次世代iPhone 290 ..
[2ch|▼Menu]
694:iOS
20/02/08 19:19:13 49s+9BYM.net
>>679
何度も言うけどなw

正常な価値観を持つ人間ならXSからマイナーチェンジ相当の11proへの買い替えは見送るもんだ

良いかどうかは別としても
背面を除く大枠のデザインは踏襲
通信規格が更新されたワケでもなくモデムチップは相変わらずintel
USB-Cへの変更見送り
SoC一世代の差は限定的
画期的な新規要素なし

二世代前のXやホームボタンモデルからの買い替えならともかく
XSから11proに買い替えるのは
常に最新iPhoneを使いたい層か
スマホでマウント取りたい低レベルユーザー

前者は購買欲が満たされればいいから他者がどうであろうとそれ自体に関心がない

後者は言うまでもなくお前=自称年収500万円君のようなiPhoneユーザー最底辺のオコチャマレベルの知性の持ち主というワケだw

695:iOS
20/02/08 19:21:57 C9CLahUx.net
こんな喧嘩をする人間になるんだったら俺は100ドルスマホで良いや

696:iOS
20/02/08 19:30:51 cOrbuE0A.net
>>679
いやいや、11はまだしも11Proなんてダサいだけのゴミ端末だろ
11にしてスペック落としたくないからXS継続が勝ち組

ってかおまえ、XやXSスレで同じ事ばっか言ってはその都度叩かれまくって逃げてる年収500万円くんだろ
あっちこっちで強気な事言ってる暇があったら仕事頑張れよ

697:iOS
20/02/08 19:35:07 vs5CPLqt.net
もう話題は12やで

698:iOS
20/02/08 19:43:58 49s+9BYM.net
>>681
何使ってもいいんだよw
スマホごときでマウント取れるなんて思っちゃってんのは
頭の弱い子だけなんだからさw

頭弱い→低所得→虚勢張り

卑しさ全開でワカリヤスイw

699:iOS
20/02/08 19:52:18 rFK5vZ5I.net
  URLリンク(jp.reuters.com)
 米アップルの第1・四半期(10─12月)決算は、売上高と利益が市場予想を上回った。
 「iPhone」の売上が約1年ぶりに増加

  URLリンク(iphone-mania.jp)
 米国年末商戦iPhone11シリーズがiPhone売上全体の69%に

 2019年第4四半期(10月〜12月)における世界スマートフォン市場で、
 7,070万台のiPhoneを出荷したAppleがベンダー別シェアランキングでトップに立ったことが分かりました。

 調査企業Strategy Analyticsによると、Appleが2019年第4四半期に出荷した7,070万台は、
 昨年同期の6,590万台と比較して7%も多い数字です。
 飽和したと言われて久しいスマートフォン市場において、出荷台数が大きく増えた理由は、
 iPhone11シリーズの売れ行きが好調なことに尽きるでしょう。

  URLリンク(iphone-mania.jp)
 Apple、2020年度第1四半期売上高はiPhone11販売好調で918億ドルに

 昨年9月に発売されたiPhone11は予想を上回る好調な売れ行きを示し、
 四半期売上高では史上2番目に高い560億ドル(約6兆1,000億円)となりました。
 前年同期比では8%増となっています。


型落ち産廃XS使ってるような低脳で低所得な負け犬の底辺の
願望や妄想とは裏腹に現実は残酷だな(笑)

XS発売時よりも5Gを見据えて買い控え意識が強まっている中でこの結果

700:iOS
20/02/08 19:53:21 rFK5vZ5I.net
>>682
低所得で頭悪い底辺のカスが
言い訳しながら妥協して使い続けなきゃいけない
型落ち産廃ゴミXS→11proの変更点

・CPU/GPU/AI性能強化(Antutu v7で35万→46万) 
・ディスプレイ品質が”Super Retina XDR”でXSのゴミ画質から劇的に向上
 XSからコントラスト比は2倍、最大輝度は約30%向上、一方でエネルギー効率は15%改善
・カメラ性能/機能強化(超広角/ナイトモード/ポートレート強化/高画質化/他強化点多数)
 URLリンク(iphone-mania.jp)
 URLリンク(iphone-mania.jp)
・iOS13.2のDeepFusionで更にカメラ性能が大幅パワーアップ
 URLリンク(pbs.twimg.com)
 URLリンク(pbs.twimg.com)
・動画撮影性能強化
 60fpsで拡張DR有効、4K録画で手ブレ補正有効、インカメラで4K/30fps、FHD/120gps対応
・WiFi高速化(WiFi6)
  900Mbpsに迫る爆速!! iPhone 11のWi-Fi 6速度はパない
 URLリンク(japanese.engadget.com)
・LTE性能が(不安定で不具合だらけのXSから)13%高速化
URLリンク(gori.me)
・バッテリー持続時間が20%も向上
・U1チップ搭載
・防水性能強化(水深2m→4m)
・ガラス強度強化
・カメラ部の出っ張り幅減少

型落ち産廃ゴミXSは11の半値の価値もない

701:iOS
20/02/08 19:54:06 rFK5vZ5I.net
XSってナンバリングのメジャーアップデートであるXS→11の変更点(>>686)と比べると
所詮SナンバーのマイナーアップデートでXから微少な変更しか無かった上に
4GモデムがQualcomm(Xの日本モデルは全て)からインテルに変わって
本質部分である通信性能が超絶劣化した
 URLリンク(www.macrumors.com)
黒歴史レベルのゴミ機種でしょ?

毎年or隔年で買い替えられず2年使ってバッテリー交換する経済力も無いのに
無けなしの金をはたいてよりによって黒歴史レベルのゴミ機種を
買っちゃったのはご愁傷様としか言いようがないけど
自分自身の先見の明の無さと判断力を恨むしか無いよね
そんな貧困底辺には税抜15万〜確定の2020年の5Gモデルなんか
手が出るはずもなく無縁だろうし

ゴミをゴミと認められずにあと2年後以降に
11proの中古価格が5万以下に落ちて買えるようになるまで
糞みたいなな言い訳と妥協してゴミXSを使い続けなきゃいけないとか
なんの罰ゲームなの?

