iOS
20/05/18 19:07:23 k1atgJtb.net
精選版 日本国語大辞典ってあまり新しくないんだね
買うか悩むな…

151:iOS
20/05/18 19:12:17 D5+ua13c.net
ええ?大辞典はそんなもんだよ
古語〜近代語〜戦後の語誌がポイントなんだし

152:iOS
20/05/18 19:17:33 +fuU5E67.net
>>149
串刺しのオンオフが出来ないから
毎回あんまりセンスないのが表示されるのが困る
勉強できない子ほど他の語釈の方が伝わりやすいけどな、地域差かもだが

153:iOS
20/05/18 19:29:29 71xoydI8.net
>>148
書い直すわ
今でも手動串刺ししてるし
ジャパンナレッジは日国と大辞泉と百科、方言で便利なんだけど、スマホはイマイチなんだよね
精選版日国とシソーラス、あと2000円以下くらいのを買う
岩波国語と広辞苑があればいいのにな

154:iOS
20/05/18 19:29:34 IUUdQr5+.net
勉強できない子で思い出したけど、
例解学習国語辞典も辞書アプリに対応させて欲しい。
ここにいる人間は興味なしだろうけど、
教師の仕事道具としてすごくよくできてるんだわ。

155:iOS
20/05/18 19:32:17 +fuU5E67.net
>>154
それを言うならiPad以外でも使わせて欲しいわ
興味あるけど端末持ってないから買えない

156:iOS
20/05/18 19:36:45 WqeDJci9.net
>>155
物書堂さんはアップル限定だからね。
まあ日本でios、ipadosを選択する人の何%かは
物書堂の存在だからね。

157:iOS
20/05/18 19:42:12 IUUdQr5+.net
>>155
そうそう、それも要望で出した。
あのコンテンツ、大人も使えるんだよね。
家で大人が子供の勉強を見る機会の増えた今、
それなりにニーズもあるんじゃないかな。

158:iOS
20/05/18 19:53:30 +fuU5E67.net
>>156
ちゃうちゃう
他のはiPhoneでもなんならiPodでも使えるけど、学習国語は大画面で使って欲しいのか対応してないのよ
だから>>154の言うように辞書アプリに対応してない

>>157
サンクスコ
あれ、写真を辞書に追加できるし、意外と低年齢用の方がわかりやすかったり詳しかったりするから楽しいのよね

159:iOS
20/05/19 02:42:24 V9OwyTNf.net
>>154
わかる。百科項目以外はすごいよね。立ち読みして、ドラえもんのを買おうかと真剣に迷った

160:iOS
20/05/19 11:48:54 7Pfg3U04.net
リングスの前田語録

「(総合参戦は)6ヶ月も練習すれば誰だって出来る」
「練習期間さえあれば(総合の選手は?)目瞑って30秒」
「(U系の選手がPRIDEで)なんであのタイミングのタックルが切れないのかと思うよね」
「(シウバのタックルなら)今すぐにでも潰す(切る?)自信はありますよ」
「あのまま大学に進学してアマレス続けてたらたぶんオリンピックには出れていた」

161:iOS
20/05/19 12:06:20 /w+jk4Lw.net
オマエはそれでいいや

162:iOS
20/05/19 13:46:24 7KjtrBKv.net
>>154
大人の日本語学習者にも役に立ちそうだね

163:iOS
20/05/19 14:09:41 CtPZd3IW.net
というか、例解学習国語辞典
書籍版はもう十一版なんだし、iPad以外も対応で、そろそろ新アプリ出すべき
iPad用で作るとiPhone等で利用できないとか制限でもあるのかね

164:iOS
20/05/19 16:51:20.71 /w+jk4Lw.net
浮き立つ 話題だね

165:iOS
20/05/20 07:49:39.01 p/3IDaw4.net
物書辞書のなかでは小さい三国にしか「大状況」がないんだな。

166:iOS
20/05/20 09:04:43.29 eUoJ+wL8.net
どういう意味?
気持ち悪い日本語だな

167:iOS
20/05/20 22:26:36.20 syuaQ33E.net
物書堂のセール
全部買った?

