次世代iPhone 290 ..
[2ch|▼Menu]
295:iOS
20/01/24 16:25:30.82 MhTtH9Ce.net
The next generation iPhone to be released in September, will have the same casing design but only have the number of cameras at the back side different?
As the information given by the Apple’s Chinese supplier says, the new iPhone series coming out in September may have all the same new body design as the iPad Pro but just have the different number of main cameras.

296:iOS
20/01/24 17:13:01.68 JTdMj/V8.net
>>289
そんなにエロ動画集めてどうすんのよ

297:iOS
20/01/24 17:14:47.66 IcPHM11j.net
>>291
は?
エロ動画舐めてんの?

298:iOS
20/01/24 17:20:49.72 JTdMj/V8.net
>>292
いや、自分はハメ撮りでは使うけど
童貞乙

299:iOS
20/01/24 18:11:33.86 IcPHM11j.net
>>293
その返しはないわ〜

300:iOS
20/01/24 21:05:34.07 6Lsif6xH.net
角張ったデザインって退化だよなぁ…
持ちづらいし、見た目も良いとは思えない

301:iOS
20/01/24 21:11:49.41 TLNy6dMl.net
>>295
丸み帯びてる方がツルツルして滑る

302:iOS
20/01/24 21:19:30.33 f11ShkXb.net
>>295
Mac Proも画面角張ってるじゃんかよ

303:iOS
20/01/24 21:42:36.63 gNMjVsRZ.net
大きくなると角張ってる方がいいよ
手のひらに収まるサイズだと丸みを帯びている方がフィットすると人間工学の何かで見たことある

304:iOS
20/01/25 09:34:55.38 d4U/zM3g.net
確かにMAXのサイズなら角張ってる方が使いやすそう

305:iOS
20/01/25 09:38:56.09 NrWe/ysg.net
8GB RAMを所望

306:iOS
20/01/25 10:34:31 eM9E4Vky.net
玄人はRAM2TBだろ

307:iOS
20/01/25 18:40:08 oNme6+H8.net
iPhoneはメモリで値段が変わるから
MAXの1TBモデルは25万くらいかな

308:iOS
20/01/25 18:57:25.80 tvo5Fho2.net
メモリは8GBが基本だよなAndroidだと

309:iOS
20/01/25 19:06:49.32 OZwTkC10.net
ウンコロイドはiOSの3倍メモリ積んでやっと同等の動作性だからな

310:iOS
20/01/25 19:07:00.92 Mn2y88tx.net
メインメモリ1TBのiPhoneが25万か、なんか安く見えるな

311:iOS
20/01/25 19:28:42.00 lVYPd9o6.net
>>305
代わりに注文しといて
来たらキャッシュで渡すから
安すぎだよ

312:iOS
20/01/26 00:24:11.72 pIY3/j0c.net
>>295
角ばってるのが持ちづらいとは思えないし、見た目良くないとも思えない4や5の本体がダサいとは思わないし

313:iOS
20/01/26 00:32:24.60 Fw5HiWzS.net
>>307
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

丸みがかったデザインの端末が大半で
持ちやすく望まれるのはニーズでありトレンドだから
今更角張ったデザインに退化はありえない
頭空っぽでiPadPro2018のデザインを丸パクリしただけの妄想オナニーなんだろうが
片手で握って、実装面積と排熱の問題で厚みが一定の厚みが必要なスマホと
両手で持って、実装面積と排熱に余裕があり薄く出来るタブレットじゃ全く前提が違う

314:iOS
20/01/26 01:00:05.57 pIY3/j0c.net
>>308
AA使うなんて古臭えことすんのな

315:iOS
20/01/26 07:46:20.81 cRU4FZvZ.net
>>304
iPhoneでアプリ落ちはよくあるけど、
Androidでアプリ落ちは、滅多にない。

316:iOS
20/01/26 08:40:40.44 PsXiZICw.net
URLリンク(i.imgur.com)

317:iOS
20/01/26 08:44:44.67 5WJ/LEFp.net
>>310
androidoってひとくくりで考えられんのか?
メーカー同じでも微妙に仕様が変わるから全て経験した結果?

318:iOS
20/01/26 09:31:29 WpTtrQVJ.net
オリンピックスルー

コロナウィルスで日本人1万人くらい死ぬ

319:iOS
20/01/26 09:36:09 Yyxuy0t1.net
カローラにしれ

320:iOS
20/01/26 11:44:37.45 5fSyzIjg.net
>>310
iPhoneSEだけどアプリ落ちた事無いよ?

321:iOS
20/01/26 11:58:53.85 yoBswsen.net
Androidは低スペからハイスペまであるからな

322:iOS
20/01/26 13:15:13.51 U9LeCRIE.net
落ちたり操作不能なんてiPhoneでもAndroidでもある

323:iOS
20/01/26 13:34:06.13 kPFQtfnF.net
とりあえずこれだけは言える
iOS13はクソ

324:iOS
20/01/26 13:35:23.80 /ricyBFB.net
>>318
それは間違いない

325:iOS
20/01/26 14:16:10.67 AhN28AFu.net
>>316
ハイスペでも車で言えば実性能でせいぜいコロナくらい
iOSはランボウラカンくらい

326:iOS
20/01/26 16:15:51 872gnXlE.net
>>305
確かに安いな

327:iOS
20/01/26 18:11:59.42 mLXRLG01.net
コロナとか意味不明
太陽の周りのか

328:iOS
20/01/26 18:30:28.21 VbUx89fm.net
>>320
なぜコロナ?

