次世代iPhone 290 ..
[2ch|▼Menu]
775:iOS
20/02/10 18:11:56.92 cJ/vqudT.net
>>757-758
XSってナンバリングのメジャーアップデートであるXS→11の変更点(>>686)と比べると
所詮SナンバーのマイナーアップデートでXから微少な変更しか無かった上に
4GモデムがQualcomm(Xの日本モデルは全て)からインテルに変わって
本質部分である通信性能が超絶劣化した
 URLリンク(www.macrumors.com)
黒歴史レベルのゴミ機種でしょ?
毎年or隔年で買い替えられず2年使ってバッテリー交換する経済力も無いのに
無けなしの金をはたいてよりによって黒歴史レベルのゴミ機種を
買っちゃったのはご愁傷様としか言いようがないけど
自分自身の先見の明の無さと判断力を恨むしか無いよね
そんな貧困底辺には税抜15万〜確定の2020年の5Gモデルなんか
手が出るはずもなく無縁だろうし
ゴミをゴミと認められずにあと2年後以降に
11proの中古価格が5万以下に落ちて買えるようになるまで
糞みたいなな言い訳と妥協してゴミXSを使い続けなきゃいけないとか
なんの罰ゲームなの?

776:iOS
20/02/10 18:29:27 YQE7qFkD.net
>>757-758
URLリンク(www.macotakara.jp)
これが現実

GeekBench5 SingleThread/MultiThread Score

11Pr(A13) 1339 / 3470 [XS比 25%増]

XS(A12)  1109 / 2759 [X比  17%増]

X(A11)    937 / 2352

もういいから黙れよ
黒歴史産廃ゴミXSを我慢して妥協して言い訳して使うしか無い
低所得な無価値な無価値な底辺ゴミ人間

777:iOS
20/02/10 19:21:17.26 xWqn3DHV.net
>>760
あくまでXSとそのユーザーを貶したいようだが
ポイントはそこ


778:じゃない >次世代機に搭載されるA14では5nmプロセスが採用される見込み 当然パフォーマンスは向上する これは >後継機が出たら先行機が見劣りするのは当たり前の話 の一例に過ぎない A13も最適化によってパフォーマンス向上を果たしたが プロセスルールの向上により先行機である11は当然12の後塵を拝することになる 論理的思考力があれば分かる話だが 残念脳には難しいか? そもそも他人を貶すような低モラルな人間は人間として劣る そして実力を伴わないマウンティングは猿にも劣る 誰の目にも明らかだが当人は気付かない 能力が低い人は、自分の能力が低いことに気づく能力も低い https://diamond.jp/articles/-/156038?page=2&device=smartphone&display=b



779:iOS
20/02/10 20:21:16.55 Lr4gyuh7.net
文面がいつも同じだからNGワード設定して相手にしないのが吉

780:iOS
20/02/10 21:01:26.65 ARv1/AO9.net
型落ち産廃XS使ってるような低脳で低所得な負け犬の底辺は
どうしようもなく頭悪いな〜
平均以上のレベルの人間は最新モデルに買い替えていて
型落ち産廃XS使ってるのは残った低脳で低所得な負け犬の底辺で
その低所得な負け犬の底辺の掃き溜めと化してるから
必然の結果ではあるんだろうが

781:iOS
20/02/10 21:14:48.62 xWqn3DHV.net
>>762
>>763のような低モラルの底辺バカには
己のバカさ加減を教えてやるのが人の道ってもんだw
まぁそれでも理解出来ないところがバカのバカたる所以なんだがなw
例えば大学生のバイト君でもガジェット好きなら毎年最新フラッグシップ機に買い替える
つまり
「所有するスマホとステータスとは必ずしも合致しない」
論理的思考力が備わっている人間であれば改めて言うまでもない事実だが
バカにはこの程度のことすら理解出来ない
そもそも年収500万程度の自分ですら出来ることだと実証しているにも拘らずだw
嗤うしかないだろw

782:iOS
20/02/10 21:44:06.45 xWqn3DHV.net
だいたい
>>763
>型落ち産廃XS使ってるのは残った低脳で低所得な負け犬の底辺で
>その低所得な負け犬の底辺の掃き溜めと化してるから
ここは次世代スレだってのw
せめてこの辺りくらい改竄しろ
って言ってもこういう書き込みをする時点で
ここが次世代スレなことすら分からんというのが現実か
低能底辺バカは隠せんなw

783:iOS
20/02/10 21:58:46.55 ZpdGoXKy.net
未だに液晶使ってる鬼畜って居るの?

784:iOS
20/02/10 22:15:13.28 kumMREeI.net
>>763
毎回同じ事しか言わないんだから分かった分かった
で、「金が無い人は買い替えられない」という命題は真だが、おまえがしつこく主張する「買い替えない人は金が無い」という命題が真である事は早く証明してみろよ
年収500万円のおまえより年収多い人はたくさんいるが、11Proがダサ過ぎて替えない人もたくさんいる事から目を背けずにな

785:iOS
20/02/11 00:12:01.08 Z82swnnv.net
>>760
SoC以外ろくな変更ないくせに
そのSoCの性能向上もこんなショボいのかよ
救いようのないゴミじゃねーかXS