168:iOS
20/05/20 23:36:24.78 /jFpa5gX.net
アクセント以外は大体買った

169:iOS
20/05/20 23:45:25.53 WlPVy+6h.net
今無職だから来年に託す

170:iOS
20/05/21 00:07:34 c+hIIxL1.net
英語おすすめはなんですか?
大学までは真面目にやって英検準一級
その後は全く無縁で全然喋れない

171:iOS
20/05/21 00:37:30 KvORXr4N.net
>>169
就職と同時に新型コロナのワクチン出来てマスク無しの生活が出来てればいいな

172:iOS
20/05/21 07:02:01.07 zlYse84S.net
>>170
なにしたいかによるでしょ
ここに英検一級がいるとはおもえないが

173:iOS
20/05/21 08:01:47.93 ZgXNSAzu.net
漢字海、第三版は持ってるんだけど、第四版を購入するか迷っている
使用目的は書き順の確認と漢字の成り立ちを調べてニヤニヤするくらい

174:iOS
20/05/21 08:51:59 4BU4DAUB.net
応援以外では買い換えなくていいと思う
漢辞海は書き下しが完備された改訂時が
大きな買い換えのタイミングだった

ただ付録の漢文法も増補されてるし頑張ってはいるよ

175:iOS
20/05/21 08:59:17 eDLtBnB1.net
旧OALD持ってるけど新版買っちゃった
本家と合わせてOALDだけで3つあるわw

176:iOS
20/05/21 09:50:47 7Uj7E+6x.net
漢辞海初めて買ったよ!
付録が充実してるから自粛中に勉強して漢文マスターする

177:iOS
20/05/21 10:03:26.57 X79A/vOE.net
>>170
興味ある本とかネット記事みたいな普通の素材を読んで自然に語彙や文法感覚鍛えるのがいいらしいから
辞書使うならとにかく収録語数多いものが正義
引いても辞書に載ってないというストレスが減る
iOSなら物書堂のリーダーズand/orランダムハウス英和大辞典
「辞書引かずにとにかく多読しろ」という流派もある
辞書引いても文脈で推測してた意味と同じことが多いから引かないで読む方が効率良いのかなとは自分も思うけど
なんか落ち着かないので流し読みの時以外は辞書引いちゃうことが多い

178:iOS
20/05/21 10:36:22.43 W9VmYA46.net
漢和、漢字辞典は三省堂、角川、漢検のどれが良いのだろう。
漢字、意味、書き順を調べるのが主。
あと大辞林はあるが、新明解か三省堂国語を買うか迷う。
セールは今日までなのか。

179:iOS
20/05/21 10:43:05.44 X79A/vOE.net
漢字辞典はここで貰った情報を参考に三省堂買ったよ
利用目的は178と多分同じ

180:iOS
20/05/21 10:43:42.73 CHu3a5OH.net
>>177
ありがとう!
安いからランダムハウス買ったわ
ついでにその下にあったエースクラウンも

181:iOS
20/05/21 10:45:18.38 n/az0W7Z.net
大辞林って久しぶりの改訂なんだね

182:iOS
20/05/21 10:48:58.45 +lsl971O.net
>>178
おれも三省堂漢辞海買った
いままでは旺文社の使ってたけど、三省堂のは読んでも楽しい
大辞林あるなら三国より新明解の方が語釈がユニークな分オススメ
おれはどっちも買ったけど

183:iOS
20/05/21 10:52:21.57 4BU4DAUB.net
コンパクト版漢辞海は小さすぎて鼻血でる

184:iOS
20/05/21 11:24:55.14 4BU4DAUB.net
券面事項入力補助用
なんつう言語感覚や

185:iOS
20/05/21 12:09:53.90 zlYse84S.net
>>178
その使い方ならどれもいらないから、常用漢字筆順辞典のアプリいれろ

186:iOS
20/05/21 15:46:35.24 GTkzDJe0.net
セールは21日の23時59分までとかなのか
最後にもう一息で「精選版日本国語大辞典」を買おうか
迷う、大辞林よりさらに情報が濃密なのかな

187:iOS
20/05/21 16:16:15.42 +lsl971O.net
>>186
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

188:iOS
20/05/21 16:46:23 U0CJmJ3W.net
古語どっちがおすすめ?