329:iOS
20/01/26 18:46:56.01 OJIWTyZm.net
何時かはクラウン

330:iOS
20/01/26 19:35:10 5HUWlmkf.net
オレのやってるゲームはiOS、Androidどっちもガンガン落ちまくるよ

331:iOS
20/01/26 19:36:49 vQlz7qx/.net
Windows phoneは?

332:iOS
20/01/26 19:40:30 CaT8AQaW.net
ゲームとかやらないけどゲームソフト自体にも問題あるんじゃね

333:iOS
20/01/26 19:41:43 XR8AXKbk.net
>>324
貴様おっさんだろ?

334:iOS
20/01/26 19:52:58 872gnXlE.net
8GB RAM
1TBストレージ
USB-C
5G 対応
4K m LEDなら不満無し

335:iOS
20/01/26 20:03:05 5fSyzIjg.net
>>320
コロナはもう無いんよ、せめてカムリにしといて。

336:iOS
20/01/26 20:37:36.48 v7/vaoSa.net
皮カムリ

337:iOS
20/01/26 21:35:49.63 0sYMY7N/.net
チャージ完了
URLリンク(i.imgur.com)

338:iOS
20/01/27 13:12:34.74 klKuZ8Nb.net
「5Gの前哨戦」 携帯大手が大容量プランで囲い込み、楽天との差別化も
 KDDI(au)が2月から、データ通信容量に制限がない最上位の携帯料金プランを月額1500円(2割弱)値下げする。
第5世代(5G)移動通信システムの時代には、データ無制限の使い放題プランが主流になる可能性が高く、3月の5Gの商用サービス開始を見据え、データ利用量の多い顧客を取り込もうとする動きが広がっている


339:。 今後は値下げに他社も追随するかが注目される。  「5Gの前哨戦だ。またしてもKDDIが先手を打ってきた」。競合する携帯大手の関係者は、KDDIの打ち出した値下げについてこう語る。  KDDIが値下げするのは、月のデータ通信容量に制限がない「auデータMAXプランPro」。2年間の通信契約時の料金が月額8980円(税別)だが7480円に値下げする。 家族との同時加入や光回線とのセット割引、契約後6カ月間限定の割引を利用すれば、4480円まで下がる。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000500-san-bus_all



340:iOS
20/01/27 15:56:17.52 8Ffxt+iu.net
月額1500円ならいいのに

341:iOS
20/01/27 18:18:56.32 uj2eTQf+.net
auはやめとくわ

342:iOS
20/01/27 20:37:16.26 K+/rvuIJ.net
5Gプランは月額8980円(税別)〜ってことだな
※パケット通信料のみで

343:iOS
20/01/27 20:54:48.70 twOug4hu.net
まあ最初のうちは設備投資を回収しなきゃな
貧乏人は3年くらい経ったら安くなるかも5Gへ行け

344:iOS
20/01/27 22:19:58.77 9Vujw+B7.net
本当に完全に無制限になるんなら固定回線解約して5Gに一本化するからむしろ安くなる
そんなことはまず無いだろうけどな

345:iOS
20/01/27 22:21:09.56 FY3Pov7u.net
テザリングは無制限にならないと公言してる

346:iOS
20/01/28 04:51:41 jleTOjVj.net
>>333
高いなあ。どうせ動画観るだけだろうに、こんなに金かけるやつどれほどいるんだ。

347:iOS
20/01/28 06:42:20.82 Ltkddw5l.net
>>340


348:iOS
20/01/28 09:14:45.25 DBmol7N+.net
macお宝が出してるFaceIDのiPhoneSE2の動画って本当か?
今更廉価版でFaceIDのベゼルレス機を開発するとは思えないんだが
しかも5.4インチはiPhone12だろ?
macお宝だけ頑なにiPhoneSE2での5.4インチとか血セい続けてるけbヌ

349:iOS
20/01/28 10:23:16.45 IUnlw+dg.net
>>342
知るかよカス
未確定妄想情報に踊らされる無能なら
信じたいなら信じろよ信じたくないなら信じるな

350:iOS
20/01/28 10:46:33.40 Pp1LX80V.net
いい加減LDACくらいは載せてくれよ

351:iOS
20/01/28 11:40:57.95 Y7whb11R.net
>>344
違う規格が乗ってる

352:iOS
20/01/28 11:42:05.85 Y7whb11R.net
>>344
ちなみに、AppleはLDACなんて絶対に乗せない

353:iOS
20/01/28 12:10:53 tflkCagm.net
>>342
貧乏人よ、調子に乗るな
URLリンク(i.imgur.com)

354:iOS
20/01/28 15:06:29.82 ntrjMbRJ.net
>>342
他の出所なら「絶対無い」って一蹴するけど
Macお宝だからなぁ‥
マジで5.4インチの廉価版出そうだな

355:iOS
20/01/28 19:18:25.31 Pp1LX80V.net
>>345
違うのって何ぞい

356:iOS
20/01/28 19:34:45.55 VPKqU1Xr.net
>>342
Macお宝なら信憑性95%は硬いから信頼できるな

357:iOS
20/01/28 19:57:48.59 qJSwP528.net
iPhone12 なんか分厚くなってません?