702:iOS
20/02/08 19:55:25 49s+9BYM.net
>>685
煽られてスレタイも読めなくなったか?
頭弱い子はこれだからw

703:iOS
20/02/08 20:00:04 49s+9BYM.net
本日のスレタイ読めない頭弱い子

ID:rFK5vZ5I

ファビョってんな
顔真っ赤だぞお前w

704:iOS
20/02/08 20:04:47 rFK5vZ5I.net
>>680
XからゴミみたいなマイナーアップグレードのXSなんか買っちゃうような無能で
ナンバリングのメジャーアップグレード(>>686)である11も買えないような低所得の底辺は

税抜15万〜する12の5Gモデルなんか買えないし
1万/月〜キャリア5Gプランの通信用も払えないから
そもそも無縁で無関係

 URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 > 私の思いとしては(5Gは)それなりに投資をしてきているので、ARPUを上げたいと。
 > 4G LTEサービスより若干(ARPUが)上がるような料金設定にしたいと思っています。
 >
 > 5Gサービスの料金プランについて、ドコモ(の吉澤和弘)社長も
 > 「4G(LTE)よりも若干高くなる」という趣旨の発言をしています。

705:iOS
20/02/08 20:09:18 Zxe9qAYg.net
>>687
>XSってナンバリングのメジャーアップデートであるXS→11の変更点(>>686)と比べると

だからさw
数年前ならいざ知らず
今時一世代の差でわざわざ買い替える必要性がないんだよw

二世代前のXやホームボタンモデルからの買い替えならともかく
XSから11proに買い替えるのは
常に最新iPhoneを使いたい層か
スマホでマウント取りたい低レベルユーザー

前者は購買欲が満たされればいいから他者がどうであろうとそれ自体に関心がない

後者は言うまでもなくお前=自称年収500万円君のようなiPhoneユーザー最底辺のオコチャマレベルの知性の持ち主というワケだw

頭弱い→低所得→虚勢張り

卑しさ全開でワカリヤスイw

706:iOS
20/02/08 20:20:37.59 Zxe9qAYg.net
>>690
>ナンバリングのメジャーアップグレード(>>686)である11も買えないような低所得の底辺は
だからさw
>>686程度の差じゃXSから買い替える必要性を感じないワケよw
まぁその辺りは価値観の差もあるから仕方ないね
要はさ
お前みたいに他機種煽りしてんのは
頭弱い→低所得→虚勢張り
卑しさ全開でワカリヤスイw

707:iOS
20/02/08 20:28:04.35 gr8LAaJF.net
大画面化とFace IDを実現しつつ
デッドスペースを有効活用できる革新的なノッチデザインを
馬鹿にしてXをスルーして
中途半端なマイチェン黒歴史XSを馬鹿にしたノッチを妥協して言い訳しながら買っちゃって
メジャアップデートの11を買えなくて産廃ゴミXSを
言い訳して妥協して我慢して使い続けるしかないとか
典型的な負け組の思考と行動だよな

708:iOS
20/02/08 20:36:05.46 Zxe9qAYg.net
何よりさw
XSから11proに買い替えない

>>690
>税抜15万〜する12の5Gモデルなんか買えないし
>1万/月〜キャリア5Gプランの通信用も払えないから
>そもそも無縁で無関係
このロジックは成り立たないと何度言ったら分かるんだお前w
「ボク頭弱いですぅ」って言ってるようなもんだぞw

709:iOS
20/02/08 20:36:06.18 OL2x2wyx.net
他社比のコスパが年々悪くなってることを除くと
いつどのiPhone買っても快適なスマホでありはするよ

710:iOS
20/02/08 21:01:04.38 cOrbuE0A.net
>>694
ホントその通りだよな
そしてそれを言われると決まっていつもの長文コピペで逃げるという
こんなかっこ悪いヤツ見たことない

711:iOS
20/02/08 21:06:22.17 cOrbuE0A.net
>>693
あー、おまえってXに飛びついたは良いものの人柱になっちゃって、ホントはXS欲しかったのに金が無くて1年間色々言い訳して去年ようやく11が買えた底辺所得層だったんだな
そりゃあXを様子見して完成版のXSを買った人が悔しいよな、2年間しっかり使って次のメジャーアップデートモデルにすんなり替えられる訳だから
あと、おまえの論理ならX→XS→11って毎年替えないとおかしいのにおまえ自身がXSをスルーしてるって事は11系をスルーしてる多くのXS持ちと一緒だよな
矛盾しまくってるけど頭大丈夫か?
もしかしてXSが出てすぐに不具合が発覚したとか言い訳する??

712:iOS
20/02/08 21:29:56.32 8AtYF9Ru.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

713:iOS
20/02/08 21:35:25.18 PnMs1DER.net
2年ごとに買い替えてる人が多いんだから
X、もしくは8から11シリーズへの買い換えが多いのは事実だろう
XS世代の人は元々メジャーリーグアップデートの世代購入の人がほとんどだろうし今年のモデルを買うことになってもおかしくはない
3GSから入った世代
3GS→4s→5s→6s→8 or X→11 or Pro
4から入った世代
4→5→6→7→XS

714:iOS
20/02/08 21:55:42.78 YtzAYMb5.net
>>699
まぁそういうことだよね
なんだかんだと言い掛かりつけて貶してる痛々しい子がいるけどw