189:iOS
20/05/21 16:47:56 GTkzDJe0.net
大辞林だとこうなる
URLリンク(i.imgur.com)

190:iOS
20/05/21 17:06:31 +lsl971O.net
少しでも関心があれば日国は買うべき
紙の20万円セット持ってるけど、精選版でも相当すごい
これを持ち歩けるんだから買わない理由を見出せない

191:iOS
20/05/21 17:17:04 ickfHbes.net
>>190
精選版日国ならまさしくそのとおり。
目に付いた以上、買って損はない。
あとこんなのが検索出来る。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

192:iOS
20/05/21 17:57:57.25 zlYse84S.net
>>191
このタイルいつみてもセンスない

193:iOS
20/05/21 18:09:42.35 uNK04Tf+.net
実用性皆無

194:iOS
20/05/21 18:16:42.04 VaLJxKov.net
>>178
三省堂: マストバイ
角川: 三省堂を買ったあとに買う
漢検: 漢検受ける人だけ必要

195:iOS
20/05/21 19:21:45.17 +lsl971O.net
アプリ内購入はファミリー購入できないんだね
残念

196:iOS
20/05/21 19:41:30.63 ZIHf6vng.net
>>192-193
って言っていても、ios上の辞書アプリって
ここ数年で物書堂一択だからな。
オックスフォードなんか本家が
極悪なソフト出しているし。

197:iOS
20/05/21 19:58:24.79 fPZeeiU8.net
>>196
ホントそうだよな!
糞ロゴや詐欺ビグロの辞書アプリ
なんか購入するんじゃなかった!
金のムダ!!

198:iOS
20/05/21 20:23:41.93 zlYse84S.net
>>196
一択だとしても盲信する必要はないでしょ
改善点は述べるべき
>>197
買ってから言ってよw

199:iOS
20/05/21 20:25:16.52 4BU4DAUB.net
ロゴといえば俺の青ロイヤルや...
ストレス溜まったなあ
まあ黄色もUI良くないけどな

200:iOS
20/05/21 21:27:42.29 +lsl971O.net
ロゴビスタの広辞苑持ってるんだけど、なんの漢字だったか、紙の広辞苑には正字で載ってるのに、アプリでは略字になってるのがあったんだよね
漢和辞典じゃないとはいえ、辞書として致命的だと思った

201:iOS
20/05/21 21:54:48.22 vSoXJtHc.net
もうすぐ年に一度のお祭り終了。
リーダーズは電子辞書であるから
来年以降で良いや。
今年は物書堂六法と辞書との連動を進めてほしい。

202:iOS
20/05/21 22:00:16.56 QeNHw6eP.net
またギリギリになってから買えなかったとか言うなよ
あと2時間だぞ

203:iOS
20/05/21 22:45:08 94WpeXWe.net
>>171
すんごいフラグぽいけど声かけてくれてありがと

204:iOS
20/05/22 04:54:02 q4D7hONM.net
まだ安いままだな

205:iOS
20/05/22 06:01:57 MmNjepRe.net
外車を調べると
新明解だけ高級というイメージを記しているな
コノテーションに踏み込むという意味で
まあまあ分かる
この場合外車という字義から遠いことは
容易に判断できるし

206:iOS
20/05/22 08:41:20.98 gCBZiXvS.net
類語でも
金持ちの息子が━を乗り回す
とあるぞ
まあ今時、外車イコール高級ってイメージは薄れてきてるけど
バブルの概念でしょ

207:iOS
20/05/22 08:43:37.93 gCBZiXvS.net
新語に強いはずの三国も、大辞林の方が語釈が詳しいことが多くて残念
ただ、生まれた年代を書いてあるのは評価できる
大辞林も三版と四版で結構中身が違って面白いね
つんでれとか

208:iOS
20/05/22 08:51:36.95 gCBZiXvS.net
まだ辞書買ってなくて一つだけ欲しいなら大辞林だな
四版は「アニメ」とか誰でも知ってる単語調べるだけで広がりがある
たまに略語とかでリンク貼ってないからなぞって検索しなきゃいけないのが残念
物書堂仕事しろ

209:iOS
20/05/22 08:57:29.96 MmNjepRe.net
バブルて
クルマは発明以来、基本的にはずっとそうだよ

210:iOS
20/05/22 09:03:05.58 gCBZiXvS.net
>>209
高級って辞書で引いた?