786:iOS
20/02/11 02:47:10.75 cATPAjUS.net
12GB RAM希望

787:iOS
20/02/11 04:50:47 v2H/pEpY.net
スペオタしかいないらしいな

788:iOS
20/02/11 06:26:12.91 qPSmnj8H.net
>>768
最適化やiOSバージョンでコロコロ変わるベンチマークで語るのも何だが
AnTuTu Benchmark v8 For iOSが公開、Apple A12X Bionicは70万点超え
URLリンク(reameizu.com)
「AnTuTu Benchmark v8 For iOSはiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxに搭載されているApple A13 Bionicに最適化したほか、
iOSにおけるグラフィックAPIのMetal技術を利用したGPU性能の測定を追加、RAM容量や内蔵ストレージの容量によってMEM性能のスコアが増減するように変更、
リフレッシュレートによってUX性能が増減するように変更されています。」
URLリンク(i.imgur.com)
「Apple製SoCの成長を見ていくと、CPUは順調に成長しているように見受けられるためAppleの開発能力の高さが伺えます。
GPUはCPUよりも成長幅が大きく、A11 BionicからA12 Bionicは105%の成長、A12 BionicからA12 Bionic(A13 Bionicの誤記)は32%の成長が行われており、
GPU性能はどのように伸ばしているのか気になるほどの成長が見えます。」

789:iOS
20/02/11 07:13:18.83 v1XH73Uc.net
>>771
Antutuだと一番伸び率が高いのがA12なんやね
逆に一番伸び率が低いのがA13

790:iOS
20/02/11 08:02:24 qPSmnj8H.net
>>772
一概には言えない
>>771の結果ではCPU性能は伸び率が逆転している
ベンチマークの結果などというのは最適化である意味「操作」可能だから
せいぜい参考程度にしかならないのは自明

791:iOS
20/02/11 08:43:23.69 9PgLILR3.net
iPhoneユーザーって、こんな事ばっかりやってるの?

792:iOS
20/02/11 10:35:06 PccOZywG.net
>>771
 ?
>>772
 ?
>>773

ゴミXS使いが必死すぎ

793:iOS
20/02/11 11:53:39.64 cFtjqGP5.net
他機種ユーザー叩きに必死なガイジ
余程リアルで虐められてんだろうなぁ
カワイソウ(とは毛ほども思わない)

794:iOS
20/02/11 12:19:01.20 32kpF/v2.net
韓国Androidや中国Androidは買わないから安心しろw

795:iOS
20/02/11 13:27:22.60 UWAyKtNS.net
XSってナンバリングのメジャーアップデートであるXS→11の変更点(>>686)と比べると
所詮SナンバーのマイナーアップデートでXから微少な変更しか無かった上に
CPU性能もXからほとんど向上せず(17%)11には性能差つけられちゃって(25%)
 URLリンク(www.macotakara.jp)
4GモデムがQualcomm(Xの日本モデルは全て)からインテルに変わって
本質部分である通信品質が超絶劣化した
 URLリンク(www.macrumors.com)
黒歴史レベルのゴミ機種でしょ?
毎年or隔年で買い替えられず2年使ってバッテリー交換する経済力も無いのに
無けなしの金をはたいてよりによって黒歴史レベルのゴミ機種を
買っちゃったのはご愁傷様としか言いようがないけど
自分自身の先見の明の無さと判断力を恨むしか無いよね
そんな貧困底辺には税抜15万〜確定の2020年の5Gモデルなんか
手が出るはずもなく無縁だろうし
ゴミをゴミと認められずにあと2年後以降に
11proの中古価格が5万以下に落ちて買えるようになるまで
糞みたいな言い訳と妥協してゴミXSを使い続けなきゃいけないとか
なんの罰ゲームなの?

796:iOS
20/02/11 13:34:19.25 2BaswM0m.net
あらら
図星突かれてとっくに陳腐化したコピペ貼り出しちゃったよ
頭悪過ぎて草w

797:iOS
20/02/11 13:37:21.91 rPnDb/fy.net
>>774
昔はシャープマンが暴れてたけど、今はほぼエクスペーリアン
成仏出来ないんだろうね

798:iOS
20/02/11 13:46:01.58 32kpF/v2.net
>>780
そうだね
韓国のギャラクシーが最高だよね(^o^)

799:iOS
20/02/11 14:38:33.36 VhwLiii4.net
>>775
ゴミはおまえでしょ

800:iOS
20/02/11 15:26:54.95 HIAwehHz.net
>>781
エクスペーリアンだね
成仏しなさい

801:iOS
20/02/11 18:26:41.34 vJ/7WvYq.net
11Pro max買ってXS maxとの違いは実感してるがスピード感はs10+より落ちる。まだまだ進歩が足りない。

802:iOS
20/02/11 19:24:45.00 6VzFaYD1.net
スピード感てなんや

803:iOS
20/02/11 22:26:19.03 6dNDSNF6.net
>>778
なんで次世代iPhoneスレなのに過去機種の話長々と書いてんの?頭おかしいんじゃねw

804:iOS
20/02/11 22:52:16.66 nlMKr4AB.net
このスレに東出昌大が来てます

805:iOS
20/02/12 07:43:21 AAorpY14.net
もうダサ過ぎて悶える
ハードバカメーカーたる所以

サムスン「縦折りスマホ」発表
「ガラケー」ほうふつ
URLリンク(this.kiji.is)

806:iOS
20/02/12 09:27:27 jV4hm9pu.net
>>788
これは見開きにして画面大きくした方が良かったでしょう。
不具合を解消する方が良かったと思うな。

807:iOS
20/02/12 09:40:34 HcNpVxYK.net
折りたたみスマホの主流はそれ風の縦折りになるよ
つっても普及は400ドル切る再来年?以降になるけど