715:iOS
20/02/08 21:58:32.09 2nHZf0bA.net
月月割が廃止されて今年からは自由に買い替える人が居るだろうから、今後は好きな


716:ニきに買うが良いって話になるだろう 48回払いを選ぶ人のことは知らん



717:iOS
20/02/08 22:06:00.00 63aRLhDo.net
ぶっちゃけ月月割が無いなら毎年買い替えて旧機種は速やかにヤフオクかフリマで売りさばくのが効率がいい
X 発売日購入
XS購入翌日に100000で出してその日のうちに成立
XS発売日購入
11Pro購入日の夜に105000で出して翌日成立
どちらも1年で手数料含めて3万程度で使っていたことになる
ちなみに容量は256
2年ごとに買いかえるのはキャリアの分割組か月月割乞食だけ
発売日にSIMフリー購入、前機種即売りがコスパ高
SIMフリーはキャリア版と比べて売却時に高く見られるしね

718:iOS
20/02/08 22:45:57.84 3uS1HW53.net
三月頭に売るの?
ワイモバイルで使える?

719:iOS
20/02/08 22:52:09.20 KOC4RMez.net
無印11/256だとなんぼで売れるん?

720:iOS
20/02/09 00:40:54.76 mB5nYzL1.net
58,000円ほど

721:iOS
20/02/09 01:35:55.05 RQ+Lry7f.net
>>702
乞食の苦労話

722:iOS
20/02/09 04:20:27.44 Zy7X3Aab.net
型落ち産廃XS使ってるような低脳で低所得な負け犬の底辺は
どうしようもなく頭悪いな〜
平均以上のレベルの人間は最新モデルに買い替えていて
型落ち産廃XS使ってるのは残った低脳で低所得な負け犬の底辺で
その低所得な負け犬の底辺の掃き溜めと化してるから
必然の結果ではあるんだろうが

723:iOS
20/02/09 05:11:30.40 TsJSGmNm.net
2年おきにしか買替えられなくて
低速ゴミMVNOや民泊SIMしか使えないような低所得の底辺は
税抜15万〜する12の5Gモデルなんか買えないし
1万/月〜キャリア5Gプランの通信用も払えないから
そもそも無縁で無関係
 URLリンク(www.itmedia.co.jp)
 > 私の思いとしては(5Gは)それなりに投資をしてきているので、ARPUを上げたいと。
 > 4G LTEサービスより若干(ARPUが)上がるような料金設定にしたいと思っています。
 >
 > 5Gサービスの料金プランについて、ドコモ(の吉澤和弘)社長も
 > 「4G(LTE)よりも若干高くなる」という趣旨の発言をしています。

724:iOS
20/02/09 08:08:17.04 i15zfUbx.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

725:iOS
20/02/09 08:25:37.32 nhxRxRpc.net
>>709
pay payって松屋でも使えるの?

726:iOS
20/02/09 09:07:16.17 ZzGKgIdf.net
本日のスレタイ読めない頭弱い子

ID:Zy7X3Aab
ID:TsJSGmNm
頭弱い→低所得→虚勢張り
能力が低くステータスが低い人間は
所有しているモノを自慢することで能力やステータスの低さを隠そうとする
ワカリヤスイw

727:iOS
20/02/09 09:14:52.83 ZzGKgIdf.net
しかも早朝4時5時とかw
頭弱い子呼ばわりが悔しくて眠れなかったのかな?

728:iOS
20/02/09 09:16:58.13 A3d0ZCDp.net
iPhone同士でアホくさい、待ち合わせして決闘しろよ

729:iOS
20/02/09 09:28:44.72 VF3IwXGg.net
>>709
松屋にそんなメニューあるのか!

730:iOS
20/02/09 14:04:59.06 TsJSGmNm.net
Apple の iPhone の 売上を見るとさ
特に iPhone 発売の期を見ると
年々上がっていたのが2018年に少し落ち込んで
2019年には回復してるんだよね
色々な見方があると思うけれど
ようするにXSとXRに 魅力がなかったということかね

731:iOS
20/02/09 15:00:53.52 A3d0ZCDp.net
うざいね

732:iOS
20/02/09 15:05:03.86 VPfP9ITR.net
>>715
否定は出来ない
ただ、個人的にはXRは5cと同じく黒歴史端末だった
二度の失敗を糧に作った11は単なる廉価版ではなくエントリーモデルとして売れたよね
一方でX→XSの流れを汲む11Proが微妙になってしまったけど

733:iOS
20/02/09 15:07:39.18 LBCR7iyq.net
>>715
バッテリー交換プログラムで買い替え需要が抑制された
バカなのか?

734:iOS
20/02/09 15:32:22 c0kfukXF.net
11Proは最後の5.8インチとして伝説になる予定

735:iOS
20/02/09 15:56:19 m8Hfo3U1.net
>>717
頭整理して自分のレス読み返してみ

736:iOS
20/02/09 16:41:52.34 TsJSGmNm.net
  URLリンク(jp.reuters.com)
 米アップルの第1・四半期(10─12月)決算は、売上高と利益が市場予想を上回った。
 「iPhone」の売上が約1年ぶりに増加
  URLリンク(iphone-mania.jp)
 米国年末商戦iPhone11シリーズがiPhone売上全体の69%に
 2019年第4四半期(10月〜12月)における世界スマートフォン市場で、
 7,070万台のiPhoneを出荷したAppleがベンダー別シェアランキングでトップに立ったことが分かりました。
 調査企業Strategy Analyticsによると、Appleが2019年第4四半期に出荷した7,070万台は、
 昨年同期の6,590万台と比較して7%も多い数字です。
 飽和したと言われて久しいスマートフォン市場において、出荷台数が大きく増えた理由は、
 iPhone11シリーズの売れ行きが好調なことに尽きるでしょう。
  URLリンク(iphone-mania.jp)
 Apple、2020年度第1四半期売上高はiPhone11販売好調で918億ドルに
 昨年9月に発売されたiPhone11は予想を上回る好調な売れ行きを示し、
 四半期売上高では史上2番目に高い560億ドル(約6兆1,000億円)となりました。
 前年同期比では8%増となっています。

型落ち産廃XS使ってるような低脳で低所得な負け犬の底辺の
願望や妄想とは裏腹に現実は残酷だな(笑)
XS発売


737:時よりも5Gを見据えて買い控え意識が強まっている中でこの結果



738:iOS
20/02/09 17:04:56.66 LBCR7iyq.net
>>721
>XS発売時よりも5Gを見据えて買い控え意識が強まっている中でこの結果
初出の5G機種を回避した結果
バカなのか?