211:iOS
20/05/22 09:28:54.30 l5RMOe33.net
>>208
大辞林第3版は派生語全部リンクだったけど、第4版は
派生語は一括掲載だから、良くなったわ。

212:iOS
20/05/22 09:47:48.45 QaFACGdv.net
ファミリー共有できないの考えると本当にお得なんだか分からなくなる

213:iOS
20/05/22 10:11:14.62 MmNjepRe.net
>>210
クルマは発明以来、基本的には
舶来品イコール高級と重なっている
バブルがどうのじゃない
あえていうならば、クルマ社会になった
高度成長以後に広まったモノの理解

214:iOS
20/05/22 10:29:10 gCBZiXvS.net
>>212
ファミリーでなく、同一アカウントなら大丈夫やで

>>213
比較対象がないと、高価であっても高級ではないでしょ
今では高級という意味すら薄れてきてるし
外車が高級ではなくベンツやらフェラーリやら一部のメーカーが高級ってイメージでしょ

215:iOS
20/05/22 10:33:14 qFU0755s.net
韓国車が日本では全く売れなかったからね
日本車より安いことが最大のアピールなら日本では売れない
日本車にはない安全性とか高級感とか走行性能とかちょっとオシャレとかステータスとか、そういうイメージで売れる
結局、舶来してこない車はまさにくだらない車ということになる

216:iOS
20/05/22 10:47:26.71 kTO/u4ge.net
ダイハツ車は東京人からすると、
くだらない車にはなり得ないな。

217:iOS
20/05/22 10:49:32.54 MmNjepRe.net
>>214
視野が狭いな
俺が言っているのは
外車と外車という言葉が豊かさの象徴なのは
ずっとであって特にバブルと関係があるわけでは
ないということ
昔だって共産圏のクルマとかあるしな

218:iOS
20/05/22 11:03:14.56 gCBZiXvS.net
>>217
だからその「ずっと」とか「豊かさ」というのが君の視野の狭さでしょ
高価の意味は調べたんだよな?
豊かイコール高級じゃないからな?
高価イコール高級でもないし
日本車の品質が向上した現在に外車にそんな幻想はないよw
バブルとイコールではないかもしれないけど、今でも連綿と外車イコール高級ってイメージはないでしょ?

219:iOS
20/05/22 11:08:36.38 MmNjepRe.net
ええ?外車という言葉だよ
それが値段が高くて贅沢なものであるという
通念はバブル期に限ったものではない
それを日本車がどうのは的外れ
通念はまだ十分にコノテーションのなかに生きている

220:iOS
20/05/22 11:09:57.10 MmNjepRe.net
豊かイコール高価じゃないって
難癖か語義問題に横滑りしたいのかなんなのか
センスないなあ

221:iOS
20/05/22 11:16:45.20 gCBZiXvS.net
今の話をしてるんだよw
バブルって限定したのは俺が悪かったけど、バブル以前にもそういう認識があろうと今には残ってないから辞書にもほぼ残ってないんだよ
日本車がどうのは、高級という意味に比較としての意味があるから挙げてんの
どうせ意味引かずに難癖付けてるでしょ
自己紹介乙!

222:iOS
20/05/22 11:19:03.81 39jHPKiP.net
>>218
わざわざ外車という言葉を使うこと自体、新明解のいう
(高級感のある)外国製の自動車。「―を乗り回す」
というニュアンスがある、ということでしょ

223:iOS
20/05/22 11:20:08.61 MmNjepRe.net
「あの人は外車乗ってる」
これは安い外車、憧れない外車も実際存在するが
一般的な通念としてはクルマにこだわって
金をかけているということを含意してるのが普通
これを外車の定義にまで及ぼすのがいいかどうかと
日本車の実態がどうのだとは関係ない

224:iOS
20/05/22 11:32:14.63 YpU5JuqS.net
>>206
>金持ちの息子が━を乗り回す
花形満www
昭和前期から同じ文例使ってんのかな

225:iOS
20/05/22 11:36:13.22 gCBZiXvS.net
ネットや雑誌見れば分かるけど、もうそういう憧れを含む外車は「高級外車」という枠なのよ
若者の車自体への憧れが薄れてきてるし、外車という単語自体が死語になりつつある
一般的な通念として外車イコール格好いいとか憧れとかいつかは欲しいとか高級とか、そういうイメージが一昔前にあったのは認めてるけど、辞書にそこまでのイメージを記載するには年代も併記しないと古臭く感じるから大抵は省いてるよっていう話

226:iOS
20/05/22 12:06:58.01 pkFI4Kn1.net
>>211
まじか
4版買えばよかった

227:iOS
20/05/22 12:31:04.07 bd/Cv13D.net
>>225
そういう変化は当然ある。が、部分的
テレビなんて若者は見ないから〜みたいなもん

228:iOS
20/05/22 13:25:53.10 MmNjepRe.net
>>222
そういうこと
難しくない
なにがそいつ理解できなかったんだろうな

229:iOS
20/05/22 14:34:50.69 gCBZiXvS.net
まあなんとでも言ってくれ
何と言おうと後から出た辞書が追随してない時点で一般的でない消えゆく概念だから
コノテーション増量した大辞林四版でもないわけだし
噛み砕いてもまったく伝わってない時点で、未だに外車に高級感を感じる地域か世代の方と分かったし