358:iOS
20/01/28 20:08:33.55 VPKqU1Xr.net
>>344
だよや、いい加減LDAPぐらい標準で載せろって言いたくなるよな

359:iOS
20/01/28 21:07:58.30 NmsHJ5ZN.net
アポーにはハイレゾストリーミングなんて関係ないからなwでも参入する時は無駄に持ち上げて、アポー凄いって連呼しまくるんだよな〜
うどんにノイズキャンセル付いたら、ソニーより音が良い凄い〜てな

360:iOS
20/01/28 21:13:25.97 VPKqU1Xr.net
>>353
ソニーのWF-1000XM3は防水じゃないのが残念なところなんだよなぁ

361:iOS
20/01/28 21:31:18.91 NmsHJ5ZN.net
WI- 1000XM2なら欲しいけど完全ワイヤレスなんて要らねー

362:iOS
20/01/28 22:02:18.25 HPZ2x/1w.net
低価格の新型「iPhone」、2月後半より本格的に量産開始か
URLリンク(taisy0.com)

363:iOS
20/01/28 22:09:41.01 gnMb+xG1.net
噂の299$iPhoneか、楽しみだなぁ
日本円だと128GBで税込34800ぐらいかな

364:iOS
20/01/28 22:48:25.46 R513+be3.net
Amazonのマスクの価格が定価の10倍にボッタクリ価格化している・・・
中国に寄付している場合じゃないわ、日本でも拡散まったなし
中国人の入国規制しろと野党・与党議員に苦情しまくろう

365:iOS
20/01/28 22:52:39.04 VPKqU1Xr.net
それiPhoneとなんか関係あるんか?

366:iOS
20/01/28 23:42:37.00 UUHXwVjz.net
>>356
これは売れるわ、じじいたちに

367:iOS
20/01/28 23:48:06.04 IUnlw+dg.net
>>357
399ドルだし
32GBが日本円で\47,800(税別)、税込みだと5.3万
SDカードで容量拡張できないから
128GBモデルにすると6.5万
WiFi5でU1チップ無しで防水性能も水深1m止まり
SoCがA13(※RAM 3GBの劣化版)なだけで
それ以外はiPhone8相当の貧困底辺向け廉価版
iPhoneの中ではゴミスペック相応に安いって存在意義の製品
好調な11の売上に支障がでないように明確に差別化された
あらゆるスペックが削られた値段相応のしょせん廉価版で
下落してる新古品のiPhoneXSを6〜7万で買った方がマシだろうな

368:iOS
20/01/29 01:01:44.07 ielW6MzM.net
SE2買う層ってすぐに買い換えずに長く使いたい人ばっかだろ
そんな人達こそ手を出さない方がいい低スペ
安物買いの銭失い

369:iOS
20/01/29 01:28:47.85 8nUoBd5u.net
>>361
どうせ64GBと256GBの2モデルで128GBはないんだろ、分かってんだよAppleのやり方は

370:iOS
20/01/29 05:47:25.11 HD93idCS.net
もう3万円以内じゃないと無理
犯罪企業かんぽ生命

宮迫の復帰を許さない

371:iOS
20/01/29 07:49:37.37 IgrcNqwZ.net
てか小中高生には3万スマホで充分
ゆえに貧困向けというより子供と年金生活向けという
個体も必要だよ

372:iOS
20/01/29 07:58:35.31 J9fOKai1.net
期待するほどは安くないだろうね、もう少し出せば11が買える絶妙な値付けするはず。

373:iOS
20/01/29 08:20:35.54 7bfiwTj+.net
動画出てたけど12はtype-Cか??

374:iOS
20/01/29 08:50:31.87 Aoc0XI7H.net
此の期に及んでなおLightningでガッカリさせるのが今のApple

375:iOS
20/01/29 10:17:45.61 ykFflzhg.net
いやいや、今家にいっぱいあるライトニングケーブルどうしろって言うんだよ?

376:iOS
20/01/29 10:34:13.32 7bfiwTj+.net
見た目Cぽかったけどなあ

377:iOS
20/01/29 11:49:23.76 +iUW72hh.net
予備含めて5本買ったTypeC to Lightningケーブルをゴミにさせる気かTypeCになる方がガッカリだわ

378:iOS
20/01/29 12:30:56.83 utC09vQn.net
2019年10〜12月の売上高が約10兆円
純利益が2兆円でいずれも過去最高
増収は3四半期連続、増益は1年3カ月ぶり


379:BiPhoneの販売が回復し、収益を押し上げた



380:iOS
20/01/29 12:39:32.43 ykFflzhg.net
とりあえずネイビーブルー1つ予約おねがいします

381:iOS
20/01/29 13:34:28.61 zUa6A2hD.net
>>372
これで11は売れてないとか根拠の無い妄言を吐いてた
11を買えない型落ち産廃X/XR/XS使いも少しは大人しくなるかな?