739:iOS
20/02/09 17:57:38 EtDEYiC1.net
iPhone9買う香具師居る?

740:iOS
20/02/09 18:01:24 ZzGKgIdf.net
本日のスレタイ読めない頭弱い子

ID:Zy7X3Aab
ID:TsJSGmNm

頭弱い→低所得→虚勢張り

実力を伴わないマウンティングは猿にも劣る

741:iOS
20/02/09 18:01:53 owvuz+Ef.net
買おうかと思ってたけど、
なんか発売が遅れそうだから
9月以降の12の小さいのに
目標を変えようかなと思い出している。
現在iPhone7持ち。

半年間レンタマかなんかで
11proを借りるのも手かな。

742:iOS
20/02/09 18:21:03 TsJSGmNm.net
XSってナンバリングのメジャーアップデートであるXS→11の変更点(>>686)と比べると
所詮SナンバーのマイナーアップデートでXから微少な変更しか無かった上に
4GモデムがQualcomm(Xの日本モデルは全て)からインテルに変わって
本質部分である通信性能が超絶劣化した
 URLリンク(www.macrumors.com)
黒歴史レベルのゴミ機種でしょ?

毎年or隔年で買い替えられず2年使ってバッテリー交換する経済力も無いのに
無けなしの金をはたいてよりによって黒歴史レベルのゴミ機種を
買っちゃったのはご愁傷様としか言いようがないけど
自分自身の先見の明の無さと判断力を恨むしか無いよね
そんな貧困底辺には税抜15万〜確定の2020年の5Gモデルなんか
手が出るはずもなく無縁だろうし

ゴミをゴミと認められずにあと2年後以降に
11proの中古価格が5万以下に落ちて買えるようになるまで
糞みたいなな言い訳と妥協してゴミXSを使い続けなきゃいけないとか
なんの罰ゲームなの?

743:iOS
20/02/09 18:26:55.36 ZzGKgIdf.net
>>726
実力を伴わないマウンティングは猿にも劣る

お前に言ってんだが?
自称年収500万円のiPhoneユーザー最底辺君w

744:iOS
20/02/09 18:32:58.52 GjbFJpFS.net
XとXSmaxaの違いは画面サイズ以外は変わらないように思ったが、11Promax使い出すとヌルサクがアップしたのを実感した
やっぱ最新版は違うな

745:iOS
20/02/09 18:36:41.40 LBCR7iyq.net
>>726
>4GモデムがQualcomm(Xの日本モデルは全て)からインテルに変わって
>本質部分である通信性能が超絶劣化した
11proも所詮intelチップ
13%程度の改善レベルは過去の一世代相当で本質的には変わっていない
バカなのか?

746:iOS
20/02/09 18:38:58.44 oOmciowS.net
>>728
そりゃXと11pro maxとじゃ二世代違うからなw

747:iOS
20/02/09 19:05:49.74 i15zfUbx.net
>>710
富裕層だけ特別なのでは

748:iOS
20/02/09 19:06:28.62 i15zfUbx.net
>>714
都内にはあるみたい。
カレー専門店。
URLリンク(i.imgur.com)

749:iOS
20/02/09 19:17:57.22 JSuzpWUM.net
>>728
XSはXから微少な変更しかない所詮マイチェンのゴミだったからな
さすがにX→11Proは別物
Antutuスコア2倍でOLEDディスプレイの質も上がってるし

750:iOS
20/02/09 22:51:22.62 pEdoe0bH.net
>>732
貧乏がバレた江東区民

751:iOS
20/02/10 03:01:06.58 C0boQdwO.net
>>733
11もX(XR)のマイナーチェンジや。
筐体の基本デザイン同じだから。
3G、3GS
4、4S
5、5s
6、6s、7、8
X、XS(XR)、11pro(11)
こんな感じだろ。

752:iOS
20/02/10 06:21:31.26 AqB+NMVi.net
まぁな

753:iOS
20/02/10 08:40:34 kumMREeI.net
>>735
733は11Proという不人気モデルを掴んでしまい、金が無いため今年の新モデルに替えられないのが悔しくて、XS持ちをディスるバカだからスルーでOK

754:iOS
20/02/10 09:05:43 GHuZaGrD.net
基地外召喚すんな
イチイチ対応すんの面倒なんだよ
甚だ迷惑だ

それともお前が相手してくれんのか?>>737

755:iOS
20/02/10 10:06:39.47 /4FcutI5.net
ストレージ1TB希望

756:iOS
20/02/10 10:14:15.67 uSYbdQ8i.net
また、お前か
早く6sなんて捨てろ

757:iOS
20/02/10 10:43:32.74 Cq2DehBS.net
モバイルに1T要らんやろ、値上がりする金でノートpc買えよ

758:iOS
20/02/10 11:24:14.87 uSYbdQ8i.net
ラップトップもモバイル

759:iOS
20/02/10 11:40:35.43 cJ/vqudT.net
>>735
11がマイチェンだったらXSは本当にマイチェン未満のゴミだな

760:iOS
20/02/10 11:46:22.77 uSYbdQ8i.net
>>743
初心者か?