808:iOS
20/02/12 09:48:14 uQ0r8TDu.net
もうモトローラで去年の暮れに出てるじゃん

809:iOS
20/02/12 11:47:02 MWCxPv4n.net
縦折りは、デザイン良いと思うよ iPhoneもこうなるだろう

810:iOS
20/02/12 12:00:05.19 vCPHTXew.net
フットプリントが格段に小さくなるだけで十分に価値がある
Fold1は閉じたら機能性がゴミで開いても6インチ程度で中途半端だったけど
今となっては使うたびにパカパカ開かなきゃいけない時点で手間だし面倒だから
全部がこうなるとは思わん

811:iOS
20/02/12 13:30:18 qlCryL6M.net
レンズ4個で4倍望遠が搭載されるのは来年のことになるのかな

812:iOS
20/02/12 15:47:43 fQY1oXan.net
>>792
動画観るなら横折の方がよくね?

813:iOS
20/02/12 17:53:13.85 ophhnIGi.net
11プロMAX店舗に見に行ったけど、コントロールセンター呼び出し時に上から下へスワイプは慣れないし、めっちゃストレス溜まるから、旧型modelみたいゆ下から上のスワイプに戻して欲しい。
ホームボタンが無くなってその動作とダブルからスワイプ方向が変わったんだろうけどお願いします。
m(_ _)m

814:iOS
20/02/12 18:17:52.91 sbzWPMDQ.net
うーんw
ここで言っても無駄なんじゃないの?

815:iOS
20/02/12 18:21:59.29 KIT0XrSO.net
>>796
顔認証して指で押し上げるのもおかしいよな。

816:iOS
20/02/12 18:31:29.54 A023/zif.net
>>796
PRO MAXだけの問題なのかい?

817:iOS
20/02/12 18:55:59.71 0XYX16mL.net
>>796
慣れは恐ろしいぞ
上から下になれると今度は旧機種の操作がごっつ不便に感じるw

818:iOS
20/02/12 19:06:51.91 obevIojS.net
>>796
それPro MaxつうかiOS13の話だから旧機種とか関係なくね?8やXsでもiOS13にしたらなるから

819:iOS
20/02/12 20:04:31.88 ophhnIGi.net
>>801
すまん。それ言いたかったんだ・・・
iOS14以降変更になれば良いなと・・・

820:iOS
20/02/12 20:51:24.84 3sjfdjl3.net
>>788
アップルがやったらそのコメントはなかったことになるのがいつものパターン

821:iOS
20/02/12 20:53:11.90 pL/d146L.net
ノッチ、アンテナライン、出目金カメラで証明されたよな

822:iOS
20/02/12 21:11:51.65 SAdu7pjC.net
ノッチ醜いって言い続けてる

823:iOS
20/02/12 21:14:34.57 9uw/ZPKe.net
やるとことっつーたら、5ちゃんかSNSやるくらいだから、現行6sでもいいんだけどね
ただバッテリーが結構限界

824:iOS
20/02/12 22:38:16 sbzWPMDQ.net
>>803
Appleは必然性を持たせた上でやるからな
「こんなんできました〜」で出すのがハードバカメーカー

825:iOS
20/02/12 22:41:26 sbzWPMDQ.net
数分しか撮れないのに
「4k動画撮れまっせ〜」
んなもん要らんわw

826:iOS
20/02/12 22:43:48 sbzWPMDQ.net
「画面内指紋認証付けました〜」
場所決まってんなら寧ろ使いにくいってのw

827:iOS
20/02/12 22:49:36 LCQ3SL4w.net
8kはいらんけど4k動画は必要だろ

828:iOS
20/02/12 22:51:13 vCPHTXew.net
出始めの5Gなんて日本でまともに使えなくなる3〜5年後には
ゴミ仕様になってるだろうな

カテゴリー 受信速度 対応機種
Cat.3 100Mbps iPhone 5/5c/5s (CA非対応)
Cat.4 150Mbps iPhone 6/SE
Cat.6 300Mbps iPhone 6s
Cat.9 450Mbps iPhone 7
Cat.12 600Mbps iPhone 8/X/XR
Cat.16 1024Mbps iPhone XS/11/11Pro

829:iOS
20/02/12 22:51:26 sbzWPMDQ.net
>>810
泥で最初に出たときの話だよw

830:iOS
20/02/12 23:00:28 sbzWPMDQ.net
顔認証にしても2D画像認識では出さなかった
後追いと言うがアリモノの単なる組み合わせでは決して出して来ないのがApple

831:iOS
20/02/12 23:01:36 LCQ3SL4w.net
今回のGalaxyが8k動画対応したけど実際使われるときは高画質な4k動画用として使われる
ハードメーカーはそうやって実効性を持たせながら将来の8k時代に向けて漸進的に開発を進めていく
彼らの努力をバカにしちゃいかんよ

832:iOS
20/02/12 23:27:20 sbzWPMDQ.net
Appleが使えないモノを出したらそれこそ叩かれ捲る
泥機では許されてもAppleでは許されない

新しいハードに対してロクな使い方の提案がないのがハードバカメーカー
不十分な作り込みでも「最新機能」を付ければ売れるだろうという姿勢には魅力を感じない

833:iOS
20/02/12 23:40:36 rIeGqIVL.net
>>815
そうだね
アップルのやることは全部正しいよね

834:iOS
20/02/12 23:42:44 ndYZsaen.net
Samsung、HUAWEIは作り込みちゃんとしてるだろ
他は知らんが

835:iOS
20/02/12 23:53:28.09 sbzWPMDQ.net
カスタマイズ性?なんてのもユーザビリティの追求の放棄だとしか思えない
通知アイコンが上にズラズラ並ぶのも美しくない
一貫性もない
「環境構築」なんぞに感けている時間が勿体ない
1ユーザーであればいい
そういうニーズに応え続けているのがiPhoneであって
そもそもAndroid機を始めとする他のハードメーカーとは設計思想が根本的に違う
Android機を始めとする他のハードメーカーが間違っているとまでは言わない
そういうニーズもあるのだろうが
iPhoneユーザーには親和性がないというだけの話

836:iOS
20/02/13 00:14:27 AMr7Rebr.net
iPhoneとか糞だろ?
だってiOS13入ってるし?