230:iOS
20/05/22 14:38:20.80 2trDJRiX.net
どうもズレてるな
例えば小説に外車や舶来のなんちゃらという言葉が出てきたときに、特別なニュアンスがあることがわかった方がいいと考えるかどうかでしょ
舶来マスクとか言わないんだから

231:iOS
20/05/22 14:41:27.73 gCBZiXvS.net
>>226
対して高くないし割引率高くないし、そもそも原本が出たばかりだしで一年待つよりは今買った方が良いかも
三国にない新語がボロボロあるよ

232:iOS
20/05/22 14:44:25.22 gCBZiXvS.net
>>230
ニュアンスを小説単体で表現できてない時点で描写不足じゃん?
その想定自体がありえなくない?

233:iOS
20/05/22 14:49:10.65 2trDJRiX.net
>>232
またズレてるわ

234:iOS
20/05/22 14:50:48.23 MmNjepRe.net
外車を検索すると輸入車と共に「あえて国産車
ではなく」という趣味性が強くでたサイトばかり。
そりゃ日常や実用だとクルマで国産だの輸入だの
言わないから。国産車乗ってます、ってあえて
言わないだろ
つまりだ、おまえがそういった外車の古めの
豊かさや贅沢といった価値観とは無縁の場合、
そもそも外車という言葉そのものが耳遠く
なるってことや。この理屈理解できるか?
したがってコーパス上の「外車」では
高級さとの結びつきがどうしたって強いままである
能性が高い。なぜならそれ以外の文脈でははなから「外車」と言わなくなっている可能性がかなりあるからだ
この一種の循環状態を理解しろ

235:iOS
20/05/22 14:52:24.38 MmNjepRe.net
>>232
大丈夫かよw

236:iOS
20/05/22 15:06:34.38 gCBZiXvS.net
だからさ、外車イコール外国製の車てのが分からないなら困るけど、一時期にしか存在しえない価値観を辞書に載ってるべきってのがおかしいでしょ
そのニュアンスを今でも使ってるの恥ずかしいぜ
電子化されてない辞書10冊ほど見たけど、そこに労力を割いてない

237:iOS
20/05/22 15:33:02.66 qFU0755s.net
かつての外車が持ってたニュアンスを込める必要がないときは、外車って言わないでしょ
統計とか経済の場面では輸入車っていうし
おれこの20年くらいずっとドイツ車乗ってるけど、外車乗ってると言わないし、外車ですねと言われたこともない
わざわざ外車というときは、外車を乗り回すというお決まりの表現があるように、新明解的なニュアンスがつきまとう
その意味で、外国製の車と外車という言葉は完全に置き換え可能ではない
そこを表現しようとする辞書はあっていいと思う

238:iOS
20/05/22 15:40:17.36 qFU0755s.net
新明解って、こういう一言多い辞書だからな

こう(オ) ぼく⓪ 【公僕】
〔権力を行使するのではなく〕国民に奉仕する者としての公務員の称。〔ただし実情は、理想とは程遠い〕

239:iOS
20/05/22 15:47:56.39 qFU0755s.net
関係ないけど、大辞林は同性愛容認に踏み切ったんだな
上が三版で下が四版

れん あい 【恋愛】
(名)スル
男女が恋い慕うこと。また、その感情。ラブ。〔loveの訳語として、中国ではロプシャイト「英華字典」(1866〜69年)に載る。日本では中村正直訳「西国立志編」(1870〜71年)にある〕

れん あい[0]【恋愛】
(名)スル
互いに恋い慕うこと。また、その感情。ラブ。
〔love の訳語として、中国ではロプシャイト「英華字典」(一八六六〜六九年)に載る。日本では中村正直訳「西国立志編」(一八七一年)にある〕

240:iOS
20/05/22 15:56:33.13 bd/Cv13D.net
>>236
はあ?誰が載せるべき論やってんの?