761:iOS
20/02/10 11:47:37.22 jzmMAyvC.net
同じiPhoneシリーズなのに争わない!
これじゃ泥ユーザーと変わらないぞ

762:iOS
20/02/10 11:54:22.18 Cq2DehBS.net
>>745
日本語で

763:iOS
20/02/10 12:15:32.91 kwm4AqjG.net
iPhoneだからって擁護する気はない
XRなんかはゴミ

764:iOS
20/02/10 12:36:08.72 r8psCPeb.net
XRは悪くないスマホ
発売時5万円だったなら

765:iOS
20/02/10 12:49:14.90 cJ/vqudT.net
XRは安さとカラーリングの豊富さで需要も価値もあって事実売れた
XSはどこまでも無価値なゴミ

766:iOS
20/02/10 13:03:39.61 uQfGuLLU.net
もう液晶の発色には耐えられない

767:iOS
20/02/10 13:04:06.54 Ftva2c3A.net
自作したら?

768:iOS
20/02/10 13:56:00.03 GHuZaGrD.net
>>745
モラルの欠如が著しいわな
人間性を疑うレベル
それだけiPhoneユーザーの裾野が広がったという証でもある

769:iOS
20/02/10 14:42:47.81 WnvzLGvd.net
>>735
要はこういうことか
3G、3GS
4、4S
5、5s
6、6s、7、8
X、11pro(11)
マイチェン未満でお茶を濁す(=いいかげんなその場しのぎで、ごまかしたり、取り繕うこと)
ための存在でしかない黒歴史の産廃ゴミ : XS(XR)

770:iOS
20/02/10 14:50:48.04 1QOQ9nSY.net
>>745
これほど矛盾に満ちた発言も珍しい

771:iOS
20/02/10 15:32:09.14 WnvzLGvd.net
XRは割り切った引き算と価格設定とカラバリを武器に
ニーズに応えて売上げからも存在意義を示したが
もしXRが無くXS+値下げした8だけだったら
Apple/iPhoneにとって失われた1年になってたな
それくらいXSは無価値なゴミと言える

772:iOS
20/02/10 15:34:19.64 /4FcutI5.net
12GB RAM搭載希望

773:iOS
20/02/10 16:36:18.44 GHuZaGrD.net
>>755
>XRは割り切った引き算と価格設定とカラバリを武器に
>ニーズに応えて売上げからも存在意義を示したが
A12を採用したフラッグシップがなければ
その廉価版たるXRの位置付けが成り立たんのだよ
欠如してんのはモラルだけじゃないんだなw

774:iOS
20/02/10 16:55:24.74 GHuZaGrD.net
後継機が出たら先行機が見劣りするのは当たり前の話
ちなみに

iPhone 11のSoC「A13」はなぜ性能向上幅が小さいのか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
「A13のトランジスタの増加が少ないことは、2つの要素が絡んでいる。1つはチップを製造する半導体プロセス技術が、
前世代の「A12 Bionic」と同じ7nmプロセス世代であるため、トランジスタ密度がそれほど上がらない。
つまり、単位面積当たりに搭載できるトランジスタ数がそれほど増えない。」
次世代機に搭載されるA14では5nmプロセスが採用される見込み
2018モデルは同時進行したバッテリー交換プログラムの影響をモロに被ったことと
ピーキーな層が前年のXに集中したことで
必然的にニーズが落ち込むことになった
論理的思考力があれば分かる話だが
残念脳には難しいか?

775:iOS
20/02/10 18:11:56.92 cJ/vqudT.net
>>757-758
XSってナンバリングのメジャーアップデートであるXS→11の変更点(>>686)と比べると
所詮SナンバーのマイナーアップデートでXから微少な変更しか無かった上に
4GモデムがQualcomm(Xの日本モデルは全て)からインテルに変わって
本質部分である通信性能が超絶劣化した
 URLリンク(www.macrumors.com)
黒歴史レベルのゴミ機種でしょ?
毎年or隔年で買い替えられず2年使ってバッテリー交換する経済力も無いのに
無けなしの金をはたいてよりによって黒歴史レベルのゴミ機種を
買っちゃったのはご愁傷様としか言いようがないけど
自分自身の先見の明の無さと判断力を恨むしか無いよね
そんな貧困底辺には税抜15万〜確定の2020年の5Gモデルなんか
手が出るはずもなく無縁だろうし
ゴミをゴミと認められずにあと2年後以降に
11proの中古価格が5万以下に落ちて買えるようになるまで
糞みたいなな言い訳と妥協してゴミXSを使い続けなきゃいけないとか
なんの罰ゲームなの?

776:iOS
20/02/10 18:29:27 YQE7qFkD.net
>>757-758
URLリンク(www.macotakara.jp)
これが現実

GeekBench5 SingleThread/MultiThread Score

11Pr(A13) 1339 / 3470 [XS比 25%増]

XS(A12)  1109 / 2759 [X比  17%増]

X(A11)    937 / 2352

もういいから黙れよ
黒歴史産廃ゴミXSを我慢して妥協して言い訳して使うしか無い
低所得な無価値な無価値な底辺ゴミ人間

777:iOS
20/02/10 19:21:17.26 xWqn3DHV.net
>>760
あくまでXSとそのユーザーを貶したいようだが
ポイントはそこ


778:じゃない >次世代機に搭載されるA14では5nmプロセスが採用される見込み 当然パフォーマンスは向上する これは >後継機が出たら先行機が見劣りするのは当たり前の話 の一例に過ぎない A13も最適化によってパフォーマンス向上を果たしたが プロセスルールの向上により先行機である11は当然12の後塵を拝することになる 論理的思考力があれば分かる話だが 残念脳には難しいか? そもそも他人を貶すような低モラルな人間は人間として劣る そして実力を伴わないマウンティングは猿にも劣る 誰の目にも明らかだが当人は気付かない 能力が低い人は、自分の能力が低いことに気づく能力も低い https://diamond.jp/articles/-/156038?page=2&device=smartphone&display=b