382:iOS
20/01/29 13:57:45.66 /L7Rq62M.net
食うで
URLリンク(i.imgur.com)

383:iOS
20/01/29 14:20:28.27 fUTEL4ck.net
>>374
売れてるのは11だろ?
11Proは名機X・XSのマイナーチェンジで超絶ダサくなったから全然売れてない

384:iOS
20/01/29 15:37:32.46 Aoc0XI7H.net
>>371
それの存在自体がすでにゴミなんだよ
そこに気付かないとね

385:iOS
20/01/29 16:13:37 lDfuM5vp.net
>>376
そうでもねぇぞ?
URLリンク(i.imgur.com)

386:iOS
20/01/29 16:25:48 UMcCmffv.net
>>375
豚乙

387:iOS
20/01/29 18:18:59.46 zUa6A2hD.net
>>376
そらでもお前がダサく無いと思ってる産廃ゴミXSより売れてる

388:iOS
20/01/29 18:23:40 lDfuM5vp.net
>>380
11pro がダサいことには変わりないんだけどね
Xからの隔年買い替え需要ってだけでさw

389:iOS
20/01/29 18:28:17 lDfuM5vp.net
ダサい現行機や型落ち機の話なんかより次世代機の話しようぜw

iPhone 12はこんな感じ?新たなレンダリング画像が公開|新色ネイビーブルーも
URLリンク(qetic.jp)

390:iOS
20/01/29 20:14:54.55 7F3y9TkY.net
俺も11PROMaxは1台買ったけど2台目はまだいいかって感じでXsMax使ってる
操作感はかめらいがいほぼおんなじだけどね

391:iOS
20/01/29 21:52:45.82 ob54gOKH.net
20年と21年どちらのiPhoneが大幅に変わるんだろうか

392:iOS
20/01/29 22:08:18.08 u71h9N3H.net
>>382
妄想もいいけど
妄想乙

393:iOS
20/01/29 22:10:22.68 EZUdOilc.net
3月くらいのリークがガチ
毎年通例

394:iOS
20/01/29 22:12:00.55 h1UJcu9v.net
確かに今回はリークが早すぎる気がするな

395:iOS
20/01/29 22:13:18.97 cDv+XKqN.net
スマホなんて毎年換えたら良いジャン

396:iOS
20/01/29 22:29:57.74 NUs/SAOZ.net
>382
途中までワクワクしたけど黒テカface出しちゃダメよ。

397:iOS
20/01/29 22:40:00.86 u6EGiidL.net
>>382
ダッセー

398:iOS
20/01/29 23:38:37.25 v7+tV3ny.net
>>381
11の三眼カメラは一般人には好評だからな
特に女や陽キャで否定的な意見はほぼ皆無
他社のハイエンド機種も軒並み3眼4眼は当たり前
タピオカだのボトムズだのウダウダ言ってるのは
非リア非モテ陰キャ童貞の気持ち悪いオタクだけ
これが現実

399:iOS
20/01/30 00:13:16.48 JOXYpcVs.net
知的なオタクはあれハノイの塔って言ってるもんね

400:iOS
20/01/30 00:35:00.75 lQ2fJAg/.net
馬鹿みてえ

401:iOS
20/01/30 06:23:16 tLB2md6x.net
>>387
むしろ遅いだろ
前なんて新型発表前から来年モデルがリークされてた

402:iOS
20/01/30 08:41:10.68 4ru289f2.net
クッソダッセェw
縦に折りたたむSamsung「Galaxy Z Flip」のレンダリング画像が流出
URLリンク(iphone-mania.jp)

403:iOS
20/01/30 09:05:37.51 rX7UTvFp.net
ごめん。
ネイビーブルー予約って言ったけど
やっぱり白にするわ
白がやっぱりiPhoneっぽい

404:iOS
20/01/30 09:20:38 4ru289f2.net
>>391
まだ次世代スレで現行機の話してんのか
スレタイも読めねぇとか頭悪いんじゃねーの?

405:iOS
20/01/30 10:10:23.21 0vZinhpf.net
iPhone Crona Max

406:iOS
20/01/30 10:37:01.26 vuLhO6HN.net
韓国製に150kは出せないよ(^-^)

407:iOS
20/01/30 11:59:34 0vZinhpf.net
TSMC閉鎖したら製造できないwww

408:iOS
20/01/30 13:20:58 j9Zt/515.net
ストレージ1TB希望

409:iOS
20/01/30 14:17:33 5WViXUYa.net
>>401
エロ動画じいさん乙

410:iOS
20/01/30 16:44:08.06 j9Zt/515.net
8GB RAMを所望

411:iOS
20/01/30 17:51:11.26 uaYZQAa/.net
>>403
電池持ち悪くなるだけで、何のメリットもない
情弱乙

412:iOS
20/01/30 17:51:31.53 uaYZQAa/.net
ってか、Android使ってろ

413:iOS
20/01/30 18:05:24.33 dbTRa/uH.net
結局色んなアプリを併用して使うのが時代なんだよな
それにはメモリが多くないとバックグラウンドに落ちたら初期化されて開いたらその都度読み込みとか遅すぎる
最低でも6GBないと

414:iOS
20/01/30 18:26:11.11 IzdLYQlA.net
それを少ないメモリで可能にしたのがAppleちゃうんけ

415:iOS
20/01/30 18:30:59.65 kBgvUIzq.net
ちゃいますな

416:iOS
20/01/30 18:36:57.57 rX7UTvFp.net
そないなせっしょうな

417:iOS
20/01/30 18:44:24.03 IzdLYQlA.net
メモリいっぱい積んでカクついてるのがAndroidの端末の大半な

418:iOS
20/01/30 18:45:37.06 uaYZQAa/.net
>>406
OSって知ってるかな?