241:iOS
20/05/22 16:06:18.34 pkFI4Kn1.net
>>231
確かに。そうするわ。

242:iOS
20/05/22 16:12:36.76 XrULQi0t.net
>>240
せっかく話をそらせてくれてるのに噛み付いてこんでもええがな
昭和や平成初期の価値観として外車は国産車より高級的なイメージもあったけど、令和の世となってはその価値観が通じたり、話題に出し合う事もない死語で、辞書に載せる必要ないし実際、新明解以外は載ってないでしょ
載ってなくて当たり前よねってずっと言ってるわけ
日本文化を読み解くための外人向けの英日辞典とかなら載っててもいいと思うけど
別に喧嘩する気ないんだけどどうなりゃ納得とはいかなくてもスルーしてくれるわけ?
>>241
辞書は新鮮なうちがいいよ

243:iOS
20/05/22 16:32:36 XrULQi0t.net
新明解国語辞典と同じ三省堂から出てる中学生向けの例解新国語辞典では外車が「高級な感じのする自動車」とされてるな
恋愛は男女表記だったけど

ベネッセのはそもそも外車が無かった

244:iOS
20/05/22 18:46:31.42 MmNjepRe.net
載っている必要はないべ
当たり前や
そういう編集方針もあっていいというだけ
ぜんぜん難しくない

245:iOS
20/05/22 18:48:31.95 MmNjepRe.net
外車引き比べしてたら害者があったな
被害者か加害者か字面だけでは分からない
もっといい加減なのは「雇用者」かなw

246:iOS
20/05/22 21:38:13 VK56o4k8.net
>>239
苦情が来るのがウゼエんだろ

247:iOS
20/05/22 21:53:46 qFU0755s.net
はだ いろ⓪ ? 【肌色】
㊀人間の肌の色(のような、少し赤みを帯びた、薄い黄色)。
㊁その人種としての肌の色。

ポリコレといえば、新明解だけ2の語釈を入れてる
こんな使い方するかな
ベルベル人の肌色は白っぽい、とか言うかね

248:iOS
20/05/23 04:49:07.93 QXZbAOKp.net
大辞林(四版)には載ってるけど日国には載ってない慣用句見つけた↓
下駄を履はくまでわからない
(勝負事は)終わってみるまでは、結果がどうなるかわからない。
「下駄を履かせる」とかは載ってるけどこの使い方は大辞林のみだった

249:iOS
20/05/23 07:42:53.24 k82Tk1a4.net
新明解は他の辞書にはない解釈が載っていて面白い。「管見」はそこらの凡人が
使ってはいけない単語だそうだ。
【管見】
〔くだを通して見る意〕
〔第一級とも言える知識人や、自分の経歴に悔い無き自信を持つトップクラスの人たちが〕
個人としての見聞(見解)を狭いものとして他人に示す謙譲語。

250:iOS
20/05/23 10:29:21 wLOXRWzm.net
スレチ日記やめろよ

251:iOS
20/05/23 14:07:19 Ep51t1SZ.net
もう全ての辞書を物書堂から出して欲しい…

252:iOS
20/05/23 15:11:06 TdL9Vnid.net
物書堂はセール少なすぎて嫌だなあ

253:iOS
20/05/23 17:55:21.89 dmeUucjo.net
少なすぎてw

254:iOS
20/05/23 17:57:52.09 oB3XP1mo.net
物書堂社員乙

255:iOS
20/05/23 18:28:16.32 nvx1LELw.net
>>249
小学生が先生に、管見の限り知りませんとか言ってたらおかしいもんね

256:iOS
20/05/24 14:50:24 NAJbAkAZ.net
>>255
博士ちゃんかな?

257:iOS
20/05/24 18:24:21 lccDJrD/.net
リーダーズ英和辞典だけはセールでも高すぎて躊躇して
買えなかった・・いつかジーニアスも揃えて今はウィズダム、オーレックスで頑張るとする

258:iOS
20/05/24 18:41:05.09 jP21rbxL.net
送料込み500円で紙の二版を買うんだ!

259:iOS
20/05/24 20:15:44.95 a6y4YEe8.net
>>256
コラッ、ひろし

260:iOS
20/05/24 21:30:23 hlv803pP.net
リーダーズをバリバリ活用してます!買ってよかったです!!
って人は何して生きてるのか気になる
洋書読む以外になんか使ってるの?

261:iOS
20/05/24 23:09:33 Wzhm1zCn.net
洋書読む、翻訳する、趣味で英文解釈する、他人のアラを探す、そんだけ。

262:iOS
20/05/25 07:24:34.13 ozUvyEio.net
リーダーズは洋画で英語勉強してる時にも役立つ

263:iOS
20/05/25 09:54:35.57 i4xMcDbH.net
これから出てほしい辞書。
(物書堂ならなお良し)
明鏡国語辞典
大辞泉
日本国語大辞典
岩波国語辞典
大漢和辞典
英和大辞典
和英大辞典
ベーシックジーニアス英和辞典

264:iOS
20/05/25 11:23:37.26 267eCZ8W.net
てにをは辞典ギボンヌ

265:iOS
20/05/25 13:23:28.21 o47WpDEG.net
>>263-264
それぞれなんで欲しいの?