779:iOS
20/02/10 20:21:16.55 Lr4gyuh7.net
文面がいつも同じだからNGワード設定して相手にしないのが吉

780:iOS
20/02/10 21:01:26.65 ARv1/AO9.net
型落ち産廃XS使ってるような低脳で低所得な負け犬の底辺は
どうしようもなく頭悪いな〜
平均以上のレベルの人間は最新モデルに買い替えていて
型落ち産廃XS使ってるのは残った低脳で低所得な負け犬の底辺で
その低所得な負け犬の底辺の掃き溜めと化してるから
必然の結果ではあるんだろうが

781:iOS
20/02/10 21:14:48.62 xWqn3DHV.net
>>762
>>763のような低モラルの底辺バカには
己のバカさ加減を教えてやるのが人の道ってもんだw
まぁそれでも理解出来ないところがバカのバカたる所以なんだがなw
例えば大学生のバイト君でもガジェット好きなら毎年最新フラッグシップ機に買い替える
つまり
「所有するスマホとステータスとは必ずしも合致しない」
論理的思考力が備わっている人間であれば改めて言うまでもない事実だが
バカにはこの程度のことすら理解出来ない
そもそも年収500万程度の自分ですら出来ることだと実証しているにも拘らずだw
嗤うしかないだろw

782:iOS
20/02/10 21:44:06.45 xWqn3DHV.net
だいたい
>>763
>型落ち産廃XS使ってるのは残った低脳で低所得な負け犬の底辺で
>その低所得な負け犬の底辺の掃き溜めと化してるから
ここは次世代スレだってのw
せめてこの辺りくらい改竄しろ
って言ってもこういう書き込みをする時点で
ここが次世代スレなことすら分からんというのが現実か
低能底辺バカは隠せんなw

783:iOS
20/02/10 21:58:46.55 ZpdGoXKy.net
未だに液晶使ってる鬼畜って居るの?

784:iOS
20/02/10 22:15:13.28 kumMREeI.net
>>763
毎回同じ事しか言わないんだから分かった分かった
で、「金が無い人は買い替えられない」という命題は真だが、おまえがしつこく主張する「買い替えない人は金が無い」という命題が真である事は早く証明してみろよ
年収500万円のおまえより年収多い人はたくさんいるが、11Proがダサ過ぎて替えない人もたくさんいる事から目を背けずにな

785:iOS
20/02/11 00:12:01.08 Z82swnnv.net
>>760
SoC以外ろくな変更ないくせに
そのSoCの性能向上もこんなショボいのかよ
救いようのないゴミじゃねーかXS

786:iOS
20/02/11 02:47:10.75 cATPAjUS.net
12GB RAM希望

787:iOS
20/02/11 04:50:47 v2H/pEpY.net
スペオタしかいないらしいな

788:iOS
20/02/11 06:26:12.91 qPSmnj8H.net
>>768
最適化やiOSバージョンでコロコロ変わるベンチマークで語るのも何だが
AnTuTu Benchmark v8 For iOSが公開、Apple A12X Bionicは70万点超え
URLリンク(reameizu.com)
「AnTuTu Benchmark v8 For iOSはiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxに搭載されているApple A13 Bionicに最適化したほか、
iOSにおけるグラフィックAPIのMetal技術を利用したGPU性能の測定を追加、RAM容量や内蔵ストレージの容量によってMEM性能のスコアが増減するように変更、
リフレッシュレートによってUX性能が増減するように変更されています。」
URLリンク(i.imgur.com)
「Apple製SoCの成長を見ていくと、CPUは順調に成長しているように見受けられるためAppleの開発能力の高さが伺えます。
GPUはCPUよりも成長幅が大きく、A11 BionicからA12 Bionicは105%の成長、A12 BionicからA12 Bionic(A13 Bionicの誤記)は32%の成長が行われており、
GPU性能はどのように伸ばしているのか気になるほどの成長が見えます。」

789:iOS
20/02/11 07:13:18.83 v1XH73Uc.net
>>771
Antutuだと一番伸び率が高いのがA12なんやね
逆に一番伸び率が低いのがA13

790:iOS
20/02/11 08:02:24 qPSmnj8H.net
>>772
一概には言えない
>>771の結果ではCPU性能は伸び率が逆転している
ベンチマークの結果などというのは最適化である意味「操作」可能だから
せいぜい参考程度にしかならないのは自明

791:iOS
20/02/11 08:43:23.69 9PgLILR3.net
iPhoneユーザーって、こんな事ばっかりやってるの?

792:iOS
20/02/11 10:35:06 PccOZywG.net
>>771
 ?
>>772
 ?
>>773

ゴミXS使いが必死すぎ

793:iOS
20/02/11 11:53:39.64 cFtjqGP5.net
他機種ユーザー叩きに必死なガイジ
余程リアルで虐められてんだろうなぁ
カワイソウ(とは毛ほども思わない)

794:iOS
20/02/11 12:19:01.20 32kpF/v2.net
韓国Androidや中国Androidは買わないから安心しろw

795:iOS
20/02/11 13:27:22.60 UWAyKtNS.net
XSってナンバリングのメジャーアップデートであるXS→11の変更点(>>686)と比べると
所詮SナンバーのマイナーアップデートでXから微少な変更しか無かった上に
CPU性能もXからほとんど向上せず(17%)11には性能差つけられちゃって(25%)
 URLリンク(www.macotakara.jp)
4GモデムがQualcomm(Xの日本モデルは全て)からインテルに変わって
本質部分である通信品質が超絶劣化した
 URLリンク(www.macrumors.com)
黒歴史レベルのゴミ機種でしょ?
毎年or隔年で買い替えられず2年使ってバッテリー交換する経済力も無いのに
無けなしの金をはたいてよりによって黒歴史レベルのゴミ機種を
買っちゃったのはご愁傷様としか言いようがないけど
自分自身の先見の明の無さと判断力を恨むしか無いよね
そんな貧困底辺には税抜15万〜確定の2020年の5Gモデルなんか
手が出るはずもなく無縁だろうし
ゴミをゴミと認められずにあと2年後以降に
11proの中古価格が5万以下に落ちて買えるようになるまで
糞みたいな言い訳と妥協してゴミXSを使い続けなきゃいけないとか
なんの罰ゲームなの?

