12.9インチiPad Pro P ..
[2ch|▼Menu]
429:iOS
20/03/10 23:41:16.62 xHSA0bTe.net
それもそうだね
手書き文字の後ろに見えないテキストデータが重なるようなら意味が出るかな

430:iOS
20/03/10 23:48:34.63 DtdBh6ca.net
円高な流れになるとすぐ安くなるんじゃないかと思って
買うのを踏みとどまってしまう


431:



432:iOS
20/03/11 04:10:55.00 bxuPILjc.net
第二世代整備済み売れたようだな

433:iOS
20/03/11 05:02:36.37 4ni1pOx0.net
2018のかなり使い倒してるけど全然まだまだいけそうだし
今回のが3眼になるだけで5nmプロセスにならないマイナーアプデなら次回まで待とうかな

434:iOS
20/03/11 06:08:14.87 R6biOlRT.net
お金ない負け惜しみダサいからレスしないほうがマシ

435:iOS
20/03/11 06:44:26.68 xZyPouMq.net
トラックパッドはただブラウジングしてる時が一番役立ちそうだな

436:iOS
20/03/11 07:39:46.92 fse90kJH.net
マウス本格対応がiPadOS14の目玉なら少なくともWWDCまでは何も無いんじゃねと思うけどどうなんだろな
ミニLEDディスプレイの話もあるしやっぱり全部盛りで秋に来てほしいわ

437:iOS
20/03/11 07:53:50.34 R6biOlRT.net
2年半経ちそうだなこりゃ
買わなかったやつ涙目w

438:iOS
20/03/11 08:50:15.70 pBiJu/KW.net
イベントはやらないってツイなら、製品はリリースするともつぶやいてたはず

439:iOS
20/03/11 08:57:46.71 V6tfyTLC.net
スペック次第なのになんで金ないとか定期的にレスがあるんだろうな?
よっぽど金に逼迫感あるんだろうな可愛そう

440:iOS
20/03/11 12:38:02 RRF9C7i1.net
>>428
こんな所でしかマウント取れない君の方がよっぽど可愛そうだよ。

441:iOS
20/03/11 12:44:39 FFELdchj.net
今のApple Pencil1
充電やばいから
新しいの買いたいけど

Apple含めオークション以外
どこも売り切れしてる、、、。
こんなところにもコロナの影響かいな

442:iOS
20/03/11 13:08:58.63 QDNJ8vHh.net
>>430
19〜27日着だがAppleにあるぞ
URLリンク(www.apple.com)

443:iOS
20/03/11 13:36:59 9qO3cJmH.net
ペン外装ボロいとバッテリー交換で1万取られるぜ

444:iOS
20/03/11 13:41:01 yro2H5uZ.net
>>430
バッテリー交換は2500円くらいやったかな
分解不能なんで交換になる
古いペン先残してるなら交換してから修理にw

445:iOS
20/03/11 13:43:04 yro2H5uZ.net
URLリンク(support.apple.com)
3400円+taxで3740円やねえ

446:iOS
20/03/11 13:44:35 yro2H5uZ.net
間違いw
3200円+taxで3520円やな

447:iOS
20/03/11 13:45:04 6tdiJXYx.net
PencilやAirPodsの使い捨て志向製品は嫌い
しぶしぶ使ってるけどなんとかして欲しいわ

448:iOS
20/03/11 13:50:08 yro2H5uZ.net
>>436
外装壊さんと分解でけへんけど、
巻き取った個体は外装とバッテリー新品にして交換用素体に再生されてるよ
それはiphoneもipadも同じ手法なんで使い捨てしてるわけじゃない

449:iOS
20/03/11 20:26:01 JdrDsxY8.net
>>437
そういうことじゃなく自分でバッテリー交換させろって言ってそう

450:iOS
20/03/11 23:20:46 bxuPILjc.net
ペンシルは三年使ってるけど未だに現役だなあ

451:iOS
20/03/12 04:34:50.29 1VezI6xQ.net
>>436
金惜しい奴がアップル製品使うな

452:iOS
20/03/12 06:20:26.54 HAam0v4G.net
経済を回してくださってる神企業やでぇ

453:iOS
20/03/12 07:01:27.52 xtJjiJE4.net
逆に一度買えばずっとサポートしてくれるから買い換えなくてもいいし。そういえば・・・アップデートしてからパフォーマンスが落ちた気もするが・・・なぁに気のせいさハハ

454:iOS
20/03/12 11:09:59.93 FOvuKgID.net
ずっとほしかったので購入しました
ノートPCライク(ちょっとした文書作成にも使用、Web観覧)にも使うので、
オススメマウスを教えて下さい
条件:無線、進む戻るボタンが使える
ちなみにデスクトップではG502WLを使ってて、これがiPadでも使えたら理想でした
モバイル性(重さ大きさ)はあまり気にしません

455:iOS
20/03/12 11:57:59.67 fAuT1+gb.net
進む戻るは分からないけど、
URLリンク(youtu.be)
Microsoftは昔から優秀なマウスメーカーw

456:iOS
20/03/12 12:20:28.03 pP+FBNiy.net
web観覧って楽しそう

457:iOS
20/03/12 14:10:43 g0SCRpQ3.net
何故指で操作できるのにマウスが必要なのか

458:iOS
20/03/12 14:15:17 GRDMcLYH.net
>>446
Appleも元々はそういう意見だったよな
自分達が考える以外の使い方、ニーズが理解出来ない

459:iOS
20/03/12 14:22:27 fAuT1+gb.net
Appleがそう言ってたのは、その時点で採用する方針でなかったからだけ。

460:iOS
20/03/12 14:23:10 fAuT1+gb.net
採用する方針ではなかったじゃなくて、実装した製品をリリースする段階ではなかった

461:iOS
20/03/12 15:04:27 d3/odzU+.net
手持ちの時はタッチ操作が便利だし
キーボード付けてる時はマウス操作の方が便利
ただそれだけの簡単なことが理解できない人が数人いる

462:iOS
20/03/12 16:29:01 UgbNMkYN.net
トラックパッドになるキーボード買ったけどやっぱりというか手でやっちゃうのよね。でも外で使うにはいいかなって感じだったわ。
iOS14とかでトラックパッドとかマウスの使い勝手が良くなったら評価変わるかもしれないけど

463:iOS
20/03/12 16:35:07 TY4AvGro.net
>>450
ですねー

464:iOS
20/03/12 16:43:15 AOsoHNhx.net
意地になってるんだろw
iPadでマウスなんて敗北を認めたようなもんだ

465:iOS
20/03/12 16:46:28 TY4AvGro.net
林檎信者が林檎の方針に敗北したってことかな?