419:iOS
20/01/30 18:47:07.77 uaYZQAa/.net
>>410
だな
OSをアップデートするたびに、端末メーカーはメモリ増量
12GとかPCより多いって、むしろ恥ずかしいw

420:iOS
20/01/30 18:49:51.79 dbTRa/uH.net
>>410
Androidは2万の機種から10万超えの機種まであるから
現状のAndroidでは3G超えてないと
4個アプリ併用してるとカクつくね

421:iOS
20/01/30 18:56:42.44 uaYZQAa/.net
>>413
だからメモリを増やしてるんやろ

422:iOS
20/01/30 19:01:26.38 j9Zt/515.net
>>406
それな

423:iOS
20/01/30 19:06:55.96 qIpjnyOM.net
>>415
情弱無知乙www

424:iOS
20/01/30 19:17:00.45 IzdLYQlA.net
iOSはAndroidほどメモリを必要としない
どちらかというとメモリよりチップのが大事
型落ちiPhoneで動作重いから文句言いに来てるのかな?

425:iOS
20/01/30 19:27:07.94 dbTRa/uH.net
それがまやかしなんだよ
メモリが少ないのはメモリ効率がいいからだ!!
現実はバックグラウンドに落としたら画面だけ保存して復帰させたら再読込してるだけ
iphoneを信者に殺させる訳にはいかない
バックグラウンドでも動き続けてメモリをモリモリ

426:iOS
20/01/30 19:32:28.53 D3FeSLp5.net
メモリ効率が良いから必要な分メモリ積んで何が悪い!
お前は何が言いたいんだ!?

427:iOS
20/01/30 19:35:02.48 wfmV/uJD.net
とりあえず自分が使ってる端末名でも書いたらどうだ
俺は11だけど

428:iOS
20/01/30 20:28:51.22 kJccAeQN.net
ウンコロイドはiOSの3倍メモリ積まないと同等の動作にならないゴミOSだから仕方ないね

429:iOS
20/01/30 20:38:01.91 kBgvUIzq.net
うん、そう信じたいなら信じてればいいと思うよ

430:iOS
20/01/30 20:39:26.48 kuc3sXEI.net
メモリが増えれば処理ずるデータも増えるから燃費悪くなるよな

431:iOS
20/01/30 21:04:39.36 loZqDFK0.net
>>403
Androidのハイエンドは既に12GBの時代だけどな。

432:iOS
20/01/30 21:09:47.87 loZqDFK0.net
>>407
それはRAMが0.5GBや、1GB時代の話な。
OSがRAMを食いつぶす容量次第だから。
2GB以降のハードではアプリの作りの影響の方が大きい。
タコなアプリがフリーRAMを無くしていく。

433:iOS
20/01/30 21:13:16.96 loZqDFK0.net
>>417
まだこんな


434:hリーマーが居たんだな。 もうプロセッサはiPhoneもAndroidも行き着いてるよ。 RAMの容量と速度の方がこれからは重要になる。



435:iOS
20/01/30 21:17:04.44 loZqDFK0.net
>>419
もうそんな時代は終わった。
今の時代はiOSと。Androidは同容量で比較しても問題ない。
Androidも9、10なんて下手したらメモリ管理でiPhoneが負けてるかも知れないぞ。

436:iOS
20/01/30 21:18:51.42 IzdLYQlA.net
いやもうそんな長文いいからさ、端末何使ってんの?

437:iOS
20/01/30 21:27:32.57 MRC6OBgn.net
iosが13のまんま腐ってると今後きついな

438:iOS
20/01/30 21:32:28 uAjOtikV.net
iOS15まだ?

439:iOS
20/01/30 22:04:33 jOcQcqHm.net
Androidのほうが何かと便利だからな
アイフォーんは戻るボタンもないしパターン認証もないし
mateも使えないし

440:iOS
20/01/30 22:12:31 OCK5L8jz.net
2021年のSE2Plusが出るとか今からこんな話しでて今年の売れるのか

441:iOS
20/01/30 22:18:08 dpXsC+B8.net
Androidはアプリ自体の戻る動作と戻るボタンでの戻る動作がゴチャゴチャで頭おかしい

442:iOS
20/01/30 22:28:26.91 qUpwikDs.net
URLリンク(newswitch.jp)
iPhoneSE2(仮)クルーーーーーーー

443:iOS
20/01/30 22:45:08.80 2ZBhmILw.net
>アイフォーン8をベースに開発され
はいゴミ

444:iOS
20/01/30 23:30:42.55 xv4XDIKO.net
>>424
PCのハイエンドはすでに64GBの時代だけどな

445:iOS
20/01/30 23:52:06.95 kBgvUIzq.net
他社は廉価版作るのにも新設計起こすのにAppleは利益の最大化ばかり考えて使い回し
コレじゃあ魅力的な製品は産まれんわな

446:iOS
20/01/31 00:26:05.77 pZmEi1wW.net
廉価版のために新設計起こして産まれた魅力的なAndroid端末の例をいくつかあげてもらっていいですか?