837:iOS
20/02/13 00:37:57 Kv63LIeV.net
iPhoneって使いづらいもんな
糞端末だわ

838:iOS
20/02/13 02:56:01.88 dIcVvTu3.net
文字変換が馬鹿すぎる

839:iOS
20/02/13 05:27:42 eVrjv+J0.net
iPhoneユーザーというか、たかがスマートフォンでマウント取り合ってるのってどうなの?
会社でイジメられてるとか、ブサイクとかなのかな。
あと禿げてるとか‥
何だか童貞というか中学生の休憩時間みたいなスレだね

スレ読んでてドン引きしたわ‥

840:iOS
20/02/13 05:54:56.37 cSJ6HYcd.net
>>807
アップルの場合はユーザー側が勝手に必然性を後付けしてるだけだろ
3Dタッチは消えたけど付いたのと消えたのは必然性あった?

841:iOS
20/02/13 06:00:06.15 Z9fJjvTv.net
イヤホンジャックも消えたよな
必然性は?

842:iOS
20/02/13 07:14:41.85 X6AujR46.net
>>824
イヤホンジャックは無くしたことに「必然性」あるんじゃないかな?
再び搭載されることはなかろ

843:iOS
20/02/13 07:19:01.89 OBk1gwMi.net
イヤホンジャックを必要としてる人のいるなかで廃止した必然性は?

844:iOS
20/02/13 07:27:08.48 X6AujR46.net
防水性の強化とコストダウン
充電端子も物理ボタンも将来的には消える
ユーザーが必要としているか否かではなく
商品性としての必然性やろな

845:iOS
20/02/13 07:28:48.52 k6bA/kKd.net
なら泥がイヤホンジャックを廃止してるのは?

846:iOS
20/02/13 07:33:34.97 X6AujR46.net
ユーザーが必要だとするものなら付けるという思想はアップルにはないだろ
良いかどうかは別としてさ

847:iOS
20/02/13 07:36:32.90 X6AujR46.net
>>828
同じ理由なんでないかい?
ただノッチデザインもそうだけどアップルがやらなきゃやらなかったんでは?

848:iOS
20/02/13 07:42:03.75 acPVHbCu.net
良くも悪くも各社iPhoneをベンチマークしているのは一目瞭然

849:iOS
20/02/13 07:46:15.75 V2rJAA+2.net
>>824
Bluetoothが有れば十分だろ
現に赤外線通信をAndroidで廃止しても不満は無かったし

850:iOS
20/02/13 07:57:53.57 acPVHbCu.net
iPhoneでイヤホンジャック廃止したらTWS市場が活性化した
ノイキャンもこれまでは限られたメーカーしか付けていなかったしノイキャンが付いてれば売れるというものではなかったが
いざAppleが出したら爆売れした
良くも悪くもAppleの動向が市場を大きく左右しているのが現実

851:iOS
20/02/13 08:30:55.74 jy+H+s+a.net
>>832
昔の泥って赤外線付いてたんだな。赤外線付いてるスマホがあるのを初めて知ったわ
いや煽りじゃなく3G出た時からずっとiPhoneだったから知らなかったわ

852:iOS
20/02/13 08:36:11.21 pMsLrduN.net
パソコンだと今でもレガシー端子ばかりだからな、全部USB-Cにしろ

853:iOS
20/02/13 08:40:34.39 ZLVvK7Gn.net
>>822
人間誰しも自分のことはよく分かるものだなw

854:iOS
20/02/13 08:51:50.37 AMr7Rebr.net
イヤホンジャック外したらUSB-TypeCにしないとな
泥は変えてるから

855:iOS
20/02/13 09:05:36.52 5lHmOFlq.net
>>837
イヤホンジャックと充電端子との因果関係が分からんな

856:iOS
20/02/13 09:13:55.90 z25iTHAO.net
>>822
ハゲは関係ないだろ!

857:iOS
20/02/13 09:18:09.21 5lHmOFlq.net
ハゲスレはコチラ

BB2C Part 207
スレリンク(ios板)

858:iOS
20/02/13 09:22:55.46 AMr7Rebr.net
>>838
拡張性だよ

859:iOS
20/02/13 09:27:37.67 V2rJAA+2.net
>>835
激しく同意

860:iOS
20/02/13 10:10:42.85 k3CvoNit.net
iPhone好きだから、バックグランドのアプリ削除を一括削除が出来るように、iPhone12では改善して下さい。
コントロールセンター呼び出しを下から上スワイプに変更お願いします。

861:iOS
20/02/13 10:34:12 5lHmOFlq.net
高価格帯はインドでも圧倒的シェア

インド・スマホ市場のプレミアム価格帯でiPhoneのシェアが75.6%に
URLリンク(iphone-mania.jp)

862:iOS
20/02/13 10:38:44.11 5lHmOFlq.net
>>843
下から上にスワイプする機能(ホーム画面に戻る、アプリスイッチャー起動等)とのバッティングはどう解消するんだ?