466:iOS
20/03/12 16:53:54 fKa/6S0C.net
iPadでマウスとかもうどこ目指してんのwww
ただの器用貧乏コンピュータじゃんw

467:iOS
20/03/12 16:58:23 xtJjiJE4.net
大企業はマウス無しに順応できないある種障害者のニーズにも応えていかないと

468:iOS
20/03/12 16:58:43 cVdK9uKH.net
>>410
無くなるわけない

469:iOS
20/03/12 17:00:44 atwxq9bY.net
マウスは細かい作業に必須だわ。
iOS用Office は変更が勝手に保存されるのが何とかならんの?

470:iOS
20/03/12 17:05:27 39SSDzPS.net
その作業 iPadでする意味あるの?ってのが本音

471:iOS
20/03/12 17:09:00 S//GYv84.net
細かい作業で通じると思ってんのか??
それこそペンでいいだろwって思うぞ
普通、ざっくりした作業にこそマウスが必要だろ

472:iOS
20/03/12 17:18:45 SuaLVBjo.net
iPadは玩具だと割り切るといいぞ
パソコンの代わりにはまだなりそうにない

473:iOS
20/03/12 17:31:09 TY4AvGro.net
俺はペンよりマウスのほうが細かく正確な操作ができるけどな

474:iOS
20/03/12 17:36:30 S//GYv84.net
それだと、鉛筆や筆はマウス型に進化してるはず

475:iOS
20/03/12 17:37:41 S//GYv84.net
たぶん、細かい作業というものを知らないんだろうな
生まれてこのかた、細かい作業をした事ないなんて、生粋のドカタとか?

476:iOS
20/03/12 17:42:15 NhEntly7.net
細かい作業w
細かいのは性格だけだろ

477:iOS
20/03/12 18:18:30.84 lBnOSvOV.net
pencilは1ピクセル単位の作業はきついよな
ペン先でドラッグしても、離した瞬間にずれることがやたら多い
そういう作業はマウスかトラックボールに限る

478:iOS
20/03/12 18:26:49.50 fKa/6S0C.net
細けえ事言ってんなこいつらw

479:iOS
20/03/12 19:17:17.70 atwxq9bY.net
ペン万能では無いという事。

480:iOS
20/03/12 19:25:29.73 REGATN95.net
>>466
12.9って絵描き


481:さんに人気だけど精密なイラスト描く時どうしてるんだろうな



482:iOS
20/03/12 19:27:58.17 pCLso5ot.net
ペンはプロが使ってるぞ
ゆん先生の記事貼ったろか?

483:iOS
20/03/12 19:41:00.41 +qgodCj8.net
マウス繋げるぐらいならPC買えよwwwwそこケチるなよwwwww

484:iOS
20/03/12 19:51:24 pCLso5ot.net
PC?なんでゴミクズを買わなきゃならんの?

485:iOS
20/03/12 20:13:33 +qgodCj8.net
ゴミ人間だから

486:iOS
20/03/12 20:13:34 +qgodCj8.net
ゴミ人間だから

487:iOS
20/03/12 20:16:38 fKa/6S0C.net
>>472
マウスじゃないと駄目とか言ってるゴミクズだから

488:iOS
20/03/12 20:46:51 LtjWVlYc.net
エクセルにひたすら打ち込んで、別のアプリに切り替えようと思った時、Command+hでホーム画面に戻るまでは良いがそっから先、別のアプリを起動するのにいちいち手を伸ばさなきゃいけない
これが最高にアホくさい

489:iOS
20/03/12 20:59:39 S//GYv84.net
Cmd + Tabでアプリ切り替え

親指と3本指でLaunch Padを開く
4本指で上に移動すればMission Control
下に移動すればExpose

など

490:iOS
20/03/12 20:59:43 afm43fuJ.net
iPadでエクセルにひたすら打ち込んでる人がアホやろ

491:iOS
20/03/12 21:03:11 OtQhLAue.net
わざわざiPadでしたい年頃だよ

492:iOS
20/03/12 21:05:22 184cSGw7.net
>>466
細かいと言っても
点はマウス 文字や絵などの線はペンがイイね

493:iOS
20/03/12 22:02:52.49 g0SCRpQ3.net
>>469
普通にアナログと同じノリで描いてるよ

494:iOS
20/03/12 22:45:35.50 GNPp6ZRY.net
最近はPC持ってない人多いらしいね

495:iOS
20/03/12 23:26:35.58 GRDMcLYH.net
自分は進む、戻るの操作が、指でのスワイプだと遅すぎてイライラする
ドラッグとかもいちいちアイコンをしばらくタップしなきゃだし、
コンテキストメニューも右クリックでパッと開きたい
指で操作することは否定しないけど、
指派はマウス否定するのはどういう心理?

496:iOS
20/03/12 23:28:37.75 IXQPEz2y.net
それiPadの話してる?
iPadでマウス使っても現状指と同じ速さにしかならないけど

497:iOS
20/03/12 23:34:57 pCLso5ot.net
マウス?あんなもん使ってたら腱鞘炎になるだけだわ
どこが楽なんだよw

498:iOS
20/03/12 23:44:40 OtQhLAue.net
>>483
遅くない

499:iOS
20/03/12 23:46:50 OtQhLAue.net
iPadでマウスなんてモバイルのメリットを打ち消してる

500:iOS
20/03/12 23:49:24 lBnOSvOV.net
>>480
そだね、俺の場合はレイアウト系のアプリとかでpencil使うと、オブジェクトの移動とかでよくイラッとする

501:iOS
20/03/13 00:20:13.93 IKgyhh86.net
>>487
またその話題か

502:iOS
20/03/13 01:00:23.09 MJh0O98e.net
タッチならaをタッチ bをタッチ と2動作ですむところをマウスだと・・・
画面からマウスカーソルを探して発見後aに移動しクリック。その後カーソルをbに移動しクリック・・・と5動作かかる

503:iOS
20/03/13 01:10:50.55 TDA2ybbg.net
>>439
ペン先使えなくなるって聞いてるけど

504:iOS
20/03/13 01:13:27.88 Rc2RLk31.net
発表会なしだと、招待状も来ないから
3/31にいきなり全商品発表ってこともあんのか

505:iOS
20/03/13 02:32:53.67 M9Vj64pv.net
>>491
確かにペーパーライクフィルム貼ったら数ヶ月で死ぬとは言われてるね
でも俺は初めて買った時から3年以上裸で使ってるから全然磨耗する気配ない
ちなみにほぼ毎日イラストや漫画描いてる
替えの芯も付属してるけど未だに交換してない
よーく見るとペン先がちょっと曲がってるぐらい
普通に使ってりゃめっちゃ長持ちするよ