447:iOS
20/01/31 00:28:16.91 Btg4KBcG.net
型落ち産廃ゴミの8にメモリが3GBに減らされたA13載せるだけで
11を買えない貧困底辺のバカがありがたがって買うからな

448:iOS
20/01/31 00:34:13.95 6r8AjTgY.net
11シリーズ持ってるくらいで他を見下してしまう感性が貧困底辺バカだと思わないかね

449:iOS
20/01/31 07:21:39.78 lTVgJHYN.net
>>440
自称年収500万円のiPhoneユーザー最底辺所得層だからお察し

450:iOS
20/01/31 07:34:28.96 rilNLsIy.net
>>439
11を買えないことと貧困底辺とバカの定義は何かな
考え方が順序逆だと思う。まずバカが最初にあり
それゆえ貧困、高級品を買えないと流れるw

451:iOS
20/01/31 07:34:52.26 9xjzfG/f.net
>>440
「値札を買う」という庶民の娯楽を奪ってやるなよ

452:iOS
20/01/31 07:46:42.20 rilNLsIy.net
Apple謹製の値札がついてれば喜ばれるが?

453:iOS
20/01/31 07:53:31.90 lTVgJHYN.net
11を買えない(から)貧困底辺(と思っちゃう)バカ

454:iOS
20/01/31 08:13:57.79 XMjyl1MG.net
SE2がベゼルレスなら売れたかもな

455:iOS
20/01/31 09:07:33.11 Btg4KBcG.net
8と同じ極太ベゼルですが

456:iOS
20/01/31 13:05:32.33 zt2ApYyF.net
こんだけあっても
無駄に高い、デカい11pro系を
ホイホイと買おうとは思わない。
コンパクトで高性能(カメラ、バッテリー)で
デザインが良いのが欲しい。
厚くなるのはかまわない。
あと割れやすい筐体はよして欲しい。
それなら高くても買いたい。
URLリンク(i.imgur.com)

457:iOS
20/01/31 13:27:48.50 E8O0aal2.net
>>434
乙!これで7位前のゴミ端末救済措置が計られる
>>436
せやな

458:iOS
20/01/31 13:39:58.52 ko+wypix.net
>>448
やっぱコンパクトで高性能が良いね、安いに越した事はないけどw

459:iOS
20/01/31 14:25:12 JHLVNBh7.net
XSビックカメラで値下げか
製品数多すぎだろ

460:iOS
20/01/31 15:00:56 38zPBK7m.net
XSは歴代最低の失敗作だからしょうがない

461:iOS
20/01/31 15:07:12.11 T8rHcol2.net
se2で一気にサポートの機種削減して来そうだな
A13チップ以下はiOS15には出来ません、とか

462:iOS
20/01/31 15:26:51.90 xCX162sP.net
背面に指紋センサー来たな!android見てても画面内センサーがクソだったからこれはいい傾向!

463:iOS
20/01/31 15:31:42.33 ZvAn7q8S.net
背面とかダサいだけ

464:iOS
20/01/31 16:36:44.21 xCX162sP.net
画面内センサーの方がダサいわ!
ホームボタンや背面指紋センサーに勝てる気がしない
側面指紋センサーは指紋の一部しか読み取ってないのに本当に本人か確認して解除してるのかって思うし持ってる時に触る位置に電源ボタンとかやめてほしい

465:iOS
20/01/31 16:40:04.69 ZvAn7q8S.net
8のデザインでいいわ、ベゼルレス使いにくい

466:iOS
20/01/31 16:46:10.04 T5LR63sU.net
>>457
じゃあ、お前は一生8でいいよ

467:iOS
20/01/31 16:46:58.20 ZvAn7q8S.net
9にするよ

468:iOS
20/01/31 18:07:13.73 Fs1Gc9dL.net
>>456
表示領域内全域の任意位置・任意方向で指紋検知出来るとしたらどうだ?

469:iOS
20/01/31 18:15:35.15 xCX162sP.net
画面のどこでも指紋センサー解除ができても今のレベルだと解除速度が遅すぎるるし何回も解除失敗する
ホームボタンや背面センサーの0.5秒以内解除に追いつくのはいつのことやら

470:iOS
20/01/31 18:34:34.60 Fs1Gc9dL.net
定位置に指を置かにゃならんクソダサさはいただけない

471:iOS
20/01/31 18:37:21.68 ZvAn7q8S.net
定位置だから安心なんだよ
どこにでもあったのを勝手に認証したら誤作動の原因になるわ

472:iOS
20/01/31 18:40:59.15 Fs1Gc9dL.net
>>463
ホームボタンと同じ認証タイミングにすればいいだけ
ホームボタンだっていつでも認証するワケじゃなかろ

473:iOS
20/01/31 18:43:59.78 ZvAn7q8S.net
タイミング?

474:iOS
20/01/31 18:46:04.26 Fs1Gc9dL.net
だいたい
>>461
>画面のどこでも指紋センサー解除ができても今のレベルだと解除速度が遅すぎるるし何回も解除失敗する
全域指紋センサーはまだないんだから
これ泥機で使われてる既存の画面内認証の話だろ?
なんで同定してんの?

475:iOS
20/01/31 18:51:11.38 ZvAn7q8S.net
説明できませんとさ

476:iOS
20/01/31 18:52:34.35 Fs1Gc9dL.net
>>465
タイミングもそうだが
例えば認証時に複数の指検知したとしても
その中にパターンが一致するものがあれば解除すればいいだけ
どういう誤作動を想定してんの?