863:iOS
20/02/13 10:42:12.03 uYzuIrTE.net
そもそもこんなとこでお願いしても何も変わらないっつーのに

864:iOS
20/02/13 10:46:38.09 eVrjv+J0.net
>>763
貴様より数千倍の稼ぎがある、歌手のラナデルレイさんは
去年の秋頃iPhone6s plusからXSに機種変した
スマホなど多分どうでも良く、世のケータイは全てiPhoneだと思ってるに違いない
彼女は多サムソンやモトローラも国産メーカーiPhoneだと思ってるんじゃないのかと
スマホをステータスアイテムとかw
マウント取り合ってる猿たち
正直ワロエナイ

865:iOS
20/02/13 10:53:43.64 QtrpifG9.net
>>847
お察しの通り猿なんだから放っといてあげて
また暴れられても迷惑だしw

866:iOS
20/02/13 11:05:25.52 V2rJAA+2.net
>>844
乙!

867:iOS
20/02/13 11:39:31 QtrpifG9.net
出っ張り過ぎじゃね?

Samsung、「Galaxy S20」シリーズを発表〜全モデル5Gに対応
URLリンク(iphone-mania.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

868:iOS
20/02/13 12:04:04.43 iTUrWR/c.net
ステータス

869:iOS
20/02/13 12:05:56.49 KQdS/5cG.net
>>850
黒で統一されてる写真見る分にはiPhoneよりはまとまったデザイン

870:iOS
20/02/13 12:25:07 F7qEFa+K.net
>>847
他人の世界を知ったかで語る奴はカッコ悪い

871:iOS
20/02/13 12:53:41.15 hLU2/zX+.net
>>850
s2みたいだ
ニセモノに戻ったね

872:iOS
20/02/13 13:14:12 oVc1TR/y.net
ガラクチョン必死になってきたな

873:iOS
20/02/13 13:39:59 GyqJl+/h.net
>>850
背面が黒じゃなかったら


874:カメラダサすぎってなる



875:iOS
20/02/13 13:55:19.58 EVXZxWc9.net
>>845
横からだけど
下辺の右や左から上へのスワイプでいけるじゃん

876:iOS
20/02/13 14:10:49.78 +B5CPVTV.net
>>857
似通った操作が増えれば誤操作が増える
現状コントロールセンターを出す操作が右上から下へのスワイプに割り振られていて
特段にそれで不便とは思わない

877:iOS
20/02/13 14:18:51 EVXZxWc9.net
>>858
そりゃあんたの感想だろ。
画面の対角をフルに使うような操作は
一般的に考えても動きが多すぎて
非効率極まりないだろ。
こんな馬鹿デカイ画面ばっかりのご時世。

878:iOS
20/02/13 14:32:55 1PnJhX+H.net
最初は右上コントロールセンターだるかったけど最早何も感じないな
コントロールセンター開く事なんて画面の明るさか回転ロックくらいしか使わないし慣れだろ慣れ

879:iOS
20/02/13 14:42:33 plJWSYJ2.net
>>860
それなw

880:iOS
20/02/13 18:41:09.86 7dDwZkK4.net
EUでUSB-C統一が成立したから今年のモデルからライトニング廃止の完全ワイヤレス充電路線みたいな話が出てきたな

881:iOS
20/02/13 18:46:55.79 8Q5oT7+3.net
usb-c統一ならワイヤレスもだめじゃん。なに言ってんの。
てのは冗談だけど充電アダプタがusb-cであればいいんじゃなかったっけ?

882:iOS
20/02/13 19:27:09.57 0ePgolvZ.net
>>862
2021の話ではなくて?

883:iOS
20/02/13 19:40:13.20 XgkHTx/e.net
>>862
URLリンク(ascii.jp)
> 共通化されるのは「電源アダプターの充電ポート」であり
> スマートフォンに搭載される充電ポートではないとのことだ。
>
> アップルはすでにUSB-Cを採用した電源アダプタを販売しており、EUの指示はクリアしていることになる。

884:iOS
20/02/13 20:56:35.05 BwF0hEyH.net
>>858
上から下は片手操作出来ないんだよな。
何気に不便なんだよな。
背面になんか付けてくんねぇかな・・・無理か・・・

885:iOS
20/02/13 21:06:01.72 sabfc9eX.net
UIはPixelのSoliレーダー使ったジェスチャーは将来性あるね

886:iOS
20/02/13 21:09:14.07 nsA8oIjC.net
S20凄いな
iPhone終わったわ

887:iOS
20/02/13 21:43:44.42 X6AujR46.net
>>868
>iPhone終わったわ
それ何年も前から何回言われたことかw

888:iOS
20/02/13 21:54:58.10 67+jwa+8.net
>>868
だな
もう2度と来るなよ

889:iOS
20/02/13 22:36:30.82 Kv63LIeV.net
>>869
何年も前から終わってるもんな

890:iOS
20/02/13 22:39:28.58 sabfc9eX.net
終わっちゃいないよ
ただもはやナンバーワンスマホじゃなくなったのは確か
終わるかどうかはこれから次第だろ

891:iOS
20/02/13 22:42:54.11 eVrjv+J0.net
>>853 
意味分からん
ファンなんだよ俺は。
中学生はもう寝なさい

892:iOS
20/02/13 22:56:57.98 VLtBGQ8B.net
発売まで半年以上、情報もあまりない状態でアンチがわざわざ書き込みにくるって
iPhoneってやっぱり凄いんだなw