506:iOS
20/03/13 02:56:43.78 jzog


507:+9CD.net



508:iOS
20/03/13 08:11:25.41 nAoXQj0x.net
スタンドアームとRelaconとiPadの組み合わせが快適すぎて危険すぎる

509:iOS
20/03/13 10:44:14.27 fThLR+MN.net
>>480
デジタル操作はマウスで、アナログ操作はペンてイメージだな

510:iOS
20/03/13 13:08:28.62 KmHRDc55.net
パソコンだとマウスとペンかタッチパネルを毎日ガンガン併用してるな(絵や図は一切描かない職種)
iPadでマウスほしい人もペンやタッチパネルよりマウスのほうが良いというわけではなく併用したいんじゃないの

511:iOS
20/03/13 13:17:40.25 hCOaDl6W.net
まあ新型が月末遅くても4月にでるのはほぼ確定として、問題はメモリか
正直1TBもいらんから他の容量でも6GB乗せてくれや

512:iOS
20/03/13 13:19:12.65 oRUAEW6E.net
メモリかストレージかハッキリせい。

513:iOS
20/03/13 13:25:43.30 dKAg0SLi.net
当方イラストやデザインを仕事にしてるのだけど、都合でタブレットで一から仕上げまでできればと思ってるのだが現実的に難しいのかな
ネットで見てるとラフや線画、途中までの塗りまではできるが仕上げはPCで、という意見を多く見ました
タブレットの中だとiPad Proの第3世代がまあ良いとあったのだけど、一から全部は諦めた方がいいかなぁ

514:iOS
20/03/13 13:34:36.99 hCOaDl6W.net
>>499
アスペか?

515:iOS
20/03/13 13:40:29.20 oRUAEW6E.net
>>501
おまえがなw

516:iOS
20/03/13 13:57:13.89 NHEdjezJ.net
これ使ってるやつおる?
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
欲しい要件満たしてるんだけど、便利なんか邪魔なんか判断つかんw

517:iOS
20/03/13 14:17:19.92 M9Vj64pv.net
>>500
イラストも漫画も線画から仕上げまでiPadだけでいけるよ
イラスト関連のアプリもちゃんとあるし
ただ厚塗りとかでガッツリ大量のレイヤー使うなら
第3世代Pro(できればメモリ6GBのストレージ1TBモデル)が望ましいかもね
まあ俺はそんなにレイヤー使わないから第2世代Proで普通に作業してる
iPadに関してはネットの記事とかはマジで当てにならないからな

518:iOS
20/03/13 14:18:07.89 vuOjiUNM.net
ケースしてたら使えないんだよねこれ?
しかも、周辺機器がぶら下がってるわけだから、iPad本体にそれがくっついてる必要性もよく分からない

519:iOS
20/03/13 15:06:40 RTxsv4HA.net
最初は11オンリーで企画していたのが、あとから12.9にも対応させようってことでケーブルを延長できるようにした結果ああなったんじゃない?

520:iOS
20/03/13 18:52:10.82 9IRziagJ.net
これmac bookにも装着できなかったっけ
後継のbolt hub proはどうなったのやら

521:iOS
20/03/13 20:22:02.47 Maor9xBS.net
iPadでそんな物何に使うんだ意味が分からねえ
使うにしても使う時だけアダプタ付ければいいだけでずっと装着しとく意味無いだろ

522:iOS
20/03/13 21:48:58.47 eeoY/NeL.net
いかにもガジェットオタクが好きそうなアタッチメントだな

523:iOS
20/03/13 23:56:08.07 tegfSrWb.net
あと2週間以内に発売されるのかな

524:iOS
20/03/14 04:07:22.58 /tE8o4km.net
第3世代値下げして欲しいな

525:iOS
20/03/14 05:20:15 r7SrgCqP.net
結局新型ipad proの発売はどうなったの?
コロナのせいで延期?

526:iOS
20/03/14 05:52:01 qUeaSRvx.net
>>512
ティムに聞いてこい

527:iOS
20/03/14 11:25:47.60 asdgRAwu.net
ようこ


528:そここへ クック クック



529:iOS
20/03/14 13:43:22 SkRhCaF/.net
>>483
マウス使うならiOSじゃなくていい
Surface使うわ

530:iOS
20/03/14 14:02:14 lihgRj3l.net
ここまで来るとマウス使う・使わないは寿司を手で摘まむか箸で食べるか位の違い。どうしてもマウント取りたい姿勢が理解不能だよ。

531:iOS
20/03/14 14:06:18.75 rJxPVvz+.net
うん
どっちでもいい
マウスは使えれば便利かも、ってくらい

532:iOS
20/03/14 14:10:40.99 jcIPResd.net
マウスもカメラも使う人は使うんだよ
もういい加減NGワード並みにどうでもいい
使わないのはiPadで大したことしてねーんだから黙っとけ

533:iOS
20/03/14 14:24:23.12 3hj2sryp.net
アホなこと言ってるなあ
マウス要るかどうかはその人が物理キーボード使うかどうかってだけだ
物理キーボード使うけどマウスいらないって人は
UIとかUXに対する意識が低過ぎてしょうよ

534:iOS
20/03/14 14:27:16.71 lihgRj3l.net
意識高い系キター

535:iOS
20/03/14 14:28:51.85 Gxmy90sy.net
MacBookでも太ももの上で使ってトラックパッド使うのが至高だしな
マウスってデスクトップ以外じゃもう使わないだろ

536:iOS
20/03/14 14:36:42.69 y7QtWZF4.net
Windows歴が長い人はマウスが手放せなくなるから仕方がない。
Windowsはタッチパネルもトラックパッドも使い物にならないからね。

537:iOS
20/03/14 14:47:08 /tE8o4km.net
>>519
iPadでマウスとカメラ使わないと大したことしてないことになるのか…

538:iOS
20/03/14 14:51:33 f4yEzvEL.net
>>522
Macのマジックトラックパッドと
iPadのタッチパネルが、あまりにも優秀すぎるから
比較してwindowsのタッチパネルとトラックパッドが糞なんだと思う

539:iOS
20/03/14 14:57:08 rJxPVvz+.net
Windows機は自由にやって良いよ、ってとこがあるからいろいろ
トラックポイントは使いやすいと思う