796:iOS
20/02/11 13:34:19.25 2BaswM0m.net
あらら
図星突かれてとっくに陳腐化したコピペ貼り出しちゃったよ
頭悪過ぎて草w

797:iOS
20/02/11 13:37:21.91 rPnDb/fy.net
>>774
昔はシャープマンが暴れてたけど、今はほぼエクスペーリアン
成仏出来ないんだろうね

798:iOS
20/02/11 13:46:01.58 32kpF/v2.net
>>780
そうだね
韓国のギャラクシーが最高だよね(^o^)

799:iOS
20/02/11 14:38:33.36 VhwLiii4.net
>>775
ゴミはおまえでしょ

800:iOS
20/02/11 15:26:54.95 HIAwehHz.net
>>781
エクスペーリアンだね
成仏しなさい

801:iOS
20/02/11 18:26:41.34 vJ/7WvYq.net
11Pro max買ってXS maxとの違いは実感してるがスピード感はs10+より落ちる。まだまだ進歩が足りない。

802:iOS
20/02/11 19:24:45.00 6VzFaYD1.net
スピード感てなんや

803:iOS
20/02/11 22:26:19.03 6dNDSNF6.net
>>778
なんで次世代iPhoneスレなのに過去機種の話長々と書いてんの?頭おかしいんじゃねw

804:iOS
20/02/11 22:52:16.66 nlMKr4AB.net
このスレに東出昌大が来てます

805:iOS
20/02/12 07:43:21 AAorpY14.net
もうダサ過ぎて悶える
ハードバカメーカーたる所以

サムスン「縦折りスマホ」発表
「ガラケー」ほうふつ
URLリンク(this.kiji.is)

806:iOS
20/02/12 09:27:27 jV4hm9pu.net
>>788
これは見開きにして画面大きくした方が良かったでしょう。
不具合を解消する方が良かったと思うな。

807:iOS
20/02/12 09:40:34 HcNpVxYK.net
折りたたみスマホの主流はそれ風の縦折りになるよ
つっても普及は400ドル切る再来年?以降になるけど

808:iOS
20/02/12 09:48:14 uQ0r8TDu.net
もうモトローラで去年の暮れに出てるじゃん

809:iOS
20/02/12 11:47:02 MWCxPv4n.net
縦折りは、デザイン良いと思うよ iPhoneもこうなるだろう

810:iOS
20/02/12 12:00:05.19 vCPHTXew.net
フットプリントが格段に小さくなるだけで十分に価値がある
Fold1は閉じたら機能性がゴミで開いても6インチ程度で中途半端だったけど
今となっては使うたびにパカパカ開かなきゃいけない時点で手間だし面倒だから
全部がこうなるとは思わん

811:iOS
20/02/12 13:30:18 qlCryL6M.net
レンズ4個で4倍望遠が搭載されるのは来年のことになるのかな

812:iOS
20/02/12 15:47:43 fQY1oXan.net
>>792
動画観るなら横折の方がよくね?

813:iOS
20/02/12 17:53:13.85 ophhnIGi.net
11プロMAX店舗に見に行ったけど、コントロールセンター呼び出し時に上から下へスワイプは慣れないし、めっちゃストレス溜まるから、旧型modelみたいゆ下から上のスワイプに戻して欲しい。
ホームボタンが無くなってその動作とダブルからスワイプ方向が変わったんだろうけどお願いします。
m(_ _)m

814:iOS
20/02/12 18:17:52.91 sbzWPMDQ.net
うーんw
ここで言っても無駄なんじゃないの?

815:iOS
20/02/12 18:21:59.29 KIT0XrSO.net
>>796
顔認証して指で押し上げるのもおかしいよな。

816:iOS
20/02/12 18:31:29.54 A023/zif.net
>>796
PRO MAXだけの問題なのかい?

817:iOS
20/02/12 18:55:59.71 0XYX16mL.net
>>796
慣れは恐ろしいぞ
上から下になれると今度は旧機種の操作がごっつ不便に感じるw

818:iOS
20/02/12 19:06:51.91 obevIojS.net
>>796
それPro MaxつうかiOS13の話だから旧機種とか関係なくね?8やXsでもiOS13にしたらなるから

819:iOS
20/02/12 20:04:31.88 ophhnIGi.net
>>801
すまん。それ言いたかったんだ・・・
iOS14以降変更になれば良いなと・・・

820:iOS
20/02/12 20:51:24.84 3sjfdjl3.net
>>788
アップルがやったらそのコメントはなかったことになるのがいつものパターン

821:iOS
20/02/12 20:53:11.90 pL/d146L.net
ノッチ、アンテナライン、出目金カメラで証明されたよな

822:iOS
20/02/12 21:11:51.65 SAdu7pjC.net
ノッチ醜いって言い続けてる

823:iOS
20/02/12 21:14:34.57 9uw/ZPKe.net
やるとことっつーたら、5ちゃんかSNSやるくらいだから、現行6sでもいいんだけどね
ただバッテリーが結構限界

824:iOS
20/02/12 22:38:16 sbzWPMDQ.net
>>803
Appleは必然性を持たせた上でやるからな
「こんなんできました〜」で出すのがハードバカメーカー