266:iOS
20/05/25 13:49:47.46 TN+PQ9E4.net
>>265
明鏡国語辞典、岩波国語辞典は三国との引き比べ
大辞泉は大辞林との引き比べ
ベーシックジーニアス英和辞典はエースクラウンとの引き比べ
日本国語大辞典
大漢和辞典
英和大辞典
和英大辞典
はこれにしかない内容があるから。

267:iOS
20/05/25 14:13:44.85 LE9Z0Wk9.net
>>265
他の辞書とは視点が違うから

268:iOS
20/05/25 14:14:17.03 LE9Z0Wk9.net
てにをは辞典ね>>267

269:iOS
20/05/25 14:38:16 k418YUCm.net
くらべてわかる日本語表現文型辞典
A Guide to Useful Japanese Sentence Patterns
– Comparing and Understanding the Differences
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)

どこかこれ出してくれないかな、例文検索できる電子辞書として
日本語学習者に役立ちそうだし
日本語の言い回しを英語でどう言うのかもある程度分かる

270:iOS
20/05/25 14:47:01 +mud3q9Z.net
大漢和はデジタル版打ってるから無理だろうね。物書堂仕様で引いてみたい気持ちもあるが、使いにくい微妙な辞典だからなあ。

271:iOS
20/05/25 14:56:09 YkpsgWDy.net
大漢和なら広漢和でもいい

272:iOS
20/05/25 16:11:59.58 Np/O9a3d.net
お前らの知能レベルで使えんの?

273:iOS
20/05/25 19:03:10 YkpsgWDy.net
今日は「発出した通知〜」を一般てきな文書で初めてみたわ
見たことあるかも知れんが意識しては
初めて出会った

274:iOS
20/05/25 19:10:03.98 o47WpDEG.net
知能レベルが足りてない内に買って使っていた方が、知能レベルが少しマシになった時に使い心地が変わって面白いゾ!

275:iOS
20/05/25 23:15:37.49 Lnzpo25m.net
物書堂の単品辞書各種を持っていて家族とファミリープランで利用しています
今辞書を使っているのはオレと嫁さんと長女かそれぞれのタブレットで使っているんだけれど
あと2人いる子供たちにも完全に統合アプリ以降後に各種辞書が使えるようにするには
今のうちにそれぞれのiPadを持たせてダウンロードしておいた方が良い?
それともiPadを持たせた後にオレのアカウントでログインしてアプリをダウンロードすれば使えたりします?
同じ辞書を家族で何回も買い直すのが癪なのでなんとかしたいです

276:iOS
20/05/25 23:21:47.14 bvE9A2wW.net
>>275
物書堂のことだけ考えれば一番簡単なのはアカウント共有だけど、それ以外が不都合すぎるから現実的じゃないと思う
おれはもう諦めて、必要に応じて個別に課金することにした
日国を読む楽しみを教えたいが、押し付けても読まないしね

277:iOS
20/05/26 03:13:20 jhDL5+p3.net
>>275
ログインすればダウンロードできるでしょ

278:iOS
20/05/26 05:14:22.42 hAzUKM6T.net
>>275
子供3人もいていいなぁ。
去年出来たけど流産だった。
子作り疲れるわ

279:iOS
20/05/26 11:17:58 NWq/Enk2.net
>>278
気持ちはよくわかります。
奥様も大変だと思うけど
朗報が舞い込む日もきっと来るよ。

280:iOS
20/05/26 14:20:11 A/rn6R3p.net
>>278
コウノトリはたくさん飛んでるから大丈夫だ

281:iOS
20/05/26 14:26:46 +KDUU7lw.net
マジレスすると家族は辞書なんてどうでもいいのに
親父の押し付けシェアに気をつかってる

282:iOS
20/05/26 15:48:12 pWnnaBLi.net
>>276
>>277
レスありがとです
ログインし直すと前のアカウントのアプリがそのまま残っていて使える状態になるじゃん
それを一回消して再度子供のアカウントでダウンロードして実績を作ってから統合しておけば良いのかね?
その辺りがイマイチ分からん