確かに Macのトラックパッドは唯一のものだから使いやすいよね

540:iOS
20/03/14 16:31:56.30 UDIFBN7y.net
thinkpadのトラックポイント(赤ポッチ)こそ至高

541:iOS
20/03/14 17:15:22.47 +Oo7LqMJ.net
ホームボタン(指紋認証)と顔認証とかならともかく
マウスとタッチは別にどっちか使えるようになったからどっちかディスコンされる関係性じゃないのにそこまで憎める意味がわからん

542:iOS
20/03/14 17:50:22.85 7hyxy8Z1.net
テーブルに箸と皿の上に一粒の豆があったとしてそこが高級レストランなら箸で豆をつかんで食べ、そこが家なら直接手で豆を食べるって事だな

543:iOS
20/03/14 17:57:30.20 bQQtrufE.net
結局タッチよりマウスとキーボードの方が便利だからiPadがマウスにガッツリ対応したらiPadの価値がなくなってしまう
iPadでマウスとキーボード使うよりもMacやWindowsの方がどう考えても便利だし

544:iOS
20/03/14 19:50:14 3uMUaNQQ.net
iPadがマウスに対応したらもう全員パソコン捨てるなこりゃ

545:iOS
20/03/14 20:15:29.60 FfOgC72b.net
パソコン使う理由がマウスしかないならそうだろうね

546:iOS
20/03/14 20:35:47.10 NxLg8qjf.net
マシンパワー、モニータサイズ、ストレージ、ポート、
流石に、iPadだけじゃ無理だよ。
むしろ、MBPのモニタに組み込まれて必要な時だけ取り外す感じに吸収される方があり得なくもありますん

547:iOS
20/03/14 21:10:35.94 3uMUaNQQ.net
パソコンなんてみんな動画見てるだけだから淘汰されてるよね

548:iOS
20/03/14 21:26:03.89 n0QiEo4m.net
>>527
それな。どっちも使えるならそれでいいだろと。変な奴多過ぎ。

549:iOS
20/03/14 21:27:53.51 iNTPkTgZ.net
どっちも使えるならより最強になるだけだな

550:iOS
20/03/14 22:12:36 FfOgC72b.net
>>533
つまり大半の大学生はパソコン買わなくていいことに気づくわけだ

551:iOS
20/03/14 22:28:58 UDIFBN7y.net
中学の甥っ子にノートパソコンやろか?って言ったらスマホあるからいらん言われたw

552:iOS
20/03/14 22:41:48 3uMUaNQQ.net
ワロタwwwww

553:iOS
20/03/14 22:44:01 0UmIqAA5.net
3D作るのPCだから手放せない

554:iOS
20/03/14 22:46:02 3uMUaNQQ.net
パソコンって細かい作業するには必須だのなんだの言うけど逆に言えば細かい作業しないならめちゃくちゃ見づらいからな。

この前難易度高いと言われるMacの増設して遊ぼう!と思って中古のMac miniをヤフオクで買ったんだけど、動作確認で画面に映したら、こんなやりにくいUIだったっけ?!ってぐらい扱いにくかった。

あれじゃマウスかトラックパッド無いと操作できんわそりゃ。

555:iOS
20/03/15 00:14:14.30 nLM527bK.net
仕事で使う人はパソコン必須

556:iOS
20/03/15 03:13:09.40 x0kBr7KT.net
そういうのってパソコンが要る人はパソコンが要るっていうトートロジー
何の意味も無い

557:iOS
20/03/15 03:52:03.24 v9cDQtKK.net
>>541
仕事による定期
校正に赤入れる仕事している人ならパソコンなんか不便で使えない

558:iOS
20/03/15 03:59:34.68 QbEsoN96.net
じきにiOSもパソコン並になるさ

559:iOS
20/03/15 04:04:23.63 v9cDQtKK.net
出来る仕事のカテゴリーが違うのに何で比べられると思うの?

560:iOS
20/03/15 04:31:42.98 vmbBWBtq.net
>>526
通称乳首

561:iOS
20/03/15 07:57:34.20 2Fog6d08.net
パソコンになったら困るわ 使いにくい

562:iOS
20/03/15 08:19:14.49 tqfqKUqo.net
iPad OS2でマウス強化とトラックパッド付きキーボード
3でARM版Macアプリが動くようになって
4でARM版Windowsが仮想又はBoot Campで動くようになるのだな
完璧な万能機になってしまう

563:iOS
20/03/15 10:25:29.13 nLM527bK.net
iPad proいつまで延期になるんじゃ〜

564:iOS
20/03/15 13:35:10.81 ywxsGJlZ.net
結局3月には来ないの決定した感じだな

565:iOS
20/03/15 13:58:27.81 Xa+TYQRw.net
>>550
なぜ?

566:iOS
20/03/15 14:04:34.18 nwM6bpV2.net
2020用ケースが尼に出回り始めてる
深センの販売店からもケースの情報あり
これは確定やな

567:iOS
20/03/15 14:06:58.24 kdvIbG38.net
3月に発売ってのはコロナ云々関係なしに無い
中止になった発表会も31日だし
発売自体は4月の上旬だと思うよ

568:iOS
20/03/15 15:40:31 GJr9JzF+.net
発表会は三月末予定だったけど、発売は6月と思われる
どう考えてもWWDCの後でしょうよ

最新のios14(iPadOS14)ならこんなこと出来るんだぜ?ってやるに決まってる
そこで三眼カメラのiPadをドーンよ

569:iOS
20/03/15 15:46:58 rn5vnIA3.net
なんか全ての予定が先送りになるのは仕方ないが、6月ってゲーミングiMacの発表も噂があるねん・・・

570:iOS
20/03/15 16:08:10 Pzs5GSb+.net
また校正の人来てたのかw

571:iOS
20/03/15 16:28:23 EIkYHnE3.net
廉価iPadのしょぼいリニューアルじゃなくて?

572:iOS
20/03/15 17:33:02 o4WIM1ut.net
>>557
廉価版12.9って言うなら大ニュース(俺)なんだけどなぁ
角あり液晶に、背面フラットカメラで、A12の3GBで、9万円以下で最高!