825:iOS
20/02/12 22:41:26 sbzWPMDQ.net
数分しか撮れないのに
「4k動画撮れまっせ〜」
んなもん要らんわw

826:iOS
20/02/12 22:43:48 sbzWPMDQ.net
「画面内指紋認証付けました〜」
場所決まってんなら寧ろ使いにくいってのw

827:iOS
20/02/12 22:49:36 LCQ3SL4w.net
8kはいらんけど4k動画は必要だろ

828:iOS
20/02/12 22:51:13 vCPHTXew.net
出始めの5Gなんて日本でまともに使えなくなる3〜5年後には
ゴミ仕様になってるだろうな

カテゴリー 受信速度 対応機種
Cat.3 100Mbps iPhone 5/5c/5s (CA非対応)
Cat.4 150Mbps iPhone 6/SE
Cat.6 300Mbps iPhone 6s
Cat.9 450Mbps iPhone 7
Cat.12 600Mbps iPhone 8/X/XR
Cat.16 1024Mbps iPhone XS/11/11Pro

829:iOS
20/02/12 22:51:26 sbzWPMDQ.net
>>810
泥で最初に出たときの話だよw

830:iOS
20/02/12 23:00:28 sbzWPMDQ.net
顔認証にしても2D画像認識では出さなかった
後追いと言うがアリモノの単なる組み合わせでは決して出して来ないのがApple

831:iOS
20/02/12 23:01:36 LCQ3SL4w.net
今回のGalaxyが8k動画対応したけど実際使われるときは高画質な4k動画用として使われる
ハードメーカーはそうやって実効性を持たせながら将来の8k時代に向けて漸進的に開発を進めていく
彼らの努力をバカにしちゃいかんよ

832:iOS
20/02/12 23:27:20 sbzWPMDQ.net
Appleが使えないモノを出したらそれこそ叩かれ捲る
泥機では許されてもAppleでは許されない

新しいハードに対してロクな使い方の提案がないのがハードバカメーカー
不十分な作り込みでも「最新機能」を付ければ売れるだろうという姿勢には魅力を感じない

833:iOS
20/02/12 23:40:36 rIeGqIVL.net
>>815
そうだね
アップルのやることは全部正しいよね

834:iOS
20/02/12 23:42:44 ndYZsaen.net
Samsung、HUAWEIは作り込みちゃんとしてるだろ
他は知らんが

835:iOS
20/02/12 23:53:28.09 sbzWPMDQ.net
カスタマイズ性?なんてのもユーザビリティの追求の放棄だとしか思えない
通知アイコンが上にズラズラ並ぶのも美しくない
一貫性もない
「環境構築」なんぞに感けている時間が勿体ない
1ユーザーであればいい
そういうニーズに応え続けているのがiPhoneであって
そもそもAndroid機を始めとする他のハードメーカーとは設計思想が根本的に違う
Android機を始めとする他のハードメーカーが間違っているとまでは言わない
そういうニーズもあるのだろうが
iPhoneユーザーには親和性がないというだけの話

836:iOS
20/02/13 00:14:27 AMr7Rebr.net
iPhoneとか糞だろ?
だってiOS13入ってるし?

837:iOS
20/02/13 00:37:57 Kv63LIeV.net
iPhoneって使いづらいもんな
糞端末だわ

838:iOS
20/02/13 02:56:01.88 dIcVvTu3.net
文字変換が馬鹿すぎる

839:iOS
20/02/13 05:27:42 eVrjv+J0.net
iPhoneユーザーというか、たかがスマートフォンでマウント取り合ってるのってどうなの?
会社でイジメられてるとか、ブサイクとかなのかな。
あと禿げてるとか‥
何だか童貞というか中学生の休憩時間みたいなスレだね

スレ読んでてドン引きしたわ‥

840:iOS
20/02/13 05:54:56.37 cSJ6HYcd.net
>>807
アップルの場合はユーザー側が勝手に必然性を後付けしてるだけだろ
3Dタッチは消えたけど付いたのと消えたのは必然性あった?

841:iOS
20/02/13 06:00:06.15 Z9fJjvTv.net
イヤホンジャックも消えたよな
必然性は?

842:iOS
20/02/13 07:14:41.85 X6AujR46.net
>>824
イヤホンジャックは無くしたことに「必然性」あるんじゃないかな?
再び搭載されることはなかろ

843:iOS
20/02/13 07:19:01.89 OBk1gwMi.net
イヤホンジャックを必要としてる人のいるなかで廃止した必然性は?

844:iOS
20/02/13 07:27:08.48 X6AujR46.net
防水性の強化とコストダウン
充電端子も物理ボタンも将来的には消える
ユーザーが必要としているか否かではなく
商品性としての必然性やろな

845:iOS
20/02/13 07:28:48.52 k6bA/kKd.net
なら泥がイヤホンジャックを廃止してるのは?

846:iOS
20/02/13 07:33:34.97 X6AujR46.net
ユーザーが必要だとするものなら付けるという思想はアップルにはないだろ
良いかどうかは別としてさ

847:iOS
20/02/13 07:36:32.90 X6AujR46.net
>>828
同じ理由なんでないかい?
ただノッチデザインもそうだけどアップルがやらなきゃやらなかったんでは?

848:iOS
20/02/13 07:42:03.75 acPVHbCu.net
良くも悪くも各社iPhoneをベンチマークしているのは一目瞭然

849:iOS
20/02/13 07:46:15.75 V2rJAA+2.net
>>824
Bluetoothが有れば十分だろ
現に赤外線通信をAndroidで廃止しても不満は無かったし

850:iOS
20/02/13 07:57:53.57 acPVHbCu.net
iPhoneでイヤホンジャック廃止したらTWS市場が活性化した
ノイキャンもこれまでは限られたメーカーしか付けていなかったしノイキャンが付いてれば売れるというものではなかったが
いざAppleが出したら爆売れした
良くも悪くもAppleの動向が市場を大きく左右しているのが現実


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1563日前に更新/197 KB
担当:undef