477:iOS
20/01/31 18:54:16.59 Fs1Gc9dL.net
>>467
そこ?w
指紋認証するタイミングなんて決まってるだろw

478:iOS
20/01/31 18:55:39.35 Fs1Gc9dL.net
>>468
あースマン
>>461はキミじゃなかったのねw

479:iOS
20/01/31 18:57:36.45 xvWx7bAO.net
>>436
ファミリー同士の比較に、持ってもないフェラーリをドヤるような人登場。

480:iOS
20/01/31 18:57:55.71 Fs1Gc9dL.net
自己レスしてもたw
>>470>>467へのレスねw

481:iOS
20/01/31 18:58:33.98 usfz5H5R.net
クワッドカメラ搭載希望

482:iOS
20/01/31 18:59:50.17 xvWx7bAO.net
>>437
売れなくなればちゃんと作るよ。
お前らが買うからなめられてんだよ。

483:iOS
20/01/31 19:05:59.66 usfz5H5R.net
1TBストレージ希望

484:iOS
20/01/31 19:09:13.86 ZvAn7q8S.net
真面目に答えとくと、スマホ握ってポケットに入れるときに勝手に指紋認証解除されたらあかんやろ

485:iOS
20/01/31 19:54:24 wGO+L7Wg.net
iphoneのストレージって


486:牛\壊れないよな 測ったことないし思ったより書き込み少ないのかな



487:iOS
20/01/31 20:01:20 Fs1Gc9dL.net
>>476
そんなんソフト次第やで

488:iOS
20/01/31 20:25:58 WyDEE/2F.net
もう充電しても2時間位しか持たないから11プロとどっちが小さいか気になる。
それにしてもバッテリー変えて1年で91%って酷すぎる、ハズレ引いたのか・・・

489:iOS
20/01/31 20:28:26 PE9pSnV4.net
>>479
そんなもんだ

490:iOS
20/01/31 20:30:52.03 JHLVNBh7.net
2時間ってなんだ?ゲーム?

491:iOS
20/01/31 20:40:12.39 WyDEE/2F.net
>>481
ゲームってもグラブルを通勤電車で20分くらい、あとTwitter見たり5ch見たり位。1時間ちょいの通勤時間で50%切ってる、勿論乗り換え移動時とか混雑時は使わないので正味30分強かと、2%減ったり数秒で減ったりしてる。

492:iOS
20/01/31 21:10:33.19 Zh8K2VXk.net
SE2っていう名前はおかしい
どう考えても8sだ

493:iOS
20/01/31 21:16:37.84 XMjyl1MG.net
>>448
税金過ごそうたな

494:iOS
20/01/31 21:17:18.66 JHLVNBh7.net
>>483
そうそうや

495:iOS
20/01/31 21:32:47.24 xRJwIWnm.net
新型肺炎で5GのiPhoneは来年になりました。

496:iOS
20/01/31 22:09:41.44 xRJwIWnm.net
電車に乗るだけで感染する

497:iOS
20/02/01 01:40:50.76 0M+CkjLQ.net
>>483
いやiPad AirやiPad miniみたいにiPhoneになるよ

498:iOS
20/02/01 07:14:13.49 vsRteLb2.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

499:iOS
20/02/01 08:38:51.87 Dk+VEpLO.net
すじ肉と黄色い天ぷら(ねり)旨そうだな、四国か?

500:iOS
20/02/01 08:39:33.44 DsDK9G02.net
iPhoneも今までは旧式が1万くらい値下げされるくらいだったけど
これからは半値とかになるかもね
だったら最新機種にかかわらず2年おちくらいのもの買い続ける道もあるな

501:iOS
20/02/01 08:46:08.81 erhb2bZR.net
>>491
廉価版iPhone「ボクの出番は?」

502:iOS
20/02/01 10:44:26 Xc2aH7Kl.net
>>492
期待してるよ

503:iOS
20/02/01 10:44:55 VEo6Eq0b.net
iPhoneは使いづらい

・Bluetoothでファイルのやりとりができない
パソコンから写真を転送するとその写真は何故かパソコンからしか消せない

・写真がフォルダ分けできない

・mp3をパソコンからを送ろうと思うとAndroidならBluetoothで送るか端末のミュージックフォルダに直接放り込めばいいだけなのにiPhoneはいちいちiTunes通さないといけないのがだるすぎ
 

504:iOS
20/02/01 13:06:08.38 1/enA1Hf.net
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6 /・\  /・\
           !     )・・(    l
           ヽ     (ω)    ノ  ブヒッww   
           , -‐- 、.  二   ノ     

505:iOS
20/02/01 13:11:37.37 69iCGr4j.net
早くXR売りたい。。
ソフトバンク残金払えるの
1ヶ月後ってゆわれた

506:iOS
20/02/01 14:15:28 p5AWj569.net
>>414
それはメモリで解決する問題ならの話だろ
基本設計からやり直すレベルの話はハードで解決できんよ

507:iOS
20/02/01 14:33:54.26 W0kieiXw.net
>>484
450万弱払ってる。
死ぬほど頑張って働いてんのに舐めてるわ…。

508:iOS
20/02/01 16:37:27.20 6


509:rNr+8ti.net



510:iOS
20/02/01 16:58:22.94 hizuY8QQ.net
>>498
年収450か
氷河期?