573:iOS
20/03/15 17:38:53 dDg2K4Pr.net
>>557
それはこの前でたでしょ
iPad Air3

574:iOS
20/03/15 18:04:42.01 tqfqKUqo.net
今年Pro用トラックパッド付きキーボードが出て
来年には当然Airや無印ラインもそうなっていくだろうね
AirはA14載っけてフォルムを変更して
Pro用トラックパッド付きキーボードを流用できるようになったら
今の空気モデルから大ヒットモデルに様変わりしそう

575:iOS
20/03/15 18:11:23.92 XydJQfiU.net
空気?お絵描きするやつみんな12.9やろ
確かに第二世代は乳首カメラの10.5ば


576:かり注目されとったけど



577:iOS
20/03/15 20:29:33 /0FB1Q3Z.net
>>561
これが文盲アスペか

578:iOS
20/03/15 22:39:52.17 X0JukQJk.net
質問です。
時期iPad Proの発売予測があるなかで、このタイミングで第3世代の整備品を購入するのはもったいないでしょうか?
正式リリース後にさらなる値下がり待ってからが良いでしょうか。
ちなみに512のセルラーモデルを、狙ってます。

579:iOS
20/03/15 22:46:40.76 KkMCxxPX.net
もったいないぞ

580:iOS
20/03/15 22:57:40.49 x0kBr7KT.net
そこまで完璧に情報揃ってて自分で判断できないってお前は一体どうやって生きてるんだ

581:iOS
20/03/15 23:05:08.67 TMtW1O9h.net
どう考えても発売待ったがいいだろ
明日地球が滅びるならすぐにでも買ったがいいが

582:iOS
20/03/15 23:15:01.94 0kAMcTyb.net
proにしたって今回は年度前期と後期で二種類出るよ的な怪情報あるし
結局物欲と相談して今あるもん買うしかない

583:iOS
20/03/15 23:20:33.58 01O5duAB.net
そろそろ新しいのが出るらしいからそれを待つと決めたんなら、新しいのが出るまで待て
簡単だろw

584:iOS
20/03/15 23:35:23.97 hgvJ+zHI.net
新しかったiPadの再来か

585:iOS
20/03/16 04:40:20.94 K0SvQMPH.net
3月にミニLEDのiPad Pro出して
秋に5Gにマイナーチェンジでいいじゃん
ってゆーか、6Gやってる国もあるし
3月に全部盛りでいい

586:iOS
20/03/16 04:51:16.11 Mrb+j9J6.net
Apple製品は大して値下がりしないんだから発売日にパッと買うのが賢い

587:iOS
20/03/16 04:52:35.29 K0SvQMPH.net
今週MBA出るらしいし
ipadproも出るかな

588:iOS
20/03/16 05:04:23.96 gGPb0jBt.net
iPadについてはびっくりするくらい情報が少ない
iPhone9だのMacBook Airの新モデルだのは色々記事にされてるってのに

589:iOS
20/03/16 05:17:57.86 K0SvQMPH.net
>>573
カメラが3眼になるって情報出てるし
SoCの性能向上くらいが変更点だろ

590:iOS
20/03/16 06:44:12.03 RI9MffkO.net
そもそもiOSの新バージョン発表よりも前にPro出すなんてあるの?ってずっと思ってるんだけど
無印とかAirをしれっと春に出すのとは訳が違くないか

591:iOS
20/03/16 06:46:09.36 gGPb0jBt.net
>>575
第二世代Proは6月に出たやん

592:iOS
20/03/16 06:56:28.25 RI9MffkO.net
>>576
第2世代はWWDCのiOS11発表の流れで出てきたでしょ
リリースまでは結構待ったけど

593:iOS
20/03/16 18:25:47.08 FoLccH9x.net
>>566
しかしお前が購入をすすめるべきかはまた別問題だ
思ったことをそのまま書いてるようではいつまでたっても成長できんぞ
>>563
カメラ関係の機能強化はあるだろうけど、それ以外の目新しい機能はないと思う
どんな新体験が待ってるか知らんが、俺は今までも、おそらくこれからもiPadのカメラとは無縁
フルモデルチェンジした第三世代は第二世代とは明らかに別物だが、第四世代はそうはならないだろう
欲しいなら買ったらいいと思うぞ

594:iOS
20/03/16 19:50:54.78 fAcjGUj/.net
2週間だろ
待たないって選択肢なんかないよ

595:iOS
20/03/16 20:01:27.98 nu02RIS/.net
>>578
購入をすすめた覚えはないぞ
新機種が出るのを待って選択肢を増やしたが良いだろって思っただけ

596:iOS
20/03/16 20:09:16.71 FoLccH9x.net
>>580
そこまで日本語力がないとは…
そこが分かってないと俺の本意も当然分かってないな

597:iOS
20/03/16 20:12:41.62 K0SvQMPH.net
今週MBA出るらしいし
ipad proも来るかな?

598:iOS
20/03/16 20:15:48.78 nu02RIS/.net
日本語どうこう言ってるが
すすめてるのはお前じゃないか

599:404
20/03/17 01:14:09.28 Z9G4sP


600:I+.net



601:iOS
20/03/17 02:52:48.46 d5n2AS3A.net
URLリンク(iphone-mania.jp)
> Appleがユーラシア経済連合(EEC)の製品情報データベースに、新型iPadと見られる端末を登録したことが確認された、とAppleInsiderが報じています。
> 中国のApple公式オンラインサポートサイトの「iPadの重要な安全情報」に関するページには、A2229のモデル番号が既に記載されています。
URLリンク(support.apple.com)
> 12.9 英寸 iPad Pro 无?局域网版型号:A2229
確かにA2229の記載を確認
記事では関連性は不明とあるが、まあほぼ確定だろう

602:iOS
20/03/17 02:58:19 uyrNB17f.net
>>583
だから、表面的には勧めてるが、実際には勧めないってことだろ
他人には片落ち品を買わせときゃいいって話だろうよ

603:iOS
20/03/17 11:28:47.07 OwwOUhF+.net
普段その登録からどんぐらいで出るの?

604:iOS
20/03/17 12:06:12.66 d1/Vlriy.net
モデル番号1つだけってこれProじゃないだろ

605:iOS
20/03/17 12:22:16.15 5gDJTqqY.net
無印がA11で発表されたりしたら新しかったiPadになるし、どのモデルか分からんな

606:iOS
20/03/17 12:31:44.04 1BygSI9P.net
容量追加とか新色追加とかそんなんじゃね

607:iOS
20/03/17 12:38:12.17 SyVFqMDo.net
新色でモデル番号追加ってproduct redくらいちゃうのん?