893:iOS
20/02/13 23:09:35.10 hp/Z6m0B.net
2ファクタ認識
なんやねんこれ?
ウザイ

894:iOS
20/02/13 23:39:47.23 iNiyLOmO.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

895:iOS
20/02/14 09:23:12 C2Q0PwZK.net
>>862
充電器さんの尻の穴の話や

896:iOS
20/02/14 09:58:37 oj8vPth0.net
>>874
それな

897:iOS
20/02/14 12:00:48.98 Xb8b1QKf.net
コロナよりインフルエンザの方が影響しそうだな
延期くらいなら全然構わない

898:iOS
20/02/14 12:04:05.78 tu7ef4Y1.net
>>879
奇特な馬鹿

899:iOS
20/02/14 12:24:49 AjOa4kKl.net
>>880
どうした?ウィルスに感染されて頭おかしくなったか?

900:iOS
20/02/14 12:26:24 K/ySM+uy.net
毎年ワクワクしながら新製品を楽しみにしていた時代は終わった。個人的には7がピークで8.Xまでは場を持たせて、XSで萎んだように見える。
ただandroidも勢いは落ちた。

901:iOS
20/02/14 12:34:26 Pu0Hrnfw.net
インフルエンザは治るし完治したら5か月はかからない、新しいコロナウイルスは未知のモノだからどうなるか不明
どっちが怖い?

902:iOS
20/02/14 12:44:29.70 tu7ef4Y1.net
>>881
ID変えんでもええんよw

903:iOS
20/02/14 13:14:36 C2Q0PwZK.net
>>882
俺はワクワクしてるんだが?勝手に「ワクワクする時代は終わった」とかやめてくれや

904:iOS
20/02/14 13:19:09 rZIuHFfE.net
>>882
歳とって新しい物に興味なくなったんじゃね

905:iOS
20/02/14 13:19:41 rwHVQZ8S.net
>>885
わろ

906:iOS
20/02/14 13:23:46 IsvyNam3.net
>>885
「ワクワクさせてよ」

907:iOS
20/02/14 13:25:00 fNwgLais.net
>>888
オサーン乙

908:iOS
20/02/14 14:10:47.73 urk1MGjz.net
>>884
IDも変えられないのお前?

909:iOS
20/02/14 14:26:55 gUqApQdC.net
>>890
相当、悔しかったんだなwww

910:iOS
20/02/14 16:32:51 53nRiHGm.net
>>885
同感

911:iOS
20/02/14 16:50:53 Sv+W7LZm.net
>>891
いいよもっと煽って

912:iOS
20/02/14 18:45:35 a6jNRSTQ.net
YouTubeもiOSの課金から撤退するんだな
この調子でiOSで有料プランを利用できないとなったらAndroidへ流れるのが加速するだろうな

913:iOS
20/02/14 19:10:39 uBTVoMPo.net
おちんちんイライラしてますね

914:iOS
20/02/14 19:45:51 A/0iy+Ir.net
ID変えるよ

915:iOS
20/02/14 20:30:46.22 QW+nYHgB.net
>>894
いや
それはないな
アップルから離れようなんて奇特な人はいない

916:iOS
20/02/14 20:39:06.41 URpSTQiU.net
>>897
ソースは?

917:iOS
20/02/14 20:56:16.53 y9HRUwlb.net
次期iPhone!?ノッチなしiPhoneの画像、Apple公式サイトで発見
URLリンク(iphone-mania.jp)

918:iOS
20/02/14 20:59:18.24 mOPCR/ef.net
×奇特な人
◯気の毒な人

919:iOS
20/02/14 21:35:07.34 6zNvn4Z5.net
11が結構良いみたいだから今年の下位グレード糞になりそうでこわい

920:iOS
20/02/14 21:46:36.14 URpSTQiU.net
>>899
サードメーカーがありもしない製品の画像をわざわざ作るとも思えないのだが

921:iOS
20/02/14 23:08:28.63 Pv2OuGCj.net
>>902
いやあるよ、CMとかドラマで
画面は完全にiPhoneなのに
ノッチだけ無くなってたりするのはよくある
ノッチのカーブをiPhone風に切り取って
そこに上手くはめ込むのが面倒だと、そうなる

922:iOS
20/02/14 23:10:05.50 4+Ku5SYX.net
インケースの画像描いた人はiPhoneの醜いノッチを排除したいと思ってるってことが解るってだけの話にすぎんね

923:iOS
20/02/15 01:29:03.89 MDDq0as5.net
>>900
奇特なバカ

924:iOS
20/02/15 06:23:32.76 bWP103qZ.net
ノッチはマジでいらん。
ノッチ無しが出るまで意地でも買い替えないぞ。
俺は待つ

925:iOS
20/02/15 08:55:26.40 yS2MrNGH.net
1TBストレージ希望

926:iOS
20/02/15 09:18:06.08 0q65sREM.net
メモリー1TB欲しいよ

927:iOS
20/02/15 09:27:49 OuQWhXle.net
ノッチはいつまでたっても好きになれない
だがXもXSmaxも11PROmaxも一番メモリの多いSIMフリーを買って使っている
デザインに好き嫌いより金に余裕あるとらぶだね

928:iOS
20/02/15 09:36:33 845fT/Uk.net
メモリはどれも同じだろ
唯一iPad Proが同一シリーズで違うくらいで

929:iOS
20/02/15 09:40:58 5h7m6rtR.net
>>906
SE2でも買ってろよカス

930:iOS
20/02/15 09:52:47 fDqWFl/G.net
ノッチとタピオカメラだっけ、もうグチグチ言ってる奴居なくなったよね

931:iOS
20/02/15 11:22:01.46 hq0d88cr.net
今の画面内指紋認証はノッチ以上にゴミだからな

932:iOS
20/02/15 11:50:31.02 Getti0Jt.net
ノッチの機種で電池残量が%表示できないのは個人的には不便。

933:iOS
20/02/15 12:00:50.39 gB+sBogE.net
>>910
メモリは何?