>>278
ウチも不妊治療の末に3人授かりました
3人目は治療せずに一発必中でできました
体調や体質改善で変わることもあるらしいです
色んな巡り合わせがあるものだと思うので
お二人とも思い詰めずに心安らかにいることを心掛けるのが良いと思います
頑張ってというと逆に辛くなることもあるので陰ながら応援いたします

283:iOS
20/05/26 17:14:18.22 j76LeUfS.net
ウチはママさんバレー辞めたらすぐにできた

284:iOS
20/05/26 18:03:30.69 +KDUU7lw.net
ママ さん(名)
子どものいる母親を、したしんで言うことば。
「━ランナー・━バレー」

285:iOS
20/05/26 19:20:21 j76LeUfS.net
いや3人目欲しくてできなかったんで

286:iOS
20/05/26 19:23:11 SgjolJZ9.net
なんかこのスレには独特のノリがあるな

287:iOS
20/05/26 20:41:29 j76LeUfS.net
専業主婦
→二人産む
→バレー始める
→三人目欲しくなる
→なかなかできない
→不妊治療まで始めるができない
→転勤でバレー辞める
→三人目できる

こんな感じ
体動かしすぎるとできないのかもね

288:iOS
20/05/26 21:24:12.09 jhDL5+p3.net
>>282
>ログインし直すと前のアカウントのアプリがそのまま残っていて使える状態になるじゃん
>それを一回消して再度子供のアカウントでダウンロードして実績を作ってから統合しておけば良いのかね?
いや消さずにそのままダウンロードするんだよ、アカウントAのアプリとアカウントBのアプリが混在するカタチ。
定額課金でもなければログインチェックはされない。
ただしAppleにアカウントBでログインしている場合、アカウントAのアプリはアップデートされない。

289:iOS
20/05/27 08:52:35.99 7wSD3/zu.net
ホーム画面に単体アプリがある状態で統合するんだよね

290:iOS
20/05/27 09:28:28.03 BnQ4SaKw.net
ママさんバレーとの統合方法を教えて下さい

291:iOS
20/05/27 09:53:24.23 eDjCbuGK.net
>>269
英語も入ってるのはこっちだったかも
日本語文型辞典 英語版
―A Handbook of Japanese Grammar Patterns for Teachers and Learners
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)

292:iOS
20/05/28 19:20:20 /w8ekwqA.net
確かに原発事故以降は子作りが大変になった
昔は妊活なんて言葉もなかったもんね

293:iOS
20/05/29 05:15:29 aqqaGmrD.net
石女と罵られた時代はそんなに遠くなったかね

294:iOS
20/05/29 05:36:42 UL+hXNd2.net
昔はレアケースだったから生まず女と罵られた
今はみんなが当たり前に直面するようになったから妊活という言葉が使われるようになった

295:iOS
20/05/29 05:52:54 YCoUehAb.net
それはどうでしょうかね

296:iOS
20/05/29 11:43:40 YCoUehAb.net
ほにゃらら
は三国にないのか
意外だな

297:iOS
20/05/29 19:28:47.83 QJ13icwt.net
不生女・石女とか凄い言葉だな
悪気なくても今口走ったら社会的地位が危うくなる

298:iOS
20/05/30 01:12:23.58 LusaNNUa.net
昔は家が大事だったから「産めない」は即離婚の理由になったもんな
旧家だと今でもそうだろ

299:iOS
20/05/30 13:05:20.86 Bs0ZJZqZ.net
旧家でなくても
そこに価値を置いてる家族なら今でもそう

300:iOS
20/05/30 16:18:04.88 B5RHG98L.net
外車と一緒
ちゃんと産むことがステータス

301:iOS
20/05/31 07:14:31 X2yTgFn6.net
おまえらどんだけド田舎に住んでんだよw

302:iOS
20/05/31 09:04:04.91 kZwaHzTi.net
実際、産めない奥さんはお家断絶だしな

303:iOS
20/05/31 10:13:49.93 /F/F3QzB.net
そういうのは養子が当たり前だから
そんなんも知らんのか
戸主の力が強い反面
今の素朴な核家族の発想は通用しない

304:iOS
20/05/31 12:33:22 kZwaHzTi.net
当たり前wwwww
昔から出来れば養子は取りたくないってのが正直だから

305:iOS
20/05/31 19:23:38 XvqL5EYy.net
養子はよほど子供好きじゃないとキツいやろなぁ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1468日前に更新/61 KB
担当:undef