608:iOS
20/03/17 12:42:53.36 ueTF08SA.net
コードネーム4つあるやんけ

609:iOS
20/03/17 13:10:57 GtIGg4sC.net
4つだね
11ProのWi-Fiとセルラー
12.9ProのWi-Fiとセルラーで間違いないだろう

610:iOS
20/03/17 15:19:26.77 xxuABQT9.net
絶対屋内でしか使わない以上セルラーは要らないんだけど
必要ないもの外すならカメラもいらんのにその選択肢はないんだよな…

611:iOS
20/03/17 15:22:14.71 +eqGbIn8.net
2年後くらいにはセルラーモデルだけになるよ

612:iOS
20/03/17 16:02:02.62 d5n2AS3A.net
9To5Macが4つのコードネームをリークするより前にそれについて言及してる中華垢によると、3月の3週目に発表だと
あとRedditの投稿には、昨年にデータベースに登録されたモデル番号でまだ未発表の製品のうち、廉価版iPadに関連するものを除いたA2068、A2228、A2230、A2232が今回のiPad Proなんじゃないかと推測してる人もいるね
ただ思うに、ここにA2229を加えると明らかにA2068が異質だからそれ以外の4つかなぁ…登録時期をズラす意図はわからんけど

613:iOS
20/03/17 16:34:07.59 f/11reKq.net
>>595
そしたらWi-Fi勢は買わなくなるだけだな

614:iOS
20/03/17 16:45:26.51 +eqGbIn8.net
WiFi勢はセルラー契約しないってだけだよ

615:iOS
20/03/17 17:22:44.16 Ifae/UH6.net
URLリンク(i.imgur.com)
4モデルやね

616:iOS
20/03/17 17:38:16.58 Nh0Hex0f.net
去年みたいに日替わりで新機種発表なのかねぇ

617:iOS
20/03/17 17:46:59.63 o39PC3Zj.net
今回最後の12.9型の可能性もある気がする

618:iOS
20/03/17 17:54:36.35 yM9MCDbT.net
今回のはメモリ増やしてくれれば何でもいいけど、あんま期待できないかなー

619:iOS
20/03/17 17:57:35.84 0HYykZF6.net
メモリ増やしたらちゃんと搭載量少ないモデル切り捨てていっておくれよ
買い替えが進まんと劇的なスペックアップも望めんし

620:iOS
20/03/17 17:57:56.76 +eqGbIn8.net
さらに次のA14XならMacにも載せそうだからメモリ量期待できるけど
A13Xは6GB止まりの可能性が大きいかもなあ

621:iOS
20/03/17 18:02:22.29 ueTF08SA.net
最上位モデルだけメモリ増やすのやめちくり〜

622:iOS
20/03/17 18:31:46.57 R7E3DvEV.net
>>601
それか、スペックメモリ微増モニタ大型化の出して、秋に刷新とか

623:iOS
20/03/17 19:07:27.80 h7qlfIaZ.net
ほぼ絵描くのに使ってるけど12.9より大きいの出たら買い換える
出るかわからんけど

624:iOS
20/03/17 20:34:49.38 RmDIlFAI.net
12.9でも絵描きもしたいとか言うとスタンド結構選択肢ないしこれ以上デカくなったらどうすんのや

625:iOS
20/03/17 20:41:02.00 l53vCe9m.net
素人なんだから全部ゆん先生に聞けばいいよ

626:iOS
20/03/17 21:04:12.87 WKDPzEbP.net
液タブ用のスタンドとかいろいろ売ってない?
絵描く用だったら12.9小さく感じる時あるね

627:iOS
20/03/18 00:10:27.18 EZLSc7dB.net
ラップトップ用冷却台が使える
液タブ台と仕様が一緒

628:iOS
20/03/18 03:16:56.68 wP+zMgay.net
そろそろ14ヶ月の第3Proだけど寿命かなぁ
電源入れると1秒くらい画面が緑に染まることある

629:iOS
20/03/18 03:55:14.51 2UUNZUvY.net
なんぼなんでも短命すぎないか

630:iOS
20/03/18 03:56:38.84 XQbbnFUx.net
第3世代ってやっぱ脆弱なの?

631:iOS
20/03/18 04:03:15.12 trw9J8co.net
電源は常に入れっぱなしだなぁ
イメージするのは必ず起動するiPad Proと最強の自分

632:iOS
20/03/18 04:29:56.70 18isCpuF.net
カバーつけるだけでじゅみly

633:iOS
20/03/18 04:29:56.88 18isCpuF.net
カバーつけるだけでじゅみly

634:iOS
20/03/18 04:31:10.70 18isCpuF.net
夏場にカバーつけるだけで寿命に悪影響だから段差カメラは嫌いなんだ

635:iOS
20/03/18 04:50:24.96 6iJ/sCaI.net
>>616,617
何があったんだよw

636:iOS
20/03/18 05:10:08.10 4KGlR7+y.net
何が怖いって「みょ」をmyoじゃなくmilyoって打ってるっぽいところが怖い

637:iOS
20/03/18 05:28:51.89 a2tyltxD.net
先週土曜日に来週新MBA発表とかあったけど
それは今秋のことだよな
さっさとiPad Pro共々発表してほしい

638:iOS
20/03/18 06:23:06 ylHWgjc0.net
秋まで延期か

639:iOS
20/03/18 06:56:45 XstuVp5v.net
>>620
“しゃ”とか“しょ”を”sha”じゃなく”sya”で打つ人も怖いし嫌い

640:iOS
20/03/18 07:00:08 ol2yOO7+.net
くだらねーこだわり

641:iOS
20/03/18 08:43:44 MMDN5nBq.net
ローマ字読みなんて何の意味も無い日本語を入力するための便宜上だけの読みなんだから何でもいいだろ

642:iOS
20/03/18 08:49:35 5INRdiZz.net
Macだとローマ字そのまんまで入力出来るけど、ドロとかドザだとxlyとか打たないとダメな時ない?

643:iOS
20/03/18 09:14:01.56 gV1WULge.net
そんなダサOSそもそも使わないから分かんなーい

644:iOS
20/03/18 10:06:42.28 OybReQfX.net
ペンシル3が出るまでは壊れるまで現行使うわ

645:iOS
20/03/18 10:13:56.27 ZGAyMTUI.net
どうせなら5Gの秋まで待つがiPhoneも出るし合わせて20万ぐらいかあ。。

646:iOS
20/03/18 10:31:23.03 ohprIplj.net
>>610
寺田御大に学べw
URLリンク(ascii.jp)

647:iOS
20/03/18 12:13:55.29 G3c9QSpp.net
>>629
安く見積もりすぎてるな
iPhone12 12万〜
iPad Pro 12.9 18万〜
USB-Cによる周辺機器買い替え 2万〜

648:iOS
20/03/18 12:24:21.56 ZGAyMTUI.net
>>631
確かにペンシルも俺は買うし30万いくわ。。

649:iOS
20/03/18 13:04:02.64 Fj2Gp51b.net
中国のサイトに新型が出たのにここはローマ字の読み方で盛り上がってるのか
本当終わってるわ
お前らってアホ過ぎない?

650:iOS
20/03/18 13:36:07.00 piCmv6lO.net
そんなアホと同じような煽りレスしてるアホおりゅ?