934:iOS
20/02/15 12:43:09.33 yS2MrNGH.net
12GB RAM希望

935:iOS
20/02/15 13:57:52 aIYp4gEp.net
ならオラは4倍の16GBだァーーー!!!

936:iOS
20/02/15 14:19:25 BwwGD8d/.net
URLリンク(i.imgur.com)

937:iOS
20/02/15 16:21:36 MIoPcPPC.net
>>918
クソワロタwwwwwwwww

938:iOS
20/02/15 18:41:48 byMPtpWm.net
スレ違だがこれはヤバいだろ

939:iOS
20/02/15 22:17:22 68lBTLUD.net
URLリンク(youtu.be)

940:iOS
20/02/15 22:37:10 TNexEr0W.net
>>801
8でiOS 13.3.1使ってるけど、>>796みたいなこと起こったことないぞ?

941:iOS
20/02/15 23:26:50 QN60/Q20.net
>>922
ホームボタン搭載のiPhoneだとコントロールセンターは下からで変わりない。iPadだとホームボタンありでも右上だけど。

942:iOS
20/02/16 05:26:34 oce/Ralg.net
ホームボタンはもう邪魔になってしまったね
押し込みとかだっるい

943:iOS
20/02/16 05:57:25 qPJqzer4.net
散々ホームボタンを絶讃してなのにこの有り様

944:iOS
20/02/16 08:28:02.02 IC2j/HFk.net
元々ホームボタン無くて、いきなり今ホームボタン出てきたらみんないらねえ、こんなデッケェ乳首ってなるだろな

945:iOS
20/02/16 09:18:41.44 waCoQAdd.net
普通の感性してたら凹んでるボタンを乳首とは思わない。
さては陥没乳首の持ち主だな?

946:iOS
20/02/16 10:25:42.21 JFsI92jr.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

947:iOS
20/02/16 10:32:56.85 gmbx6KDJ.net
>>928
食欲がそそられる!
良い物食っているなw

948:iOS
20/02/16 11:13:34 l6pVKEWU.net
自演乙

949:iOS
20/02/16 11:54:14.47 wuFfqXQl.net
メモリ12GのAndroidと4GのiPhoneを併用してるが、
3倍の差は感じにくいな

950:iOS
20/02/16 11:58:23.36 l6pVKEWU.net
>>931
OSの差が5倍以上あるからね

951:iOS
20/02/16 12:42:31 IPL9iaM0.net
差が出るのはアプリを複数動かして
裏に回ったアプリが動き続けてるか?
これだよ

952:iOS
20/02/16 13:29:01 3/iDqYVi.net
iPhone12はクォルコムのアンテナを採用して11よりもさらに分厚くなるか、Apple自社製のアンテナを採用して薄型化させてアンテナゲートの時のような欠陥を抱えるかの選択肢なんだな

953:iOS
20/02/16 18:51:49.07 JB+qmcBD.net
>>934
URLリンク(iphone-mania.jp)
の記事内容の丸パクリかよ
ダッセェ

954:iOS
20/02/16 19:28:32.10 MkMlbfB4.net
S20凄いな
 
iPhone終わったわw
 

955:iOS
20/02/16 19:56:46.37 DgH1FXL0.net
>>931
複数のアプリ同時に使うことがそうないからな

956:iOS
20/02/16 20:06:15.29 oce/Ralg.net
>>925
ユーザーエクスペリエンスと共に意見が変わるのは当たり前www

957:iOS
20/02/16 20:45:53 a1TYbUgB.net
もしかしてiPhone13が本命なんじゃないだろうか

958:iOS
20/02/16 20:48:28 SvTAM3qx.net
ネーミング法則はそろそろどうにかして欲しい
iPad(特にPro)含めてとにかくわかりにくい

959:iOS
20/02/16 21:06:55 N0WwkMhk.net
Xが1年前倒しで投入されたからね
そろそろ仕切り直すか、Macと同じように
もう年番号だけで区別してもいいのに

960:iOS
20/02/16 22:46:12.71 Lqp9gYXb.net
iPhoneの名前は11で正常化したんで問題ないけどiPadやMacBookのAirの用法は酷いね

961:iOS
20/02/17 01:11:29 /SM9PaAK.net
スクロールするのにサイドにセンサーあればいいのに
遥か昔のジョグダイヤル携帯みたいなの

962:iOS
20/02/17 02:11:17.95 8t5sF7Zm.net
>>943
横のバー長押しでよくないか

963:iOS
20/02/17 07:55:08.44 x2yzw/qI.net
>>929
大したことない

964:iOS
20/02/17 07:59:07.66 554+tCEs.net
>>945
俺なんて朝コンビニ肉まんとコーヒー
昼松屋の牛丼、夕、スーパーの300円弁当だぞ

965:iOS
20/02/17 08:03:44.06 cibzqc4H.net
>>945
家で食った方が安上がりだからな
せこい人間だろ

966:iOS
20/02/17 11:14:35 Xq3GeIPp.net
そもそも製造ラインは中国では稼働しているのか?