511:iOS
20/02/01 17:23:58.25 PRZ44lB6.net
日本じゃ3分の2の人は所得税0だからw
払える人からとるしかない

512:iOS
20/02/01 20:29:30.91 MCff8RgG.net
韓国とか中国を毛嫌いしてる人って、
「Apple製品についているリンゴマークに価値がある」という考え方のようにSamsungロゴがついていたりSamsungが売っているものか嫌だという考え
を持ってる人が多いよね
だから個人的には馬鹿だなと思ってる

513:iOS
20/02/01 20:31:45.44 /nysZmcS.net
誰かを嫌いにならないと生きていけない奴はたくさん会ってきたけどな、対象は中韓に限らず

514:iOS
20/02/01 20:57:09.32 lWi2ylsM.net
>>494
入出力は苦手だよね

515:iOS
20/02/01 21:45:28.12 dbp/Gr0E.net
やっとse2の情報がチラホラ出来てた
touchID搭載端末が使いやすい

516:iOS
20/02/01 21:59:31.26 NalklD7h.net
横電源ボタンが嫌い

517:iOS
20/02/01 22:34:23.34 6uUKo8F5.net
Face IDとTouch IDは良し悪しあってどちらかがより良いってことはない
ただ今のFace ID機はノッチが醜くTouch ID機はいくらなんでも上下ベゼルが太すぎる

518:iOS
20/02/01 23:32:39.28 skytWWs9.net
>>498
それでも野党とその支持者は、お前のように稼いでる人間から税金を取れと大騒ぎしてるよな。

519:iOS
20/02/02 00:19:38.62 XBs4Va/N.net
>>502
Samsung自体が日本だとSamsungロゴ外して売ってるからな

520:iOS
20/02/02 01:48:38 Qd4lMjmY.net
サムスンのテレビなんかは結局日本未展開か
嫌韓って凄いな、ワイドショーも一時期嫌韓フィーバーだったし

521:iOS
20/02/02 08:54:23.07 Jqe5pZ3j.net
macお宝の画像が本当なら5.3インチ絶対買うわ

522:iOS
20/02/02 09:35:11.70 xvocUku0.net
生産国の国旗が起動デモで表示されたりしたら暴れ出す人多そうだな

523:iOS
20/02/02 10:57:18.70 lY7bxu5v.net
iPhoneが失速してシャープの時代が来るとは思わなかったよな

524:iOS
20/02/02 12:00:25.13 UDgdnfjQ.net
お宝のモックの記事読んだけどカメラは複眼のままなのかな?
屈折型のペリスコープレンズの特許取得したとか前に話題になってたけど12じゃ間に合わないか。

525:iOS
20/02/02 17:15:37.87 FWSghQgo.net
複眼の方がハイエンド感があって好評で購買欲が高まるのに
減らす理由がない
他社のハイエンド機種も軒並み3眼4眼は当たり前
タピオカだのボトムズだのウダウダ言ってるのは
非リア非モテ陰キャ童貞の気持ち悪いオタクだけ
これが現実

526:iOS
20/02/02 17:26:42.77 HIDkCv9/.net
>>518
非リア非モテ陰キャ童貞の気持ち悪いオタクはお前だよ自称年収500万円君
年収500万の手取り(所得税・住民税の計算)や人口割合などの総合データベース
URLリンク(clabel.me)
「年収500万円以上稼ぐ人の割合:30.88%」
年収500万円は「上位4分の1」に満たない
知能が欠損してるか認知障害のガイジだから
他人に迷惑かけないようにタヒぬか一生入院してろっていうレベル

527:iOS
20/02/02 17:58:36 0ddcbdOk.net
年収500万が難しいのは氷河期世代だけだよ
他の世代は真っ当に謙虚にやってれば楽勝

528:iOS
20/02/02 20:03:46.91 c6osMgR3.net
>>513
どこが?
シャープのどこが勢いづいてる?
始まる


529:前から終わってるシャープがさ



530:iOS
20/02/02 20:09:11.21 xg3fAY21.net
今年のシャープのはなかなかいい出来上がりみたいだね
でもソレは世の中になんの影響ももたらなさい
そういう立ち位置に日本メーカーは成り下がってる

531:iOS
20/02/02 20:19:52.66 8V1+8TQ+.net
iPhone12の3Dプリントモックを検証〜厚さは現行モデルよりも薄め
URLリンク(iphone-mania.jp)

532:iOS
20/02/02 21:02:28.91 ULfNIFa7.net
9月発売のiPhone 2020はiPad Pro (USB-C)風の薄型デザイン?
URLリンク(www.macotakara.jp)

今年は角張りで決まりかな
問題はケースだな
またバンパーか?
角張りは裸が一番美しい

533:iOS
20/02/02 21:03:23.96 Qd4lMjmY.net
iPhone 4でスマホのデザインは完成していた
それの再証明だな

534:iOS
20/02/02 21:03:39.52 EnP9YA4x.net
lightning廃止か?笑

535:iOS
20/02/02 21:06:03.20 Jqa0YM7E.net
裸はアスファルトダイブしたら1発アウトだからなあ

536:iOS
20/02/02 21:18:19.60 1+tCyFRt.net
今年は買うだろうから
とにかく欠点がない無難なやつ頼む

537:iOS
20/02/02 21:19:59.51 tXubB5MJ.net
>>521
乙!

538:iOS
20/02/02 22:12:09 xg3fAY21.net
裸で落っことしても壊れないiPhone作れや

539:iOS
20/02/02 22:18:52.70 Qd4lMjmY.net
お前が裸になれ

540:iOS
20/02/02 22:37:16.63 iH88YSZV.net
>>521
このサイト、デザインは同じとかリークしてなかったか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1552日前に更新/197 KB
担当:undef