651:iOS
20/03/18 14:46:08 a2tyltxD.net
今夜出るかな?

652:iOS
20/03/18 16:09:14.69 s2+Nq+/r.net
発表会は延期になったけど、4月の間に何かの動きはありそうね
iPhoneのカメラの画素数が1200万画素から6400万画素にアップするのかどうかがすごく気になる
Appleってそんなには一気にアクセル踏んでこないよね?
なるのなら、iPad Proのカメラも加速するのかッ!?

653:iOS
20/03/18 16:10:54.97 s2+Nq+/r.net
6月のWWDCはオンライン発表に切り替えたみたいだし、気になります!

654:iOS
20/03/18 16:38:31.49 5INRdiZz.net
>>630
>>寺田 だってね、ワコムの板タブは、最初から複数のペンを認識するんですよ。もともと絵を描く道具として作られているから。
>>ソフトが対応していると、ペンのデバイスIDを職別して、持ち替えることで筆の種類を替えられる。何本か用意しておくと、こっちは鉛筆でこっちは塗りっていうように。これは絵を描く速さにもつながる。
複数ペンは欲しいかも

655:iOS
20/03/18 17:15:46 uqIUsI86.net
良いお手本があるのにAppleはそこから学ぼうとしないんだよな
我が道を行くスタイルは先行してるのならカッコいいけど

656:iOS
20/03/18 17:45:31 PZXK6LUH.net
iPhone9の発売が延期になったとの情報がでてるが、iPad Proも道連れか??

657:iOS
20/03/18 19:26:27.85 8+qXN8ZW.net
12.9セルラー3世代だけど、
家ではあんまし使って無いなー。
むしろ外でしか使って無いな。
家にpro以外のipad 三台あるってのも有るけど、
やっぱでかいからか。
コロナのせいで、ゴロゴロしてるけど
ipadのおかげで退屈はしてない。
有給40日消化してやるw

658:iOS
20/03/18 19:44:11.06 xzwn4GYZ.net
>>638
わざわざ持ち替える方が遅くね?

659:iOS
20/03/18 20:00:22.86 18isCpuF.net
ペンシルに対応したサブモニタって出ないのかな
実質液タブやろそれとか言わないで

660:iOS
20/03/18 20:14:01.61 5INRdiZz.net
そのうち、iPhoneでも使えるようになるんじゃ?

661:iOS
20/03/18 20:22:09.20 bLl9AmZy.net
>>642
そばに置いてるペンに持ち替える方が早いよ
筆種や色選択のためのツールパレット引っ込めて作業領域を最大にもできる
それに1本くっつけて充電しながらもう一方を使えるでしょ

662:iOS
20/03/18 21:09:59.48 QVZY2Jtk.net
キター

663:iOS
20/03/18 21:11:40.59 o8FhkEgl.net
新しいのきた

664:iOS
20/03/18 21:18:49.69 a2tyltxD.net
今北産業

665:iOS
20/03/18 21:20:53.34 FExeJAhN.net
サイズどっちにしよう…

666:iOS
20/03/18 21:22:57.48 a2tyltxD.net
安くなってるな

667:iOS
20/03/18 21:24:49.84 Dwo7IRwp.net
新しいキーボードは2018年モデルでも使える!
超朗報!

668:iOS
20/03/18 21:29:53 ZgTkiok9.net
カメラ以外はほぼ変更なし?

669:iOS
20/03/18 21:34:43 1kIe/Ch9.net
iPhone11pro買ったけど、動画撮ったのをこのipadproで素人の俺でも簡単に編集できますか?

670:iOS
20/03/18 21:37:07 gMm9+nUY.net
>>653
余裕やぞ

671:iOS
20/03/18 21:38:50 bLl9AmZy.net
>>653
今やるとうんざりすると思うけどiOS14出た後なら快適にやれると思われる

672:iOS
20/03/18 21:46:18 HjlVZFPO.net
うわー触ってみたいー

673:iOS
20/03/18 21:48:52 g+DtI


674:7oh.net



675:iOS
20/03/18 21:49:49 D20YYeHX.net
RAMの仕様早く出てくれー

676:iOS
20/03/18 21:50:47 8xVwgay8.net
A12Z!!!

677:iOS
20/03/18 21:50:55 PWkbh1XF.net
これ廉価版iPad Proやな
秋にサイズ違いの新型出る可能性高いと思う
12.9は今回が最後の型の可能性も
カメラも2眼だしな

678:iOS
20/03/18 21:51:44 G44HvsFf.net
最低容量増えて値段も安くなってんのか
Apple頑張ってるね

679:iOS
20/03/18 21:53:47 YG/nHUuZ.net
128GB最低にして大丈夫か
64では少ないけど128あれば大抵十分な人が多いと思うぞ

680:iOS
20/03/18 21:55:06 gV1WULge.net
ほとんどマイナーチェンジで草
第三世代組が勝ち組すぎる

681:iOS
20/03/18 21:57:15 Ab8otU/G.net
この新しいキーボードいいな
欲しい

682:iOS
20/03/18 21:57:32 PWkbh1XF.net
>>663
え?

683:iOS
20/03/18 22:01:07 xZuBQmes.net
iPad本体よりもキーボードが気になる

684:iOS
20/03/18 22:01:58 xvwRui/e.net
ライバル居ないせいか完全に進化止まってるやんけ

685:iOS
20/03/18 22:01:59 XstuVp5v.net
新しかったiPad臭がするけど買おうかな…

686:iOS
20/03/18 22:03:28 aLUtDYip.net
いつのまにか発表されとるー

情報がたりねええええ

687:iOS
20/03/18 22:06:29 gV1WULge.net
ちなみにキーボードは第三世代でも使えるからなw

688:iOS
20/03/18 22:06:36 1kIe/Ch9.net
>>654 サンクス 動画ソフト見ていたらやる気をなくしていたのでw
>>655 直感で編集したいですよね。 今度のもそう高くはないけど、3レンズが無いのもあるといいかな。 動画編集だけしたいので。

689:iOS
20/03/18 22:06:41 VosZ8z/D.net
キーボード高すぎワロタ

690:iOS
20/03/18 22:07:55 sbkWoWX9.net
10.5がいつ動かなくなるか分かったもんじゃないので買うわ
これと一緒にiOS14出ないの?

691:iOS
20/03/18 22:08:08 qCIOZU6n.net
キーボードでipad買えるじゃねえかw

692:iOS
20/03/18 22:09:25 a2tyltxD.net
また1TBだけメモリ多い?