967:iOS
20/02/17 19:27:16.84 IwtSQ+Ik.net
>>946
毎日それは、、、

968:iOS
20/02/17 19:27:41.61 IwtSQ+Ik.net
URLリンク(i.imgur.com)

969:iOS
20/02/17 19:40:28.13 +busg2U4.net
>>946
それ意外と太るメニューだから気を付けろよ

970:iOS
20/02/17 19:53:27.96 C01V1tpF.net
意外でも何でもなく炭水化物と油だらけで肥満一直線のメニューでは

971:iOS
20/02/17 20:41:43.26 0GvqxnSq.net
>>950
美味しそう!食べたい!
ナーンって結構、店で食べたら高いんだよね

972:iOS
20/02/17 21:01:20.49 GYTyZSiF.net
昔はココイチでも食えた気が

973:iOS
20/02/17 21:08:57.03 2ex3X5oo.net
12は5G対応で大幅に値上がりすると何度も言われ続けているのに今更だな

974:iOS
20/02/17 21:19:44.64 tavIRHhD.net
>>946
で、毎朝コロナの蔓延してる満員電車に揺られてのか?

975:iOS
20/02/17 21:40:41.82 Q3aBOSxT.net
僕らはまだ夢の途中

976:iOS
20/02/17 22:10:59.06 mp/Dhwaz.net
>>936
GALAXYか

977:iOS
20/02/17 23:14:19.00 StDwtgwa.net
「iPhone 9」は700万画素のシングルレンズカメラを搭載か
URLリンク(taisy0.com)

978:iOS
20/02/17 23:18:17.85 GYTyZSiF.net
カメラはSE未満なのか

979:iOS
20/02/17 23:35:44.84 NGSCgx+N.net
Apple下手くそだなあ

980:iOS
20/02/18 04:28:04 U0clJRF7.net
>>959
おい情報更新してんで

981:iOS
20/02/18 07:03:04 e5HsvxwW.net
【UPDATE/訂正】
その後、MacRumorsが同情報の詳細を報じており、画素数ではなく、レンズの構成のことを指していたようで、Ming-Chi Kuo氏は、「iPhone 9」のメインカメラには7枚構成のレンズは搭載されないと予測しているようです。
また同氏は、「iPhone 9」は今年前半に発売される予定とも報告しています。

キリッ
URLリンク(i.imgur.com)

982:iOS
20/02/18 09:50:06 xvq/


983:Rnn7.net



984:iOS
20/02/18 10:05:05 9dHGuK9o.net
1200万画素で6枚構成ってほぼ今までと同じだけど、
それは良いとしてナイトモードやディープフュージョンが採用されてるのか、
または手振れ補正がどのレベルなのかが知りたい。

985:iOS
20/02/18 10:05:37 9dHGuK9o.net
あ、SE2の話ね。

986:iOS
20/02/18 12:30:57.78 3UDs/yI0.net
>>963
キリッとかウケるんだけどw

987:iOS
20/02/18 17:58:16 q/yjR1km.net
1TBストレージ希望

988:iOS
20/02/18 18:15:15 3UDs/yI0.net
じゃあ俺は1TBメモリ希望

989:iOS
20/02/18 18:30:27.47 e5HsvxwW.net
>>967
おばかもん!!
URLリンク(i.imgur.com)

990:iOS
20/02/18 19:01:40.51 2Ot9N7Eo.net
このすれでの仮の名称はiPhone9にしたいな。
ボディ的にSE2は合わない。

991:iOS
20/02/18 19:33:30.55 8Fcghvxi.net
SE2にしないと、次機種のネーミングに無理がある

992:iOS
20/02/18 20:38:25 CC52swU6.net
iPhone9で予約受け付けてるところもあるみたいだし9で画定なんじゃないよ

993:iOS
20/02/18 20:42:01 AJp1PG0C.net
>>973
確定

994:iOS
20/02/18 20:50:07 o91qa9I8.net
iPhone8sが適切だけどな

995:iOS
20/02/18 21:10:24.17 VnW60gBA.net
それを言い出したら8自体を7sとしないとおかしいし、筐体デザインが一緒ならばマイナーチェンジだとするなら6〜8は6、6s、6ss、6sssになる
それを避けるため11Proはあの変なマット仕上げの背面にしたとも考えられる

996:iOS
20/02/18 23:52:49 vZJvdB8R.net
 新型コロナウイルスの感染拡大で米アップルの売上高が予想に達しない見通しになる中、アップルの失速が日本メーカーに飛び火する可能性も高まっている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

997:iOS
20/02/19 00:38:34 Sh7x06vE.net
サムスンは生産拠点を中国から他に移してるんでコロナ収まるまで一人勝ちするかもしれんね

998:iOS
20/02/19 01:38:41 49zAs2eM.net
中国産の部品が無いならな

999:iOS
20/02/19 11:32:04 8/mIiYuM.net
生産拠点移してたところで組み立てに使う部品なけりゃ作れないだろ

1000:iOS
20/02/19 21:25:07.82 YOxlMcWc.net
5.4インチ魅力あるね
URLリンク(youtu.be)

1001:iOS
20/02/19 21:42:45.60 8hULIIqd.net
無いからってサムチョンは買わんぞw

1002:iOS
20/02/19 21:48:26.47 49zAs2eM.net
泥に乗り換えるとしたらサムスンかな、日本メーカーはもうダメだろうし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1566日前に更新/197 KB
担当:undef