693:iOS
20/03/18 22:10:37 1kIe/Ch9.net
>>655 A14まで待ってもいいかなw

694:iOS
20/03/18 22:12:09 bLl9AmZy.net
本体はAppleのホンキ感じさせないけど
キーボードにはすげー全力感がある
秋にさらに新しいiPad Proが出てもこのトラックパッド付きキーボードは流用可能になるのじゃないか
よってサイズ変更はないのじゃなかろうか

695:iOS
20/03/18 22:15:24 gV1WULge.net
グラフィックのベンチマークは気になるわ

696:iOS
20/03/18 22:15:36 M1LnAkXF.net
A12Zって何だよ

697:iOS
20/03/18 22:18:42 kBjN8525.net
新しいiOSがめっちゃ気になる
マウスカーソルが可愛くなってる

698:iOS
20/03/18 22:19:44 ZSG+LP02.net
ipad proには、ipad airみたいに片面だけのカバーは存在しないの?

両面カバーしかないとか、なんで?
ほとんどの人が要らないと思ってる出っ張りカメラのせい?

699:iOS
20/03/18 22:21:48 PWkbh1XF.net
今回はiPad ProよりMacBook Airがお買い得だと思う
256を最低にしてくるとは予想外だった

700:iOS
20/03/18 22:22:40 L8Ro4IVm.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

701:iOS
20/03/18 22:23:47 POlEIxR2.net
多分重すぎて片面カバーは持ち上げたときに外れて落ちるリスクが高いからだと思う

702:iOS
20/03/18 22:29:31 XQbbnFUx.net
A12Zで草

703:iOS
20/03/18 22:29:34 B4lYIXrU.net
んん??通信規格ギガビット級LTEとか書かれてるんだが5G対応してねぇのこれ・・

704:iOS
20/03/18 22:31:39 7nnaHKlw.net
今回はマイナーアプデだな
次回本気出してきそう

705:iOS
20/03/18 22:34:12 a2tyltxD.net
アップルレートも1$=105円くらいになってる

706:iOS
20/03/18 22:42:34 PWkbh1XF.net
ミッドナイトグリーン出なかったか
夏場くらいに外部サイトで価格落ちたらポチろうかな
その頃には新たな情報も出てるでしょ
少なくともすぐにポチるほどじゃないね

707:iOS
20/03/18 22:44:03 t2XkzXCj.net
これ確実に秋に第5世代が来そうだな
Magic Keyboardだけ買って第3世代で待機しとくわ

708:iOS
20/03/18 22:44:34 WwiT7opZ.net
A12Zってどうなの?

709:iOS
20/03/18 22:44:53 vrMFv6xW.net
マイナーチェンジだな
やっぱ5GやminiLEDまではそうなるわな

710:iOS
20/03/18 22:49:44.85 +6CuJUSZ.net
なんでA13Xじゃなかったのか
まあスペックは必要十分ではあるが

711:iOS
20/03/18 22:49:47.13 dGeja0jU.net
想像するにZチップはAR関係だけの強化な気がする
年末にまた出るという噂もあるし待ちだな。

712:iOS
20/03/18 22:52:15.25 jGx63Ifd.net
2018年版を買おうかずっと悩んでたからちょっと欲しくなってきてる
整備済みで旧型がもう少し安くなるならそっちでもいい気もしてる

713:iOS
20/03/18 22:52:51.24 L8Ro4IVm.net
既に持ってる人はメモリ次第
待ってた人はやっと買える

714:iOS
20/03/18 22:57:31.61 xzwn4GYZ.net
こういうのは表面上変わってなくてもすごい細かいところで全体的に改善されてたりするからちょっと安いぐらいで旧型買うメリットは無い
買取価格も当然旧型より高くなるし

715:iOS
20/03/18 22:59:30.75 I9528wHd.net
>>695
それでいいぞ

716:iOS
20/03/18 23:02:22.81 I9528wHd.net
なんなら重くなってるからな

717:iOS
20/03/18 23:02:57.26 EdtyUeQT.net
2018型より値下げされてるあたり
内容的にも大した魅力がない自覚がApple自身にもあるんだろう

718:iOS
20/03/18 23:11:09.77 Ab8otU/G.net
RAM増えてたら買うわ

719:iOS
20/03/18 23:14:20.21 VWS7S764.net
内容よりも円高反映されてるからそれだけで買い

720:iOS
20/03/18 23:14:59.36 rVlusHni.net
キーボードの記事が見つからねえ。
トラックパッド以外に何が変わったんだ?

721:iOS
20/03/18 23:15:34.45 L8Ro4IVm.net
円高って今107.8円だぞ?

722:iOS
20/03/18 23:18:02.10 xzwn4GYZ.net
>>703
アフィサイトの記事見なくてもAppleのサイト見れば書いてる

723:iOS
20/03/18 23:18:07.42 W8DKAepm.net
でかいカメラにも慣れとかないとな
どうせ次世代モデルになるたびにデカくなるかもしれないし

724:iOS
20/03/18 23:18:46.50 VosZ8z/D.net
>>703
角度調整できてバックライト付いてキーボードにUSB-C挿して本体充電できるようになる

725:iOS
20/03/18 23:21:23.38 9ixNsnza.net
実質マジックキーボードの発表やん
5月発売かぁ 争奪戦になるやろこれ

726:iOS
20/03/18 23:23:12.51 rVlusHni.net
>>705
>>707
サンクス

727:iOS
20/03/18 23:26:56.89 rVlusHni.net
Magic Keyboard は重さが分からねえな。
ま、それより
iOS14でいよいよマウスがまともにサポートされそうなのが俺的朗報。
MS Officeもパソコンなみにしてくれよ。。

728:iOS
20/03/18 23:29:00.13 9ixNsnza.net
ポチッた勇者はおらんのか

729:iOS
20/03/18 23:42:05.44 a2tyltxD.net
発売は3月25日だけど
メモリ搭載量はいつ分かるかな?
記者とかには早めに配られて、検証されたりする?

730:iOS
20/03/18 23:44:53.45 ADsRtCJA.net
やったああああ大した進化なくて買い替えする必要も特にないぞぉぉおお!スペックだけが気になってたけどそんな変わんないしやったぞぉぉ

731:iOS
20/03/18 23:45:19.20 PMAEysgH.net
>>693
13は縁起がわるいから…
液晶もギリ12.9だし

732:iOS
20/03/18 23:46:36.76 Ox9XhGmT.net
ちょい上にもあるけどこれ新しかったiPadの可能性大だなw

733:iOS
20/03/18 23:53:51.02 flVPfav0.net
>>714
iPhone11でA13チップ搭載してるのに縁起もクソも無いやろww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

308日前に更新/166 KB
担当:undef